SHINee 検索結果

「花郎<ファラン>」も!人気俳優の出演作からn․SSignの特集まで…12月のホームドラマチャンネルも豊富
CSホームドラマチャンネルでは、12月は人気短編シリーズ「KBSドラマスペシャル2023」や、パク・ソジュン、パク・ヒョンシク、SHINeeのミンホ、BTSのVなど豪華キャスト共演の「花郎<ファラン>」など、短編集からロマンス時代劇まで多彩なジャンルの作品が勢揃い! さらにソ・イングク、n.SSign特集も。◆「KBSドラマスペシャル2023」全5作を放送!韓国放送局・KBSの人気短編シリーズ「KBSドラマスペシャル」2023年放送作品から、様々なジャンルを楽しめる珠玉の5作品「極夜」「僕らがいた」「マダムの真実の愛」「重なる記憶」「影の告白」を12月15日(月)から放送。注目の新人から実力派まで多彩な俳優が出演し、斬新なテーマや脚本、気鋭の監督たちによる丁寧な演出と映像美が高く評価されてきた本シリーズは、韓国国内で数々の賞を受賞している。1月には、2024年放送の全5作品もお届け。◆イム・ジュファン出演「三姉弟が勇敢に~恋するオトナたち~」イム・ジュファン、イ・ハナ主演、初恋の2人が再会し繰り広げるラブコメホームドラマ「三姉弟が勇敢に~恋するオトナたち~」が12月2日(火)からスタート!家族のために自分を犠牲にしてきた長女気質の女性医師キム・テジュを演じるのは、「ボイス」シリーズのイ・ハナ。テジュと同じく、家族のために家計を支える長男気質の人気俳優イ・サンジュン役を「ザ・ゲーム~午前0時:愛の鎮魂歌(レクイエム)~」のイム・ジュファンが演じる。典型的な韓国の長女と長男が直面する家族の問題や、先の読めない大人の恋物語をお見逃しなく。◆パク・ソジュン主演「花郎<ファラン>」パク・ソジュン、パク・ヒョンシク、ミンホ、Vら豪華キャストが奇跡の共演! 青春ロマンス時代劇「花郎<ファラン>」が12月4日(木)からスタート!主演は、今作が時代劇初挑戦となった「梨泰院クラス」のパク・ソジュン。新羅の美しき国家親衛隊・花郎を熱演し、新たな魅力を開花させた。さらに、「青春ウォルダム 呪われた王宮」のパク・ヒョンシクをはじめ、ミンホやVなどK-POPスターの豪華共演が実現。10年前に韓国で放送され、今も色褪せない花郎たちの青春ストーリーは必見!◆パク・ヒョンシク出演「シリウス」ソ・ジュニョンとパク・ヒョンシクが挑む一人二役! 運命に翻弄される双子の兄弟を描いた「シリウス」が、12月8日(月)からスタート!前科者の兄と最年少刑事課長の弟。相反する双子の役を「勇敢無双 ヨン・スジョン」のソ・ジュニョン、その高校生時代をパク・ヒョンシクが迫真の演技で演じ分ける。「KBSドラマスペシャル」として放送された全4話の短編ながら、息をのむサスペンスと熱演は必見!◆チョン・リョウォン&ユン・ヒョンミン主演「魔女の法廷」チョン・リョウォン、ユン・ヒョンミン主演の新感覚リーガル・ラブコメディ「魔女の法廷」が12月12日(金)からスタート。「私の名前はキム・サムスン」のチョン・リョウォンが、勝つためなら手段を選ばない私ファーストな女性検事マ・イドゥムを快演。対する、出世より被害者が大事という正義ファーストな年下イケメン検事ヨ・ジヌクを演じるのは、「あいつがそいつだ」のユン・ヒョンミン。全く真逆の2人が、「女性・児童被害対策部」でまさかのバディに! 恋にも仕事にも全力投球、へこたれないヒロインの頑張りが、働く女性たちから熱い共感を呼んだ大ヒットラブコメディ。◆ソ・イングクの来日イベント密着番組も!2年ぶりの日本ツアーを成功裏に終えた、歌手・俳優として活躍するソ・イングク。ホームドラマチャンネルでは【ソ・イングク セレクション】と題して、出演作品を連続放送中。12月は、2024年リリースのミニアルバム制作時のインタビューや、来日リリースイベントに密着した「『SIGnature』The Documentary」(ナレーション:古家正亨)をお届け。さらに、1月には2024年ファンコンサー「Heart UTOPIA」の横浜公演と、大ヒットドラマ「応答せよ1997」の放送が決定!◆n.SSignのライブ&映画で魅力を堪能グローバルボーイズグループ、n.SSignの魅力が詰まった3番組を一挙放送!初のアリーナ単独公演「n.SSign 1st ARENA CONCERT BIRTH OF COSMO」ホームドラマチャンネル特別版、彼らの軌跡を映し出した記録映画「n.SSign THE MOVIE」、そして韓流MCの古家正亨さんがn.SSignに独占インタビューしたオリジナル番組まで! 彼らの魅力を一気に堪能できるチャンスになっている。放送作品の詳細はホームドラマチャンネルのHPや公式Xを要チェック。今後もバラエティ豊かな韓国ドラマの数々をお見逃しなく。■放送情報スカパー!