Kstyle
Kstyle 13th

SEVENTEEN

記事一覧

  • SEVENTEEN スングァンがゲスト解説で登場!「韓国女子バレー界の伝説」キム・ヨンギョンの引退試合にエール

    SEVENTEEN スングァンがゲスト解説で登場!「韓国女子バレー界の伝説」キム・ヨンギョンの引退試合にエール

    SEVENTEENのスングァンが、韓国女子バレー界の伝説であるキム・ヨンギョン選手を応援する。「KYK INVITATIONAL 2025」は、キム・ヨンギョン選手の引退試合を記念するため、彼女が韓国Vリーグの代表選手と世界トップレベルの女子バレーボール選手を招待して行うバレーボールの祭典だ。5月17日と18日の2日間、仁川(インチョン)サムサンワールド体育館で行われ、親善試合の意味だけではなく、韓国の女子バレーボールを引っ張ってきたキム・ヨンギョン選手の最後を記念する特別なイベントになる予定だ。17日には、女子バレーボール世界オールスターチームと女子バレーボール韓国代表チームの対決が行われ、2日目には招待された世界オールスター選手がチームを分けて試合を行う。さらに祝賀公演、プレビューショーなど様々なプログラムが予定されており、ファンに忘れられない思い出をプレゼントする見通しだ。特に、スングァンの参加はさらに嬉しいニュースとなった。スングァンは幼い頃からバレーボールを観るのが好きで、実際に試合会場で応援する姿がよく目撃されるほど、有名なバレーボールファンである。スングァンは「KYK INVITATIONAL 2025」の初日に行われる女子バレーボール世界オールスターチームと女子バレーボール韓国代表チームの対戦にゲスト解説者として参加する予定だ。彼は「韓国バレーボールの長年のファンとして、バレーボール皇帝のキム・ヨンギョン選手の引退試合に参加できることをとても光栄に思う。試合に参加するすべての選手の方々と観客、視聴者の皆さんに楽しい思い出をプレゼントできるように一生懸命に準備したい。長い間コートの上を守ってきたキム・ヨンギョン選手に尊敬と応援を送りたい」とし、「KYK INVITATIONAL 2025」に参加する感想と応援を伝えた。新人デビューと引退シーズンともに統合MVPという、韓国初の大記録を打ち立てたキム・ヨンギョン選手のラストダンスとなる「KYK INVITATIONAL 2025」は、TVINGとtvN、tvN SPORTSを通じて生中継される。5月17日にはTVINGとtvNで、18日にはTVINGとtvN SPORTSで視聴することができる。・【PHOTO】SEVENTEEN スングァン&ドギョム、女子バレーボールの公式試合に登場・BTS(防弾少年団)の応援に女子バレー韓国代表キム・ヨンギョン選手がインスタで反応し話題

    Newsen
  • 【PHOTO】SEVENTEEN、日本ファンミーティングを終えて韓国に到着

    【PHOTO】SEVENTEEN、日本ファンミーティングを終えて韓国に到着

    12日午後、SEVENTEENのエスクプス、ジョシュア、ジュン、ディエイト、ミンギュ、ドキョム、スングァン、ディノが「SEVENTEEN 2025 JAPAN FANMEETING 'HOLIDAY'」を終えて、金浦(キンポ)国際空港を通じて韓国に到着した。・SEVENTEEN、2年ぶりの日本ファンミーティングが大盛況!初披露曲やゲームコーナーに18万人が熱狂・SEVENTEEN、デビュー10周年記念日の5月26日に5thフルアルバム「HAPPY BURSTDAY」をリリース!新ユニットも予告

