Kstyle
Kstyle 12th

EXO

記事一覧

  • 【PHOTO】ASTRO チャウヌ&EXO セフン、ファッションショーを終えてエジプトから帰国…お揃いの帽子に注目(動画あり)

    【PHOTO】ASTRO チャウヌ&EXO セフン、ファッションショーを終えてエジプトから帰国…お揃いの帽子に注目(動画あり)

    5日午後、ASTROのチャウヌとEXOのセフンが、エジプト・カイロで行われた秋のメンズコレクション「DIOR 2023 FALL MEN'S COLLECTION」への出席を終えて、仁川(インチョン)国際空港を通じて韓国へ帰国した。・ASTRO チャウヌ&EXO セフンら豪華スターが参加!DIORフォールメンズコレクションのランウェイショーを開催・【PHOTO】ASTRO チャウヌ&EXO セフン、ファッションショーに参加するためエジプトへ出国(動画あり)

    Newsen
  • ASTRO チャウヌ&EXO セフンも!豪華スターら「Dior Tears」エクスクルーシブイベントに出席

    ASTRO チャウヌ&EXO セフンも!豪華スターら「Dior Tears」エクスクルーシブイベントに出席

    ディオール2023年フォールメンズコレクションショーの一部として発表された「ディオール ティアーズ」ゲスト デザインド バイ デニム ティアーズ。カイロにある大エジプト博物館で行われたエクスクルーシブイベントにはルイス・ハミルトン(Lewis Hamilton)、EXOのセフン、ナオミ・キャンベル(Naomi Campbell)、ASTROのチャウヌ、トヒーブ・ジモー(Toheeb Jimoh)、ライラ・モス(Lila Moss)といった豪華なセレブリティが集結した。

    KstyleNews
  • ASTRO チャウヌ&EXO セフンら豪華スターが参加!DIORフォールメンズコレクションのランウェイショーを開催

    ASTRO チャウヌ&EXO セフンら豪華スターが参加!DIORフォールメンズコレクションのランウェイショーを開催

    DIOR(ディオール)は、2022年12月4日午前1時 (日本時間)より、2023年フォールメンズコレクションのランウェイショーをギザの大ピラミッドを背景に発表した。キム・ジョーンズがデザインしたこの美しいコレクションは、旅することへの生涯にわたる情熱を称えるものとなっている。ショーには、ロバート・パティンソン(Robert Pattinson)、ルイス・ハミルトン(Lewis Hamilton)、EXOのセフン、ASTROのチャウヌ、ナオミ・キャンベル(Naomi Campbell)など世界中から華やかなセレブリティが集結した。

    KstyleNews
  • 【PHOTO】ASTRO チャウヌ&EXO セフン、ファッションショーに参加するためエジプトへ出国(動画あり)

    【PHOTO】ASTRO チャウヌ&EXO セフン、ファッションショーに参加するためエジプトへ出国(動画あり)

    1日午後、ASTROのチャウヌとEXOのセフンが、秋の男性コレクションショー「DIOR 2023 FALL MEN'S COLLECTION」に出席するため、仁川(インチョン)国際空港を通じてエジプト・カイロへ出国した。・イ・ジョンソクからASTRO チャウヌまで、海軍制服姿の証明写真を公開映画「デシベル」未公開スチールカットが話題・「STREET MAN FIGHTER」セミファイナル決定戦が終了EXO セフンがサプライズ登場

