Kstyle
Kstyle 13th

シン・グ 検索結果

  • 元SECHSKIES カン・ソンフン、J-POP界で活動した実妹とデュオ結成!日本のDJ銀太とのコラボ曲をリリース

    元SECHSKIES カン・ソンフン、J-POP界で活動した実妹とデュオ結成!日本のDJ銀太とのコラボ曲をリリース

    元SECHSKIESのカン・ソンフンが、日本の音楽シーンで活動してきたレヒ(LeHee)と兄妹デュオを組んだ。カン・ソンフンとレヒで構成される兄妹デュオ「Gangnammae」(読み:ガンナメ)は、15日0時に各音楽配信サイトを通じて、日本のDJ銀太とコラボしたニューデジタルシングル「JAEMINA」をリリースする。「JAEMINA」は、同名のタイトル曲「JAEMINA」と収録曲「JUMPIN'」の2曲を収録。タイトル曲「JAEMINA」は、中毒性のあるEDMグルーブとダンスビートを基調とした楽曲だ。日本語と韓国語を組み合わせたフックが特徴であり、言語の壁を越えてリスナー層を拡大するクロスオーバー構成が際立つ。収録曲「JUMPIN'」は、ハードスタイルジャンルを基調とした強烈なトラックだ。K-POPサウンドの強力なキックとスピード感のある展開がフェスティバルの雰囲気を彷彿とさせる。両国の言語を交互に使用するラップとコーラスが楽曲のエネルギーをさらに引き上げる見込みだ。特に、日本の有名DJであるDJ銀太が参加し、期待を高めている。DJ銀太は、TikTokで爆発的な人気を博した「UCHIDA1」をリリースしたアーティストだ。彼は「UCHIDA1」でTikTok Japan Music Chartで1位を獲得し、様々な国で「UCHIDA1」を新しいバージョンでリリースするグローバルプロジェクトを展開して注目を集めた。Gangnammaeは昨年、「UCHIDA1」のグローバルプロジェクトの一環として、DJ銀太と「UCHIDA1 Korea Remix」をリリースして話題を集めた。GangnammaeとDJ銀太は、今回の「JAEMINA」を通じて、再び特別なコラボを披露する予定だ。Gangnammaeのニューデジタルシングル「JAEMINA」のミュージックビデオは14日午後6時に公開され、音源は15日0時に各音楽配信サイトを通じてリリースされる。・【PHOTO】NCT WISH、TEMPEST、8TURNら「2024 DREAM CONCERT」でステージを披露・元SECHSKIES カン・ソンフン、健康上の問題で治療中の近況を伝えるファンへの感謝も「早く回復します」■作品概要「JAEMINA」(よみ︓ジェミナ)アーティスト︓GINTA, Gangnammae配信開始⽇︓2025年11⽉14⽇(⾦)【収録曲】M1︓「JAEMINA」作詞︓Bull$EyE, Hee Yeon, yuka, GINTA, Lehee作曲︓Bull$EyE, yuka, Hee Yeon, Ethn編曲︓Bull$EyE, yuka, Hee Yeon, EthnM2︓「Jumpinʼ」作詞︓Bull$EyE, Kit, GINTA作曲︓Bull$EyE, SiO2, Lee GwangHyeon, Kit編曲︓SiO2, Lee GwangHyeon, Monkeyvegas発売元︓株式会社ログイン配信リンク