    OSEN
  • SEVENTEEN、2年ぶりの日本ファンミーティングが大盛況!初披露曲やゲームコーナーに18万人が熱狂

    SEVENTEEN、2年ぶりの日本ファンミーティングが大盛況!初披露曲やゲームコーナーに18万人が熱狂

    5月10日~11日にさいたまスーパーアリーナにて、SEVENTEENの2年ぶりとなる大型ファンミーティング行われた。4月24日と26日~27日、京セラドーム大阪でスタートした「SEVENTEEN 2025 JAPAN FANMEETING HOLIDAY'」は、5月10日~11日のさいたまスーパーアリーナまで全5公演で行われた。チケットは5公演全て完売し、合計18万人を動員。チケットを入手できなかったCARAT(ファンの名称)のために、大阪会場2日目(4月26日)と埼玉初日(5月10日)の公演が日本各地の100以上の映画館で生中継されたほか、大阪会場3日目(4月27日)と埼玉2日目(5月11日)の公演については、世界中のCARATのためにオンラインライブストリーミングも行われ、世界中のファンが参加した。ファンミーティングは、イベントタイトルにもなっている「Holiday」で幕を開けた。続いて、愛に対するSEVENTEENの13の決意と約束を表現した「1 TO 13」が初披露されたほか、一緒に行こうの掛け声が印象的な「Together -Japanese ver.-」まで3曲を続けて披露。Holidayにちなみ、集まったファンを旅行会社に見立てて、SEVENTEENメンバーに休日の過ごし方を提案するというトークコーナーや、各コンテンツの合間でMCの紹介で、メンバーが回答した日替わりのアンケートを紹介するコーナーでは、メンバーの休日の過ごしかたなどが日替わりで紹介され、メンバーの素顔を垣間見ることができた。続いては、学生服に身を包んだメンバーが3つのグループに分かれて対決する「SVTヒーリングツアー」と題されたゲームコーナー。会場のいろいろな場所でゲームを行った。1日目はプロレスゲーム、ボーリングゲーム、雪まつりチャレンジ(雪だるまを目隠した状態で雪だるまのパーツをつけるゲーム)、テレビゲームバトルに挑戦した。2日目はけん玉、カーリングゲームときりたんぽ鍋ゲーム(鍋を作るチームと具材チームに分かれて戦うゲーム。具材チームは、まいたけ(グローブ)、ごぼう(ベスト)、ねぎ(手持ち棒)、にんじん(花型の盾)を身につけ、鍋の中にクロスに設置された足場の上に乗る。鍋を作るチームは巨大きりたんぽを持ち、具材チームの人を突いて鍋に落とせるかを競うゲーム)とハンディキャノンで、メンバーが持つかごにボールを入れるゲームに挑戦した。次は「たらい落としツアー」と題された上から落ちてくるたらいを当たらずに頭の近くで止められるかを競う個人ゲーム。最終日には、各公演日で1位になったメンバーと敗者復活戦の1位のメンバーが闘う決勝戦が行われ、敗者復活戦で勝ち上がったウジが1位になり、特注のたらいの王冠が贈られた。そして5公演のゲームの総合成績が1位のメンバーが発表され、ジュンが1位になった。ジュンには高級スーツケースが送られ、喜びの表情を見せていた。ゲームコーナーやトークコーナーの間にはパフォーマンスもアンコールを含め20曲を披露。「DREAM」「今 -明日 世界が終わっても-」などファンに人気の高い日本オリジナル曲や、今回の公演で日本初披露の「1 TO 13」「Eyes on you」「Encircled」のパフォーマンスや、今回のファンミーティングで日本の公演で正式初披露となる、ブソクスン(スングァン、ドギョム、ホシ)の「CBZ(Prime time)」、ホシとウジの「96ers」のユニットステージも用意された。2日間にわたり、集まったCARATとファンミーティングならではの内容で楽しく充実した時間を過ごした。デビュー10周年記念日である5月26日には、2022年の「Face the Sun」以来、約3年ぶりとなるフルアルバム、5thアルバム「HAPPY BURSTDAY」を発表する。誕生日を意味する「Birthday」と、爆発・噴出・始まりを意味する英単語「Burst」を組み合わせたアルバムタイトルで、新たなSEVENTEENとして再誕生しようとするメンバーたちの覚悟が際立っている。23日~25日にはSEVENTEENのデビュー10周年を記念する「B-DAY PARTY」が開催され、新曲発売前日の25日にはソウル・潜水橋で「BURST Stage」が行われる。間も無く10周年を迎えるSEVENTEENの新曲発表に期待が高まる。・SEVENTEEN、K-POPアーティスト初!5月25日に潜水橋で単独ステージを披露・SEVENTEEN、5thフルアルバム「HAPPY BURSTDAY」NEW BURSTDAYバージョンの予告コンテンツを公開