    Newsen
  • 大胆なキス&豪華すぎるコラボも!「MAMA」日本開催を控えて歴代のステージに再注目

    大胆なキス&豪華すぎるコラボも!「MAMA」日本開催を控えて歴代のステージに再注目

    11月29、30日の2日間、京セラドーム大阪にて開催される「2022 MAMA AWARDS」。今年はKARAの新曲公開、BTSのJ-HOPEのソロステージ、IVE、Kep1er、NMIXX、LE SSERAFIM、NewJeansの新人ガールズグループのコラボ、INI&NiziUの合同ステージなど、さまざまなステージが予告され、K-POPファンの期待を高めています。これまで多くのレジェンドステージが誕生しましたが、今回は、これまでの「MAMA」で大きな話題となったアイドルたちのステージの一部を紹介します。 ◆Wanna One(2021年)昨年の「MAMA」では、Wanna Oneが再結成を果たしました。2017年にMnet「プロデュース101」シーズン2から誕生し、シンドロームを巻き起こしたWanna Oneは、2019年1月27日のラストコンサートをもって惜しまれながら活動終了。その後約3年の時を経て、「2021 MAMA」で一夜限りの再結成が実現しました。ライ・グァンリンを除く10人が集結し、「Energetic」「Burn It Up」、そして新曲「Beautiful(PART III)」を披露し、この時を待ってきたファンを喜ばせました。 ◆ITZY&ホ・ソンテ(2021年)昨年の「MAMA」では、ITZYと「イカゲーム」に出演した俳優ホ・ソンテの意外なコラボも注目を集めました。ITZYが「LOCO」を披露した後、リュジンは次々とやって来る男たちを投げ倒して進み、ソファに座るホ・ソンテの前へ。そしてリュジンが銃をかまえてホ・ソンテを撃つという衝撃的なシーンが話題に。その後「マ.フィ.ア. In the morning」のステージをクールに続けていくメンバーたちの姿が目を引きました。他にもオープニングで披露されたStray Kidsのヒョンジン、ATEEZのウヨン、ITZYのイェジ、TOMORROW X TOGETHERのヨンジュン、aespaのKARINA、ENHYPENのヒスンのダンスパフォーマンス、イ・ヒョリと「STREET WOMAN FIGHTER」のダンサーたちのステージなどが話題を集めました。 ◆BTS(2020年)BTS(防弾少年団)は、2020年にリリースした「Dynamite」で、韓国歌手として初めてビルボードの「HOT100」で1位を獲得、世界中から大きな注目が集まりました。その年の「MAMA」では、ソウルワールドカップ競技場で撮影した大迫力の「ON」や、カラフルな空間が明るい雰囲気の「Dynamite」、雪の降る白い街で、白い衣装を着てしっとりと歌いあげた「Life Goes On」まで、2020年のBTSを代表する楽曲のステージをファンにプレゼントしました。 ◆NCT(2020年)各ユニットで2020年に大活躍したNCTは、同年の「MAMA」でメンバー23人全員が参加した「RESONANCE」のステージを初披露。同曲は「Make A Wish (Birthday Song)」「90's Love」「Work It」「Raise The Roof」の4曲を組み合わせたもので、各ユニットでのパフォーマンスから全員での圧巻の群舞まで、NCTの圧倒的なスキルを実感することのできる、グループの魅力を凝縮したステージで目を引きました。他にもデビュー20周年を迎えたBoAのステージや、TREASUREがBIGBANG&iKON以来5年ぶりにYG ENTERTAINMENTから「MAMA」に出演したことも話題となりました。 ◆パク・ジニョン&MAMAMOO(2019年)2019年の「MAMA」はナゴヤドームで開催。坂口健太郎、トレンディエンジェル・斎藤、唐田えりかなどがプレゼンターを務めました。坂口健太郎は親交のあるBTSとハグをして再会を喜びました。今年のアーティスト賞、ベストミュージックビデオ賞など脅威の9冠を達成、人気を実感させました。ステージでは、パク・ジニョン(J․Y․ Park)とMAMAMOOが異色のコラボで注目を集めました。「Don't Leave Me」で過去話題になったビニールファッションを、2019年バージョンでファサと披露、またフィイン&ムンビョルと「You're the one」、そして5人で「Who's your mama?」「Yes I am」を歌い、観客だけでなく出演アーティストたちもノリノリでステージを楽しんでいる姿が印象的でした。 ◆IZ*ONE(2018)2018年の「MAMA」は、韓国、日本、香港と3ヶ所で開催。さいたまスーパーアリーナでは、先輩たちをリスペクトした後輩アイドルによるカバーステージが続々と公開され話題となりました。IZ*ONEは少女時代の「THE BOYS」をカバー。他にもStray KidsがEXOの「Overdose」と「Growl」を、TWICEのナヨン、サナ、モモ、ミナがmiss Aの「Bad Girl, Good Girl」をカバーするするなど、多彩なステージが披露されました。またこの年はフィナーレとなった香港で大賞を受賞したBTSが、涙を流しながら受賞の感想を語り、特にジンが「今年の前半、とても辛かった。