Kstyle
Kstyle 13th

music

記事一覧

  • SHINee テミン、デジタルシングル「Veil」プレビューイメージを公開

    SHINee テミン、デジタルシングル「Veil」プレビューイメージを公開

    SHINeeのテミンが、スペシャルデジタルシングル「Veil」の発売を前に新たなイメージを公開し、期待を高めた。所属事務所のBig Planet Madeは7日、公式SNSを通じて「Veil」のプレビューイメージを公開した。公開されたイメージは、モノクロトーンの粗い質感と幻想的な演出で構成された。テミンの様々な姿を捉えたシルエットが交差し、神秘的で芸術的なムードを醸し出している。先立って公開されたイメージでは、水中に沈んだかのような青みがかった光と調和したテミンの幻想的なオーラが目を引き、「Veil」が伝える新たな物語への期待を高めたが、今回のプレビューイメージはテミンが持つ多彩な魅力を凝縮して見せている。13日に発売されるテミンの新曲「Veil」は、欲望と恐怖の間を行き来する内面の告白を歌詞に込めた楽曲だ。毎回型破りで実験的な音楽世界を展開してきた彼だからこそ、どのような魅力でファンを魅了するのか期待が高まる。

    Newsen
  • TBS新ドラマ「DREAM STAGE」発のK-POPボーイズグループNAZE、劇中歌「Wanderlust」をTGCで初披露!

    TBS新ドラマ「DREAM STAGE」発のK-POPボーイズグループNAZE、劇中歌「Wanderlust」をTGCで初披露!

    TBSの2026年1月期の金曜ドラマ枠(毎週金曜よる10時)にて、「DREAM STAGE」が放送スタートする。本作の主人公である日本人の男性プロデューサーと共に、音楽業界の頂点を目指すボーイズグループ「NAZE」(ネイズ)が、6日にさいたまスーパーアリーナにて開催された「第41回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2025 AUTUMN/WINTER」にて、劇中歌「Wanderlust」を初披露。あたたかい拍手と声援に包まれ、初々しさあふれるパフォーマンスで会場を魅了。オープニングアクトではトリを務めたことで一層注目を集め、期待の新星として強い存在感を放った。そして、NAZEにとって日本初パフォーマンスとなった今回のTGCのステージが、ドラマ本編の撮影も並行して行われるとアナウンスされ、会場は大きなざわめきと期待感に包まれた。ドラマ「DREAM STAGE」内でどのようなシーンとして流れるのか気になるところだ。さらに、「マイナビ TGC 2025 A/W」でパフォーマンス翌日の本日(7日)には、「Wanderlust」がTikTokおよびInstagramにて楽曲の一部が先行配信。「Wanderlust」は、夢を叶えるために不安や迷いを抱えながらも、頂点を目指してひたすら前を向き突き進む決意を爽やかに歌いあげたダンスチューンだ。誰しもが直面する困難を、仲間との絆に支えられながら一緒に乗り越え、成長していく姿にリンクする歌詞にも注目。ドラマ公式SNSでは、「Wanderlust」を使った動画やダンスチャレンジも投稿予定だ。

    KstyleNews
  • MEOVV、デビュー1周年記念日に初の「TGC」出演!華やかにグランドフィナーレ飾る“憧れていたステージ”

    MEOVV、デビュー1周年記念日に初の「TGC」出演!華やかにグランドフィナーレ飾る“憧れていたステージ”