    KstyleNews
  • SEVENTEEN、K-POPアーティスト初!5月25日に潜水橋で単独ステージを披露

    SEVENTEEN、K-POPアーティスト初!5月25日に潜水橋で単独ステージを披露

    SEVENTEENが、K-POPアーティスト初となる潜水(チャムス)橋での単独ステージを披露する。本日(10日)、所属事務所Pledisエンターテインメントによると、SEVENTEENは25日午後7時30分、ソウル・潜水橋で「B-DAY PARTY : BURST Stage」を開催する。公演はオンラインでもリアルタイムで配信され、世界中のCARAT(SEVENTEENのファン)の注目が集まっている。公開されたポスターには、SEVENTEENの再誕生を記念する誕生日パーティーが収められている。同じ場所を見つめるメンバーたちの姿と周囲の炎が、いつも以上に強烈なステージへの期待を高める。カムバックの前日に開催されるイベントであるだけに、ファンの期待が高まっている。SEVENTEENの5thフルアルバム「HAPPY BURSTDAY」は、誕生日を意味する「Birthday」と、爆発、噴出、始まりを意味する英単語「Burst」を組み合わせたアルバム名だ。彼らは先立って、意図的な失踪と自己改造を通じて生まれ変わる過程を「NEW ESCAPE」「NEW MYSELF」「NEW BURSTDAY」バージョンのコンセプトフォト、フィルムを通じて公開し、期待を集めた。彼らは本日と明日の2日間、さいたまスーパーアリーナで「SEVENTEEN 2025 JAPAN FANMEETING 'HOLIDAY'」を開催する。・【PHOTO】SEVENTEEN、日本ファンミーティングのため出国隠せないオーラ(動画あり)・SEVENTEEN、5thフルアルバム「HAPPY BURSTDAY」NEW BURSTDAYバージョンの予告コンテンツを公開

    OSEN
  • SEVENTEEN、5thフルアルバム「HAPPY BURSTDAY」NEW BURSTDAYバージョンの予告コンテンツを公開

    SEVENTEEN、5thフルアルバム「HAPPY BURSTDAY」NEW BURSTDAYバージョンの予告コンテンツを公開

    SEVENTEENが破格のイメチェンで生まれ変わった。昨日(8日)、SEVENTEENの公式SNSを通じて、5thフルアルバム「HAPPY BURSTDAY」の「NEW BURSTDAY」バージョンのコンセプト予告ティザー、写真62枚、フィルム12編が順次投稿された。まずコンセプト予告ティザーには、自己改造を通じて生まれ変わったメンバーたちの肖像が盛り込まれている。顔の下には、それぞれの生年月日と10周年の再誕生日である「250526」が組み合わされたコード番号が書かれており、視線を釘付けにした。大胆なイメージチェンジも目を引く。写真のメンバーたちは、ピンク、赤、金髪など、挑戦的なヘアスタイルと派手なアクセサリー、華やかなメイクアップを試み、挑発的なオーラを醸し出した。彼らの顔のあちこちに残った傷跡は、自己改造の痕跡だ。特に、正面を凝視するプロフィール写真では、たとえ傷がついても屈せずに挑戦するという、決然とした意志が感じられる。ここに、SEVENTEENの再誕生を記念するパーティの雰囲気は、多彩な色感の照明と調和し、カルト映画のワンシーンを連想させる。コンセプトフィルムには、新たに生まれ変わったメンバーたちの姿がより生々しく盛り込まれた。彼らのダイナミックなアクションと揺れる炎、強烈なサウンドが調和し、激情的な雰囲気をより一層高める。彼らの新しい指輪にも注目が集まっている。SEVENTEENは先立って、5thフルアルバムとデビュー10周年を記念する2種類のお揃いの指輪を公開し、ファンから爆発的な反応を得た。これらの指輪は、SEVENTEENの象徴的なものとして、フルアルバムを発売するたびにリニューアルされている。これと共に「WE ARE NEW SEVENTEEN」「新たに生まれ変わったSEVENTEENをお祝いしてください」など、メンバーたちが残したボイスメッセージもSNSに投稿され、ニューアルバムに対する期待をさらに高めた。SEVENTEENの5thフルアルバム「HAPPY BURSTDAY」は、26日午後6時に発売される。3編のコンセプトフォトとフィルムを順次公開した彼らは、13日にトラックリスト、16日にハイライトメドレー、23~24日にオフィシャル予告動画2編を公開する予定だ。23日~25日には、デビュー10周年を記念する「B-DAY PARTY」が開催。新曲発売前日の25日には、ソウル市内で「BURST Stage」が行われる。

