Kstyle
Kstyle 13th

music

記事一覧

  • CUBE所属ボーイズグループNOWZ、野球漫画の主人公に!3rdシングル「Play Ball」イラストポスターを公開

    CUBE所属ボーイズグループNOWZ、野球漫画の主人公に!3rdシングル「Play Ball」イラストポスターを公開

    NOWZが野球漫画の主人公に変身した。NOWZは20日、公式SNSを通じて3rdシングル「Play Ball」のイラストポスターを公開した。メンバーたちはポスターの中で野球部員に変身し、試合に出る前の確固たる決意を表現した。別のポスターでは投手ヨンウと捕手ジンヒョクをはじめ、指名打者ユン、一塁手シユン、中堅手ヒョンビンなど、それぞれのポジションを担うメンバが勝負に臨む瞬間を描き、好奇心を刺激した。NOWZのイラストポスターは、実際の野球ファンであるイラストレーターと3rdシングルの発売に先立ってコラボレーション作品だ。彼らは野球コンセプトのフォトなど様々なコンテンツを先行公開したのに続き、ポスターでメンバーごとの個性を鮮やかに描き、期待を高めた。NOWZの3rdシングル「Play Ball」は、タイトル曲「HomeRUN」と「GET BUCK」「名前のない世界に」など、全3曲で構成されている。「HomeRUN」は、重厚なドロップと畳みかけるようなラップが目立つEDMベースのダンス曲で、不確実な未来さえもチャンスに変える彼らの挑戦と成就を込めた。3rdシングルは26日午後6時、各種音楽配信サイトを通じてリリースされる。

    OSEN
  • ENHYPEN、デビュー5周年を記念したファンのための多彩なコンテンツを予告!

    ENHYPEN、デビュー5周年を記念したファンのための多彩なコンテンツを予告!

    ENHYPENがデビュー5周年を記念し、ENGENE(ファンの名称)のためにコンテンツを続々と公開する。ENHYPENは昨日(20日)午後、公式SNSを通じて「2025 ENniversary」のタイムテーブルを掲載した。「ENniversary」は、ENHYPENが毎年デビュー日(11月30日)を前に全世界のENGENEと共に過ごす祭りのようなイベントだ。今年のタイムテーブルによると、ENHYPENは21日から30日まで多彩なコンテンツを公開する。年々成長する彼らのビジュアルとケミストリー(相手との相性)を垣間見ることができるファミリーフォトは、21日と24日の2回にわたって公開される。ハイライトは、22日に行われる「ENHYPEN 5th ENniversary Night」だ。このイベントは、ENHYPENの過去5年間の歩みを共に歩んできたENGENEのために用意されたイベントで、計3,000人のファンをロッテワールドアドベンチャーに招待し、特別な思い出を積み重ねる。イベントは第1部のENHYPENの公演と、第2部の遊園地アトラクション搭乗およびフォトゾーンなど、様々なプログラムで構成される。続いて23日と25日には、それぞれ5周年フォトイシュー(写真特集)フレーム撮影ビハインド映像、メンバーとENGENEへの愛情を垣間見ることができる「ENniversaryマガジン」を見ることができる。27日に予定されている「Team EN-Pit Stop」というコンテンツも、ファンの好奇心を刺激する。デビュー記念日である30日には、5周年の祝電とENHYPENの証明写真が公開され、祭りが締めくくられる。ソウル市の広報大使として活躍中のENHYPENは、ソウルデザイン財団と協業してデビュー5周年をさらに華やかに飾る。30日まで毎日午後6~10時、東大門デザインプラザ(DDP)で行われる常設照明プログラム「ドリーム・イン・ライト(Dream in Light)」のテーマの1つとして、デビュー5周年「ENniversary」が含まれる。この期間には、東大門デザインプラザ222mの外観に沿って、照明がENHYPENの代表曲「Polaroid Love」に合わせて色が変わる。まるで公演を見ているかのような生き生きとした没入感を提供する。

