DAY6
記事一覧
【PHOTO】DAY6、台湾でのワールドツアーを終えて韓国に到着
20日午前、DAY6が台湾でのワールドツアーを終え、仁川(インチョン)国際空港を通じて韓国に到着した。・【PHOTO】DAY6、ワールドツアーのため台湾へ出国(動画あり・【PHOTO】aespa、LE SSERAFIM、NewJeansら「第39回 Golden Disc Awards」1日目に登場
【PHOTO】DAY6、ワールドツアーのため台湾へ出国(動画あり)
17日午後、DAY6がワールドツアーのため、仁川(インチョン)国際空港を通じて台湾・高雄に出国した。DAY6は、1月18日(土)と19日(日)、台湾・高雄にて「3rd World Tour <FOREVER YOUNG>」を開催する。・【PHOTO】aespa、LE SSERAFIM、NewJeansら「第39回 Golden Disc Awards」1日目に登場・福岡で開催「第39回 Golden Disc Awards」デジタル音源部門の大賞はaespa!初出演のDAY6は2冠
【PHOTO】aespa、LE SSERAFIM、NewJeansら「第39回 Golden Disc Awards」1日目に登場
4日午後、みずほPayPayドーム福岡にて「第39回 Golden Disc Awards」デジタル音源部門の授賞式が開催され、aespa、DAY6、ILLIT、TWS、LE SSERAFIM、NewJeans、(G)I-DLE、KISS OF LIFE、BIBI、CRUSH、プレゼンターのパク・ウンビン、MCのムン・ガヨン、ASTROのチャウヌ、ソン・シギョンが出席した。・福岡で開催「第39回 Golden Disc Awards」デジタル音源部門の大賞はaespa!初出演のDAY6は2冠・SEVENTEEN、2年連続で「Golden Disc Awards」アルバム部門の大賞を獲得!2冠を達成
福岡で開催「第39回 Golden Disc Awards」デジタル音源部門の大賞はaespa!初出演のDAY6は2冠
「第39回 Golden Disc Awards」デジタル音源部門の授賞式が成功裏に終了した。4日午後、みずほPayPayドーム福岡にて「第39回 Golden Disc Awards」デジタル音源部門の授賞式が開催された。この日の大賞の栄誉は、3年ぶりに出演したaespaに輝いた。aespaは2022年に開催された「第36回 Golden Disc Awards」で新人賞を筆頭にデジタル音源部門本賞、コスモポリタンアーティスト賞、アーティスト・オブ・ザ・イヤーまで4冠を記録した。彼女たちは2024年、「Armageddon」から「Supernova」「Whiplash」まで、発売したすべての曲をヒットさせ、大活躍した。今年の「Golden Disc Awards」にデビュー後初めて出演したDAY6は、デジタル音源部門本賞とベスト・バンド賞の2冠を達成した。最近「1ページになれるように」「You Were Beautiful」が同時に再びチャートインする快挙を遂げた彼らは、昨年3月に発売した「Welcome to the Show」と9月に発売した「Melt Down」「HAPPY」を連続ヒットさせ、主要音楽配信チャート1位を席巻。昨年12月20~21日にはソウル九老(クロ)区高尺(コチョク)スカイドームでコンサートを開催し、K-POP代表バンドとしての地位を確かなものにした。新人賞のトロフィーはILLITとTWSに与えられた。今回の授賞式のMCは女優のムン・ガヨン、ASTROのチャウヌ、歌手のソン・シギョンが務め、デジタル音源部門のプレゼンターとして女優のパク・ウンビンが登場した。「第39回 Golden Disc Awards」は韓国で発生した旅客機事故による国家哀悼期間をうけ、この日の授賞式の生放送とレッドカーペットイベントを中止し、収録放送に変更した。デジタル音源部門は6日0時に、アルバム部門は7日午前1時20分にJTBCにて放送される。またABEMAでは、DAY1(4日開催)を6日午後9時から、DAY2(5日開催)を7日午後9時から国内独占・無料放送。日本語完全字幕版については、DAY1が11日午後9時から、DAY2が12日午後9時から放送予定だ。・「Golden Disc Awards」放送日が1月6・7日に決定福岡で本日より2日間開催・ASTRO チャウヌからaespaまで続々と来日福岡開催「Golden Disc Awards」に出演(動画あり)【「第39回 Golden Disc Awards」デジタル音源部門受賞者リスト】◆デジタル音源部門大賞:aespa◆デジタル音源部門本賞:NewJeans、DAY6、BIBI、IVE、ILLIT、aespa、少女時代のテヨン、(G)I-DLE◆新人賞:ILLIT、TWS◆ゴールデンディスク人気賞:LE SSERAFIM、PLAVE◆ネクスト・ジェネレーション:KISS OF LIFE◆ベスト・グループ:LE SSERAFIM◆ベストOST:CRUSH◆ベスト・バンド:DAY6◆ゴールデン・オノラブル・チョイス:故シン・ヘチョルさん◆コスモポリタンアーティスト賞:NewJeans
