Kstyle
Kstyle 13th

オリコン

記事一覧

  • NiziU、1stミニアルバム「AWAKE」がオリコン週間アルバムランキング1位を獲得!

    NiziU、1stミニアルバム「AWAKE」がオリコン週間アルバムランキング1位を獲得!

    NiziUが2月5日(水)にリリースした1stミニアルバム「AWAKE」が、2月11日に発表された2025年2月17日付けの「オリコン週間アルバムランキング」で1位に輝いた。これにより2021年12月6日付けの1stアルバム「U」から、4作連続・通算4作目の1位となった。⼥性グループによる1stアルバムから4作連続の1位獲得は、7年1ヶ月ぶりで女性グループ史上3組目の偉業だ。さらに、2月12日に公開された(集計期間:2025年2月3日~2月9日)のBillboard JAPANの週間アルバム・セールス・チャート「Top Albums Sales」でも1位を獲得。各種音楽チャートを席捲している。1stミニアルバム「AWAKE」は昨年7月にリリースされた、1st EP「RISE UP」以来の新作だ。リリース情報が発表されて以来、Mrs. GREEN APPLEの大森元貴が作詞・作曲・プロデュースを手掛けた珠玉のバラード「AlwayS」、世界的IPスヌーピーでおなじみの、PEANUTSとの75周年アンバサダーソングである「Buddy Buddy」、そして新しい夜明けと共により広い世界へと飛び出していく少女から大人の女性への「成長」と「自立」を描いたリード曲「YOAKE」などバラエティー豊かな楽曲が収録されることで注目を集めた。本作には、他にもNiziUとして初めてのロックサウンドな楽曲「Life is Beautiful」や、これまでのイメージを一新するような新感覚の彼女たちの姿が味わえるユニット曲「CRUSH」「Made of Love」など、目覚めるという意味の「AWAKE」というタイトルにふさわしい新たな彼女たちの音楽性を感じることができる楽曲の数々も収録されている。現在彼女たちは、本作を引っ提げ自身3度目で、初となるWinter Tour「NiziU Live with U 2024-2025 AWAKE」を開催中だ。一般券売スタートとともにソールドアウトを記録し、各会場で熱いステージを見せてきたツアーも終盤に差し掛かり、残す所愛知と福岡の2会場のみに。デビュー5年目に突入したNiziUの第二章の幕開けとなり快挙を記録した1stミニアルバム「AWAKE」と、彼女たちのパフォーマンスから引き続き目が離せない。

    KstyleNews
  • &TEAM、2ndアルバム「雪明かり (Yukiakari)」がオリコンランキングで1位を獲得!

    &TEAM、2ndアルバム「雪明かり (Yukiakari)」がオリコンランキングで1位を獲得!

    &TEAMが、12月18日(水)にリリースした2ndアルバム「雪明かり(Yukiakari)」が12月26日発表のオリコン週間合算アルバムランキングで1位を獲得した。なお、これにより同ランキングでは、自身通算3作品目の1位獲得という結果になった(2024年12月30日付/集計期間:12月16日~12月22日)。本作は、同日付「オリコン週間アルバムランキング」で初週売上33.4万枚を売り上げ、初登場1位を獲得。この売上枚数のポイントが大きく牽引しつつ、ダウンロードとストリーミングのポイントも積み上がったことにより、合算アルバムランキングにおける1位獲得となった。これにより、オリコン週間音楽ランキングでは、「週間アルバムランキング」と「週間合算アルバムランキング」の2冠となり、止まらぬ勢いをみせている。また、2024年12月25日公開(集計期間:12月16日~12月22日)のBillboard JAPAN週間アルバム・セールス・チャートでは、491,677枚を記録し、1位を獲得。これは、前作1stアルバム「First Howling:NOW」対比約4倍の記録であり、2024年に発売されたアルバムで初週販売量3位にあたる結果(サウンドスキャン基準)となった。さらに、同日付のBillboard JAPANの急上昇チャート「Billboard Japan Hot Shot Songs」でも1位を獲得し、加速する勢いをみせた。また、総出荷数は65万枚超えと自己最高記録を更新し、2024年の活動の締めくくりにふさわしい結果となっている。なお本作は、海外のiTunesチャートのJ-POPジャンルで17の国と地域で1位を獲得。Apple MusicのJ-POPジャンルでは22の国と地域で1位を獲得するなど、グローバルでの人気も証明し続けている。彼らは、27日(金)にタイ・バンコクで開催される「2024 Asia Artist Awards」に出演することが決定している。雪明かりに照らされ、新たな未来に向かって加速する&TEAMの活躍に期待が高まる。