    次世代のグローバルアイコンとして注目を集めるガールズグループMEOVVが、9月6日にさいたまスーパーアリーナで開催された「第41回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2025 AUTUMN/WINTER」に初出演した。デビュー1周年を迎える記念すべき日に、日本の大型ファッションイベントのステージに立った彼女たちは、会場にて囲み取材に応じ、初のTGCでのパフォーマンスへの意気込みや今後の目標を語った。MEOVVは、BLACKPINKや2NE1の生みの親であり、BIGBANGの「FANTASTIC BABY」など数々のメガヒット曲を手がけ、現在世界中のチャートで1位を獲得しているHUNTR/Xの「Golden」等、大旋風を巻き起こしているNetflixアニメ映画「KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ」のサウンドトラックのプロデューサーでもある、レーベル設立者兼プロデューサーのTeddy Park通称TEDDY率いるTHEBLACKLABELから、初の多国籍5人組K-POPガールズグループとして、2024年9月6日に鮮烈デビューを飾った。鋭さと柔らかさを兼ね備えた猫のような魅力と個性が光り、韓国・アメリカ・日本出身メンバーが織りなす唯一無二のスタイルで、熱い期待を集めている。初のTGC出演について、唯一の日本人メンバーであるアンナは「実は今日私たちにとってデビュー1周年という特別な日なんですけど、このような日にTGCに出演することができてすごく嬉しいです」と喜びの心境を語り、TGCの印象について「ファッションと音楽が融合している大きなイベントだなと思っていて、私たちの憧れていたステージです」とコメントした。またアンナは、この日のステージでの見どころについても「今日まで一生懸命準備をしてきました。私たちの日本1stデジタルシングル『ME ME ME』を初披露するので、是非楽しみにしてください」とアピールした。日本の好きな所について聞かれると、メンバーはそれぞれの思う魅力を挙げ、ガウォンは「日本ならではの雰囲気が好きです。夜景もとっても綺麗なんです」と話し、アンナは「日本の温かい雰囲気がすごく好きで、日本に戻るたびにいつも癒されて帰っています」とコメントした。エラは「日本のウナギが美味しいので大好きです」と満面の笑み。ナリンとスインは「コンビニの卵サンドが大好きです」と日本食に夢中な様子を見せた。今後の目標について「今日のTGCのステージをきっかけに多くの人にMEOVVを知ってもらえたら嬉しいですし、私たちの音楽を皆さんに楽しんでいただきたいです」と話し、最後にファンに向けてアンナが「デビュー1周年という記念の日にTGCのステージに立つことができて本当に幸せです。一生懸命頑張ります!」と意気込みを語った。その後のステージでは、パフォーマンス初披露となる「ME ME ME」を含む全4曲を披露。さらにイベント最後のグランド・フィナーレでは、デビュー曲「MEOW」と大ヒット曲「HANDS UP」を披露し、この日出演した約60名のモデル達と共にイベントのフィナーレを華やかに飾った。

    KstyleNews
  • CORTIS、デビューアルバムの収録曲3曲の音源&MVの一部を公開

    CORTIS、デビューアルバムの収録曲3曲の音源&MVの一部を公開

    CORTISは6日午後6時、HYBE LABELSのYouTubeチャンネルを通じて、The 1st EP「COLOR OUTSIDE THE LINES」の収録曲ムードサンプラー3本を公開した。すでに公開されているタイトル曲「What You Want」とイントロ曲「GO!」を除く、3つのトラックの雰囲気を垣間見ることができる。「FaSHioN」のムードサンプラーは、ニュージーランドの氷河を映し出すシーンから始まる。圧倒的な自然の景観とトラップ(Trap)サウンドにサザンヒップホップ(Southern hip hop)を加えた力強いサウンドが相まって、曲への好奇心を刺激する。「JoyRide」では、目的地のないドライブに出かけるメンバーたちが映し出される。古いビデオカメラで撮影したような映像と、オルタナティブロック(Alternative rock)ジャンル特有の叙情的でキャッチーなメロディーが、爽やかさと同時にどこか物寂しい雰囲気を漂わせる。最後のトラック「Lullaby」のムードサンプラーは、水中で撮影された。ゆったりと泳ぐシーンと、実験的なギターリフが印象的なサイケデリックソウル(Psychedelic soul)のサウンドから、10代の自由奔放さがにじみ出ている。The 1st EP「COLOR OUTSIDE THE LINES」は、誰かに与えられた何かではなく、「本当に自分が望むものを見つけたい」という5人の願いを込めた第一歩だ。メンバー全員がアルバムのクレジットに名を連ね、「GO!」「What You Want」「FaSHioN」の振付制作にも参加した。また、練習生時代に作った自主制作映像をベースに、全曲のミュージックビデオを制作。CORTISは8日午後6時から「FaSHioN」を皮切りに、収録曲のミュージックビデオを順次公開する予定だ。CORTISは先月18日にタイトル曲「What You Want」の音源をリリースした。同曲は、世界最大の音楽ストリーミングプラットフォームSpotifyの「デイリーバイラルソンググローバル」で4日連続1位(9月1~4日付)になるなど、大きな話題を集めた。ミュージックビデオで先行公開された「GO!」は、正式な音源リリースの前からショートフォームプラットフォームでダンスチャレンジとして人気を集めている。

