music
記事一覧

ASTRO チャウヌ、11月28日に2ndミニアルバムの収録曲「Sweet Papaya」のMV公開
ASTROのチャウヌが軍白期(軍入隊による活動空白期)に発表する2ndソロミニアルバムのタイトル曲と共に、収録曲「Sweet Papaya」のミュージックビデオを公開する。チャウヌは本日(13日)午後、公式SNSを通じて2ndソロミニアルバム「ELSE」の収録曲「Sweet Papaya」のオフィシャルミュージックビデオ公開を知らせるカミングスーンイメージを掲載した。これによると、チャウヌは21日に2ndソロミニアルバムを正式リリースした後、26日に「Sweet Papaya」のミュージックビデオ予告映像、28日にミュージックビデオ本編を順次公開する。発売当日に公開されるタイトル曲「SATURDAY PREACHER」とは完全に反転する雰囲気の「Sweet Papaya」のミュージックビデオまで、計2曲のミュージックビデオを準備したチャウヌの入隊前の熱心な活動が、グローバルファンに見て聴く楽しさを届ける見通しだ。この日公開されたイメージの中の彼は、様々な楽器が置かれたステージの中央でファンキーなムードを漂わせている。チャウヌの魅惑的なオーラがトロピカルなカラー感と「Stay Tuned!」という文言と相まって視線を釘付けにする。曲名のように甘い熱帯果樹パパイヤをコンセプトに、チャウヌが見せる新たな魅力への期待が高まっている。先立ってハイライトメドレーで一部公開された「Sweet Papaya」は、チャウヌならではのチルな歌声が感覚的なパーティーの雰囲気を導き、グローバルリスナーの耳を魅了した。音源に続きミュージックビデオを通じて、チャウヌのさらに拡張した音楽の世界を立体的に確認することができる。この他にもレトロなディスコサウンドのタイトル曲「SATURDAY PREACHER」をはじめ、「Selfish」「Thinkin' Bout U」まで、それぞれ異なるジャンルの計4曲が収録されたチャウヌの2ndソロミニアルバム「ELSE」は、21日午後1時に韓国国内外の音楽配信サイトを通じて発売される。

ASC2NT、12月に東京でライブイベントを開催!ファンと2025年を締めくくる
世界各地で注目を集めるASC2NTが、12月に東京でライブイベント「2025 ASC2NT SPECIAL LIVE EVENT IN JAPAN」を開催することが決定した。クリスマスを迎えるこの季節に、ファンとともに2025年を締めくくる特別なステージとなる本公演。1年を通して進化を続けたASC2NTの集大成ともいえるパフォーマンスが披露される予定だ。8月から開催された「ASC2NT 1ST ASIA TOUR: BLOOMED」では、ソウルを皮切りに東京・大阪、マニラ、バンコク、クアラルンプール、ジャカルタ、シンガポールなど、アジア全9都市を巡り各地で熱狂を巻き起こした。圧倒的なパフォーマンスと観客を惹きつけるステージングでツアーを大成功に収め、9月には「WATERBOMB BALI 2025」へも出演。そんな彼らが、年末に再び日本のステージへ帰ってくる。ASC2NTは、2024年5月に1stシングル「Expecting Tomorrow」でデビュー。グループ名は「上昇」を意味するASCENTに由来し、「第2の人生を高く飛躍していく」という想いが込められている。デビュー以来、日本をはじめアジア各国、北米などで精力的に活動を展開し、グローバルアーティストとして確かな存在感を示してきた。今年7月にリリースした3rdシングル「Conversion Part.2 BLOOMED」では、タイトル曲「DON'T MOVE」を通じてさらに音楽的な成熟を見せつけ、ツアー各地でその完成度の高さが話題となった。そんなASC2NTが2025年のラストにどんなステージを見せるのか、ファンの期待が高まっている。イベント詳細はFCLIVE Official Xを通して確認できる。