SPECIAL FEATURE
記事一覧
ペ・イニョク「チェックイン漢陽(ハニャン)」で新たに挑戦したことは?日本でやってみたいことも明かす
ドラマ「チェックイン漢陽」がLeminoで好評配信中! 朝鮮時代の旅閣「龍天楼(ヨンチョンル)」を舞台に見習い従業員たちの愛と友情を描いたロマンス時代劇は、日本の視聴者からも大きな反響を得ている。Kstyleでは本回、本作の主演キャストにインタビューを実施。龍天楼に潜入した現王の息子、イ・ウンを演じたペ・イニョクにたっぷりと話を聞いた。キャラクターへの愛着も!「自由奔放な僕とは正反対(笑)」――「チェックイン漢陽」はどんなドラマですか? ご自身の演じたキャラクターについてもご紹介をお願いします。ペ・イニョク:龍天楼(ヨンチョンル)や宮廷内外で起こる様々な出来事を描いたドラマで、登場人物たちの葛藤など、たくさんの見どころがあります。イ・ウンというキャラクターは、特別な目的で身分を隠して龍天楼に入り、その中で人々と交流しながら成長していく人物です。しっかりしているかと思いきや、少し抜けている一面もあります。――本作への出演を決めた理由は?ペ・イニョク:事件やトラブルが素早く展開するので、それだけ目を引くポイントもたくさんあるところに惹かれました。イ・ウンというキャラクターの持つ多彩な一面も魅力的だと感じましたし、素晴らしい俳優たちと一緒にこのドラマを作りたいと思って出演を決めました。――視聴者に注目してほしいポイントは?ペ・イニョク:龍天楼の中で巻き起こる様々な出来事はもちろんですが、宮廷内で展開される政治的な話にも注目していただきたいです。――イ・ウンを演じながら、特に魅力を感じた部分は?ペ・イニョク:彼は、龍天楼に入ってから身分を隠すために自分の本来の言葉遣いや動作を抑えようとするのですが、どうしてもぎこちない感じになってしまうんです。それでも馴染もうと努力する姿は、彼ならではの魅力的な部分だなと思いました。――ご自身とキャラクターを比較して、似ている部分や正反対なところはありますか?ペ・イニョク:明確な目標ができた時に、そのことだけを考えてとことん突き詰めるところは似ていると思います。彼は宮廷でしか生活したことがないので自由奔放な僕とは正反対といえるのではないでしょうか(笑)。――演技をするうえで特に気をつけたり、努力した部分は?ペ・イニョク:口調には特に気をつけましたね。身分を隠して龍天楼に入るので、4人組でいる時につい出てきてしまう宮廷の言葉遣いと、身分を隠すための言葉遣い、それぞれを上手く使いわけようと努力しました。――作品を通して、新たに挑戦したことはありますか?ペ・イニョク:宮廷内での姿と龍天楼で見せる姿が異なるので、それぞれの魅力を伝えながらストーリーを引っ張っていくという点で試行錯誤するのは僕にとって挑戦でした。2つの顔を行き来しながらも、物語を安定感を保てるように気を配りました。――劇中ではヒロインのホン・ドクスとのロマンス展開も反響を呼びました。第一印象は最悪という始まりでしたが、どのような部分が2人の距離を近づけるきっかけになったのでしょうか?ペ・イニョク:目の前の目標が同じであることから衝突も多かった2人ですが、龍天楼で生活を共にしながら楽しいことも苦しいことも分かち合っていきました。自然に親しくなることで、お互いに心を開けるようになったのだと思います。――劇中でホン・ドクスに魅力を感じた部分は?ペ・イニョク:ドクスは男装して潜入してきましたが、男に負けないくらいの堅実さとクールなところが魅力だと思います!キム・ジウンのギャップに驚き!「とても元気で明るい人」――ホン・ドクスを演じたキム・ジウンさんとの共演はいかがでしたか? ペ・イニョク:最初にジウンさんとお会いした時は、わかりやすく言うと「都会の女性」と言いますか少しクールな印象がありましたね。撮影現場で仲を深めるうちに、大らかでさっぱりとした人なのだなと思いました。とても元気で明るいエネルギーを持っている方で、ジウンさんとの撮影はとても勉強になる時間でした。――チョン・ゴンジュさんとの息ぴったりの演技も印象的でした。ペ・イニョク:ゴンジュさんは第一印象からとても明るい人だなと思っていて、テンションもエネルギーも最高でした! 撮影中は、本当に良い眼差しをしていると思う場面が多かったです。兄としても頼れる存在で、後輩たちが気楽に過ごせるよう、自由な雰囲気を作ってくれたと思っています。本当にありがたい気持ちでいっぱいです。――DKZのパク・ジェチャンさんは4人の中でも最年少ですが、思い出に残るエピソードはありますか?ペ・イニョク:ジェチャンは、そうですね最初はとにかく人見知りをしていた記憶があります。大人しい子だと思っていたのですが、親しくなってからは「こんなに愛嬌のある子だったんだ!」と驚かされました。とても可愛いです(笑)。同時に、とても賢い立ち回りができる俳優だなと思います。彼の思慮深くまじめな姿勢には、僕も良い刺激を受けました。――ご自身の役以外で演じてみたいキャラクターは?ペ・イニョク:ジュナを演じてみたいです! ゴンジュ兄さんがとても自由で愉快な姿を沢山見せてくれたので、撮影中もジュナをやってみたいと思っていました。――撮影現場のムードメーカーは誰でしたか?ペ・イニョク:誰か1人を選ぶのは難しいです! ジウンさん、ゴンジュさん、ジェチャン、皆が状況に合わせて場を盛り上げてくれていましたよ!――待機時間はどのように過ごしていましたか?ペ・イニョク:基本的に休憩していたのですが、一息ついている間も皆で集まって、おしゃべりしたりして過ごしていました。――「チェックイン漢陽」の撮影満足度を点数で表すとしたら、100点満点中の何点?ペ・イニョク:90点です! 残りの10点は、まだ撮影期間が残っているので(笑)。最後の撮影の時には、100点になること間違いなしです!――ペ・イニョクさんは多彩な作品に出演されていますが、その中でも特にターニングポイントになった作品はやキャラクターはありますか?ペ・イニョク:どの作品においても、何かしらのターニングポイントがあったと思っています。作品が1つ完成するたびにたくさんの学びを得られますし、自分が成長していると実感できます。――「チェックイン漢陽」の撮影以降ハマっていることや、趣味はありますか?ペ・イニョク:最近はゴルフにハマっています。シンプルにボールを打つ楽しさもありますが、ラウンド中に1人で歩きながら、様々なことを考える時間も好きなんです。日本は1人旅にぴったりな場所「冬の札幌に行きたいんです」「――日本でも「チェックイン漢陽」がたくさんの視聴者から愛されていますが、日本の印象は?ペ・イニョク:華やかなイメージはもちろんですが、僕は特に、何気ない道の雰囲気などを見ると「日本ならではの感性があるな」と思います。写真を撮っても素敵だし、まさに1人旅にぴったりな国だと思います。――日本に来たら食べたいものは?ペ・イニョク:お好み焼きと、焼きそばです!――好きな日本語、または最近知った日本語は?ペ・イニョク:「だいすき」です! ――次に日本に来たらやってみたいことは?ペ・イニョク:冬の札幌に行ってみたいです。札幌の雪景色がとても綺麗で、写真もたくさん見ています。――最後に、日本の視聴者の皆さんに一言お願いします。ペ・イニョク:素敵な俳優さんや、スタッフの方々と一緒に一生懸命準備した作品なので、「チェックイン漢陽」に多くの愛と関心をお願いします。そして、僕ペ・イニョクにもたくさんの愛をお願いします!■配信情報「チェックイン漢陽」Leminoで独占配信中>>「チェックイン漢陽」の視聴はこちら■放送情報CS放送 KNTVにて3月15日(土)後8:00~10:30 TV初放送!※2話連続>>KNTV 作品ページはこちら■イベント情報「チェックイン漢陽」ドラマファンミーティング in TOKYO ~チェックインなさいますか?~主演キャストらが登壇するドラマファンミーティング開催決定!【日時】2025年4月26日(土)昼公演 開場 13:15 開演 14:00 夜公演 開場 17:15 開演 18:00 【会場】豊洲PIT(東京)※イベントに関する詳細は「チェックイン漢陽」日本公式サイトよりご確認ください。