ならスマホやタブレット、PCでご覧になれます【韓国ドラマ】「三姉弟が勇敢に~恋するオトナたち~」12月2日(火)スタート!毎週(火)~(金)午後2:00~ 他出演:イ・ハナ、イム・ジュファン、イ・ユジン、キム・ソウン、イ・テソン、キム・スンス全51話「花郎<ファラン>」12月4日(木)スタート!毎週(木)(金)午後3:25~他出演:パク・ソジュン、パク・ヒョンシク、Ara、SHINee ミンホ、BTSのV(キム・テヒョン)、ト・ジハン、チョ・ユヌ全24話「シリウス」12月8日(月)~12月11日(木)午前7:00~出演:ソ・ジュニョン、リュ・スンス、パク・ヒョンシク、オム・ヒョンギョン、チョ・ウリ全4話「魔女の法廷」12月12日(金)スタート!毎週(月)~(金)午前7:00~出演:チョン・リョウォン、ユン・ヒョンミン、チョン・グァンリョル、キム・ヨジン、キム・ミンソ、チョン・ミソン、イ・イルファ全16話「極夜」12月15日(月)午後2:00~他出演:イ・ジェウォン、チェ・ソンウォン、キム・カンヒョン※2023年KBS演技大賞「ドラマスペシャルテレビシネマ賞」(男性部門)受賞「僕らがいた」12月15日(月)午後3:20~他出演:キム・ヒョンス、イ・ミンジェ、カン・ナオン、コ・ソンミン「マダムの真実の愛」12月22日(月)午後2:00~他出演:パク・ハソン、キム・ジュホン、ハン・サンギル「重なる記憶」12月22日(月)午後3:20~他出演:キム・ドンフィ、チョ・アラム「影の告白」1月5日(月)午後2:05~他出演:レン(チェ・ミンギ)、パク・サンナム、ホン・スンヒ※2023年KBS演技大賞「ドラマスペシャルテレビシネマ賞」「女性助演賞」受賞【日韓合作ドラマ】「彼女のいない時間」12月1日(月)午後10:15~(1&2話)12月2日(火)午後10:15~(3&4話)出演:キム・ヒョンジュン、天翔天音全4話【K-POPコンサート・ファンミーティング】「ソ・イングク『SIGnature』The Documentary」12月8日(月)深2:00~独占放送「n.SSign 1st ARENA CONCERT BIRTH OF COSMO<ホームドラマチャンネル特別版>」12月21日(日)午後6:30~「映画『n.SSign THE MOVIE』」12月21日(日)午後8:00~「n.SSign×古家正亨 スペシャルインタビュー」12月21日(日)深1:30~【韓国バラエティ】「韓流スタージャックS★ソ・ジュニョン」後編12月3日(水)午後1:45~「韓流スタージャックS★チェ・スジョン」前編・後編12月4日(木)午後1:45~他「韓流スタージャックS★ソン・チャンウィ」前編・後編12月7日(日)深3:15~他「韓流スタージャックS★ペク・ソンヒョン」前編・後編12月7日(日)深3:45~他「韓流スタージャックS★ドンジュン(ZE:A)」前編・後編12月11日(木)午後1:45~他「韓流スタージャックS★チ・チャンウク」前編・後編12月17日(水)午後1:45~他「韓流スタージャックS★ピョン・ウソク」前編・後編12月19日(金)午後1:45~他「韓流スタージャックS★キム・ミンジェ」前編・後編12月25日(木)午後1:45~他■関連サイト:「ホームドラマチャンネル」韓流まとめページ

“国民の父”イ・スンジェさん、本日(11/27)出棺…ハ・ジウォンからチョン・イルまで多くの俳優が参列
俳優のイ・スンジェさんが永眠した。享年91歳。25日にこの世を去ったイ・スンジェさんの告別式が27日午前5時30分、ソウル峨山(アサン)病院葬儀場1階で執り行われた。俳優のチョン・ボソクが司会を務め、キム・ヨンチョルとハ・ジウォンが追悼の辞を朗読した。この他、チョン・イル、チョン・ジュノ、チェ・スジョン、チョン・ジュナ、パク・サンウォン、チョン・テウ、ユ・ドングン、イ・ウォンジョン、キム・ナウン、チョン・ドンファンなど多くの俳優たちが悲しみの中で故人の最後の道を見送った。出棺は同日午前6時20分に行われた。埋葬地は京畿道(キョンギド)利川(イチョン)エデン楽園となっている。イ・スンジェさんは、今年1月に開催された「2024 KBS演技大賞」にて、ドラマ「犬の声」で大賞を受賞した。当時「俳優は演技で評価されるべきです。この場まで来て励ましてくださった視聴者の皆さん、ご覧になっている視聴者の皆さん、生涯を通じて大変お世話になり、多くのご支援をいただきました。感謝申し上げます」と述べていた。咸北会寧(ハムブク・フェリョン)で生まれ、ソウル高校とソウル大学哲学科を卒業したイ・スンジェさんは、1960年のKBS第1期タレント出身で、昨年まで韓国国内最高齢の現役俳優として活動した。ドラマ「ぶどう畑のあの男」「思いっきりハイキック!」「イ・サン」「ベートーベン・ウィルス」「善徳女王」「王女の男」「馬医」「夜を歩く士」「トドソソララソ」「赤い袖先」「アゲイン・マイ・ライフ~巨悪に挑む検事~」など、時代劇から現代劇まで数々のドラマに出演。人気バラエティ番組のシリーズ「花よりおじいさん」などにも出演し、国民の父と呼ばれ愛されてきた。生前にイ・スンジェさんと縁の深かったソン・スンホン、イ・ミンジョン、キム・ヘス、ソ・イェジ、ユ・ヨンソク、ファン・ジョンウム、イ・スンギ、SHINeeのミンホなど、多くの共演者たちから追悼が続いている。・俳優イ・スンジェさん「金冠文化勲章」を受章韓国政府が追贈を発表・ソン・スンホンからイ・ミンジョンまで、イ・スンジェさんとの別れに芸能界から追悼の声続く・国民的俳優イ・スンジェさん、演技だけでなく政治家活動も最後まで現役を貫いた伝説の生涯