解散するかしないか悩んだりもした。こんなにいい成績を出せて良かったと。また、心を正してくれたメンバーに感謝する」と明かして注目を集めました。◆EXO(2017)EXOは2017年の「MAMA」で多彩なステージを披露しました。チャンヨルは、香港で元SISTARのソユと、ドラマ「トッケビ」のOST(挿入歌)「Stay With Me」を歌唱。チェン、ベクヒョン、シウミンの3人によるユニットEXO-CBXは、日本の「MAMA」で「Hey Mama! 」「Bridge Perf. 」「Ka-CHING!」を披露し、ファンを魅了しました。カイは香港で、鋭くもしなやかなダンスパフォーマンスを披露、グループとしては「The Eve」「Ko Ko Bop」「POWER」などを披露しました。EXOはこの年、5年連続で「今年のアルバム賞」を受賞しています。 ◆NU'EST W&SEVENTEEN(2017)2017年は、ベトナム、香港、日本の3ヶ所で開催され、「MAMA」が日本に初上陸した年でした。横浜アリーナで開催された「MAMA」では、SEVENTEENと「プロデュース101」シーズン2を通じてブレイクを果たしたNU'EST Wが、コラボ楽曲「HEAVEN」を電撃公開。17人の動きが見事にシンクロするステージで圧倒しました。また、この時NU'ESTではなくWanna Oneのメンバーとして活動していたミンヒョンは、BoAと「Only One」のステージでダンスを披露。SM所属の後輩以外とBoAがコラボしたスペシャルなステージになりました。 ◆AKB48(2017)AKB48は2017年、I.O.I出身のキム・チョンハ、Weki Meki、PRISTIN、fromis_9、「アイドル学校」出演メンバーたちと「ヘビーローテーション」「恋するフォーチュンクッキー 」でコラボ。ステージの隅々までを埋め尽くす圧巻のステージで目を引きました。また、AKB48は「プロデュース101」の主題曲「PICK ME」を彼女たちと一緒に踊り、日韓の人気ガールズグループのコラボが会場を沸かせました。 ◆Block B&BTS(2015)2015年の授賞式では、「Boys In Battle」と題し、Block BとBTSがラップ、ダンスバトルを繰り広げました。ステージに登場して向き合った2チーム。各グループのメンバー1人ずつ、交互にスポットライトを浴びてダンスの実力を思う存分披露。ジミンはタンクトップを破り、上半身裸になって会場を沸かせました。次にジコとRMが登場し、ラップバトルを展開。最後はそれぞれの楽曲のステージを披露して会場を熱くすると、一緒に「Let's Get It Started by The Black Eyed Peas」を歌って観客を楽しませました。さらにMONSTA XとSEVENTEENがダイナミックなダンスを一緒に踊るコラボステージもこの年に公開され、目を引きました。 ◆BIGBANG(2013)BIGBANGは2013年の「MAMA」で、それぞれの個性が際立つステージを公開しました。T.O.Pは大きなマイクを背負って登場、ソロ曲「DOOM DADA」で会場を自分の世界に染めあげ、続いてSOLは「RINGA LINGA」、V.Iは「LET'S TALK ABOUT LOVE」、G-DRAGONは「CROOKED」と、メンバーたちが続々とソロ曲を披露。最後は「FANTASTIC BABY」に合わせて観客が手を高くあげ、まるで授賞式が単独コンサートのような雰囲気に包まれました。BIGBANGは曲の途中でアーティスト席に移動、イ・ヒョリがメンバーに囲まれ前に出てダンスを披露するなど、観客だけでなく出演者も巻き込んだ華やかなステージとなりました。 ◆キム・ヒョナ&元BEAST チャン・ヒョンスン(2013)2013年、キム・ヒョナと元BEASTのチャン・ヒョンスン(現在の活動名はABLE)によるユニットTrouble Makerは、「明日はない」のステージで大胆なキスを披露して話題となりました。2人はこの2年前の「MAMA」でもキスパフォーマンスで観客を驚かせています。観客を驚かせたキスパフォーマンスと言えば、2010年の「MAMA」ではBIGBANGのSOLが「I Need A Girl」を歌いながら出演者の席へ移動し、元2NE1のDARAの手をとって向かい合い、頬にキス。また2008年には、T.O.Pが「嘘」のステージでイ・ヒョリにキスをしてファンを驚かせました。これについてT.O.Pは「もともとは額にキスをする予定だったが、生放送の1分前に唇にキスすることに変わった」と直前にパフォーマンスが変わったと明かしています。 ◆PSY(2012)現在ミュージックビデオの再生回数が脅威の46億回を突破しているPSYの「江南(カンナム)スタイル」は、2012年にリリースされ、世界中で大ブームを巻き起こしました。同年の「MAMA」でPSYがステージに登場すると、観客はペンライトを振りながら大声で歌い、盛り上がりを見せました。ミュージックビデオに出演したキム・ヒョナもPSYと一緒にダンスを披露しただけでなく、BIGBANG、SUPER JUNIOR、SHINeeなど会場にいたアーティストたちもノリノリで歌い踊る姿がとらえられました。さらに後半には巨大なPSY人形と数十人のダンサーが現れて馬ダンスを踊り、会場が一体となりました。

