pick up
記事一覧

Stray Kids、DJ Snakeと初コラボ!出会いから1年で「In The Dark」を発表
DJ SnakeとStray Kidsのコラボ曲がベールを脱いだ。Stray Kidsが参加したDJ Snakeのニューアルバム「Nomad」の収録曲「In The Dark」は、11月7日午前0時(各地域基準)に全世界で配信された。同曲は、Stray Kids特有の爆発的なエネルギーとDJ Snakeの多彩な音楽性が融合した作品で、発表前から世界中のリスナーの注目を集めていた。彼らは2024年、フランス・パリで開催されたチャリティイベント「黄色いコインを集めるチャリティイベント(Le Gala Des Pièces Jaunes)」で出会い、それから約1年で完成度の高い音楽を披露した。DJ Snakeは今回のコラボについて、「K-POPシーンに大きな影響を与えているStray Kidsと共に制作でき、大変光栄だ」とコメントした。Stray Kidsは現在カムバックを控えており、11月21日午後2時(米東部時間基準0時)に、SKZ IT TAPE「DO IT」をリリースする予定だ。・Stray Kids、フランスのチャリティコンサートに出席K-POPボーイズグループでは初・Stray Kids、ニューアルバム「DO IT」ユニット&団体コンセプトフォト第2弾を公開

Netflix「おつかれさま」出演ムン・ソリ、来日決定!「第11回 大阪韓国映画祭」11月24日より開催
大阪韓国文化院は、文化院の代表ブランド事業として11年目を迎える「第11回 大阪韓国映画祭」を、11月24日(月)および27日(木)~30日(日)の5日間にわたり開催する。今年は日本初公開作品を含む12作品が選ばれ、2015年の開催以来、過去最多の作品数で日本の観客を迎える予定だ。上映作品は数だけでなく、テーマも多彩だ。11歳の子どもと話すマッコリとの友情と冒険を描いた「マッコリが教えてくれる」、性的少数者の娘を持つ中年の介護職の物語「娘のこと」、労働者を解雇しなければならない労働者の心理を描いた「やるべきこと」、自宅でのディストピアから抜け出すための賃借人たちの奮闘を通して格差や住宅問題を風刺した「間借人」、高校3年生の2学期を中小企業の工場で過ごす現場実習生の成長を描いた「3年生2学期」など、韓国の各種映画祭で観客と批評家から高い評価を得た作品が、今回の「大阪韓国映画祭」で日本の観客に初めて公開される。 さらに、「大阪韓国映画祭」では初となるアニメーション特別企画セクションも設けられた。海外の有力国際映画祭で受賞歴のあるチョン・ユミ監督の短編アニメーション「Glasses」を含む4作品と、ペク・ヒナ作家の原作(「あめだま」「ぼくは犬や」)を日本の東映アニメーションが制作した3Dアニメーション「あめだま」を上映する。韓国と日本の映画関係者も多数、今回の映画祭を訪れる。まず韓国を代表する女優・ムン・ソリが11月24日(月)、映画祭に参加し、日本の観客と対面する。ムン・ソリは日本で映画やドラマを通して高い好感度と認知度を持ち、今年3月に出演したNetflixドラマ「おつかれさま」が日本で大きな人気を集めたこともあり、ムン・ソリのゲスト招待の知らせに現地の映画・ドラマファンから熱烈な反応があった。ムン・ソリは出演作「三姉妹」の上映後、観客とトーク予定だ。アニメーション「あめだま」の西尾大介監督と鷲尾天プロデューサーも、11月30日(日)に映画祭に登場する。日本を代表するアニメ制作会社・東映が韓国の絵本を原作にアニメーションを制作した背景や制作過程でのエピソード、アメリカ・アカデミー賞候補作に選ばれた際の感想などを語る。西尾監督と鷲尾プロデューサーは、日本のアニメヒット作「プリキュア」シリーズを生み出した、日本アニメ界を代表するコンビだ。「マッコリが教えてくれる」のキム・ダミン監督、「娘のこと」のイ・ミラン監督も、それぞれ11月24日(月)と29日(土)に映画祭に参加する。 「娘のこと」はイ・ミラン監督の初長編作品で、「釜山(プサン)国際映画祭」のCGV賞(第28回)、「ソウル独立映画祭」の観客賞(第49回)、「茂朱山里映画祭」の監督賞(第12回)など賞を相次いで受賞し、監督としての力量を認められた。 キム・ダミン監督の「マッコリが教えてくれる」は、公開当時に斬新なストーリーと想像力で高い評価を得た。監督自身は本作の演出・脚本・原作SF小説も執筆しており、Netflixドラマ「殺人者のパラドックス」の脚本にも参加するなど多才ぶりが認められている。韓国映画界で女性監督の活躍が目立つ中、「大阪韓国映画祭」を通して日本の観客からも注目を集めることが期待されている。 キム・ヘス大阪韓国文化院長は、「11年目を迎えた『大阪韓国映画祭』の新たな出発に向け、より充実したラインナップを準備した。今後も日本で観ることが難しい良い映画を紹介する場として、日本国内で代表的な韓国映画祭としての地位を確立していきたい」と語り、韓国映画の普及に対する意気込みを示した。■開催概要「第11回 大阪韓国映画祭」開催期間:2025年11月24日(月)及び11月27日(木)~30日(日)5日間開催場所:駐大阪韓国文化院 ヌリホール(7F)大阪市北区東天満1-1-15■関連リンク「第11回 大阪韓国映画祭」特設サイト