【あらすじ】王宮よりも煌びやかだと言われる朝鮮最高の旅閣「龍天楼(ヨンチョンル)」に、父の無念の死の真相を突き止めるため、男装して潜入したホン・ドクス(キム・ジウン)。王室を蝕む影の権力者を倒し王室を救う鍵となる「黄銅金匙(ファンドングムシ)」を見つけるため「龍天楼」に飛び込んできた王子、イ・ウン(ペ・イニョク)。「龍天楼」の後継者であることを隠し、見習いとして入ってきたチョン・ジュナ(チョン・ゴンジュ)。没落した一族を再興するため、誰よりも「龍天楼」での成功を夢見る青年、コ・スラ(パク・ジェチャン)。4人の若者たちが、それぞれ明かせない秘密を胸に「龍天楼」に集まる。「龍天楼」に入る前からの悪縁でケンカが絶えないドクスとイ・ウンと、彼らが起こす騒動に巻き込まれてしまうジュナとスラ。4人はいつの間にか、「ハオナ(ですが)四人衆」と呼ばれる問題児チームとなり、「龍天楼」での生き残りをかけて苦楽を共にするうちにかけがえのない親友となっていく。しかし、友情とも言えないドクスへの複雑な気持ちに戸惑うイ・ウン。また、ドクスが女性であることにいち早く気づき、彼女を守ろうとするジュナ。三人の関係性も少しずつ変化していくのだった。そんななか、複雑に絡んだ彼らの過去が明らかになり。やがて、彼らの運命を変える辛い選択の時が訪れる――。【キャスト】ペ・イニョク「チアアップ」「烈女パク氏契約結婚伝」キム・ジウン「わずか1000ウォンの弁護士」「となりのMr.パーフェクト」チョン・ゴンジュ「偶然見つけたハル」「コッソンビ 二花院(イファウォン)の秘密」パク・ジェチャン(DKZ)「セマンティックエラー」「我が家」■関連リンク・「チェックイン漢陽」日本公式サイト・「チェックイン漢陽」OST配信サイト
【REPORT】キム・ナムギル、異例の4時間超え!日本ファンミでトーク炸裂「あざす」連発
俳優のキム・ナムギルが2月24日(月)に埼玉・大宮ソニックシティ大ホールで来日ファンミーティング「2025 KIM NAM GIL FANMEETING TOUR 'Road to Gil' in JAPAN」を開催。2023年の日本公演から久しぶりの来日公演となった今回のイベント。2月22日(土)に大阪・梅田芸術劇場で先に行われた公演が4時間にわたったことから、MCの古家正亨が事前に登場すると、あらかじめゲームコーナーの準備や説明を行い、「皆さん、お分かりかと思いますが(笑)」と、笑いを誘い、公演への期待を高めた。 史上初の4時間超え!?キム・ナムギル節炸裂の爆笑トークラメがあしらわれた黒のジャケット姿で颯爽と登場したキム・ナムギルだったが、ファンの歓声に「ちょっと待ってー、歌うから」とまさかのストップで、早速キム・ナムギル節を見せる。改めて集中すると、自身も好きだという米津玄師の「Lemon」の歌唱からスタート。難しい楽曲だが、心に響く低音ボイスと日本語で見事に歌い上げる。4時間という異例の公演時間となった大阪公演。今回の東京公演も「監督からやりたいようにやって。東京でファンとやりたいようにやりきって思い出を作って」と言われたと明かし、今回も長時間にわたる覚悟を見せ、笑いを誘った。続いて、韓国のバンドNellの「Four Times Around the Sun(地球が太陽を4回)」を歌うと、「この曲は、天国に行ってしまった会いたい人を思って歌った。皆さんの前で歌うことで思いを一緒に共有できると思って」と心の内を語った。MCの古家正亨が登場すると、今回の来日で行ったというショッピングの話に。「バイクに乗るために革の服を見に行った」と言い、実際に手に入れた赤い革ジャンを披露。その時の店員さんがマンガから出てきたような髪型で、怖い雰囲気でされた挨拶が「あざす」だったとモノマネも。この「あざす」が気に入った様子で、この日の公演を通して「あざす」を連発していた。今回の公演タイトルにもなっている「Road to Gil」について聞かれると、「僕が人として俳優として歩んで来た道と時間を、皆さんと分かち合う、そんな時間を持とう」という意味を込めたというキム・ナムギル。素直なその気持ちに会場からは自然と拍手が湧き上がる。 「熱血司祭」撮影ビハインドも!心温かいチングそして、最初のコーナーは「ROAD TO GILMOGRAPHY」。SNSで公開されたものや未公開写真を元に、近況を話すコーナーだったが、突然両親の話に。最近両親と一緒に住んでいることを明かし、両親がとても落ち着いている人で、「僕が『熱血司祭』で賞をとって、家に帰って興奮して母親に話しても冷静に『良かったね、これからも成長してね』とだけ返事をする。その後、僕がどれだけ興奮して『トロフィーだよ!』と見せても『うるさい、静かにしなさい』と言われたんだけど」と話すと、静かな会場を見渡して「皆さんもしかして、うちの母親に会った?」と発言。大阪公演も昔は賑やかだったが、今回の公演は会場がとても静かだったようで「ぼくの母親に会った(影響された)のかと思った」と言い、会場は大爆笑。改めてコーナーに戻ると写真を次々に公開。1つ目は飼い猫のタムタムの写真。そして、2つ目は、最近韓国で雪がたくさん降った時の家の様子、3つ目は「GILSTORY」というキム・ナムギルがアーティストの支援をしているNGO団体の写真、4つ目はドラマ「熱血司祭」の撮影スタッフとの写真。「熱血司祭」で共演したキム・ソンギュンと一緒に写ったものもあり、二人はお互いをミチゲニー(CRAZYさん)と呼び合うも心温かいチングと、仲睦まじい様子を見せた。ここでも1つの写真でトークが延々続き、MCの古家を困惑させるキム・ナムギル。続いてのコーナーは「熱血司祭2 ナムギル's 名場面 BEST 4」。画面に写し出されたのは「BEST 5」だったが、ここですでに1時間10分が経過し、短縮されたようだ。ジョーカー姿に扮して戦うシーンや雨のアクションシーン、女装シーンなどを紹介。ファンも興味津々の女装については、「しっかりメイクをしたら、どうしても強いお姉さんという感じになってしまった(笑)」とキム・ナムギル。ちなみに、女装シーンについては、3回にわたって撮ったらしく、どんどんメイクを薄くしていったと裏話を明かし、「次はもっとキレイに撮りたい」と次回の女装にも意欲を見せた。シリーズ1、2を通して評価が高く、視聴率も良かった「熱血司祭」。今回シーズン2を撮るまでに5年かかったこと、シーズン1との心構えや目指すところなどの違いがあると、シリーズものの苦労や面白さを明かした。続いて、キム・ナムギルの本音に迫る「ROAD TO CHOICE」と題して、事前にファンから集めた2択のバランスゲームのコーナーへ。「1番かっこよく見えるのは右側 o r左側」には、「自分はよく分からないけど、スタッフ曰く、右側は男らしく、左側はソフトに見える」とのこと。「1つのジャンルしかできないとしたら、一生ラブロマンス or 一生アクション」については、「これは精神的なものと肉体的なものの対決で難しい話」と言い、次に選ぶなら「ラブロマンスがやりたい。作品の中で見せるラブロマンスを一度やってみたい」と明かし、ファンを喜ばせた。すると、ファンからは「ラブコメが見たい」「ラブシーンが見たい!」の声も上がり、動揺する姿も。「より我慢できないのは、静かに聞いてくれるけど反応が薄い or リアクションはいいけど割って自分の話をしてくる」には、よく話に反応してくれる方がいいと即座に断言。「役作りで大変なのは、10kg太る or 10kg痩せる」については、増量の方が大変だという。「たくさん食べたいけど、消化が大変なので、健康的に痩せるほうがいい。今はどちらにしても大変(笑)」と明かした。続いて「日本ファンミーティングで期待されているのは、楽しいトーク or 素晴らしい歌声」という質問には、小さい声で「トーク?」とおどけて見せる。4時間にわたる公演を行うほど、話し続けるキム・ナムギルは、「久しぶりに会えて嬉しいけど、どうしてこんなに話が長いの?と、思われているかもしれない(笑)」と笑わせた。 米津玄師「馬と鹿」を熱唱!