    Newsen
  • ASTRO チャウヌ、タイトル曲「SATURDAY PREACHER」MV公開…魅力的な自我を表現

    ASTRO チャウヌ、タイトル曲「SATURDAY PREACHER」MV公開…魅力的な自我を表現

    ASTROのチャウヌが、魅力的な自己表現で注目を集めている。本日(21日)午後1時、チャウヌは各音楽配信サイトを通じて、2ndソロミニアルバム「ELSE」をリリースした。同作は、チャウヌが自ら縛っていた枠から脱却し、もうひとつの本来の自我を隠さず表現しようとする試みを収めたアルバムだ。1つに規定できない彼の無限の可能性と多層的な音楽の幅を象徴する今作は、相反する結末へと展開し、これまでに見せたことのない荒々しく本能的な感覚を提示する。タイトル曲「SATURDAY PREACHER」は、レトロでファンキーなサウンドにチャウヌの柔らかなファルセットボイスが調和したディスコジャンルの楽曲。彼は人々の内なる情熱を呼び覚ます魅力的な存在を描き出し、週末の夜の熱気を想起させる独特なバイブスを届ける。音源と同時に公開された「SATURDAY PREACHER」のミュージックビデオでは、チャウヌが相反する2つの顔で、異なる自我が衝突する過程を表現した。鋭く張り詰めたダークなムードの中、彼の激しい感情線と格別なオーラが没入感を最大化している。また、今回のアルバムにはトロピカルで官能的なパーティームードの「Sweet Papaya」、愛の告白が映画のように展開される「Selfish」、儚く幻想的な感性のポップバラード「Thinkin' Bout U」まで、計4曲が収録された。チャウヌは2ndミニアルバム「ELSE」を通じて、前作である1stミニアルバム「ENTITY」とは明らかに異なるジャンルとスタイルを披露。大胆な試みの中にも独自の音楽的な物語を伝え、ソロアーティストとしてのアイデンティティをさらに確固たるものにするとみられる。今年7月に陸軍軍楽隊へ入隊する前に、「ELSE」のレコーディングと各種コンテンツ撮影を終えた彼の精力的な活動と並外れた準備態勢も、世界中のファンの熱い支持を得ている。チャウヌの2ndミニアルバム「ELSE」は、各音楽配信サイトを通じて本日リリース。続いて、24日にはタイトル曲「SATURDAY PREACHER」のパフォーマンスビデオ、28日には収録曲「Sweet Papaya」のミュージックビデオが公開される予定だ。・ASTRO チャウヌ、愛犬も登場!収録曲「Sweet Papaya」2種類のコンセプトフォトを公開・G-DRAGON&ASTRO チャウヌ、笑顔でハグも!晩餐会での微笑ましい交流が話題に(動画あり)

    マイデイリー
  • 「ボイプラ2」出演チェ・リブ、デビューシングル「SWEET DREAM」トラックリストを公開

    「ボイプラ2」出演チェ・リブ、デビューシングル「SWEET DREAM」トラックリストを公開

    Mnet「BOYS II PLANET」出身のチェ・リブが、デビューシングルのトラックリストを公開した。所属事務所のFNCエンターテインメントは本日(21日)午前0時、公式SNSを通じてチェ・リブのシングル「SWEET DREAM」のトラックリストポスターを公開した。公開されたポスターには、窓辺に立つ彼の姿が収められている。絵を眺めているようなチェ・リブの姿の上に木の葉と日差しが重なり、温かく穏やかなムードを醸し出している。トラックリストによると、今回のシングルにはタイトル曲「UxYOUxU」をはじめ、収録曲「Fresh」「こんにちは My Friend」まで、全3曲が収録される。12月3日午後6時に発売されるチェ・リブの「SWEET DREAM」は、「SWEET」と「DREAM」という2つの感情を中心に、1人の少年が歌で綴っていく甘い瞬間と夢に向かう旅路を込めた作品だ。彼は初めてステージに立った時の高揚感と夢に向かう情熱を胸に、音楽を通じて自分だけのストーリーを聞かせる予定だ。

