Kstyle
Kstyle 13th

pick up

記事一覧

  • ITZY、2026年2月にワールドツアー開催決定!ニューミニアルバムのリリックスポイラーも公開

    ITZY、2026年2月にワールドツアー開催決定!ニューミニアルバムのリリックスポイラーも公開

    ITZYが来年、新たなワールドツアーに突入し、ワールドワイドな人気を拡張する。ITZYは11月10日、ニューミニアルバム「TUNNEL VISION」と同名のタイトル曲を発表する。これを控えて本日(29日)、公式SNSを通じて3度目のワールドツアー「ITZY 3RD WORLD TOUR <TUNNEL VISION> in SEOUL」のポスターを掲載し、MIDZY(ITZYのファン)をときめかせた。これによると、ITZYは2026年2月13日から15日までの3日間、ソウル松坡(ソンパ)区蚕室(チャムシル)室内体育館で新しいワールドツアーのスタートを切るソウル公演を開催する。昨年8月、世界28の地域、32回公演の2度目のワールドツアー「ITZY 2ND WORLD TOUR <BORN TO BE>」を成功裏に終えた彼女たちが、1年6ヶ月ぶりに新しいワールドツアーを展開し、世界中のファンに会う予定だ。最近、ITZYは豊富な予告コンテンツを公開し、カムバックに対する期待を高めている。本日(29日)0時には、公式SNSを通じて新譜「TUNNEL VISION」のリリックスポイラー(スポイラー)を公開した。この映像は、ニューアルバムに収録されたすべてのトラックの歌詞をミックスし、目を引いた。「Feeling myself」「咲いた夢はrose光が私を照らす」「I got tunnel vision」「合わせられたタイミング」など、目を引くタイポグラフィで表現された歌詞と、以前公開された新譜のミックストラックの中のサウンドがどんな調和を成すのか、好奇心を刺激する。メンバー達は、6月に発表したアルバム「Girls Will Be Girls」以来、約5ヶ月ぶりにカムバックする。ニューミニアルバム「TUNNEL VISION」には、同名のタイトル曲を含め「Focus」「DYT」「Flicker」「Nocturne」「8-BIT HEART」まで、合計6曲が収録される。ITZYのニューミニアルバム「TUNNEL VISION」は11月10日午後6時、各音楽配信サイトを通じて確認できる。発売当日の午後5時には、カウントダウンライブを行う予定だ。

    マイデイリー
  • チャン・ギヨン&アン・ウンジン主演の新ドラマ「ダイナマイト・キス」メインポスター公開

    チャン・ギヨン&アン・ウンジン主演の新ドラマ「ダイナマイト・キス」メインポスター公開

    SBS新水木ドラマ「ダイナマイト・キス」でチャン・ギヨンとアン・ウンジンのドキドキ爆発ロマンスが始まる。11月12日午後9時に初放送されるSBS新水木ドラマ「ダイナマイト・キス」は、生計を立てるために子持ちの母に偽装就職したシングルの女性と、彼女を愛するようになったチーム長の恋愛を描く作品だ。2025年ホットな二人のチャン・ギヨン(コン・ジヒョク役)とアン・ウンジン(コ・ダリム役)のロマンチックな出会いを予告し、放送前から注目を集めている。そんな中、27日に「ダイナマイト・キス」のメインポスターが公開され、話題となっている。劇中では、天才級のキスで甘酸っぱい愛にどっぷりハマる男女の主人公チャン・ギヨンとアン・ウンジンの切ないケミストリー(相手との相性)が視線を奪う。公開されたメインポスターの中で、チャン・ギヨンとアン・ウンジンはお互いをぎゅっと抱き合ったまま1点を見つめている。何が起きたのか、二人の顔いっぱいに当惑した表情を浮かべる。彼らが驚いた理由は、二人のすぐ上で爆竹や花火のようにパッと弾けたピンク色のハートと「非常事態! ダイナマイト級キス警報発令!」というコピーから推測できる。劇中で、チャン・ギヨンとアン・ウンジンは天才級のキスを通じて愛にどっぷりハマる。愛を信じていなかったチャン・ギヨンの心に愛のダイナマイトを爆発させたのも、就職という厳しい現実に頭を抱えていたアン・ウンジンの心を揺さぶったのも、すべて「キス」だ。出会って恋に落ちて手を繋いでキスするという一般的な「ロマンスの公式」を破った「ダイナマイト・キス」の爽快で甘い展開を、ウィットに富んでラブリーに表現したポスターが印象的だ。何よりチャン・ギヨン、アン・ウンジンのケミストリーが期待を高める。お互いをぎゅっと抱き合ったポーズはもちろん、可愛らしい表情と眼差しまで。二人の俳優にこれほど明るく弾けるような魅力があったのかと感嘆を誘う。同時に、二人が描くロマンスがどれほど甘くて面白いのか、作品への期待を大いに高めている。

