ソン・シギョン
記事一覧

“10年以上未登録で運営”ソン・シギョンの事務所、法令違反疑惑について警察が捜査開始
歌手ソン・シギョンの個人事務所が10年以上未登録で運営されていた疑惑を受け、警察が捜査に着手した。ソウル永登浦(ヨンドゥンポ)警察署は昨日17日、ソン・シギョンが大衆文化芸術産業発展法(大衆文化芸術企画業登録)違反の疑いで告発された件を捜査2課に割り当てたと明かした。これに先立ち、彼への告発状は国民申聞鼓に提出されていた。ソン・シギョンの所属事務所SKジェウォンは、ソン・シギョンの実姉が2011年に設立した事務所で、ソン・シギョンのみが所属している。ある。大衆文化芸術企画業の自治体登録状況によると、同社は大衆文化芸術企画業として登録されていない状態が明らかになった。所属事務所は「当社は2011年2月、当時の法令に基づき法人を設立した。その後、2014年1月に大衆文化芸術産業発展法が制定されたため、当社はこのような登録義務規定を認知できておらず、その結果、登録手続きを進めることができなかった」とし、「関連法令に対する認識と準備が不足していた点、深くお詫び申し上げる。」と謝罪した。大衆文化芸術企画業とは、歌手・俳優・モデル・タレントなど大衆文化芸術家のマネジメントと専属契約を担当する業種である。法的に登録しなければ合法での営業が不可能であり、登録せずに運営した場合、2年以下の懲役または2,000万ウォン(約200万円)以下の罰金に処せられる場合がある。これに先立ち、芸能界では歌手ソン・シギョン、ミュージカル女優オク・ジュヒョン、ソン・ガイン、キム・ワンソン、俳優カン・ドンウォンの所属事務所などが未登録問題で議論を呼んだ。

カン・ドンウォンからソン・シギョンまで、韓国の芸能事務所に相次ぐ法令違反疑惑…文化体育観光部が対策へ
韓国芸能事務所の法令違反疑惑が相次いで報じられ、韓国の文化体育観光部(以下、文体部)が対策を講じた。本日(18日)、文体部は「12月31日まで大衆文化芸術企画業の一斉登録教導機関を運営する」と発表した。教導期間に韓国コンテンツ振興院とともに相談窓口を運営し、未登録の企画会社を対象に、登録手続きと要件を案内し、登録を誘導する計画だという。大衆文化芸術産業発展法によると、大衆文化芸術企画業者として登録せずに事務所を運営した場合、2年以下の懲役または2,000万ウォン(約220万円)の罰金に処される。文体部は今回の教導期間後も、登録を完了しない事業者に対しては、捜査依頼や行政調査など、法的措置をとる方針だ。未登録の主な要因としては、法令の認知不足、単純な行政の錯誤、2014年の法律制定以前の設立による未登録継続などを取り上げた。文体部の関係者は「今回の教導期間は、業界自ら法的義務を確認し、登録を終える自律的な整備の機会」とし、「透明で合法的な企画、マネジメント環境を作り、大衆文化芸術人を保護し、大衆文化産業の信頼度を高める」と明かした。これに先立ち、芸能界では歌手ソン・シギョン、ミュージカル女優オク・ジュヒョン、ソン・ガイン、キム・ワンソン、俳優カン・ドンウォンの所属事務所などが未登録問題で議論を呼んだ。ソン・シギョンの所属事務所SKジェウォンはNewsenに「当社はこのような登録義務規定を認知できておらず、その結果、登録手続きを進めることができなかった。関連法令に対する認識と準備が不足していた点、深くお詫び申し上げる。現在、当社は当該事実を把握し、直ちに登録手続きを進めている。速やかに全ての手続きを完了し、法的要件を忠実に履行できるよう、最善を尽くしている」と説明した。オク・ジュヒョンは所属事務所TOIエンターテインメントを通じて「2022年4月頃、個人事務所設立後、大衆文化芸術企画業の登録を進行する過程で、当時の行政手続きの無知により、一部漏れがあり、登録を終えられなかった」とし、「これは私たちの未熟によるもので、言い訳ができない部分だ。ミスを認識した後、すぐに補完手続きを行い、2025年9月10日、大衆文化芸術企画業の登録申請を終え、現在、登録を待っている状況だ」と伝えた。ソン・ガインのマネジメントを担当するJG STARも「ソン・ガインさんは個人事務所ガインダルエンターテインメントを設立し、弊社とマネジメント契約を締結した。弊社が認知できていなかったことは事実だ。速やかに登録の手続きを進めている」と発表。またカン・ドンウォンの所属事務所AAグループは「先週、この問題について認知し、すぐに担当者が教育の履修を申請した。現在、登録の手続きを行っている」と伝えた。またキム・ワンソンの所属事務所KWSunflowerも「法務チームと(大衆文化芸術企画業としての登録が)が欠落していることを確認し、現在行政登録手続きを進行中だ」と明らかにした。・カン・ドンウォン、個人事務所に法令違反疑惑が浮上「すぐに手続きを行った」・ソン・シギョンの事務所、法令違反疑惑を謝罪14年にわたり未登録で運営「規定を認知できていなかった」・オク・ジュヒョンの所属事務所、登録漏れ問題を釈明「意図的に回避はしていない速やかに手続きを行う」

ソン・シギョンの事務所、法令違反疑惑を謝罪…14年にわたり未登録で運営「規定を認知できていなかった」
歌手ソン・シギョンが、個人事務所を違法運営したという疑惑にコメントした。所属事務所のSKジェウォンは16日、韓国メディアとの取材で、大衆文化芸術企画業の未登録運営に対して「当社は2011年2月、当時の法令に基づき法人を設立した。その後、2014年1月に大衆文化芸術産業発展法が制定され、大衆文化芸術企画業登録義務が新設・施行された」と説明した。また「当社はこのような登録義務規定を認知できておらず、その結果、登録手続きを進めることができなかった。関連法令に対する認識と準備が不足していた点、深くお詫び申し上げる。現在、当社は当該事実を把握し、直ちに登録手続きを進めている。速やかに全ての手続きを完了し、法的要件を忠実に履行できるよう、最善を尽くしている」と謝罪した。続けて「今回の件で皆様にご心配をおかけしたことを心よりお詫び申し上げる。今後は関連法令を徹底的に遵守し、より一層責任を持って運営していく」と付け加えた。ソン・シギョンが所属するSKジェウォンは、ソン・シギョンの実姉が2011年に設立した事務所である。大衆文化芸術企画業の自治体登録状況によると、SKジェウォンは大衆文化芸術企画業として登録されていない状態が明らかになった。大衆文化芸術企画業とは、歌手・俳優・モデル・タレントなど大衆文化芸術家のマネジメントと専属契約を担当する業種である。法的に登録しなければ合法での営業が不可能であり、登録せずに運営した場合、2年以下の懲役または2,000万ウォン(約200万円)以下の罰金に処せられる場合がある。