大学修学能力試験まであとわずか…ZB1からILLITまで、2007年生まれの韓国アイドルたちの進学は?
2026年度の大学修学能力試験(日本でいう大学入学共通テスト)が約1週間後に迫った中、2007年生まれの韓国アイドルたちの進路に注目が集まっている。昨日(6日)、Newsenの取材によると、tripleSのキム・スミン、キム・チェウォン、チョン・ハヨン、チョン・ヘリンは試験を受けず、本業に専念することを決めた。ILLITのウォンヒ、Hearts2Heartsのユハとステラ、idnttのファンボ・ミンギョルも同様に受験はしない予定だという。また、TIOTのシン・イェチャンとYUHZのムン・ジェイルも受験しないことを決め、IVEのイソも議論の末、活動に集中すると発表した。一方で、ZEROBASEONEのハン・ユジンは試験を受ける。所属事務所のWAKEONEは「学業と芸能活動を並行する計画だ」と伝えた。なお、同じくWAKEONE所属のiznaのユ・サランは試験を受けるが、チェ・ジョンウンは受験をしないという。2026年度大学修学能力試験は11月13日に実施される。・ZEROBASEONE、ワールドツアーの日本公演が大盛況!日本デビュー曲から新曲まで計5万4,000人が熱狂・ILLIT、日本のTVアニメ「姫様拷問の時間です」第2期のオープニングテーマを担当!どんな化学反応を起こすのか楽しみ

NEWBEAT、カムバックと同時に中国の大手音楽レーベルとタッグ!Modern Skyとマネジメント契約
NEWBEATが、カムバックと同時に中国の大手音楽レーベルとタッグを組んだ。7日、所属事務所のBEAT INTERACTIVEは「NEWBEATが最近、中国最大のオリジナル音楽レーベルModern Sky(モダン・スカイ)とマネジメント契約を結んだ」と明らかにした。今回の契約は、彼らがK-POPとC-POP(中国ポップミュージック)の出会いを実現させる動きとして、歌謡界の熱い関心を集めている。中国大手オリジナル音楽レーベルであるModern Skyには現在、約160組のアーティストが所属し、600枚以上のアルバムを発売してきた。音楽・出版・アーティストマネジメント・公演企画など多様な領域を網羅している中国最大規模の音楽レーベルだ。特にModern Skyは「Strawberry Festival」と「MDSKフェスティバル」という大型音楽フェスティバルを開催しており、音楽を中心にファッション・メディア・アート商品など、若者文化全般を牽引している。今後、NEWBEATは同レーベルとの協力を通じて、中国での正式アルバム発売をはじめ、様々な分野で活動する予定だ。NEWBEATは6日、1stミニアルバム「LOUDER THAN EVER」をリリースして韓国でカムバックした。

