Kstyle
Kstyle 13th

entertainment

記事一覧

  • パク・ジェジョン、11月20日に除隊へ…当日はファンと対面で挨拶も

    パク・ジェジョン、11月20日に除隊へ…当日はファンと対面で挨拶も

    歌手のパク・ジェジョンが、除隊と共にファンに挨拶する。本日(14日)、所属事務所のROMANTIC FACTORYによると、20日に除隊するパク・ジェジョンは当日、ファンと会って感謝の挨拶を伝える。昨年5月21日に陸軍現役として入隊し、国防の義務を果たした彼は20日、忠清北道(チュンチョンブクド)曽坪(チュンピョン)郡曽坪邑連灘里(ヨンタンリ)37師団新兵教育隊衛兵所で除隊する。先立ってパク・ジェジョンは、入隊前に「歌手として走ってきた時間をしばらく止めて、軍人として最善を尽くす。いつも健康でいてほしい」と伝えた。軍服務中にも、ヒット曲「別れようよと言って」を含むライブアルバム「自作曲|THE LIVE ALBUM」を発売するなど、ファンのためのアルバム発売も着実に続けてきた。さらに除隊と共に、待ってくれたファンに自ら挨拶を伝え、歌手としての活動にも本格的にエンジンをかける予定だ。

    OSEN
  • “性犯罪で服役中”元EXO クリス、死亡説が拡散…報道うけ中国警察が否定

    “性犯罪で服役中”元EXO クリス、死亡説が拡散…報道うけ中国警察が否定

    EXOの元メンバーで中国系カナダ人のクリスに関する死亡説が拡散された。中国現地メディアと警察は「全く事実ではない」と報道を否定したが、繰り返し浮上する刺激的なデマに混乱が続いている状況だ。最近、台湾の一部メディアは「クリスが服役中に死亡したという噂が流れている」と報じた。これによると、自身を収監仲間と主張する匿名のSNS利用者が「(クリスが)集団のリーダーの要求を満たせなかったため殺害された」と主張し、論争が拡大した。さらに「長期のハンガーストライキで体が弱り死亡した」「権力層の秘密ルールを拒否して排除された」「高層部と指導者の娘と絡んでおり、命を落とした」など、確認されていない噂が広がった。また、カナダ国籍の犯罪者4人が中国で処刑されたとの報道をうけ、一部のネットユーザーの間では、その名簿にクリスが含まれているとの主張まで登場。こうした噂は、反復・歪曲・憶測が混じり、再拡散されている。しかし、中国メディアと警察は直ちに反論した。中国現地メディアは「クリスの死亡説は、すでに3回も提起されたフェイクニュースだ」とし「最近拡散された遺体写真は顔だけ差し替えた合成写真」と指摘。江蘇省の公安も公式SNSを通じて「オンラインで拡散されている写真は捏造されたものだ」と明らかにし、デマの拡散を控えるよう呼びかけた。2012年にEXOのメンバーとしてデビューした彼は、2014年にSMエンターテインメントを相手に専属契約効力の不存在確認訴訟を起こし、中国で活動を展開してきた。2021年に未成年者への性的暴行疑惑で拘束。捜査過程で複数の被害供述が続き、2022年に北京市朝陽裁判所は強姦罪で懲役11年6ヶ月、集団わいせつ罪で懲役1年10ヶ月など計13年の刑を言い渡した。その後、控訴は棄却され、刑はそのまま確定。刑期を終えた後はカナダヘ強制追放の処分となる見通しだ。・元EXO クリス、中国で重大犯罪者に登録懲役13年・元EXO クリス、懲役13年が確定性的暴行の罪で