公演企画業のみ登録している状態でマネジメント業務を行う場合、これは無登録の大衆文化芸術企画業営業とみなされる。【ソン・シギョンの所属事務所 公式コメント全文】SKジェウォンです。本日報道された大衆文化芸術企画業登録関連事項について、立場をお伝えします。当社は2011年2月、当時の法令に基づき法人を設立しました。その後、2014年1月に大衆文化芸術産業発展法が制定され、大衆文化芸術企画業登録義務が新設・施行されました。当社はこのような登録義務規定を認知できておらず、その結果、登録手続きを進めることができませんでした。関連法令に対する認識と準備が不足していた点、深くお詫び申し上げます。現在、当社は当該事実を把握し、直ちに登録手続きを進めており、速やかに全ての手続きを完了し、法的要件を忠実に履行できるよう、最善を尽くしております。今回の件で皆様にご心配をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。今後は関連法令を徹底的に遵守し、より一層責任を持って運営してまいります。ありがとうございます。

ソン・シギョン&ムン・ガヨン「第40回 Golden Disc Awards」MCに決定!ASTRO チャウヌの入隊により2人で進行
歌手ソン・シギョンと女優ムン・ガヨンが、40周年を迎える「Golden Disc Awards」のMCを務める。昨日(11日)、主催・主管社のHLLは、「ソン・シギョンとムン・ガヨンが、2026年1月10日に台北ドーム(TAIPEI DOME)で開催される『第40回 Golden Disc Awards』でMCを務める」と発表した。二人がMCとして共演するのは1年ぶりとなる。第39回では、ムン・ガヨンの合流により、ソン・シギョン、ムン・ガヨン、ASTROのチャウヌの3人体制でMCを担当した。しかし、チャウヌが兵役のため、ソン・シギョンとムン・ガヨンが2年連続で共に舞台を盛り上げる予定だ。ソン・シギョンは、過去10年間「Golden Disc Awards」のMCを務めてきた。甘い声で安定した司会進行を見せる「Golden Disc Awardsの声」ことソン・シギョンは、アーティストと世界中のファンをつなぐ架け橋として活躍してきた。同授賞式で新人賞や本賞を受賞し、MCとしても長く携わってきた彼は、K-POPの成長を見守りながら、昨年最も愛されたアーティストの功績を的確に紹介し、称える。地道に音楽活動を続け、韓国バラードの基準を築き、歌手にとって象徴的な会場であるKSPO DOMEでの単独コンサートを成功させるなど、音楽性と大衆性を兼ね備えた彼だからこそ、そのコメントには信頼と重みが感じられる。第37回(タイ・バンコク)、第38回(インドネシア・ジャカルタ)、第39回(福岡)の授賞式でもスムーズな進行が高く評価されており、今回の台湾・台北でも変わらぬ存在感を発揮すると期待されている。「Golden Discのミューズ」となったムン・ガヨンの2回目の挑戦にも注目が集まる。第39回では、初挑戦とは思えない自然な進行で、状況に応じて緩急をつけながらも、優雅で品格のあるトーンを保ち、注目を集めた。最近では海外でも人気を集めていることから、現地のファンからも大きな反響が見込まれる。ドラマ「瑞草洞(ソチョドン)」は日本、アメリカ、ブラジル、フランス、シンガポール、インドネシアなどで高く評価されており、今回授賞式が行われる台湾でも主要OTT(動画配信サービス)プラットフォームの上位にランクインしている。こうした人気に支えられ、アジアファンミーティングツアーも行ったムン・ガヨンは、「Golden Disc Awards」でも世界中のファンとの交流を広げる見込みだ。2026年に40周年を迎える「Golden Disc Awards」は、1年間で大きな注目を集めた韓国の大衆音楽を表彰する場である。記念すべき今年は、台北最大規模の会場で特別かつ盛大に開催される予定だ。 この投稿をInstagramで見る 골든디스크어워즈 OFFICIAL(@golden_disc)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 골든디스크어워즈 OFFICIAL(@golden_disc)がシェアした投稿

Netflix「隣の国のグルメイト」が大ヒット!ソン・シギョン、ラブソングを歌い続ける理由は「まだ愛について伝えきれていない」
ソン・シギョンが9月17日(水)に約1年半ぶりとなる日本オリジナルミニアルバム「しあわせのかたち」をリリース。そのミニアルバムをひっさげて10月5日(日)にパフィシコ横浜、10月7日(火)にグランキューブ大阪にてコンサート「2025 SUNG SI KYUNG LIVE TOUR 「A Song for You」を開催する。Kstyleではアルバム制作秘話やコンサートへの意気込み、松重豊さんと出演してNetflixで話題沸騰中の番組「隣の国のグルメイト」の話題や、登録者214万人のYouTubeコンテンツに関することなど、たっぷりと話を聞いた。【プレゼント】ソン・シギョン直筆サイン入りチェキを2名様に!応募はフォロー&リポスト 様々な幸せを歌った「しあわせのかたち」――ニューミニアルバム「しあわせのかたち」がリリースされます。どのようなアルバムになりましたか?ソン・シギョン:今回もタイトル曲の「しあわせのかたち」を松井五郎さんに作詞していただくことになったのですが、候補が3つくらいあった中から決めさせていただきました。松井さんとは、いいコンビになれそうかなって勝手に思っていて、今回も一緒にやらせていただいてうれしいですし、楽しいです。最後のトラックの「Separation」も松井さんが詩を書いてくれた曲ですが、優しくて切ない感じの歌詞がとても好きですね。アルバムのラストを飾るにふさわしい、余韻の残る一曲となっています。――収録曲は全6曲ですが、制作秘話もあればお聞かせください。ソン・シギョン:全体的にみて収録曲6曲すべて内容が違っていて、別れの曲から始まって、後悔の気持ちを歌った曲、幸せを語る曲、片思いで告白できない気持ちとか、簡単になくならない感情を表した曲もあります。例えば「メトロノーム」という曲は、すごく日本らしい曲調だなって思って歌いました。歌詞も付き合っているのに、もう終わりが見えている。でも確かに愛し合ったし楽しかった。幸せにはいろいろな道があるって感じで。6曲すべてにさまざまな思いがあっていろいろな作品を演じられた感じがして、歌いながらすごく楽しかったです。 