ENHYPEN
記事一覧

ENHYPEN ソンフン、韓国ファッションサイト「MUSINSA」の中国アンバサダーに抜擢!特別企画展の開催も
ENHYPENのソンフンが、「MUSINSA CHINA」の公式アンバサダーに抜擢された。ソンフンはスタイリッシュな着こなしを通して全世界のファンとZ世代が注目するファッションアイコンだ。特に、中国で確固たるファンダムと影響力を持っている。MUSINSAは「中国で高い人気を得ているソンフンを、K-ファッションの世界を拡張できる最適の人物だと判断した」と説明した。同ブランドは彼が持つ個性と影響力を土台に、中国市場で本格的な事業拡大を進めていく計画だ。MUSINSAは最近、中国最大のEコマースのプラットフォームTMALLに「MUSINSA STANDARD」のフラッグシップストアを開き、2週間で取引額5億ウォン(約5,326万円)を突破した。続いて「MUSINSA FLAGSHIP STORE」を追加でオープンし、K-ファッションを急速に広めている。27日にはソンフンとのキャンペーン「同款、同じスタイル」と特別企画展を開催する。同イベントではソンフンが自ら着用した商品をセレクトし、購入者との親密度を高める予定だ。MUSINSAの関係者は「ソンフンは型にはまらない個性で、自身だけのスタイルを完成するファッションアイコンだ。K-ファッションのトレンドを先導するMUSINSAと高いシナジー(相乗効果)を発揮するだろう」と話した。・ENHYPEN ソンフン、Vaundyの「踊り子」をカバー!こだわりの演出にも注目(動画あり)・「ボイプラ2」から誕生したALPHA DRIVE ONEが初出演!「2025 MAMA AWARDS」ラインナップ第1弾を公開

Stray KidsからRIIZEまで「2025 SBS歌謡大典」第1弾ラインナップ11組を発表
韓国を代表するグローバルK-POP祭典「SBS歌謡大典」が、今年も12月25日のクリスマスに開催される。今回、第1弾ラインナップが明らかになり、Stray Kids、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPEN、IVE、LE SSERAFIM、BOYNEXTDOOR、ZEROBASEONE、RIIZE、NCT WISH、BABYMONSTER、ALLDAY PROJECTら計11組のアーティストが名を連ね、これまで以上に華やかなステージを予告した。今回の「2025 SBS歌謡大典」は「Golden Loop」をテーマに展開される。これまで以上に輝かしい2025年のK-POPの1年を締めくくり、明日も無限に拡張し、より明るく輝く旅路を続けていくという意味が込められている。2025年もさまざまな活動を通じて圧倒的な存在感を証明してきたアーティストたちが「歌謡大典」を通じて、K-POPが持つ無限の可能性と温かい感動を再び証明する予定だ。「2025 SBS歌謡大典」は12月25日、3年連続で仁川(インチョン)インスパイアアリーナにて開催される。・「2025 SBS歌謡大典」12月25日に韓国で開催決定!豪華アーティストに期待・NCTからIVE、TXTまで「2025 SBS歌謡大典 Summer」で熱狂的なステージを披露!

【PHOTO】ENHYPEN、音楽フェスティバルのためインドネシアへ出国(動画あり)
18日午前、ENHYPENが音楽フェスティバル「Sector K」に参加するため、仁川(インチョン)国際空港を通じてインドネシア・ジャカルタに出国した。・ENHYPEN、ワールドツアーで64万6,000人を動員!シンガポール公演も大盛況・「ボイプラ2」から誕生したALPHA DRIVE ONEが初出演!「2025 MAMA AWARDS」ラインナップ第1弾を公開

