Kstyle
Kstyle 13th

M COUNTDOWN

記事一覧

  • 「いつかは賢いレジデント生活」の劇中アイドルが現実に!?TXT スビン&ヨンジュン、カン・ユソクが音楽番組に登場

    「いつかは賢いレジデント生活」の劇中アイドルが現実に!?TXT スビン&ヨンジュン、カン・ユソクが音楽番組に登場

    「いつかは賢いレジデント生活」を通じて結成されたハイボーイズが「M COUNTDOWN」のステージに立ち、大きな反響を呼んだ。韓国で5月22日に放送されたMnet「M COUNTDOWN」では、俳優のカン・ユソクとTOMORROW X TOGETHERのスビン、ヨンジュンがハイボーイズとして出演し、「あの日が来たら」のステージを披露した。3人は完璧なダンスとともに清々しい青春のエネルギーを発散し、視聴者を魅了した。同日、ドラマでカン・ユソクと共演したコ・ユンジョンは自身のInstagramを通じて、番組のキャプチャーとともに「エンディング妖精」とコメントを残した。また、シン・シアとハン・イェジは自身のInstagramを通じて一緒に会場へ行き、彼のステージを応援したことを伝えた。4人は「いつかは賢いレジデント生活」で共演し、微笑ましいケミ(ケミストリー、相手との相性)を披露して、視聴者から愛された。変わらない彼らの友情がファンを喜ばせている。ハイボーイズは、ドラマ「いつかは賢いレジデント生活」に登場する架空のアイドルグループだ。オムJAY(カン・ユソク)、TOPKEY(ヨンジュン)、D.I(スビン)の3人のメインボーカルを中心に、2011年にデビューしたという設定を持っている。今回のステージを通じて、ドラマと現実がつながる興味深い体験を先取りしたという反応を得ている。・カン・ユソク、TXT スビン&ヨンジュンと「M COUNTDOWN」に出演決定!OSTのステージを披露・TXT スビン&ヨンジュン、新グループ結成!?「いつかは賢いレジデント生活」OSTのダンス動画が話題 그날이 오면ㄴ 왔어요 왔어요 그날이 왔어요하이보이즈가 12년만에 헬로우걸 곁으로 왔다구요 하이 마이 보이즈하이 헬로우걸#하이보이즈 #HIBOYZ #그날이오면 pic.twitter.com/ya5SLGkcAN— M COUNTDOWN (@MnetMcountdown) May 22, 2025

    Newsen
  • カン・ユソク、TXT スビン&ヨンジュンと「M COUNTDOWN」に出演決定!OSTのステージを披露

    カン・ユソク、TXT スビン&ヨンジュンと「M COUNTDOWN」に出演決定!OSTのステージを披露

    「いつかは賢いレジデント生活」を通じて結成されたハイボーイズが「M COUNTDOWN」に登場する。俳優カン・ユソクとTOMORROW X TOGETHERのスビン、ヨンジュンは22日午後6時に韓国で放送されるMnet「M COUNTDOWN」に出演し、「いつかは賢いレジデント生活」のOST(挿入歌)である「あの日が来たら」のステージを披露する。「あの日が来たら」は、軽快なギターリフの上に、恋に落ちた若者たちの気持ちを率直に乗せた曲で、ドラマ内のアイドルグループのハイボーイズ出身のオム・ジェイル(カン・ユソク)が過去、発売したヒット曲という設定がある。カン・ユソクはスビン、ヨンジュンと共にハイボーイズとしてOSTを歌唱しただけでなく、パフォーマンスビデオ撮影に続いて音楽番組にも出演し、抜群の話題性を誇っている。実際に「あの日が来たら」はリリース直後に韓国主要音源チャートであるMelOn TOP100にチャートイン。パフォーマンスビデオ予告映像もYouTube人気急上昇動画1位に上がるなど高い人気を見せた。特に、カン・ユソクは初の音楽番組出演を控え、完成度の高いステージを見せるために練習に力を入れていると伝えられている。「いつかは賢いレジデント生活」は18日に最終回を迎える中、ハイボーイズは22日午後6時にMnet「M COUNTDOWN」に出演する。

