炎上系YouTuber、大食い動画で人気ツヤンのプライバシーに関する映像を投稿…裁判所が削除を命令

ソウル中央地方裁判所の民事合意51部は昨日(17日)、ツヤンがYouTubeチャンネル「カロセロ研究所」と代表のキム・セウィを相手取って提起した動画掲示物の削除及び投稿禁止可処分申請事件で、一部引用判決を下した。
裁判部は「この事件の動画は、債権者(ツヤン)の社会的価値及び評価を低下させるのに十分な内容であるだけではなく、プライバシーの秘密として保護されなければならない事項を侵害する内容であることが解明されている」と明かした。
また「不特定多数が視聴できるYouTubeチャンネルに動画を投稿する行為は、正当な権利行使の範囲を超えて債権者の名誉やプライバシーの秘密を違法に侵害する行為として認められないとみるのが妥当だ。公共の利害に関する事項に該当していると見ることも難しい」と説明した。
「カロセロ研究所」の運営者キム・セウィは昨年7月、ツヤンが炎上系YouTuberのクジェヨク(本名:イ・ジュンヒ)らに脅迫されたことに関連する録音ファイルを公開した。ツヤンが過去、遊興施設で働いた事実を公開すると脅迫していたということだ。
その後、ツヤンは元彼の暴行と強制的に遊興施設で働かされていたと告白したが、キム・セウィはこうしたツヤンの解明が「事実ではない」という趣旨で動画の投稿を続けていた。これを受け、ツヤンはキム・セウィを相手取ってストーキング処罰法違反と脅迫・強要などの疑いで告訴した。
警察は証拠不十分などを理由に今年2月、キム・セウィに対して不送致決定を下したが、検察はツヤン側の異議申し立てを認め先月、警察に補完捜査を要求した。
- 元記事配信日時 :
- 記者 :
- ナム・ヘヨン
topics