JUST B&ONE PACT「第76回さっぽろ雪まつり」を控えてGFSC広報大使に就任!心温まるメッセージ動画が公開
JUST BとONE PACTが、GFSC広報大使に就任した。毎冬、音楽とGFSC(Good Friends Save the Children)チャリティーを通じ、子供たちに夢と希望を届けるGood Concertとして知られる、さっぽろ雪まつり公式協賛行事「第76回さっぽろ雪まつり 17th KPF2026」で、待望の札幌初上陸を果たすJUST BとONE PACTが、GFSC公式広報大使に任命され、ファンに向けたメッセージ映像を公開した。未来に向かう子供たちに、輝く笑顔を届ける希望のメッセンジャーとしての期待で、彼らの瞳はキラキラと光を放っている。最新作「SNOW ANGEL」のタイトル曲とも言える「True Heart」のミュージックビデオを、11月9日に公開したJUST B。ミュージックビデオは、シンプルながらもメンバーの表情とパフォーマンスに集中できる構成で、「感情がストレートに伝わる」「心に響く」「癒される」など、ポジティブな反応を集めている。ボーカルラインのハーモニーが際立ち、メンバーの声質を活かした温かいサウンドが特徴で、「ライブで見たい!」との声も多く、本公演での新曲披露、見逃せない瞬間への期待が高まっている。「さっぽろ雪まつり K-POP FESTIVAL」では、2010年に本公演に出演したSHINeeから始まり、BTS(防弾少年団)、Red Velvet、i-dle、n.SSign、MYTRO等が、児童福祉施設を訪問し、毎年のように子供たちと温かい交流を続けてきている。今回、その愛のバトンを、グローバルファン投票1位で出演を決定したGFSC公式広報大使のJUST Bが引き継ぐことになった。JUST Bは、動画メッセージの中でも児童福祉施設訪問に触れ、「夢に向かって走り続ける喜びや幸せがどれだけ大切なのか必ず伝えてあげたい」と心温まる抱負を語った。JUST Bの最新作「SNOW ANGEL」は、愛の温度差、温もりと切なさ、希望と孤独など、多面的な感情を曲ごとに描き構成され、感覚的な新しい世界を描き出している。作品に込めた「本当の自分を見せる勇気」を音楽で表現するJUST Bが、美しい雪が印象的な2月の札幌で、純粋な子供たちと出会う。今回の訪問交流を通してどんな化学反応が生じ、希望メッセージとして発信されるのか期待したい。美しい雪と燃える情熱が融合し、共に忘れられない最高に幸せな札幌の思い出として、心に深く刻まれることだろう。個性あふれるスタジャンでハツラツとした魅力を爆発させているONE PACTは、目をキラキラと輝かせ、「『さっぽろ雪まつりKPF』は、GFSCチャリティーとして子供たちに夢と希望を届けるとても温かいGoodコンサートです!」「夢を叶えるために一生懸命努力する子供達の力になりたい!」と、GFSC公式広報大使として意欲を燃やしている。自主制作型K-POP第5世代グループとして注目を集めているONE PACTの待望の札幌初公演は、「札幌で彼らのクリエイティブな世界観を体感できるなんて特別感もあって楽しみ!」とファンから熱い期待が寄せられている。GFSC公式広報大使を務めるONE PACTは、「音楽を愛するファンの皆さんとGFSCを応援するGFSC Charity Campaign~Meet&Greet~も開催します! 皆さんの温かい愛と関心が多くの子供たちの笑顔と希望に繋がると良いですね!」と良い趣旨をファンと分かち合いたいという明るく前向きなメッセージを発信している。本公演では毎年、出演アーティストと所属事務所の温かい協力のもと、出演者とGFSC Charity後援者が交流する恒例のGFSC Charity Campaign~Meet&Greet~も行われており、「推し活+社会貢献」というコンセプトに共感したファンからも温かい関心が集まっている。今回も、GFSC Charity Campaign~Meet&Greet~決定が発表されると、「推しを応援しながら良い活動に参加できるのが嬉しい」「推し活しながら子供たちを応援できるの素敵」など、Good Concertらしい温かいコメントも寄せられた。