    KstyleNews
  • イム・ジヨン、EXO スホとぎこちない関係?「学生時代すでにスターだった」

    イム・ジヨン、EXO スホとぎこちない関係?「学生時代すでにスターだった」

    「ただ一度行くなら、オーストラリア」で、イム・ジヨンとEXOのスホがぎこちない関係だと認めた。韓国で最近放送されたSBS「ただ一度行くなら、オーストラリア」では、芸能界の親友たちがオーストラリアでワイナリーツアーを楽しむ姿が描かれた。世界でたった一つだけのワインを作ったメンバーたちは近くの公園を訪れ、休息を取った。公園を歩き回るアルパカを見つけたイ・ユヨンは「とても可愛い」と子供のように喜んだ。彼女はアルパカの性別、名前、年齢などを尋ね、関心を示した。イ・ユヨンがアルパカとの散歩を終えてくると、メンバーたちは皆一緒にピザを食べながらピクニックを満喫した。イム・ジヨンは「ブドウを踏んでいる時、本当に幸せだった。スホがそれを飲むとは思わなかった。一番飲めなさそうだったのに」と驚いた。イ・ユヨンも「スホはブドウ一粒を食べる時も洗って食べていた」と共感した。これに対し、スホは「死ぬまでに自分で踏んで作ったワインを飲む機会がいつあるだろうか」とその理由を説明した。イ・サンイは「率直に言って2人は、学校に通っていた時親しくなかっただろう?」と聞き、イム・ジヨンは「学生時代は親しくなかった。一番難しい。同期だけど、すでにスターだった」と話した。スホもインタビューで「ジヨンとはぎこちない。お互いに知っている。ぎこちないことを」と認めた。・EXO スホからイ・キュヒョンまで同じ高校の親友たちが新番組「ただ一度行くなら、オーストラリア」で旅行へ・イム・ジヨン&ユン・ギュンサン主演ドラマ「バラマンション」が日本初上陸!本日よりU-NEXTで見放題配信スタート

    Newsen
  • EXO チェン、ドラマ「ファースト・レスポンダーズ 緊急出動チーム」のOSTに参加…「Heaven For You」が本日リリース

    EXO チェン、ドラマ「ファースト・レスポンダーズ 緊急出動チーム」のOSTに参加…「Heaven For You」が本日リリース

    EXOのチェンが、「ファースト・レスポンダーズ 緊急出動チーム」のOST(挿入歌)の3人目の歌唱者に抜擢された。本日(25日)午後6時、各音楽配信サイトを通じて、チェンが参加したSBS金土ドラマ「ファースト・レスポンダーズ 緊急出動チーム」のOST Part.3「Heaven For You」がリリースされる。「Heaven For You」は、エレクトロニックジャンルをベースにしたミディアムテンポのポップススタイルの楽曲で、導入部の美しいピアノの旋律と柔らかく芯のあるチェンの歌声、終盤のダイナミックなサウンドが印象的な楽曲だ。温かい歌詞と壮大なメロディーが絶妙に調和をなし、特に歌詞の中の「君と僕」は、今を一緒に生きている、または過去を共にした、すべての縁を二重の意味を込めて表現している。また、歌唱者として参加したチェンの地声と裏声を行き来する繊細な歌声のコントロールは、時には柔らかく、時には強靭に楽曲の流れによって様々な感情を歌って呼吸しながら、作品の没入度を高めるとみられる。今回のOST「Heaven For You」は、我々の周りの傷ついた人たちを慰め、お互いに力になってほしいという希望のメッセージを込めて、深い感動を与えるものと期待されている。「ファースト・レスポンダーズ 緊急出動チーム」は、これに先立ってMONSTA Xのキヒョンの「Fire」を皮切りに、Standing Eggの「To Anywhere」など、作品にぴったりのOSTで、ドラマに負けない好評を得ている。特に、先週リリースされた「To Anywhere」は、穏やかで美しいヒーリングソングで、リスナーたちのノスタルジーを刺激して多くの人々に愛されている。同ドラマは、事故の現場の最前線で一番に対応する緊急対応者(First Responder)である、犯人を捕まえる警察と消火活動をする消防の共同対応を題材にするドラマで、他人のために心臓がドキドキする彼らの熱いチームプレーを描く。キム・レウォン、ソン・ホジュン、コン・スンヨンが主演を務める。