    Newsen
  • ILLIT、BOXNEXTDOOR、&TEAMも!「第67回 輝く!日本レコード大賞」受賞者を発表

    ILLIT、BOXNEXTDOOR、&TEAMも!「第67回 輝く!日本レコード大賞」受賞者を発表

    「第67回 輝く! 日本レコード大賞」が、12月30日(火)よる5時30分から10時までの4時間半にわたりTBSで生放送される。放送に先立って「第67回 輝く! 日本レコード大賞」は本日(21日)受賞者リストを発表した。ILLITは「Almond Chocolate」で「優秀作品賞」に、&TEAMが「特別国際音楽賞」を受賞した。また、BOYNEXTDOORが韓国の第5世代のボーイグループでは初の「新人賞」に輝き、日本デビュー1年半たらずでの受賞という快挙を成し遂げた。ILLITは今回の受賞について、所属レーベルBELIFT LABを通して「昨年は新人賞、今年は優秀作品賞と、2年連続で名誉ある賞を受賞することができ、本当に嬉しいです」と喜びを語り、「『Almond Chocolate』を愛してくださった皆さん、本当にありがとうございます! これからも、聴いてくださる方の心に響く音楽をお届けします」と感謝を伝えた。彼女たちは昨年3月、デビュー曲「Magnetic」が世界的大ヒットを記録し、「第66回 日本レコード大賞」で「新人賞」を受賞した経緯がある。これでILLITは、「新人賞」と「優秀作品賞」の2つの賞を受賞した初のK-POPガールズグループとなった。さらにK-POPグループの初の日本オリジナル曲が「日本レコード大賞」で「優秀作品賞」を受賞するのも史上初となった。また「特別国際音楽賞」の受賞について&TEAMは、「日本から出発したグループとして、『日本レコード大賞』で『特別国際音楽賞』という名誉ある賞をいただき、とても光栄です。僕たちが掲げている、Japan to Globalという目標実現にむけての確かな前進を実感できました。デビューから3年、応援し続けてくださったファンであるLUNÉ(&TEAMのファン)の皆さん、受賞に至るまで支えてくださったすべての方々に感謝を伝えたいです。日本中から愛される国民的アーティストとなって世界へ羽ばたき、皆さんに誇らしい姿をお見せできるよう、さらに努力を重ねてまいります」とコメントした。日本デビュー1年半たらずで「新人賞」受賞を果たしたBOYNEXTDOORは、「このように素晴らしい賞をいただけて本当に光栄です。昨年、日本でデビューして、初めて単独ツアーを行うなど様々な活動を通して皆様に愛していただいていることをあらためて実感し、感謝の気持ちでいっぱいです。これからももっと成長した姿をお見せできるよう頑張りますので、あたたかく見守ってください」と受賞の喜びを伝えた。・NewJeansからTXTまで、韓国から4組!「第66回 輝く!日本レコード大賞」受賞者を発表・「NHK紅白歌合戦」aespaが初出場!ILLIT、&TEAMら全37組を発表■番組概要「第67回 輝く! 日本レコード大賞」12月30日(火)よる5時30分~10時■各受賞者&曲一覧【優秀作品賞】ILLIT「Almond Chocolate」M!LK「イイじゃん」FRUITS ZIPPER「かがみ」アイナ・ジ・エンド「革命道中 - On The Way」幾田りら「恋風」Mrs. GREEN APPLE「ダーリン」CANDY TUNE「倍倍FIGHT!」新浜レオン「Fun! Fun! Fun!」純烈「二人だけの秘密」BE:FIRST「夢中」(※曲名50音順)【新人賞】CUTIE STREETSHOW-WA & MATSURIHANABOYNEXTDOOR(※50音順)【特別アルバム賞】藤井 風「Prema」【特別国際音楽賞】Ado&TEAM【特別賞】映画「国宝」細川たかし松田聖子矢沢永吉(※50音順)【最優秀歌唱賞】山内惠介【作曲賞】工藤大輝・花村想太(「ノンフィクションズ」Da-iCE)【作詩賞】指原莉乃(「とくべチュ、して」=LOVE)【編曲賞】佐藤和豊(「朧」市川由紀乃「夜香蘭」丘みどり)【企画賞】歌心りえ「SONGS」&「HEARTS」 AKB48「Oh my pumpkin!」 TUBE「TUBE×」乃木坂46「Same numbers」三木たかし「三木たかし ソングブック」Rockon Social Club「THE SHOW MAN」(※50音順)【日本作曲家協会選奨】天童よしみ【日本作曲家協会名曲顕彰】「舟唄」歌手:八代亜紀 作曲:浜圭介 作詩:阿久悠【特別功労賞】アイ・ジョージいしだあゆみ上條恒彦川村栄二草野浩二西尾芳彦橋幸夫三浦洸一(※50音順)■関連リンク「第67回 輝く! 日本レコード大賞」番組ページ</a