「ボイプラ2」から誕生したALPHA DRIVE ONEが初出演!「2025 MAMA AWARDS」ラインナップ第1弾を公開
「2025 MAMA AWARDS」が、出演者のラインナップを公開した。「MAMA AWARDS」は毎年、1年間のトレンドとアーティストの活躍にスポットライトを当て、K-POPの現在を記録し、未来を提示するグローバルK-POP授賞式だ。今年も世界中の音楽ファンが期待する超大型スケールと豪華なステージが多数披露される予定だ。26年の歴史の中で、数々のアイコニックな場面を誕生させた香港で7年ぶりに開催されるだけに、新たな挑戦と差別化された演出でもう一度レジェンドステージを作り出す予定だ。超大型規模と最先端の施設を誇る香港の新たなランドマークであるカイタック・スタジアムで11月28日と29日の2日間開かれる同授賞式には、ALLDAY PROJECT、ALPHA DRIVE ONE、BABYMONSTER、BOYNEXTDOOR、BUMSUP、CORTIS、ENHYPEN、Hearts2Hearts、IVE、izna、KickFlip、MEOVV、RIIZE、Stray Kids、SUPER JUNIOR、TWS、ZEROBASEONEの合計17チーム(ABC順)のアーティストがラインナップ第1弾として名を挙げた。今回の公演にはK-POPの新たな世代をリードするスーパールーキーや、世界を舞台に活躍するグローバルトップアーティストが一堂に会するだけに、注目を集めている。現地時間11月28日の「チャプター1」では、グローバルK-POPトップに向かって疾走する超大型新人ALPHA DRIVE ONE、2ndミニアルバムでオリコンチャートトップとなったBABYMONSTER、20日に5thミニアルバム発売を控え、関心が集まるBOYNEXTDOOR、メガクルーミッション映像で爆発的な反応を引き出し、韓国のダンスに世界的な関心を集めたBUMSUP、自己最大規模のワールドツアーで公演強者の名を証明したENHYPEN、ガールズグループでのデビューアルバム初動1位を記録したHearts2Heartsが出演する。また、米ビルボード「エマージング・アーティスト」チャート1位を記録し、K-POPガールズグループの影響力を証明したIVEに、洗練されたパフォーマンスとステージ掌握力、限界を知らないコンセプトのスペクトラムをより拡張しているMEOVV。今年デビュー20周年を迎え、ワールドツアー「SUPER SHOW 10」でK-POPレジェンドとして注目を集めるSUPER JUNIOR、多彩な音楽性と確固たる実力を兼ね備え、4thミニアルバムを通じて1日でハーフミリオンセラーを達成したTWSが出演を発表した。翌日の11月29日の「チャプター2」は、熱い話題性と共に登場し、デビュー曲から圧倒的な怪物新人としての姿を見せた男女混合グループALL DAY PROJECTや、今年デビューしたK-POPアーティストの中で、アルバム発売1ヶ月という最短期間でSpotify累積再生回数1億回を達成したCORTIS、ボーカル、ビジュアル、パフォーマンスまで、3拍子を揃えた完成型ガールズグループiznaが登場。さらに、主要グローバルミュージックフェスティバルで活躍し、音楽的潜在力を見せつけているKickFlip、1stフルアルバムで3連続ミリオンセラーを記録し、初めてのワールドツアーを成功裏に開催したRIIZE、世界を掌握したワールドツアーのグランドフィナーレとしてアンコール公演を控えているStray Kidsに、K-POPグループ初の6連続ミリオンセラーを達成し、「ビルボード200」に2つのアルバムが連続ランクイン、自己最高記録を更新したZEROBASEONEまで、世界が注目するK-POPアーティストたちが出演を知らせた。年末を彩る独創的なステージ構成で、毎年「1年のK-POP」を象徴する場面を誕生させてきた「MAMA AWARDS」は、今年も音楽とパフォーマンスの頂点を見せるグローバルな祝祭の場としてもう一度、アーティストたちの影響力を証明する。今年のコンセプトスローガンは「UH-HEUNG」で、自由に歌い、踊る瞬間、私たちの中に芽生える喜びのエネルギーを核とし、視覚的かつ聴覚的に強烈な印象を残すと、早くも期待が高まっている。・「2025 MAMA AWARDS」今年のコンセプト&ロゴティーザー映像を公開!・「2025 MAMA AWARDS」11月に香港で開催決定!規模拡大も予告