    KstyleNews
  • ENHYPEN、リパッケージアルバムがオリコン週間ランキングで1位!「ビルボード・ミュージック・アワード」では2部門の候補に

    ENHYPEN、リパッケージアルバムがオリコン週間ランキングで1位!「ビルボード・ミュージック・アワード」では2部門の候補に

    11月25日、オリコンが発表した最新ランキング(12月2日付/集計期間:11月18~24日)によると、ENHYPENの2ndフルアルバムのリパッケージ「ROMANCE : UNTOLD -daydream-」が、週間売上18.5万枚で週間アルバムランキングで1位を記録した。これで彼らは2ndミニアルバム「BORDER : CARNIVAL」を皮切りに「ROMANCE : UNTOLD -daydream-」までオリコン週間アルバムランキングで計9つのアルバムが1位を記録し、強力なアルバムパワーを誇った。「ROMANCE : UNTOLD -daydream-」はリリース直後、韓国国内はもちろん海外チャートで注目すべき成果を見せた。このアルバムは公開初週(集計期間:11月11日~17日)に140万枚以上売れ、歴代K-POPリパッケージ最多初動販売量新記録を打ち立てた。(ハントチャート調べ) また、2ndフルアルバム「ROMANCE : UNTOLD」も、アメリカビルボードメインアルバムチャート「ビルボード200」(11月30日付)で7位に再びチャートインした。一方、「ビルボード・ミュージック・アワード(BBMAs)」が25日(以下、現地時間)に発表したファイナリスト名簿によると、ENHYPENは「Top Global K-POP Artist」と「Top K-POP Touring Artist」の2部門にノミネートされた。「BBMAs」は「グラミー賞(Grammy Awards)」「アメリカンミュージックアワード(American Music Awards)」「MTV VMA」と共にアメリカの4大大衆音楽授賞式の一つに挙げられるほど高い権威を誇る。過去12ヶ月間、アルバムと音源販売、ラジオ放送、ストリーミング、ツアーおよびソーシャル参加などを基盤にしたデータとビルボードチャートの成果を含め、受賞候補を選定する。今年1年のENHYPENの目覚ましい活躍により、グローバルな人気が立証された。彼らはワールドツアー「WALK THE LINE」を通してK-POPボーイズグループの中でデビューから最速での日本3都市ドームツアーを開催中で、福岡・みずほPayPayドーム福岡(12月28日・29日)、大阪・京セラドーム大阪(1月25日・26日)を巡る。4月にはアメリカ最大規模の音楽フェスティバル「Coachella Valley Music and Arts Festival」に出演が決定しており、ますます勢いを増している。