    KstyleNews
  • CUBE所属ボーイズグループNOWZ、3rdシングル「Play Ball」全曲オーディオスニペット公開

    CUBE所属ボーイズグループNOWZ、3rdシングル「Play Ball」全曲オーディオスニペット公開

    CUBEエンターテインメントのボーイズグループNOWZ(ナウズ)の新たな姿がベールを脱いだ。NOWZは11月19日、公式チャンネルを通じて3rdシングル「Play Ball」に収録された全曲を先行視聴できるオーディオスニペット映像を公開した。映像で野球部のメンバーに変身した彼らは、強烈なカリスマ性で視線を奪った。NOWZのニューシングルは、タイトル曲「HomeRUN」をはじめ、「GET BUCK」「名前のない世界に」など全3トラックで構成された。「HomeRUN」は重厚なドロップと大胆なラップが際立つEDMベースのダンス曲で、不確実な未来さえもチャンスに変える青春の挑戦と成就を描いている。このほかにも、NOWZならではのオールドスクールヒップホップに数多くの困難にも目標に向かって駆け抜けていくという抱負を込めた「GET BUCK」、叙情的でありながら幻想的な雰囲気で温もりを伝える「名前のない世界に」まで、NOWZの多彩な魅力に出会うことができる。NOWZは昨年7月に発売した1stミニアルバム「IGNITION」に続き、今回のニューシングルの制作にも参加した。シユン、ジンヒョクはそれぞれ「GET BUCK」と「HomeRUN」の作詞に力を注ぎ、さらに成長した能力を披露する予定だ。NOWZは11月26日午後6時、各種音源サイトを通じて3rdシングル「Play Ball」を発売する。

    OSEN
  • RESCENE、3rdミニアルバム「lip bomb」ハイライトメドレー&コンセプトフォト公開

    RESCENE、3rdミニアルバム「lip bomb」ハイライトメドレー&コンセプトフォト公開

    RESCENEが3rdミニアルバムのハイライトメドレーを公開した。11月19日、RESCENEは公式SNSを通じて、25日に発売される3rdミニアルバム「lip bomb」のハイライトメドレーを公開した。映像はキッチュなグラフィックのリップバームが曲ごとに異なるデザインに変化し、視覚的な没入度を高めた。公開されたハイライトメドレーの映像には、ダブルタイトル曲「Heart Drop」と「Bloom」をはじめ、「Love Echo」「Hello XO」「MVP」まで、全5トラックの主要メロディーが収められている。特に、映像の中には中毒性のあるメロディーと感情を繊細に込めたメンバーたちの歌声が短く公開され、音源への期待感を高めた。今回の3rdミニアルバム「lip bomb」のメインテーマ「Berry」は、5種類のベリーが持つ色と魅力を組み合わせて完成した香りだ。各曲ごとにクランベリー「Heart Drop」、ブラックベリー「Bloom」、ラズベリー「Love Echo」、ストロベリー「Hello XO」、ブルーベリー「MVP」が持つそれぞれ異なる色と魅力が織り交ぜられて完成した。自分を信じて咲き誇る「私」と「私たち」の旅、そして皆が待ち望んだ瞬間に向かって進んでいく真心のメッセージを伝える。RESCENEの3rdミニアルバム「lip bomb」は11月25日午後6時、各種音源サイトを通じてリリースされる。RESCENE 𝙃𝙞𝙜𝙝𝙡𝙞𝙜𝙝𝙩 𝙈𝙚𝙙𝙡𝙚𝙮3rd Mini Album 2025.11.25 6PM (KST)#RESCENE #리센느 #リセンヌ#lip_bomb pic.twitter.com/aW5IfZcKUU&mdash; RESCENE OFFICIAL (@RESCENEofficial) November 19, 2025

    atstar1
  • AHOF、初の韓国ファンコンサートを1月開催!2026年新年をファンと迎える

    AHOF、初の韓国ファンコンサートを1月開催!2026年新年をファンと迎える

    AHOFが、初の国内ファンコンサートで2026年の新年を迎える。所属事務所F&Fエンターテインメントによると、AHOFは2026年1月3日と4日の2日間、ソウル蚕室体育館で「2026 AHOF 1st FAN-CON <AHOFOHA : All time Heartfelt Only FOHA」を開催する。今回の公演は、AHOFがデビュー以来初めて国内で披露するファンコンサートだ。公演タイトルからFOHA(公式ファンクラブ名)に向けたメンバーたちの格別な愛情がありありと表れており、コンサートの特別さをさらに際立たせている。「AHOFOHA : All time Heartfelt Only FOHA」は、AHOFとFOHAの英文名を活用して完成させた名前だ。AHOFとFOHAが一つにつながっているという意味が込められている。特にグループ名「All time Hall Of Famer」を「FOHAのための真心込めたすべての時間」と意味する「All time Heartfelt Only FOHA」と再定義し、ファンだけを想うメンバーたちの心を伝えている。チケット予約は、公演予約サイト「チケットリンク」を通じて行われる。12月4日午後8時から11時59分まで、ファンクラブメンバーシップ認証を完了した会員を対象に先行予約が実施される。一般予約は5日午後8時からだ。