「MUSIC EXPO LIVE 2025」出演アーティストによる約50曲の超豪華パフォーマンスが決定!この日しか見られないコラボや特別な演出も
グローバルに活躍する豪華アーティスト12組がスペシャルなステージを届けるイベント「MUSIC EXPO LIVE 2025」が、11月3日(月・祝)東京ドームで開催される。今回、全出演アーティストが披露するトータルの楽曲数が約50曲となることが決定! 様々なアーティストのパフォーマンスを一度に楽しめるだけでなく、各アーティストのパフォーマンスをたっぷり堪能することができる。また、この日限りのスペシャルなコラボステージがあるほか、オープニングとエンディングでは全アーティストが一堂に会してのコラボトークも実施するなど、見どころ満載のイベントとなっている。現在、チケットは一般発売中。この日しか味わうことのできない瞬間が詰まった充実のイベント「MUSIC EXPO LIVE 2025」を、ぜひお楽しみに!■開催概要MUSIC EXPO LIVE 2025開催日時:2025年11月3日(月・祝) 開場 14:00 / 開演 16:00※開場・開演時間は変更になる場合がございます。会場:東京ドーム【出演アーティスト】BE:FIRSTCORTISENHYPENHANAKAWAII LAB. KiiiKiiiNumber_iTOMORROW X TOGETHER4EVE※アルファベット順で表記しています。※BE:FIRSTは6人での出演となります。MC:山里亮太(南海キャンディーズ)主催:MUSIC EXPO LIVE 2025実行委員会企画・制作:NHKエンタープライズ、STARBASEチケット一般発売中!>>チケットお申し込みはこちら■関連リンクMUSIC EXPO LIVE 2025 オフィシャルサイト

BTS、Stray Kidsメンバーにaespa&2PM ジュノも!「乳がん認識向上キャンペーン」イベントに豪華ゲスト続々
10月15日、ソウル光化門(クァンファムン)フォーシーズンズホテルソウルで「第20回乳がん認識向上キャンペーン」のチャリティーイベントが開催された。会場にはBTS(防弾少年団)のV、RM、J-HOPE、BIGBANGのSOL、2PMのジュノ、Stray Kidsのスンミン&バンチャン、ENHYPENのソンフン&ジェイク&ジョンウォン、TOMORROW X TOGETHERのスビン、MONSTA Xのヒョンウォン&ショヌ、パク・ジェボム、CODE KUNST、ウ・ウォンジェ、GRAY、Balming Tiger、aespa、IVEのウォニョン&ユジン&レイ、LE SSERAFIMのキム・チェウォン&カズハ、少女時代のヒョヨン、i-dle、ITZYのイェジ&ユナ、ILLIT、NMIXXのソリュン&ヘウォン、KiiiKiii、MAMAMOOのファサ、チョン・ソミ、IZ*ONE出身のチョ・ユリ、f(x)のクリスタル、ALLDAY PROJECTらが登場。また、チョン・ヘイン、ビョン・ウソク、イ・チェミン、チュ・ヨンウ、イ・ミンホ、ハ・ジョンウ、イ・スヒョク、コ・ス、イ・ジュニョク、キム・ヨングァン、イ・ドンフィ、キム・ヨンデ、ノ・サンヒョン、コンミョン、キム・ジソク、DEX、チョ・セホ、パク・ウンビン、イ・ヨンエ、ムン・ソリ、コ・ヒョンジョン、パク・ギュヨン、チョン・リョウォン、ウォン・ジアン、イム・スジョン、キム・セジョン、チョン・ソニ、チョン・ヨビン、ノ・ジョンウィ、イム・ジヨン、イ・ユミ、キム・ミンハ、スヒョン、イ・スジ、チャン・ユンジュなど人気俳優、タレントも集結し、会場を華やかに彩った。・BTSからNewJeansまで、K-POPの名曲もランクイン!「21世紀の偉大な楽曲TOP250」が発表・Stray Kids、大衆文化交流委員会の発足式でステージ披露李在明大統領が言及「韓国文化の誇り」