この投稿をInstagramで見る ソンシギョン(@mayersungjapan)がシェアした投稿――アルバム全体を通して、様々な幸せを歌っているんですね。ソン・シギョン:アルバムを出すたびに、よく「今回のアルバムではなにを表現しようとしましたか?」という質問を受けるんですけど、僕はそういうのはないです。いつもいい曲を探して、歌って、その曲たちを並べてみると流れが自然とできて、最終的にはバラエティ総合商品セットみたいなアルバムになります(笑)。僕は曲を全部ひとりで作るミュージシャンじゃないから、そういう質問はミュージシャンにふさわしい質問だと思いますね。僕はシンガーだから「いろんな作品が入っているアルバムです」って言いたいです。 「まだ愛について伝えきれていない」――全体的にラブソングで構成されている印象ですが、意図したことですか?ソン・シギョン:僕は平和とか人生とかについては歌ったことがないです。なんでいつもラブソングかっていうと、まだ愛について伝えきれていないと思っています。逆に偉そうに人生について歌うのには、まだちょっと年齢的に早いかなと思います。子供でもいたら、息子や娘のための曲を作ったらかっこいいんだろうなって思ったもこともあるけど、結婚もできていないし(笑)。――「あなたに出会わなければ」は「出会わなければ胸が痛むことはなかった」という悲しい歌詞が印象的でしたが、ソン・シギョンさんにも「会わなければよかった」と思うようなせつない経験はありましたか?ソン・シギョン:考えてみたんですけど、なかったですね。いくら辛くても会ったほうがいいって思うから。辛いとか、どうすればいいのかとか、悩んだりしたことはありましたが、「会わなければよかった」と思ったことはないです。それは全部自分の責任だし、お互い楽しい時期もあったし別れるまでが恋愛ってよくいうじゃないですか。いい時間があって、別れて、忘れるまでが1セット。料理も、食べて、終わって、皿を洗うまでが1セットですよね? 出会いも愛の一部だから、それがなくてよかったってことはないです。辛かった経験はもちろんありましたよ。たぶん10数年前くらいは(笑)。――10数年前が最後ですか?ソン・シギョン:ある程度の年齢になると、そこまで入り込めなくなるというか(笑)。――理性的になってしまうってことですか?ソン・シギョン:ですかね。若い頃にしかできないピュアな恋愛という時期が誰にでもあるでしょうけど、今それを求めることもないですから。あ、この前ある大学の前にある居酒屋みたいなところに入ったら学生たちが合コンしていて、観察したら面白かったです。みんなすました顔をしながらも内心では狙っている子がいたりしてね、「あぁ、青春だな」って思って、すごく可愛いかったです。――では、ラブソングを歌う時は、これまでの恋愛の経験を思い出しながら感情をこめるのでしょうか?ソン・シギョン:いや、ただその人になるんです。20歳にもなれますよ。でも未成年はさすがに無理かな(笑)? 大人の年齢ならどんな人にもなれます。 作曲家を集めてパーティー「僕が料理を作って話して楽しむ時間」――今回のアルバムに関わる作曲家さんたちを集めてパーティーをされたと聞きましたが、皆さんでどんなことを話しましたか?ソン・シギョン:曲を決めて、キーとかも決めようって感じで集まったんですけど、結局キーも全部ひとりで決めたので、ただの飲み会でした(笑)。ただ僕が料理を作ってみんなで話して楽しむ時間でした。僕のアルバムとは全然関係ない歌を歌ったりしてましたね。――どんな料理が好評でしたか?ソン・シギョン:最近ハマっているクリスピーポークっていう料理です。オーブンで5時間低温調理をするんですけど、皮はすごくサクッとして、中はすごく柔らかい、そういうオーブン料理です。あとは忘れたけど、何種類か作ってみんな喜んでくれました。なぜかお笑い芸人のシン・ドンヨプさんも参加して。――なぜいきなりシン・ドンヨプさんが、その会に?ソン・シンギョン:それがおかしいんですよね。高校の時に練習をしたギターの曲があるって言って演奏して、韓国のロックの伝説のキム・ジョンソ先輩がそれに合わせて歌を歌ってあげたりして。そんな楽しい会でした。 10月には日本公演を開催「夢の武道館へと、一歩ずつ地道に」――10月5日に横浜、7日に大阪で「2025 SUNG SI KYUNG LIVE TOUR 「A Song for You」を開催されますが、意気込みや楽しみにしていることを教えてください。ソン・シギョン:パシフィコ横浜では以前コンサートをやったことがあるんですけど(「SUNG SI KYUNG JAPAN CONCERT 2018 君がいるよ」)。「アイドルでもないのに、なんでそんなに頑張っているの?」「え? 歌うの? 食べるおじさんじゃないの?」って思われているかもしれないし。でもNetflixでタイミングよく「隣の国のグルメイト」も始まって、少しは認知度は上がっている気がするし、頑張りたいなと思っています。今回のコンサートが成功したら、次は国際フォーラム、そして夢の武道館と、一歩ずつ地道にやっていきたいと思います。――初めてソン・シギョンさんのコンサートに行かれる方が、準備していったら一層楽しめるというものはありますか? 例えば「この曲を覚えてきて一緒に歌いましょう」とか「この曲絶対やるよ」とか。ソン・シギョン:たぶん今回のアルバムの収録曲6曲は全部歌うんじゃないかな。一緒に歌うことに関しては、僕はそんなにお客さんにマイクを向けるほうじゃないから。本当はマイクを向けたいんですけど、ほとんどが悲しい曲だから怒られますよ(笑)。真剣に歌う曲が多いので。もちろん「道で」みたいにマイクを向ける曲も何曲かあるし、楽しい曲の時は一緒に盛り上がると嬉しいですけどね。――お客さんに歌ってもらう演出ですよね。ソン・シギョン:韓国でPSYさんのイベントに出演した時は驚きましたよ。お客さんにマイク向けてばかりで自分では歌わない。僕は必死に頑張って歌っているのに、PSYさんはお客さんからお金をとっておきながら「チャンピオン、チャンピオン」ってほとんど歌わせて「飛べ、ジャンプ」ってやっているんですよ(笑)。まぁ僕のコンサートにいらっしゃる方は、ただ歌を聞きに来てくださったらいいです。でも、日本に来ると僕の曲だけじゃなくて、日本の皆さんが盛り上がりそうな曲も練習して歌うので、その時は大いに盛り上がってくださるといいですね。これから皆さんが知っていそうな曲を探して準備したいと思っています。 松重豊と共演「隣の国のグルメイト」も大ヒット――Netflixで松重豊さんと一緒にお互いの国のおいしい店を紹介し合うグルメ旅番組「隣の国のグルメイト」が大人気です。