    マイデイリー
  • IDID、タイトル曲「PUSH BACK」MVを公開…個性あふれるダンス&さらに進化した魅力をアピール

    IDID、タイトル曲「PUSH BACK」MVを公開…個性あふれるダンス&さらに進化した魅力をアピール

    STARSHIPエンターテインメントの新人ボーイズグループIDIDが、冬の始まりを知らせた。本日(20日)午後6時、IDIDは各音源サイトを通じて1stデジタルシングル「PUSH BACK」をリリース。同時にタイトル曲のミュージックビデオも公開された。タイトル曲「PUSH BACK」は、IDIDの進化を象徴するヒップホップダンス曲。軽快なギターリフとミニマルなベースサウンドが調和し、緊張感と余裕が共存するグループのアイデンティティを示している。曲のタイトルであり、核心メッセージにもなっているPUSH BACKは、二重の意味が込められている。外的には世間の規範や枠組みに抵抗(push back)し、内的には自分自身を押し返さない(don't push back)という姿勢を見せる。「似合わない price tag 剥がしてただ歩く my way」という歌詞のように、IDIDは他人が決めた正解ではなく、自分だけのリズムで歩むという確信に満ちたメッセージを伝えた。同日公開されたミュージックビデオは、この楽曲のメッセージを視覚的に表現。キッチンという統制された現実空間と開放的な屋外を交錯させ、繰り返される日常の中で見出す逸脱と自由を描いた。90年代ヒップホップのミュージックビデオを彷彿とさせる魚眼レンズの活用と、メンバーたちのグルーヴ感あふれるジェスチャーは、映像にヒップな魅力を加えた。また、狭い水槽から抜け出そうとする魚のオブジェは、現実の制約を飛び越えてより広い世界へ進もうとする彼らの意志を比喩的に表現し、没入感を高めた。デビュー3ヶ月目の新人とは思えないほど確かな実力が光るパフォーマンスにも注目だ。型にはまったカル群舞(体を曲げる角度から指先まで完璧に合わせ、刃物のようにキレのあるダンス)から脱却し、メンバー一人ひとりの個性を生かしたストリートダンス調の振り付けを披露。甘美なボーカルラインと力強く刺さるラップの調和が、曲の力強さを最大化し、聴く楽しさを増幅させる。IDIDは、STARSHIPエンターテインメントの超大型プロジェクト「Debut's Plan」を通じてオールラウンダーアイドルとして合格点を得て音楽界に登場した。7月のプレデビューを経て、9月15日に正式デビューを果たした彼らは、音楽番組で1位を獲得するなど目覚ましい活躍を見せた。今月15日に開催された「第2回KOREA GRAND MUSIC AWARDS(2025 KGMA)」では「IS Rising Star賞」を受賞し、注目度の高さを証明した。

    OSEN
  • Red Velvet ジョイ、映画「今夜、世界からこの恋が消えても」韓国版のコラボ曲に参加!ユンナの人気楽曲をリメイク

    Red Velvet ジョイ、映画「今夜、世界からこの恋が消えても」韓国版のコラボ曲に参加!ユンナの人気楽曲をリメイク

    Red Velvetのジョイが、歌手ユンナの名曲をリメイクする。ジョイが参加した映画「今夜、世界からこの恋が消えても」韓国版のコラボレーション音源「恋愛条件」が、27日午後6時に各種音楽配信サイトを通じて発売される。「恋愛条件」は2007年に発売されたユンナのフルアルバム「告白するのに良い日」の収録曲で、お互いの気持ちを確認していく過程で感じる小さな条件や率直な願いを素直に歌詞に込めた楽曲だ。今でも多くのリスナーのプレイリストを飾るほど、根強い人気を得ている。ジョイは特有の爽やかで魅力的なボーカルで「恋愛条件」を再解釈した。特に明るいエネルギーと弾むようなアレンジが、曲の可愛らしい歌詞と相まって、愛し合う二人の間で感じられる幸せなエネルギーをリスナーに届ける見込みだ。一条岬の同名小説を映画化した「今夜、世界からこの恋が消えても」は、眠りにつくとその日の記憶を失ってしまう前向性健忘を患っている女子生徒と、無気力な日常を生きている平凡な男子生徒の初々しくて切ない恋を描いた作品だ。人気俳優チュ・ヨンウとシン・シアが主演を務め、12月に公開される。