■開催概要「2025 ASC2NT SPECIAL LIVE EVENT IN JAPAN」<日程>2025年12月12日(金)、17日(水)、18日(木)、19日(金)、24日(水)、26日(金)開演19:00(開場18:30)2025年12月13日(土)、14日(日)1部 開演15:00(開場14:30)2部 開演19:00(開場18:30)2025年12月20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)1部 開演13:00(開場12:30)2部 開演17:00(開場16:30)2025年12月25日(木)開演15:00(開場14:30)会場:FC LIVE TOKYO HALL(東京都新宿区大久保2-18-14 )<チケット代金> 前売 5,500円(税込)/全席自由・整理番号順入場チケット販売サイトはこちら<チケット販売期間>11月13日(木)12:00~各公演4日前 23:59まで主催/主管:FC LIVE ENTERTAINMENT■関連リンクASC2NT 日本公式ファンクラブサイト

BUMP OF CHICKEN、17年ぶり韓国のステージへ!「韓国の街を歩いて、美味しい料理も味わいたい」
日本を代表するロックバンドBUMP OF CHICKENが、「WONDERLIVET 2025」を通じて17年ぶりに韓国のファンと再会する。持ち前の感性的なサウンドと叙情的な歌詞で世代を超えて愛されてきた彼らは、11月14日から16日までの3日間、高陽(コヤン)KINTEX HALLで開催される「WONDERLIVET 2025」でヘッドライナーを務める。「WONDERLIVET 2025」は、韓国最大級のJ-POP&アイコニック・ミュージックフェスティバルで、ジャンルや世代を超えた日韓のアーティストが集結し、音楽の多様性と共鳴を分かち合う祭典だ。今年はBUMP OF CHICKENの出演が発表され、早くから大きな注目を集めた。今回のステージは、長い間音楽でつながってきたBUMP OF CHICKENと韓国のリスナーが、再び一つになる特別な瞬間となりそうだ。17年ぶりの韓国公演であるだけに、BUMP OF CHICKENは完成度の高いサウンドと圧巻のパフォーマンスでファンの期待に応え、これまでの空白を埋めるステージを届ける見通しだ。1994年の結成以来、「天体観測」「ray」「Acacia」など数々の名曲を生み出してきたBUMP OF CHICKENは、J-ROCKを象徴する存在として確固たる地位を築き、韓国でも独自の音楽性と真摯な姿勢で根強い支持を集めている。そんなBUMP OF CHICKENが「WONDERLIVET 2025」を控えて、今回の訪韓や音楽に対する率直な思いを語った。――「WONDERLIVET 2025」で17年ぶりに韓国を訪れますが、お気持ちはいかがですか?「韓国での最後の公演の時も『また必ず来たい』と思っていましたが、気づけばこんなにも長い時間が経ってしまいました。ついに韓国のリスナーの皆さんと再会できることを、本当に嬉しく思います」――「WONDERLIVET 2025」のステージを楽しみにしている韓国のファンに、ぜひ注目してほしいポイントを教えてください。「たとえ限られた時間であっても、音楽を中心にして、心から一緒に楽しむことができたら、それだけで僕たちにとっては最高の幸せです」――韓国での人気を実感することはありますか?また、今回の訪韓でステージ以外でやってみたいことがあれば教えてください。「韓国で自分たちの人気を直接感じる機会はこれまであまり多くありませんでした。今回のステージでは全力でパフォーマンスをし、観客の皆さんと一緒に思いきり楽しめたらと思います。ステージ以外では、韓国の美味しい料理をぜひ味わいたいですね。そして何より、韓国の街を実際に歩いてみたいです」――20年以上の間、一緒に音楽を続けることができた原動力は何だと思いますか?「4人で音を出す楽しさ、そしてその音楽を受け入れ、大切にしてくれる皆さんのおかげだと思っています。