    マイデイリー
  • APOKI、カンタがプロデュースした新曲「Miracle」MV公開!幻想的な歌声&映像美に注目

    APOKI、カンタがプロデュースした新曲「Miracle」MV公開!幻想的な歌声&映像美に注目

    バーチャルアーティストのAPOKIが、新曲をリリースした。APOKIは本日(14日)正午、各音楽配信サイトを通じてニューデジタルシングル「Miracle」の音源とミュージックビデオを公開した。今回の新曲は、前回のシングル発売から約1ヶ月半ぶりのカムバックで、これまでとは全く異なるコンセプトを盛り込んだ新たな変身であり、APOKIならではの幅広い音楽的スペクトラムを感じられる曲だ。特に「Miracle」は、カンタが作曲・編曲を手掛け、完成度を高めた。温かい感性と幻想的なサウンドが調和するR&Bバラードジャンルで、蝶のように軽やかに舞い上がる愛のときめきから、奇跡のように再び芽生える愛の瞬間まで、繊細な感情線を美しく描き出した。公開されたミュージックビデオは、温かい光と感覚的な映像美で曲のメッセージを最大化した。現実と仮想の境界を越えるAPOKIの世界観の中で、愛が作り出す温かい奇跡を感性的に表現し、深い余韻を残した。また、APOKIは14日、「MBCバーチャルライブフェスティバル with Coupang Play」を通じて新曲「Miracle」のステージを披露する。該当公演は追って、Coupang PlayのVODサービスでも公開される。

    Newsen
  • CNBLUE、日本アリーナツアーが決定!2026年5月に3都市で開催

    CNBLUE、日本アリーナツアーが決定!2026年5月に3都市で開催

    11月5日に日本オリジナルシングル「心盗夜」を発売し、オリコン週間シングルランキングやBillboard JAPAN週間シングル・セールス・チャートTop Singles Salesで1位になるなど注目を集め、さらに新曲「心盗夜」を引っ提げた日本ツアー「2025 CNBLUE AUTUMN LIVE IN JAPAN ~SHINTOUYA~」の開幕を明日に控えたCNBLUEが、2026年に待望のワールドツアー「026 CNBLUE LIVE WORLD TOUR 3LOGY」を開催することを発表。同時に、日本公演となるアリーナツアーの開催も発表された。タイトルにもなっている「3LOGY」は、3人が生み出すひとつの完璧な体系と調和を意味し、これまで以上に強くなった完全体のシナジー(相乗効果)で完成する、特別なステージとなる予定だ。2026年5月2日より横浜、愛知、神戸の3都市で開催されるアリーナツアー「2026 CNBLUE LIVE 3LOGY IN JAPAN」は、2026年2月10日(火)より順次チケット先行受付が開始となる。さらに、BOICE JAPAN先行またはCNBLUE★mobile先行にてチケットを購入した人のなかから、終演後のハイタッチ会に抽選で合計1,000名(各公演200名)を招待する豪華抽選特典の実施も決定。メンバー3人それぞれの個性が合わさり完全体となったCNBLUEのストーリーを、ぜひ会場で楽しんでほしい。■公演概要「2026 CNBLUE LIVE 3LOGY IN JAPAN」【会場・公演日時】<横浜>ぴあアリーナMM2026年5月2日(土)15:00開場 / 16:00開演2026年5月3日(日)14:00開場 / 15:00開演<愛知>Aichi Sky Expo2026年5月5日(火・祝)15:00開場 / 16:00開演<神戸>ワールド記念ホール2026年5月9日(土)15:00開場 / 16:00開演2026年5月10日(日)14:00開場 / 15:00開演【券種・料金】<FC先行>全席指定 15,000円(税込)<一般>全席指定 16,000円(税込)※未就学児童入場不可、小学生以上有料※チケット料金の他、手数料が別途かかります※入場時等、身分証や会員証を確認させていただく場合がございます。・BOICE JAPAN先行受付期間お申込み受付期間:2026年2月10日(火)18:00~3月8日(日)23:59まで抽選結果発表開始日時:2026年3月12日(木)18:00頃から順次入金期間:2026年3月12日(木)18:00~3月18日(水)23:59までBOICE JAPAN先行申込対象者先行受付期間中に新規ご入会(=ご入金)いただき会員番号が発行された方、また、2026年2月末以降の会員有効期限をお持ちの方が対象となります。※BOICE JAPAN先行のお申し込み方法詳細は、受付開始時にBOICE JAPANオフィシャルサイトにてご案内させていただきます。ご入会後ご自身でご確認ください。※会員番号・パスワードが不明の方は、必ず先行受付期間内にお時間に余裕をもってファンクラブまでお問い合わせください。締め切り直前のお問い合わせにはご対応いたしかねる場合がございます。あらかじめご了承ください。※いかなる場合でも先行受付期間終了後のお問い合わせにはご対応いたしかねます。※お申し込みは先着順ではなく、申込期間終了後に抽選となります。焦らずゆっくりと、内容にお間違えのないようお申し込みください。・CNBLUE★mobile先行受付期間お申込み受付期間:2026年3月12日(木)18:00~3月18日(水)23:59まで抽選結果発表開始日時:2026年3月25日(水)18:00頃から順次入金期間:2026年3月25日(水)18:00~3月31日(火)23:59まで※スマートフォンからのみ閲覧いただけます。※CNBLUE★mobile先行は、お申込み時点で有効会員の方が申込対象となります。※その他詳細は、受付開始時にCNBLUE Japan Official Website及びオフィシャルファンクラブにてご案内させていただきます。【チケット申し込みに関する注意事項】※チケット料金の他、手数料が別途かかります。※毎週火曜日・水曜日2:30~5:30は、システムメンテナンスのためサービスをご利用いただけません。※その他詳細は、各先行受付開始時にCNBLUE Japan Official Website及び各オフィシャルサイトにてご案内させていただきます。■関連リンクCNBLUEオフィシャルサイト