大好きな音楽を通じ、愛するアーティストとファンがひとつになり愛する心を分かち合う、GFSCの美しい幸せな分かち合いのLove Charity実践運動、K-POP×GFSCチャリティーの温かく素晴らしいコラボという新韓流の精神を長年継続的に配信してきたことが実り、参加者みんなで子供たちの夢や希望を応援していこうという優しい雰囲気ができているようだ。公演に先駆け、今回出演するn.SSign、JUST B、ONE PACT、TIOTを応援するファンなら、誰でも申込みできる最後のアーティスト先行を11月27日(木)から受付開始する。■公演概要「~ GFSC Charity Campaign ~ 第76回さっぽろ雪まつり17thKPF(K-POP FESTIVAL)2026」会場・開催日時:2026年2月7日(土)Zepp Sapporo開場 / 開演:【1部】開場 11:30 開演 12:30 【2部】開場 17:00 開演 18:00 出演者:n.SSign / JUST B / ONE PACT / TIOT【チケット情報】「第76回さっぽろ雪まつり17th KPF2026」最後のアーティスト先行受付期間:2025年11月27日(木)~申込はこちら主催:さっぽろ雪まつりKPF実行委員会共催:NPO法人日韓文化交流会(JKCA)、一社)札幌観光協会(さっぽろ雪まつり実行委員会) 主管・制作:(株)J.K Dream、K.J Dream(株)後援:GFSC(Good Friends Save the Children)お問い合せ:info@japankorea.org / 050-5538-0304■関連サイト「第76回さっぽろ雪まつり」オフィシャルサイト

パク・ミニョン、イ・スンジェさんへの恋しさ吐露…デビュー作で共演「いつまでも忘れない」
パク・ミニョンがイ・スンジェさんとの思い出を振り返った。彼女は27日、自身のInstagramのストーリーを通じて黒いリボンの画像とともに「デビュー作だった『ハイキック』から、その後、放送局で会うたびに必ず抱きしめてくださり、多くのことを教えてくださったイ・スンジェ先生。いつまでも忘れません。ありがとうございます」とイ・スンジェさんへの哀悼の意を表した。パク・ミニョンは2007年に放送終了したMBCドラマ「思いっきりハイキック!」でデビューし、イ・スンジェさんと抜群のコンビネーションを見せた。同作品で共演したソ・ミンジョン、チョン・イル、コヨーテのシンジ、パク・ヘミ、チョン・ジュナなどもイ・スンジェさんに哀悼を表し、彼が多くの人に影響を与えてきたことがうかがえた。イ・スンジェさんは今月25日にこの世を去った。享年91歳。故人の遺体安置所はソウル松坡(ソンパ)区に位置するソウル峨山(アサン)病院葬礼式場30号室に設けられ、同日の午前中に告別式が厳粛に執り行われた。埋葬地は京畿道(キョンギド)利川(イチョン)のエデン楽園である。・弟子のユ・ヨンソク、SHINee ミンホもイ・スンジェさん、共演者から哀悼続く「永遠に忘れません」・パク・ミニョン、日本ブランド「ENFOLD」初の単独ショーに登場!東京で洗練されたスタイルを披露

【PHOTO】SHINee ミンホ&NCT ジャニーら、SBSバラエティ「熱血バスケットボール団」制作発表会に出席
26日午前、ソウル陽川(ヤンチョン)区木洞(モクトン)のSBSホールでバラエティ「熱血バスケットボール団」の制作発表会が行われ、SHINeeのミンホ、NCTのジャニー、ソン・テジン、2AMのジヌン、オ・スンフン、バレー選手のパク・チャンウン、ムン・スイン、イ・デヒ、キム・ギュミン、ソ・ジャンフン、ソ・ヒョンソクPDが出席した。同番組は、選手時代に「国宝級のセンター」と呼ばれたソ・ジャンフンが結成したバスケットボールチーム「ライジングイーグルス」のアジア制覇の軌跡を描いたSBSの新バラエティ番組で、今月29日午後5時に初放送される。・SHINee ミンホ、韓国で単独ファンミーティングを12月に開催決定!ポスターが公開・NCT ジャニー、新バラエティ「熱血バスケットボール団」出演の感想を語る選手みんなが怖かった

弟子のユ・ヨンソク、SHINee ミンホも…イ・スンジェさん、共演者から哀悼続く「永遠に忘れません」