“活動中断”2NE1のBOM、YG批判騒動から約2週間…インスタで近況ショットを公開
2NE1のBOMが約2週間ぶりにSNSを更新し、近況を知らせた。6日、BOMは自身のInstagramに「パク・ボム」というコメントと共に数枚の写真を投稿した。公開された写真の中で彼女は、鮮やかなリップとアイメイクで、幻想的で非現実的なビジュアルをアピールし、注目を集めた。特に長くボリュームたっぷりのまつげと、カラーコンタクトを着用した大きな瞳が目を引く。彼女がSNS活動を再開したのは約2週間ぶりだ。先月22日、BOMは自身のInstagramを通じて、YG ENTERTAINMNETのヤン・ヒョンソク総括プロデューサーに対する告訴状を公開。彼女は告訴状を通じて「被告訴人は告訴人が参加した音源の発売、公演、放送、広告、行事、作詞、作曲など、すべての活動で発生した収益を正当に支払わなかった」とし「その金額は1002003004006007001000034 64272e兆億ウォンと推定される」と主張した。これに対して現所属事務所のD NATIONエンターテインメントは「BOMの2NE1での活動に関する精算はすでに完了しており、SNSで公開した告訴状が受け付けられた事実はない」とし「BOMはすべての活動を中断し、治療および回復に専念している。当社はアーティストが健康を取り戻せるように最善を尽くす」と伝えた。BOMが公開した突然の告訴状に、ヤン・ヒョンソクも反応した。彼の関係者は「ヤン・ヒョンソク総括プロデューサーは、彼女の投稿を見て悲しみや怒りなどの感情は全くなく、むしろ心配している。何より彼女の健康状態を気にかけている」と伝えた。・YG ヤン・ヒョンソク、2NE1のBOMの健康状態を心配一連の騒動を事務所が謝罪「非常に不安定な状態」・2NE1のBOM「私を整形ネタで売っていた」と再びYGを批判不満爆発も投稿を削除

NCT DREAM、6thミニアルバム「Beat It Up」予告映像を公開
NCT DREAMの6thミニアルバム「Beat It Up」のトレーラー映像が公開された。本日(7日)0時、YouTubeのNCT DREAMチャンネルなどを通じて公開されたトレーラー「They Were Here To Beat It Up」は、限界を壊し、NCT DREAMだけのステージを新しく開いていく姿を、超現実的なビジュアルとストーリーで描き、ニューアルバムの序幕を強烈に開いた。今回の映像はメンバーたちがビルを飛び越え、画面と壁を壊し、ドラムを叩きサンドバッグを強く打つなど、ダイナミックなアクションを通じて挑戦と逆境を乗り越える7人のメンバーのエネルギーを爆発的に盛り込んだのはもちろん、過去の活動をオマージュした場面と現在がクロスし、NCT DREAMの象徴性に再び照明を当て、注目を集めた。また「彼らは単なるグループではない。一つの夢だった」「これから踏み出すすべての足取りが挑戦で、すべての限界は目標だった。彼らはぶつかったすべての限界を壊した」「壁を突き破って、沈黙を燃やし、自分達に設けられていたすべての境界を壊した。彼らは挑戦者で、『Beat It Up』するためにここに来た」などのナレーションが挿入され、絶え間なく挑戦し、成長してきたNCT DREAMの物語を見せ、今回のアルバムを通じてもう一度限界を超える活動に対する期待を高めた。NCT DREAMの6thミニアルバム「Beat It Up」は、同名のタイトル曲「Beat It Up」を含む合計6曲で構成されており、時間の速度をテーマに、小さい時から自分達だけの夢に向かって走ってきたメンバーたちが、今も成長していることを見せると同時に、自分達だけのスピードと方式で走り続けていくという堂々としたメッセージを伝える。NCT DREAMの6thミニアルバム「Beat It Up」は17日午後6時、各音楽配信サイトを通じてリリースされる。