    KstyleNews
  • ENHYPEN、グローバルデビュー5周年を記念!8月の大阪公演の模様をテレビ初放送

    ENHYPEN、グローバルデビュー5周年を記念!8月の大阪公演の模様をテレビ初放送

    TBSテレビでは、11月21日(金)深夜2時35分から、2025年11月30日にグローバルデビュー5周年を迎える、今、最も勢いのある7人組グローバルグループENHYPENの特別番組「ENHYPENデビュー5周年記念 スタジアム公演放送直前SP ~新たな幕開け~」の放送が決定した。番組では2020年のデビューから初のスタジアム公演までの成長の軌跡をダイジェストで振り返るほか、ここでしか見られない貴重な映像と最新のインタビューを交えながらメンバー7人の素顔に迫る。また、CS放送「TBSチャンネル1 最新ドラマ・音楽・映画」では、2025年8月3日(日)に大阪・ヤンマースタジアム長居で行われた「ENHYPEN WORLD TOUR WALK THE LINE' IN JAPAN -SUMMER EDITION-」ファイナル公演の、舞台裏から会場を揺るがした圧巻のステージまでを、およそ165分にも及ぶ大ボリュームの「特別版」として11月29日(土)にテレビ初独占放送する。ENHYPENとENGENE(ENHYPENのファンの呼称)の夢の続きを描いた熱い夏の記憶をぜひこの機会に楽しんでほしい。 ENHYPENは、超大型プロジェクト「I-LAND」を通じて結成され、2020年に華々しいデビューを飾った。パフォーマンス、ビジュアル、表現力全てが卓越しており、その輝きは瞬く間に世界を席巻するほど。2023年には初のドームツアー「ENHYPEN WORLD TOUR 'FATE' IN JAPAN」の2都市4公演で約14万人を動員し、K-POPボーイグループとして、デビューからわずか2年10ヶ月の最速(開催当時)で単独東京ドーム公演を完遂した。そして、2025年には海外アーティスト史上最速となる4年7ヶ月で初の日本スタジアム公演「ENHYPEN WORLD TOUR WALK THE LINE' IN JAPAN -SUMMER EDITION-」を敢行し、その勢いはとどまることを知らない。日本3都市ドームツアー「ENHYPEN WORLD TOUR WALK THE LINE' IN JAPAN」の追加公演として開催された「ENHYPEN WORLD TOUR WALK THE LINE' IN JAPAN -SUMMER EDITION-」の公演は、オープニングから気合に満ちたパワフルなボーカルとエネルギッシュなパフォーマンスで大規模なスタジアム会場を圧倒した。気温37度を超える真夏の暑さの中、大規模なウォーターキャノン演出が施され、会場は巨大な夏フェスのような熱気に包まれる。「Your Eyes Only」では、メンバーが水鉄砲を手にトロッコに乗り込み、無邪気な笑顔でENGENEに向けて水を放つなど、暑さすらも味方につけたENHYPENらしい真夏の思い出が刻まれていく。特に、7月リリースの日本4thシングル「宵 -YOI-」のタイトル曲「Shine On Me」がツアー初披露されると、スタジアムに観客の美しい歌声が響き渡り、会場の一体感は一層高まっていく。その他にも、バンドクルーによる新たなアレンジを加えた「Moonstruck」をはじめ、爆発しそうな感情を迫力ある群舞で表現した「Bad Desire (With or Without You)」「XO (Only If You Say Yes)」「Bite Me」など、数々の華麗なステージが展開される。真夏の太陽の下で刻まれた夢のような時間。ENHYPENが日本で初めて立ったスタジアムのステージから見た景色、そして常にそこに響いていたENGENEの熱い声援と特別な想いを、テレビ放送を通してぜひ確認してほしい。さらに、独占インタビューでは、スタジアムツアーにまつわる興味深いエピソードを大公開。ステージに上がる前のルーティンや、最近特に成長を感じるメンバーについての率直な想いなど、赤裸々な本音が語られる。ミニコーナー「ガチャっと! ENHYPEN質問ボックス」では、ファンから寄せられた質問にメンバーが直接回答。番組を通じて浮き彫りになる彼らの素顔の数々を、どうぞお見逃しなく。■放送概要TBSテレビ「ENHYPENデビュー5周年記念 スタジアム公演放送直前SP ~新たな幕開け~」放送日:2025年11月21日(金)深夜2:35~3:05(※一部地域を除く)収録:2025年8月3日(日)大阪・ヤンマースタジアム長居CS放送「TBS チャンネル1 最新ドラマ・音楽・映画」「ENHYPEN WORLD TOUR WALK THE LINE' IN JAPAN -SUMMER EDITION- 大阪 ヤンマースタジアム長居 舞台裏&独占インタビュー付き特別版」放送日:2025年11月29日(土)よる8:00~10:45【テレビ初独占放送】視聴はこちらCS放送 TBS チャンネルでは、初回放送のみスカパー!番組配信でも視聴可能視聴はこちら<視聴者プレゼントキャンペーンのお知らせ>「ENHYPEN WORLD TOUR WALK THE LINE' IN JAPAN -SUMMER EDITION- 大阪 ヤンマースタジアム長居 舞台裏&独占インタビュー付き特別版」のテレビ初独占放送を記念して、ENHYPENの直筆サイン色紙を3名様にプレゼント! たくさんのご応募をお待ちしております。応募詳細はこちら