その思いは、年を重ねるごとにますます強く、深くなっていると感じます」――曲作りをする際、主にどこからインスピレーションを受けていますか?「ほとんどの場合、日常の瞬間からインスピレーションを得ています。自分が知っている感情だけが音楽になることもありますが、そのようにして作った音楽が、むしろまだ知らなかった感情や世界を教えてくれることもあります」――韓国のファンは特に「天体観測」「ray」「Acacia」などを人生における最高の歌に挙げています。皆さんの人生においてターニングポイントになったような曲はありますか?「まず、僕たちの音楽をそのように大切に思ってくださるという事実が本当に嬉しいです。ターニングポイントというと少し難しいのですが、僕たちには最初の曲から最新曲まで、すべての曲がエネルギーを与え続けていると思います」――BUMP OF CHICKENはミュージシャンの中のミュージシャンとも称され、仲間のアーティストたちにインスピレーションを与える存在として評価されていますが、それについてどのようにお考えですか? また、音楽的に影響を受けたり、方向性を示してくれたミュージシャンがいれば教えてください。「これまでの音楽活動の中で、日常のあらゆるものから影響を受けて歩んできました。その中でも、音楽的に最も多くのことを学ばせてくれた存在は、やはりビートルズだと思います」――今後の活動予定を教えてください。韓国での活動計画も気になります。「今年は合同公演が1回、フェスティバル出演が2回予定されており、来年はツアーも計画しています。新曲の制作も、時間がとれる時に並行して進める予定です。もちろん韓国もまた訪れたいと思っています。次回は、今回のように長い時間をあけずに、また皆さんにお会いしたいです」・BUMP、DISH//、きゅーすとまで韓国の音楽フェス「WONDERLIVET」に出演決定!日韓28組が発表・いきものがかり、あのが韓国へ!「WONDERLIVET 2025」最終ラインナップ公開総勢42組が集結

f(x) クリスタル、初のソロシングル「Solitary」カバーを公開!
f(x)のクリスタルが、ソロシングルのカバーを初公開した。所属事務所のBeasts And Natives Alikeは本日(13日)、クリスタルのソロシングル「Solitary」のカバーを公開した。予約は13日午後3時から韓国国内の主要オン・オフライン店舗で開始された。この日から事前予約が始まった「Solitary」のCDには、CDでのみ聴けるパーティーリミックスも収録される。クリスタルは6日、公式YouTubeチャンネルを通じてアルバム制作記「CHARGING CRYSTALS」第1話を公開した。第1話には、ロンドンと済州(チェジュ)の複合文化空間「ハウスオブレフューズ」を行き来しながら進められた作業過程と、サンフランシスコで行われた世界的なシンガーソングライター兼プロデューサーのToro y Moi(トロ・イ・モア)とのアルバムセッションなど、これまでの準備過程が初めて公開された。クリスタルの初のソロシングル「Solitary」は27日午後6時、各音楽配信サイトを通じてリリースされる。

BTOB ウングァン、単独コンサート「My Page」予告ポスターを公開
BTOBのウングァンが、グローバルファンと年末を共に過ごす。所属事務所BTOB COMPANYは12日午前11時、公式SNSを通じてウングァンの単独コンサート「My Page」の予告ポスターを公開した。ポスターを通じて、公演のタイトル「My Page」と公演時刻、場所などの詳細がベールを脱ぎ、グローバルファンの熱い反応を引き出した。ポスターには、大きく広げられた本とその中で花を持っているウングァンの手が盛り込まれており、モノクロの感性的なムードが一気に目を引いた。ポスターによると、ウングァンは12月20日と21日の両日、ソウル・ブルースクエア SOLトラベルホール、12月27日には釜山(プサン)KBSホールで公演を開催し、ファンと会う。