    マイデイリー
  • MEOVV、2週連続でMnet「M COUNTDOWN」1位を獲得!止まらない勢い

    MEOVV、2週連続でMnet「M COUNTDOWN」1位を獲得!止まらない勢い

    MEOVVが再びトロフィーを手にした。15日、韓国で放送されたMnet「M COUNTDOWN」で、MEOVVの「HANDS UP」が1位に輝いた。これにより彼女たちは、2週連続で音楽番組1位という成果を成し遂げた。4月28日に、1st EP「MY EYES OPEN VVIDE」の先行公開曲としてリリースされた「HANDS UP」は、スピーディーで華やかなリズムとユニークなシンセサウンドが調和をなしたブラジリアンファンクジャンルの楽曲。リリース直後、中毒性のあるメロディーと華やかなパフォーマンスでグローバルファンを魅了し、音源チャートで急上昇する勢いを見せた。1位のトロフィーを手にしたMEOVVは「いつも私たちを大切にしてくださる、TEDDYプロデューサーをはじめとするプロデューサーの方々、いつもそばでお世話をしてくださるマネジメントチームと、THE BLACK LABELの家族の皆さんに感謝を伝えます」と、心を込めた感想を述べた。また「PAWMPAWM(MEOVVのファンの名称)の皆さん、心から感謝しています!」と、ファンへの挨拶も忘れなかった。メンバーたちは「HANDS UP」のリリース以降、パフォーマンス映像を皮切りに様々なコンテンツ公開、バラエティ番組出演や多数のアーティストとのチャレンジ動画など、さまざまな活動でファンとコミュニケーションを取っている。また、今月12日から21日まで、ソウル汝矣島(ヨイド)のザ・ヒョンデ・ソウルでポップアップストアを開催。1st EPに関する様々なグッズを販売し、さらに豊かなコンテンツを披露している。MEOVVは12日に1st EP「MY EYES OPEN VVIDE」をリリースし、ダブルタイトル曲「DROP TOP」の音源とミュージックビデオを公開。同曲は「HANDS UP」とは異なる斬新な雰囲気で、彼女たちの豊かな音楽の世界観を垣間見ることができる。

    マイデイリー
  • MEOVV「M COUNTDOWN」で音楽番組初の1位を獲得!新曲が人気急上昇

    MEOVV「M COUNTDOWN」で音楽番組初の1位を獲得!新曲が人気急上昇

    MEOVVが音楽番組で初めて1位のトロフィーを手にした。昨日(8日)、MEOVVの先行公開曲「HANDS UP」が、Mnet「M COUNTDOWN」5月第2週のチャートで1位を獲得した。「HANDS UP」は、BPMが速く派手なリズムと独特なシンセサウンドが調和したブラジリアンファンクジャンルの楽曲。公開直後から中毒性のあるメロディーと華やかなパフォーマンスで、グローバルファンの注目を集めた。デビュー後初めて音楽番組1位の栄誉を手にした彼女たちは、映像を通じて受賞の感想を伝えた。メンバーのナリンは、「デビュー後初の音楽番組1位なのですが、信じられないほど幸せです」と喜び、スインは「カムバックを待ちながら、熱心に楽しく準備した曲なのですが、多くの方々に愛していただけて気分が良いです」と感謝の言葉を述べた。アンナも「常にもっと努力して、良い姿、新しい姿をお見せするMEOVVになります」と抱負を明かした。4月28日に公開されたMEOVVの先行公開曲「HANDS UP」は、ミュージックビデオ公開直後から、YouTubeの人気急上昇動画1位に登場。パフォーマンスと音楽番組のステージ公開後も、国内主要音源チャートで躍進し、リスナーから愛されている。また、MelOnのデイリーチャートと「TOP 100」にもランクインし、着実な上昇気流に乗っている。MEOVVは「HANDS UP」で活発な活動を続けている。12日にはデビュー初のEP「MY EYES OPEN VVIDE」をリリースし、タイトル曲「DROP TOP」を公開する予定だ。