    KstyleNews
  • Baby DONT Cry、2ndデジタルシングル「I DONT CARE」MVフォトを公開

    Baby DONT Cry、2ndデジタルシングル「I DONT CARE」MVフォトを公開

    Baby DONT Cryがカムバックの熱気を高めている。Baby DONT Cryは19日午後7時、公式YouTubeチャンネルとWeverseを通じて2ndデジタルシングル「I DONT CARE」のカムバック記念ライブ配信を行う。今回の配信で彼女たちは、ニューシングルに関する様々なストーリーを共有するのはもちろん、チャレンジや応援方法などを直接紹介し、活発なコミュニケーションを繰り広げる予定だ。また、ミュージックビデオリアクションや多彩なゲームコーナーまで用意し、ファンと特別な思い出を作ると期待が高まっている。これに先立ち、Baby DONT Cryは13日に公式SNSを通じて「I DONT CARE」のミュージックビデオフォトを公開し、さらにアップグレードしたカリスマ性を披露した。メタリック素材の衣装で神秘的で夢幻的な雰囲気を醸し出し、自信に満ちた表情で目を引いた。「I DONT CARE」は、Baby DONT Cryの飾らない堂々としたエネルギーがそのまま込められた曲で、彼女たちの無限の可能性と拡張された音楽的スペクトラムを確認することができる。強化されたアイデンティティとさらに成熟した姿で、Baby DONT Cryだけの独歩的な音楽の世界を続けていく予定だ。P NATIONの最初のガールズグループBaby DONT Cryは、新人らしくない存在感を見せつけ、グローバルスーパールーキーとして位置づけられた。今回の新曲「I DONT CARE」を通じて新たな挑戦を続けるBaby DONT Cryの歩みに注目が集まっている。Baby DONT Cryのデジタルシングル「I DONT CARE」は19日午後6時、各オンライン音源サイトを通じてリリースされる。