    マイデイリー
  • EVNNE、フォトブックの発売を記念して特別展示会を開催「ファンに新しい響きを伝える」

    EVNNE、フォトブックの発売を記念して特別展示会を開催「ファンに新しい響きを伝える」

    EVNNEが、フォトブックの発売を記念して特別展示会「INTO THE LIGHT:光の中へ」を開催する。今回の展示は、K-コンテンツ企画・制作専門企業EVERLINEと共に、15日から23日までソウル鍾路(チョンノ)区桂洞(ケドン)キル77に位置するWeekalleyで開かれる。EVNNEのフォトブックのコンセプトを基に準備された今回の展示会は、7人のメンバーの多彩な魅力を様々な視線で捉えたビジュアルアートプロジェクトとして企画された。展示場では、メンバーたちの個性と感情をありのままに収めた多様な写真作品が展示され、ファンのための様々なMDグッズも共に販売。展示の感動を直接所蔵できる機会を提供する。所属事務所JellyfishエンターテインメントとEVERLINEの関係者は「今回の展示は、EVNNEがファンと共に歩んできた『光の旅程』を一つの空間に込めたプロジェクトだ。音楽だけでなく、ビジュアルと感性でファンに新しい響きを伝えたかった」と語った。EVNNEの成長とメッセージを視覚的に体験することができる一つの芸術的瞬間として記憶されるEVNNEの特別展示会「INTO THE LIGHT:光の中へ」は、YES24を通じて事前予約と現場予約が行われ、特典としてチケット1種、フォトカードセット、スペシャルカードが提供される。先立って今月9日、事務所は公式コメントを通じて「多数のEVNNEメンバーは2026年1月からJellyfishエンターテインメントで直接専属契約を締結し、EVNNEとして活動を継続することで合意に至った」と発表した。「7人完全体としての活動に対する部分はまだ伝えられない状況だ」とし、ファンの注目を集めている。・EVNNE、グループ活動は継続へ「完全体での活動は協議中」・EVNNE、再契約はどうなる?2人のメンバーが協議中と報道

    マイデイリー
  • キム・ナムギル、自立を準備する青年創作家10人とグループ展を開催

    キム・ナムギル、自立を準備する青年創作家10人とグループ展を開催

    俳優キム・ナムギルが設立した文化芸術NGO「GILSTORY」が、11月13日から23日までソウル鍾路(チョンノ)区仁寺洞(インサドン)のギャラリーHで、自立を準備する青年創作家10人が参加するグループ展「ここにいます(HERE I AM)」を無料で開催する。GILSTORYは、「自立とは完成された結果ではなく、人との関係の中で描き続ける過程である」という認識のもと、芸術を通じて社会的連帯の意味を共有するための展示を企画した。展示には、キム・ソンス、キム・テギョン、パク・ジンソル、ペ・インヘ、ソ・ファラン、チャン・ジョンミ、ジハディ、ヒョソ、ファン・サラン、ムン・ヒョンジュンの10人の創作家が参加する。それぞれ「家」「記憶」「欠乏」「成長」などをテーマに、個人の経験を芸術で表現し、自立の多様なかたちを提示する。展示は観客参加型の構成で行われる。来場者は入り口で「記録紙(Interaction Log)」を受け取り、地下1階から3階まで各フロアを巡回しながら作品を鑑賞することできる。一部のオブジェやインスタレーションを直接移動・再配置することもでき、その過程で展示空間の構造や照度が変化する。来場者が残した感情や思考は記録紙の形で収集され、展示終了後に創作家たちへ渡される。また、展示期間中にはパク・ジンソル、チャン・ジョンミ、キム・ソンスの3人による体験型ワークショップも開催される。キム・ナムギルは、「自立とは単に『一人で生きる』という意味ではない。物理的な独立よりも、その過程を感情的にどう受け止め、送り出すのかがより重要だ」と語り、「私たちの社会が共に生きることを通じて『一人ではない』という感情的な共感を伝えることが真の自立を可能にする力だと信じている。今回の展示を通して、共に生きる意味を改めて考えるきっかけになればうれしい」と述べた。文化芸術NGO「GILSTORY」はキム・ナムギルが設立した非営利民間団体で、芸術を通じて社会的弱者や青年創作家の自立を支援する公益キャンペーンを続けている。今年で2回目を迎える「共に歩む道」キャンペーンは、青年アーティストに創作支援金、メンタリング、展示の機会を提供し、芸術を通した社会的連帯を広げている。青年創作家支援のための「2025 SMG SHOW–宇宙最強ショー」は、11月29日に梨花(イファ)女子大学大講堂で開催される。