イケボ堪能コーナーにファン歓喜続いては、キム・ナムギルのボーカルトレーナーを務めるミンちゃんことキム・ミンソク氏が登場し、キム・ナムギルの音楽を紐解く「GILPOTIFY」のコーナーへ。ドラマ「赤と黒」の時から13~14年の付き合いだという二人。「声がかれちゃうから、長く喋らないで」といつも言われているという。今回の公演についても「準備する時間が少ないので簡単な曲にしようとしたら、難しい曲ばかり持ってくる(笑)」とビハインドストーリーも。そうして、今回の公演で候補になった曲を1曲ずつ紐解いていくことに。1. 「うっせぇわ」Ado「型破りなパフォーマンスが良い、関心がある」と、アーティストAdoに興味津津の様子を見せる。2. 「冷静と情熱の間に」OST「映画がとても良かった。ロマンス作品の台本を見る時にこの曲をかける」と話し、会場のファンにサプライズプレゼントがあると言うと、OSTをBGMに映画の日本語のナレーションを披露するキム・ナムギル。これは、急遽決まったらしく、「昨日3時間も練習した」「はじめは日本語のイントネーションが難しかったけど、ミンちゃんの手厚い指導でキレイになった」と裏話を明かした。3. 「因縁」イ・スンチョル音楽が流れると、一緒に歌い出すキム・ナムギル。「韓国のレジェンド歌手で難しい曲」とミンちゃんも頷く一曲。4. 「The Weekend」BIBI「この曲は運転しながら聞く曲。よく口ずさんでいる」と説明。「熱血司祭2」でも共演したBIBIのアーティストとしてのエネルギーもとても良いと褒め、ノリノリの様子を見せた。5. 「愛を伝えたいだとか」あいみょん「彼女の公演する時のエネルギーがすごい。好きな曲です」と言い、路上アーティストからスタートして、人気を集めていった背景にも惹かれると話す。6. 「憧憬(憧れ)」パク・ヒョシンこの曲のパク・ヒョシンについて、「素晴らし歌手」と言い、1番だけ披露。素晴らしい曲とキム・ナムギルの美しい歌声に、観客も酔いしれる。7. 「馬と鹿」米津玄師「Lemon」も最初に歌ったが、好きなアーティストの1人。「声、歌詞に魅力があり惹かれる」と明かした。そして、このリストの中から米津玄師の「馬と鹿」を披露し、観客を魅了した。その後、Tシャツと黒と白のカーディガン姿へ衣装チェンジを経て客席からサプライズ登場。客席を周遊しながら「Hug Me」を歌唱したものの、客席が盛り上がり全く歌えない状況に。ステージに戻ると、「全然歌えなかったので、もう一度歌います(笑)」と、改めて歌いきった。 演技に対する熱意も!ファンに感謝続いて、ここからはお楽しみのゲームコーナーへ。勝ち残りをかけて用意されたクイズに答えていく「選択! 運命のクイズ」では、冒頭から難しすぎる問題にファンも苦戦。あっという間に終了してしまった状況にキム・ナムギルも「これは僕も分からない問題ばかり。時間がないから早く終わらせようとしているのでは?(笑)」と納得がいかない様子を見せる。続けて、あらかじめ抽選で選ばれたファンと体を動かすゲーム「熱血! リレーゲーム」へ。縄跳び3回ジャンプ、同時に笛え吹き、風船割りをA・B・Cの3チームに分かれて順番に行い、速さを競うもので、縄跳びは、キム・ナムギルと二人跳び、笛え吹きはおもちゃのピロピロ笛を同時に吹けたら成功、キム・ナムギルとの密着度が高い風船割りには、会場から羨望の声が大きく上がった。フォトタイムを経て、そろそろエンディングのお時間へ。「今年公開される作品が2作品あります。20~30代の経験を持って撮った作品」だと期待を高めた。そして、「今まで培ってきたものが衰えてきたんじゃないかと思っていて、大阪ではもう少し家族や猫と過ごす時間を作ろうと思っていると話しましたが、そこまで長くは休まないと思う。これから撮る予定の作品もたくさんある」と心配していたファンを安堵させた。「僕が休むのは枯渇した感情を充電するため。今みたいに皆さんからたくさんエネルギーをもらって演技をしたい。皆さんの前で長い間いい演技をする俳優になります」と演技に対する熱意を伝えると、大きな拍手が集まった。改めて、「今回、大阪、東京公演をして、良い時間を過ごしている」と、集まったファンに感謝の気持ちを丁寧にを伝えた。 Wアンコールで最高潮!「ミチゲンネ(笑)」ここで、MCの古家も去り、ファンとキム・ナムギルだけの時間に。反町隆史の「Forever」で、アップテンポに盛り上がり「みんな一緒に!」とキム・ナムギルも観客を煽る。曲終わりでステージから去るも、アンコールの声が続々。ステージのモニターにも声の大きさを測る表示が現れ、アンコールの声も最高潮に。モニターに「success!」文字が現れると歓声に引っ張られるように、再び登場したキム・ナムギルは「Can't I Love You」を熱唱した。「愛しているよ! あざす!」と去ったのも束の間、再びアンコールの声が鳴り響く。鳴り止まない声にWアンコールで再び「Lemon」を熱唱。銀テープも飛び、会場のボルテージはMAXに。ファンも一緒に歌い、キム・ナムギルとの最後の時間を楽しんだ。歌い終えると、客席もキム・ナムギル本人も名残惜しそうに。「今日家に帰るのやめましょうか?」と笑い、「僕はいくらでもできます。喉が枯れるまでできるんですがミチゲンネ(笑)。寂しいけど、皆さん今日はここまで。早く帰って休んでね」とコメント。最後の最後に再び、丁寧に「あざす」と言い残し、15時から始まったこの日も19時を過ぎ、4時間にわたる公演を終えた。【公演概要】「2025 KIM NAM GIL FANMEETING TOUR in JAPAN 'Road to Gil'」日時:2025年2月24日(月)開場 14:00 / 開演 15:00会場:埼玉:大宮ソニックシティ大ホール<セットリスト>1. Lemon (米津玄師 曲)2. Four Times Around the Sun (ホン・イサクver./ Nell 曲)3. 馬と鹿 (米津玄師 曲)4. Hug Me (Jung Joonil 曲)5. Forever (Beach Boys OST)6. Can't I Love You (Kin NamGil 曲)7. Lemon (米津玄師 曲) ※Wアンコール■関連リンクキム・ナムギル オフィシャルX
韓国旅行、あなたのベストシーズンは?月ごとのイベントや見どころが丸わかり!旬のグルメもご紹介
日本と同様、春夏秋冬の四季がはっきりしている韓国。季節ごとに移り替わる景色や四季折々のイベントも、観光客を楽しませてくれる要素の1つです。そこで、今回はシーズンごとの韓国の楽しみ方を大紹介! 旬のグルメや月ごとの見どころなど、耳より情報をたっぷりとお届けします。「TRIPLE Korea」ダウンロードはこちら春が旬の韓国グルメ◆チュクミしゃぶしゃぶ春になると旬を迎えるチュクミ (小さなタコ)を使ったしゃぶしゃぶ。主にイイダコが使用され、チュクミを野菜と豆腐、キノコなどと一緒に煮込み、熱いスープで軽くゆでて食べる料理です。残ったスープにラーメンやカルグクス(韓国風手打ち麺)を入れて食べれば、シメも完璧!◆山菜ビビンパ外国人旅行客にも人気の韓国料理。春に旬を迎える山菜(たらの芽、オタカラコウ、なずななど)をゴマ油、タレ、ご飯と混ぜて食べます。山菜の香りとタレの香ばしさ、ピリッとした辛さがクセになる味わいです。3月の韓国冬から春への移行期である初春。冬の冷たい空気が残っているので朝晩は肌寒いですが、昼間は気温が徐々に上がり暖かく感じられます。変わりやすい天気に合わせて、薄手の服を重ね着するのが良いでしょう。突然冬なみの気温になることもあるので、防寒対策としてアウターを1つ持っていくのがおすすめです。◆3月の風物詩!「エバーランドチューリップ祭り」ソウル近郊のテーマパーク「エバーランド」で開催されるチューリップ祭り。赤や黄色など、色とりどりのチューリップの他、春の花々がエバーランドのあちこちに咲き誇ります。◆初~中旬がベストシーズン「梅の花鑑賞」3月の初旬から中旬にかけて開花する梅の花。濃いピンク色の花が咲き、この時期マストのフォトスポットでもあります。ソウルの梅の名所として景福宮(キョンボックン)や昌徳宮(チャンドックン)のような古宮や、南山(ナムサン)などがあります。