日本でもシンガーのソン・シギョンだけではない新しいファンを獲得していると思いますが、手ごたえはいかがですか?ソン・シギョン:韓国は結構いい反応をもらっているんですけど、日本での反響はよくわからないから、逆に聞きたいです。でも有吉(弘行)さんが見てくださっていると聞いて驚きましたし、ハリセンボンさんがご自身のチャンネルで「隣の国のグルメイト」のファンだと言ってくださっていて、それが縁でハリセンボンさんのYouTubeに出させていただきました(ハリセンボンOfficial Channnelにて配信中)。――グルメに詳しくて、料理ができて、トークもいけますからね。ソン・シギョン:僕、おもしろさ、トークに命をかけているんですよ(笑)。せっかく招待してくれた番組がおもしろくなかったら悔しくて夜、眠れないくらい。――「隣の国のグルメイト」では松重さんとの絶妙なケミストリーが魅力ですが、ソン・シギョンさんから見た松重豊さんの魅力は?ソン・シギョン:彼は芸術人ですね。センスもファッションも音楽も、さらには監督としてもセンスがいい。それは誰でもできることじゃないし、本業は俳優さんですからね。自分のスタイルがあって、根性もあって、すごくかっこいいと思います。韓国人は野菜におかずを巻いて「あ~ん」ってしますけど、絶対に食べてくれません。相手が「あ~ん」としながら近づいてくるのが無理だって(笑)。あとはお酒もやめてしまったので、残念です。――松重さんは音楽通なので、音楽トークで盛り上がったりは?ソン・シギョン:それが、好きな音楽も異なっていて、先輩はバンドミュージックとかディープなファンクだったりを聞いてるんです。僕も嫌いではないんですけど、やっぱり僕はこっち(バラード)じゃないですか。あとファッションも松重さんは大好きだけど、僕は完全素人で頑張って学んでいるところですから。僕は酒飲みなのでデザートなど甘いものは興味がなかったのですが、この番組で松重さんから教えていただき、最近デザートもお酒に合うじゃんないか! と思うようになりました。はいさらに太りそうです(笑)。自分では興味がなかった知識を教えてもらえたり、お互いに尊重しあいながら異なる文化を体験し、理解しようとするところが、番組の見どころのひとつと言えます。 YouTube企画でネイルも経験「手がピカピカになって(笑)」――ファッションを学んでいるとおっしゃいましたが、ご自身のYouTubeのコンテンツで、スタイリングを学ぶ「クミルテンデ(着飾ってみよ)」を始められました。ファッションセンスを磨くだけでなく、ネイルサロンやヘッドスパに行ったりと、新しい経験をされていますが、感想をお聞かせください。ソン・シギョン:僕は元々、親父の影響だと思いますが、自分を飾ったりしないし自分のためにお金を使うのはよくない、他人のために使えみたいに言われて育ったんですね。だから美容なんてまったく知らない。だけど知らないからこそ、知ってみるのもありかなって思ったんです。ネイルショップがなにをするところか実はわからない人もたくさんいるから、そういう情報を発信して「こんな気持ちなんだ」「こんな金額なんだ」とか体験的な感じでやっています。ヘッドスパにしても「サウナならわかるけどヘッドスパって、何をするんだろう」って感じで、体験と情報ですね。――今も爪がおきれいですね。ソン・シギョン:僕はいつもこんな感じですよ。でも、ネイルサロンに行ったときはびっくりしました。自分の手じゃないみたいで「指紋が読めないんじゃない」みたいにピカピカになって。もう十分塗っているのに「最後にこれ塗ります」って(笑)。で、終わった後は手をずっとこうやって見ちゃったりして(笑)。ファッションもそんなに簡単には伸びないですよね。だから買い物しながら「これかな?」「これならアリかな?」って感じでやってみて。僕、本当に普段買い物とかしないから「こういうことかな」って試行錯誤しながら、やっていないことをやっている感じですね。でも1年間やったらある程度センスがよくなるかなって期待はしています。――「クミルテンデ」を始めて、なにか意識的に変わったことは?ソン・シギョン:美容って、自分へのご褒美とか、自分の身体のためにすることじゃないですか。以前は「男はそんなことするもんじゃない」「きれいになりたいなら外に行って走れよ」みたいな。でも、それはちょっと時代錯誤かなって「こういうのもアリかな」って思うようになって勉強になっていますね。例えば彼女がヘッドスパに行きたいって言ったら、それはホテルで食事をすることと同じで、サービスにお金を払う、自分の気持ちがよくなる体験を味わいたいんだなということがわかりました。肌についても皆さんがすごく気になると思って。ウルセラだったり、サマージだったり、リジュランだったり、それがいくらかかって、その値段をかけてどんな効果があるのかとか、気になるから10日前にやりました。3ヶ月かけてどんどん効果が現れるそうで楽しみです。――それは気になりますね。ソン・シギョン:そうでしょう? 結果を見たくなりますよね。そうやって、これからもおもしろいいろいろ企画をやっていきたいと思います。――YouTubeコンテンツの「マンナルテンデ」も、ソン・シギョンさんの交友関係や新しい出会いなどが知れて楽しいです。特に最近ではソン・シギョンさんの大ファンであり「いつかは賢い医師生活」で人気者になったチョン・ジョンウォンさんが登場して、おふたりのやり取りに癒されました。ソン・シギョン:とてもいい奴ですよ。犬みたいにかわいくて、一緒にいて楽しいです。今も連絡を取り合っているし、YouTubeの後も一度会いました。――かねてからファンだったソン・シギョンさんのYouTubeに出演したチョン・ジョンウォンさんは成功したオタクですね。ソン・シギョン:彼は俳優としても、もっといい作品に出会ってもっと成功できると思います。いい友達になれてよかったです。――「マンナルテンデ」で今後会ってみたい人は?ソン・シギョン:僕は英語を話せるのでハリウッドスターの方とか、海外のアーティストさんとか、もちろん日本の有名な方にも僕のYouTubeに出ていただけたらうれしいですね。あ、これは韓国の記事にも出た話ですけど、今大人気の俳優ティモシー・シャラメさんの配給会社が僕のYouTubeに彼を出演させたいと連絡いただいたんです。でも時間が30分だけでお酒は飲まないとか、いろいろと条件が合わなくてお断りしたんですね。後でJYP先輩にそのことを話したら「ティモシー・シャラメを断った? お前は狂ってる」って言われましたけど(笑)。 