    Newsen
  • TWS、デビュー後初の「M COUNTDOWN」1位獲得!音楽番組3冠を達成…日本でも人気

    TWS、デビュー後初の「M COUNTDOWN」1位獲得!音楽番組3冠を達成…日本でも人気

    TWSが新曲で音楽番組3冠を達成し、人気急上昇中だ。TWSは1日に韓国で放送されたMnet「M COUNTDOWN」で、3rdミニアルバム「TRY WITH US」のタイトル曲「Countdown!」で1位を獲得した。これに先立って、SBS MTV「THE SHOW」、MBC MUSIC「SHOW CHAMPION」に続く3つ目の1位だ。特に彼らがデビュー後「M COUNTDOWN」のトロフィーを手にしたのは今回が初めてだ。TWSは「僕たちの音楽を聴いてくださるすべての方々に感謝します。これからも僕たちならではの音楽カラーをさらに磨きながら信頼して聴けるTWSになれるよう最善を尽くします」と受賞の感想を伝えた。続くアンコールステージでは、メンバーたちが堂々とした歌唱力を誇りながら第5世代を代表するオールラウンダーとしての存在感を発揮した。この日、TWSは爽やかなカジュアルスタイルで「Countdown!」を披露。彼らは力強いジャンプと自由奔放な動きで青春のエネルギーをアピールした。3rdミニアルバム「TRY WITH US」は韓国国内外の主要チャートで上位圏を席巻している。このアルバムは日本のオリコンが1日に発表した「週間合算アルバムランキング」(5月5日付/集計期間4月21日~4月27日)で2位にランクインした。ビルボードジャパンの最新チャート(4月30日付/集計期間4月21日~4月27日)では「トップアルバムセールス」2位、総合アルバムチャートである「ホットアルバム」5位にそれぞれチャートイン。ビルボードジャパンは「3rdミニアルバム『TRY WITH US』が10万枚に迫る販売枚数を記録した。2ndミニアルバム『SUMMER BEAT!』の初週販売枚数は4万7075枚で、2倍以上の数値を記録した」と説明した。韓国国内でも人気が目立つ。同アルバムはHanteoチャートの週間アルバムチャートのトップを記録したのに続き、1日にCIRCLEチャートが発表した最新週間アルバムチャート(集計期間4月20日~4月26日)でも1位を獲得した。音源チャートも上昇傾向にある。「Countdown!」はリスナー数が着実に増加しており、MelOn日間チャートに先月28日に95位で初登場した後、91位(29日)、89位(30日)と順位を引き上げた。TWSは本日(2日)、KBS 2TV「ミュージックバンク」に出演し、清涼感あふれるステージを披露する予定だ。

    OSEN
  • KiiiKiii ジユ、本日放送の「M COUNTDOWN」スペシャルMCに抜擢!

    KiiiKiii ジユ、本日放送の「M COUNTDOWN」スペシャルMCに抜擢!