    KstyleNews
  • EXO スホ、4thミニアルバム「Who Are You」ポラロイドイメージを公開

    EXO スホ、4thミニアルバム「Who Are You」ポラロイドイメージを公開

    EXOのスホがニューアルバムに関するネタバレを公開した。スホの4thミニアルバム「Who Are You」の発売を前に、新譜に関するネタバレを捉えたポラロイドイメージが公開された。今回のアルバムには、タイトル曲「Who Are You」の英語バージョンも追加収録されている。スホが全世界のファンと親密に交流するために特別に準備した贈り物のような曲であるだけに、熱い反響を得るとみられる。さらにカムバック後、9月29日にミュージックビデオが追加リリースされる収録曲「Medicine」のほか、「Light The Fire」「Birthday」「Golden Hour」「Fadeout」まで、様々な雰囲気のロック音楽全7曲が収録される。スホの4thミニアルバム「Who Are You」は9月22日午後6時、各音楽配信サイトを通じてリリースされる。

    Newsen
  • 延期発表の「HANTEO MUSIC FESTIVAL」新たな日程が決定!11月にインスパイアアリーナで開催へ

    延期発表の「HANTEO MUSIC FESTIVAL」新たな日程が決定!11月にインスパイアアリーナで開催へ

    延期となっていた「HANTEO MUSIC FESTIVAL」の公演日程と会場が確定した。主催のHanteo Globalは6日、公式コメントを通じて、公演日程及び会場確定のお知らせを発表。Hanteo Globalは「まず、公演日程の変更により、申込者の方々や出演アーティストの皆さんにご不便と失望感を与えた点について、心よりお詫び申し上げる」とし「弊社は、アーティストと現場に来てくださったファンの方々がより近くで呼吸し交流できる公演会場の選定に最善を尽くした。ステージシミュレーション及び現地点検を通じて、アーティストに公演のための最良のコンディションを提供し、ファンの皆さんには極上の没入感を提供できる施設と基盤を備えた公演会場を選定するのに多少時間がかかった」と公演延期の理由を説明した。当初、9月6日と7日にソウルワールドカップ競技場で開催予定だった「HANTEO MUSIC FESTIVAL」は、11月22日から23日まで仁川(インチョン)インスパイア・アリーナで開催されることが決定。Hanteo Globalは「当初、ヘッドライナーとしてステージに立つ予定だったH.O.T.は、従来通り両日ともステージに立ち、60分以上の公演を行う予定だ。他のアーティストとは現在スケジュールを調整中のため、確定次第お知らせする」と伝えた。続けて「明確な公演時間とチケットオープン日程は、後日公式SNSを通じてお知らせする。また、先にチケットを予約された観客の皆さんには、正式オープン前に先行予約を通じて座席を優先的に確保できるよう措置を講じ、これに関する別途の案内を行う予定だ」とし「改めて、ご不便をおかけして申し訳ない。最高の公演を作るために最善を尽くす」と付け加えた。