中でも、昌徳宮の梅の花は特に美しいことで有名です。◆済州島の青い海に映える「菜の花祭り」菜の花は韓国で、済州(チェジュ)島の代表的な春の花として知られています。毎年「菜の花祭り」が開催され、あちこちで黄色く染まった菜の花畑を楽しむことができます。済州島の青い海と一緒に写真を撮れば、写真映え間違いなしです!4月の韓国4月は韓国も春真っ盛りの時期。旅行やピクニックにぴったりな穏やかな天気で、春風が爽やかに吹き、澄んだ空が広がります。昼間は暖かいですが、朝晩は肌寒く感じることも。ジャケットやカーディガン、薄手のコートを持って行くことをおすすめします。降水量は多くありませんが、花びらを散らすように春の雨が降ることもあります。◆ソウルの各地で開催!「桜祭り」春を告げる桜! 全国各地でピンク色の桜が咲き、ソウルでは通常4月の初~中旬にかけて満開を迎えます。ソウルの主要な桜祭りには、蚕室(チャムシル)で開催される石村(ソクチョン)湖桜祭りや、汝矣島(ヨイド)桜祭りがあります。◆川沿いで食べるラーメンは格別「漢江 ピクニック」蚕室漢江公園、汝矣島漢江公園、トゥクソム漢江公園などは地元の人も旅行者も多く訪れるスポット。漢江公園近くではピクニック用品をレンタルできるので、定番のチキンやラーメンなどと一緒に漢江を楽しんでみましょう。◆済州島で楽しめる満開の花畑「Boromwat」済州島のBoromwat(ボルムワット)では、菜の花、桜、ツツジなどが一斉に開花します。広大な花畑とともに、済州の自然の美しさを一望できる名所です。5月の韓国春の終わりから初夏の気候を感じられる時期。昼間の気温は20度以上で、屋外のアクティビティに適しています。しかし、夜は10度まで下がることもあり気温差が著しいので、薄手の羽織りをお忘れなく。◆歴史あるランタン祭り「ソウル燃灯祝祭」毎年仏様が生まれた日(陰暦4月8日)に合わせて、ソウルで開催される仏教のお祭り。さまざまな形の提灯が鍾路(チョンノ)区の街並みを飾りまる。道に沿って行われる大規模な提灯行列が祭りのメインイベント。幻想的な光景が広がります。◆ジャズマニア必見!「ソウル ジャズフェスティバル」毎年5月中旬から下旬にかけて行われる大規模なジャズ音楽フェスティバル。韓国国内外の有名アーティストが集まり、ジャズをはじめとするさまざまなジャンルの音楽パフォーマンスが行われます。◆砂の彫刻は圧巻!「海雲台砂祭り」釜山(プサン)の海雲台(ヘウンデ)で開催される砂祭り。世界各国の砂の彫刻家が参加し、さまざまなテーマの作品を披露します。文化パフォーマンスや砂のそり、砂の彫刻体験プログラムなども同時に行われます。夏が旬の韓国グルメ◆冷麺韓国の夏の代表料理。さっぱりとした味付けともちもちした麺、冷たいスープが暑い日でも食欲をそそります。主に冷たいスープに麺を入れて食べる「水冷麺」と、麺に辛いタレを混ぜて食べる「ビビン冷麺」があります。◆参鶏湯韓国の伝統的な滋養料理、参鶏湯(サムゲタン)。夏の時期は、主に夏の暑さを乗り切るために食べられています。鶏の中にもち米、ナツメ、ニンニクなどを詰め、スープと一緒に煮込んで作ります。スープはすっきり澄んだ味わいで、高麗人参やニンニクの香り、ナツメの甘さを楽しめます。◆ウナギ焼き夏の人気スタミナ料理。日本でも夏のスタミナ料理として食べられますが、韓国ではウナギ屋さんに行くと焼肉のように網でうなぎを焼き、蒲焼ソースに絡め、ニンニクやショウガなどを添えて食べるのが一般的です。◆ビンス(韓国かき氷)夏の韓国を代表するデザート。細かく削ったふわふわの氷の上にフルーツやナッツ、豆などをのせて作ります。伝統的な小豆かき氷から、チョコやマンゴーを使ったさまざまなスタイルのかき氷があります。6月の韓国夏の始まりを告げる時期。最高気温は30度程度で、昼間は暑い天気が続きます。6月末からは韓国全土で梅雨のシーズンが始まり、雨が降ると一時的に気温が下がることもあるので注意。◆ソウルの森で楽しむ「アジサイ鑑賞」紫陽花は6月から7月初旬にかけて満開を迎え、青や白など色彩豊かな花が咲きます。ソウルの聖水(ソンス)近くにある「ソウルの森」は、紫陽花を楽しめるスポットの1つです。◆自然に囲まれる音楽イベント「南怡島アコースティック青春フェスティバル」毎年南怡島(ナミソム)で開催される音楽文化フェス。6月の南怡島は青々とした自然に囲まれ、自然を満喫できます。ソウルから日帰りで行けるので、少し遠出がしたい! という時は、ぜひ南怡島へ。◆ソウルの中心で盛り上がろう!「ソチョ ミュージック&アートフェスティバル」ソウルの高速ターミナルで開催される文化芸術フェスティバル。様々なジャンルの音楽パフォーマンスはもちろん、絵画展やストリートパフォーマンスも楽しめます。7月の韓国雨と共に暑さが続く時期。梅雨が最高潮を迎え、外で活動するにはじめじめとした不快な天気が続きます。通気性の良い服を着たり、防水機能のあるスニーカーや、濡れてもよいサンダルを履くのがおすすめです。◆夏の風物詩!「WATERBOMB」韓国の複数の都市で開催される音楽フェスティバル。人気アーティストやインフルエンサーがパフォーマンスを行い、真夏の暑さを爽快に吹き飛ばす水遊びとパーティーを同時に楽しめます。今年は7月初旬に開催される予定です。◆サンセットヨガに花火も!「釜山海祭り」毎年夏に釜山の海水浴場で行われるお祭り。花火ショー、プールパーティー、サンセットヨガなど、夕方に楽しめるテーマでイベントが行われ、ラタンの小物やウッドインテリアがリゾート感を演出します。◆屋内で夏も快適に!「ロッテワールド」蚕室に位置するテーマパーク。地下鉄蚕室(チャムシル)駅から直結しており、屋内アトラクションもあるので暑い夏でも快適に遊べます。建物内には屋内アイスリンクも完備されています。8月の韓国梅雨が明け、本格的な暑さがやってくる時期。暑い日差しが照りつけ、30度を超える猛暑が続きます。通気性の良い服を着て、汗をかいた場合に備えて服を複数枚用意するのも方法の1つ。また、梅雨が明けても降水量が比較的多い時期でもあります。ソウルは、8月後半になると朝晩は少しずつ涼しくなるので、日本から旅行に来られた方は日本よりも涼しく感じるかもしれません。◆日本でも毎年話題に!「PSY SUMMER SWAG」「江南スタイル」で世界的にブレイクした歌手PSY(サイ)が毎年夏に開催するコンサート。ソウルをはじめ、韓国全土で開催されます。巨大な水噴射装置が設置されたステージで、びしょ濡れになりながら暑さを吹き飛ばすことができます。◆ナイトプールを満喫「漢江 夏フェスティバル」毎年夏にソウルの漢江公園で開催される、大規模なフェスティバル。プール、ウォータースライダー、カヤックなどのアクティビティが豊富です。漢江プールは夜間も営業しています。◆ウォーターパーク暑さを避けて水遊びを楽しめるウォーターパーク。ソウル近郊はもちろん、釜山や済州島にもウォーターパークと温泉を兼ね備えた施設が多数あります。秋が旬の韓国グルメ◆カンジャンケジャンカニを醤油と調味料に漬け込んで作るおかず。秋が旬のワタリガニを使用し、新鮮なカニの旨味と醤油のしょっぱさが絶妙です。甲羅の中の蟹味噌にご飯を混ぜて食べると、さらに深い味わいを楽しめます。◆大エビのグリル秋が旬の大エビを焼いて食べる料理。焼くことで弾力のある食感と香ばしい味が際立ちます。パリッと焼き上がった殻ごと味わうのもおすすめです。9月の韓国夏から秋へ移り変わる時期。夏の猛暑が和らぎ、朝晩はグンと涼しくなります。夏ほど雨が頻繁に降ることはありませんが、台風が接近したり、一度に大量の雨が降ることも。9月前半、後半でも気候が異なります。薄手の上着を持ち歩くとよいでしょう。◆歩行者天国の文化芸術フェス!「ソリプルフェスティバル」ソウル・江南の中心で開催される文化芸術フェスティバル。普段は車で混雑する道路が文化空間に変身します。ストリートやステージでは多彩な公演が繰り広げられ、体験ブースも設置されます。◆ライトアップされた景福宮にうっとり「古宮夜間開放」外国人観光客に人気の韓国の古宮は、春と秋に夜間開放されます。日中は見ることのできない、静寂で趣深いライトアップされた姿を楽しみましょう。◆写真映え間違いなしの名所が続々!