    マイデイリー
  • パク・スホンの実兄、横領の疑いで控訴審でも懲役7年の求刑

    パク・スホンの実兄、横領の疑いで控訴審でも懲役7年の求刑

    タレントのパク・スホンのマネジメント会社の資金数十億ウォン(約数億円)を横領した疑いで起訴され、第1審で実刑判決を受けた実兄A氏の控訴審で、検察は懲役7年を求刑した。共に起訴された兄嫁のB氏には懲役3年が求刑された。12日、ソウル高等裁判所第7刑事部(ナ)は、特定経済犯罪加重処罰等に関する法律(横領)違反の疑いで起訴されたA氏とB氏の控訴審結審公判を行った。検察はこの日、裁判部に対し「被告人A氏に対して全て有罪と認定し、懲役7年の実刑を宣告してほしい」と求めた。検察は、A氏が長期間にわたり多額の資金を繰り返し横領したにもかかわらず、「パク・スホンのために使った」と虚偽の主張を行い、使途を隠蔽して改善が行われなかったと指摘した。また、被告人の態度についても、芸能人であるパク・スホンのイメージを損なう可能性があるにもかかわらず被害者を責め、さらにパク・スホンに対する悪質なコメントを投稿するなど追加的な加害行為も行っており、改善の余地がないと明らかにした。B氏に対しても、検察は懲役3年を求刑した。検察は、B氏が夫のA氏と共に長期間にわたり多額の資金を繰り返し横領したにもかかわらず、「自分は名誉社員で専業主婦である」と主張するなど矛盾した態度を見せてきたと指摘した。ただし、B氏にはこの事件以前に処罰歴がなく、A氏が本事件の主犯である点を考慮し、懲役3年の実刑を宣告してほしいと求めた。2人の弁護人は、「A氏の業務上横領の容疑は否定できない」と認めつつも、ほとんどの資金が告訴人であるパク・スホンに渡ったことや、告訴人が仮差押えを行ったため返済が遅れたことなどを考慮し、量刑の軽減を求めた。A氏は最後の陳述で、「私の不手際によって起きたことで深く反省している」とし、「この事件で家族が耐え難い経験をしており、二度と同じ過ちを繰り返さない」と涙声で語った。同日、法廷に出席したパク・スホンの代理人は、発言の機会を得て被告人の厳罰を求めた。代理人は「パク・スホンは被告人の犯罪行為によって、血と汗を流して築いてきた30年の青春が否定され、両親や兄弟との縁も断たれた。さらに、愛する人と結婚し子供を持つという平凡な幸せを、50歳を過ぎるまで享受できなかった」とし、「被告人が全ての誤りを認め、パク・スホンに心から謝罪しない限り、厳罰に処してほしい」と訴えた。パク・スホンの兄夫妻は2011年から2021年までの10年間、パク・スホンのマネジメントを担当し、事務所の資金とパク・スホンの個人資金を合わせて61億7,000万ウォン(約6億5,200万円)を横領した疑いで、2022年10月に裁判にかけられた。昨年2月、ソウル西部地裁で開かれた1審では、会社資金20億ウォン(約2億1,100万円)の横領容疑のみが有罪と認められ、実兄のA氏に懲役2年、嫁のB氏には無罪が言い渡された。その後、検察と兄夫妻の双方が控訴し、控訴審の過程で夫妻は事務所の資金を横領した事実の一部を認めたという。裁判所は、来月19日に判決公判を開く予定である。