【PHOTO】DAY6「Golden Disc Awards」のため日本へ出国(動画あり)
2日午後、DAY6が「第39回 Golden Disc Awards」のため、仁川(インチョン)国際空港を通じて日本へ出国した。これに先立って12月31日、Golden Disc Awards事務局は公式SNSを通じて「旅客機事故による犠牲者の方々と遺族の方々に深い哀悼の意を表する」とし「大きな悲しみに包まれている国民と哀悼の意を分かち合うため、2025年1月4日と5日に予定されていた『第39回 Golden Disc Awards』の生放送は録画放送に変更予定だ」と明らかにした。これと共に、同日に予定されていたレッドカーペットイベントの中止も発表した。※この記事は現地メディアの取材によるものです。写真にばらつきがございますので、予めご了承ください。・「Golden Disc Awards」生放送&レッドカーペットが中止に旅客機事故の犠牲者を哀悼・SEVENTEENからaespa、IVEまで福岡で開催の「Golden Disc Awards」ラインナップ第2弾を公開
【PHOTO】DAY6「2024 Asia Artist Awards」を終えて韓国へ
28日午後、DAY6がタイ・バンコクで開催された「2024 Asia Artist Awards」を終え、仁川(インチョン)国際空港を通じて韓国に入国した。・日本俳優の受賞や「ソンジェ背負って走れ」のカバーにも大歓声!「AAA 2024」大賞に輝いたのは?・DAY6、ワールドツアー追加公演が決定!2025年4月にぴあアリーナMMにて2days開催
日本俳優の受賞や「ソンジェ背負って走れ」のカバーにも大歓声!「AAA 2024」大賞に輝いたのは?
アジアのスターたちが「2024 Asia Artist Awards」に集結し、タイの夜を華やかに彩った。27日午後7時、タイ・バンコクのインパクトチャレンジャーホール1-2(IMPACT Challenger Hall 1-2)にて開催された「2024 Asia Artist Awards(以下「AAA 2024」)」が盛況のうちに幕を閉じた。約4時間にわたって行われた「AAA 2024」は、観客が大きな公演会場を埋め尽くし、言葉通り、グローバルな祝祭となった。「AAA 2024」はリュ・ジュンヨルとIVEのウォニョン、ZEROBASEONEのソン・ハンビンがMCを務め、ウィットのあるトークとスムーズな司会進行で完璧な相性を見せた。1年を輝かせたK-POPとK-DRAMA、K-MOVIEの主役たちが集結、同授賞式でしか見られない華麗なパフォーマンスを披露し、新たなレジェンドステージを誕生させた。出演者は観客と一つになって授賞式を楽しみ、会場は熱気に包まれた。「Love, Peace, Miracle」というテーマで開催された同授賞式は、オープニングとして俳優のチュウォンとLE SSERAFIMのキム・チェウォンが、映画「アナと雪の女王」のOST(挿入歌)「Love Is an Open Door」をデュエットで披露し、最初から甘い雰囲気を演出した。また、2部の始まりはNCTのテンとKISS OF LIFEのNATTYが「Sugarcoat」と「Dangerous」のステージを披露し、雰囲気を盛り上げた。さらに、ZEROBASEONEはドラマ「ソンジェ背負って走れ」のOST「夕立」と「Run Run」のスペシャルステージを披露。特に同ドラマの主演俳優であるビョン・ウソクと女優キム・へユンの隣で歌う場面では熱い歓声が上がった。そして、LE SSERAFIMは「今年のパフォーマンス賞」、NCT 127は「今年のステージ賞」、パク・ミニョンは「今年の主演女優賞」、ビョン・ウソクは「今年の主演男優賞」、DAY6は「今年のアルバム賞」、BLACKPINKのロゼは「今年のソング賞」、NewJeansは「今年の歌手賞」、キム・スヒョンは「今年の俳優賞」に輝き、各部門の大賞のトロフィーを手にした。日本俳優では坂口健太郎が授賞し、2年連続の受賞の喜びを語った。彼は韓国語でも挨拶し、会場を沸かせた。