    OSEN
  • EXO チャンヨル、除隊後初!ファッション誌「Harper's BAZAAR」のグラビアに登場…必需品&最近ハマってるアイテムも公開

    EXO チャンヨル、除隊後初!ファッション誌「Harper's BAZAAR」のグラビアに登場…必需品&最近ハマってるアイテムも公開

    EXOのチャンヨルの除隊後初のグラビアが公開された。今回のグラビアは「芳しいホリデー」というコンセプトで行われた。ファッション誌「Harper's BAZAAR」の関係者はチャンヨルが除隊後初めて行うグラビア撮影であるにもかかわらず、各カットごとに多彩な表情を見せ、グラビア職人のカムバックを知らせたと説明した。グラビア撮影後に行われたYouTubeのビデオインタビューで彼は、バッグの中に必ず入れて持ち歩く必需品を公開。この中にはDJの勉強に必要なUSBとノートパソコンもあったという。また除隊後初めて購入した物、最近ハマっているアイテムなども公開した。・【PHOTO】EXO チャンヨル、除隊後初めて公の場に登場!香水ブランド「ACQUA DI PARMA」のポップアップストアイベントに出席(動画あり)・EXO チャンヨル、本日(9/28)ついに除隊!グループ5人目今後の活動に高まる期待

    マイデイリー
  • 【PHOTO】EXO チャンヨル、除隊後初めて公の場に登場!香水ブランド「ACQUA DI PARMA」のポップアップストアイベントに出席(動画あり)

    【PHOTO】EXO チャンヨル、除隊後初めて公の場に登場!香水ブランド「ACQUA DI PARMA」のポップアップストアイベントに出席(動画あり)

    18日午前、ソウル市松坡(ソンパ)区ロッテワールドモールにて香水ブランド「ACQUA DI PARMA」ポップアップストアのオープンイベントが行われ、EXO チャンヨルらが出席した。チャンヨルは昨年3月29日に入隊後、陸軍第9歩兵師団で服務し、9月28日に現役で除隊した。この日のイベントで除隊後初めてマスコミやファンの前に登場し、注目を浴びた。・EXO チャンヨル、本日(9/28)ついに除隊!グループ5人目今後の活動に高まる期待・EXO チャンヨル初主演、映画「ぼくの歌が聴こえたら」オリジナルサウンドトラックが9月1日に発売決定!

    Newsen
  • EXO チェン、リーダーのスホに感謝「本当に立派…僕たちのことを考えてくれていると感じた」

    EXO チェン、リーダーのスホに感謝「本当に立派…僕たちのことを考えてくれていると感じた」

    EXOのチェンがグループへの愛情を表した。16日に放送されたSBSパワーFM「チェ・ファジョンのパワータイム」には、ソロアルバムを発売したチェンが出演した。彼はソロアルバムの発売を記念し、メンバーたちと聴音会をしたといい「除隊したチャンヨルも来た。服務中のベクヒョンと撮影中のディオ以外は全員集まった」と近況を伝えた。チェ・ファジョンが「そのように集まる時は誰が提案するのか。誰が集まりを主導するのか」と聞くと、チェンは「リーダーのスホさんがグループチャットでお知らせする。いつもスホさんが主導する。本当に立派だ。以前は若くてよく分からなかったけれど、今は兄さんが僕たちをどれだけ考えているのか改めて感じるようになった。とてもしっかりしている」とスホへの愛情を示した。彼は3年の空白について「ミュージックビデオを撮るまでの過程があまりにも厳しかった。パク・ヘスさんのキャスティングも難しかったけれど、準備をしていたら困難もあり、ギクシャクすることもあって、余裕のある時間ではなかった」と話した。3rdミニアルバム「Last Scene」でグローバル音楽ランキングで1位を総なめにした彼は「とても気持ちいい。3年の空白もあっただけに感慨深かった。初めてアルバムを制作した時は、成績より真心を込めようとしたけれど、ニュースを聞いてとても幸せだった」と笑った。