    マイデイリー
  • パク・ミニョン、日本ブランド「ENFOLD」初の単独ショーに登場!東京で洗練されたスタイルを披露

    パク・ミニョン、日本ブランド「ENFOLD」初の単独ショーに登場!東京で洗練されたスタイルを披露

    パク・ミニョンが「ENFÖLD(エンフォルド)」の単独ランウェイショーに登場した。ENFÖLDは植田みずきがクリエイティブディレクターとして2012年に立ち上げ、身体のフォルムをあえて隠し、計算されたリラックス&エレガントスタイルを提案するブランドだ。10月30日(木)に初の単独ランウェイショーが東京・新宿の会場で行われた。会場には日本でも人気が高い韓国の女優パク・ミニョンが来場。空港では、遊び心のある爽やかなライトグリーンのモッズコートをさらりと羽織り、リラックスしたスタイルで登場した。ショー会場では、さまざまな形のお皿をモチーフにした個性的なシルエットのシャツに、ラインが印象的なベストをレイヤードしたスタイリングを披露。彼女らしい上品さを感じさせるルックで来場者の注目を集めた。2026年春夏コレクションのテーマ「ECHO PLANET」は、異なる文化や感覚が重なり合い、互いに共鳴することで生まれる理想の惑星を表現している。違いを認め合いながら共存し、進化していく世界をイメージしたコレクションだ。ランウェイでは、モノトーンから始まり、グレーやベージュのワントーン、モンスターを想起させるファーアイテム、惑星をモチーフにセレクトされたプリント、シルバー箔を施したドレスなど、幅広い素材と造形を展開。異なる要素が響き合い、共鳴する全43ルックが披露された。・パク・ミニョン、新バラエティ番組「Perfect Glow」出演理由を明かす少しでも力になれると思った・パク・ミニョン、11月の来日ファンミ控えキュートな日本語のメッセージ動画が到着!■開催概要「ENFÖLD SPRING & SUMMER 2026」<Season Theme>"ECHO PLANET"私たちは重なり、響き合う。様々な感覚がゆるやかに交わり、異なる生命が共存する想像上の惑星。霧のような光が境界を溶かし、粒子のような風景が、目に、肌に、ふれてくる。私たちは互いのフィルムを模し合いながら、知らないものを恐れず、面白がって進化していく。まだ見ぬ存在と響き合うとき、新しい世界が生まれる。<BRAND CONCEPT>HIDDEN BEAUTY(隠された美)「誰かの為に無理をして装うのではなく服を纏う者が最高に贅沢な気持ちになれる服」本質の美は隠された所にあると考えます。着る人だけが感じる着心地の良さや体のフィルムをあえて隠し創り上げるシルエット。それらを重要視して、女性的な美しさを表現しています。■関連リンク「ENFÖLD」公式HP

