チェ・ミンファン
記事一覧
FTISLAND チェ・ミンファン、離婚した元LABOUM ユルヒに言及「子供たちのために会う」
FTISLANDのチェ・ミンファンが三兄妹のジェユルくん、アユンちゃん、アリンちゃんに対する切ない気持ちを打ち明ける。韓国で4月7日に放送されるKBS 2TV「スーパーマンが帰ってきた」第520回では、シングルダディチェ・ミンファンと子供たちのハプニング満載の育児現場が本格的に始まる。彼は少子高齢化の時代に三兄妹を育て、趣味も特技も育児であるしかない本当のスーパーマンの姿で視聴者を魅了する予定だ。「スーパーマンが帰ってきた」出演に先立ち、三兄妹育児を担っているシングルダディチェ・ミンファンはジェユルくん、アユンちゃん、アリンちゃんに対する切ない気持ちを伝える。チェ・ミンファンは「子供たちのことを考えて気持ちを改めた。できるだけ子供たちにトラウマが残ったり、心の傷になったりしないように、本当に努力している」とし、何よりも子供たちのことを最優先に考える父親の姿を見せる。また、チェ・ミンファンは子供たちの母親(元LABOUM ユルヒ)についても率直な心境を伝える。彼は「僕にできない部分を本当にたくさんしてくれている。子供たちにとっては大切な母親なので、子供たちが望んだらいつでも会えるようにしている」とし、何よりも子供たちを考え、愛する気持ちが優先だと明かした。この日彼は、子供たちの朝ごはんはもちろん、家事まで担当し、座る暇もなくせわしなく動く。チェ・ミンファンは子供たちを幼稚園、保育園に送った後、家に帰って休まず掃除をする細かい一面を見せる。また彼はエネルギーあふれる7歳の息子ジェユルくんと体を張って遊び、着飾ることが好きな5歳の双子姉妹アユン、アリンちゃんとはアクセサリーショップを訪れ、ヘアバンドを購入するなど、母親と父親がやることをすべてカバーし、子供たちに必要な育児に隙間が生じないように気を付ける姿を見せる。努力型スーパーマンに生まれ変わったチェ・ミンファンの様子は、4月7日の午後9時15分より韓国で放送される。・FTISLAND チェ・ミンファン「スーパーマンが帰ってきた」に合流!離婚後の日常を公開・FTISLAND チェ・ミンファン、離婚後の心境?コンサートでの発言に注目メンバーたちも応援
FTISLAND チェ・ミンファン「スーパーマンが帰ってきた」に合流!離婚後の日常を公開
FTISLANDのチェ・ミンファンが「スーパーマンが帰ってきた」に合流する。3月30日、KBS 2TV「スーパーマンが帰ってきた」のYouTubeチャンネルには「趣味は育児、特技も育児である3兄妹パパの登場」というタイトルの予告映像が公開された。映像ではチェ・ミンファンの「スーパーマンが帰ってきた」への出演が予告された。「家事する男たち」に出演した時よりも成長した末っ子のアリンは、一番先に起きてカメラに近づいた。彼女は「こんにちは。アリンです」と自己紹介した後、「このおじさんは私が知らないおじさんだけど、このおじさんは知っているおじさんだ」と、カメラに慣れている姿を見せた。続いて登場した双子の姉アユンもカメラに向かって挨拶した後、「私はピンク色が好きです。私はどうして平凡なんでしょうか? 人の気持ちは分からないけど、私はおばさんたちが可愛いです」と話した。チェ・ミンファンは「長男のジェユルは多くの方々がチャンイとして覚えていると思う。だいぶ大きくなった。来年には小学校へ行く。エネルギーが溢れているタイプだ」と紹介した。続いて「3人のうち、芸能人になるとしたら多分アユンだと思う。芸能人のようなタレント性がある。末っ子はたまらないじゃないか。アリンは僕だけに愛をくれる。パパっ子だ」と付け加えた。彼の言う通り、アリンは「私、可愛い?」と言う質問をし、「世界で一番可愛いよ」と答えるチェ・ミンファンの頬にキスをするなど、愛嬌あふれる姿を見せた。チェ・ミンファンは「子供達も、僕も、もう少し堂々として、うまく乗り越えたらみんなが応援してくれて、愛してくれるのではないかと思う」と覚悟を明かした。映像の後半「スーパーマンが帰ってきた」は、韓国で4月7日から毎週日曜日の夜9時15分に放送されると改編を伝えた。チェ・ミンファンは昨年12月、元LABOUM ユルヒとの離婚を発表した。彼らは真剣に悩んだ末に離婚を決め、子供3人の養育権はチェ・ミンファンが持つことで合意したと伝えた。
FTISLAND チェ・ミンファン、離婚後の心境?コンサートでの発言に注目…メンバーたちも応援