「生ビール一杯だけ」日本でのダイエットは大変――グルメとダイエットのはざまでいつも揺れ動かれていますが、日本ではお笑いタレントの方が「おいしく食べたらカロリーゼロ」「ドーナツは穴が開いているからカロリーゼロ」など、都合のよい「カロリー論」を言うことがありますが、ソン・シギョンさんにもそのような、自分に都合がよいマイルールみたいなものはありますか?ソン・シギョン:韓国にも「ブテチゲは太らない」とか、そういうのはありますけど、太りますよ。絶対太る。逆に空気だけ吸っても太るって言うくらいですけど。僕は結構太りやすいタイプなので。ダイエットの時、朝は空腹のままできるだけ遅い時間に食べることにして、その後は運動して、夜は食べた後に少なくとも1時間くらい外を歩いてカロリーを燃やしてから寝ると痩せられますけど。でもお酒飲んだ後って歩きたくなくなるじゃないですか。だから大変なんです。――日本に来た時も食事は意識していますか?ソン・シギョン:そして日本はダイエットには最悪の場所です。韓国の食べ物はもう大体どんな味か想像がつくけど、日本の食べ物は気になるんですよ。「あの店に行ってみたい」「じゃあ生ビール一杯だけにしよう」「でもあれも気になる」「それください」「あっ、しまった。今日はダメだ」「すみません。あれもください」ってなっちゃって(笑)。この前も「今日はホテルで缶ビール1本だけ飲んでおとなしく寝よう」って思って、でも朝起きてジムまで1時間歩くから日焼け止めを買いにコンビに向かったら、右側に気になるお店があって。5個入りの餃子とビールを注文したら、隣で男性のお客さんが携帯を見ながら牛すじ煮込みを食べていて、「牛すじ煮込みはタンパク質だから大丈夫」って注文して、気がついたら富乃宝山がロックで出てきて「誰が頼んだの?」って(笑)。さらに、ロース揚げつまみってメニューがあって、揚げたてのカツを包丁で切るときにすごく香ばしい香りがしたので「すみません、あれください」ってなって、そこでやめたらよかったのに急にライスが食べたくなって。そんな感じですごく楽しかったですね。日本だと僕に誰も気がつかなくて自由ですよ。韓国ではカウンターで一人飲みとか絶対できないですから。――おいしいし、知らない味も知れて、誰も気がつかなくて幸せでつい食べちゃうんですね(笑)。ソン・シギョン:はい、残るのはただ罪悪感。今回のアルバムのジャケ写はきれいに修正してください。 生マッコリのプロデュースも大成功!今後やってみたいことは?――ソン・シギョンさんが、企画および開発に携わったプレミアム生マッコリ「璄濁酒(ギョンダクシュ)12度」が今年2月より日本でも販売されて大好評ですが、いかがですか?ソン・シギョン:今度ピンク色のマッコリが出る予定です。色素ではなく天然の紅麴米(ホングク)という酵母で作るんですけど、それも美味しいんですよ。実は焼酎も作ったんですけど、まだ自信がないです。米焼酎だからロックで飲むとおいしくなくて、いろいろと試行錯誤しています。――今後プロデュースしてみたいものは?ソン・シギョン:ゆくゆくは白ワインもプロデュースしたいです。フランスでは過剰生産で価格をコントロールするために毎年何億円分ものワインを廃棄しているそうなんです。もったいないですよね。だから質のいいワイナリーを見つけて独占契約して韓国で売ったらいいんじゃないかなって思って。――では最後にアルバムリリースを控えたお気持ちをお聞かせください。ソン・シギョン:アルバムを出す時の気持ちはいつも同じです。自分なりに頑張って、すごくいいプレゼントを用意しました。それが気に入ってもらえるかはわかりませんが、皆さんにお届けするので判断してください。今は彼女に指輪を渡す前の気持ちみたいにすごくワクワクして今が一番楽しいです。「これだったら気に入ってくれるかな?」と思っていますが、ダメだったらまた次のプレゼントの準備に入ります。今はそんな気持ちですね。■リリース情報ミニアルバム「しあわせのかたち」2025年9月17日発売決定【収録内容】1.「あなたに出会わなければ」作詞・作曲:川崎鷹也 / 編曲:cloud2.「しあわせのかたち」作詞:松井五郎 / 作曲・編曲:cloud3.「残月」作詞:Mari-Joe / 作曲・編曲:Ziyoon4.「メトロノーム」作詞:Mari-Joe / 作曲:Shin Ae An / 編曲:cloud5.「僕が代わりに」作詞:堀井亮佑 / 作曲:Kim Jong-Seo / 編曲:cloud6.「Separation」作詞:松井五郎 / 作曲:SUNG SI KYUNG / 編曲:Ziyoon【初回限定盤】CD+M-CARD:KICS-94223/¥8,800(税抜¥8,000)仕様:・スリーブケース・撮りおろしフォトリーフレット(蛇腹折り両面8P)・チェキ風M∞Card 封入※M∞Card(エムカード)記載のQRおよびURLからアクセスして、8桁のPINコードを入力することで、映像を楽しめるカードです。<M∞CARD内容>Studio Live & Talk▸メイキング映像▸オリジナルメドレー:あなたに出会わなければ・しあわせのかたち・残月・メトロノーム・僕が代わりに・Separation▸インタビュー【通常盤】Only CD:KICS-4223/¥3,080(税抜¥2,800)■公演情報2025 SUNG SI KYUNG LIVE TOUR「A Song for You」【横浜公演】会場:パシフィコ横浜国立大ホール 日時:10月5日(日) 17:00開場 / 18:00開演【大阪公演】会場:グランキューブ大阪 メインホール日時:10月7日(火) 17:30開場 / 18:30開演■番組情報Netflix「隣の国のグルメイト」絶賛放映中!Netflix にて毎週木曜日 午後5時より絶賛ストリーミング中! 現在シーズン3がスタートし日韓両国で話題の人気番組。出演:松重豊/ソン・シギョン■関連リンク・ソン・シギョン日本公式ファンクラブサイト・ソン・シギョンYouTube・ソン・シギョンインスタグラム・ソン・シギョン日本インスタグラム

【終了しました】ソン・シギョン直筆サイン入りチェキを2名様に!応募はフォロー&リポスト