    マイデイリー
  • 【PHOTO】SEVENTEEN、日本ファンミーティングのため出国…隠せないオーラ(動画あり)

    【PHOTO】SEVENTEEN、日本ファンミーティングのため出国…隠せないオーラ(動画あり)

    9日午後、SEVENTEENが日本ファンミーティングのため、金浦(キンポ)国際空港を通じて東京に向かった。SEVENTEENは5月10日と11日に埼玉・さいたまスーパーアリーナでファンミーティング「SEVENTEEN 2025 JAPAN FANMEETING 'HOLIDAY'」を行う。※この記事は現地メディアの取材によるものです。写真にばらつきがございますので、予めご了承ください。・【PHOTO】SEVENTEEN ホシ&バーノン、日本ファンミーティングのため出国(動画あり)・SEVENTEEN、日本ファンミーティングの開催が決定!2都市5公演を予告

    Newsen
  • SEVENTEEN&ナ・ヨンソクPDのタッグで注目!新バラエティ「ナナ民泊」が6月2日より配信スタート

    SEVENTEEN&ナ・ヨンソクPDのタッグで注目!新バラエティ「ナナ民泊」が6月2日より配信スタート

    SEVENTEENとナ・ヨンソクPDが再び集まった。本日(9日)、HYBEとeggiscomingによると「ナナ民泊 with SEVENTEEN」が6月2日、世界中の視聴者に会う。毎週月曜日にtvNとDisney+を通じて本編の計3話が配信され、フルバージョンは計6回にわたり毎週月曜日と金曜日にWeverseで確認できる。同番組は、愉快なNA社長(ナ・ヨンソクPD)の民泊に宿泊客としてチェックインしたSEVENTEENの、3泊4日の宿泊ストーリーを披露する。思わず民泊に泊まることになったメンバーたちと、彼らのための宿泊客専用の特典を用意したナ・ヨンソクPDのバラエティケミ(ケミストリー、相手との相性)が、満足できる面白さを提供するものと期待される。韓国をはじめ、世界中のCARAT(SEVENTEENのファンの名称)もリアルタイムで同番組を楽しむことができる。Lemino、KOCOWA+、Channel Kなど5つのプラットフォームを通じて日本、米州、ヨーロッパ、インド、タイなど78ヶ国および地域で本編が同時に公開される。「ナナ民泊 with SEVENTEEN」を待ってきた視聴者のため、様々なプロモーションコンテンツも予告された。13日のポスター公開を皮切りに、19日のハイライト映像、22日の第1話の予告編、29日の第1話の先行公開映像が順に公開される。Weverseのフルバージョンの購入者は、31日にVODバージョンのハイライトが事前に確認できる。・SEVENTEEN、ナ・ヨンソクPDと再びタッグ!新バラエティ番組「ナナ民泊」が韓国で放送決定・SEVENTEEN、5thフルアルバム「HAPPY BURSTDAY」NEW MYSELFバージョンの予告コンテンツを公開

    マイデイリー
  • 【PHOTO】SEVENTEEN ホシ&バーノン、日本ファンミーティングのため出国(動画あり)

    【PHOTO】SEVENTEEN ホシ&バーノン、日本ファンミーティングのため出国(動画あり)

    9日午前、SEVENTEENのホシ&バーノンが日本ファンミーティングのため、金浦(キンポ)国際空港を通じて東京に向かった。SEVENTEENは5月10日と11日に埼玉・さいたまスーパーアリーナでファンミーティング「SEVENTEEN 2025 JAPAN FANMEETING 'HOLIDAY'」を行う。・SEVENTEEN、日本ファンミーティングの開催が決定!2都市5公演を予告・SEVENTEEN「サントリー・ノンアル」新CMが公開!スペシャルコメント&インタビューも