FTISLANDのチェ・ミンファンが、離婚後の心境を間接的に明かした。18日(現地時間)に開催された「2024 FTISLAND LIVE HEY DAY'IN ASIA」の台湾公演では、FTISLANDのメンバーが1人ずつファンに挨拶した。その中でチェ・ミンファンは「昨年は、(ファンの皆さんに)2度お会いできた。今年は年初から、皆さんにお会いできて本当にうれしい」とし「実は前回の公演でお会いしてから、今までの間に色々なことがあった」と言及した。チェ・ミンファンは2018年に元LABOUMのユルヒと結婚し、1男2女を授かった。その後、KBS 2TVバラエティ番組「家事する男たち」などを通じて結婚生活を公開した2人だったが、昨年12月、結婚5年にして突然の離婚を知らせると共に、3人の子供の養育権はチェ・ミンファンが持つことで合意したと伝えた。これに関連し、チェ・ミンファンが間接的に心境を伝えると、メンバーのイ・ジェジン、イ・ホンギは「大丈夫だよ」と彼を慰めた。すると彼もファンの応援に明るい表情で「たくさんの方が応援してくださるので、大丈夫だ」と話し「感謝している。久しぶりのスタンディングなので、皆さん怪我をせず、楽しんでほしい」とファンに感謝の言葉を伝えた。FTISLANDは1月27日のマカオを皮切りにアジアツアー「2024 FTISLAND LIVE 'HEY DAY' IN ASIA」を展開中だ。2月24日にはクアラルンプール、3月2日に香港、3月16日にジャカルタ、そして3月22日にシンガポール公演を行う。また、ライブツアー「HEY DAY」は4月より日本の5都市でも開催される。・FTISLAND チェ・ミンファン、離婚発表後に初めてSNS更新元LABOUM ユルヒに関する投稿は削除・FTISLAND チェ・ミンファン&元LABOUM ユルヒ、結婚から5年で離婚育児をめぐる過去の対立に再注目
熱愛から結婚・離婚・衝撃の破局まで…2023年話題になった韓国スターは
2023年も韓国芸能界の熱愛、結婚、離婚などが話題を集めた。長い交際を経てついにゴールインするスターもいたが、破局するスターも。長続きカップルはよい同僚に戻り、予想できなかった公開恋愛で大衆を驚かせたスターもいた。イ・ジョンソク&IUらが公開恋愛を開始最初の主人公は俳優イ・ジョンソクとIUだ。イ・ジョンソクが「2022 MBC演技大賞」で大賞を受賞した際、あの方に感謝を伝え、これが恋人でないかという報道が出た。その後イ・ジョンソクは2022年の最後の日、「IUさんと親しい同僚から最近交際に発展し、真剣に付き合っている」と正式に熱愛を認めた。IUも1月1日、公式ファンコミュニティに長文の文章を掲載し、熱愛を認めた。当時、IUは「長く同僚だった方と支え合いながら良い感情を育んでいます。長い時間ありがたく私を応援し、私にいつも『カッコいい。カッコいい』と言ってくれて、心を込めた激励をしてくれた頼もしくて可愛い人です」とイ・ジョンソクについて紹介し、「せっかく皆さんが知るようになったので、ファンの皆さんに心配をおかけしないように、微笑ましく順調に交際したいです」とつけ加えた。4月1日のエイプリルフールには、ドラマ「ザ・グローリー」で人気を博したイム・ジヨンとイ・ドヒョンが公開恋愛を始め、人々を驚かせた。2人のデート写真が広がった後「親しい先輩、後輩だったが、好感を持って慎重に知っていく段階です」と報告。5歳差の年上年下カップル(女性が年上のカップル)の誕生に祝福の声が溢れた。イム・ジヨンは「ザ・グローリー」で「百想芸術大賞」の助演賞を受賞した際、「ドヒョンにもとても感謝している」と言及し、恋人への愛情を表現した。イ・ドヒョンはインタビューを通じて「お互いにたくさん励ましている。お互いに『できる』と言っている」と語った。公開恋愛と同時に結婚も報告したカップルには、元MBLAQのチョンドゥンと元gugudanのミミがいる。2人はバラエティ「セカンドハウス」で4年間交際しているという事実を公開し、来年結婚すると伝えた。また、オム・ヒョンギョンとチャ・ソウォンは5歳差のカップルの誕生を知らせた中、結婚と妊娠を同時に伝えた。2人はチャ・ソウォンが除隊した後、結婚式を挙げる予定だという。公式コメントは発表しなかったものの、熱愛報道が話題になったスターもいた。BLACKPINKのリサは、モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン(LVMH)の会長ベルナール・アルノーの息子フレデリック・アルノーとの熱愛説が浮上。また、パク・ソジュンはチャンネル登録者数160万人超えの歌手兼YouTuberであるxooosとの熱愛説が浮上した。これについて彼は「最初に思ったのは『僕がたくさんの関心を受けているんだ』ということだった。関心はとてもありがたいことだと思う。しかし、僕はプライベートを公開することに負担を感じるので、申し上げるのは難しい」と伝えた。この他にも6月、イ・ジャンウは女優チョ・ヘウォンとの熱愛を認めた。また9月、BBGIRLS(Brave Girls)のユジョンと俳優イ・ギュハンは11歳の年齢差を克服し「お互いに良い感情を持って知っていく段階」とし、一度は否定したものの熱愛を認めた。