    KstyleNews
  • ENHYPEN、グローバルデビュー5周年を記念!8月の大阪公演の模様をテレビ初放送

    ENHYPEN、グローバルデビュー5周年を記念!8月の大阪公演の模様をテレビ初放送

    TBSテレビでは、11月21日(金)深夜2時35分から、2025年11月30日にグローバルデビュー5周年を迎える、今、最も勢いのある7人組グローバルグループENHYPENの特別番組「ENHYPENデビュー5周年記念 スタジアム公演放送直前SP ~新たな幕開け~」の放送が決定した。番組では2020年のデビューから初のスタジアム公演までの成長の軌跡をダイジェストで振り返るほか、ここでしか見られない貴重な映像と最新のインタビューを交えながらメンバー7人の素顔に迫る。また、CS放送「TBSチャンネル1 最新ドラマ・音楽・映画」では、2025年8月3日(日)に大阪・ヤンマースタジアム長居で行われた「ENHYPEN WORLD TOUR WALK THE LINE' IN JAPAN -SUMMER EDITION-」ファイナル公演の、舞台裏から会場を揺るがした圧巻のステージまでを、およそ165分にも及ぶ大ボリュームの「特別版」として11月29日(土)にテレビ初独占放送する。ENHYPENとENGENE(ENHYPENのファンの呼称)の夢の続きを描いた熱い夏の記憶をぜひこの機会に楽しんでほしい。 ENHYPENは、超大型プロジェクト「I-LAND」を通じて結成され、2020年に華々しいデビューを飾った。パフォーマンス、ビジュアル、表現力全てが卓越しており、その輝きは瞬く間に世界を席巻するほど。2023年には初のドームツアー「ENHYPEN WORLD TOUR 'FATE' IN JAPAN」の2都市4公演で約14万人を動員し、K-POPボーイグループとして、デビューからわずか2年10ヶ月の最速(開催当時)で単独東京ドーム公演を完遂した。そして、2025年には海外アーティスト史上最速となる4年7ヶ月で初の日本スタジアム公演「ENHYPEN WORLD TOUR WALK THE LINE' IN JAPAN -SUMMER EDITION-」を敢行し、その勢いはとどまることを知らない。日本3都市ドームツアー「ENHYPEN WORLD TOUR WALK THE LINE' IN JAPAN」の追加公演として開催された「ENHYPEN WORLD TOUR WALK THE LINE' IN JAPAN -SUMMER EDITION-」の公演は、オープニングから気合に満ちたパワフルなボーカルとエネルギッシュなパフォーマンスで大規模なスタジアム会場を圧倒した。気温37度を超える真夏の暑さの中、大規模なウォーターキャノン演出が施され、会場は巨大な夏フェスのような熱気に包まれる。「Your Eyes Only」では、メンバーが水鉄砲を手にトロッコに乗り込み、無邪気な笑顔でENGENEに向けて水を放つなど、暑さすらも味方につけたENHYPENらしい真夏の思い出が刻まれていく。特に、7月リリースの日本4thシングル「宵 -YOI-」のタイトル曲「Shine On Me」がツアー初披露されると、スタジアムに観客の美しい歌声が響き渡り、会場の一体感は一層高まっていく。その他にも、バンドクルーによる新たなアレンジを加えた「Moonstruck」をはじめ、爆発しそうな感情を迫力ある群舞で表現した「Bad Desire (With or Without You)」「XO (Only If You Say Yes)」「Bite Me」など、数々の華麗なステージが展開される。真夏の太陽の下で刻まれた夢のような時間。ENHYPENが日本で初めて立ったスタジアムのステージから見た景色、そして常にそこに響いていたENGENEの熱い声援と特別な想いを、テレビ放送を通してぜひ確認してほしい。さらに、独占インタビューでは、スタジアムツアーにまつわる興味深いエピソードを大公開。ステージに上がる前のルーティンや、最近特に成長を感じるメンバーについての率直な想いなど、赤裸々な本音が語られる。ミニコーナー「ガチャっと! ENHYPEN質問ボックス」では、ファンから寄せられた質問にメンバーが直接回答。番組を通じて浮き彫りになる彼らの素顔の数々を、どうぞお見逃しなく。■放送概要TBSテレビ「ENHYPENデビュー5周年記念 スタジアム公演放送直前SP ~新たな幕開け~」放送日:2025年11月21日(金)深夜2:35~3:05(※一部地域を除く)収録:2025年8月3日(日)大阪・ヤンマースタジアム長居CS放送「TBS チャンネル1 最新ドラマ・音楽・映画」「ENHYPEN WORLD TOUR WALK THE LINE' IN JAPAN -SUMMER EDITION- 大阪 ヤンマースタジアム長居 舞台裏&独占インタビュー付き特別版」放送日:2025年11月29日(土)よる8:00~10:45【テレビ初独占放送】視聴はこちらCS放送 TBS チャンネルでは、初回放送のみスカパー!番組配信でも視聴可能視聴はこちら<視聴者プレゼントキャンペーンのお知らせ>「ENHYPEN WORLD TOUR WALK THE LINE' IN JAPAN -SUMMER EDITION- 大阪 ヤンマースタジアム長居 舞台裏&独占インタビュー付き特別版」のテレビ初独占放送を記念して、ENHYPENの直筆サイン色紙を3名様にプレゼント! たくさんのご応募をお待ちしております。応募詳細はこちら

    KstyleNews
  • BTS ジミン&ジョングクの友情旅行!「Are You Sure?!」シーズン2のメインポスター公開

    BTS ジミン&ジョングクの友情旅行!「Are You Sure?!」シーズン2のメインポスター公開

    Disney+オリジナルシリーズ「Are You Sure?!」シーズン2のメインポスターが公開され、世界中の視聴者の注目が集まっている。12月3日よりDisney+での公開が決定している同番組は、BTS(防弾少年団)のジミンとジョングクの姿が盛り込まれたメインポスターを公開。除隊後に再び旅立ち、予告なく始まったジミンとジョングクの2回目の予測不可能な友情旅行の様子を描いたDisney+のオリジナルシリーズとして期待を高めている。公開されたメインポスターは眩しいスイスのアルプスを背景に、彼らの爽やかな青春の雰囲気をとらえた。巨大な万年雪の山脈の上にハイキング、パラグライダー、スタンドアップパドルボードなど、多様なアクティビティイメージが加わり、2人の予測不可能な旅行のダイナミックな雰囲気を一層高めている。青い空と透明な湖、自然の中で赤いイスに座って余裕を満喫する彼らの姿は、除隊後にやってきた自由で完全な癒やしの瞬間をそのまま盛り込んでいる。特に自然な笑顔のジミンと、茶目っ気たっぷりにピースサインをしているジョングクの姿は、親友だけが魅せられる和やかで温かなケミストリー(相手との相性)を完成し、同番組で描かれる特別な友情旅行への関心を誘った。「Are You Sure?!」シーズン2は、ジミンとジョングクが除隊後、スイスとベトナムのダナンに行った12日間の笑いと浪漫いっぱいの旅行記を全8話にわたって描いた。キャリ一バッグ1つだけ持って予告もなく始まった2人の友情旅行は、荷物を減らした分だけ率直で自由になった姿と、現地のアクティビティを身体中で楽しむリアルな瞬間が加わり、誰もが共感できる率直な青春の風景を届ける。一層深まった友情と明るく愉快なエネルギーが世界中の視聴者に笑いと浪漫、旅行のときめきを届けることだろう。2度目だからより楽しいジミンとジョングクの予測不可能な友情旅行を描いたDisney+オリジナルシリーズ「Are You Sure?!」シーズン2の第1〜2話は12月3日に公開され、その後、毎週水曜日に2話ずつ、合計8つのエピソードが配信される。・BTS ジミン&ジョングク、除隊から1週間で2人旅へ!バラエティ番組「Are You Sure?!」シーズン2が12月3日スタート・BTS、2026年に65公演の大規模なワールドツアーを開催?報道にBIGHITがコメント