    OSEN
  • ZEROBASEONE、日本スペシャルEP「ICONIK」発売記念リスニングパーティーをAWAラウンジで開催!

    ZEROBASEONE、日本スペシャルEP「ICONIK」発売記念リスニングパーティーをAWAラウンジで開催!

    「AWA」が2025年10月31日(金)20:00~21:00の1時間に渡り、無料で誰でも参加できるオンライン空間「ラウンジ」で、ZEROBASEONEを特集したリスニングパーティーを開催する。 今回のイベントは、日本スペシャルEP「ICONIK」のリリースを記念して開催されるもので、アルバム収録曲はもちろん、これまでの楽曲も一挙オンエア。さらに、AWA限定のボイストラックもオンエア。ラウンジは、誰でも無料で参加することができ、AWAアプリを事前にダウンロードしていれば、リクエストやユーザーとの交流など、より楽しむことができる。ぜひ、ZEROBASEONE特集のリスニングパーティーをAWAラウンジで楽しんでほしい。■イベント概要【限定ボイスあり】ZEROBASEONE特集 リスニングパーティー on AWA ラウンジ開催日時:2025年10月31日(金)20:00~21:00参加はこちらから■関連リンクAWA 公式サイト

    KstyleNews
  • Stray KidsのI․N&スンミン、ニューアルバム「DO IT」個人コンセプトフォト公開

    Stray KidsのI․N&スンミン、ニューアルバム「DO IT」個人コンセプトフォト公開

    Stray KidsのスンミンとI.Nのコンセプトフォトが公開された。Stray Kidsは11月21日、SKZ IT TAPE「DO IT」を発売する。これに先立ち、Stray Kidsならではのカラーで再定義した「現代版仙人」コンセプトのメンバー別予告イメージを公開しており、28日午後にはスンミンとI.Nのフォトが公開された。2人は海と砂浜、岩が広がる広大な自然の中で神秘的な姿を披露した。クールなオールブラックの衣装を着こなし、堂々とした表情を浮かべるスンミンとI.Nは、眉の上の白い羽飾りと頬に施された白いグリッターなどを活用し、「現代版仙人」の独特なビジュアルを完成させた。これまでStray Kidsが見せたことのない斬新なコンセプトのフォトがファンの間で好評を集め、カムバックへの期待をさらに高めている。「Do It」と「DIVINE」をダブルタイトル曲として掲げた今回のアルバムは、グループ内のプロデュースチーム3RACHAのバンチャン、チャンビン、ハンが今回も全曲のクレジットに名を挙げた。公式に定義されていない新ジャンルのアルバム「SKZ IT TAPE」が、リスナーたちをStray Kidsの広大な音楽の世界へと再び導く。最近Stray Kidsは、2023年6月に発売した3rdフルアルバム「★★★★★(5-STAR)」が、Spotifyの累積ストリーミング10億回を突破。「GO生」「IN生」「NOEASY」に続く通算4枚目の記録として、再びグローバル音楽市場での影響力を証明した。Stray KidsのSKZ IT TAPE「DO IT」は、11月21日午後2時(米国東部時間基準0時)に正式リリースされる。