    KiiiKiiiのジユがMCに挑戦する。所属事務所のSTARSHIPエンターテインメントによると、ジユは本日(17日)午後6時に韓国で放送されるMnet「M COUNTDOWN」のスペシャルMCとして出演する。デビュー以来、様々なコンテンツやラジオを通じて明快なトークとセンスを見せてきただけに、彼女は今回の音楽番組で初MCとして活躍する見通しだ。彼女は今年2月に「M COUNTDOWN」でのデビュー後初のインタビューからその実力を発揮した。KiiiKiiiのリーダーらしくグループ名の意味を明確に説明して注目を集め、MCたちと一緒に「I DO ME」チャレンジを披露して番組に活気を加えた。特に最近、同番組のチャートショーでは、彼女の魅力が花火のように広がった。この日、チャートショーのMCを務めたジユは、デビュー後初の進行にもかかわらず、堂々としたコメントを披露し、センスのあるリアクションはもちろん、「あなたの少女ジユに投票してください」という一言で多くの人々の注目を集めた。ジユは「I DO ME」のミュージックビデオでの独特なショートヘアで人々の目を引き、ショートヘアの女神などと呼ばれ、愛された。続いて、収録曲「BTG」の活動を通じて強烈なラップと個性あふれるボーカルを披露し、日々その存在感を放っている。このように、多才なKiiiKiiiのリーダー・ジユが今回「M COUNTDOWN」のスペシャルMCを通じてどのような魅力を見せるか期待が高まる。

    OSEN
  • BLACKPINK ジェニー「M COUNTDOWN」で2週連続1位を獲得!

    BLACKPINK ジェニー「M COUNTDOWN」で2週連続1位を獲得!

    BLACKPINKのジェニーが、音楽番組2冠王に輝いた。彼女は27日に放送されたMnet「M COUNTDOWN」で、1stソロフルアルバムのタイトル曲「like JENNIE」を通じて1位を獲得し、先週に続いて2週連続で1位のトロフィーを手にした。タイトル曲「like JENNIE」は、ジェニーが作詞、作曲に参加して個性と独創性を強調した楽曲だ。自分らしさと色を失わず、堂々と輝く姿を盛り込んでおり、自信を持って自分だけの道を歩みながら、誰も自分の代わりをすることはできないことを悟る瞬間を歌う。ジェニーは1stソロフルアルバム「Ruby」で次々と、初・最高記録を更新しながら、全世界にシンドロームを巻き起こしている。「Ruby」は先週、米ビルボードのメインアルバムチャート「ビルボード200」(3月22日付)に7位で初登場した後、今週の「ビルボード200」(3月29日付)では20位を記録し、2週連続でチャートインした。また、タイトル曲「like JENNIE」はビルボードの「グローバル(米国除く)」チャートで4位、「グローバル200」チャートで7位を獲得し、2週連続で「トップ10」入りを果たした。さらに「Ruby」で英オフィシャルアルバムチャート「TOP100」(3月14日付)に3位でチャートインし、K-POP女性ソロアーティスト最高記録を打ち立てたジェニーは、今年初めて同チャートに2週連続で名前を連ねたK-POPアーティストとなった。彼女はソロとして4月13日と20日、米国最大規模の音楽フェスティバル「コーチェラ・ヴァレー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバル(Coachella Valley Music and Arts Festival)」に出演する予定だ。