「AAA 2024」は公演会場の特殊性を考慮し、客席間に段差を設置、観客の視野を確保した。すべての出演者がバギーカーに乗って登場し、観客により近づいてアイコンタクトや挨拶をするなど、観客がより楽しめるように繊細な配慮が注目を集めた。・坂口健太郎&イ・セヨン、お互いを深掘りするインタビュー!愛情溢れる一問一答に注目・ビョン・ウソク&キム・ヘユンからNiziUまで!「2024 AAA」で人気賞を受賞【「AAA 2024」受賞者リスト】今年の俳優賞:キム・スヒョン今年の歌手賞:NewJeans今年のアルバム賞:DAY6今年のソング賞:BLACKPINK ロゼ今年のステージ賞:NCT 127今年のパフォーマンス賞:LE SSERAFIMベストアーティスト:ZEROBASEONE、DAY6、NCT 127、NewJeans、パク・ミニョン、キム・へユン、aespa、IVE、KISS OF LIFE、EXO スホ、LE SSERAFIM、アン・ボヒョン、ビョン・ウソク、TWS、BUS because of you i shine、チュウォン、リュ・ジュンヨル、WayV、BIBI、坂口健太郎、キム・スヒョンベストパフォーマンス賞:NewJeans ベストK-POPレコード賞:BTS ジョングク、SEVENTEEN、Stray Kidsベストカップル賞:ビョン・ウソク&キム・へユンベストアクター賞:スホ、キム・へユン シーンスティーラー賞:キム・ミン ベストミュージシャン賞:ZEROBASEONE、KISS OF LIFEベストミュージシャン賞(ソロ):BTS(防弾少年団)ジミン、BIBIベストOST賞:Eclips「夕立」ベストミュージックビデオ賞:LE SSERAFIM ファビュラス賞:キム・スヒョンベストチョイス賞:NCT 127 ドヨン、WayV テン、チョ・ユリ ベストバンド賞:DAY6 新人賞:TWS、QWER、女優チャン・ダア アジアセレブリティ賞:ビョン・ウソク、IVE ウォニョン アジアスター賞:坂口健太郎エモーティブ賞:IZ*ONE出身チョ・ユリ、トニー・ユ ホットトレンド賞:キム・スヒョン 人気賞:イム・ヨンウン、NiziU、ビョン・ウソク、キム・へユンアイコン賞:&TEAM ベストプロデューサー賞:ボムジュ ベストクリエーター賞:STARSHIP ソ・ヒョンジュニューウェーブ賞:BIBIポテンシャル賞:NCT WISH、チェ・ボミンクイーン・オブ・AAA賞:ウォニョンフォーカス賞:WHIBタイスター賞:Gemini & Fourth
DAY6、ワールドツアー追加公演が決定!2025年4月にぴあアリーナMMにて2days開催
2025年2月12日(水)~13日(木)大阪と、2月15日(土)~16日(日)に東京で行われる「DAY6 3RD WORLD TOUR <FOREVER YOUNG>in JAPAN」の4公演がすべて完売。大好評につき、4月26日(土)~4月27日(日)に追加公演を行うことが決定した。今回の追加公演は、韓国の釜山(プサン)、大田(テジョン)、光州(クァンジュ)をはじめ、インドネシアでも行われる予定で、日本では2月公演より規模を拡大し、10,000人が収容可能なぴあアリーナMMで行う。「Welcome to the Show」を含め多数の曲が大ヒットし、爆発的に人気を集めている彼らのパフォーマンスに期待が集まっている。■開催概要「DAY6 3RD WORLD TOUR in Japan」【日程・会場】2025年4月26日(土)~4月27日(日)ぴあアリーナMM【出演者】DAY6【料金】14,300円(税込)※お1人様1公演2枚まで【チケット発売情報】ぴあオフィシャル先行2024年12月27日(金)18:00~2025年1月13日(月)23:59 ※抽選※以降順次公開チケット販売ページURL■関連リンクDAY6公式ホームページ
【PHOTO】DAY6「2024 Asia Artist Awards」のためタイへ出国
25日午後、DAY6が「2024 Asia Artist Awards」に出席するため、仁川(インチョン)国際空港を通じてタイ・バンコクに出国した。2016年に初めて開催された「Asia Artist Awards」は、俳優と歌手を統合して授賞する韓国初の統合授賞式だ。・12月27日にタイで開催の「2024 AAA」リアルタイム生中継が決定・DAY6、高尺スカイドームでの公演が大盛況!「ファンは僕らの幸せで誇り」
DAY6、高尺スカイドームでの公演が大盛況!「ファンは僕らの幸せで誇り」