    KstyleNews
  • ENHYPEN、リパッケージアルバムでオリコン1位を獲得!タイトル曲「No Doubt」もランクイン

    ENHYPEN、リパッケージアルバムでオリコン1位を獲得!タイトル曲「No Doubt」もランクイン

    ENHYPENが日本でも確固としたアルバムパワーを誇った。11月20日に発表された、2024年11月19日付のオリコンデイリーアルバムランキングによると、ENHYPENの2ndフルアルバムのリパッケージ「ROMANCE : UNTOLD -daydream-」が、日本発売日となる19日に14.7万枚を売り上げ、1位を記録した。前作の2ndフルアルバム「ROMANCE : UNTOLD」の発売初日と比べても約4万枚多い数字だ。彼らはこれまで韓国と日本で発売した計11枚のアルバムで、全てオリコンデイリーアルバムランキングにて1位を記録し、日本現地内の彼らの強大な人気を確認させた。タイトル曲「No Doubt」の日本語バージョンは、同日オリコンデイリーデジタルシングル(単曲)ランキングにて4位を記録。同曲は、LINE MUSIC「トップ100」リアルタイムチャートで5日連続(11月11~15日)、デイリーチャートでは3日連続(11月13~15日)1位を記録した。さらに、ワールドツアーの日本公演を収録した映像作品「ENHYPEN WORLD TOUR 'FATE' IN JAPAN」も2024年11月19日付のオリコンデイリーDVDランキングと、オリコンデイリーミュージックDVDランキングで並んで1位を記録し、オリコンデイリーBlu-rayランキングでは3位を記録した。ENHYPENは 『ROMANCE : UNTOLD –daydream-』として活発な活動を展開している。このアルバムは初動販売量(発売後1週間のアルバム販売量)140万枚を突破し(ハントチャート調べ)、歴代K-POPリパッケージアルバムの中で最多初動販売量新記録を立てた。このアルバムはまたブラジル、ロシア、トルコ1位をはじめ、14ヶ国/地域のiTunes「トップアルバム」チャートトップ10を記録した。そして、彼らはアメリカ最大規模の音楽フェスティバル「コーチェラヴァレー・ミュージック&アートフェスティバル(Coachella Valley Music and Arts Festival)」(以下「コーチェラ」)への出演も決定。来年4月11日から約2週間、米カリフォルニア州インディオで開かれるフェスティバルの12日と19日のステージに上がる。今回のラインナップの中でK-POPボーイズグループは彼らだけであり、さらに、K-POPボーイズグループの中でデビューから最速で「コーチェラ」に出演するという偉業を成し遂げた。また、現在3回目のワールドツアーの日本公演でありK-POPボーイズグループでデビューから最速での3都市ドームツアー「ENHYPEN WORLD TOUR WALK THE LINE IN JAPAN」を開催中の彼らは、12月28日、29日に福岡・みずほPayPayドーム福岡、1月25日、26日に大阪・京セラドーム大阪を巡り、日本でもグローバル旋風を続けていく。

    KstyleNews
  • SEVENTEEN、12thミニアルバムがオリコン週間合算アルバムランキングで1位に!2冠を達成

    SEVENTEEN、12thミニアルバムがオリコン週間合算アルバムランキングで1位に!2冠を達成

    10月15日に日本でも発売となったSEVENTEENの12thミニアルバム「SPILL THE FEELS」が、10月24日発表の最新オリコン週間合算アルバムランキング(2024年10月28日付)で週間41.7万PT(416,654PT)で初登場1位を獲得した。週間41.7万PTは前作のベストアルバム「17 IS RIGHT HERE」の週間34.4 万ポイントを超えて海外アーティスト今年度最高週間ポイントを記録したほか、通算13作目の1位獲得となり、「通算1位獲得作品数」歴代1位記録を⾃⼰更新した。今回の1位により、オリコン週間音楽ランキングでは、「週間アルバムランキング」と「週間合算アルバムランキング」の2冠獲得となった。また、10月23日に発表されたBillboard JAPAN「ホットアルバム」「トップアルバムセールス」「アーティスト100」の3つのチャートでも1位を獲得している。12thミニアルバムは、皆が共感できる話を通じて「相手を信じて感情を共有し、悩みを解消しよう」というメッセージが込められている。タイトル曲「LOVE, MONEY, FAME(feat.DJ Khaled)」を含め、収録曲「Eyes on you」と「1 TO 13」、ユニット曲「Candy」(ボーカルチーム)、「Rain」(パフォーマンスチーム)、「Water」(ヒップホップチーム)など計6曲が収録されており、SEVENTEENの多くのヒット曲を手掛けたウジとBUMZUは、アルバムに収録された6曲ほとんどの作詞・作曲に参加した。また、S.COUPS、ホシ、ウォヌ、ミンギュ、バーノン、ディノなどメンバーの半分以上が楽曲制作に力を加え、アーティストとして一層進化した姿を見せた。SEVENTEENは10月12~13日に韓国で行われたコンサートを皮切りに「SEVENTEEN WORLD TOUR」を開催中だ。米国ツアーは10公演中9公演が完売。日本では、11月29~30日の愛知・バンテリンドーム ナゴヤ公演から4都市10公演のドーム公演を予定している。

    KstyleNews
  • SEVENTEEN、12thミニアルバムでオリコン週間アルバムランキング1位を獲得!