    マイデイリー
  • “EXID ハニの婚約者”ヤン・ジェウンの病院の医療スタッフ5人が拘束・在宅起訴

    “EXID ハニの婚約者”ヤン・ジェウンの病院の医療スタッフ5人が拘束・在宅起訴

    EXIDのハニの婚約者として知られるタレント兼精神科医のヤン・ジェウンが運営する病院の医療スタッフ5人が、裁判にかけられた。仁川(インチョン)地検富川(プチョン)支庁は12日、業務上過失致死などの疑いで、主治医A氏を拘束起訴し、看護師B氏ら4人を在宅起訴したと発表した。彼らは昨年5月、適切な安全措置を講じず、入院中だった30代女性を死亡させた疑いが持たれている。遺族は、病院側が腹痛を訴える患者に適切な応急処置をせず放置したと刑事告訴した。検察の調査によると、A氏は痛みを訴えていた患者を十分に観察せず、看護師に向精神薬を投与させる指示を出し、診療記録簿に虚偽の記載をしていた。また、看護師らは処方せず薬を投与する無免許医療行為や違法な身体拘束などを行ったという。ヤン・ジェウンは当初、昨年9月にハニと結婚する予定だったが、今回の事件をうけて結婚を延期した。

    Newsen
  • NewJeans、ADORとの専属契約めぐる訴訟の1審判決に控訴せず

    NewJeans、ADORとの専属契約めぐる訴訟の1審判決に控訴せず

    NewJeansが、自身が敗訴した専属契約有効確認訴訟の1審判決に控訴しなかった。ヘリン、ヘイン、ミンジ、ダニエル、ハニの5人のメンバーは、控訴期限だった14日午前0時までに控訴状を提出しなかった。これにより、NewJeansとADORの専属契約は有効であるという1審判決が確定した。先月30日、ソウル中央地方裁判所民事合意41部(チョン・フェイル部長判事)は、ADORがNewJeansを相手取って起こした専属契約有効確認訴訟で、専属契約は有効であるとして原告勝訴の判決を下していた。その後、ADORは12日、公式コメントを通じて「NewJeansのヘリンとヘインが、ADORと共に活動を続けていくという意思を明らかにした」と発表した。続けて「2人は家族と共に熟考し、ADORと十分な協議を重ねた末に、裁判所の判決を尊重し、専属契約を遵守するという決定を下した」と伝えた。そして、この発表から3時間が経過した後、ミンジ、ハニ、ダニエルも復帰の意思を伝えた。3人は法律代理人を通じて「慎重な協議の末、ADORに復帰することを決定した」とし、「1人のメンバーが現在南極にいるため伝達が遅れたが、現在ADORから返信がないため、やむを得ず別途で立場を知らせることになった」と明かした。これに関連してADORは、ミンジ、ハニ、ダニエルの復帰意思について「真意を確認中」と伝えた。また、ADORはNewJeansのメンバーたちと個別面談を行うことも知らせた。・ADOR、NewJeansメンバーと個別面談へ復帰に向けて協議(公式)・ミン・ヒジン、NewJeansの復帰を支持「5人の選択を尊重」

    マイデイリー
  • 【プレゼント】「涙の女王」「海街チャチャチャ」OSTに参加!人気歌手チェ・ユリ 12月10日の東京公演に2組4名様をご招待!