DAY6が、K-POPバンド初の高尺(コチョク)スカイドーム公演で、2024年の冬を暖かく輝かしく飾った。彼らは12月20日と21日の2日間、ソウル市九老(クロ)区高尺スカイドームにて単独コンサート「2024 DAY6 Special Concert 'The Present'」を開催した。2023年12月22日~24日のクリスマススペシャルコンサート「DAY6 Christmas Special Concert 'The Present : You are My Day'」以来、約1年ぶりのスペシャルコンサートという名前で行われる公演であり、ファンの年末を暖かく包む。特に今回の公演は、DAY6がK-POPバンドとして初めて韓国最大規模の室内公演会場として知られる高尺スカイドームで開催するだけに関心が集まり、2日間で総勢3万8,000席余りが完売となり、その関心の高さを証明した。公演最終日の21日には、グローバルプラットフォーム「Beyond LIVE」を通じたオンライン配信が同時に行われた。2015年9月のデビューアルバム「The Day」に収録された「Colors」で公演の幕を開けた彼らは、「didn't know」「COUNTER」「days gone by」などのステージを披露した。会場の規模に比例する大きなスクリーンは、観客を時には森の中へ、時には特別な思い出へと導き、曲の雰囲気を盛り上げた。メンバーたちは「高尺スカイドームに初めて来たのですが、本当に大きくてびっくりしました。来ることができて本当に嬉しいです。僕たちにも、My Day(DAY6のファン)にも、こんな日が来るなんて本当に感激です。年末に僕たちと一緒にいてくれてありがとうございます。今回のコンサートも最高のものにします」というコメントで会場を熱狂させた。DAY6は「公演名が『The Present』ですが、その意味通り、皆さんのためのプレゼントという意味と、年末ということもあり、悩みを捨てて今に集中しようという意味が込められています。皆さんと共に過ごす今が良いプレゼントになったら嬉しいです」と語った。彼らの願い通り、公演はDAY6の音楽ギフトセットのような構成で満足度を高めた。感性を刺激する「Still There」「Like a Flowing Wind」などのバラード曲はもちろん、「Help Me Rock & Roll」「Shoot Me」などのエネルギーあふれる曲で祝祭のようなステージを披露し、「Welcome to the Show」「Melt Down」「Time of Our Life」などのアンコール曲で、時間が経っても記憶に残る今をファンにプレゼントした。ソンジン、Young K、ウォンピル、ドウンの幻想的なバンドライブはもちろん、様々なサウンドが高尺スカイドームに響き渡った。「Congratulations」「Sad Ending」「Love me or Leave me」など9曲を大規模なオーケストラと共にギター、ベース、鍵盤、ドラムの4つの楽器と共に、別の物語を語るような編曲で観客の心を鷲掴みにした。メンバーの伴奏にMy Dayのテチャン(歌に沿って一緒に歌うこと)が加わり感動を与え、「You were beautiful」の歌唱時に行われた満員の観客のフラッシュイベントは、高尺スカイドームという夜空を星明かりで埋め尽くしたような美しい瞬間を完成させた。特別だった2024年をファンと一緒に締めくくったDAY6は、「My Dayのおかげで高尺スカイドームで公演ができました。本当にたくさんの方々に祝福していただいたんですが、皆さんがいたからこそここまで来ることができました。バンドとしてここでステージに立つことができて感無量であり、人生で今までできなかった経験をさせていただきありがとうございます」とし、K-POPバンド史上初の高尺スカイドーム公演を成功裏に終了した感想を述べた。また、「僕たちが来年でデビュー10周年になります。どうすればいただいた愛に報いることができるのかいつも悩んでいますが、お互いの力になっていけば答えが見つかると思います。My Dayが僕たちの幸せであり、誇りであるだけに、僕たちもMy Dayにとって誇れるDAY6になれるように最善を尽くします。末永く一緒にゆっくり歩んでいきましょう。愛しています」と語った。K-POPバンド初の高尺スカイドーム公演で、DAY6の音楽の旅の1ページを飾った彼らは、2025年も精力的に活動する。全席完売とツアー開催地や公演回数の追加を重ね、規模を拡大していく新しいワールドツアー「FOREVER YOUNG」を来年1月に高雄で再開する。信頼して聴くことのできるバンドが着実に努力してきた過去と現在を集め、さらに活躍を続けていく2025年、DAY6のデビュー10周年に注目が集まっている。