    マイデイリー
  • “SHINeeキッズも所属”日本人グループONE OR EIGHT「M COUNTDOWN」初出演でパフォーマンスを披露

    “SHINeeキッズも所属”日本人グループONE OR EIGHT「M COUNTDOWN」初出演でパフォーマンスを披露

    「一か八か」を由来に持つ、8人組ボーイズグループONE OR EIGHTが、3月27日(木)に放送されたMnetが放送する韓国のプログラム「M COUNTDOWN」に出演し、初めて音楽番組でのステージパフォーマンスを披露した。放送後、Mnetの公式YouTubeチャンネルにて、パフォーマンス映像が公開され早くも話題に。彼らは、3月19日(水)に2nd配信シングル「DSTM」をリリース。世界的に有名なディーバ・リアーナをスーパースターに押し上げた楽曲「Don't Stop The Music」を史上初めて、公式サンプリングしたことで注目度が上がっている。同日に公開されたミュージックビデオは、1週間足らずで600万回再生を突破、さらにiTunesブラジルおよびフィリピンにおけるデイリー総合チャートで1位を獲得した。また3月26日(水)に「M COUNTDOWN」の出演に先駆けて、韓国にてデビューショーケースを実施。韓国で圧倒的なシェアを誇る「NAVER」ではトップニュースを飾った。「M COUNTDOWN」を皮切りに、4月1日(火)にかけて韓国の人気音楽番組に連続出演する予定だ。なお、日本では3月19日(水)に開催された「MTV VMAJ」にて、ダンス&ボーカルグループのシーンの中で更なる飛躍が期待される新人アーティストに贈られる特別賞「Upcoming Dance & Vocal Group」を受賞。日経エンタテインメント!では「2025年の新主役100人」にも選出されている。・SHINeeキッズも所属!日本人グループONE OR EIGHT、ロールモデルや今後の意気込みを明かす「僕らだけの歌を見せたい」・【PHOTO】SHINeeキッズも所属!日本人グループONE OR EIGHT、シングル「DSTM」発売記念ショーケース開催【番組出演スケジュール】・3月28日(金)KBS「ミュージックバンク」・3月29日(土)MBC「ショー 音楽中心」・3月30日(日)SBS「人気歌謡」・3月31日(月)アリランTV「Simply K-Pop」・4月1日(火)SBS「THE SHOW」

    KstyleNews
  • 第3世代&第5世代アイドルが異色のコラボ!本日放送「M COUNTDOWN」でスペシャルステージを披露

    第3世代&第5世代アイドルが異色のコラボ!本日放送「M COUNTDOWN」でスペシャルステージを披露

    世代を超えた3人のボーカリストが、Mnet「M COUNTDOWN」に出演する。本日(6日)、Mnetによると「M COUNTDOWN」は3月の1ヶ月間、Mnet開局30周年を祝うスペシャルステージを視聴者に届ける。1995年、音楽専門チャンネルとしてスタートし、現在まで様々な音楽ジャンルにスポットライトを当ててきたMnetは、今年開局30周年を迎えた。そのような中、「M COUNTDOWN」では、Mnetが30年間の歴史の中で作り出した新しい文化を振り返る特集と、多様なアーティストたちのスペシャルステージを披露する予定だ。韓国で本日放送される「M COUNTDOWN」では、WINNERのカン・スンユン、BTOBのウングァン、ZEROBASEONEのキム・テレが用意したコラボステージが予告され、期待を高めている。国民的オーディション番組「SUPER STAR K2」を通じて名を馳せたカン・スンユン、「KINGDOM:LEGENDARY WAR」のステージで話題を集めたウングァン、そして「BOYS PLANET」を通じて誕生したグローバルボーイズグループZEROBASEONEのキム・テレが一つのステージで出会い、個性と優れたボーカルの腕前で、特別なコラボレーションショーを繰り広げる予定だ。地域と世代を超えて、音楽で世界を一つにしたMnetを代表するSHOW番組の歴史を振り返りながら披露される今回のステージは、ファンに特別な思い出を届けるとみられる。Mnetの30周年を記念する多彩なVCRも見どころだ。30年のヒストリーとレジェンド番組を見るコーナーから、30周年をお祝いするスターたちの祝福映像、レジェンド曲で様々なゲーム対決を繰り広げる「チャチャチャ」コーナー、「少年少女歌謡白書」など、あの頃私たちが愛したMnetのバラエティをパロディした映像なども用意されている。これと共に今週の「M COUNTDOWN」では、K-POPの代表ボーイズグループであるBTOBとINFNITEのカムバックステージが音楽番組で初公開される。さらに、ウィットに富んだトークと安定した進行の腕前で愛されているSHINeeのキーがスペシャルMCを務め、番組の面白さを倍増させる予定だ。他にも多様なK-POPアーティストたちのステージが展開される「M COUNTDOWN」は、韓国で6日午後6時に放送される。・Mnet、30周年を迎えブランドリニューアルを発表!「M COUNTDOWN」のスペシャル番組放送も・除隊WINNER カン・スンユン、軍生活を終えて心境を告白思い出写真も続々