    【プレゼント】「涙の女王」「海街チャチャチャ」OSTに参加!人気歌手チェ・ユリ 12月10日の東京公演に2組4名様をご招待!

    「涙の女王」「海街チャチャチャ」「未知のソウル」「ウンジュンとサンヨン」など、人気の韓国ドラマのOST(挿入歌)に参加し、日本でも注目が高まっている韓国のシンガーソングライターチェ・ユリさんの日本での初めてのコンサートが決定! 2025年12月10日(水)に、東京・浜離宮朝日ホールで日本公演を行います。現在、彼女は韓国でもコンサートのチケットが手に入らないアーティストの一人として注目。11月にソウル、釜山(プサン)での単独公演を終えたあと、その勢いのまま来日します。今回、チェ・ユリさんの初来日公演の開催を記念して、抽選で2組4名様を本公演にご招待いたします。■公演概要「チェ・ユリ PREMIUM CONCERT in JAPAN」日時:2025年12月10日(水) 開場 18:00 / 開演 19:00会場:浜離宮朝日ホール(東京)※開場・開演時間は変更になる可能性がございます。【チケット料金】※全席指定席SS席:18,000円S席:14,000円A席:11,000円一般発売:2025年11月17日(月)19時 開始予定企画・主催:NAVE LABEL / 株式会社コンテンツセブン■関連リンク「チェ・ユリ PREMIUM CONCERT in JAPAN」特設サイト ◆チェ・ユリ 12月10日の東京公演に2組4名様をご招待【ご招待公演の詳細】公演名:チェ・ユリ PREMIUM CONCERT in JAPAN日時:2025年12月10日(水) 開場 18:00 / 開演 19:00会場:浜離宮朝日ホール(東京)券種:A席※開場・開演時間は変更になる可能性がございます。【応募方法】①Kstyle公式X(Twitter)アカウント「@Kstyle_news」をフォロー②コチラのポストをリポスト(RT)【応募期間】2025年11月14日(金) 12:00 ~ 11月18日(火) 11:00まで【参加条件】・X(Twitter)でKstyle公式アカウント(@Kstyle_news) をフォローしていること。・日本に居住されている方(賞品配送先が日本国内の方)・応募に関する注意事項に同意いただける方【当選発表について】・プレゼントの当選については、厳正なる抽選の上、決定させていただきます。・プレゼントはお選びいただけませんので、予めご了承ください。・当選者の方にはKstyle(@Kstyle_news)のアカウントよりDM(ダイレクトメッセージ) にて当選のご連絡をさせていただきます。・プレゼントに関するDM/メンションでのご連絡は、平日10:00~18:30となります。※DM(ダイレクトメッセージ)は、Kstyle(@Kstyle_news) をフォローいただいておりませんと、お送りすることができませんので、ご注意ください。【注意事項】※本キャンペーンに関して、弊社が不適切な行為がされていると判断いたしましたアカウントは、キャンペーン対象外とさせていただきます。※弊社は、ご応募者のポスト・投稿(ツイート)内容については一切の責任を負いません。※当選発表は、当選者様への当選のご連絡をもってかえさせていただきますので、ご了承ください。※当選通知後、指定の日時までにご連絡がない場合、当選を無効とさせていただきます。※当選結果に関するお問い合せは受け付けておりませんので、ご了承ください。※当キャンペーンの掲載内容や条件は、予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。※当選の権利の譲渡はできません。※賞品の不具合・破損に関する責任は一切負いかねます。※キャンペーン参加にあたっては、必ず弊社個人情報保護方針<プライバシーポリシー>をお読み下さい。※当選時にご連絡いただく住所、氏名、電話番号は、その確認などの関連情報のご案内のみに使用し、キャンペーン終了後は弊社の定める方法に基づき消去いたします。※インターネット通信料・接続料およびツイートに関しての全ての費用はお客様のご負担になります。※次の場合はいずれのご応募も無効となりますのでご注意ください。・応募時の内容に記載不備がある場合。・お客さまのご住所が不明・又は連絡不能などの場合。・本キャンペーン当選賞品を、インターネットオークションなどで第三者に転売・譲渡することは禁止しております。※当選者の方は、当選連絡のDMに記載されているURLをSNS等で公開されますと、第三者に入力されてしまう危険性がございますのでお控えください。