    SEVENTEEN、12thミニアルバムでオリコン週間アルバムランキング1位を獲得!

    10月15日に日本でも発売となったSEVENTEENの12thミニアルバム「SPILL THE FEELS」が、10月22日発表の最新オリコン週間アルバムランキング(2024年10月28日付)において初週売上41.0万枚で初登場1位を獲得した。ベストアルバム「17 IS RIGHT HERE」に続き、9作連続、通算13作目の1位獲得となり、海外アーティストによる「アルバム通算1位獲得作品数」歴代1位の自己記録を更新した。初週売上41.0万枚は前作「17 IS RIGHT HERE」の初週売上33.3万枚を超えて海外アーティスト今年度最高初週売上を記録した。12thミニアルバムは、皆が共感できる話を通じて「相手を信じて感情を共有し、悩みを解消しよう」というメッセージが込められている。タイトル曲「LOVE, MONEY, FAME(feat.DJ Khaled)」を含め、収録曲「Eyes on you」と「1 TO 13」、ユニット曲「Candy」(ボーカルチーム)、「Rain」(パフォーマンスチーム)、「Water」(ヒップホップチーム)など計6曲が収録されており、SEVENTEENの多くのヒット曲を手掛けたウジとBUMZUは、アルバムに収録された6曲ほとんどの作詞・作曲に参加した。また、S.COUPS、ホシ、ウォヌ、ミンギュ、バーノン、ディノなどメンバーの半分以上が楽曲制作に力を加え、アーティストとして一層進化した姿を見せた。SEVENTEENは10月12~13日に韓国で行われたコンサートを皮切りに「SEVENTEEN WORLD TOUR」を開催中だ。米国ツアーは10公演中9公演が完売。日本では、11月29~30日の愛知・バンテリンドーム ナゴヤ公演から4都市10公演のドーム公演を予定している。

    KstyleNews
  • BOYNEXTDOOR、3rd EP「19․99」が9月のオリコン月間アルバムランキングで1位を獲得!

    BOYNEXTDOOR、3rd EP「19․99」が9月のオリコン月間アルバムランキングで1位を獲得!

    BOYNEXTDOORの3rd EP「19.99」が、9月のオリコン月間アルバムランキングで1位を獲得した。「19.99」は、前作「HOW?」の売上枚数である8万3748枚より2倍近くの数字である15万5,708枚を1ヶ月間で売り上げた。ほかにも、オリコン週間アルバムランキング(9月9日付)、週間アルバムおよび週間合算アルバムランキング(9月23日付)で1位を獲得し、日本レコード協会のゴールドディスク「ゴールド」認定(2024年9月度)も獲得した。韓国では9月度のサークルチャート月間アルバムチャートで、94万9,610枚を売り上げ、ミリオンセラー目前の数字を記録している。アメリカではビルボードのメインアルバムチャート「ビルボード200」(9月28日付)で40位にチャートインし、新記録を樹立するなど、BOYNEXTDOORは国内外問わず、発売する作品ごとに自己最高売上枚数を更新し、爆発的な成長を見せている。今後は12月14日~15日の2日間、仁川(インチョン)インスパイアアリーナを皮切りに、初の単独ツアー「BOYNEXTDOOR TOUR『KNOCK ON Vol.1』」をスタートさせ、計13都市、特に日本では6つの地域を訪問する予定だ。