    Newsen
  • GOT7 ユギョム、2ndフルアルバム「Interlunar」収録曲のライブクリップを公開…ファンへの特別なプレゼント

    GOT7 ユギョム、2ndフルアルバム「Interlunar」収録曲のライブクリップを公開…ファンへの特別なプレゼント

    GOT7のユギョムが、軍白期(軍入隊よる活動空白期)にもファンへの愛情を見せた。最近、ユギョムの2ndフルアルバム「Interlunar」の収録曲「Mine(Feat.KIRIN)」「Set Me Free(Feat.Dynamic DuoのGAEKO)」のライブクリップ映像が公開された。今回のライブクリップコンテンツは、ユギョムが入隊前にファンへの愛情を込めて準備したプレゼントだ。今月6日から2ndフルアルバムの収録曲別の映像が順次公開され、アガセ(GOT7のファン)に感動を届けている。この日、新たにベールを脱いだ「Mine」の映像で、ユギョムは華やかながらも温かい色合いの照明と合わさって、甘い歌詞を伝えた。柔らかな音色でリスナーの感性を刺激したユギョムは、温もりとときめきが同時に感じられる表情でファンを魅了した。ここに、感覚的なジェスチャーを加え、見る楽しさを倍増させた。続いて「Set Me Free」では、一層落ち着いていながらも致命的なムードを漂わせ、ギャップのある魅力をアピール。濃密な感情を込めたユギョムのソウルフルな音色が、深い響きと余韻をもたらした。落ち着いた雰囲気の中、強烈ながらも洗練されたカリスマ性も注目を集めた。ユギョムが6月に発売した2ndフルアルバム「Interlunar」は、空白期を「三日月と新月の間で月が見えない期間」を意味する「Interlunar」として比喩的に表現した。ダブルタイトル曲として「Shall We Dance」、アルバムと同名の「Interlunar」を掲げ、Hoody、Dynamic DuoのGAEKO、CODE KUNST、SEVENTEENのバーノンらアーティストとコラボした全10曲が収録され、ファンから好評を得た。9月に陸軍軍楽隊に入隊したユギョムは、アルバムだけでなく韓国国内外のコンサートを通じて、入隊前まで精力的な活動を展開した。韓国初のソロコンサート、バンコクのアンコール公演を含むアジアとオセアニア10都市、北米&ラテンアメリカ9都市を巡る2024~2025ソロワールドツアー「TRUSTY」を成功裏に終え、GOT7としてソウルとバンコクで大規模な単独コンサート「NESTFEST」を全席完売させ、成功裏に公演を開催した。

    Newsen
  • BABYMONSTER、タイトル曲「WE GO UP」エクスクルーシブパフォーマンスビデオが1億回再生を突破!

    BABYMONSTER、タイトル曲「WE GO UP」エクスクルーシブパフォーマンスビデオが1億回再生を突破!