ウングァンのソロコンサートは、2020年に開催したオンラインコンサート「FoRest : WALK IN THE FOREST」以来、約5年5ヶ月ぶりとなり、長い間彼の公演を待ち望んでいたグローバルファンの期待を高めている。ソロコンサートを通じてファンと年末を共に過ごすウングァンは、唯一無二の爽やかな歌唱力に華やかな演出が加わった幻想的なステージでファンの心を揺さぶり、信じて聴くことのできるグループBTOBのリーダーの威厳を証明する予定だ。ソウル・ブルースクエア SOLトラベルホールでの公演は11月18日午後8時にNOLチケットを通じてファンクラブ先行予約、11月20日午後8時に一般予約がスタートする。釜山KBSホールの公演は、11月19日午後8時にNOLチケットを通じてファンクラブ先行予約、11月21日午後8時に一般予約がスタートする。ウングァンは12月にソロとして初のフルアルバムを発売する。先月、先行公開曲「Last Light」で爆発的なボーカルと繊細な感性を披露し、韓国を代表する名品ボーカリストの過去最高のカムバックを予告した。

KISS OF LIFE、新曲「Lucky」の韓国語バージョンを11月18日にリリース!予告ポスターが公開
KISS OF LIFEが、新曲で帰ってくる。KISS OF LIFEは本日(13日)0時、公式SNSを通じてデジタルシングル「Lucky(Korean Ver.)」のカミングスーンポスターを公開した。オールドカーと道路を背景にメンバーたちは、エッジの効いたポーズと強烈な眼差しで視線を釘付けにした。新曲「Lucky(Korean Ver.)」は、5日にリリースされた日本デビューアルバム「TOKYO MISSION START」のタイトル曲「Lucky」の韓国語バージョンだ。特有の自信に満ちた姿勢とパフォーマンス、感覚的なサウンドで発売直後に日本のオリコンチャートに入りファンから愛されただけに、韓国でもその熱い熱気を継続する予定だ。KISS OF LIFEのニューデジタルシングル「Lucky(Korean Ver.)」は18日午後6時、各音楽配信サイトを通じて発売される。

fromis_9、12月にリメイクデジタルシングルを発売!活発な活動を予告
fromis_9がリメイクデジタルシングルを発売する。11月12日、所属事務所ASNDによると、fromis_9は12月のリメイクデジタルシングル発売を目指してカムバック準備中だ。先立ってfromis_9は、12月のウィンターシーズンにぴったりの新譜を公開すると発表し、ファンの関心を集めた。そこにリメイクデジタルシングルでのカムバックニュースまで知らせ、新たな活動への期待を一層高めている。fromis_9は、ASNDへ移籍後、今年6月に6thミニアルバム「From Our 20's」をリリースし、ファンの前に立った。「From Our 20's」は、昨年8月のシングル「Supersonic」でMelOn TOP100チャート10位圏内入りや、様々な音楽番組で1位を獲得するなどキャリアハイを記録したfromis_9の新たなサマーソングとして、ファンの熱い反応を呼んだ。その証として、「From Our 20's」のタイトル曲「LIKE YOU BETTER」は公開後、MelOn TOP100チャート上位に3週連続でランクインし、Bugsの日間チャート1位を記録した。また、KBS 2TV「ミュージックバンク」で1位を獲得するなど、サマークイーンとしての実力を改めて証明した。「LIKE YOU BETTER」のミュージックビデオも公開から4日で1,000万回再生を突破し、fromis_9の高い人気を実感させた。さらにfromis_9は最近、4ヶ国10都市を巡るデビュー後初のワールドツアー「2025 fromis_9 WORLD TOUR NOW TOMORROW.」を盛況裏に終え、グローバルファンを魅了した。そんな中、12月にfromis_9がどんな姿を見せるのか、大衆の関心が高まっている。fromis_9は15日に「2025 KOREA GRAND MUSIC AWARDS」、22日には「HANTEO MUSIC FESTIVAL」など、多彩なステージに出演し、ファンと交流する予定だ。