    KstyleNews
  • NewJeans ハニ、世界の最南端の都市に滞在?目撃談が話題「幸せそうに見えた」

    NewJeans ハニ、世界の最南端の都市に滞在?目撃談が話題「幸せそうに見えた」

    NewJeansのハニの目撃談が伝えられた。11月13日、オンライン上にはハニがウシュアイア(Ushuaia)で目撃されたというファンの投稿が掲載された。ウシュアイアはアルゼンチンのティエラ・デル・フエゴ諸島にあり、世界で最も南にある都市として知られている。南極へ向かう旅行者が立ち寄る都市として有名だ。あるファンは自身のアカウントで、偶然ウシュアイアでハニに出会いサインをもらったとし、写真を公開した。これと共にハニは髪を茶色に染めた状態で、幸せそうに見えたと伝えた。このような目撃談がK-POPファンの熱い関心を集めた理由は、先日NewJeansのメンバーが所属事務所ADORへの復帰意思を通知した際に、南極にいると明かされたためだ。ミンジ、ハニ、ダニエルは、ヘリンとヘインの復帰確定のニュースがADORを通じて公式に伝えられてから約3時間後の12日午後、一部メディアの記者に対し「私たちは慎重な協議を経て、ADORに復帰することを決めた。メンバーの1人が現在南極にいるため伝達が遅れたが、現在ADORからの返答がなく、やむを得ずこのような形で立場をお伝えすることになった。今後も真心を込めた音楽とステージでお会いできることを願っている」と伝えた。ミンジ、ハニ、ダニエルのうちどのメンバーが南極に滞在中かは具体的に明かさなかった。NewJeansのメンバー5人は昨年11月29日に緊急記者会見を開催し、ADORに対する信頼が完全に崩壊状態しているとして、これ以上ADOR所属として活動できないと表明した。記者会見を契機にADORとの専属契約も解除されるという主張も展開した。これに対しADORは、メンバーとの専属契約が有効であることを確認するため専属契約の有効を確認する訴訟を提起し、第一審で裁判部はADORの勝訴とする判決を下した。法的にADORとNewJeansの専属契約が解除されるべき破綻の事由が全くないと判断したものである。判決文にもNewJeans側の6つの主張いずれも事実とは認めがたいと明記した。第一審判決に対する控訴期限は、判決文送達を受けた日から14日以内の13日深夜(14日0時)である。当初メンバーたちは10月30日の第一審敗訴後、法律代理人である法務法人世宗(セジョン)を通じて「メンバーたちは裁判所の判断を尊重するが、すでにADORとの信頼関係が完全に破綻した現状において、ADORに復帰して正常な芸能活動を続けることは不可能であるという立場だ。控訴審裁判所でこれまでの事実関係および専属契約解除に関する法理を再度総合的に検討し、賢明な判決を下してくださることを願っている」と立場を明らかにした。法曹界によると、NewJeansのメンバーは13日午後時点でも控訴状を提出していない状況だという。ADORは正常な協議過程を経て復帰したヘリンとヘインはもちろん、通知形式で復帰意思を示したミンジ、ハニ、ダニエルと個別面談を進める予定だ。ADORのイ・ドギョン代表は、南極に滞在中の1メンバーを除くNewJeansのメンバー4人とその保護者たちと11日に面会したことが確認された。業界の関係者によると、ヘリンとヘイン、および保護者はこの場でミン・ヒジン前代表なしでNewJeansの活動を継続することに合意したが、他の3人のメンバーは合意なしに復帰のための諸条件のみを提示したまま席を立ったと伝えられている。ADORは13日、Newsenとの取材で、「メンバーの皆さんと個別面談の日程を調整しており、円滑な議論が行われる最善を尽くすつもりだ」とコメントした。ADORとNewJeansの専属契約期間は、2029年7月31日までとなっている。・ADOR、NewJeansメンバーと個別面談へ復帰に向けて協議(公式)・ミン・ヒジン、NewJeansの復帰を支持「5人の選択を尊重」・NewJeans、完全体で復帰なるか異なる発表方法にファンからは様々な反応

    Newsen