    OSEN
  • ALLDAY PROJECT、ニューデジタルシングル「ONE MORE TIME」ポスター公開

    ALLDAY PROJECT、ニューデジタルシングル「ONE MORE TIME」ポスター公開

    ALLDAY PROJECTが新曲のポスターを公開した。所属事務所THE BLACK LABELは11月12日、公式SNSを通じてALLDAY PROJECTが11月17日に発表するニューデジタルシングル「ONE MORE TIME」のポスターを公開した。公開されたポスターは、一緒にいるだけで隙のないケミストリー(相手との相性)を完成させるALLDAY PROJECTの姿を収めている。ブラック&ホワイトで統一感を持たせながらも、それぞれの個性を活かしたスタイリング、スポットライトの下に並んで立つALLDAY PROJECTの自信に満ちたポーズと、さらに強烈になった眼差しが注目を集めている。先立ってALLDAY PROJECTは、コンセプトフォトを順次公開し、さらにヒップでゴージャスになったビジュアルでK-POPファンの視線を釘付けにした。デビュー当時からシンドローム(社会現象)を巻き起こし怪物新人として位置づけられた彼らが、今回のカムバックを通じてどんなカラーを見せてくれるのか、注目が集まる。ALLDAY PROJECTのニューデジタルシングル「ONE MORE TIME」は11月17日午後6時にリリースされる。12月には彼らのデビュー後初のEPがリリースされる。

    Newsen
  • ARTMS ヒジン、新曲「sAvioR」トラックビデオを公開…爆発するロックスピリットに注目

    ARTMS ヒジン、新曲「sAvioR」トラックビデオを公開…爆発するロックスピリットに注目

    ARTMSのヒジンが、ロックスピリットを爆発させた。所属事務所のMODHAUSによると、ヒジンは本日(13日)午後6時、各音楽配信サイトを通じてソロシングル「sAvioR」を発売した。「sAvioR」は、普段からロック音楽の愛好家であり、ギター演奏に力を入れてきたヒジンが初めて発売するオリジナルロックナンバーだ。墜落後の自分自身と向き合った彼女が、失ってしまった光を再び見つめる過程をグランジサウンドに込めた。同曲のコンセプトは、ARTMSの「Virtual Angel」と繋がっている。ヒジンは熱病から始まり執着にまで至る愛の存在を、より鮮明で透明に歌い上げる。ここに、バンドDecadentのフロントパーソン、ジン・ドンウンと共に、荒々しくも繊細なロックサウンドを誕生させた。ヒジンはその上で、感情の中心を張り詰めた緊張感で調律する。ARTMSは、ハスルの「Love Poison」を皮切りに、キムリップの「Can You Entertain?」、ジンソルの「Ring of Chaos」、チェリーの「Pressure」を経てヒジンの「sAvioR」まで、ソロシングルを相次いで発売してきた。特に各メンバーのソロシングルは、それぞれの個性をより鮮明に表現すると同時に、ARTMSならではの物語を深く刻印した。これにより、今後ARTMSが見せる新しい音楽への期待もさらに熱く高まる見通しだ。現在、彼女たちは新しいワールドツアー「Grand Club Icarus」でグローバルな歩みを進めている。11月には北米のファンと会い、12月には南米で公演を行う。そして来年1月にはヨーロッパを訪れ、2月7日と8日にソウルでそのフィナーレを飾る予定だ。