ソン・シギョンが9月17日(水)に約1年半ぶりとなる日本オリジナルミニアルバム「しあわせのかたち」をリリース。そのミニアルバムをひっさげて10月5日(日)にパフィシコ横浜、10月7日(火)にグランキューブ大阪にてコンサート「2025 SUNG SI KYUNG LIVE TOUR 「A Song for You」を開催します。Kstyleではアルバム制作秘話やコンサートへの意気込み、松重豊さんと出演してNetflixで話題沸騰中の番組「隣の国のグルメイト」の話題や、登録者214万人のYouTubeコンテンツに関することなど、たっぷりと話を聞きました。さらにソン・シギョンさんから直筆サイン入りチェキも! 抽選で2名様にプレゼントいたします。【インタビュー】Netflix「隣の国のグルメイト」が大ヒット!ソン・シギョン、ラブソングを歌い続ける理由は「まだ愛について伝えきれていない」■リリース情報ミニアルバム「しあわせのかたち」2025年9月17日発売決定【収録内容】1.「あなたに出会わなければ」作詞・作曲:川崎鷹也 / 編曲:cloud2.「しあわせのかたち」作詞:松井五郎 / 作曲・編曲:cloud3.「残月」作詞:Mari-Joe / 作曲・編曲:Ziyoon4.「メトロノーム」作詞:Mari-Joe / 作曲:Shin Ae An / 編曲:cloud5.「僕が代わりに」作詞:堀井亮佑 / 作曲:Kim Jong-Seo / 編曲:cloud6.「Separation」作詞:松井五郎 / 作曲:SUNG SI KYUNG / 編曲:Ziyoon【初回限定盤】CD+M-CARD:KICS-94223/¥8,800(税抜¥8,000)仕様:・スリーブケース・撮りおろしフォトリーフレット(蛇腹折り両面8P)・チェキ風M∞Card 封入※M∞Card(エムカード)記載のQRおよびURLからアクセスして、8桁のPINコードを入力することで、映像を楽しめるカードです。<M∞CARD内容>Studio Live & Talk▸メイキング映像▸オリジナルメドレー:あなたに出会わなければ・しあわせのかたち・残月・メトロノーム・僕が代わりに・Separation▸インタビュー【通常盤】Only CD:KICS-4223/¥3,080(税抜¥2,800)■公演情報2025 SUNG SI KYUNG LIVE TOUR「A Song for You」【横浜公演】会場:パシフィコ横浜国立大ホール 日時:10月5日(日) 17:00開場 / 18:00開演【大阪公演】会場:グランキューブ大阪 メインホール日時:10月7日(火) 17:30開場 / 18:30開演■番組情報Netflix「隣の国のグルメイト」絶賛放映中!Netflix にて毎週木曜日 午後5時より絶賛ストリーミング中! 現在シーズン3がスタートし日韓両国で話題の人気番組。出演:松重豊/ソン・シギョン■関連リンク・ソン・シギョン日本公式サイト・ソン・シギョン日本公式X ◆ソン・シギョン直筆サイン入りチェキを抽選で2名様にプレゼント※プレゼントは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。※【応募方法】①Kstyle公式X(Twitter)アカウント「@Kstyle_news」をフォロー②コチラのポストをリポスト(RT)するだけ。奮ってご応募ください。【応募期間】2025年9月5日(金) 17:00 ~ 9月9日(火) 11:00まで【参加条件】・X(Twitter)でKstyle公式アカウント(@Kstyle_news) をフォローしていること。・日本に居住されている方(賞品配送先が日本国内の方)・応募に関する注意事項に同意いただける方【当選発表について】・プレゼントの当選については、厳正なる抽選の上、決定させていただきます。・プレゼントはお選びいただけませんので、予めご了承ください。・当選者の方にはKstyle(@Kstyle_news)のアカウントよりDM(ダイレクトメッセージ) にて当選のご連絡をさせていただきます。・プレゼントに関するDM/メンションでのご連絡は、平日10:00~18:30となります。※DM(ダイレクトメッセージ)は、Kstyle(@Kstyle_news) をフォローいただいておりませんと、お送りすることができませんので、ご注意ください。【注意事項】※本キャンペーンに関して、弊社が不適切な行為がされていると判断いたしましたアカウントは、キャンペーン対象外とさせていただきます。※弊社は、ご応募者のポスト・投稿(ツイート)内容については一切の責任を負いません。※当選発表は、当選者様への当選のご連絡をもってかえさせていただきますので、ご了承ください。※当選通知後、指定の日時までにご連絡がない場合、当選を無効とさせていただきます。※当選結果に関するお問い合せは受け付けておりませんので、ご了承ください。※当キャンペーンの掲載内容や条件は、予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。※当選の権利の譲渡はできません。※賞品の不具合・破損に関する責任は一切負いかねます。※キャンペーン参加にあたっては、必ず弊社個人情報保護方針<プライバシーポリシー>をお読み下さい。※当選時にご連絡いただく住所、氏名、電話番号は、その確認などの関連情報のご案内のみに使用し、キャンペーン終了後は弊社の定める方法に基づき消去いたします。※インターネット通信料・接続料およびツイートに関しての全ての費用はお客様のご負担になります。※次の場合はいずれのご応募も無効となりますのでご注意ください。・応募時の内容に記載不備がある場合。・お客さまのご住所が不明・又は連絡不能などの場合。・本キャンペーン当選賞品を、インターネットオークションなどで第三者に転売・譲渡することは禁止しております。※当選者の方は、当選連絡のDMに記載されているURLをSNS等で公開されますと、第三者に入力されてしまう危険性がございますのでお控えください。

ソン・シギョン、川崎鷹也から楽曲提供&コメント到着!ニューミニアルバム「しあわせのかたち」を9月17日に発売
2025年9月17日、韓国バラード界の皇帝ソン・シギョンが、ミニアルバム「しあわせのかたち」をリリースする。アーティスト&ジャケット写真および収録内容が公開。キングレコードよりリリースされた前作「こんなに君を」以来、約2年ぶりとなる本作には、彼の歌声の魅力を最大限に引き出す珠玉の6曲を収録。すべて新曲、日本語詞で構成されており、鼓膜彼氏と称されるほどの柔らかく深い声で、聴く人の心にそっと寄り添うような温もりに満ちた一枚となっている。本作は、初回限定盤と通常盤の2形態で展開。初回限定盤には特典としてM∞Card(エムカード)が封入され、メイキング映像、オリジナルメドレー、インタビューなど、ここでしか見られない貴重な映像コンテンツが収録。オープニングを飾る「あなたに出会わなければ」は、「魔法の絨毯」で知られるシンガーソングライターの川崎鷹也が作詞・作曲を担当。「ソン・シギョンさんに合うような繊細なメロディライン、イメージしやすい歌詞の具体性を意識しました」と語る川崎鷹也の言葉通り、ソン・シギョンの声にぴたりと寄り添い、切なさと優しさが交差する、心に深く刺さる一曲に仕上がっている。