    Newsen
  • 「B:MY BOYZ」から誕生の8人組YUHZ、日本初ファンコンが決定!10月18日に東京で開催

    「B:MY BOYZ」から誕生の8人組YUHZ、日本初ファンコンが決定!10月18日に東京で開催

    SBSのグローバルオーディション番組「B:MY BOYZ」を通じて誕生した、8人組ボーイズグループYUHZが、待望の日本初ファンコンを開催する。「YUHZ Fan-Con in Japan 2025 : YoUr HertZ」は、2025年10月18日(土)、東京・Zepp Hanedaにて開催。昼夜2部構成で行われる。YUHZは日本人3人を含む8人組の新人グループで、デビュー前からすでに国内外で注目を集める期待の新星。グループ名の「YUHZ」はYour Hertzの略字で、世界に散らばった波動が一つの振動へとつながるように、世の中の多様な声を集めて歌う、そんな希望のメッセージが込められている。今回のファンコンタイトル「YoUr HertZ」もその世界観を体現し、ファンとYUHZが同じ鼓動で共鳴する特別な時間を予感させる。ライブパフォーマンスに加え、ここでしか聞けないトークコーナーなど、メンバーとの距離を近く感じられる内容が予定されている。日本での初ファンコンとなる本公演は、ファンとともに最初の絆を刻む、かけがえのない一日となるだろう。■公演情報「YUHZ Fan-Con in Japan 2025 : YoUr HertZ」<日程>2025年10月18日(土)<会場>Zepp Haneda<時間>1部 13:00(開場)14:00(開演)2部 17:30(開場)18:30(開演)<金額>アップグレードチケット:4,000円(税込)指定席 ※一般チケット購入者のみ受付可能一般チケット:11,000円(税込)指定席当日チケット:12,000円(税込)※発生した場合のみ※座席はスタンディングではなく、全席指定席となります。※ご入場時、ドリンク代(税込600円)が別途必要となります。※未就学児入場不可【特典】<入場者全員特典>・各公演終了後、ハイタッチ会ご招待・各公演抽選で16名様にメンバーの直筆サイン入りチェキプレゼント(1公演につき各メンバー2枚/全32枚)・各公演抽選で20名様に全員の直筆サイン入りポスタープレゼント<アップグレードチケット特典>・1階前方席配置・未公開フォトカードプレゼント(全9種)※各公演で異なる絵柄となります。・各公演抽選で40名様に1:1Meet & Greetご招待(1公演につき各メンバー5名/全80名)【チケット】〇プレイガイド1次先行販売(抽選)申し込み期間:2025年9月12日(金)12:00~2025年9月15日(月)23:59当落選確認・入金期間:2025年9月18日(木)18:00~2025年9月21日(日)23:59申し込みURL※各公演につき最大4枚まで 〇一般販売申し込み期間:2025年10月8日(水)10:00~※各公演につき最大4枚まで 主催:株式会社HUB JAPAN企画:株式会社NURIM協力:株式会社Pinnacle Entertainment