    KstyleNews
  • BOYNEXTDOOR、3rd EP「19․99」でオリコンランキング2冠達成!自己最高記録を更新

    BOYNEXTDOOR、3rd EP「19․99」でオリコンランキング2冠達成!自己最高記録を更新

    BOYNEXTDOORの3rd EP「19.99」が週間13.7万ポイントを獲得し、9月23日付のオリコン週間合算アルバムランキングで1位となった。前作「HOW?」の累積10.7万ポイントも上回り、自己最高累積ポイントを記録している。これで自身通算2作目の1位を獲得。同日付の週間アルバムランキングでも、初週13.4万枚を売り上げ初登場1位を獲得し、2冠を達成。韓国内でも、アルバム販売量集計サイトHANTEOチャートによると、発売から一週間で計75万9,156枚を記録し、前作「HOW?」の初週販売量である53万1,911枚に比べ約43%増加した。さらに週間ランキングは配信も好調だ。タイトル曲「Nice Guy」が、LINE MUSICのウィークリーチャート(9月11日~9月17日)で2位を獲得。中国の5つの主要音源プラットフォームのデータを集計し順位を付けるK-POP週間チャート(9月9日~9月15日)では、16位にチャートイン。韓国では、「Nice Guy」と先行配信曲「Dangerous」の2曲が、MelOnの最新週間チャート(9月9日~9月15日)のトップ100にチャートインするなど、国内外で続々とチャートインしている。BOYNEXTDOORは、連日、韓国の音楽番組に出演し、「Nice Guy」と「Dangerous」のステージを繰り広げている。Mnet「M COUNTDOWN」では、レギュラーMCとして活躍中のジェヒョンがグループのインタビューをリードし、多芸多才な実力を発揮した。3rd EPは、人生で最も熱い年齢である20歳を迎える直前の時期を「19.99」という数字で表現したアルバムだ。実際に来年20歳になるウンハクをはじめ、20代になったばかりのメンバーが楽曲制作に参加し、自分たちの経験を音楽で表現。10代と20代の境界に立った率直な考えと悩みが盛り込まれている。

    KstyleNews
  • RIIZE、日本1stシングル「Lucky」が音楽ランキングで3冠を達成!

    RIIZE、日本1stシングル「Lucky」が音楽ランキングで3冠を達成!

    9月5日(木)発売のRIIZEの日本1stシングル「Lucky」が、オリコン週間シングルランキング(9/16付)と、9月11日公開Billboard JAPAN週間シングル・セールス・チャートTop Singles Salesに続いて、オリコン週間合算シングルランキング(9/16付)でも1位を獲得し、音楽ランキングで3冠を達成!RIIZEは、7月6日に発売された1stミニアルバム「RIIZING」でもオリコン週間合算シングルランキング1位を獲得しており、今年2度目の輝かしい記録を打ち立てた。そして、日本1stシングル「Lucky」購入者を対象としたイベントへの応募も受付中。対象商品に封入されているシリアルナンバーで、RIIZEのメンバーに会える「購入者限定オフラインイベント」や「スペシャルグッズ」が当たる抽選に応募することができる。購入者限定オフラインイベントは2024年10月15日(火)、16日(水)に神奈川県内で開催を予定しており、A~E賞まで「ミニトークショー+グループサイン会(お名前入り)」や「ミニトークショー+個別トーク・サイン会」などRIIZEと特別な時間を過ごすことができる。さらにスペシャルグッズとしてE賞「サイン入りフォトカード」も用意されており、オフラインイベントへの参加が難しい人でも嬉しい特典内容となっている。応募期間は2024年9月29日(日)23:59までとなっており、抽選結果は即時で表示される形式となっている。詳細をオフィシャルホームページでチェックして、ぜひ参加してほしい。

    KstyleNews
  • Hi-Fi Un!corn、1stアルバム「FANTASIA」がオリコンチャートで10位にランクイン!

    Hi-Fi Un!corn、1stアルバム「FANTASIA」がオリコンチャートで10位にランクイン!

    Hi-Fi Un!cornが、8月28日に発売した1stアルバム「FANTASIA」が2024年9月9日付オリコン週間アルバムランキングで10位にランクインした。昨年6月のデビューからライブを中心に着実に活動の輪を広げ、8月には韓国で行われた「2024 K-WORLD DREAM AWARDS」で、Kワールドドリームミュージックアイコン賞を受賞。昨年の「2023 K GLOBAL HEART DREAM AWARDS」でのワイドルーキー賞に続き2年連続の受賞となった(2024年から「K-WORLD DREAM AWARDS」に名称変更)。現在は「FANTASIA」を引っ提げたライブハウスツアー「Hi-Fi Un!corn Livehouse Tour 2024 ~FANTASIA~」を開催中。今後もHi-Fi Un!cornのさらなる活躍が期待される。■公演概要「Hi-Fi Un!corn Livehouse Tour 2024 ~FANTASIA~」【会場・公演日時】<名古屋>DIAMOND HALL9月5日(木)午後6:00開場 / 午後7:00開演・チケットぴあ・ローソンチケット・e+(イープラス)<東京>豊洲PIT9月8日(日)午後5:00開場 / 午後6:00開演・チケットぴあ・ローソンチケット・e+(イープラス)・楽天チケット■関連リンクHi-Fi Un!corn 公式サイト