    OSEN
  • 髙田健太、2026年1月31日に東京で初のコラボライブを開催!ノ・テヒョンがゲスト出演…メッセージ動画到着

    髙田健太、2026年1月31日に東京で初のコラボライブを開催!ノ・テヒョンがゲスト出演…メッセージ動画到着

    2017年より韓国でK-POPアイドルとして活動をスタートし、現在はKENTA SANGGYUNのメンバーKENTAとして、またアートプロジェクトMADE in KENTAのアーティストとしても日本・韓国を中心にさまざまな活動を続けてきた髙田健太。そんなKENTAが、2026年1月31日に初めてコラボレーションライブ「THE COLOR – KENTA Collaboration Live」をTIAT SKY HALLで開催することが決定した。KENTAとゲストのコラボレーションを通じて、さまざまな音楽とステージを届けることをコンセプトにした「THE COLOR – KENTA Collaboration Live」の記念すべき初ゲストには、KENTAそしてSANGGYUNと同様に韓国のオーディション番組「PRODUCE 101」シーズン2に参加し、番組終了後ファンの熱い思いから生まれた期間限定グループJBJのメンバーとして、2017年10月から7ヶ月間にわたり活動を共にしたROH TAEHYUN(ノ・テヒョン)の出演が決定。ROH TAEHYUN が2025年7月に発売したデジタルシングル「Dummy Dummy」に、KENTAはもちろんJBJメンバーがフィーチャリングで参加するなど、これまでもさまざまな経験を積んできたKENTAとROH TAEHYUNがソロアーティスト同士として再会し、「THE COLOR – KENTA Collaboration Live」でどんな姿を見せてくれるのか注目が集まる。■公演概要「THE COLOR – KENTA Collaboration Live」公演日時:2026年1月31日(土) 1部13:30開演/2部17:30開演会場:TIAT SKY HALL(羽田空港第3旅客ターミナル直結)チケット:全席指定 9,900円(税込)出演:KENTA、ROH TAEHYUN主催:side up / 株式会社CuCon 企画:合同会社MIDUMU 【チケット販売スケジュール】 オフィシャル先行販売:2025年11月14日(金)18:00~2025年11月24日(月)23:59チケットはこちらから※11月14日(金)18:00以降オープンプレガイド先行販売:2025年11月28日(金)18:00~2025年12月8日(月)23:59一般チケット販売:2025年12月17日(水)18:00

    KstyleNews
  • Kep1er シェン・シャオティン、まるで映画のポスター!?誕生日記念の特別グラビアを公開

    Kep1er シェン・シャオティン、まるで映画のポスター!?誕生日記念の特別グラビアを公開

    Kep1erのシェン・シャオティンが誕生日を迎え、ファンのための特別なセルフグラビアを公開した。今回のグラビアは、彼女が直接構想から演出まで手掛けて完成した作品で、映画「花様年華」を連想させるクラシックな感性が際立つ。落ち着いた色合いと柔らかな照明のもとで見せる繊細な表情は、一編の映画のような情緒を醸し出し、古典的な美しさに洗練された感覚を加え、彼女ならではの優雅な世界観を完成させた。単なる誕生日記念の撮影に留まらず、今回のプロジェクトは彼女自身のストーリー性を盛り込んだ芸術的な試みとして仕上がっている。表紙カットでは、クラシックなヘアスタイルに濃いレッドトーンの背景、フラワーパターンのチーパオを組み合わせ、時代を超えた優雅さを表現。彼女ならではの花様年華を体現した。同日公開された映像では、中国語のナレーションとともに、映画のような雰囲気の場面が続く。映像の中のシェン・シャオティンは「光が明るいほど影も濃くなる。ステージで一層輝くために、ステージ裏では常に努力している」と語り、心のこもったメッセージを伝えた。続けて「私が一番輝く瞬間は、そうやって作られる」と締めくくり、真心を込めて自ら築き上げてきた成長を表現した。インタビューで彼女は、「新しい始まり。実は今年は本当にたくさんのことがありました」と語り、「自分で考える力がつき、結果的にすべてが良い方向に進んでいると感じます」と伝えた。また「大衆には自信にあふれ、勇敢な人として記憶されたい」と語り、「困難な時も応援してくれるファンの皆さんには常に感謝しています。皆さんの応援が私にとって大きな力になります」と伝えた。シェン・シャオティンは最近、ステージと番組を行き来しながら精力的に活動している。6月には中国・上海で開催された「上海国際映画祭」のレッドカーペットに招待され、優雅なビジュアルと存在感で注目を集めた。また、MBC「2025 秋夕特集アイドルスター選手権大会」ではダンススポーツ部門で銀メダルを獲得し、ダンシングクイーンとしての実力を改めて証明した。さらに、12月の初放送を控えるグローバルK-POPコンテンツプラットフォーム「Mnet Plus」のオリジナルサバイバル「PLANET C:HOME RACE」ではマスターに抜擢され、「BOYS II PLANET C」に続き、専門的なステージ分析とメンタリングを披露する予定だ。シェン・シャオティンが所属するKep1erは、グローバルコンサートツアー「2025 Kep1er CONCERT TOUR 」を通じ、ソウルを皮切りに福岡と東京での公演を盛況裏に終え、12月には香港、京都、台湾でツアーを続ける予定だ。・Kep1er シェン・シャオティン「アイドル陸上大会」で再びダンシングクイーンに!圧巻のパフォーマンスを披露・【REPORT】推しのKep1erと「WA DA DA」でコラボ!山田裕貴が感激ヲタク風の親衛隊スタイルでステージ観覧も一生の夢が叶った この投稿をInstagramで見る Kep1er Official(@official.kep1er)がシェアした投稿