リード曲「しあわせのかたち」は、数々の名曲を手がけてきた松井五郎の作詞による楽曲。日常の中にある小さな幸せを、そっとすくい上げるような言葉とメロディが、ソン・シギョンの歌声と美しく溶け合う。この楽曲は、CO・OP共済のCMタイアップ曲として起用され、全国で放映。人気漫画「コウノドリ」の映像とソン・シギョンの温かい歌声のコラボレーションで話題となっている。このCMタイアップは、ソン・シギョンの日本活動で大きなニュースとなった。さらに、自身が作曲を手がけた「Separation」では、切なさや葛藤が交差する世界観を描き出し、アーティストとしての深みを感じさせ、アルバムのラストを飾るにふさわしい、余韻の残る一曲だ。本日公開のジャケット写真では、黒のスーツに身を包んだソン・シギョンが登場。大人の色気と品格を兼ね備えた新たなアーティスト写真も、日本での活動への意気込みを感じさせる。この秋、ソン・シギョンが贈る「しあわせのかたち」。優しさと深みが詰まった6篇の物語を、ぜひその耳で、心で、感じてほしい。◆川崎鷹也 コメントこの度、ソン・シギョンさんへの楽曲提供をさせていただくということで、どんな曲がいいのか、どんな歌だったら気持ち良く歌って頂けるのか、とても慎重に悩みました。素晴らしく説得力のある、それでいて儚い声色持つソン・シギョンさんに合うような繊細なメロディライン、イメージしやすい歌詞の具体性を意識しました。レコーディングを終えて楽曲を聞かせてもらった時、僕の仮歌をたくさん聴き込んで頂いたのだなぁと感銘を受けました。僕の世界観とソン・シギョンさんの世界観がマッチしていたらとても嬉しいです。・ソン・シギョンの冠番組スタッフを名乗り金銭を要求所属事務所が詐欺師の電話番号を開示・【PHOTO】ヒョンビン&イ・ビョンホン&チュ・ジフンら「第61回百想芸術大賞」レッドカーペットに登場ソン・シギョンからコメント動画が到着9月17日(水)リリースミニアルバム「しあわせのかたち」アーティスト&ジャケット写真、収録内容公開を記念してコメント動画が届きました!詳細はこちらhttps://t.co/doBY3pw6C3#ソンシギョン #しあわせのかたち#sungsikyung #성시경 pic.twitter.com/b5vHyj2J6L— キングレコードJ-POP/J-ROCK (@kingrecord_rock) July 22, 2025 ■リリース情報ニューミニアルバム「しあわせのかたち」2025年9月17日リリース<初回限定盤>定価:8,800円 | KICS-94223M1 「あなたに出会わなければ」作詞・作曲:川崎鷹也/編曲:cloudM2 「しあわせのかたち」作詞:松井五郎/作曲・編曲:cloudM3 「残月」作詞:Mari-Joe/作曲・編曲:ZiyoonM4 「メトロノーム」作詞:Mari-Joe/作曲:Shin Ae An/編曲:cloudM5 「僕が代わりに」作詞:堀井亮佑/作曲:Kim Jong-Seo/編曲:cloudM6 「Separation」作詞:松井五郎/作曲:SUNG SI KYUNG/編曲:Ziyoon【M∞CARD】・Studio Live&Talk・メイキング映像・オリジナルメドレー:あなたに出会わなければ・しあわせのかたち・残月・メトロノーム・僕が代わりに・Separation・インタビュー【初回限定盤仕様】・スリーブケース・撮りおろしフォトリーフレット(蛇腹折り両面8P)・チェキ風M∞Card 封入※M∞Card(エムカード)記載のQRおよびURLからアクセスして、8桁のPINコードを入力することで、映像を楽しめるカードです。<通常盤>定価:3,080円 | KICS-4223-CD ONLY-M1 「あなたに出会わなければ」作詞・作曲:川崎鷹也/編曲:cloudM2 「しあわせのかたち」作詞:松井五郎/作曲・編曲:cloudM3 「残月」作詞:Mari-Joe/作曲・編曲:ZiyoonM4 「メトロノーム」作詞:Mari-Joe/作曲:Shin Ae An/編曲:cloudM5 「僕が代わりに」作詞:堀井亮佑/作曲:Kim Jong-Seo/編曲:cloudM6 「Separation」作詞:松井五郎/作曲:SUNG SI KYUNG/編曲: Ziyoon【CD】<初回限定盤> <通常盤> 共通内容■開催概要2025 SUNG SI KYUNG LIVE TOUR「A Song for You」・10月5日(日)パシフィコ横浜国立大ホール17:00開場/18:00開演・10月7日(火)グランキューブ大阪 メインホール17:30開場/18:30開演ローソンチケットチケットぴあイープラス■関連リンクソン・シギョン 日本ファンクラブサイト

ソン・シギョンの冠番組スタッフを名乗り金銭を要求…所属事務所が詐欺師の電話番号を開示
ソン・シギョンが、悪質な詐欺行為に対する注意を呼び掛けた。彼の所属事務所SKジェウォンは最近、公式SNSを通じて「詐欺に注意してください」と投稿。「『ソン・シギョンの食べるのに』シーズン2を撮影するといって(写真に掲載された詐欺師の電話番号)から予約があり、酒類の購入を誘導したのちに金銭を要求される行為があったとの連絡を受けた。詐欺電話に注意していただき、金銭の要求には応じないようお願いする」としながら、詐欺師の電話番号を公開した。同事務所はさらに、「『ソン・シギョンの食べるのに』の制作チームが、酒類の購入を誘導したり金銭の要求をすることは絶対にない」と強調し、「詐欺に注意していただき、もし気になる事項があればInstagramのDMに、店舗運営者の方々においては担当マネージャーの電話番号に連絡をお願いする」と呼びかけた。最後には、ファンに対しても「もし番組で訪問したお店に行った際は、店主の方に必ず(このような事案があったと)一言声をかけていただくとありがたい」と伝え、詐欺行為に最新の注意を払うよう促した。 この投稿をInstagramで見る 에스케이재원(주) 성시경(@skssk0417)がシェアした投稿

【PHOTO】ヒョンビン&イ・ビョンホン&チュ・ジフンら「第61回百想芸術大賞」レッドカーペットに登場
5日午後、ソウル江南(カンナム)区COEXホールで行われた「第61回百想芸術大賞 with GUCCI」のレッドカーペットにヒョンビン、イ・ビョンホン、チュ・ジフン、パク・ジョンミン、チョ・ウジン、イ・ジュニョク、チョ・ジョンソク、ユ・ジェミョン、ユン・ギョンホ、ノ・サンヒョン、ヒョン・ボンシク、ク・ギョファン、チェ・デフン、ホ・ナムジュン、チュ・ヨンウ、チャ・ウミン、チョ・ヨンギュ、ソン・シギョン、チョン・ソンイル、キム・ヒウォンらが登場した。「第61回百想芸術大賞 with GUCCI」には1年間、テレビ・映画・演劇分野で活躍した大衆文化芸術界従事者が総出動する。昨年に引き続き、今年もシン・ドンヨプ、ペ・スジ、パク・ボゴムの3人がMCを務めた。・キム・ゴウン主演作も百想芸術大賞、今年で3度目の「GUCCI IMPACT AWARD」候補作品を発表・「第61回百想芸術大賞」パク・ボゴム、ビョン・ウソク、IU、キム・ヘユンら実力派俳優たちの候補が公開