    マイデイリー
  • TWICE チェヨン、ラッパーsokodomoの新曲「WAKE UP」にフィーチャリング!個性的なボーカルに注目

    TWICE チェヨン、ラッパーsokodomoの新曲「WAKE UP」にフィーチャリング!個性的なボーカルに注目

    TWICEのチェヨンと、ラッパーのsokodomoのコラボ曲がベールを脱いだ。チェヨンがフィーチャリングに参加したsokodomoの新曲「WAKE UP(Feat. CHAEYOUNG of TWICE)」が、本日(20日)午後6時にリリースされた。9月12日に発表したチェヨンの1stフルアルバム「LIL FANTASY vol.1」の収録曲にsokodomoが参加し、優れたシナジー(相乗効果)が話題に。再び成立した2人のコラボに、韓国と海外のリスナーの関心が集まった。「WAKE UP」は、sokodomoの新しいアルバム「SCORPIO000-^」のタイトル曲で、他人の視線から自分自身を解放させ、自分が望む人生に進んでいこうというメッセージを盛り込んだ。1年を締めくくるタイミングで、疲労と不安を感じる人々に温かな応援を送る曲で、チェヨンのボーカルが深い情緒的な癒しを届ける。チェヨンは、自分だけの個性と感性で作り上げた1stソロアルバム「LIL FANTASY vol.1」はもちろん、TWICEの様々な曲の作詞、作曲に参加し、音楽性を披露している。数々のミュージシャンとのコラボレーションで活動の幅を広げ、アーティストとして広いスペクトラムと一風変わった魅力を見せている彼女の活動に、注目が集まる。今年でデビュー10周年を迎えたTWICEは、上昇気流に乗りながら全方位で活躍している。今年7月と10月に発売した4thフルアルバム「THIS IS FOR」、スペシャルアルバム「TEN: The Story Goes On」が米ビルボードのメインアルバムチャート「ビルボード200」上位にランクインし、K-POPガールズグループとしては初めて、同チャートで通算10枚のアルバムがランクインする記録を樹立。また、Netflix「KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ」のOST(挿入歌)である「TAKEDOWN(JEONGYEON, JIHYO, CHAEYOUNG)」と、14thミニアルバムに収録された「Strategy」は、ビルボードのメインチャート「HOT100」でロングランしている。TWICEは自身最大規模のワールドツアー「THIS IS FOR」の一環として、韓国と海外で単独公演を行い、世界中の観客に会っている。22日と23日には台湾の高雄でツアーを開催する。