さらにSecret出身のジウンは、全身麻痺のYouTuberのパク・ウィとの交際を明かし、注目を集めた。リュ・ジュンヨル&Girl's Day ヘリら長寿カップルの破局に驚きファンの愛と支持を得てきた長寿カップルが相次いで破局を発表した。まず、女優ペク・ジニとユン・ヒョンミンカップルは、9月に破局を発表。2人は、2016年に韓国で放送されたMBC週末ドラマ「いとしのクム・サウォル」を通じて恋人関係に発展し、2017年から公開恋愛を続けていた。ユン・ヒョンミンはある番組で「絶対に女の子が欲しい。女の子が2人欲しい」とし、ペク・ジニとの子供の夢まで明らかにしていただけに、破局を残念に思うファンが多かった。tvNドラマ「恋のスケッチ~応答せよ1988~」で共演後、愛を育ててきたリュ・ジュンヨルとGirl's Dayのヘリも破局を認めた。ヘリがドラマの撮影現場に「愛するリュ・ジュンヨル、お誕生日おめでとうございます。ジュンヨルの第1号ファン」というメッセージが書かれたケータリングを送るなど、互いに愛情を表現してきたカップルだったため、話題になった。2人は今年からお互いへの言及が消え、特にヘリはある番組で「一日にカカオトークが一つも来ない時もある」と明らかにし、注目を集めた。7年間恋愛を続けてきた俳優チョ・ドンヒョクとバレーボール選手のハン・ソンイも破局を認め、「具体的な時期及び理由などは、プライベートな部分なので確認が難しい」とつけ加えた。TV朝鮮「恋愛の味2」に出演し、13歳の年齢差を乗り越え、交際に発展したオ・チャンソクとイ・チェウンも、4年間の交際の末に決別。理由については「私生活の問題なので公開できない」と慎重な立場を示した。この他にも公開恋愛から2ヶ月という短い期間で破局を伝え、同僚に戻ったBLACKPINKのジスとアン・ボヒョンをはじめ、チェ・ユニョンと元サッカー選手のペク・ジフン、元Wonder Girlsのユビンとテニス選手のクォン・スンウ、元スピードスケート選手のモ・テボムと女優イム・サランなどが破局した。ソン・ジュンギが結婚!新しい家族の誕生を知らせたスターたちソン・ジュンギは今年1月、公式ファンコミュニティに「僕のそばで僕を応援してくれて、お互いを大事にしながら大切な時間を一緒にしてきたKaty Louise Saundersさんと今後の人生を一緒にすることを誓いました」とイギリス出身の女優ケイティ・ルイス・サウンダーズとの結婚を知らせた。彼は「自然に僕たちは幸せな家庭を作ろうという夢を一緒に望みました。お互いの約束を守るために多くの努力をしてきたし、本当にありがたいことに僕たち2人の間に大切な命も一緒に訪れてきました」と妻の妊娠も報告し、話題になった。イ・スンギはキョン・ミリの娘イ・ダインと結婚。彼は結婚式を挙げた後、相次いで浮上した様々な疑惑について、「僕の近い友人ですらも『君は自分のイメージを考えなさい』と言い、別れることを勧めてきました。もどかしかったです。僕の妻が好きで両親を選んだわけではないのになのにどうして両親が理由で別れようと言えるのでしょうか。妻のイ・ダインと結婚前にも、そして結婚後にも約束したことがあります。『これから僕たちが恩返しをしながら生きていこう』と。助けが必要な場所を顧みて、もっと苦しんでいる場所を見守ります。この決心は悪質なコメントにも関係なく貫いていきます」と伝えた。また、ダニエル・ヘニーは「生涯を共にしたい大切な縁に会って、結婚という美しい結実を結ぶことになった」という言葉で結婚をサプライズ発表した。配偶者はアメリカで活動している日系のモデル兼女優のル・クマガイで、2人には一度熱愛説が報道されたことがあった。ダニエル・ヘニーは「当時、友人同士だった2人はこのことをきっかけに、徐々に恋人関係に発展した」とし「最近、両家の家族を招いて静かに式を挙げた。事前にご報告できなかった点、ご了承をお願いする」と伝えた。俳優イム・ヒョンジュン、EXOのチェンは、遅れて結婚式を挙げた。イム・ヒョンジュンは13歳年下の一般女性と結婚式を挙げたが、2人は昨年婚姻届を提出し、すでに法的に夫婦になっていたという。2人には今年4月に女の子が生まれた。チェンは、各SNSに掲載された写真や映像で結婚式を挙げたことが知られた。2020年1月、結婚と恋人の妊娠を同時に発表した彼は、昨年1月、第2子が誕生した。さらにLABOUM出身のヘインは一般男性との結婚を知らせると共に「私たちは可愛くて初々しい19歳の時から良い友達として縁を結んだ」と伝えた。また「ありがたい気持ちで結婚準備をしていたところ、私たちに幸運のような子供が訪ねてきた」と妊娠を知らせた。