イ・スンジェさんへの追悼の声が相次いでいる。イ・スンジェさんの弟子であるユ・ヨンソクは自身のSNSを通じて、「大学時代からお会いしていた先生は、立派な大人で真の師匠だった。無名時代の10年間を耐えられたのも、先生の一言のおかげだ」と明かした。続けて「本当にやりたいことがあるなら、少なくとも10年間は黙々とやり抜かなければならないと言われた。学校でも現場でも先生に会うたび、演技に対する情熱や俳優としての姿勢にいつも感嘆し、学びと反省を繰り返してきた。一生を通して後輩や弟子たちに示してくださった教えと愛に、心から感謝している。イ・スンジェ先生、尊敬し、愛しています」と哀悼の意を表した。世宗(セジョン)大学の大学院演技芸術学科で修士号を取得したユ・ヨンソクは、当時、映画芸術学の教授として在職していたイ・スンジェさんと師弟の縁を結んだ。シットコム(シチュエーションコメディ:一話完結で連続放映されるコメディドラマ)の「思いっきりハイキック!」で祖父と孫役として共演したチョン・イルは、イ・スンジェさんとの写真数枚をSNSに投稿。彼は「俳優として第一歩を踏み出した瞬間を、先生と共にできたことを心より光栄に思う。教えてくださったお言葉や思いを忘れず、今後の道でも心にとめながら精進していく」と綴った。さらに「お伺いできないまま時間が経ってしまったことが申し訳なく、これまでいただいたすべてのご恩に深く感謝している。どうか安らかにお眠りください。愛しています、おじいちゃん」と追悼の思いを表した。2009年に「思いっきりハイキック!」で共演したファン・ジョンウムも、SNSで「イ・スンジェ先生、尊敬し、そして愛しています。芸能界について何も分からなかった私にとって、先生は温かい父のような存在だった」とし「長い間、多くの後輩たちに変わらぬ愛と記憶を残してくださり、本当に感謝している。ジョンウムは永遠に先生のことを忘れない」と哀悼の意を表した。SHINeeのミンホは26日、自身のSNSのストーリー機能を通じて「先生とご一緒できて心から多くのことを感じ、多くを学んだ」というメッセージを公開した。続けて「教えてくださった多くのことを忘れず、大切に胸に刻む。先生、心から感謝している。後輩 チェ・ミンホより」と付け加えた。その他、イ・スンギ、タレントのチャン・ソンギュ、少女時代のユリなど様々な著名人が、彼の死を悼んだ。イ・スンジェさんは今月25日に逝去した。彼は1934年、咸鏡北道(ハムギョンブクド)会寧(フェリョン)で生まれ、4歳の時に祖父母とともにソウルに移った。ソウル大学の哲学科に進学後、1956年に演劇「地平線を越えて」でデビューし、1965年にはTBCの第1期専属俳優となった。主演作は140本にのぼり、昨年10月、健康上の理由で活動を一時中断するまで、演劇「ゴドーを待ちながら」やKBS 2TV「犬の声」などに出演し、最後まで演技への情熱を燃やした。さらに、韓国政府はイ・スンジェさんに対し、金冠文化勲章(1等級)を追贈した。文化体育観光部のチェ・フィヨン長官が葬儀場を直接訪れ、遺族に勲章を手渡した。また、韓国放送大衆芸術人団体連合会は、KBS本館と別館に30日まで誰でも弔問できるような追悼空間を設けた。さらに、27日の出棺に合わせて、KBS別館で別途の告別式を行う案も検討されている。・国民的俳優イ・スンジェさん、本日死去91歳で永眠・俳優イ・スンジェさん「金冠文化勲章」を受章韓国政府が追贈を発表・李在明大統領、俳優イ・スンジェさんを哀悼「私たちに深い感動を与えてくれた」 この投稿をInstagramで見る 유연석(@yoo_yeonseok)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 정일우 JUNGILWOO(@jilwww)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 황정음(@jungeum84)がシェアした投稿

NCT ジャニー、新バラエティ「熱血バスケットボール団」出演の感想を語る“選手みんなが怖かった”
NCTのジャニーが、バスケットボールバラエティ番組に出演した感想を明かした。SBS新バラエティ番組「熱血バスケットボール団:ライジング・イーグルス」の制作発表会が本日(26日)午前、ソウル陽川(ヤンチョン)区木洞(モクトン)のSBSビルで行われた。ジャニーは「最初は、SHINeeのミンホ兄さんのことだけ心配して、この番組に出演しましたが、来てみたらミンホ兄さんだけでなく、監督や選手たち全員が本気でバスケットボールに取り組んでいて、とても驚きました」と打ち明けた。さらに「その情熱に追いつくのは簡単ではなかったのですが、僕もある瞬間からは情熱的に一緒に取り組めました。僕のその姿を見て、視聴者の皆さんもこの熱意を感じて楽しんでもらえるのではないかと思います」と続けた。また「最初は適応するのに確かに時間がかかりました。しかし、ある瞬間、自分も同じチームに属しているのだと実感できました」と付け加えた。誰が一番怖かったかという質問には、「選手たちはみんな怖かったです。控え室にいるときは分かりませんが、試合に出ると、普段はタメ口を使わない人もタメ口で話したり、悪口を言わない人も言ったりしていて、序盤はベンチでそれをたくさん見ていたので、適応するのに少し時間がかかりました」と率直に語った。

東方神起 ユンホからaespaまで「SBS歌謡大典」第3弾ラインナップ13組を公開!