「コスモス鑑賞」9月から咲き始めるコスモス。ピンクのコスモスだけでなく、黄色いコスモスを韓国各地で見ることができます。ソウルではオリンピック公園の「野花マル」、済州島では「神話ワールド」のコスモスが有名です。10月の韓国秋が深まり、涼しい天気が続き、韓国旅行に最適な時期。降水量が減り、湿度も比較的低いためアウトドアにぴったりの季節です。朝晩は肌寒く感じることもあるので、ジャケットやトレンチコートを準備すると良いでしょう。10月末になるとさらに肌寒くなります。◆ソウル 世界花火祭り毎年100万人以上が訪れる、韓国を代表する花火祭り。汝矣島漢江公園一帯で開催され、花火だけでなくDJパフォーマンスやメディアショーなど、多彩なイベントも同時に行われます。規模が非常に大きく、会場付近のどこからでも観覧が可能です。◆グランドミントフェスティバル主に蚕室周辺で開催されるインディ&アコースティック音楽フェスティバルです。複数のステージで同時進行されるため、自分の好きなアーティストを選んで観覧できます。◆ソウル すすき祭り弘大(ホンデ)近くの麻浦(マポ)ハヌル公園で開かれる秋のフェスティバル。秋風に揺れるすすきの姿が非常に美しく、すすき関連の体験プログラムやフォトスポット、トレッキングも楽しむことができます。11月の韓国気温が急激に下がり、肌寒さを感じる季節です。各地で紅葉が色づき、韓国の秋を存分に楽しめます。気温が氷点下になることはほとんどなく、依然としてアウトドアに適した時期です。ただし、昼夜の気温差が大きいため、厚手のカーディガンやマフラー等の防寒対策が必要です。月末に旅行される方は12月の服装を参考にするのがおすすめです。◆イチョウ並木も必見!「紅葉狩り」11月1週目ごろに最も美しく染まるソウルの紅葉。さまざまな木々が織りなす色彩が魅力的です。涼しい気候を楽しみながら、南山、ソウルの森、北漢山(ブッカンサン)など、ソウル各地に広がる紅葉を満喫しましょう。◆園芸体験プログラムも!「良才フラワーフェスタ」良才(ヤンジェ)市民の森駅近くのイベントホールで開催される、秋の花祭り。様々な花や植物が展示され、園芸体験プログラムも開かれます。◆登山初心者にも人気のスポット「済州オルム」オルムとは、済州島特有の小さな山や丘のこと。一般的な山に比べて低く、登りやすいのが特徴です。この季節には、銀色に輝くススキと青い空、済州ならではの風景が調和し、さらに美しさを増します。冬が旬の韓国グルメ◆トックッ韓国のお正月を象徴する料理。新年の始まりを意味し、幸福を願う意味も込められています。薄く切った楕円形のお餅を使ったスープ料理で、牛肉のだしやイワシのだしを使用した濃厚なスープが特徴です。◆ポッサム茹でた豚肉をキムチと一緒に楽しむ韓国料理。韓国では冬に1年分のキムチを漬けることが多く、この時期は作りたての新鮮なキムチを味わう絶好のタイミングです。柔らかく茹でた豚肉にフレッシュなキムチとニンニクを添えて食べると、箸が止まりません。◆プンオパン韓国のたい焼き。冬の代表的なおやつです。韓国は鯛ではなくフナの形をしたパンの中に甘いあんこが入っており、街角で簡単に見つけることができます。あんこ以外にも、カスタードクリームやチーズ、クリームチーズなど、さまざまな具材を使ったプンオパンがあります。12月の韓国本格的な冬に突入し、寒い天気が続きます。12月は気温が低く、外出時には十分な防寒が必要です。セーターなどの暖かい服と厚手のアウターは必須。ハイネックを着たり、ジーンズの下にタイツを履いたりして念入りに防寒対策をしましょう。また、日本と比べ空気が乾燥しています。◆屋内イベントも盛んに!「クリスマスマーケット」冬のイルミネーションや大きなクリスマスツリーが設置されたロッテワールドタワーから、暖かい室内で楽しめるザ・現代ソウルのクリスマスマーケットまで、12月のソウルはクリスマスムード満点! 年末にかけて、さまざまなマーケットやイベントが開催されます。◆韓国の冬を彩る光のフェスティバル「ソウルライト DDP」DDP(東大門デザインプラザ)で毎年冬に開催される光のフェスティバル。さまざまなメディアアート作品が美しい夜景を演出します。大晦日から元日にかけてのカウントダウンでは、公演や花火も行われます。◆エレガントに樹木園を楽しむ「済州カメリアヒル」済州島の冬を代表する椿の花。鑑賞スポットとしてはカメリアヒルが代表的ですが、椿樹木園も人気です。1月の韓国1年で最も寒い時期。気温が低く、冷たい風と乾燥した天気が続きます。外出時にはインナーをしっかり着込み、防寒性の高い厚手のコートやダウンコートが必須。雪が降った場合に備えて、防水機能のついた靴があると重宝します。◆都心で楽しむウィンタースポーツ「ソウル広場スケートリンク」冬季限定で、ソウル市庁前の広場に設置されるスケートリンク。手頃な価格で、都心で冬の雰囲気を楽しみながらアイススケートができます。観光客が多く訪れる乙支路(ウルチロ)や明洞(ミョンドン)にも近く、アクセス抜群です。◆ソウルの冬を代表するお祭り「ソウル ランタンフェスティバル」清渓川(チョンゲチョン)、ソウル広場、光化門(クァンファムン)広場などで、多様な光のオブジェや体験プログラムが行われます。伝統的な韓国のランタンだけでなく、現代的なデザインのライトアートも展示され、幻想的な雰囲気を演出します。◆壮大なイルミネーション「海雲台 光の祭典」釜山を代表する冬の祭りの1つ。華やかなイルミネーションが冬の夜を一層美しく彩ります。2000万個以上のLEDライトで飾られた道や、多彩な光のオブジェが街を明るく照らし、写真映えスポットとしても人気です。2月の韓国韓国の冬の終わり。依然として寒い天気が続きますが、徐々に気温が上昇し、ここ数年は平均気温が平年より高い傾向にあります。2月は昼夜の温度差が大きく、天気が変わりやすいため、重ね着をして体温を維持しましょう。◆湖を彩るイルミネーション「石村湖 ルミナリエ」蚕室に位置する石村湖周辺で毎年冬に開催される光のフェスティバル。石村湖が美しい自然景観と華やかなイルミネーションに包まれ、特別な夜景を楽しむことができます。◆韓国式サウナを満喫!「チムジルバン体験」サウナ、温熱室、氷室(オルムバン)、大浴場まで完備した韓国式サウナ。通常24時間営業のため、時間を有効活用したい旅行者にぴったり。韓国人がチムジルバンでよく楽しむメクパン石卵(あつあつの石の上で焼いた卵)や伝統飲料シッケを味わえば、さらに満足度が高まるでしょう。◆韓国固有の文化に触れる「正月テボルム祭り」旧暦1月15日に行われる、1年の始まりを祝う韓国の伝統的な名節(季節ごとの伝統行事)。全国各地でさまざまなイベントが開催され、韓国固有の文化を体験することができます。夜に月が昇る頃には、木や藁で作った「月の家」に火をつけて周囲を照らす遊びも繰り広げられます。(提供=TRIPLE Korea)
日本人メンバーが可愛すぎると話題!15年前の楽曲が再ブレイクも…バズり中のダンス動画は