    BABYMONSTERが、2ndミニアルバムのタイトル曲「WE GO UP」で圧倒的な人気を続けている。28日、YG ENTERTAINMENTによると、BABYMONSTERの「WE GO UP」エクスクルーシブパフォーマンスビデオがこの日午前11時40分頃、YouTube再生数1億回を超えた。今月14日の公開からわずか14日間で成し遂げた快挙だ。タイトル曲「WE GO UP」は、強烈なヒップホップサウンドに加えられたメンバーたちのパワフルなラップと涼しいボーカル、中毒性のあるメロディーが魅力的な曲だ。特に「もっと高いところに飛翔する」という歌詞でBABYMONSTER特有の堂々としたエネルギーと自信に満ちたアティテュードを盛り込んで好評を得ている。今回のパフォーマンスビデオは、BABYMONSTERのカリスマ性溢れる表現力とメガクルーダンサーたちとの完璧な群舞が調和を成し、ファンの良い反応を引き出した。特に、超大型パフォーマンスの魅力を極大化する華麗なスケールの演出が強いインパクトを残し、「WE GO UP」のグローバル人気に一層速度をつけた。これでBABYMONSTERは、グループ通算13番目の億台ビュー映像を保有することになった。これに先立って、今年のK-POPアーティスト発表曲の中で最短期間で1億ビューを突破した公式ミュージックビデオをはじめ、高クオリティのコンテンツが着実な上昇推移を誇り、公式YouTubeチャンネル累積照会数は60億回を超え、購読者数は1,040万人以上を記録した。BABYMONSTERは10月10日(日本国内は11日)に、2ndミニアルバム「WE GO UP」でカムバックした。このアルバムは発売直後、iTunesワールドワイドアルバムチャートでトップに上がり、ハント週間アルバムチャートと日本オリコンデイリーアルバムチャートでも1位を達成した。音楽番組・ラジオ・YouTubeコンテンツなど多方面で活躍中の彼女たちは、完璧なライブステージを披露し、連日人気を集めている。

    KstyleNews
  • LE SSERAFIM、1stシングル「SPAGHETTI」オリコンデイリーシングルランキングで1位を獲得!

    LE SSERAFIM、1stシングル「SPAGHETTI」オリコンデイリーシングルランキングで1位を獲得!

    LE SSERAFIMが10月24日(日本発売日10月27日)にリリースした1stシングル「SPAGHETTI」が、2025年10月27日付のオリコンデイリーシングルランキングで売上枚数7.6万枚を記録し、1位を獲得した。LE SSERAFIMは、1stミニアルバム「FEARLESS」、2ndミニアルバム「ANTIFRAGILE」、1stスタジオアルバム「UNFORGIVEN」、3rdミニアルバム「EASY」、4thミニアルバム「CRAZY」、前作5thミニアルバム「HOT」でデビュー作から6作連続となるオリコンデイリーアルバムランキング1位を記録した。今回、LE SSERAFIMが韓国で初めて発表したシングル「SPAGHETTI」でも、オリコンデイリーシングルランキング初登場1位という快挙を成し遂げ、日本におけるトップガールズグループとして圧倒的な人気の高さを証明した。LE SSERAFIMは昨年、日本を代表する年末音楽授賞式「日本レコード大賞」において、K-POPガールズグループで初めて「特別国際音楽賞」を受賞し、K-POP史のみならず日本の音楽史に名を残す偉業を成し遂げ、大きな話題を呼んだ。さらに、デビュー初年度から3年連続で「第75回NHK紅白歌合戦」に出場するなど、LE SSERAFIMの日本における人気の高さとトップガールズグループとしての実力を証明した。ワールドクラスの活躍ぶりをみせているLE SSERAFIMは、今年3月に5thミニアルバム「HOT」をリリースした後、4月より韓国・仁川(インチョン)公演を皮切りに自身初のワールドツアー「2025 LE SSERAFIM TOUR EASY CRAZY HOT'」を開催。全18地域で27公演を実施し、世界中のファンを魅了した。11月18日~19日には、初の東京ドームにてアンコール公演を控えており、LE SSERAFIMの今後の活躍に世界中から注目が集まっている。LE SSERAFIMの1stシングル「SPAGHETTI」は、ユーモア溢れる多彩なパフォーマンスと中毒性の高い音楽で、韓国や日本のみならず、早くも世界中で熱い反響を呼んでいる。タイトル曲「SPAGHETTI(feat. j-hope of BTS)」は、10月27日午前10時時点で、計55の国や地域でiTunes「トップソング」チャート1位を獲得しただけでなく、計81の国や地域の「トップソング」チャートに名を連ね、チャートイン数において自己最多記録を達成した。また、2日連続(10月24日、10月25日)で「Worldwide iTunes Album Chart」と「European iTunes Song Chart」1位を獲得した。世界最大の音源ストリーミングプラットフォームSpotifyでは、「デイリートップソンググローバル」(10月24日付)22位で自己最高順位を達成した後、3日連続チャートインを記録している。さらに、「SPAGHETTI(feat. j-hope of BTS)」のミュージックビデオは、公開から3日後にYouTube再生数2,000万回を突破し、10月26日午前8時時点で、米国と日本を含む計48の国や地域のYouTube人気急上昇ミュージックビデオにチャートインするなど、世界的な人気を証明した。LE SSERAFIMの新曲「SPAGHETTI(feat. j-hope of BTS)」は、頭の中でしきりにぐるぐると思い出されるLE SSERAFIMを、歯の間に挟まった SPAGHETTI に例えた楽曲で、直観的な歌詞や耳に残る中毒性の高い音楽が人気を集めている。宮脇咲良とホ・ユンジンが楽曲制作に参加したことに加え、BTS(防弾少年団)のJ-HOPEがフィーチャリングアーティストとして参加し、世界中で注目を集めた。LE SSERAFIMは、「SPAGHETTI(feat. j-hope of BTS)」を通してK-POP界にスパイスをもたらし、「パフォーマンス最強ガールズグループ」という呼び名に相応しい圧倒的な存在感を放っている。