SEVENTEENからTXTまで大集結!1月開催「Golden Disc Awards」ABEMAにて独占生中継
ABEMAで、2025年1月4日(土)と5日(日)の18時より、最大級のK-POPアワード「第39回 Golden Disc Awards」が日韓同時・国内独占無料生中継される。『Golden Disc Awards』は、韓国に数あるK-POPアワードの中でも歴史と伝統と信頼を誇る一大イベントで、1年間多くの方から大きな愛を受けた韓国の大衆音楽を選定すべく、デジタル音源ダウンロード数、アルバム販売数など、客観的な集計結果を合算して受賞者が決定される。そして特に最高の栄誉である大賞には、これまでに東方神起、SUPER JUNIOR、少女時代、BIGBANG、TWICE、BTS(防弾少年団)など実力と人気を兼ね備えた数々のK-POPアーティストたちが輝いている。今回はみずほPayPayドーム福岡にて、1月4日(土)と5日(日)の2日間にわたり開催される。海外での開催は今回が6回目で、日本で開催されるのは2012年の第26回京セラドーム大阪以来2回目、13年ぶりとなる。初日となる1月4日(土)には、(G)I-DLE、aespa、ILLIT、KISS OF LIFE、LE SSERAFIM、NewJeansら人気ガールズグループや、BIBI、CRUSHといったシンガーソングライター、人気を急加速させている新人ボーイズグループのTWS、今年大ヒットを連続させているDAY6、さらにはデビューメンバーが決定するファイナルの放送を12月27日に控えるサバイバル番組「PROJECT 7」のデビューチームが出演する。また、1月5日(日)は、「第39回 Golden Disc Awards」をもって長期休暇に入ることを発表したTOMORROW X TOGETHERをはじめ、SEVENTEEN、ENHYPEN、ZEROBASEONEなど世界で人気を誇るボーイズグループから、突然の再結成のニュースで世間を驚かせたGFRIEND、今年東京ドーム公演を成功させたIVEが出演決定。さらにNCT WISH、NOWADAYS、iznaら2024年にデビューを飾った新人グループに加え、(G)I-DLEのウギがソロアーティストとして2日目のステージを盛り上げる。MCには、9年連続で「Golden Disc Awards」のMCとして活躍する歌手のソン・シギョン、今回で2年連続MCとなるASTROのメンバーで俳優としても活躍するチャウヌ、そしてチャウヌとドラマ「女神降臨」で共演した女優のムン・ガヨン。プレゼンターにも、パク・ウンビン、パク・ボゴム、元野球選手のイ・デホが決定しており、話題を集めている。ABEMAでは、2025年1月4日(土)と5日(日)の両日18時より「第39回 Golden Disc Awards」を登録不要で日韓同時・国内独占無料生中継する。2025年の幕開けにふさわしく、そして推し活初めにぴったりな豪華なアーティストたちの一夜限りのスペシャルステージの数々をお見逃しなく。また、2024年10月12日(土)、13日(日)に日本にて開催された「GOLDEN WAVE IN TOKYO」を、本日正午より「ABEMA」にて無料見逃し配信することが決定。Billlie、CRAVITY、IVE、LE SSERAFIM、NiziU、n.SSign、ONEUSら、今をときめくアーティストの特別なパフォーマンスを楽しんでみてはいかがだろうか。さらに、2024年12月26日(木)21時からは特別番組「K‐POP大好きタレントが贈る【GDA】魅力大解剖SP」を放送することも決定。柏木由紀、ジェラードンのかみちぃ、テレビ朝日アナウンサーの林美桜が「第39回 GOLDEN DISC AWARDS」の見どころを徹底解剖するほか、K-POP愛を語り尽くす。■配信概要「第39回 GOLDEN DISC AWARDS」放送日時:2025年1月4日(土)・5日(日)18時~放送チャンネル:ABEMA SPECIAL3チャンネル(字幕)、K WORLDチャンネル(同時通訳)MC:チャ・ウヌ、ムン・ガヨン、ソン・シギョン<1月4日(土)18時~>・ABEMA SPECIAL3チャンネル 放送URL・K WORLDチャンネル 放送URL【パフォーマンスラインナップ】(G)I-DLE、aespa、BIBI、Crush、DAY6、ILLIT、JTBC「PROJECT 7」DEBUT TEAM、KISS OF LIFE、LE SSERAFIM、NewJeans、TWS【プレゼンター】パク・ウンビン<1月5日(日)18時~>・ABEMA SPECIAL3チャンネル 放送URL・K WORLDチャンネル 放送URL【パフォーマンスラインナップ】ENHYPEN、GFRIEND、IVE、izna、NCT WISH、NOWADAYS、SEVENTEEN、TOMORROW X TOGETHER、YUQI((G)I-DLE)、ZEROBASEONE【プレゼンター】イ・デホ、パク・ボゴム■関連リンクABEMA「第39回GOLDEN DISC AWARDS」特設サイト