様々な流行を作ってきたIVEのレイが、新曲のパフォーマンスで新たなあだ名がつくほど、再び大きな注目を集めています。また、15年前のヒット曲の再ブーム、日本の芸能人も続々と参加しているチャレンジまで、最近話題になったダンス動画をまとめてみました。◆IVE レイの爆走モルモットが話題IVEは最近、3rd EP「IVE EMPATHY」でカムバック。ダブルタイトル曲「REBEL HEART」「ATTITUDE」で活動を展開し、今年初のトリプルクラウンを達成するなど、大ヒットを記録しました。特に「ATTITUDE」では、レイが満面の笑みで腕をパワフルにふるパートが話題に。エネルギッシュな振り付けを満面の笑みを浮かべながらこなす姿が可愛いとされ、暴走モルモットというあだ名がつきました。アイドル界でもZEROBASEONEのソク・マシュー、NCT WISHのサクヤとユウシらがダンスチェレンジ動画を公開。ぴょんぴょんジャンプする姿や、顎に手をあてたポーズが可愛すぎると注目を集めました。さらに、レイの事務所の先輩にあたるMONSTA Xのキヒョンとジュホンも挑戦。特に除隊したばかりのキヒョンは、軍服姿でノリノリでダンスを踊り、目を引きました。 この投稿をInstagramで見る IVE 아이브(@ivestarship)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 몬스타엑스 MONSTA X(@official_monsta_x)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る ZEROBASEONE(@zb1official)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る NCT WISH(@nctwish_official)がシェアした投稿 ◆15年前のSHINeeの楽曲が再ブレイク!本家も登場TikTokのダンスチャレンジで最近よく目にするのが、SHINeeが2010年にリリースした「Lucifer」。先月ソウル高尺(コチョク)スカイドームにて開催された「SMTOWN LIVE 2025 in SEOUL」で、SM所属の男性練習生たちで構成された「SMTR25」が披露したことも相まって、主に中国などで大きな注目を集めました。15年前の楽曲の流行に、SHINeeのキーも反応。「これがどうして突然」というコメントを添えて、本家のダンス動画を公開。無駄のないキレキレのダンスに「さすが」の声があがりました。後輩であるRIIZEも中国のSNSで「Lucifer」のダンス動画を公開したほか、中国出身のLE'V(ワン・ツーハオ)らも披露しています。さらにNCTのシャオジュンは、最後に愛犬ベラが登場する可愛らしい動画で笑いを誘いました。 この投稿をInstagramで見る SHINee KEY(@bumkeyk)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る XIAOJUN(@djxiao_888)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る LE'V(@le_vtime)がシェアした投稿 ◆超ハイレベルなRIIZEのダンスに日本歌手も挑戦RIIZEの人気曲「Boom Boom Bass」のリミックスバージョンである「Boom Boom Bass(Arkins Remix)」は、原曲よりもスピードが早く、高度な技術と体幹が必要となるダンスが印象的。RIIZEはSUPER JUNIORのウニョクと踊った動画や、雪が降る中、野外でテーブルをDJのターンテーブルに見立てて、ライブハウスの中で盛り上がる観客を再現したような動画が話題になりました。日本の芸能人も続々とチャンレンジに挑戦。トレンディエンジェルの斎藤司、ダンスチームのアバンギャルディらが踊ったほか、田原俊彦は「64歳にしては良いでしょ」というコメントと共にノリノリでダンスを披露。「凄いとしか言いようがない」「かっこいい」などのコメントが殺到しました。 この投稿をInstagramで見る RIIZE(@riize_official)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る トレンディエンジェル斎藤司(@tsukasa_trandy)がシェアした投稿 @toshihikotahara_official 64歳にしては良いでしょ #トシちゃん #田原俊彦 #dance #dancer #fyp #fypシ #japan #japanese ♬ Boom Boom Bass - Arkins Remix - RIIZE & Arkins
突然の訃報から日本人女性の立件まで「Kstyle 2月の記事ランキングTOP5」を発表
突然の訃報から人気アイドルの交通事故、日本人女性の立件まで、様々な出来事があった2月。Kstyleで一番読まれた記事は? 「2月の記事ランキング」記事を通して韓国芸能界を振り返ります。 【第1位】キム・セロン、24歳で死去#2025年2月16日 ソウルの自宅で友人が発見女優のキム・セロンが、24歳の若さで死去。会う約束をしていた友人が、彼女の自宅を訪問した際に発見し、警察に通報したと伝えられました。遺書は発見されておらず、外部からの侵入など、事件性はないことが明らかに。親友であるAKMUのイ・スヒョンなど、多くの芸能人仲間が弔問に訪れ、追悼しました。彼女は2010年、映画「アジョシ」でウォンビンと主演を務め、子役としてブレイク。その後多数のドラマ、映画で活躍しましたが、2022年に飲酒運転による事故を起こし、活動を中断。復帰作「ギターマン」の公開を控えて伝えられた訃報に、悲しみの声が上がりました。【関連記事】俳優キム・セロン、24歳で死去ソウルの自宅で発見【関連記事】キム・セロンさん、本日(2/19)出棺家族や多くの仲間に見守られ永眠 【第2位】BTS ジンにキスをした日本人女性を立件#2025年2月27日 韓国警察が出頭要求BTS(防弾少年団)のジンのハグ会で首にキスをした50代の日本人女性が、韓国警察により立件。この女性は、昨年行われたジンの除隊後初のイベントとなるハグ会で、彼の首にキスをして物議を醸しました。韓国警察は、この女性と思われる人物が自身のブログに「首に唇が触れた。肌が柔らかかった」と書き込んだことから、インターポール(国際刑事警察機構)に国際協力捜査を要請し、被疑者を特定。被疑者は警察の出頭要求に回答していない状況だと伝えられ、今後の展開に注目が集まっています。【関連記事】BTS ジンにハグ会でキス韓国警察が50代の日本人女性を立件へ【関連記事】BTS ジンにハグ会でキスを試み告発を受けて警察が調査に着手 【第3位】Stray Kids フィリックス、交通事故で負傷#2025年2月16日 翌日のファンミーティングに不参加Stray Kidsのフィリックスが交通事故による負傷で、ファンミーティングに不参加。JYPは、フィリックスが乗車していた車とシャトルバスの接触事故により、彼が骨折したと発表。16日のファンミーティングに不参加になることを伝えました。しかし翌日、JYPは「精密検査の結果、初期のレントゲンで見られた骨折線は幼い頃にできた跡であり、現在は該当部位に近い神経が圧迫されていることが確認された」と再びコメント。骨折ではなかったことを明かしました。【関連記事】Stray Kids フィリックス、交通事故で骨折JYPがコメント「本日のファンミ不参加」【関連記事】交通事故で負傷Stray Kids フィリックス、JYPが再びコメント「骨折ではなく神経の圧迫」 【第4位】G-DRAGON、ファン待望のワールドツアーが決定#2025年2月6日 韓国では3月29・30日に開催BIGBANGのG-DRAGONが、ワールドツアー「Übermensch」の開催を電撃発表。2017年に行った2度目のワールドツアー以来、実に88ヶ月ぶりとなり、世界中のファンから喜びの声が上がりました。韓国では3月29・30日の2日間、京畿道(キョンギド)高陽(コヤン)総合運動場で公演を行うことが決定。今後の詳細発表に注目が集まっています。彼は最近、11年5ヶ月ぶりとなる3rdフルアルバム「Übermensch」をリリース。【関連記事】G-DRAGON、ファン待望!88ヶ月ぶり3度目のワールドツアーを電撃発表【関連記事】BIGBANGのG-DRAGON、3月29~30日に韓国・高陽でコンサート開催へワールドツアー情報が公開 【第5位】NewJeans、新グループ名「NJZ」を発表#2025年2月7日 ADORは認めずHYBE・ADORとの対立が続き、独自の活動を展開しているNewJeansが、新たなグループ名「NJZ」で活動を展開していくと発表。先立って彼女たちは、「一定期間使用する新しい活動名を2日間公募する」とし、ファンからグループ名を募集していました。これをうけADORは「一方的にこのような選択をしたことについて非常に残念に思う」とコメント。そしてマスコミに対しては「適法な契約に基づく『NewJeans』という公式グループ名を使用してほしい」と呼びかけました。【関連記事】NewJeans、新グループ名は「NJZ」に決定!再始動に向けて決意明かす【関連記事】「NJZではなくNewJeansの表記を」ADOR、マスコミに呼びかけ