    Newsen
  • 【PHOTO】EXO チェン、ラジオ番組の出演を終えて帰宅…愛らしいポーズで挨拶(動画あり)

    【PHOTO】EXO チェン、ラジオ番組の出演を終えて帰宅…愛らしいポーズで挨拶(動画あり)

    16日午後、EXOのチェンがソウル陽川(ヤンチョン)区SBS木洞(モクトン)で行われたSBSパワーFM「チェ・ファジョンのパワータイム」への出演を終えて帰宅している。14日、チェンは3rdミニアルバム「Last Scene」をリリースした。タイトル曲「Last Scene」は、美しいピアノの旋律と演奏が調和を成すバラードジャンルの楽曲だ。歌詞にはすべてが最後となり、次第に消えていく別れの断面を描いた。・EXO チェン、3rdミニアルバム「Last Scene」でカムバック10年間の活動と練習生時代を振り返る(総合)・EXO チェン、3rdミニアルバムでソロカムバック!タイトル曲「Last Scene」MV公開

    Newsen
  • EXO チェン、3rdミニアルバム「Last Scene」でカムバック…10年間の活動と練習生時代を振り返る(総合)

    EXO チェン、3rdミニアルバム「Last Scene」でカムバック…10年間の活動と練習生時代を振り返る(総合)