    OSEN
  • ASC2NT、12月に東京でライブイベントを開催!ファンと2025年を締めくくる

    ASC2NT、12月に東京でライブイベントを開催!ファンと2025年を締めくくる

    世界各地で注目を集めるASC2NTが、12月に東京でライブイベント「2025 ASC2NT SPECIAL LIVE EVENT IN JAPAN」を開催することが決定した。クリスマスを迎えるこの季節に、ファンとともに2025年を締めくくる特別なステージとなる本公演。1年を通して進化を続けたASC2NTの集大成ともいえるパフォーマンスが披露される予定だ。8月から開催された「ASC2NT 1ST ASIA TOUR: BLOOMED」では、ソウルを皮切りに東京・大阪、マニラ、バンコク、クアラルンプール、ジャカルタ、シンガポールなど、アジア全9都市を巡り各地で熱狂を巻き起こした。圧倒的なパフォーマンスと観客を惹きつけるステージングでツアーを大成功に収め、9月には「WATERBOMB BALI 2025」へも出演。そんな彼らが、年末に再び日本のステージへ帰ってくる。ASC2NTは、2024年5月に1stシングル「Expecting Tomorrow」でデビュー。グループ名は「上昇」を意味するASCENTに由来し、「第2の人生を高く飛躍していく」という想いが込められている。デビュー以来、日本をはじめアジア各国、北米などで精力的に活動を展開し、グローバルアーティストとして確かな存在感を示してきた。今年7月にリリースした3rdシングル「Conversion Part.2 BLOOMED」では、タイトル曲「DON'T MOVE」を通じてさらに音楽的な成熟を見せつけ、ツアー各地でその完成度の高さが話題となった。そんなASC2NTが2025年のラストにどんなステージを見せるのか、ファンの期待が高まっている。イベント詳細はFCLIVE Official Xを通して確認できる。■開催概要「2025 ASC2NT SPECIAL LIVE EVENT IN JAPAN」<日程>2025年12月12日(金)、17日(水)、18日(木)、19日(金)、24日(水)、26日(金)開演19:00(開場18:30)2025年12月13日(土)、14日(日)1部 開演15:00(開場14:30)2部 開演19:00(開場18:30)2025年12月20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)1部 開演13:00(開場12:30)2部 開演17:00(開場16:30)2025年12月25日(木)開演15:00(開場14:30)会場:FC LIVE TOKYO HALL(東京都新宿区大久保2-18-14 )<チケット代金> 前売 5,500円(税込)/全席自由・整理番号順入場チケット販売サイトはこちら<チケット販売期間>11月13日(木)12:00~各公演4日前 23:59まで主催/主管:FC LIVE ENTERTAINMENT■関連リンクASC2NT 日本公式ファンクラブサイト