    KstyleNews
  • TXT ボムギュ&中島健人、同じ誕生日の2人が対面!日韓王子と絶賛の声…ダンスコラボ動画も大反響

    TXT ボムギュ&中島健人、同じ誕生日の2人が対面!日韓王子と絶賛の声…ダンスコラボ動画も大反響

    TOMORROW X TOGETHERのボムギュが、中島健人とのダンスチャレンジ動画を公開し、反響を得ている。昨日(28日)、TOMORROW X TOGETHERの公式YouTubeチャンネルとTikTokを通じて、ボムギュが中島健人と共にダンスチャレンジでコラボした動画が公開された。2人はTOMORROW X TOGETHERの新曲「Can't Stop」に合わせてキレのあるダンスを披露。この動画を見たファンからは「日韓王子」「顔面国宝コンビ」「嬉しすぎるコラボ」など絶賛の声が相次いでいる。さらに同日、TOMORROW X TOGETHERの公式X(旧Twitter)には「誕生日が同じ #中島健人さんに #Venue101でお会いしました」というコメントと共に記念ショットも公開された。中島健人も自身のInstagramを通じて「誕生日が一緒。ボムギュくんまたね」というメッセージを伝え、「#ボムくんありがと #同じ誕生日って嬉しいね #313ポーズ」のハッシュタグを添えて喜びを表した。これにファンたちも「3月13日最強」「イケメンが2人も生まれた日」「まったく年齢差を感じない」などのコメントを残し、驚きの反応を示した。これに先立って、TOMORROW X TOGETHERと中島健人は最近放送されたNHK「Venue101」で共演し、話題を集めた。・TXT ボムギュ、ハローキティをエスコート!玉城ティナと共に「HELLO KITTY'S PICNIC GARDEN」に登場・TOMORROW X TOGETHER、東京・大阪での追加公演が決定!自身初の日本5大ドームツアーに この投稿をInstagramで見る 中島健人(Kento Nakajima)(@kento.nakajima_313)がシェアした投稿

    KstyleNews
  • FTISLAND イ・ホンギ、クリスマスイブに横浜でファンミーティングを開催決定!

    FTISLAND イ・ホンギ、クリスマスイブに横浜でファンミーティングを開催決定!