fromis_9出身イ・ソヨン、11月中に待望のソロデビュー決定!活動名「Y:SY」で新たなスタート
fromis_9出身のイ・ソヨン(Y:SY)が、H1GHR MUSIC RECORDSで、ソロアーティストとして新たなスタートを切る。7日、H1GHR MUSIC RECORDSは「イ・ソヨンが11月のソロアルバム発売を準備しており、これを皮切りに、あらゆる分野での音楽活動を全面的にサポートしていく」と発表。これに先立ってH1GHR MUSIC RECORDSは6日、公式Instagramを通じてイ・ソヨンの新しい写真を公開。写真の中で彼女はショートヘアにナチュラルなスタイルで、クールでドリーミーな雰囲気を漂わせている。彼女の新たな魅力を引き出すH1GHR MUSICの企画に、今後のシナジー(相乗効果)への期待が高まっている。イ・ソヨンは「Y:SY」という新しい活動名で、本格的にソロ活動をスタートさせる。fromis_9としての活動を終えてから約11ヶ月間、十分なリフレッシュと再整備の時間を経た彼女の成長に注目が集まる。彼女はfromis_9でメインダンサー兼リードボーカルを務め、確かな実力をもとにボーカル、ラップ、ダンスの全分野で才能を発揮してきたオールラウンダー。さらに、着実に自作曲を発売し、コンサートのパフォーマンスを自らディレクションするなど、独自の音楽の世界観を築いてきた。fromis_9は昨年12月31日をもってPledisエンターテインメントとの専属契約が終了。イ・ソヨンが新たに契約を締結したH1GHR MUSIC RECORDSには、pH-1やBIG Naughtyらが在籍している。・fromis_9 イ・ソヨン、韓国で公開中の日本映画「交換ウソ日記」OSTに参加Block B ジコのヒット曲を歌唱・fromis_9、全員がPledisと契約終了へHYBEと決別(公式)

SUPER JUNIOR キュヒョン、ニューEP「The Classic」Afterglowバージョンのコンセプトフォト公開
SUPER JUNIORのキュヒョンが、深みのある音楽で戻ってくる。所属事務所アンテナは6日、公式SNSを通じてキュヒョンのEP「The Classic」のAfterglowバージョンのコンセプトフォトを公開した。公開されたフォトの中のキュヒョンは、都市の夜景を背景に深まった感性を誇った。夜空を明るく照らす動的な光の中で、静的な姿を見せるキュヒョンは、バラード歌手として歩んできた確かな軌跡を凝縮して見せ、目を引いた。このようにキュヒョンは、EPの発売に先立ち、落ち着いたムードで一層成熟した姿を誇るReminiscenceバージョン、繊細な感情の結びを描きながら内面の深さを表したStillバージョン、感覚的でありながら感性的な魅力が際立つAfterglowバージョンまで、それぞれ異なる雰囲気のコンセプトフォトを順次公開した。「The Classic」は、キュヒョンが昨年11月に発売した1stフルアルバム「COLORS」以来、約1年ぶりにリリースするニューアルバムだ。キュヒョンは、時が経っても変わらないバラードが持つ深みと価値を改めて刻み込む。彼の音楽的カラーがそのまま溶け込んだシグネチャーバラード曲を収録し、今冬のリスナーの心を感性で染める見通しだ。キュヒョンのEP「The Classic」は、20日午後6時に各音楽配信サイトを通じて発売される。