    Newsen
  • SEVENTEENのS․COUPS、世界的イベント「Met Gala」に初登場…“ロマンス映画の主人公”と絶賛

    SEVENTEENのS․COUPS、世界的イベント「Met Gala」に初登場…“ロマンス映画の主人公”と絶賛

    SEVENTEENのS.COUPSが、全世界のファッション業界に存在感を見せつけた。S.COUPSは5日(現地時間)、米・ニューヨークのメトロポリタン美術館で開催された「Met Gala 2025」に出席した。「Met Gala」は、1948年に始まった世界最大規模のファッションチャリティー募金イベントで、毎年特別なテーマでドレスコードを決める。今年はファレル・ウィリアムス、ゼンデイヤ、シンシア・エリヴォ、デュア・リパ、サブリナ・カーペンター、ドーチ、BLAKPINKのジェニー、ロゼ、リサなど、グローバルスターらが登場した。「BOSS」のグローバルアンバサダーとして「Met Gala」に出席したS.COUPSは、穏やかなムードで注目を集めた。「Tailored For You」というドレスコードに合わせて、ダンディーでありながら東洋的な魅力の衣装を完璧に着こなし、カメラのフラッシュを浴びた。余裕のある堂々とした姿は、世界中のファンの歓声を誘った。K-POPのトップグループSEVENTEENの登場に、現地のメディアも高い関心を示した。The Hollywood Reporterは、「S.COUPSが『Met Gala』初のレッドカーペットで、シックな魅力を見せた」と報じた。Teen Vogueは、「ロマンス映画の主人公を連想させるスタイリング」と表現し、「S.COUPSは、昨年パリ・ファッションウィークに参加するなど、ファッション界で地位を確立している」と分析。このほかにも、AP通信、ロイター、ピープルなど多数のメディアが彼の「Met Gala」デビューをカメラに収めた。SEVENTEENは1日、アジア太平洋地域の企業家、文化芸術家などを支援する非営利団体Gold Houseが1年間でアメリカの文化と社会に大きな影響を与えたアジア人100人を選定する「A100」に、K-POPグループとして唯一名を連ね、世界的な存在感を証明した。彼らは先立って、国際レコード産業連盟(IFPI)が発表した「2024年グローバルアーティストチャート」でK-POPアーティストの最高順位である3位を記録。彼らは26日に5thミニアルバム「HAPPY BURSTDAY」を発売し、グローバル音楽市場で再び存在感を放つ予定だ。先月公開された予告映像は、YouTubeの人気急上昇動画の上位にランクインするなど、熱い反応を得た。彼らは「NEW ESCAPE」「NEW MYSELF」バージョンのコンセプトティーザーとフォト、フィルムに続き、明日(8日)最後のコンセプトである「NEW BURSTDAY」バージョンのコンテンツを公開する。・SEVENTEENのS․COUPS、ファッションブランド「BOSS」の新グローバルアンバサダーに起用!・SEVENTEENからBLACKPINKメンバーまで、最も影響力のあるアジア人「A100」に選定 この投稿をInstagramで見る W Korea(@wkorea)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る BOSS(@boss)がシェアした投稿

