見えない目撃者
記事一覧
EXO元メンバールハン最新作「見えない目撃者」公開初日決定&場面写真解禁!
中国で大ヒットした、映画「見えない目撃者」(原題:我是证人)が4月1日(金)TOHOシネマズ新宿他にて全国公開することが決まった。さらに、中国のみならず日本含めたアジアで絶大な人気を誇るルハンのシーンカットを含む、場面写真が一挙解禁となった。本作は、韓国でR18指定ながらも236万人もの観客動員を記録しヒットした映画「ブラインド」(2011)のアン・サンホ監督が再びメガホンをとり、中国でリメイク。中国ドラマ界のトップスターのヤン・ミーと、「20歳よ、もう一度」でのフレッシュな演技も記憶に新しい、アジアで絶大な人気を誇る、EXOの元メンバー、ルハンが出演し話題となった。今回、解禁となった場面写真では、主人公の二人が巻き込まれていく事件のシリアスな場面がある一方、事件の真相に迫るルハンの真剣な表情や、行動を共にすることになるヤン・ミー演じる盲目の女性の手を引くカットもあり、ファンならずともその内容が気になるにちがいない。そして、公開初日決定にあわせ、1月22日(金)より下記劇場にてルハンのカットを配した第一弾ビジュアルのムビチケが発売開始となった。(数量限定、発売劇場:TOHOシネマズ新宿、TOHOシネマズ日本橋、TOHOシネマズ川崎、TOHOシネマズ梅田、TOHOシネマズなんば、TOHOシネマズ名古屋ベイシティ、TOHOシネマズ天神、ディノスシネマズ札幌劇場)さらに、ファンには嬉しいサプライズが! 1月22日より公開する映画「ビューティー・インサイド」の上映時、下記劇場にてのみ「見えない目撃者」のルハンメッセージ付き特別予告編の上映が決定。これは日本のファンにむけた特別メッセージとなっている。(対象劇場:TOHOシネマズ新宿、ヒューマントラストシネマ渋谷、TOHOシネマズ川崎、TOHOシネマズ梅田)詳細は、「見えない目撃者」公式サイトで確認することができる。【STORY】3年前の事故で弟と自身の視覚を失った元警察官候補生のルー・シャオシン(ヤン・ミー)は、乗っていたタクシーが何かにぶつかった衝撃を感じる。タクシーは逃げ去り、彼女はひき逃げ事件であると警察に証言する。最初は、目の見えない証言を相手にしなかった警察も、この事件と世間を騒がせている女子大生失踪事件が関連していることをつかみ、捜査を開始する。さらに、この事件を偶然にも目撃した若者リン・チョン(ルハン)が新たな証言者として加わり、警察が徐々に犯人へと迫る一方、二人の目撃者は犯人に狙われるようになり。「見えない目撃者」監督: アン・サンホ 『ブラインド』出演:ヤン・ミー(杨幂)(TV「宮 パレス~時をかける宮女~」)、ルハン(鹿晗)(『20歳よ、もう一度』)、ワン・ジンチュン(王景春)、特別出演:チュー・ヤーウェン(朱亚文)他配給:ギャガ・プラス4月1日(金)、TOHOシネマズ新宿ほか全国順次ロードショー(c) 2015 New Clues Film Co., Ltd. All rights reserved.【2015年/英題:THE WITNESS/原題:我是证人/中国/カラー/112分】公式サイト:http://gaga.ne.jp/mokugekisha/
EXO元メンバールハン最新作「THE WITNESS」日本公開&邦題決定!
中国にて大ヒット公開中の映画「THE WITNESS」(英題、原題:「我是证人」、韓国版「ブラインド」) の日本公開が決定した。公開週末3日間で238万人を動員、興行収入第3位となった本作は、中国ドラマ・映画界を代表する女優ヤン・ミー、アジアの若手スターを代表するルハン(「20歳よ、もう一度」2015)の最新作である。韓国映画「ブラインド」から生まれた中国版THE WITNESS。韓国でR18指定ながらも236万人もの観客動員となった映画「ブラインド」(2011)を同作品監督でもあるアン・サンホが再びメガホンをとり、中国を代表するスター、ヤン・ミーとルハンを起用して本作THE WITNESSが完成。中国での大ヒットを受け(興行収入43億円(2.15億元)2015/12/1時点)、日本でも、邦題を「見えない目撃者」とし、2016年4月TOHOシネマズ新宿ほかにて公開されることが決定した。本作は、ひき逃げ事件の現場に居合わせた盲目の女性と、その場を偶然目撃した若者が何者かに命を狙われる新感覚スリラー。盲目ながら正義感と芯の強さを持つ女性ル・シャオシンを演じたのは、数々の人気ドラマに主演する中国トップ女優のヤン・ミー。一方、EXOの元メンバーであり、中国版Twitterでのコメント数が1億件を突破し、ギネス世界記録に認定されるほどの人気で、俳優としても巨匠チャン・イーモウ監督の次回作(「The Great Wall(長城)」)に出演するなど、活躍の場がアジア全土に広がっているルハンが、本作では主人公と行動を共にする若者を熱演している。【STORY】3年前に事故で視覚を失ってしまった元警察官候補生のル・シャオシン(ヤン・ミー)は、乗っていたタクシーが何かにぶつかった衝撃を感じるが、運転手は犬をひいてしまったと言うだけだった。不審に感じたル・シャオシンが執拗に問いただすと、運転手は逃げてしまう。この事件と、世間を騒がせている女性失踪事件が関連していることをつかんだ警察も捜査を開始する。そして、このひき逃げ事件を偶然にも目撃し、熱血漢とともに目撃証言することで奨金をもらえることを期待している若者リン・チュン(ルハン)が現れるが、ふたりは犯人に狙われるようになり。「見えない目撃者」2016年4月 TOHOシネマズ新宿ほかにて公開監督:アン・サンホ (韓国版「ブラインド」)出演:ヤン・ミー(杨幂)(TV「宮パレス~時をかける宮女~」「美人心計~一人の妃と二人の皇帝~」)、ルハン(鹿晗)(「20歳よ、もう一度」)、ジュ・ヤーウェン、ワン・ジンチュン他2015年/英題:THE WITNESS/原題:我是证人/中国/カラー/112分配給:ギャガ・プラス(c) 2015 New Clues Film Co., Ltd. All rights reserved.