【PHOTO】2PM ジュノからStray Kids、ENHYPENまで「乳がん認識向上キャンペーン」チャリティーイベントに出席(動画あり)
15日午後、ソウル光化門(クァンファムン)フォーシーズンズホテルソウルで開かれた「第20回乳がん認識向上キャンペーン」のチャリティーイベントに、2PMのジュノ、Stray Kidsのスンミン&バンチャン、ENHYPENのソンフン&ジェイク&ジョンウォン、TOMORROW X TOGETHERのスビン、MONSTA Xのヒョンウォン&ショヌ、パク・ジェボム、CODE KUNST、ウ・ウォンジェ、GRAY、Balming Tigerらが出席した。・2PM ジュノ、少女時代 ユナとの関係性とは?大ヒットドラマの撮影当時を回想・Stray Kids、大衆文化交流委員会の発足式でステージ披露李在明大統領が言及「韓国文化の誇り」

TXT、ENHYPEN、KiiiKiiiら出演「MUSIC EXPO LIVE 2025」パフォーマンス順が決定!
11月3日(月・祝)に東京ドームで開催される「MUSIC EXPO LIVE 2025」のパフォーマンス順が決定した。本イベントは、アーティストたちの渾身のパフォーマンスはもちろんのこと、貴重なSPコラボステージも。さらには、オープニングやエンディングでは全12組がラインナップし、MCの山里亮太を中心にコラボトークを届ける。本イベントのチケットは現在、一般発売および購入者アップグレード2次の受付期間となっている。◆MC 山里亮太(南海キャンディーズ)コメント奇跡の1日になります! これだけのアーティストさんが同じ場所に集まる、これを奇跡と言わずしてなんと言うのか? ワクワクしております。私にできる事は1秒でも多くお越しくださった皆様が大好きな人の声を聞き、姿を見ることができるお手伝いだと思っています。どうぞ皆様、共に伝説の1日にしましょう!■公演情報MUSIC EXPO LIVE 2025開催日:2025年11月3日(月・祝)公演時間:開場:14:00 / 開演:16:00※開場・開演時間は変更になる場合がございます。会場:東京ドーム出演アーティスト:BE:FIRST/CORTIS/ENHYPEN/KAWAII LAB. /KiiiKiii/Number_i/TOMORROW X TOGETHER/HANA/4EVE*BE:FIRSTは6人での出演MC:山里亮太(南海キャンディーズ)主催:MUSIC EXPO LIVE 2025実行委員会企画・制作:NHKエンタープライズ、STARBASE■関連サイト「MUSIC EXPO LIVE 2025」オフィシャルサイト

「MUSIC BANK」日本公演、第3弾アーティスト発表!出演日程も決定
2025年12月13日(土)、14日(日)の2日間、国立競技場にて開催される史上最大規模のK-POP大歌謡祭「2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN」。本日、第3弾の追加出演アーティストとして、NMIXX、xikers、NEXZ、izna、KickFlip、Hearts2Hearts、KiiiKiii、CORTIS、IDID の出演が決定。また、各アーティストの出演日程を発表した。本日の第3弾追加出演アーティスト発表、各アーティスト出演日の決定を受けて、日別の申し込みが可能となる1日券チケットの先行受付を開始。オフィシャル3次先行として10月9日(木)19時からチケットぴあで受付開始となる。■開催概要2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN日時:2025年12月13日(土)開場15:00/開演17:00 (予定)2025年12月14日(日)開場15:00/開演17:00 (予定)会場:国立競技場 (東京都新宿区霞ヶ丘町10−1)【出演者】※デビュー順表記●DAY1<12/13(土)>ATEEZ、ITZY、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPEN、NMIXX、BOYNEXTDOOR、RIIZE、ILLIT、KickFlip、Hearts2Hearts、IDIDスペシャルゲスト:Snow Man●DAY2<12/14(日)>U-KNOW(TVXQ!)、Stray Kids、NiziU、IVE、&TEAM、xikers、ZEROBASEONE、TWS、NCT WISH、NEXZ、izna、KiiiKiii、CORTIS【チケット情報】全席指定:22,000円 (税込)枚数制限:お一人様1公演につき2枚まで※チケットの詳細(券種/アップグレード等)については、公式HPをご確認ください。【チケット先行スケジュール】オフィシャル3次先行(1日券)チケットぴあ:10月9 日(木)19:00~10月20日(月)23:59 >>チケットぴあで詳細を確認主催:KBS、株式会社エニー制作:ぴあライブクリエイティブ株式会社お問い合わせ:ライブインフォメーション 0570-017-230(平日12:00~15:00)■関連リンク「2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN」公式HP