ソン・シギョン、14年続いたブランドコンサート「祝歌」の中断を発表“充電の時間が必要”
歌手のソン・シギョンが自身のブランドコンサート「祝歌」の中断を発表した。ソン・シギョンは5日、自身のInstagramを通じて「2012年に始まったソン・シギョンの『祝歌』が14年目にして1年休むことになる」と伝えた。続けて「とても大きな愛をいただき、毎回胸がいっぱいになるほど幸せなコンサートを休むのは、私にとってもかなり大きな勇気が必要な決断だった。昨年はコンサートも多く、何か充電の時間が必要だという思いが突然湧いてきたようだ」とコンサート中断の理由を明かした。そして「結局まったく休むことはできなかったけれど、与えられた時間を無駄にせず、うまく調整して自分自身のこともよく振り返り、できなかったことにも挑戦し、良い音楽も準備して、その音楽で(機会があれば^^)年末にコンサートができたらと思う」と付け加えた。最後に「どこかに行ってしまったり、引退するわけではないので、心配しないでほしい。難しい決断を寛大な心で理解し、応援していただきたい。PURPLE(ファンの名称)とは、ファンミーティングで歌いながら、言葉を交わそう」と伝え、「祝歌」中断についてハッシュタグで「すでに寂しい」と惜しむ気持ちを吐露した。・ソン・シギョン、韓国で4月に単独ファンミーティングを開催春の感性あふれるポスターが公開・ソン・シギョン、豪雨の中での野外コンサートを終えて感謝を伝える「幸せでした」【ソン・シギョン コメント全文】もう4月ですね。雨の降る植樹の日。週末は楽しく過ごしていますか?「おつかれさま」のおかげで、泣きすぎて、頭がぼんやりしています。文章も演技も演出も本当にとてもとてもとても、主演も助演も美術もすべてが本当にとてもとても、ありがたく見ました。ピアノの前でいろいろとつぶやきながら投稿します。コンサートの際、観客の皆さんにはお話ししましたが、2012年に始まったソン・シギョンの『祝歌』が、14年目にして1年休むことになりました。とても大きな愛をいただき、毎回胸がいっぱいになるほど幸せなコンサートを休むのは、私にとってもかなり大きな勇気が必要な決断でした。昨年はコンサートも多く、何か充電の時間が必要だという思いが突然湧いてきたようです。結局まったく休むことはできなかったけれど。与えられた時間を無駄にせず、うまく調整して、自分自身のこともよく振り返り、できなかったことにも挑戦し、良い音楽も準備して、その音楽で(機会があれば^^)年末にはコンサートができたらいいなと思います。どこかに行ってしまったり、引退するわけではないので心配しないでください。難しい決断を寛大な心で理解し、応援してほしいです。PURPLEとはファンミーティングで歌いながら言葉を交わしましょう。

ソン・シギョン、韓国で4月に単独ファンミーティングを開催…春の感性あふれるポスターが公開
歌手ソン・シギョンが、単独ファンミーティングを開催する。ソン・シギョンは4月19日の午後4時、ソウル奨忠(チャンチュン)体育館で「2025 ソン・シギョンファンミーティング『四月』」を開催する。今回のファンミーティングは、2022年から毎年開催されており、ファンに愛されるイベントであるだけに韓国国内外で注目を集めている。彼は、ファンミーティング「四月」というタイトルのように、今まで惜しみない愛と応援を送ってくれたファンのために暖かい春の日の感性を与える予定だ。特に、ソン・シギョン特有の甘い歌声とウィット溢れる率直なトークを披露する予定で、ファンの期待を刺激している。4月に開催されるファンミーティングであるだけに、春の感性にピッタリなステージでファンと共に作り上げていく春の日の思い出になる見通しだ。公開されたポスターも、期待を倍増させている。ソン・シギョンは、桜の花びらが舞い散る背景で料理をする姿を見せ、目を引く。まるで特別なレシピで世界で一つしかない料理をファンに作ってあげるような甘いムードが際立ち、彼がステージで魅せる活躍に関心を集めている。「2025 ソン・シギョンファンミーティング『四月』」のチケット販売は、21日の午後8時からINTERPARK TICKETで行われる。

「孤独のグルメ」松重豊、韓国を映画の撮影地に選んだ理由を明かす(動画あり)
「孤独のグルメ」で知られる俳優の松重豊が、映画の撮影地として韓国を選んだ理由を明かした。最近、ソン・シギョンのYouTubeチャンネル「ソン・シギョンの会うのに」に、松重豊がゲストとして出演した動画が掲載された。松重豊は「劇映画 孤独のグルメ」の公開を控え韓国を訪れた中、日本で映画を鑑賞したというソン・シギョンは「結論から言うと、『孤独のグルメ』のファンとして本当に良かった。『孤独のグルメ』が守るべきものを守りながらも、松重豊さんなりにいろんなことを表現するのがとても面白かった」と絶賛した。続いて「意外と筋道が通っている。かなり悩んで書かれた脚本だなと思った。最初は『孤独のグルメ』の映画バージョンなのかと思ったけど、意外と漂流もするし、最後はちょっと泣いた」と付け加えた。すると、松重豊は「ありがとう、本当に嬉しい。これから韓国で上映されるので、韓国の観客がどう思うのか、違和感は感じないだろうかと思っている」と話した。「劇映画 孤独のグルメ」の撮影地は、韓国の巨済島(コジェド)で、俳優のユ・ジェミョンがカメオとして出演する。ユ・ジェミョンをカメオとしてキャスティングしたことに対し、松重豊は「その年齢代の演技が上手な俳優じゃないと、味が出ない。リアルな演技が出ない。だからといってあまりにもオーバーに表現するとその感じが出ないので、誰かいないかと探していた」と説明した。韓国を撮影地として選んだことに対しては「『孤独のグルメ』が好きだと言ってくれる方がこんなに多いじゃないか。釜山(プサン)映画祭で4000人の観客が来てくれたことに感謝した。ドラマ自体を愛してくれる方が韓国に圧倒的に多い」と、韓国に対する特別な愛情を伝えた。・松重豊、韓国の人気バラエティ番組「会社員たち」にゲスト出演!最後のキス聞かれ困惑?・松重豊、3月13日より訪韓イベント決定!「劇映画 孤独のグルメ」韓国公開を控え現地ファンと交流