    KstyleNews
  • BTS、大ヒット曲「Dynamite」がオリコン累積再生数8億回を突破!海外アーティスト初の快挙

    BTS、大ヒット曲「Dynamite」がオリコン累積再生数8億回を突破!海外アーティスト初の快挙

    BTS(防弾少年団)が、もう一度新記録を打ち立てた。14日、オリコンによると、BTSが2020年8月に発売したデジタルシングル「Dynamite」が、累積再生数8億回を達成した。海外アーティストとしては初めてだ。これまでオリコンで再生回数8億回を突破したアーティストは、YOASOBIと優里だけで、BTSは驚くべき成果を残した。彼らは昨年4月、「Dynamite」がオリコンで再生数7億回を達成。男性アーティストがオリコンで7億回を超えたのも、BTSが初めてだった。「Dynamite」は明るく軽快なディスコポップ(Disco Pop)ジャンルの楽曲で、全ての人に希望のメッセージを伝える。BTSがデビュー後初めて公開した英語曲で、世界的に注目を集めた。彼らは「Dynamite」で、K-POP歌手として初めて米ビルボードメインソングチャート「HOT100」(2020年9月5日付)で1位になり、通算3回も1位になった。また、この曲で韓国のポップ歌手として初めてアメリカの3大音楽授賞式の一つである「グラミー賞」にノミネートされ、日本レコード協会のストリーミング部門では最短でダイヤモンド認証(5億回以上)を受けた。13日、MelOnによると、BTSが2017年2月に発売した「WINGS外伝:You Never Walk Alone」のタイトル曲「Spring Day」が、再生数10億回を達成した。MelOnで再生回数が10億回を突破したのは、同曲が初めてだ。・BTS、史上初の快挙!「Spring Day」がMelOnでストリーミング再生数10億回を突破・HYBE、第2四半期は過去最高の売上高を記録!下半期にはBTS ジンのアルバム発売も

    Newsen
  • ENHYPEN、2ndフルアルバム「ROMANCE : UNTOLD」がオリコン週間アルバムランキング1位を獲得!

    ENHYPEN、2ndフルアルバム「ROMANCE : UNTOLD」がオリコン週間アルバムランキング1位を獲得!

    ENHYPENの最新アルバムが、日本でも大ヒットを記録した。7月23日、オリコンが発表した最新ランキング(7月29日付/集計期間:7月15~21日)によると、ENHYPENの2ndフルアルバム「ROMANCE : UNTOLD」が週間アルバムランキングで1位を記録した。オリコンは「『ROMANCE : UNTOLD』が日本で、発売初週に28.9万枚売れた」とし「これは彼らの日本1stアルバム『定め』で記録した23.3万枚を越えてENHYPENの自己最高記録を更新した」と明らかにした。これでENHYPENは、オリコン週間アルバムランキングで通算8度目の1位を記録。特に、韓国アルバムである「ROMANCE : UNTOLD」が日本で発表されたアルバムの販売量(発売初週基準)を越えた点が際立っている。ENHYPENは連日、キャリアハイを達成している。「ROMANCE : UNTOLD」は初動販売量(発売後一週間アルバム販売量)234万4,749枚を記録し、一気にダブルミリオンセラーの仲間入りを果たし、米「ビルボード200」(7月27日付)で2位にチャートインした。ENHYPENは来月10日、日本最大級の音楽フェスティバル「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024」に出演し、同月24日から9月1日まで愛知と宮城でワールドツアーの日本公演「ENHYPEN WORLD TOUR 'FATE PLUS' IN JAPAN」を開催する。

    KstyleNews