ENHYPEN、ワールドツアーで64万6,000人を動員!シンガポール公演も大盛況
ENHYPENが64万6000人余りのENGENE(ENHYPENのファン)と共にした自身最大規模のワールドツアーで公演強者の名声を立証した。ENHYPENは10月3~5日、シンガポール・インドア・スタジアム(SINGAPORE INDOOR STADIUM)で開催されたワールドツアー「ENHYPEN WORLD TOUR WALK THE LINE」(以下「WALK THE LINE」)を盛況のうちに終えた。チケットは3回の公演すべて売り切れ、ENHYPENへの熱い関心を確認させた。彼らはこれまでの成長物語を盛り込んだ計23曲の多彩なステージで観客を魅了。メンバーたちはオープニング曲「Brought The Heat Back」と「FEVER」で始まり、「ParadoXXX Invasion」と「Future Perfect(Pass the MIC)」でパワフルなエネルギーを発散し、「Fatal Trouble」と「Bite Me」では濃度の濃いダークファンタジーを披露した。また、清涼な魅力の「Your Eyes Only」、ダンディーな雰囲気の「Loose」、夢幻さを加えた「Moonstruck」などで幅広い音楽の実力を証明し、パフォーマンスキングらしい目を離す隙もない公演を完成させた。ENGENEも同様に、ENHYPENの情熱的なステージに爆発的な歓声と力強い韓国語の合唱で応えた。特に、ヒスンの誕生日を控えて先にお祝いする場面も。ENGENEが歌うお祝いの歌が感動を加えた。公演の最後にENHYPENは「3日間送ってくれた愛と応援が本当に特別に感じられた。皆さんが送ってくれたエネルギーが大きいほど、僕たちはそれだけステージでより大きな情熱で応えたい」とし「一緒に長い旅程を楽しんでくれて心より感謝している」と感想を伝えた。ENHYPENは昨年10月、韓国・高陽(コヤン)総合運動場の主競技場を皮切りに、日本、アジア、北米、欧州など、全世界のスタジアムとドームなど大型公演場を中心にワールドツアーを続けてきた。18都市・計29回にわたる公演は、オフラインの観客だけで64万6000人あまりを集客。これは、ENHYPENの歴代ワールドツアーの中で最も多い累積観客数だ。彼らは14都市で売り切れを記録し、海外アーティストの中でデビュー後最速で日本スタジアム入り(4年7ヶ月)を果たすなど、大きな成果を上げた。ENHYPENは24~26日、ソウル松坡(ソンパ)区オリンピック公園KSPO DOMEでアンコールコンサート「WALK THE LINE」のフィナーレを飾る。この公演は、前売りオープン当日(9月29日)、視野制限席の一部を含めた3回目の全席が早くも完売し、ENHYPENの強力なチケットパワーを改めて証明した。公演は、オンラインライブストリーミングでも楽しむことができる。

ENHYPEN、端正な韓服姿で秋夕の挨拶…今年の活動を振り返りメッセージも(動画あり)
ENHYPENが秋夕(チュソク、韓国のお盆)の挨拶を伝えた。ENHYPENは5日、公式YouTubeチャンネルを通じて、2025年秋夕の挨拶動画を公開。彼らは秋の雰囲気がたっぷり漂う端正な韓服(ハンボク、韓国の伝統衣装)姿を披露した。彼らは「久しぶりに長い連休を迎えられました」とし「美味しいものをたくさん召し上がり、大切な人たちと幸せな連休をお過ごしください」というメッセージを残した。続いて、年明けに立てた決意を振り返りながら、それぞれの思いを共有した。メンバーたちは「コーチェラ・バレー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバル(Coachella Valley Music and Arts Festival)」の無事終了、健康であること、良い思い出を作ること、ツアーの無事終了などを挙げ、今年1年の活動を振り返った。また「2025年の残りの期間で達成できなかった決意も全て叶うことを願っています」とし「僕たちも皆さんのことを思いながら幸せな連休を過ごすので、皆さんもENHYPENと共に過ごす秋夕になることを願っています」と付け加えた。