    KstyleNews
  • NewJeans、日本メディアも一斉に注目…メンバー全員で復帰なるか

    NewJeans、日本メディアも一斉に注目…メンバー全員で復帰なるか

    NewJeansのメンバーが元事務所ADORへの復帰を発表し、日本でも注目が集まっている。11月12日午後、NewJeansのメンバー全員がADORに復帰することを発表した。昨年11月の専属契約の解除を宣言して以来、約1年ぶりの動きとなる。ADORは、ヘリンとヘインが協議の末に復帰を決定したと正式に発表した。発表から約2時間半後、ミンジ、ハニ、ダニエルも所属事務所への復帰の意思を示したが、これはADORではなく、法律事務所を介して行われたものだった。これに先立ち、NewJeansはHYBEとの対立で解任されたミン・ヒジン前代表の復帰などを求めたが、受け入れられなかった。昨年11月、ADORが専属契約に関して違反したとして契約解除を一方的に主張し、事務所を離れていた。ADORは依然としてNewJeansとの契約が有効であると主張し、同年12月には専属契約の有効を確認する訴訟を提起。また、本案の判決が出るまでメンバーの独自活動を制限する仮処分申請も行い、裁判所は仮処分と一審のいずれもADOR側に有利な判断を下した。1審の結果を受け、劇的なADOR復帰のニュースは日本でも一斉に取り上げられた。Yahoo!ニュースや朝日新聞、読売新聞など主要メディアは、エンタメ面のトップ記事としてNewJeans関連の記事を掲載し、大きな関心を示した。それもそのはず、NewJeansの日本での影響力は絶大だ。2022年7月22日にデビューしたNewJeansは、「Ditto」が公開から19週間で日本のオリコンチャートで1億ストリーミングを突破。海外女性アーティストとしては最短記録となった。2023年8月には、日本を代表する音楽フェス「SUMMER SONIC」にも出演し、一番大きいMARINE STAGEで入場規制が発生するなど、熱い人気を見せた。同年11月には、日本デビュー前にもかかわらず、「日本レコード大賞」で優秀作品賞・特別賞を受賞し、大賞候補にも選ばれるなど、その人気の高さを証明した。その後、2024年6月に日本で正式デビューを果たすと、デビューシングル「Supernatural」がミリオンセラーを達成。同名タイトル曲は日本の主要音楽チャートで首位を獲得した。日本で正式デビューを果たした同タイミングでは、海外アーティストとして最短となるデビューから1年11ヶ月で東京ドーム公演を実現。2日間にわたり開催された東京ドームでのファンミーティング「Bunnies Camp」で、計9万1,200人以上の観客を動員し、大きな話題を呼んだ。このように、NewJeansはデビューから2年足らずで、日本国内において独自の地位を確立した。優れた音楽性と洗練されたコンセプト、さらにMZ世代の感性に響くスタイリングによって、日本国内でもファンを急速に増やした。今回の復帰ニュースに日本の主要メディアが一斉に注目したのは、NewJeansが韓流・K-POPを超え、グローバル市場でも影響力を持つ存在となったことを示している。数々の困難を乗り越え、元所属事務所への復帰を表明したNewJeans。今後どのような活動を展開していくのか、日本でも引き続き注目が集まっている。・ADOR、NewJeansメンバーと個別面談へ復帰に向けて協議(公式)・NewJeans、完全体で復帰なるか異なる発表方法にファンからは様々な反応・NewJeans、残りの3人も復帰の意思を表明ADOR側が「真意を確認中」

    マイデイリー
  • f(x) クリスタル、初のソロシングル「Solitary」カバーを公開!

    f(x) クリスタル、初のソロシングル「Solitary」カバーを公開!

    f(x)のクリスタルが、ソロシングルのカバーを初公開した。所属事務所のBeasts And Natives Alikeは本日(13日)、クリスタルのソロシングル「Solitary」のカバーを公開した。予約は13日午後3時から韓国国内の主要オン・オフライン店舗で開始された。この日から事前予約が始まった「Solitary」のCDには、CDでのみ聴けるパーティーリミックスも収録される。クリスタルは6日、公式YouTubeチャンネルを通じてアルバム制作記「CHARGING CRYSTALS」第1話を公開した。第1話には、ロンドンと済州(チェジュ)の複合文化空間「ハウスオブレフューズ」を行き来しながら進められた作業過程と、サンフランシスコで行われた世界的なシンガーソングライター兼プロデューサーのToro y Moi(トロ・イ・モア)とのアルバムセッションなど、これまでの準備過程が初めて公開された。クリスタルの初のソロシングル「Solitary」は27日午後6時、各音楽配信サイトを通じてリリースされる。

    Newsen