SEVENTEEN、TXT、aespa、NewJeansも豪華大集結!1月開催「Golden Disc Awards」チケット好評発売中
2025年1月4日(土)、5日(日)に福岡にて開催される「Golden Disc Awards」。現在チケットが好評発売中!>>推しパスオフィシャルサイト初日となる1月4日(土)には、(G)I-DLE、aespa、LE SSERAFIM、NewJeansら、ホットなガールズグループに加え、今最も韓国で人気を集めているバンドDAY6、そしてBIBI、CRUSHといったシンガーソングライター、さらに、今年デビューした注目の新人グループTWS、ILLIT、KISS OF LIFE、そしてJTBCのサバイバル番組「PROJECT 7」のデビューチームの出演が確定している。また、1月5日(日)は、SEVENTEEN、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPEN、ZEROBASEONEなど、日本でも確固たる人気を誇るボーイズグループから、突然の再結成のニュースで驚かせたGFRIEND、今年東京ドーム公演を成功させたIVEも出演決定。NCT WISH、NOWADAYS、iznaら注目の新人グループに加え、(G)I-DLEからYUQIがソロアーティストとして2日目のステージを華やかに飾る。MCには9年連続で「Golden Disc Awards」のMCとして活躍するソン・シギョン、今回2年目となるチャウヌ、そしてチャウヌとドラマ「女神降臨」で共演し、日本でも注目を集める女優のムン・ガヨン。プレゼンターにも、パク・ウンビン、パク・ボゴム、元野球選手のイ・デホが決まり、話題を集めている。「Golden Disc Awards」は、1年間多くの方から大きな愛を受けた、韓国の大衆音楽を選定し、決算する舞台。今回は最大約3万5000人の観客を収容できるみずほPayPayドーム福岡で2日間にわたって開催される。海外開催は今回が6回目、日本で開催されるのは2012年の第26回京セラドーム大阪以来2回目、13年ぶりとなる。「Golden Disc Awards」公演終了後には、推しパス会員向けにスペシャル映像の公開、また本公演のチケット購入者を対象にした、サイン入りグッズのプレゼントキャンペーンも実施予定だ。チケットは現在、二次先行受付中。受付期間は2024年12月9日(月)18:00~12月15日(日)23:59となっているので、この機会をお見逃しなく!■公演情報第39回「Golden Disc Awards」【日程】2025年1月4日(土) 16:00 開場 / 18:00 開演2025年1月5日(日) 16:00 開場 / 18:00 開演 【会場】みずほPayPayドーム福岡(福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2-2) 【出演アーティスト】●1月4日(土)(G)I-DLE、aespa、BIBI、Crush、DAY6、ILLIT、JTBC「PROJECT 7」DEBUT TEAM、KISS OF LIFE、LE SSERAFIM、NewJeans、TWS●1月5日(日)ENHYPEN、GFRIEND、IVE、izna、NCT WISH、NOWADAYS、SEVENTEEN、TOMORROW X TOGETHER、YUQI((G)I-DLE)、ZEROBASEONE【チケット先行受付中】期間:2024年12月9日(月)18:00~12月15日(日)23:59金額:指定席1日券 22,000円(税込)>>推しパスオフィシャルサイト【公演に関するお問合せ】 キョードー西日本:0570-09-2424 (平日・土曜 11:00~15:00)※年末年始休業期間あり 【運営会社】 主催・主幹:HLL / 株式会社コンテンツモンスター特別協力:株式会社NTTドコモ・スタジオ&ライブ制作:株式会社ドリーム・ラボ / 株式会社キョードー大阪制作協力:株式会社little oasis協力:株式会社FJE営業協力: Japan Art Entertainment / 株式会社アロフトフォーカス /合同会社三芦エンタープライズ運営:株式会社キョードー西日本