この他にもForestellaのペ・ドゥフンとミュージカル女優カン・ヨンジョン 、Lady JaneとBIGFLO出身HIGHTOP、シム・ヒョンタクとサヤさん、NORAZOのウォンフム、Highlightのソン・ドンウン、VROMANCEのユン・ウノとミュージカル女優ナ・ハナ、ユン・バクとモデルのキム・スビン、モデル兼ファッションインフルエンサーのイ・ホヨン、お笑い芸人のイ・サンホと「PRODUCE 101」出演キム・ジャヨン、アン・ヘギョン、イム・ジョンヒとバレリーノのキム・ヒヒョン、THE ARK出身イ・スジと俳優コ・ヒョンウ、チョン・ソネと俳優アン・スンヨン、お笑いタレントのイム・ララとソン・ミンス、元Apinkのホン・ユギョン、元HELLOVENUSのアリス、元HELLOVENUSのユンジョと俳優キム・ドンホ、チャ・チョンファ、コ・ギュピルとAmin、Girl's Dayのソジンと俳優イ・ドンハ、キム・ジフン、キム・ドンウクなどが結婚を知らせた。FTISLAND チェ・ミンファン&元LABOUM ユルヒらの離婚発表も今年は離婚のニュースも多かった。まず、アナウンサー出身タレントであるパク・チユン、チェ・ドンソク夫婦が結婚14年で離婚を準備していると伝えた。当時、パク・チユンは「見守って大切にしてくださる方々に、突然このような便りを伝えることになり、申し訳ない気持ちが先立つ」とし「お互いの過ちを問い詰めて互いに非難するよりは、離婚の手続きが円満に、静かに終わることを願う」と明かした。2人はKBS第30期公開採用アナウンサーの同期として出会い、社内恋愛の末に結婚した。お笑いタレントのキム・ビョンマンも結婚12年で離婚を伝えた。彼は最近、妻と離婚の手続きを終え、お互いに応援し合う仲になったという。彼は2011年、7歳年上の一般女性と婚姻届を提出した。当時、お相手が再婚で娘がいることが知られた。FTISLANDのチェ・ミンファンと元LABOUMのユルヒもそれぞれの道を歩むことを決めた。2人はそれぞれ「子供たちに心の傷が残らないように、パパとしての役割を最後まで全力で果たしていきたいと思います」「夫婦の道はここで終わりましたが、子供たちのママ、パパとしては終わりではありませんので、私たち2人とも最善を尽くして子供たちの世話をし、コミュニケーションをとっています」と伝えた。ユルヒとチェ・ミンファンは2018年に結婚し、長男に続き双子の姉妹が誕生した。彼らはKBS 2TV「家事する男たち」、チャンネルA「オ・ウニョンの重宝相談所」などに出演し、話題になった。この他にも女優ソ・ユジョン、キ・ウンセ、BRANDNEW MUSICの代表Rhymerとタレントのアン・ヒョンモ、元Sweet Sorrowのソン・ジンファンとオ・ジウンが破局を知らせた。さらに4月に年上の一般男性と結婚した女優のチョン・ジュヨンは、わずか7ヶ月で離婚を決めた。T-ARA出身のアルムは離婚と同時に再婚相手がいることも発表し、話題になった。
FTISLAND チェ・ミンファン、離婚発表後に初めてSNS更新…元LABOUM ユルヒに関する投稿は削除
FTISLANDのチェ・ミンファンが元LABOUMのユルヒとの離婚を発表した後、初めて近況を公開した。彼は本日(13日)、自身のInstagramに「FTISLAND」というコメントと共に短い映像を掲載した。公開された映像の中にはイ・ホンギ、イ・ジェジンと並んで立ち、写真を撮るチェ・ミンファンの姿が盛り込まれている。彼らはカメラを見つめ、明るく微笑んでいる。3人の家族のような雰囲気が視線を集めた。この投稿を見たファンは「家族写真みたい」「これまでの活動を思い出して涙が出そう」「今回のコンセプト、家族写真なのかな?」などの反応を見せている。特にファンは最近離婚を発表したチェ・ミンファンの元気そうな姿に安堵した様子を見せ、「幸せそうな表情、いいね」「メンバーが居てくれてよかった」などの反応を見せた。チェ・ミンファンとユルヒは今月4日、結婚5年で離婚を発表した。3人の子供の養育権を持つことになったチェ・ミンファンは、「家族とメンバー、そして応援してくれたファンに感謝しています。本当に申し訳ありません」とし、「子供たちの心に傷が残らないよう、父親としての役割を果たせるように最善を尽くします。また良いお知らせができるように頑張ります」と伝えた。現在、該当書き込みは削除された状態だ。FTISLANDは10日、人気ウェブ漫画「昼に浮かぶ月」とのコラボ曲「出迎え(2023Ver․)」をリリースした。・FTISLAND チェ・ミンファン&元LABOUM ユルヒも韓国スターの離婚発表に衝撃・FTISLAND チェ・ミンファン&元LABOUM ユルヒ、離婚を発表「3人の子供の親権は父親に」 この投稿をInstagramで見る 민환 최(@minhwan12)がシェアした投稿
FTISLAND チェ・ミンファン&元LABOUM ユルヒも…韓国スターの離婚発表に衝撃