MCND、東京ファンコンが大盛況…12月に大阪でアンコール公演決定!サプライズ発表にファン歓喜
MCNDが11月9日、東京にて「MCND FAN-CON IN JAPAN」を開催した。約1年ぶりとなる今回の公演はまさにこれぞMCNDのステージだと、改めて実感するほどメンバーたちのステージにかける想いと待っていてくれたファンへの気持ちが伝わるセットリストとなっていた。オープニングは「#MOOD」からスタート。爆発的なエネルギーでステージの幕を開けると、「Pop star」では明るく華やかな空気が広がった。オープニングから4曲を一気に披露し、息つく間もない展開に会場の熱気は早くも最高潮に達した。団体挨拶を終えると、MINJAE、HUIJUN、WINが参加したグローバルオーディション番組「BOYS II PLANET」での活動を振り返るトークへ。MINJAEが「3人で出演して、いろんなステージを経験しました。そして今回は5人で戻ってきました!」と語ると、客席からは温かな拍手が湧き上がる。HUIJUNは「今までやったことのないステージができてよかった」と笑顔を見せ、WINは「リーダーを務めるのは大変だったけど、やらなきゃ大変なことになると思って頑張った」と振り返り、メンバーたちは「全員リーダー経験者!」と盛り上がった。続く「Cat Waltz」では、クールなイメージから一転、愛嬌たっぷりの猫ポーズでファンの心を掴む。観客が手を振りながら一体となって楽しむ光景に、会場全体が温かい空気で満たされた。その後のファンから募集したQ&Aコーナーでは、メンバーの素顔が垣間見えるやり取りが続く。「アジアで日本以外に行きたい国は?」という質問に、CastleJが「全部行きたい!」と答えると、会場は笑顔に包まれた。MINJAEは日本の曲をアカペラで披露。圧倒的な歌唱力で観客を魅了した。晩御飯のおすすめを聞かれたHUIJUNは「焼肉!」と即答し、「焼き鳥とビールも」と付け加えると客席から歓声が上がった。後半は「Galaxy」から「nanana」まで、一瞬たりとも熱が冷めない圧巻のステージ。MCタイムでは「12月に大阪でアンコール公演が決定しました!」というサプライズ発表があり、会場は喜びの声でいっぱいに。終盤、メンバー一人ひとりが想いを語る。CastleJは「無事に公演を終えられて嬉しいです。5人でのステージは久しぶりで心配もありましたが、まだまだいけますね」と笑顔を見せ、HUIJUNは「また5人で戻るのは大変でしたが、これからは誰も欠けずに活動していけたら」と力強く語った。WINは「休みながらもお兄ちゃんたちのことを考えてた。たくさん泣いたし、恋しかった。一緒にいられて嬉しい」と思いを伝えた。「5人で一つになります」という言葉とともに披露された「Cruise」では、息の合ったパフォーマンスで観客を圧倒。ラストの「TOP GANG」ではステージを縦横無尽に駆け回り、圧倒的なラップとボーカルでファンとの距離を感じさせない迫力のステージを見せつけた。客席のファンも一体となり大いに盛り上がり、まさにライブ職人の名にふさわしい圧巻の締めくくりだった。アンコールでは「ICE AGE」「H.B.C」を続けて披露し、最後の一秒まで熱気が冷めることはなかった。MCNDは「今日が最後ではありません。12月の大阪公演でまた会いましょう!」と笑顔で約束した。様々な経験をした2025年走り続けるMCNDの勢いは止まらない。次の大阪でのアンコールステージでが、今から待ちきれない。イベント詳細はFCLIVE Official Xを通して確認できる。■公演情報「MCND ENCORE FAN-CON IN OSAKA」<日程>2025年12月6日(土)1部:開演14:00(開場13:20)2部:開演18:00(開場17:20)<会場>DREAM SQUARE HALL(大阪府吹田市江坂町1-18-8 江坂パークサイドスクエア2F)<公演時間>90分※全公演中、スマートフォンで写真動画撮影可能!<チケット代金>VIPチケット:13,200円(税込)※全席自由・整理番号順入場内容:①優先入場、②全員ハイタッチ会(公演終了後の開催を予定)一般チケット:9,900円(税込)※全席自由・整理番号順入場※状況により一部スタンディングとなる場合もございます。予めご了承ください。<販売期間>現在好評発売中~12月2日(火)23:59までチケットサイトはこちら主催・主管:FC LIVE ENTERTAINMENT■関連リンクMCND日本公式X