    OSEN
  • eill、ソウル公演を2026年5月31日に開催!アジアツアーの詳細が発表

    eill、ソウル公演を2026年5月31日に開催!アジアツアーの詳細が発表

    シンガーソングライター・eillが、自身初となるアジア5都市を回るツアー「ACTION ASIA TOUR 2025-2026」の海外公演の会場や日程、チケット販売情報などの詳細を解禁した。eillは、2024年に台北とソウルにてワンマンライブを開催。そこから約1年半ぶりの海外でのワンマンライブとなる。「ACTION ASIA TOUR 2025-2026」は、11月29日の大阪・心斎橋BIGCAT公演を皮切りに、2026年2月7日の東京・Kanadevia Hall(旧:TOKYO DOME CITY HALL)まで、全国6都市を回る全国ツアーを開催したのちに、台北・上海・香港・バンコク・ソウルのアジア5都市を回るツアーとなっている。eillは、現在配信中の「ラストシーン.」が、Amazonのオリジナル作品「ラブ トランジット」シーズン3の主題歌としてSNSを中心に大きな話題となっており、Shazamランキング2位、オリコン週間ストリーミング急上昇ランキング2位、Billboard JAPAN Hot Shot Songs7位などを記録するなど、数々のストリーミングチャートを賑わせている。それ以外でも、2022年にリリースした「フィナーレ。」がアジアを中心にスマッシュヒット記録。Stray Kidsのスンミンをはじめとした数々のK-POPアーティストにカバーされている。さらに、少女時代のテヨン、BE:FIRST、EXID、WEST.、NEWSなど数多くの人気アーティストへの楽曲提供や、m-floをはじめとした数々の大物アーティストのfeat.に参加するなど日本国内だけでなく、アジアを中心に活躍を続けている。そんなeillだが、同ツアーの国内公演は、東京・大阪・札幌がすでにソールドアウトしており、その他の地域もチケットは残りわずかとなっている。アジアツアーの詳細もいち早くチェックし、今話題の彼女が海外公演でどのようなライブを披露するのかを楽しみに、ぜひチケットをゲットして参加してほしい。■開催概要「ACTION ASIA TOUR 2026(海外公演)」〇台北(TAIPEI)日程:2026年4月10日(金)時間:開場 18:30/開演 20:00会場:MOONDOG<チケット>・一般:TWD 1,700・VIP:TWD 3,300・障がい者:TWD 850・当日券:TWD 1,900*前売券が完売した場合、当日券の販売は行いません。チケット発売日:2025年11月29日(土)12:00(CST)販売プラットフォーム:KKTIXおよび台湾全土のFamilyMart(FamiPort)購入はこちらチケット購入手順(日本語)<VIP限定特典> ・優先入場 ・グッズ優先購入 ・VIP PASS 記念カード(1枚) ・ロゴステッカー(1枚) ・終演後ミート&グリートにて、A3直筆サイン入りポスターをeill本人より手渡し 〇香港(HONGKONG)日程:2026年5月8日(金)時間:開場19:00/開演20:00会場: PORTAL<チケット>・一般:680 HKD・VIP:980 HKDチケット発売日:2025年11月24日(月)13:00(HKT)販売プラットフォーム:NEON LIT<VIP限定特典> ・優先入場 ・グッズ優先購入 ・VIP PASS 記念カード(1枚) ・ロゴステッカー(1枚) ・終演後ミート&グリートにて、A3直筆サイン入りポスターをeill本人より手渡し 〇バンコク(BANGKOK)日程:2026年5月10日(日)時間:開場19:00/開演20:00会場:MR.FOX LIVEHOUSE<チケット>・早割チケット:1,800 THB・一般:2,200 THB・VIP:3,500 THB・当日券:2,500 THB*前売券が完売した場合、当日券の販売は行いません。チケット発売日:2025年11月21日(金)12:00(ICT)販売プラットフォームはこちら購入はこちら<VIP限定特典>・優先入場 ・グッズ優先購入 ・VIP PASS 記念カード(1枚) ・ロゴステッカー(1枚) ・終演後ミート&グリートにて、A3直筆サイン入りポスターをeill本人より手渡し〇ソウル(SEOUL)日程:2026年5月31日(日)時間:後日発表会場:YES24 WANDERLOCH HALLチケット価格・発売日:後日発表チケット販売プラットフォーム:YES24 TICKET〇上海(SHANGHAI)COMING SOON「ACTION ASIA TOUR 2025-2026(国内公演)」<公演日程>2025年11月29日(土)大阪・心斎橋BIGCAT開場17:00 / 開演18:0012月5日(金)北海道・札幌PENNY LANE 24開場18:00 / 開演19:0012月13日(土)宮城・仙台Rensa開場17:00 / 開演18:002026年1月17日(土)福岡・DRUM LOGOS開場17:30 / 開演18:301月24日(土)愛知・名古屋DIAMOND HALL開場17:30 / 開演18:302月7日(土)東京・Kanadevia Hall(旧:TOKYO DOME CITY HALL)開場17:00 / 開演18:00<料金・券種>東京公演以外:スタンディング(整理番号付き)7,700円(税込)別途ドリンク代 600円必要東京公演:指定席 7,700円(税込)別途ドリンク代 500円必要※お一人様4枚まで(分配可)※未就学児のみでの入場不可。4歳以上要チケット※録音・録画機材(携帯電話)使用禁止※営利目的の転売/譲渡禁止※名古屋公演以外は、ドリンク代のお支払いは現金のみとなります。各プレイガイド先行実施中一般販売受付中チケット販売サイト:イープラス、ローソンチケット、チケットぴあ購入はこちら■関連リンクeill 公式サイトeill 公式X

    KstyleNews