9月から12月の第1週目まで、韓国ではスターたちの離婚のニュースが続き、大きな衝撃を与えた。FTISLANDのチェ・ミンファンと元LABOUMのユルヒは、結婚5年で離婚を発表した。2人は2018年10月に結婚式を挙げた。12月4日、チェ・ミンファンの所属事務所であるFNCエンターテインメントは「チェ・ミンファンとキム・ユルヒさんは、慎重な話し合いの末、離婚を決断し、現在離婚調停を進めている。3人の子供の養育権はチェ・ミンファンが持つことで合意した」とし、「突然のことで2人を応援してくれた方々にご心配をおかけすることとなり申し訳ない。チェ・ミンファンが今後より良い姿で挨拶できるように努力する」と明かした。2人はそれぞれ自身のInstagramを通じても、自ら離婚を伝えた。チェ・ミンファンは「久しぶりのご挨拶なのに軽い話ではないですね。慎重で難しい決定を下すことになり、皆さんにお伝えしようと思います。僕たち夫婦は長い話し合いの結果、結婚生活を終えることにしました」と伝えた。そして「若いうちに家族を作ると決めた僕たちを応援し、見守ってくれた方々には、申し訳ない気持ちでいっぱいです。子供たちの心に傷が残らないように、父としての役割を最後まで全力で果たしていきたいと思います。良いニュースでご報告できるよう頑張ります」と話した。ユルヒは「子供たちは多くの時間を悩んだ結果、現実的な問題や、できるだけ心理的な不安が大きくならないように今まで生活していた空間で過ごすのが正しいと判断し、パパが育てています。私もその分、ママの空席を感じさせないように子供たちと頻繁に会って時間を過ごしています」と伝えた。2018年5月に長男、2020年2月に双子が誕生した2人は、KBS 2TV「家事する男たち」に出演し、結婚生活と妊娠、出産、育児の過程を公開しながら多くの視聴者に愛された。2人だけでなく、最近仲のいい夫婦と知られていた芸能人夫婦の離婚が相次いで伝えられていたため、衝撃はより大きかった。先立ってアナウンサー出身タレントであるパク・チユン、チェ・ドンソク夫婦が結婚から14年で離婚した。2人はKBS第30期アナウンサー同期として縁を結び、社内恋愛後に2009年11月に結婚した。翌年10月に長女が、2014年には次男が誕生した。番組やSNSで仲睦まじい家族の姿を見せてきた2人の離婚に大衆は驚いた。2人は、離婚に関する悪意的なデマや虚偽事実の流布に対しては、証拠を集めて告発すると明かした。また最近、元Sweet Sorrowのソン・ジンファンと歌手オ・ジウンも離婚を発表した。ソン・ジンファンは先月、自身のSNSに「長い間家族として一緒に過ごしたオ・ジウンと先日、結婚生活を終えました」と明かした。2人は2014年1月に結婚した。「同床異夢2-君は僕の運命」などで結婚生活を公開していたRhymerとタレントのアン・ヒョンモも、結婚6年で離婚を伝えた。他にも一般女性と結婚したキム・ビョンマンや、ソ・サランも11月に離婚を発表。チョン・ジュヨンも10月に離婚していたことを伝え、キ・ウンセは9月に離婚を発表した。
FTISLAND チェ・ミンファン&元LABOUM ユルヒ、結婚から5年で離婚…育児をめぐる過去の対立に再注目
FTISLANDのチェ・ミンファンと元LABOUMのユルヒが結婚5年で離婚を発表した中、1年前に2人が出演した番組での発言が話題になっている。2人は4日、SNSを通じて離婚を発表した。2018年に結婚した2人には、息子と双子の娘がいる。現在、2人は離婚調停中で、3人の子供の養育権はチェ・ミンファンが持つことで合意した。こうした中、2人が共に番組に出演した際、対立した姿が再び話題になっている。2人は昨年12月9日に韓国で放送されたチャンネルA「オ・ウニョンの重宝相談所」にゲストとして出演した。この日、チェ・ミンファンはユルヒについて「無意味な意地を張る傾向がある。子供たちを良い幼稚園に通わせたいと言って、遠くの幼稚園に通っている。登園だけで1時間半かかる」と言った。これに対し、ユルヒは「どの母も、子供たちに全部してあげたいという気持ちがあるじゃないか。英語教室にバレエまで学べるところなので、子供3人で教育費が月800万ウォン(約80万円)もかかる」と語り、皆を驚かせた。チェ・ミンファンは「僕はそれが理解できない。僕は他の人のように平凡に育てたいし、保育園にも行かせなくてもいいと思う。妻は息子のジェユルを連れて遊園地に行っても、ツアーをするような感じだ」と打ち明けた。実際にユルヒは遊園地のチケットだけで7~80万ウォン(約7~8万円)ほど使うと告白した。また、チェ・ミンファンは「子供が生きていく中で、節制する方法を学ぶことも教育だと思う。しかし妻は、子供が欲しがるものがあれば何でも買ってあげる方だ。度が過ぎている」と指摘した。一方でユルヒは、出かける度に子供たちが欲しいものは一つずつは買ってあげると打ち明けた。これに対し、オ・ウニョンはユルヒの育児法を「大量提供育児」と指摘し、ユルヒは「実家がそれほど豊かではなかった。私の家の冷蔵庫に赤い差し押さえ予告通知が貼ってあった覚えがある。