    OSEN
  • SEVENTEEN、5thフルアルバム「HAPPY BURSTDAY」NEW MYSELFバージョンの予告コンテンツを公開

    SEVENTEEN、5thフルアルバム「HAPPY BURSTDAY」NEW MYSELFバージョンの予告コンテンツを公開

    SEVENTEENが、5thフルアルバムの2番目のコンセプトを公開し、期待をさらに高めた。SEVENTEENは昨日(5日)、公式SNSを通じて、5thフルアルバム「HAPPY BURSTDAY」の「NEW MYSELF」バージョンのコンセプトティーザー、写真72枚、フィルム1編を順次投稿した。互いに有機的に連結された3つのコンテンツは、自発的な変化を通じて自己改造を遂げるメンバーたちを描き出し、新たなSEVENTEENとして再誕する彼らの未来に期待を抱かせる。コンセプトティーザーは、コラージュされたメンバーたちのシルエットとともに、彼らが姿を消した理由を示している。先に公開された「NEW ESCAPE」バージョンがSEVENTEENの失踪を知らせたとすれば、今回のティーザーには「挑戦を通じた変化のために私は自ら姿を消すことを選んだ(I DISAPPEARED INTENTIONALLY TO CHALLENGE MYSELF)」という文句が込められている。続いてベールを脱いだコンセプトフォトには、繭の中から脱皮するかのように新たに生まれ変わるSEVENTEENの姿が収められている。メンバーたちの優雅な身のこなしが繊細に映し出された白い糸と調和し、神秘的な雰囲気を極大化している。柔らかな照明が醸し出す涼やかなムードは、彼らの強烈なビジュアルをより引き立てる。さらに、コンセプトフィルムのリズミカルなイメージと映像の終わりに響き渡る心臓の鼓動音が緊張感を高め、新曲への好奇心を増幅させている。26日に発売されるSEVENTEENの5thフルアルバム「HAPPY BURSTDAY」は、誕生日を意味する「Birthday」と爆発、噴出、始まりを意味する英単語「Burst」を結合したアルバム名で、新たなSEVENTEENとして再誕生するというメンバーたちの決意が表れている。SEVENTEENは8日、最後のバージョンとなる「NEW BURSTDAY」バージョンのコンセプトフォトとフィルムを公開する。その後、13日にトラックリスト、16日にハイライトメドレー、23~24日にオフィシャルティーザー2編を順次公開する予定だ。23日~25日にはSEVENTEENデビュー10周年を記念する「B-DAY PARTY」が開催され、新曲発売前日の25日にはソウル蚕室(チャムシル)橋で「BURST Stage」が行われる。

    OSEN
  • 【PHOTO】SEVENTEENのS․COUPS、海外スケジュールのためアメリカへ出国…新ヘアが話題(動画あり)

    【PHOTO】SEVENTEENのS․COUPS、海外スケジュールのためアメリカへ出国…新ヘアが話題(動画あり)

    4日午前、SEVENTEENのS․COUPSが海外スケジュールのため、仁川(インチョン)国際空港を通じてアメリカに出国した。・SEVENTEENのS․COUPS、ファッションブランド「BOSS」の新グローバルアンバサダーに起用!・SEVENTEENのS․COUPS「ヌメロ・トウキョウ」4月号特装版の表紙に登場!2月28日発売

    Newsen
  • SEVENTEENからBLACKPINKメンバーまで、最も影響力のあるアジア人「A100」に選定

    SEVENTEENからBLACKPINKメンバーまで、最も影響力のあるアジア人「A100」に選定

    SEVENTEEN、BLACKPINKメンバー、ポン・ジュノ監督らがアメリカで強力な影響力を認められた。SEVENTEENは5月1日(現地時間)、アジア太平洋地域の企業家、文化芸術家などを支援する非営利団体Gold Houseが選出した2025年最も影響力のあるアジア人「A100」に名を連ねた。アーティストとしては、SEVENTEENの他にもBLACKPINKのリサ、ロゼ、また注目のリーダーを選ぶ「A100 NEW GOLD」にはaespaが選出された。さらに、映画「パラサイト 半地下の家族」などで知られるポン・ジュノ監督、Netflix「イカゲーム」で世界的なヒットを記録したファン・ドンヒョク監督と俳優イ・ビョンホン、イ・ジョンジェ、韓国人初となるノーベル文学賞を受賞した韓江(ハン・ガン)作家、プロゲーマーのFakerらも「A100」に選ばれた。Gold HouseはSEVENTEENを「K-POPのアイコン」と紹介し、「彼らは固有のユニット(ヒップホップ、パフォーマンス、ボーカルチーム)の相互作用に基づいた『自主制作』を通じて音楽界の最前線に立っている」と説明した。続けて「今年10周年を迎えたSEVENTEENは、継続的に自分たちを再創造している」とし、「メンバーたちは衰えることのない野望と無限の音楽的スペクトラムで、絶えず期待を上回っている」と伝えた。また、BLACKPINKのロゼはブルーノ・マーズとのコラボ曲「APT.」が世界中でブームを呼び、「HOT100」でK―POP女性アーティストとして最高位を記録したと紹介した。リサについても、ソロ曲「LALISA」「MONEY」などのヒットに触れた。・白熱のゲームコーナーも!SEVENTEEN、2年ぶりの日本ファンミーティング大阪公演が成功裏に終了・BLACKPINK ロゼ、コールドプレイの韓国公演にサプライズ登場!「APT․」デュエットに大歓声

    Newsen