「2025 SBS歌謡大典」がさらに豪華な第3弾ラインナップを公開した。12月25日、仁川(インチョン)インスパイア・アリーナにて開催される「2025 SBS歌謡大典」は、K-POPで活躍するトップアーティストが総出動する年末を代表する音楽祭で、世界中のファンの注目を集めている。今回公開された第3弾ラインナップには、東方神起のユンホ、SHINeeのキー、aespaをはじめ、K-POPの次の世代を担う新人アーティストまでが加わり、全世代を網羅する幅広いラインナップを完成させた。レジェンドから売れっ子グループ、そして新たな流れを作る新鋭たちまで一堂に会し、「2025 SBS歌謡大典」ならではの多彩で豊かなステージに期待が高まっている。今まで公開された全ラインナップには、ユンホ、キー、NCT DREAM、THE BOYZ、Stray Kids、ATEEZ、ITZY、TOMORROW X TOGETHER、TREASURE、aespa、ENHYPEN、IVE、NMIXX、LE SSERAFIM、&TEAM、BOYNEXTDOOR、ZEROBASEONE、RIIZE、TWS、NCT WISH、ILLIT、BABYMONSTER、NEXZ、MEOVV、izna、KickFlip、Hearts2Hearts、KiiiKiii、SKINZ、HITGS、ALLDAY PROJECT、Baby DONT Cry、AHOF、CORTIS、AxMxP、IDIDまで、36組の超豪華ラインナップが完成し、まさにレジェンド級のステージが繰り広げられる予定だ。今年の「SBS歌謡大典」の司会を務めるMC 3人のラインナップも期待を高めている。DAY6のYoung K、IVEのユジン、NCT DREAMのジェミンがタッグを組み、バンド、ガールズグループ、ボーイズグループを代表する3人のアーティストが生み出す新鮮なケミストリー(相手との相性)にファンの関心が集まっている。落ち着いていて深みのある進行を見せるYoung K、4年連続MCとして安定した生放送進行能力を備えたユジン、そしてウィットとエネルギーを兼ね備えたジェミンが加わり、今年の「SBS歌謡大典」特有の若々しくトレンディなムードを完成させる予定だ。「2025 SBS歌謡大典」は、「Golden Loop」をテーマに、眩しく光り輝いた2025年のK-POPの軌跡を振り返り、明日も無限に広がり、より一層明るく輝かしい旅路を続けていくという意味を込めて開催される。毎年クリスマスを特別なものにしてきた「SBS歌謡大典」ならではのスペシャルステージが、今年も一段とアップグレードされた形で準備されており、たった一日の特別な瞬間がどのように繰り広げられるか、早くも期待が集まっている。「2025 SBS歌謡大典」は、12月25日に仁川インスパイア・アリーナにて生放送で行われる。・NCT DREAM ジェミン&IVE ユジン&DAY6のYoung K「2025 SBS歌謡大典」のMCに決定!・Stray Kids&RIIZEら人気アイドル集結!「2025 SBS歌謡大典」12月25日にLeminoにて独占生配信

【PHOTO】NMIXX、海外スケジュールのため出国…キュートな笑顔(動画あり)
22日午前、NMIXXが海外スケジュールのため、金浦(キンポ)国際空港を通じて出国した。・NMIXXのBAE、新ドラマ「第4次恋愛革命 ~出会いはエラー:恋はアップデート~」のOSTに参加!・【PHOTO】SHINee キー&キム・セジョンら、ブランド「LONGCHAMP」のイベントに出席(動画あり)

「KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ」Saja Boys、現実にも音楽活動を継続…5人全員が韓国音実連に加入
Netflixのアニメーション映画「K-POPガールズ!デーモン・ハンターズ」に登場するボーイズグループSaja Boys(サジャ・ボーイズ)が現実で音楽活動を続けて行く。音楽実演者著作人接権管理団体の韓国音楽実演者連合会(以下、音実連)は11月13日、最近Saja Boysのボーカルアーティスト5人が、全て会員として加入したと明かした。今回名前を挙げた音楽実演者はダニー・チョン(Danny Chung)、サムイル・リー(samUIL Lee)で、従来から会員だったアンドリュー・チェ(Andrew Choi)、Neckwav、ケビン・ウ(Kevin Woo/UKISSのケビン)と一緒に「K-POPガールズ!デーモン・ハンターズ」のボーイズグループの実際のボーカルたちだ。アンドリュー・チェはSBS「K-POPスター」シーズン2で3位を記録し、SHINee、EXO、NCTなど、K-POP代表アーティストたちのヒット曲を作曲してきた実力派プロデューサーだ。ケビン・ウはUKISSのメンバーで、ソロ活動とミュージカルなど、さまざまな舞台で活動を続けている。他のメンバーもプロデューサー、ボーカリスト、作詞家など、それぞれの領域で活躍している。仮想世界のボーイズグループと思われていたSaja Boysの今回の音実連への合流は、キャラクターを超えて実際のアーティストとしての活動をつなぐ意味を持たせた。