母親は教えてくれなかったけれど、雰囲気で分かったと思う」とし、幼い頃に感じた欠乏を告白した。この日、ユルヒは厳しい育児の中でも4人目が欲しいと告白した。これに対し、チェ・ミンファンは「現実的に子供がもう一人できたら、5人乗りの車に乗れない。人生の選択の幅も狭くなる」とし、これ以上の出産は望まないと伝えた。教育観による対立を告白したが、4人目まで考えるほどお互いへの愛情を表していた2人。彼らは長い間、KBS 2TV「家事する男たち2」を通じて幸せな日常を公開していただけに、ファンは2人の破局を残念に思っている。・FTISLAND チェ・ミンファン&元LABOUM ユルヒ、離婚を発表「3人の子供の親権は父親に」・FTISLAND チェ・ミンファン&元LABOUM ユルヒ、三兄妹の教育費は月80万円!?「登園に1時間半かかる」
FTISLAND チェ・ミンファン&元LABOUM ユルヒ、離婚を発表「3人の子供の親権は父親に」
FTISLANDのチェ・ミンファンと元LABOUMのユルヒが結婚5年で離婚を発表した。4日午後、チェ・ミンファンの所属事務所であるFNCエンターテインメントは「チェ・ミンファンとキム・ユルヒさんは、慎重な話し合いの末、離婚を決断し、現在離婚調停を進めている」と公式発表。続いて「3人の子供の養育権はチェ・ミンファンが持つことで合意した」と明らかにした。この日、チェ・ミンファンとユルヒはSNSで同時に離婚を発表し、2人は結婚から5年にして破局を迎えた。現役アイドルによる夫婦として大きな注目を浴びたが、離婚することになり、ファンからも反応は様々だ。2018年に結婚したチェ・ミンファンとユルヒは、結婚式を前に息子を出産した。以後、KBS 2TVバラエティ番組「家事する男たち」に出演した2人は子育てはもちろん、両家の両親との日常まで公開したことがある。2020年には長男に続き双子の姉妹が誕生し、3人の子供を育てていた。・元LABOUM ユルヒ、子供の教育方針めぐりFTISLAND チェ・ミンファンと対立?「母なら誰もがそうしたい」・元LABOUM ユルヒ、豪華な新居をYouTubeで公開夫FTISLAND チェ・ミンファン提案の空間も・FTISLAND チェ・ミンファン、元LABOUM ユルヒの妊娠と10月19日結婚を発表「パパになります!」(全文)【FNCエンターテインメント公式発表】こんにちは。FNCエンターテインメントです。所属アーティストのチェ・ミンファンについてお知らせいたします。チェ・ミンファンとキム・ユルヒさんは慎重な話し合いの末、離婚を決断し、現在離婚調停を進めております。3人の子供の養育権はチェ・ミンファンが持つことで合意をいたしました。突然のご報告となり、2人を応援してくださった方々にはご心配をお掛けすることとなり、申し訳ございません。チェ・ミンファンは今後もより一層良い姿を皆様にお見せできるよう努力いたします。ありがとうございます。【チェ・ミンファン Instagram全文】こんにちは、ミンファンです。久しぶりのご挨拶が軽くないですね。慎重で難しい決断をすることになり、皆さんに慎重にお伝えします。私たち夫婦は長い話し合いの結果、結婚生活を終えることにしました。若い年齢で家族を作るという私たちの決断を応援し、見守ってくださった皆さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。家族、チームメンバー、そして応援してくださったファンの皆様に感謝し、本当に申し訳ございません。また、子供たちに心の傷が残らないように、パパとしての役割を最後まで全力で果たしていきたいと思います。また、良いニュースでご報告できるよう頑張ります。ありがとうございます。【ユルヒ Instagram全文】こんにちは、ユルヒです。今日は皆さんに少し重い話をお伝えしなければならないようで、気持ちが良くないですが、応援してくださって、愛してくださっている皆さんに直接伝えたいと思い、書いてみようと思います。多くの時間をかけて話し合った結果私たち夫婦がお互いの道を応援することにしました。夫婦の道はここで終わりましたが、子供たちのママ、パパとしては終わりではありませんので、私たち二人とも最善を尽くして子供たちの世話をし、コミュニケーションをとっています。現在、子供たちは多くの時間を悩んだ結果、現実的な問題や、できるだけ心理的な不安が大きくならないように今まで生活していた空間で過ごすのが正しいと判断し、パパが育てています。私もその分、ママの空席を感じさせないように子供たちと頻繁に会って時間を過ごしています。皆さんが応援してくださっただけに、このニュースは突然のことで、戸惑われるのではないかと心配しました。しかし、多くの話し合いの末、お互いの幸せのために下した決して簡単な選択ではなかったので、温かい目で見守っていただけたらと思います。最近寒くなってきたので、今日も暖かい一日になりますように、長い文章を読んでいただきありがとうございました。