    KstyleNews
  • “JYPの子会社”INNITエンターテインメントからデビュー!YOUNGBIN、初デジタルシングルを9月17日に発売

    “JYPの子会社”INNITエンターテインメントからデビュー!YOUNGBIN、初デジタルシングルを9月17日に発売

    歌手YOUNGBIN(アン・ヨンビン)がデビューする。YOUNGBINは昨日(5日)午後1時、JYPエンターテインメントの公式SNSを通じて、初のデジタルシングル「Freak Show」のイントロフィルムを公開し、17日にデビューすることを発表した。公開された映像は、水槽から取り出した生魚にYOUNGBINの特別な遺伝子が注入されるシーンから始まる。緊張感溢れる音楽と共に、魚が回転する様子、衝撃を受けた人々の反応などが続き、奇妙な雰囲気を醸し出した。また最後には、彼女の鋭い眼差しが映し出され、「Freak Show」で伝えるメッセージへの好奇心を高めた。彼女は今年1月に韓国で放送が終了したKBS 2TV「ザ・エンターテイナー」で準優勝を獲得し、強烈な存在感を発揮した。毎ラウンドで成長する姿と幅広いジャンルのスペクトラム、卓越したステージ掌握力まで披露し、審査員と視聴者に新鮮な衝撃を与えた。その後、ソロアーティストとしての準備を終えた彼女は、平凡さを拒否した差別化されたコンセプトでファンと会う計画だ。特有の余裕さと堂々とした魅力を持つYOUNGBINの初の作品「Freak Show」に熱い関心が集まっている。YOUNGBINが所属するINNITエンターテインメントは、JYPエンターテインメントの子会社として、JYPエンターテインメントの体系的なトレーニングとマネジメントノウハウを基盤に、歌手や俳優など多方面のエンターテイナーを育成している。特にYOUNGBINは、INNITエンターテインメントが初めて披露するアーティストであるだけに、彼女たちが作り出すシナジー(相乗効果)に期待が集まる。YOUNGBINの初のデジタルシングル「Freak Show」は、17日午後6時に各音楽配信サイトを通じてリリースされる。

    Newsen
  • BAE173、デビュー5年で初のフルアルバム発売へ!日本ツアーも開催決定

    BAE173、デビュー5年で初のフルアルバム発売へ!日本ツアーも開催決定

    BAE173がデビューして5年で初のフルアルバムを発表し、日本ツアーに乗り出す。今回のフルアルバムは、昨年発売された5thミニアルバム以来、約1年6ヶ月ぶりに披露する新譜で、長い間待ってきたファンにとっても特別な意味を持つ。特に、メンバーのハンギョルが復帰して、再びステージを見ることができるというニュースが伝えられ、ファンの期待が一層高まっている。BAE173はフルアルバムの発売と共に2ヶ月間、日本の主要都市を巡る公式ツアーに突入する。今回のツアーは初のフルアルバムと共に繰り広げられる活動という点で意味を持ち、日本現地ファンの熱い関心が集中している。また、最近新しいアルバムに収録される新曲「ただ一日一日だけ僕の彼女になってくれる?」の音源の一部を先行公開し、カムバックへの期待をより一層高めた。清涼な魅力が目立つ今回の曲は、残りの収録曲に対する好奇心を高めている。所属事務所のPOCKETDOL STUDIOは「ハンギョルの復帰と共に披露するBAE173の音楽とステージに多くの期待と関心をお願いしたい」と伝えた。

    KstyleNews
  • TWICE チェヨン、1stフルアルバム「LIL FANTASY vol․1」最後のコンセプトフォトを公開

    TWICE チェヨン、1stフルアルバム「LIL FANTASY vol․1」最後のコンセプトフォトを公開

    TWICEのチェヨンが、独特な魅力のコンセプトフォトで期待を高めた。チェヨンは9月12日、1stソロアルバム「LIL FANTASY vol․1」とタイトル曲「SHOOT(Firecracker)」をリリースする。これに先立ってJYPエンターテインメントは、TWICEの公式SNSを通じて、アルバム制作記録映像、収録曲「AVOCADO(feat. Gliiico)」のミュージックビデオなど、彼女ならではの色彩で満たしたティージングコンテンツを公開した。本日(6日)午前0時には、最後のコンセプトフォトを掲載。今回のコンセプトフォトでは、「LIL FANTASY」を探して冒険していたチェヨンが、発見した城の中に入った様子が収められた。窓、鍵などのオブジェを活用し、扉の向こうの未知の世界へのときめきを表現。チェヨンのスタイリッシュな魅力と感覚的な雰囲気、異色的な演出が調和を成してユニークさを完成させた。「LIL FANTASY」の中で花開いた彼女だけの様々なストーリーをどのように音楽で具現化するのか、好奇心がそそられる。1stフルアルバム「LIL FANTASY vol․1」は、タイトル曲「SHOOT(Firecracker)」を筆頭に「AVOCADO(feat. Gliiico)」「BAND-AID」「GIRL」「RIBBONS(feat. SUMIN, Jibin of Y2K92)」「DOWNPOUR(with Kai)」「BF」「影遊び」「私のギター」、そしてCD限定のトラック「Lonely doll waltz」まで、計10曲が収録されている。チェヨンが全曲クレジットに名前を連ねて個性を込め、有数の作家陣が合流してシナジー(相乗効果)を加えた。チェヨンの1stソロアルバム「LIL FANTASY vol.1」とタイトル曲「SHOOT(Firecracker)」は12日午後1時に公開される。ソロデビューの前日である11日には、ソウル龍山(ヨンサン)区の漢南(ハンナム)ハウスでアルバムプレリスニングイベントを開催する。