Stray Kids、ニューアルバム「DO IT」インストゥルメンタルを追加で公開
Stray Kidsが、独自の色を存分に盛り込んだ音楽でカムバックする。Stray Kidsは21日、SKZ IT TAPE「DO IT」をリリースする。これに先立ち、JYPエンターテインメントは11日、公式SNSを通じて収録曲のインストゥルメンタルの一部を先行で聴けるスポイラーコンテンツを公開した。さらに12日午後には、別の区間のサウンドも追加で公開され、ファンの期待をさらに高めた。公開された映像には、ダブルタイトル曲「Do It」と「DIVINE」、さらに「Holiday」「Photobook」の計4曲のインストゥルメンタルが収録され、力強いリズムからエネルギッシュな雰囲気まで幅広い音楽を予告している。また、これまで未公開だったコンセプトフォトに繊細な動きを加えた感覚的な映像が、没入感を一層高めている。グループ内のプロデュースチーム3RACHAのバンチャン、チャンビン、ハンが全曲の制作に参加したSKZ IT TAPE「DO IT」は、Stray Kidsが新たに定義するジャンルのアルバムだ。現時点で見せたい最も熱く確かなムードを、彼らならではの個性が際立つ音楽で存分に表現すると見られる。Stray Kidsは、米ビルボードの主要アルバムチャート「ビルボード200」でロングランヒットを続けている。8月にリリースした4thフルアルバム「KARMA」は、現地時間基準で11月15日付の最新チャートで86位を記録し、11週目のランクインを果たした。世界の音楽市場で確かな存在感を放つStray Kidsのニューアルバム「DO IT」は、21日午後2時(米東部時間0時)より各音楽配信サイトを通じてリリースされる。Stray Kids(스트레이 키즈) "DO IT""Photobook" INST. CLIP 𝐃𝐎 https://t.co/w4d5J62BjL2025.11.21 FRI 2PM (KST) | 0AM (ET)PRE-SAVE & PRE-ORDER "DO IT" NOW!https://t.co/CUxevVjkJN#StrayKids #스트레이키즈#DO_IT#SKZ_IT_TAPE#Do_It#신선놀음 #DIVINE#Photobook pic.twitter.com/OlLa8p7A9b— Stray Kids (@Stray_Kids) November 12, 2025 Stray Kids(스트레이 키즈) "DO IT""Holiday" INST. CLIP 𝐃𝐎 https://t.co/1NraUu6igy2025.11.21 FRI 2PM (KST) | 0AM (ET)PRE-SAVE & PRE-ORDER "DO IT" NOW!https://t.co/CUxevVjkJN#StrayKids #스트레이키즈#DO_IT#SKZ_IT_TAPE#Do_It#신선놀음 #DIVINE#Holiday pic.twitter.com/BuZfKkMjdH— Stray Kids (@Stray_Kids) November 12, 2025 Stray Kids(스트레이 키즈) "DO IT""신선놀음 (DIVINE)" INST. CLIP 𝐃𝐎 https://t.co/DwLbGzORuc2025.11.21 FRI 2PM (KST) | 0AM (ET)PRE-SAVE & PRE-ORDER "DO IT" NOW!https://t.co/CUxevVjkJN#StrayKids #스트레이키즈#DO_IT#SKZ_IT_TAPE#Do_It#신선놀음 #DIVINE pic.twitter.com/RoVTmyI5iL— Stray Kids (@Stray_Kids) November 12, 2025 Stray Kids(스트레이 키즈) "DO IT""Do It" INST. CLIP 𝐃𝐎 https://t.co/L3CIezdr9R2025.11.21 FRI 2PM (KST) | 0AM (ET)PRE-SAVE & PRE-ORDER "DO IT" NOW!https://t.co/CUxevVjkJN#StrayKids #스트레이키즈#DO_IT#SKZ_IT_TAPE#Do_It#신선놀음 #DIVINE#StrayKidsComeback pic.twitter.com/R1ylGloOc0— Stray Kids (@Stray_Kids) November 12, 2025

Burvey、2ndシングル「SUGAR RIDING」を11月20日にリリース!コンセプトフォト3種が公開
Burveyが、爽やかなエネルギーで帰ってくる。所属事務所のON1エンターテインメントによると、Burveyは今月20日に2ndシングル「SUGAR RIDING」を発売する。前作のスペシャルシングル「AQUA BLUE」以来、約3ヶ月ぶりのカムバックだ。彼女たちは公式SNSを通じて、コンセプトフォト3種を順次公開し、期待を高めた。公開されたイメージの中でメンバーたちは、可愛らしいスタイリングでヒップな魅力を披露。スクールルックを完璧に着こなし、清純な雰囲気まで醸し出す多彩なコンセプトを見せた。音源発売に先立って公開されたチャレンジ映像では、「SUGAR RIDING」のポイント振付が収められて目を引いた。爽やかなボーカルとパワフルなパフォーマンスが調和し、強い中毒性を予告した。「SUGAR RIDING」は、教室の中で芽生えた初恋のときめきと胸の高鳴りを込めた曲で、同名のタイトル曲と収録曲「MELTING STAR」が収録される。Burveyは夢幻的なサウンドの上に青春の感情を率直に表現し、一層成熟した音楽的カラーを見せる予定だ。Burveyは、ヒットプロデューサーでありGoofyのパク・ソンホがプロデュースする成長型ガールズグループで、メンバーそれぞれの個性を活かしたカラーで注目を集めている。

VVUP、1stミニアルバム「VVON」を11月20日にリリース!スケジューラーが公開
VVUPが1stミニアルバムのスケジューラーを公開し、本格的なカムバックカウントダウンに突入した。彼女たちは本日(13日)0時、公式SNSを通じて1stミニアルバム「VVON」のスケジューラーを掲載した。公開されたスケジューラーには、雲の上に乗った4人のメンバーの姿が収められており、VVUP独自の神秘的なファンタジー世界観が予告され、期待を高めている。VVUPは1stミニアルバム「VVON」の発売を控え、3つのバージョンのコンセプトフォト、トラックリスト、ミュージックビデオティーザーなど多彩なコンテンツを順次公開し、カムバックの熱気を高めていく計画だ。これに先立ち、彼女たちは公式SNSを通じて「VVON」のテーマを垣間見ることができるティーザーを公開した。映像には雷が鳴る空、鮮やかに咲いた蓮の花、金銀の宝貨でいっぱいの箱の中で輝く指輪など、メンバー別の胎夢をモチーフにしたVVUP独自の独創的なストーリーテリングが込められ、ファンの関心を集めた。「VVON」は「VIVID」「VISION」「ON」という3つの単語の結合によって誕生したアルバムで、「鮮明に光がつく瞬間」を意味する。発音上は「Born」、綴り字上は「Won」と類似していることから着想し、VVUPは生まれ、目覚め、乗り越える存在としての叙事を描き出す。VVUPはデビュー後初のミニアルバムを通じて幅広いスペクトルを披露し、音楽的成長を証明する見通しだ。VVUPの1stミニアルバム「VVON」は20日午後6時、各音楽配信サイトを通じて発売される。