    韓国のロックバンドFTISLANDのボーカルであるイ・ホンギが、12月24日(水)クリスマスイブにおよそ2年ぶりとなる「2025 LEE HONGGI Special Fanmeeting in Japan - HONGS FOR A DAY –」を開催することを発表した。1年の中で最もクリスマスが好きだと公言する彼が、日本のファンと一緒に楽しい時間を過ごしたいという思いから、「2025 LEE HONGGI Special Fanmeeting in Japan - HONGS FOR A DAY –」を開催。ライブからトークまで、今年はどのように会場を盛り上げてくれるのか、すでに期待が高まっている。パシフィコ横浜で開催される本ファンミーティングは、本日10月29日(水)より順次チケット先行受付が開始となる。さらに、ファンクラブ先行にてチケットを購入した人の中から、終演後の「ハイタッチ会」に抽選で計1,000人(各公演500人)を招待する、豪華抽選特典の実施も決定。ぜひ会場で、イ・ホンギと一緒に素敵なクリスマスイブを過ごしてほしい。イ・ホンギは、2021年に除隊。FTISLANDとして、2022年7月に2年10ヶ月ぶりの来日となるファンミーティング「FTISLAND FANMEETING 2022 ~WELCOME~」を開催。その後も、「皆さんともっと距離の近い会場でライブがやりたい!」というメンバーの申し出により実現したZEPP TOURの開催や、2023年からはアジアで開催したライブツアー「HEY DAY」や「PULSE」を日本でも開催し、大盛況をおさめた。アジアでのライブツアーの他にも昨年、日本では「FTISLAND AUTUMN LIVE 2024 ~ WHAT DO YOU THINK? ~」を開催し、日本のファンと特別な時間を過ごした。そして、2025年9月17日におよそ6年ぶりの10枚目となる日本オリジナルアルバム「Instinct」を発売し、「FTISLAND AUTUMN TOUR 2025 ~Instinct~」を開催。現在、大阪での追加公演を控えている。■開催概要「2025 LEE HONGGI Special Fanmeeting in Japan - HONGS FOR A DAY –」【会場・公演日時】<横浜> パシフィコ横浜国立大ホール2025年12月24日(水)昼公演 14:00開場 / 15:00開演夜公演 18:00開場 / 19:00開演【券種・料金】<FC先行> 全席指定 / オリジナルペンライト付 15,000円(税込)<一般> 全席指定 / オリジナルペンライト付 16,000円(税込)※未就学児童入場不可、小学生以上有料※チケット料金の他、手数料が別途かかります※入場時等、身分証や会員証を確認させていただく場合がございます。【Primadonna Japan先行受付期間】お申込み受付期間:2025年10月29日(水)18:00~11月9日(日)23:59まで抽選結果発表開始日時:2025年11月13日(木)18:00頃から順次入金期間:2025年11月13日(木)18:00~11月19日(水)23:59まで【Primadonna Japan先行申込対象者】先行受付期間中に新規ご入会(=ご入金)いただき会員番号が発行された方、また、2025年10月末以降の会員有効期限をお持ちの方が対象となります。Primadonna Japan入会はこちら【FTISLAND☆ワールド先行受付期間】お申込み受付期間:2025年11月13日(木)18:00~11月18日(火)23:59まで抽選結果発表開始日時:2025年11月22日(土)18:00頃から順次入金期間:2025年11月22日(土)18:00~11月26日(水)23:59までFTISLAND☆ワールド入会はこちら※スマートフォンからのみ閲覧いただけます。※FTISLAND☆ワールド先行は、お申込み時点で有効会員の方が申込対象となります。※その他詳細は、受付開始時にFTISLAND Japan Official Website及びFTISLAND☆ワールドにてご案内させていただきます。【ファンクラブ先行チケット購入者抽選特典】Primadonna Japan先行またはFTISLAND☆ワールド先行にてチケットをご購入いただいた方のなかから抽選で、合計1,000名様(各公演500名様)を終演後、イ・ホンギに会える「ハイタッチ会」にご招待!※ご当選された場合、対象先行にてご購入いただいたチケットの枚数分、「ハイタッチ会」にご参加いただけます。※当選者の方には、チケット購入の際にご記入いただいたメールアドレスにご当選案内をいたします。※詳細に関しましては、ご当選者のみにお知らせいたします。【チケット申し込みに関する注意事項】※チケット料金の他、手数料が別途かかります。※毎週火曜日・水曜日2:30~5:30は、システムメンテナンスのためサービスをご利用いただけません。※その他詳細は、各先行受付開始時にFTISLAND Japan Official Website及び各オフィシャルサイトにてご案内させていただきます。■関連リンクFTISLAND 日本公式サイトFTISLAND 日本公式X