ENHYPEN、ソウル市と華やかなコラボ!体験型イベント「THE CITY」開催へ
ENHYPENが広報大使として活動するソウル市をグループのカラーに染め上げ、さらにスケールアップした「THE CITY」を披露する。BELIFT LABとHYBEは9月30日、「ENHYPEN WORLD TOUR WALK THE LINE' : FINAL THE CITY SEOUL」が10月11日から年末まで、ソウル各地で開催されると発表した。「ENHYPEN THE CITY SEOUL」は、10月24日から26日まで松坡(ソンパ)区オリンピック公園KSPO DOMEで行われるワールドツアーアンコール公演「WALK THE LINE:FINAL」を記念して開催される。コンサート都市・ソウル全域で多彩なイベントを展開し、ファンに拡張された体験を提供する都市型コンサート・プレイパークイベントだ。「ENHYPEN THE CITY SEOUL」は、ENHYPENがソウル市広報大使として活動していることから、市との積極的な協力のもと、多彩なプログラムを展開。東大門(トンデムン)デザインプラザ(DDP)やアトリエ光化、光化門(クァンファムン)広場のハッチマダンなど、主要ランドマークでは大規模なメディアファサードを活用した華やかな映像で雰囲気を盛り上げる予定だ。盤浦(パンポ)大橋月光レインボー噴水では、10月17日~19日および24日~26日にENHYPENの楽曲に合わせたライトショーが実施される。さらに、延世(ヨンセ)路の歩行者天国や望遠(マンウォン)漢江(ハンガン)市民公園内のソウルハム公園では、10月19日に大規模なランダムプレイダンスなど、ファンはもちろん市民も一緒に楽しめるイベントが用意されている。F&B(飲食)コラボレーションやポップアップストア、フォトブースなど、日常の中でENHYPENを体感できるイベントが年末まで続く。まず、カフェ(珈琲島、フェルトコーヒー、乙支路チョクダン)や飲食店(ノウズ、青瓦タウン)など16店舗では、今回のツアーのメインカラーであるレッドトーンを取り入れたスペシャルコラボメニューとグッズが販売される。さらに、松坡(ソンパ)区ロッテワールドモールでは、「ENHYPEN THE CITY SEOUL」記念グッズと公式グッズを同時に楽しめるポップアップストアがオープンし、セルフ写真館ブランド「フォトイズム」の全店舗では、「THE CITY」フォトフレームを使った特別撮影企画も実施される。「ENHYPEN THE CITY」は今回で2回目の開催となる。昨年7~8月にインドネシア・ジャカルタで初めて開催された「THE CITY」では、カラオケパーティーやランダムプレイダンスの事前予約がわずか5分で満員となり、イベントを訪れたENGENE(ファンの名称)は計1万4000人以上に達するなど、グローバルな影響力の大きさを改めて示した。ENHYPENは「THE CITY」だけでなく、さまざまなオフラインファンイベントを通じて、特別なファン体験を提供している。今年6月に行われたバンコク公演連動のファン参加型イベントでは、ENHYPENのIPを活用した地域特化プログラムが展開され、現地ファンから大きな反響を得るとともに、タイ文化部長官から公式祝辞も贈られた。HYBEは「ファンがアーティストとより深く交流し、特別な体験を楽しめるよう、多彩なイベントを準備した」とし、「公演前に楽しめる体験型プログラムをはじめ、年末まで続くさまざまなコラボレーションを通じて、『WALK THE LINE:FINAL』の余韻を長く楽しんでもらいたい」とコメントした。ENHYPENは10月3~5日にシンガポールインドアスタジアム(Singapore Indoor Stadium)で「WALK THE LINE」を開催した後、同月24~26日にはオリンピック公園KSPO DOMEにてアンコール公演を行い、ワールドツアーのフィナーレを飾る。