VVUP (비비업)The 1st Mini Album VVON✴︎ 𝐏𝐫𝐨𝐦𝐨𝐭𝐢𝐨𝐧 𝐒𝐜𝐡𝐞𝐝𝐮𝐥𝐞𝐫2025.11.20 6PM (KST)#VVUP #비비업#VVON #SuperModel#킴 #팬 #수연 #지윤#Kim #Paan #Suyeon #Jiyoon pic.twitter.com/NC9qxJ0BeK— VVUP (@vvup_official) November 12, 2025 ⋆˙⟡ 𝑇𝑎𝑒𝑚𝑜𝑛𝑔 𝐵𝑒𝑐𝑎𝑚𝑒 𝑅𝑒𝑎𝑙𝑖𝑡𝑦 ⟡˙⋆VVUP VVON — The 1st Mini Album2025.11.20 6PM (KST)#VVUP #비비업#VVON #SuperModel#킴 #팬 #수연 #지윤#Kim #Paan #Suyeon #Jiyoon pic.twitter.com/59BztKTSj4— VVUP (@vvup_official) November 11, 2025

&TEAM、韓国1stミニアルバム「Back to Life」が日本レコード協会のダブル・プラチナ認定獲得
&TEAMが10月28日にリリースした韓国1stミニアルバム「Back to Life」が、11月12日発表の日本レコード協会による10月度ゴールドディスクにて「ダブル・プラチナ」を獲得した。日本レコード協会は毎月ゴールドディスク認定作品を発表するが、累計正味出荷枚数で50万枚以上の作品に「ダブル・プラチナ」認定が与えられる。&TEAMはこれまでもデビューEP「First Howling : ME」、2nd EP「First Howling : WE」、1stアルバム「First Howling : NOW」でゴールドディスク「プラチナ」認定を獲得、1stシングル「五月雨(Samidare)」と2ndシングル「青嵐(Aoarashi)」、2ndアルバム「雪明かり(Yukiakari)」で「ダブル・プラチナ」を獲得、そして3rdシングル「Go in Blind(月狼)」では自身初の「ミリオン」認定を獲得している。今回の韓国1stミニアルバム「Back to Life」でも、初週売上はサウンドスキャン基準で70万枚を超え、自己最高初週売上を記録。「ダブル・プラチナ」認定を獲得したことで、日本での根強い人気を証明するとともに、J-POPやK-POPの垣根を超えたヒット現象をみせつけている。&TEAMはJapan to Globalを実現するための、新たな一歩として韓国デビューを果たした。3冠を達成した音楽番組や数々のバラエティ番組への出演など韓国活動を通じて、グローバルに拡大するK-POPファンダムに存在感を示してきた。今回の作品のリリース後、ストリーミングサービスにおける全世界でのリスナー数が倍増。また、タイトル曲「Back to Life」は、前作のタイトル曲「Go in Blind(月狼)」と比較してアメリカではSpotifyで約2.4倍、Apple Musicで約3.8倍の最大リスナー数を記録。米・経済メディアForbesが「今最も注目を集めるグループの一つ」と報じるなど、今回の韓国デビューでJapan to Globalの目標実現へ大きく前進した。彼らは、2025年4月23日にリリースした3rdシングル「Go in Blind(月狼)」が総出荷枚数100万枚を突破し、7月度ゴールドディスク認定において自身初の「ミリオン認定」を獲得するなど、日本を中心に絶大な人気を証明してきた。また、韓国デビュー作品である韓国1stミニアルバム「Back to Life」は、韓国HANTEOチャート基準で、発売初日にミリオンを達成し、発売1週間(10月28日~11月3日)の間に合計122万2022枚販売。これにより&TEAMは、日本と韓国それぞれでミリオンを達成した初の日本アーティストとなり、一気にトップティアグループへと駆け上がっている。Japan to Globalの目標実現へ大きく羽ばたき始めた&TEAMの今後に期待が高まる。