FTISLAND チェ・ミンファン&元LABOUM ユルヒ、三兄妹の教育費は月80万円!?「登園に1時間半かかる」
FTISLANDのチェ・ミンファン&元LABOUMのユルヒ夫婦が「オ・ウニョンの重宝相談所」に出演し、悩み相談を行った。最近韓国で放送されたチャンネルA「オ・ウニョンの重宝相談所」には、チェ・ミンファンとユルヒが出演した。2人は2018年に結婚し、長男のジェユルくん、双子のアユンちゃん、アリンちゃんの三兄妹を育てている。2人はラブストーリーを公開した。ユルヒは知人にミンファンを紹介してほしいと頼んだことがきっかけだったとし「紹介を頼んだ2年前に音楽番組で出会ったけど、無心で座っている時の雰囲気がとてもカッコよかった」と話した。それから2年後に縁があって会うようになったという。ミンファンは「最初の控室での挨拶は覚えていなくて、ホンギ兄さんが紹介してくれたけど、『一度連絡してみて』と連絡先をくれたので会うことになった。綺麗に見せようとする様子がなくて逆に魅力を感じた」とユルヒの第一印象を打ち明けた。同日、2人は子供の教育問題で葛藤があると伝えた。チェ・ミンファンは「子供たちに何でもしてあげようとする妻、度を過ぎている」と悩みを打ち明けた。彼は「妻が良い幼稚園に通わせたいと言って、遠くの幼稚園に通っている。登園だけで1時間半かかる」と言った。ユルヒは「ママだから、当たり前の気持ちだと思う。英語教室にバレエまで学べるところなので、子供3人で教育費が月800万ウォン(約80万円)もかかる」と言ってMCたちを驚かせた。子供に良いことなら何でもしてあげたいという妻と、それが度を過ぎているという夫の悩みだった。これを聞いたオ・ウニョンは「2人は、教育観がはっきり異なっている」と言った。チェ・ミンファンは「平日はすべての時間を子供に使わなければならない。通学だけで3回の時もある。子供の教育も重要だけど、僕たちの時間も必要だ。そのことで喧嘩もする」と話した。妻のユルヒは長い登園時間について「幼い頃だけケアしてあげられるものだと思って、そのような気持ちから決めた」と打ち明けた。これについてオ・ウニョンは「幼い子供たちにものすごい情熱を持っているママだ。気持ちは理解できるけど、満2歳、4歳の子供が毎日するには通学時間1時間半は遠い。大人でも通勤時間が長いとストレスになる。運転中の親との相互作用も円滑ではないだろう」と指摘した。・FTISLAND チェ・ミンファン、結婚前に妻の元LABOUM ユルヒが妊娠当時の心境を告白「一発殴られたかった」・元LABOUM ユルヒ、子供の教育方針めぐりFTISLAND チェ・ミンファンと対立?「母なら誰もがそうしたい」
元LABOUM ユルヒ、子供の教育方針めぐりFTISLAND チェ・ミンファンと対立?「母なら誰もがそうしたい」
元LABOUMのユルヒとFTISLANDのチェ・ミンファン夫婦が、異なる教育観で対立した。韓国で最近放送されたチャンネルA「オ・ウニョンの重宝相談所」の来週の予告編にチェ・ミンファンとユルヒ夫婦が出演した。この日、ユルヒは「3人の子供に(教育費が)基本的に月800万ウォン(約83万円)くらいかかる。母なら誰もが子供たちにそうしてあげたいのではないか」と話した。しかし、チェ・ミンファンは「僕はそれがよく理解できない。あまりにも一度に全部しようとしているのではないかと思う」とし、ユルヒの教育方針に反対する立場を明かした。これに対し、オ・ウニョンは、「本人の欠乏を子供たちに投射しているのだ」と指摘した。続いて、2人は別の悩みを打ち明けた。ユルヒは「ミンファンさんがどうして私にそんなことが言えるのかと思う」と告白しながら、涙を流した。また「その時の感情を思い出したくない」と付け加え、2人に一体どのような事情があったのか、関心を集めた。チェ・ミンファンとユルヒは2018年に結婚し、1人の息子と2人の娘を育てている。・FTISLAND チェ・ミンファン、結婚前に妻の元LABOUM ユルヒが妊娠当時の心境を告白「一発殴られたかった」・元LABOUM ユルヒ、腕に18cmの大きなタトゥー!夫のFTISLAND チェ・ミンファン&姑の反応は?(動画あり)
FTISLAND チェ・ミンファン、結婚前に妻の元LABOUM ユルヒが妊娠…当時の心境を告白「一発殴られたかった」