    Newsen
  • Mnet、30周年を迎えブランドリニューアルを発表!「M COUNTDOWN」のスペシャル番組放送も

    Mnet、30周年を迎えブランドリニューアルを発表!「M COUNTDOWN」のスペシャル番組放送も

    CJ ENMは、代表的な音楽チャンネルMnetが30周年を迎え、新しいスローガンと共に、ブランドリニューアルを発表した。 1995年に「Music Network」を表す音楽専門チャンネルとして始まったMnetは、30年間音楽と歩んできた道のりと、無限の可能性を持つ同チャンネルの未来と音楽で連動するという抱負を込めて「K-POP GENERATION Mnet」をスローガンに掲げた新しいブランドイメージを公開した。 また、3月に「M COUNTDOWN」は30年の歴史を振り返るスペシャル番組を放送。6月には、「MAMA AWARDS」「SUPER STAR K」「SHOW ME THE MONEY」「STREET WOMAN FIGHTER」などMnetの代表番組の名場面を含んだ「Mnet 30周年チャートショー」を放送予定だ。 Mnetは、これまで様々なグローバルサバイバルプロジェクトに加えて、World No.1 K-POP Chart Show「M COUNTDOWN」、K-POPファンとアーティストが作り出す唯一無二のフェスティバル「KCON」とK-POPのグローバル化をリードしてきた授賞式「MAMA AWARDS」などを通じて、世代と地域の境界を越えて音楽でひとつになる思い出を届け、グローバルな影響力を拡大してきた。直近3年間の成果を振り返ると、YouTubeの累計視聴回数が約92億回を達成し、Mnet Plusの投票データでは、246の国と地域で約3.2億件にのぼる投票数を記録した。また、30年間、ショーの開催をはじめ、番組の企画を展開した地域の数は69ヶ国を超えている。 さらに、同チャンネルは「M COUNTDOWN」を通じてK-POPチャートの新たな世界を切り開き、韓国でケーブル放送史上最高視聴率の21%を記録したオーディション番組「SUPER STAR K」、韓国初のヒップホップジャンルが広く普及されることに貢献した「SHOW ME THE MONEY」、30の国と地域で番組企画を展開したバラエティ番組「君の声が見える」、歴代級スケールの世界観とユニークさで注目を集めたグローバルグループサバイバル番組「I-LAND」シリーズ、「Girls Planet 999:少女祭典」や「BOYS PLANET」、ダンス文化に再び注目した「STREET MAN FIGHTER」「STREET WOMAN FIGHTER」など、無限の可能性を含んだプログラムを発表してきた。CJ ENM音楽コンテンツ事業本部長のシン・ヒョングァンは「世代を問わず、Mnetの歴史を一緒に作ってくださった多くの方々とMnetのこれまでを振り返り、思い出を共有することができればと思う」とし、「Mnetは今後も絶え間なく夢中になれるコンテンツを届けられるよう努力していきたい」と述べた。

    KstyleNews
  • G-DRAGON「M COUNTDOWN」で圧巻のステージを披露!エンディング妖精も話題に(動画あり)

    G-DRAGON「M COUNTDOWN」で圧巻のステージを披露!エンディング妖精も話題に(動画あり)