    KstyleNews
  • &TEAM、韓国1stミニアルバム「Back to Life」が発売初日にミリオン達成!

    &TEAM、韓国1stミニアルバム「Back to Life」が発売初日にミリオン達成!

    日本発のグローバルグループ&TEAMが、10月28日(火)18時に韓国1stミニアルバム「Back to Life」をリリースし、総出荷が発売初日に110万を超えミリオンを達成した。これにより&TEAMは、日本と韓国でそれぞれミリオン出荷を達成するという日本アーティスト史上初の快挙を成し遂げ、Japan to Globalの実現に確実な一歩を踏み出した。また、本作の出荷枚数は自身初のミリオン認定を獲得した3rdシングル「Go in Blind(月狼)」の総出荷枚数を初日で上回り、キャリアハイを達成。&TEAMが日本とグローバルにおいて着実に人気を高めたことを証明した。&TEAMは、Japan to Globalを実現するための新たな一歩として、10月28日(火)18時に韓国1stミニアルバム「Back to Life」をリリースし、ついに韓国デビューの時を迎えた。「Back to Life」は、&TEAMのアイデンティティであるオオカミの持つ、本能的で挑戦的な精神を表現した最新作だ。挫折や試練に直面しても常に本能的に未来に向かって前進し続ける少年たちの成長が描かれた本作品は、幅広い音楽性に挑戦した意欲作となっている。韓国の「ハントチャート」のリアルタイムチャートによると、10月28日(火)18時に発売開始した「Back to Life」の総出荷が発売初日に110万枚を突破したことが明らかとなった。同日20時より開催されたファンショーケースの中で、MCからメンバーと会場にサプライズ発表され、知らせを受けた会場全体が大きな歓声に包まれた。「LUNÉ(ファンの名称)の皆さん、本当に愛してます。ぼくたちはいい結果を出したいと大きな目標を持ちながら準備してきて、LUNÉ の皆さんに素敵なパフォーマンスをみせたい気持ちが大きかったです。LUNÉの皆さんのおかげで良い結果が出せて良かったです。デビュー初日から良いお知らせを聞いて、良い活動のスタートを切ることができました。本当に感謝しています」と韓国語で話した。&TEAMは、2025年4月に日本でリリースした3rdシングル「Go in Blind(月狼)」で総出荷100万枚以上を達成し、自身初のミリオン認定を達成している。このたびの韓国1stミニアルバム「Back to Life」のミリオン出荷達成により、日本と韓国でそれぞれミリオン出荷を達成した初の日本アーティストとなった。10月27日(月)18時には、タイトル曲「Back to Life」の音源とミュージックビデオが先行公開され、メンバーたちの迫真の演技が光るミュージックビデオに、LUNÉからは「映画みたい」「感情が揺さぶられる」などの賞賛の声があがった。デビューにしてミリオン出荷を記録した話題作にぜひ注目してほしい。 &TEAMは、2025年4月23日にリリースした3rdシングル「Go in Blind(月狼)」が総出荷枚数100万枚を突破し、7月度ゴールドディスク認定において自身初の「ミリオン認定」を獲得するなど、日本を中心に絶大な人気を証明してきた。また、5月から開催してきた自身初アジアツアーでは、さいたまスーパーアリーナでのアンコール公演を含め約16万人を動員するなど、グローバルでの注目度も高めてきた。このたびの韓国デビューで、日本から生まれたグローバルアーティストとして世界に大きな爪痕を残した&TEAMの今後に期待してほしい。

    KstyleNews
  • 2PM チャンソン、Jun․Kがフィーチャリングしたリード曲「甘く 切なく 強く」MV公開!