韓国で最近放送されたMBCバラエティ番組「ラジオスター」には「ゴッドファーザー」特集でサム・ハミントン、ジェイソン、チャン・ドンミン、FTISLANDのチェ・ミンファン、チョ・チュンヒョンが出演した。この日、チェ・ミンファンは、双子は自然妊娠によるものかという質問に「自然妊娠だ」と答えた。これに対し、MCたちが「第4子も元サッカー選手のイ・ドングクさんのように双子が生まれるのではないか」と言うと、チェ・ミンファンは「すでに工場を閉鎖した(避妊手術をした)。双子が産まれてすぐに手術した」と伝えた。彼は「実は妻が双子をとても欲しがっていた。それで枕元に写真を置いて寝たり、病院で体外受精についても聞いてみたけれど、医師から若すぎるし、第1子もいるのでダメだと言われた。それから自然妊娠を試みて、ダメならまた来なさいと言われた。それで妊娠を計画して、双子の自然妊娠に成功した」と話し、皆を驚かせた。それだけでなく、彼は妻である元LABOUMのユルヒとの結婚のエピソードを語り、注目を集めた。彼は「僕は中3の時に早くにデビューした。あまりにも若い頃から社会生活をしていたので、味方がいないという考えで早く家庭が作りたかった。僕はそうだったけれど、ユルヒは21歳だった」と語り始めた。続けて彼は「トントン(第1子の胎名)を妊娠してから初めてユルヒの両親に話しに行く時、『むしろ一発殴られたい』と思っていた。でも、義理の父がすごく淡々と『幸せに暮らせる? 全部責任を取れる?』と聞き、僕は『一生懸命に生きる』と答えた。そのように許可を得た」と伝えた。これに対し、MCたちは「入隊を控えて双子の妊娠を知ったじゃないか」と聞いた。チェ・ミンファンは「僕にも兄弟がいるし、ユルヒにもいる。2歳ほどの差が適当だと思った。時間をもらって第2子の計画をしていたけれど、軍隊は計画になかった」と話し、関心を高めた。それから彼は「延期することもできたけれど、ホンギ兄さんたちが先に行ってしまうから遅くなるとグループ活動がうまくいかない。妻が大変だろうと思って入隊の時期を延期しようとしたけれど、ユルヒが『メンバーたちのことも考えなければならないし、長男を育ててみたからうまくできそう』と、行って来いと言った。それで先延ばしにせず、軍隊に行ってきた」と伝えた。チェ・ミンファンは3人の子のパパとして、外出の準備が一番大変だと明かした。彼は「気遣うべきことが山積みだ。でも、意外にも外に出れば大丈夫。最近では大きくなって自分たちだけで遊んでいる」と話した。また、彼は電気料金、公営駐車場、ガソリンスタンドなど子供の多い家庭の多様な特典を明かし、皆を驚かせた。また、彼は「最近ユルヒが第4子の話をしていた。工場は閉まったけれど、ずっと話していた。子どもたちの新生児時代を懐かしんでいる」と打ち明けた。しかし、彼は現実的な悩みについて話しながら「今も親のうち1人は2人の子供を見ないといけない状況だ。僕はここまでにしたい」と自分の考えを語った。・FTISLAND イ・ホンギ、チェ・ミンファンの子供の学費を約束も「大学に行かないで」(動画あり)・元LABOUM ユルヒ、第4子を望むもFTISLAND チェ・ミンファンが手術を告白「妻のため」
FTISLAND イ・ホンギ、チェ・ミンファンの子供の学費を約束も「大学に行かないで」(動画あり)
FTISLANDのイ・ホンギが、メンバーチェ・ミンファンの息子の大学登録金を約束した。韓国で9月17日に放送されたKBS 2TV「家事する男たち2」では、FTISLANDのコンサート当日の風景が公開された。FTISLANDのデビュー15周年記念コンサート当日、チェ・ミンファンの妻で元LABOUMのユルヒと子供たちはファン、メンバーのためのプレゼントを用意し、チェ・ミンファンを応援した。コンサート会場に到着した家族は、リハーサル前にドラムの前に座ったチェ・ミンファンの姿を見てほれぼれした。息子のジェユルくんは、父が演奏するドラムに座って一緒に演奏し、父親に似たリズム感を見せた。ユルヒは3人の子どもを連れて控室に行った。イ・ホンギはジェユルくんに「なぜこんなにハンサムなの?」と話し、抱きしめ、愛情を表した。ユルヒはジェユルくんに「ホンギさんに言うことあるでしょう? 大学の登録金、忘れていないですよね?」と1歳の誕生日の時に、イ・ホンギが大学登録金を約束したことを掘り返し、冗談を言った。イ・ホンギは「君の登録金は僕が責任をとる」と言いながらも「大学に行かないで」と話した。ユルヒはFTISLANDのために感謝状の形をしたケーキをプレゼントした。チェ・ミンファンの双子の娘がイ・ホンギのマイクをめぐってケンカをすると、イ・ジェジンは「こうして見ているだけでも気が気じゃないのに、君はいつもどうしてるの」と聞いた。これにユルヒとチェ・ミンファンは「今は大人しい方だ」と余裕を見せた。イ・ホンギはケーキのロウソクを消す前にジェユルくんに「おじさんは音楽をFTISLANDと15年間やってきたが、君のお父さんが後ろで黙々と耐えてくれた」と話し、視聴者を感動させた。しかし感動も束の間、子どもたちのためにバースデーソングを歌い出し、笑いを誘った。・FTISLANDの日本ファンミーティングを訪問!高島礼子が記念ショットを公開「仲良くしてくれてありがとう」・【REPORT】FTISLAND、2年10ヶ月ぶりに来日イベントを開催!今後の日本活動にも言及