チョン・ソミ、大韓赤十字ロゴを無断使用?コスメ新商品をめぐる指摘うけ謝罪
チョン・ソミが立ち上げたビューティーブランド「GLYF」が、大韓赤十字社のロゴの無断使用をめぐり謝罪した。6日、チョン・ソミが立ち上げた「GLYF」は公式Instagramを通じて「Emotion Emergency Kitに関するお詫び」と題したコメントを発表し、「今回のHue Spread Stickの発売に合わせて制作されたスペシャルPRキット『Emotion Emergency Kit(感情応急処方キット)』は、さまざまな感情からインスピレーションを得たカラーと、その感情をやさしく癒やしてくれるアイテムで構成されたパッケージだ。実際の医療行為や救護活動とは一切関係ない」と説明した。続けて「しかし、PRキットのコンセプトを視覚的に表現する過程で、大韓赤十字社のシンボルと類似して受け取られかねない要素が、事前の承認を得ずに含まれてしまうという誤りがあった。赤十字標章が持つ歴史的・人道的な意義および法的保護の重要性を十分に認識しないまま制作が行われた点について、深くお詫び申し上げる」と謝罪。また「現在、該当するデザインおよび関連するコミュニケーション資産の使用を直ちに中止し、必要な修正や再発防止に向けた対応を進めている」とし「問題となった要素を含むデザインおよび関連コンテンツ(画像、映像、SNSなど)の掲出をすべて中止した。また、すでに流通したPRキットのパッケージデザインについては、回収および再制作を進めている」と伝えた。それとともに「大韓赤十字社との協議を通じて、必要なすべての対応を誠実に履行するための協議を開始しており、その結果についても随時共有させていただく予定だ。今後は、ブランド企画およびデザイン段階から法的・倫理的な確認手続きを一層強化するとともに、全役職員を対象に定期的な倫理・コンプライアンス教育プログラムを実施し、同様の事案が二度と発生しないよう徹底していく」とお詫びした。同ブランドは最近、新商品のPR過程で白地の救急箱に赤い十字マークを付けて、赤十字標章と混同されるという指摘を受けた。ソウル城東(ソンドン)警察署は本日(7日)、チョン・ソミとビューティ企業Beaubble Koreaの代表理事A氏を相手取り、大韓赤十字社組織法違反の疑いで告発状を受理したと明らかに。告発人は、医療・救援活動に使用される赤十字のロゴが商業目的で用いられると意味が薄れ、救援現場の信頼性と中立性が損なわれる可能性があると主張した。チョン・ソミは昨年、化粧品事業をスタートさせ、ビューティーブランド「GLYF」を立ち上げた。・チョン・ソミ、ビューティーブランドをローンチも悔しさを吐露「また違う戦場だった」(動画あり)・チョン・ソミ、2nd EP「Chaotic & Confused」を発売デビュー10年目迷いがあったからこそ今作が完成した【「GLYF」公式コメント全文】 こんにちは、GLYFです。今回のHue Spread Stickの発売に合わせて制作されたスペシャルPRキット「Emotion Emergency Kit(感情応急処方キット)」は、さまざまな感情からインスピレーションを得たカラーと、その感情をやさしく癒やしてくれるアイテムで構成されたパッケージです。「私たちの率直な感情を応急処方のように癒やす」というメタファーを込めて企画されたもので、実際の医療行為や救護活動とは一切関係ありません。しかし、PRキットのコンセプトを視覚的に表現する過程で、大韓赤十字社のシンボルと類似して受け取られかねない要素が、事前の承認を得ずに含まれてしまうという誤りがありました。赤十字標章が持つ歴史的・人道的な意義および法的保護の重要性を十分に認識しないまま制作が行われた点につきまして、深くお詫び申し上げます。意図とは関係なく、公共の信頼を損なう恐れのある事案であることを厳粛に受け止めております。本件は、私たちの不注意による明確な過失であり、その責任を深く痛感しております。現在、該当するデザインおよび関連するコミュニケーション資産の使用を直ちに中止し、必要な修正と再発防止に向けた対応を進めております。現在、GLYFは本件に関し、以下の是正措置を速やかに進めています。1. 問題となった要素を含むデザインおよび関連コンテンツ(画像、映像、SNSなど)の掲出をすべて中止いたしました。2. すでに流通したPRキットのパッケージデザインについては、回収および再制作を進めております。3. ブランドおよびデザインチームを対象に、シンボル使用に関する内部ガイドラインを強化し、再発防止に向けた再教育を実施する予定です。また、大韓赤十字社との協議を通じて、必要なすべての対応を誠実に履行するための協議を開始しており、その結果についても随時共有してまいります。今回の事案を契機として、制作全過程における検収体制を改めて点検しております。今後は、ブランド企画およびデザイン段階から法的・倫理的な確認手続きを一層強化するとともに、全役職員を対象に定期的な倫理・コンプライアンス教育プログラムを実施し、同様の事案が二度と発生しないよう徹底してまいります。GLYFは本件について深く反省し、より繊細で責任あるブランドとして成長してまいります。