    EXOのチェンが、ニューソロアルバムでカムバックした。本日(14日)午前、オンラインでチェンのソロアルバム「Last Scene」の記者懇談会が開かれた。EXOのカイがMCを務めて、特別な友情をアピールした。3rdミニアルバムと同名のタイトル曲「Last Scene」は、美しいピアノの旋律と演奏が調和を成すバラードだ。歌詞にはすべてが最後となり、次第に消えていく別れを描いた。さらに彼の淡々とした訴えかけるボーカルが曲の感性的な雰囲気を倍増させる。「Last Scene」のミュージックビデオは、歌詞に合わせて恋人と別れた後に感じる喪失感を叙情的な演出で収めた。俳優パク・ヘスとファン・セオンが出演し、繊細な演技で没入感を高める。その他にも今回のアルバムには、チェンが作詞した「I Don't Even Mind」「Photograph」「Traveler」「Reminisce」「Your Shelter」など多彩な雰囲気の全6曲が収録され、好反応が期待される。2019年の2ndミニアルバム以降、約3年ぶりにニューアルバムをリリースした彼は「記者懇談会をオンラインで開くのは初めてで緊張します」と話し、カイは「緊張してる? 僕もこの場に立って緊張したけれど、今日はMC席にいるので全然緊張しません」と伝えて笑った。チェンは「8月に『SMTOWN』コンサートのステージに立ったけれど、新しいアルバムだとより一層緊張します。良い音楽で戻ってくるために一生懸命に準備しました。リラックスして聴いてほしいです」と話した。2人は、アルバムの収録曲の一部を聴いて紹介する時間を持った。最初の曲「Photogragh」についてカイは、「曲が本当に良いです。曲を聴いたら、兄さんがどれほど悩んで歌ったのか分かります」と話した。チェンは「『Photogragh』は、レトロ風のバラード曲です。この曲は大人に向けたヒーリングソングになっています。僕達が経験している大変なことを乗り越えてほしいという気持ちを込めました。僕が解釈したらややオールドになりかねないと思って、時間がかかりました。飾らずに自分の声を込めて淡々と歌った一曲です」と明らかにした。続けて「『Traveler』は、日常を離れて旅行に行きたくなるリズムとテンポのR&B曲です。一緒に楽しみやすい曲になっていて、1、2ndアルバムに比べて楽しい曲を加えたいと思って収録しました。明るい雰囲気や楽しい歌は、これまでくすぐったくて歌えなかったけれど、この曲は歌いながら楽しくレコーディングしました。とても気に入っていますし、日常を離れて楽しみたい気持ちでいっぱいです。その内容もとても気に入って、この曲を選択しました。車の中で聴きやすいと思います」と即興で歌を披露した。「I Don't Even Mind」はチェンが作詞した曲で、「愛する気持ちを告白したいが、負担になりそうで慎重に近づいていく内容です。相手のテンポに合わせていくというストーリーです」とし、「曲のムードそのものがセクシーな雰囲気になっているので、歌唱する時もなるべく力を抜いて歌いました。僕が持つ中低音の歌声を表現しようとしました。聴いてみたら、今までの僕のアルバムにはなかった、EXOの活動で聞くことができた姿を見ることができるでしょう」と話した。カイは「全ての曲がチェン兄さんだけの歌に変わるようです」と絶賛した。「Reminisce」は高音が際立つ楽曲であり、「高音が多いが、なるべく抑えながらきれいに表現しようとしました。ブリッジの最後には、3段高音のアドリブも入れています。グループでは高音パートを担当したが、ソロではそうしたくありませんでした。それでも今回は高音にチャレンジしたけれど、結果的に良かったと思っています」と満足感を表した。カイは「兄さんほどだと10段高音もできるけれど、3段とはかなり譲ったものです。3段高音チャレンジをしても良さそうです。収録曲の中で僕が1番好きな曲です」と愛情を示した。チェンは「タイトル曲『Last Scene』は寂しい秋にぴったりの楽曲です。現在進行形の別れの場面を歌詞に盛り込みました。この曲を初めてもらった時、空虚で寂しさもたくさん感じました。たくさん悩んで、何度もレコーディングをやり直しました」と当時を振り返った。ミュージックビデオには俳優パク・ヘスとファン・セオンが出演するが、「普段からファンであるパク・ヘスさんと、急なお願いを快諾してくれたファン・セオンさんが出演します。別れの喪失感を2人の俳優が見事に表現してくださって、映像を見て思わず拍手しました」とし、ファン心を表現した。続いて「とても気に入りました。表情、手振りひとつひとつが良かったです。この場をお借りして、感謝を伝えたいです」と付け加えた。「3年ぶりのソロアルバムだが、どのような点が変わり、成長しましたか?」という質問に、「成長という表現は、大きすぎます。成長というよりは変化だと思います。3年間の経験で自分自身が変わりました。3年間悩みながら、今まで自分はどのような姿だったか考えるようになりました。後悔するところもありますし、良い部分もありました。その経験をもとに新しい姿でやり直そうと思いました。そのおかげでアルバム作業にも大きな変化があり、今回のアルバムがより大きな満足感をくれました。さらに成長したい部分があるとしたら、色んな人々の話を聞きたいです」と伝えした。また、「今回のアルバムは、新しい始まりです。自分にも多くの大きな変化がありましたし、そのような変化を肯定的に受け止めています。ミニアルバムを通じて、過去の自分ではなく、今の私を見せたいです。3rdミニアルバムには『新しい始まり』という単語が1番似合っていると思います」と話した。チェンは、2012年4月にEXOとしてデビューし、グループが10周年を迎えた。彼は「10年という時間は長いです。今まで多くのことがあったけれど、練習生時代のことが最も思い浮かびます。練習生の時、メンバーたちに初めて会って気まずく思った過程がありました。その時を1番思い出しますし、その時に戻りたいです。戻って、すべてをもう一度始めたら、今の自分と変わっているだろうか? と興味があります。嬉しかった瞬間は、最初の単独コンサートではないでしょうか。僕たちは本当に幼い年齢でした。その時に感じた感情をもう1度感じてみたいです。幸せな瞬間でした」と答えた。カイは「個人的にこのような場が1番嬉しくなります。成長して自分だけのアルバムが出て、それぞれアーティストになるのが、メンバーとしてとても嬉しいです」とし、笑顔を見せた。チェンの3rdミニアルバム「Last Scene」は同日午後6時、各音楽配信で音源が公開され、ミュージックビデオは、YouTubeのSMTOWNチャンネルなどを通じて同時に公開された。

    OSEN