    OSEN
  • VIXX ケン、リメイクアルバム「RE:BORN」を9月18日にリリース!カミングスーン映像が公開

    VIXX ケン、リメイクアルバム「RE:BORN」を9月18日にリリース!カミングスーン映像が公開

    VIXXのケンが、ニューアルバムをリリースする。所属事務所のS27M エンターテインメントは昨日(5日)、「9月18日にケンが参加したキットプロジェクトの2ndアルバム『RE:BORN』がリリースされる。今回のアルバムは『復活』という意味のように、馴染みのある音楽をケンの色で新たに披露するリメイクアルバムで、親しみやすくも新しい音楽に出会えるだろう」と伝えた。この日の午前、公式SNSを通じて公開されたカミングスーン映像では、静寂だった心臓が鼓動を始める心拍を表現。流れるようなハート形の心臓をアルバムロゴで表現することで、ケンがどんな音楽でファンの胸を躍らせるのか、期待を高めた。彼は今回のアルバムを通じて、ボーカリストとしての真の姿を見せる予定だ。ケンのニューアルバム「RE:BORN」は、18日にキットアルバムとして単独リリースされる。KEN KiTproject ALBUM【RE:BORN】2025.09.18(THU) (KiT Only)@jaehwany0406 #켄 #KEN #이재환 #LeeJaeHwan #REBORN#S27M #에스이십칠엠 pic.twitter.com/yrWV55dTH1— S27M_official (@S27M_official) September 5, 2025

    OSEN
  • MOMOLAND、デジタルシングル「RODEO」個人&グループコンセプトフィルムを公開

    MOMOLAND、デジタルシングル「RODEO」個人&グループコンセプトフィルムを公開

    MOMOLANDが、カムバックの雰囲気を熱く盛り上げている。所属事務所のINYEONエンターテインメントは4日と5日、MOMOLANDの公式SNSを通じて個人・グループコンセプトフィルムを公開し、カムバックの準備に拍車をかけた。4日に公開された個人コンセプトフィルムには、短いながらも印象深いメンバーたちの姿が収められ、好奇心をそそった。彼女たちは個性溢れるスタイリングと表情、ポーズでMOMOLAND特有のエネルギー溢れる魅力を最大化し、視線を釘付けにした。また、強烈なメイクアップと演出が加わり、大胆なイメージチェンジにも関心が集まっている。続いて5日に公開されたグループコンセプトフィルムで彼女たちは、ブラックとレッドの衣装で強烈なカリスマ性をアピールした。余裕のあるジェスチャーと自信に満ちた雰囲気は、新曲「RODEO」のクールでエネルギッシュなコンセプトを暗示し、期待をさらに高めた。特に、6人6色の魅力が調和したMOMOLANDのシナジー(相乗効果)が注目を集め、新しい音楽とMOMOLAND流のパフォーマンスへの期待を高めた。3年ぶりに新曲を発売するMOMOLANDは、ミュージックビデオティーザーの公開を皮切りに、音源リリース、音楽番組への出演など活発な活動を続ける予定だ。MOMOLANDのデジタルシングル「RODEO」は9月8日午後6時、各音楽配信サイトを通じてリリースされる。

    OSEN