    G-DRAGONが8年ぶりのソロカムバックを果たし、「M COUNTDOWN」で初のステージを披露した。G-DRAGONは韓国で昨日(27日)放送された「M COUNTDOWN」でカムバックステージを披露。この日の「M COUNTDOWN」は、彼が8年ぶりに披露するソロカムバックステージとなり、放送前から多くのファンが期待を寄せていた。G-DRAGONは3rdフルアルバム「Übermensch」のタイトル曲「TOO BAD」と「DRAMA」を連続で披露した。最初の楽曲は「DRAMA」。タイトル通り、ドラマのような叙事的な要素と真摯な感性を込めた楽曲が、序盤から没入感を高めた。一編のドラマの主人公のように、独創的な音色で没入を導くG-DRAGONのソロパフォーマンスがファンを魅了した。英語、中国語、日本語など多様な言語で楽曲の叙情を歌う彼の姿は、韓国国内外のグローバルファンに帰還を告げた。続いて「TOO BAD」では、180度異なる姿を見せた。ミュージックビデオにも登場したデザイナーズブランドのスカートをミックスマッチしたG-DRAGONは、独特の軽快な雰囲気をファッションから楽曲全般にわたって表現。エメラルドのような鮮やかな緑色に染めた髪を振り乱す動作は、昨年話題を呼んだ「MAMA」授賞式のステージに続くシグネチャーとして登場し、笑いを誘った。BIGBANGのグループ活動時から共にしたメンバーであり、「STREET MAN FIGHTER」「STREET WOMAN FIGHTER」シリーズを通じて顔を知らせたドゥギ、ドニー、BEBEのバダなどの有名ダンサーたちとG-DRAGONの息の合ったパフォーマンスも注目を集めた。彼の自由奔放な雰囲気が楽曲の魅力を十分に際立たせた。よろめくような、どこに飛び出すか分からないような動線に合流するG-DRAGONの姿が、ソロパフォーマンスとして刻まれ、目を引いた。2曲を連続で披露した後、彼はクローズアップするカメラを避け、両手で顔を覆いながら指でG-DRAGONのシグネチャーポーズである「手ハート」などを披露。ピースをしながら指が震える姿が収められ、笑いを誘った。「DRAMA」から「TOO BAD」のデュエットダンスブレイクまで、一編の映画を連想させるようなステージの連結と、卓越したスケールのステージ構成が視聴者を驚かせた。これにより、8年ぶりのソロカムバックでも音楽配信チャートを席巻するG-DRAGONの存在感が「M COUNTDOWN」でも際立った。・G-DRAGON、新曲「TOO BAD」と「DRAMA」のMV公開!日本語の歌詞&aespaのKARINAとのダンスが話題に・マ・ドンソク、G-DRAGON&GOT7 ベンベンらと記念ショット!親交をアピール

    OSEN
  • MEOVV スイン、本日放送の「M COUNTDOWN」でスペシャルMCに抜擢!

    MEOVV スイン、本日放送の「M COUNTDOWN」でスペシャルMCに抜擢!

    MEOVVのスインが「M COUNTDOWN」のスペシャルMCとして、本日(20日)午後6時に放送される同番組で進行を務める。彼女は、レギュラーMCであるZEROBASEONEのソン・ハンビンと息を合わせる。圧倒的なカリスマ性と強烈なパフォーマンスとは異なる明るい性格の彼女が、デビュー後初めて音楽番組のMCに挑戦すると、期待が高まっている。ギャップのある魅力を誇る彼女が、出演者とどんなシナジー(相乗効果)を発揮するのか、関心が高まっている。これまで見せたことのない進行の実力にも注目が集まる。MEOVVは昨年11月18日、2枚目のシングル「TOXIC」を発売し、2ヶ月ぶりに超高速カムバックして、精力的に活動した。また、11月23日に大阪の京セラドームで開催された「2024 MAMA AWARDS」にパフォーマーとして参加し「Favorite Rising Artist」まで受賞して、デビュー初の授賞式でトロフィーを手にする栄光を味わった。それだけでなく、初の自主制作コンテンツ「catch meovv」を通じて、ステージの上のアーティストの華やかな姿だけでなく、全員が10代の少女らしいハツラツとした姿と純粋な姿がうかがえる日常まで公開し、新しい魅力を見せてくれた。スペシャルMCとしてステージに上がるスインの活躍は本日(20日)午後6時、Mnetで放送される「M COUNTDOWN」で確認することができる。

    OSEN