EXO元メンバールハン主演、中国版「ブラインド」スチールカット公開
女優キム・ハヌル、俳優ユ・スンホ主演の韓国映画「ブラインド」をリメイクした中国映画「私は証人だ」(我是証人)が中国現地で公開される。「私は証人だ」側は10月に中国で公開すると知らせた。原作「ブラインド」を演出したアン・サンフン監督がメガホンを取り、中国の人気女優ヤン・ミー(杨幂)とルハンが主人公に扮した。ヤン・ミーとルハンは「ブラインド」でキム・ハヌルとユ・スンホが演じた主人公を務めた。 公開されたスチールカットには目の不自由な女主人公ル・シャオシン(路小星)役を務めるヤン・ミーが、盲導犬と一緒に街を歩いている姿、リン・チュン(林冲)役を務めるルハンがヘッドフォンをつけてインラインスケートを滑る姿、リン・チュンがル・シャオシンにギターを聞かせる姿などが収められており、視線を引き付ける。映画「ブラインド」は、行方不明事件とひき逃げ事件を巡る目の不自由な警察大生のスア(キム・ハヌル)と、両目で事件を目撃したギソプ(ユ・スンホ)のストーリーを描いた作品で、2011年に韓国で公開された。韓国映画振興委員会は「ブラインド」を原作にした中国映画「私は証人だ」を、国際共同制作映画インセンティブ支援事業作品として選定し、3億8千500万ウォン(約4000万円)の制作費を支援した。「私は証人だ」は10月30日に中国で公開される予定だ。
EXO元メンバールハン主演、中国版「ブラインド」ポスター公開
韓国映画「ブラインド」の中国版である「私は証人だ(我是證人)」のポスターが正式に公開され、現地映画ファンの注目を集めた。映画「私は証人だ」側は19日、公式Weibo(中国版Twitter)とWechatを通じて「私は証人だ」の主人公であるヤン・ミー(杨幂)とルハンのポスターを公開した。ポスターにはヤン・ミーとルハンの顔の正面と横顔がそれぞれ登場し、ミステリアスかつ不思議な雰囲気をかもし出している。ポスターと共に公開されたスチールカットでヤン・ミーは落ち着いた雰囲気の中で悲しみを抱いた目の不自由な女性として、ルハンは自由奔放な青年に扮して中国映画ファンの期待を高めた。「私は証人である」は行方不明事件とひき逃げ事件を巡る目の不自由な警察大生のスア(キム・ハヌル)と両目で事件を目撃したギソプ(ユ・スンホ)のストーリーを描いた作品「ブラインド」の中国版で、原作を演出したアン・サンホ監督が中国版でもメガホンを取る。韓国映画振興委員会から3億8千500万ウォン(約4000万円)の制作費を支援してもらったことで中国でも話題を集めた。中国で公開されるリメイク版では中国のトップ女優ヤン・ミーとEXO出身のルハンがそれぞれキム・ハヌルとユ・スンホの役を務め、5月にクランクアップした。
EXOを離れたルハン、映画「ブラインド」中国版の主演に抜擢か?
俳優キム・ハヌル、ユ・スンホ主演の映画「ブラインド」の中国版が制作される。28日、中国の芸能関係者によると、「ブラインド」が中国版としてリメイクされる。主演には、中国を代表する人気女優ヤン・ミー(杨幂)とEXOを離脱したルハン(本名:鹿晗)の名が挙がっており、視線を引いている。「ブラインド」は、凄まじい犯罪現場の唯一の目撃者が視覚障がい者という興味深い設定で始まるヒューマンスリラー映画で、韓国最高の俳優キム・ハヌルとユ・スンホが出演し、大きな人気を集めた。ルハンは今月8日に公開した中国映画「20歳よ、もう一度」(中国版「怪しい彼女」)でヒロインの孫役を演じ、初めて演技に挑戦した。