これは海外を主な舞台に活動するアーティストたちが自発的に韓国の著作隣接権制度に参加した事例で、K-POPコンテンツを中心にした韓国実演者の著作人接権制度が海外活動アーティストからも信頼されていることを見せている。音実連の海外DBチームのチョ・ヒョンチーム長は「K-POPに基づいたコンテンツが世界に拡散していく流れの中、海外を主な舞台に活動しているアーティストたちが、自発的に音実連に参加したことの意味が大きい」とし、「韓国で制作、発表される音楽が世界的に消費される時代だけに、韓国の実演者だけでなく、海外で活動するアーティストたちも正当な権利が保障されるベースを作るのに音実連が求心点の役割を続けて行く」と明かした。1988年に設立された音実連は、大衆音楽、韓国伝統音楽、クラシック分野の歌手、演奏者、声楽家、指揮者など、音楽実演者たちの著作権を管理する団体で、最近はRed Velvetのウェンディが5万人目の会員として加入するなど、多様な分野の実演者たちが相次いで合流している。音実連は実演者の著作権料の徴収、分配はもちろん、弔事・慶事の支援、老齢者への福祉金、病気見舞金、リゾート利用支援など、多様な福祉制度と創作活動支援プログラムを運営している。

【PHOTO】SHINee キー&キム・セジョンら、ブランド「LONGCHAMP」のイベントに出席(動画あり)
11日午前、ソウル松坡(ソンパ)区ロッテ百貨店アベニューエル蚕室(チャムシル)店にて、ブランド「LONGCHAMP」ポップアップストアのオープン記念フォトウォールが行われ、SHINeeのキー、キム・セジョン、Red Velvetのアイリーン、IZ*ONE出身のチョ・ユリ、NMIXXのソリュン&ジウらが出席した。・SHINee キー、思わず涙もソウル公演でファン熱狂!ソロコンサートツアーが華やかに開幕・カン・テオ、キム・セジョンとの相性はピッタリ新ドラマ「この川には月が流れる」への期待明かす

SMから日本人8人組グループ「GPP」が誕生!オーディション番組出身も…12月16日にデビュー
SM ENTERTAINMENT JAPANから、待望の第一号ガールズグループ「GPP(ジーピーピー)」が、2025年12月16日(火)に先行デジタルシングル「Bring it Back」をリリースし満を持してデビューする。オーディション番組出身者、トップダンサー、女優、モデルなど多岐にわたるバックボーンを持つ平均年齢21歳の日本人8人が、K-POP直伝の約1年半に及ぶ超過密かつ徹底的トレーニングを耐え抜き、崖っぷちの決意を胸にデビュー!K-POPの最高峰が認めた限界突破なグループに!グループ名の「GPP」は、「G:限界突破(Genkai toppa)」と「PP:Paper Plane(紙飛行機)」を意味する。幾度となく試練を受け折り目をつけられ(経験を重ね)ながら、力強くどこまでも遠くへ飛んでいく「紙飛行機」のように、常識を打ち破り、日本の音楽シーン、そして世界へ飛び立つという彼女たちの強い覚悟と挑戦を体現した名称となっている。そんな彼女たちが、2026年1月14日(水)、1stシングル「Bring it Back」をリリースし満を持してメジャーデビュー。表題曲「Bring it Back」は、音楽を視覚で拡張するチームというGPPのモットーに沿い、壮大な世界観を感じられる、Drum & Bass、EDM、Dubstep、Urban、HipHopなど、さまざまなジャンルを融合させた楽曲。歌詞にはどんな困難が訪れようとも立ち向かい乗り越えるという、GPPメンバーの固い意志と決然とした精神が込められ、パフォーマンスと共に曲の冒頭からラストまで強い信念が感じられる。常識を打ち破り、「時代の最前線をGPPが奪いにいく!」という彼女たちの宣戦布告ともいえる、エッジの効いたキラーチューンに仕上がっている。「Bring it Back」デジタルリリース前夜の12月15日(月)にはGPPの初お披露目となる決意表明を込めた「GPP Debut Showcase Live」を都内某所で開催。歴史的デビューを目前に控えるGPPの一夜限りのスペシャルパフォーマンスに注目が集まる。RINKA(安藤 梨花)エネルギーを爆発させ、ストイックに自分を追い込むオールラウンダー。ダンス・歌を完璧に操り、その圧倒的な存在感から目が離せないグループの核。ステージの全てを掌握するカリスマ。HONOKA(伊藤 帆乃花)唯一無二の「魂の歌声」で聴く者の心を揺さぶる、グループのメインボーカル。豊富なステージ経験を武器に、その歌声でパフォーマンス全体に深みと説得力をもたらす。ANAMI(大園 亜波)クラシックバレエで培った繊細な表現力と、抜群の運動神経から繰り出すパワフルな動きを両立。グループの表現の幅を無限に広げ、ステージに深遠な美をもたらす表現者。MOMOKA(栗田 桃花)演技で培われた表現力と、ハスキーでソウルフルな歌声が融合。グループのサウンドに予測不能な化学反応を起こし、楽曲の世界観を立体的に描き出すキーパーソン。MIKA(髙宮 美香)数々の世界大会優勝経験を持つ「ダンスの神童」。コレオ・トレーナー経験も豊富なグループのメインダンサー&ラッパーとして、技術と創造性でパフォーマンスを牽引する。MIA(ニュービー 未亜)英国人の父を持ち、透明感あふれるボイスとミステリアスなビジュアルで観客の視線を奪う存在。