    2PM チャンソン、Jun․Kがフィーチャリングしたリード曲「甘く 切なく 強く」MV公開!

    10月29日(水)に自身初のフルアルバム「DAWN」をリリースした2PMのチャンソンが、リード曲「甘く 切なく 強く feat. Jun. K」のミュージックビデオを公開した。同曲は、2PMのメインボーカルJun. Kがフィーチャリングした、文字通り2人の甘く切ない歌声が心地よい、シティポップテイストのラブソング。今回、アルバム制作の過程で同曲を収録するにあたり、「この曲ならJun. Kの声がぴったりだ」と思いたったチャンソンから声をかけて実現したという夢のコラボレーション曲だ。今回のミュージックビデオでは、日本国内外で話題となったOK Goの「I Won't Let You Down」ミュージックビデオなど、幅広い映像コンテンツを手掛けるコンテンツプランナーの西田淳が企画制作を担当。アルバムの世界観を絶妙なカット割りや、色と光と影のコントラストで表現した映像は必見だ。ミュージックビデオ内では、チャンソンとJun. K、2人の息の合ったパフォーマンスが堪能できるが、お互いを見つめあうシーンでは普段なかなかないシチュエーションに、2人とも思わず笑いが抑えきれず何度もテイクを繰り返すこともあったという。また、チャンソンは今作ミュージックビデオで久しぶりにダンスパフォーマンスも披露している。2PMメンバーならではの華麗なステップも健在で必見だ。今作アルバム「DAWN」を引っ提げて11月から開催される東名阪ツアー、そしてJun. Kも参加するという追加公演。「アルバムの曲はほとんど歌唱します。今までにないくらいたくさんの歌を歌うので是非見に来て欲しいです」と本人も気合いたっぷりだ。チャンソンの表現力豊かな歌声とバラエティに富んだ楽曲を存分に楽しめるアルバム「DAWN」。ライブ共々要チェックしてほしい。

    KstyleNews
  • BTSのV&パク・ヒョシンのデュエット曲「Winter Ahead」Spotifyで5億回再生を突破!

    BTSのV&パク・ヒョシンのデュエット曲「Winter Ahead」Spotifyで5億回再生を突破!

    昨年11月に発表されたBTS(防弾少年団)のVとパク・ヒョシンのデュエット曲「Winter Ahead(with PARK HYO SHIN)」が、世界最大の音源ストリーミングプラットフォームSpotifyで累計再生数5億回(10月25日付)を突破した。これは「Love Me Again」「FRI(END)S」「Slow Dancing」に続き、自身のソロ曲として通算4曲目の5億ストリーミング達成曲となる。「Winter Ahead(with PARK HYO SHIN)」は、サックスとトランペット、幻想的なプリペアド・ピアノ(内部に様々な物を入れて音を変化させたピアノ)の演奏が温かい雰囲気を醸し出すジャズ・ポップジャンルの曲だ。ロマンチックなメロディーと歌詞に、Vとパク・ヒョシンの魅力的な歌声が美しい調和をなしている。同曲はリリース直後、ビルボードのメインソングチャート「HOT100」に99位で初登場し、Vにとって5曲目の「HOT100」ソロ曲となった。当時、ビルボードはこの曲を「今シーズン最適な冬の楽曲27選」(The 27 Best Winter Songs for the Season)に選定し、「初冬の最初の日を思い起こさせる。温かさと心地よさをそのまま込めた曲」と紹介した。Vはこれまで、Spotifyで10億再生数を突破した「Love Me Again」をはじめ、計12曲の億台ストリーミングソロ曲を保有している。

    KstyleNews