Netflix人気アニメ映画「KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ」続編制作なるか…2029年に公開と報道
Netflixアニメ映画「KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ」の続編が制作されるのか、関心が高まっている。5日(現地時間)、Varietyなどの海外メディアによると、Neflixとソニー・ピクチャーズ アニメーションーは最近、続編制作に関する契約を締結したという。報道によれば、続編の公開時期は2029年を予定している。海外メディアは「アニメーション映画は制作期間が長期化する傾向があり、最短でも4年の空白が生じる可能性がある」と伝えた。「KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ」は、K-POPスーパースターのルミ、ミラ、ジョイが、華やかなステージの裏で世界を守るヒーローとして活躍する姿を描いたアクションファンタジーアニメーション作品である。今年6月の公開時から大ヒットを記録し、Netflixでの再生回数は3億回を突破した。OST(挿入歌)も世界的なブームを巻き起こした。「Golden」は米ビルボードのメインシングルチャート「HOT100」で1位となり、世界的な人気を証明した。「Your Idol」や「Soda Pop」などの収録曲も大きな話題を集めた。

LOVELYZ ミジュ、約4年間所属したアンテナとの契約終了を発表
LOVELYZのミジュが、ユ・ヒヨルが率いるアンテナを離れる。アンテナは昨日(6日)、公式SNSチャンネルを通じて「当社とミジュは、今後の活動方針について率直な対話と十分な協議を重ねた結果、2025年11月をもって契約を終了することを決めました」と発表した。続けて「今後もミジュが自身だけの光を放ち続けていけるよう、温かい関心と応援をお願いします。これまでミジュを愛してくださったすべての方々に、改めて感謝申し上げます」とつけ加えた。ミジュは2021年11月にアンテナと専属契約を締結。約4年で同事務所を離れることになった。

PLAVE、2ndシングル「PLBBUU」ハイライトメドレーを公開
バーチャルアイドルPLAVEが、新譜のハイライトメドレーを公開した。PLAVEは6日、公式YouTubeチャンネルを通じて、10日に発売される2ndシングル「PLBBUU」のハイライトメドレー映像を公開した。映像は可愛らしい効果音とともに、愛らしいデザインの日記が開くところから始まる。温かい童話のような雰囲気が演出される中、タイトル曲「BBUU!」を皮切りに「かくれんぼ(Hide and Seek)- Korean Ver.」「Bongsoong-a」まで、収録曲3曲の一部が短く公開され、ファンの注目を集めた。メンバーたちの甘い歌声と、溢れる感情を引き出すメロディーが調和し、3曲が一つのストーリーを完成させるかのように繋がり、全曲への期待をさらに高めた。特にケーキ、メリーゴーランド、スノードームなど、愛らしいオブジェが一緒に織り込まれ、冬の童話のワンシーンのようなロマンチックで幻想的なムードを完成させた。PLAVEは今回も全曲のプロデュースに参加し、完成度を高めた。