その唯一無二の雰囲気が、グループに幻想的な色彩を加える。SARA(宮崎 晃)豊富なバックダンサー経験で証明された安定感と、周囲を照らす太陽のような明るさが魅力。確かな実力でパフォーマンスを支えつつ、グループの雰囲気を創り出すムードメーカー。LUNA(渡辺 瑠奈)モデル経験で磨かれた長い手足を活かしたダイナミックな表現が真骨頂。ステージに強烈な迫力をもたらすダイナミック・ルーキーとして、グループのビジュアルインパクトを担う。豪華プロデューサー陣とタッグ!完成度の高いパフォーマンスに期待プロデュースには、25年間にわたりSM ENTERTAINMENTで、東方神起、SHINee、少女時代、f(x)、EXO、Red Velvet、aespa、RIIZEなど、SM ENTERTAINMENTを代表するアーティストのパフォーマンスディレクターを務め、現Keens代表取締役のシム・ジェウォン氏と、SM ENTERTAINMENTの4人組ロックバンドTRAXのジェイ・キム氏が参加。シム・ジェウォン氏は最近では、aespaの東京ドームコンサート「SYNK:HYPER LINE」の総合演出や、Red Velvetアイリーンの1stアルバム「Like A Flower」のプロデュースパートナーとしても知られている。SM ENTERTAINMENTならでは世界最高水準の育成ノウハウによる、圧巻のダンスパフォーマンスと生きた歌唱力、そして8人それぞれの強烈な個性と華やかさを兼ね備えた「J-POPの新たなマスターピース」を日本から世界へ発信していく。汗と涙のトレーニング8人の素顔に迫るドキュメンタリーもまた、彼女たちのデビューへの軌跡に密着し、始まったばかりの夢への道筋を描くドキュメント番組「GPP Fly~崖っぷち紙ヒコーキのテイクオフ~」が2025年11月29日(土)深夜25時より、BSフジでの放送を皮切りに決定! 世界水準のパフォーマンスへ到達するための汗と涙のトレーニングや、デビューへの道のりに密着。パーソナルインタビューではメンバーの素顔に迫る。本放送ではスタジオMCにベッキーを迎え、豪華スタジオゲストとともにGPPを温かくモニタリングしながらざっくばらんにトークを展開。限界突破の過程を見届ける。BSでの放送後にはTVerとFODでの見逃し配信と、12月よりフジテレビでも再放送される。それに先駆けてGPPオフィシャルYouTubeチャンネルにて、11月14日(金)20時に#1が配信スタートする。J-POPの新境地とも言える、唯一無二のJAPANポテンシャルを誇るガールズグループ・GPPのこれからの動向に期待が高まる。■リリース情報デジタルシングル「Bring it Back」2025年12月16日(火)発売配信はこちらから1st Single「Bring it Back」2026年1月14日(水)発売予約はこちらから品番:初回限定盤:WPCL-13731 / 通常盤:WPCL-13729・初回限定盤(CD+ブックレット):¥2,750(税込)・通常盤(CDのみ):¥1,650(税込)<CD収録内容>「Bring it Back」「Motivation」「Buzz Down」※初回限定盤・通常盤共通<ストア別単品購入特典>・ワーナーミュージック・ストア:A3サイズポスター1枚・タワーレコード(タワーオンライン含む):トレカ1枚(全8種よりランダム1枚)【A絵柄】・楽天ブックス:トレカ1枚(全8種よりランダム1枚)【B絵柄】・HMV(@Loppi・EC含む):トレカ1枚(全8種よりランダム1枚)【C絵柄】・セブンネットショッピング:缶バッジ(全8種よりランダム1種)・Amazon.co.jp:メガジャケ・その他一般店・オンラインショップ:ポストカード■番組情報ドキュメント番組「GPP Fly ~崖っぷち紙ヒコーキのテイクオフ~」GPPオフィシャルYouTubeチャンネル:2025年11月14日(金)20:00配信開始BSフジ:2025年11月29日(土)25:00放送開始※後日フジテレビにて再放送予定※放送終了後、TVer・FODにて配信予定出演者【スタジオ】番組MC:ベッキー1回目ゲスト:近藤春菜 ※2回目以降のゲストは随時発表【スタジオ】GPP■イベント概要「GPP Debut Showcase Live」2025年12月15日(月)都内某所※1st CDシングル「Bring it Back」を初回限定盤(CD+ブックレット)+通常盤(CDのみ)の2枚をセットでワーナーミュージック・ストアよりご購入いただいた方より、抽選でデビューの目撃者としてショーケースライブへご招待!日程:2025年12月15日(月)OPEN 17:30 / START 18:30場所:都内某所(当選者のみにご案内)応募期間:2025年11月6日(木)18:00~11月30日(日)23:59当落発表:2025年12月4日(木)19:00頃ワーナーミュージック・ストア※上記以外のサイトではご応募できませんのでご注意ください。特典:当日、会場にてGPPのメンバーによる直筆お客様のお名前&直筆サイン入りスペシャルカードを入場時にお渡しいたします。※全席指定席となります。※イベント会場はご当選者の方にのみご案内いたします。※イベントは最大60分を予定しております。■関連リンクGPP公式サイト