ZEROBASEONEのポップアップも大盛況!春の韓国旅行はザ・ヒョンデ・ソウルと楽しもう
ソウル最大の複合ショッピングモール「ヒョンデ百貨店 ザ・ヒョンデ・ソウル」が、今年で4周年! 汝矣(ヨイ)ナル駅から徒歩約5分というアクセスの良さで観光客にも人気のスポットです。そんなヒョンデ・ザ・ソウルが、2月21日(金)から3月16日(日)まで4周年記念イベントを開催中。ZEROBASEONEの大規模ポップアップストアやモネ展、特設フォトブースなど、世代を問わず楽しめるイベントが盛りだくさん! 3月には、G-DRAGONやSEVENTEENのポップアップイベントも予定されています。>>ザ・ヒョンデ・ソウルの施設情報はこちらさらに、韓国旅行専門アプリ「TRIPLE Korea」では会員限定の特別クーポンも配布中! その他にもお得な情報をお届けしているので、ダウンロードをお忘れなく。>>「TRIPLE Korea」ダウンロードはこちらTRIPLE Korea会員限定特典◆ドリンク1杯無料クーポンカフェHラウンジ(ザ・ヒョンデ・ソウル6階)では、ドリンク無料クーポンを配布中! TRIPLE Koreaのアプリに掲載中のクーポン画面を見せると、アメリカーノ、アイスティー、各種フルーツエードなど、お好きなドリンクを1杯無料でお楽しみいただけます。ショッピングの合間の休憩に、ぜひご活用ください!◆ボアポーチプレゼントクーポン6階のTAX REFUNDデスクでは、TAX REFUNDをご利用された方に可愛いボアポーチをプレゼント! 30万ウォン以上お買い上げのお客様が対象のギフトですが、TRIPLE Koreaの会員なら15,000ウォン以上のお買い上げでこちらのポーチをゲットできちゃいます! レストランエリアを除き、TAX REFUND利用時にアプリのクーポン画面を提示してくださいね。ポップアップ情報◆ZEROBASEONE「The 5th Mini Album<BLUE PARADISE>」ZEROBASEONEの5thミニアルバム「BLUE PARADISE」のリリース記念ポップアップ。QRコードを読み取り、指示に従って各ブースを回りながらミッションをクリアすると、プレゼントを貰えます。ZEROBASEONEカラーの風船もゲットしましょう。グッズもお見逃しなく!■ZEROBASEONE「The 5th Mini Album<BLUE PARADISE>」【エリア】5階 サウンズフォレスト【開催期間】2月21日(金) ~ 3月6日(木) ◆MARVEL STOREザ・ヒョンデ・ソウルのオープン4周年と「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」の公開を記念して、MARVEL STOREが期間限定オープン! セールアイテムやリミテッドランダムラッキーボックスは要チェックです。■MARVEL STORE【エリア】3階 Barbour店舗前【開催期間】2月21日(金) ~ 3月16日(日) アート展◆特別展示「印象派、モネからアメリカへ」展モネ、ピサロからシスレーまで、印象派の巨匠39名の作品がザ・ヒョンデ・ソウルに! 韓国初公開となる印象派コレクションをお楽しみいただけます。観覧チケットは、会場デスクにて販売中。■特別展示「印象派、モネからアメリカへ」展【エリア】6階 ALT.1【開催期間】2月15日(土) ~ 5月26日(月) ◆「FIND LOVE」ザ・ヒョンデ・ソウル × エディ・カン&マウムスタジオ「心でしか見ることができないポジティブなエネルギー」を伝えることで知られ、現実世界で何が起きても大丈夫というメッセージを作品に込めるアーティスト、エディ・カン。彼の作品の1つ「YETI」が、ザ・ヒョンデ・ソウル1階ウォーターフォールガーデン前にて展示中です。■「FIND LOVE」ザ・ヒョンデ・ソウル × エディ・カン&マウムスタジオ【エリア】1階 ウォーターフォールガーデン前【開催期間】2月21日(金) ~ 5月11日(日) フォトイベント◆「名画 AI」ブースゴッホが私を描いてくれたらこんな顔? AIの技術で名画の主人公になれちゃいます。作成された似顔絵は、オリジナルグッズにするのもおすすめです。■「名画 AI」ブース【エリア】6階 CH1985 スタジオA【開催期間】2月15日(土) ~ 3月3日(月) ◆「木製キューブ」ブース PIXX木製のブースで様々なポーズを取ると、9枚1カットの写真が完成! 異色のフォトブースで特別な思い出を作りましょう。■「木製キューブ」ブース 【エリア】3階中央エスカレーター前【開催期間】2月21日(金) ~ 3月16日(日) ◆「ザ・ヒョンデ・ソウル X NAVERウェブトゥーン 似顔絵」ブースイ・マルニョンからキアン84まで、韓国の人気ウェブ漫画作家が描く似顔絵が作れちゃう! 人気漫画の登場人物になった気分を楽しみましょう。■「ザ・ヒョンデ・ソウル X NAVERウェブトゥーン 似顔絵」ブース 【エリア】4F中央エスカレーター前【開催期間】2月28日(金) ~ 3月16日(日)ライブイベント◆WARM SOUND屋内庭園公演K-POPや洋楽などの人気曲をジャズサウンドでお届けするジャズバンドWARM SOUNDによるライブイベント。近未来的なデザインの屋内庭園サウンズフォレストで、名曲ジャズに癒されてみませんか?■WARM SOUND屋内庭園公演【エリア】5F サウンズフォレスト【公演日】3月8~9日 14:00/16:00(各回30分) ◆「ザ・ヒョンデ・ソウル × DGDGスタジオ」ランダムプレイダンスチャンネル登録者数65万人超えを誇る、韓国最大のK-POPランダムダンスチャンネル「DGDG STUDIO」。毎回好評を博しているランダムプレイダンスイベントが、ザ・ヒョンデ・ソウルに上陸! 迫力のダンスイベントをお見逃しなく。■「ザ・ヒョンデ・ソウル × DGDGスタジオ」ランダムプレイダンス【エリア】ザ・ヒョンデ・ソウル GATE5前【公演日】3月15日(土)14:00~15:00(提供=TRIPLE Korea)
ビョン・ウソク&IUの新作も!豪華すぎる共演が話題…注目すべき今年の韓国ドラマは
2025年の韓国ドラマは、豪華俳優・女優のラインナップが際立っています。すでに今年のベストカップル賞も期待できるほどの組み合わせのロマンスや、様々なヒット作を生み出してきた監督と人気脚本家のタッグまで、男女の主演が早くも話題になっている今年放送予定の韓国ドラマをまとめてみました。 ◆チェ・ウシク&パク・ボヨン「恋するムービー」2月14日より配信開始となったNetflix新シリーズ「恋するムービー」は、恋愛もしたい、夢も叶えたい若者たちが、お互いのインスピレーションになることで、それぞれのトラウマを乗り越える、映画のような時間を描いた作品です。ドラマ「ホテルデルーナ」「無人島のディーバ」などの人気作を手掛けたオ・チュンファン監督と、「その年、私たちは」の脚本家イ・ナウンがタッグを組んだロマンスとして期待を高めました。主演はチェ・ウシクとパク・ボヨンという豪華な組み合わせ。パク・ボヨン演じるキム・ムビに好意を寄せていたコ・ギョム(チェ・ウシク)が突然消えてしまい、5年後、2人が映画評論家と映画監督として再会することから展開するストーリーを描いています。 ◆チェ・ヒョヌク&ムン・ガヨン「あいつは黒炎竜」韓国で2月17日より放送がスタートしたtvN新月火ドラマ「あいつは黒炎竜」は、ムン・ガヨンとチェ・ヒョヌクが主演を務める封印解除ロマンス。同作は、我慢するより上司である本部長と戦うことに慣れてしまったチーム長ペク・スジョンと、オタクとしての自我黒炎竜を胸に抱いた財閥3世の本部長バン・ジュヨンのロマンスを描きます。ムン・ガヨン演じるスジョンとチェ・ヒョヌク演じるジュヨンは、過去にオンラインゲームを通じて出会っており、その後、上司と部下として再会。放送前から2人の密着ポスターや、チェ・ヒョヌクの現在とはギャップのあるヘッドフォンをつけたオタクの姿などが、ドラマファンの好奇心を刺激しました。 ◆カン・テオ&イ・ソンビン「ジャガイモ研究所」韓国で3月1日から放送されるtvN新土日ドラマ「ジャガイモ研究所」は、カン・テオとイ・ソンビンが主演を務めるラブコメディ。ジャガイモに人生をかけたジャガイモ研究員のキム・ミギョンの前に、ウォンハンリテールの組織革新担当理事のソ・ベクホが現れることで展開される癒やしのロマンスを描きます。今月、ミギョン役のイ・ソンビンがソ・ベクホ役のカン・テオの頭を掴んでいる密着ポスターが公開。ポスターを見るだけでもときめきを誘発するようなジャガイモカップルの姿が本作への期待を高めています。 ◆パク・ボゴム&キム・ソヒョン「グッドボーイ」韓国で今年放送予定のJTBC新ドラマ「グッドボーイ」は、パク・ボゴムとキム・ソヒョンの豪華共演で今年の期待作に挙げられています。同作は、特別採用で警察になったメダリストたちが、メダルの代わりに警察の身分証を首にかけ、悪と反則がはびこる世の中に立ち向かって戦うアクション捜査ドラマ。パク・ボゴムは、メダリスト特別採用で警察官になった強力特殊チームの巡査ユン・ドンジュ役、キム・ソヒョンは、射撃の金メダリストで、強力特殊チームの警長チ・ハンナ役を務めます。先立って、パク・ボゴムが傷だらけの顔で首に金メダルをかけている姿、キム・ソヒョンが真剣な表情でエアライフルを構えているスチールカットが公開され、作品への期待を高めました。 ◆IU&ビョン・ウソク「21世紀の大君夫人」IUとビョン・ウソクは、ドラマ「21世紀の大君夫人」で共演が決定。同作は、21世紀の立憲君主制の韓国を背景に、すべてを手にした財閥であるにもかかわらず、身分に不満を持つ女と、王の息子だが、何も持つことができない男の身分打破ロマンスを描くと予告されています。MBCドラマの脚本公募当選作で、制作はMBCとKakaoエンターテインメントが担当。IUは裕福な家に生まれ、美しいビジュアルと知性を兼ね備えた財界1位の財閥家の次女ソン・ヒジュ役に抜擢。王の次男として生まれたイアン大君を演じるビョン・ウソクとどのようなロマンスを披露するのか、期待が高まっています。またIUは、3月7日より公開となるNetflixシリーズ「おつかれさま」でパク・ボゴムとも主演を務めることが決まっており、予告コンテンツが連日話題になっています。 ◆ソン・ヘギョ&コン・ユ「ゆっくり強烈に」Netflixは今月、新ドラマ「ゆっくり強烈に」の豪華キャストを発表し、韓ドラファンの注目を集めました。同作は、野蛮と暴力が横行した1960~1980年代の韓国芸能界を背景に、貧乏だが輝く成功を目指して身を投じた人々の成長を描く作品。主演はソン・ヘギョ&コン・ユで、AOAのソリョン、チャ・スンウォン、イ・ハニまで5人の出演が決定。ソン・ヘギョは幼少時代の豊富な経験によって誰よりも強い内面を持つようになったミンジャ役、コン・ユはミンジャと幼少時代から一緒に育った友人で、音楽産業に一緒に足を踏み入れることになるドング役を引き受けました。コン・ユがドラマ「コーヒープリンス1号店」以降、イ・ユンジョン監督と再びタッグを組むという点でも関心が高まっています。 ◆キム・ヘユン&ロモン「今日から人間ですが」キム・ヘユン&ロモンは、SBS新ドラマ「今日から人間ですが」の主演に抜擢。同作は、人間になることを拒否する九尾狐と、彼女に願いを奪われたサッカー選手の、人間的な嫌関(嫌悪+関係:お互いに嫌いな関係を意味する造語)ラブコメディです。平凡な人間には絶対になりたくないと思っている九尾狐のウンホ役をキム・ヘユン、ワールドクラスのサッカー選手カン・シヨル役をロモンが演じます。特にキム・ヘユンは、ビョン・ウソクと主演を務めた「ソンジェ背負って走れ」で世界的な人気を博したため、彼女の次回作に大きな注目が集まっています。 ◆2PM ジュノ&キム・へジュン「CASHERO」2PMのジュノ、キム・へジュンをはじめ、キム・ヒャンギ、キム・ビョンチョルの出演が決定しているNetflixシリーズ「CASHERO」。同作は、手に握った現金の分だけ超能力を使うことができる平凡な公務員のカン・サンウンが、給料を全て使い、世界を救う話を描く、平凡なスーパーヒーローたちの物語です。平凡な公務員カン・サンウン役をイ・ジュノ、キム・へジュンはカン・サンウンの恋人キム・ミンスク役を演じます。さらに、摂取したカロリーの分だけ念力が使える超能力者バン・ウンミ役はキム・ヒャンギ、お酒を飲めば能力が発動する超能力を持った弁護士ピョン・ホイン役にはキム・ビョンチョルが抜擢。変わった超能力を持つキャラクターが多数登場するドラマとして、注目を集めています。 この他にもキム・ウビンとペ・スジの9年ぶりの共演で期待を集めている「全てが叶うだろう」、BTOBのソンジェ&宇宙少女のボナ主演のSBSドラマ「鬼宮」、キム・ダミ、シン・イェウン、ホ・ナムジュン主演のJTBCドラマ「100番の思い出」、ノ・ジョンウィ&イ・チェミン主演のMBCドラマ「バニーとお兄さんたち」など、多数の作品が今年の公開を控えています。
Stray Kids ヒョンジンからSEVENTEEN バーノンまで、坊主姿がイケメンすぎと話題の韓国アイドルは
軍入隊のためではなく、自身のスタイルとして坊主頭を選んだ韓国アイドルたちに注目が集まっています。かつて、日本でもICONIQ(Sugar出身の伊藤ゆみ)が衝撃的な坊主頭を公開し話題をさらっただけでなく、最近ではXGのCOCONAが個性的な坊主姿で目を引きました。韓国でも、おしゃれ坊主としてSHINeeのキーのスタイルや、映画「スウィング・キッズ」で坊主頭を披露してから単髪姿がファンに親しまれているEXOのディオのヘアスタイルが話題に。彼らに続き、頭皮が見えるほどの坊主頭「バズカット」がかっこいいと話題になっているアイドルたちをまとめてみました。 ◆Stray Kids ヒョンジン肩につくほどの長髪を披露していたStray Kidsのヒョンジンは、昨年のクリスマスに仁川(インチョン)インスパイアアリーナで開催された「2024 SBS歌謡大典」で、坊主頭をサプライズ披露。レッドカーペットに坊主頭で登場した彼の姿に、ファンは驚きながらも「イケメンすぎる」と歓呼しました。彼は「以前から坊主をすごくやりたかった。これまで機会がなかったけれど、年末でもあり、長髪の期間も長かったので(やることにした)。坊主にしたら(頭に)文字や絵を描いたり、やりたいことがたくさんある」とヘアチェンジの理由を説明。メンバーたちは「かっこいい人は何をしてもかっこいい」とし、ヒョンジンの頭をよく撫でていると伝えました。また最近公開された「marie claire」3月号のビジュアルも美しすぎると話題を呼んでいます。 この投稿をInstagramで見る marie claire korea 마리끌레르(@marieclairekorea)がシェアした投稿 ◆SEVENTEEN バーノンSEVENTEENのバーノンは、ワールドツアー「SEVENTEEN WORLD TOUR IN ASIA」の一環として先月開催されたフィリピン・ブラカンでの公演で、突然坊主頭を公開。ライブ中にメンバーが頭を撫でる姿なども注目を集めました。はっきりとした目鼻立ちのバーノンは、坊主姿でも圧倒的なビジュアルで、「かっこいい」と絶賛の声が続々。以前から坊主にしてみたかったという彼に「やりたかった髪型ができてよかったね」「ディオの時のように、坊主トレカを作ってほしいです」などの声もあがっています。 ◆BTSのRM現在入隊中のBTS(防弾少年団)のRMは、兵役の数ヶ月前から坊主頭を披露してきました。昨年7月には、坊主になってから1年がたったことを伝え、多数の坊主写真を投稿し、ファンを喜ばせました。また彼は2ndソロアルバム「Right Place, Wrong Person」と、同名の自身初となるドキュメンタリー映画のポスターなどでも、坊主頭を公開。シンプルで飾らない自然体の姿がファンに愛されています。 ◆NCT テヨンNCTのテヨンは昨年4月、海軍に入隊。服務中は短髪を維持してきましたが、先月、新年を迎えるため、もう一度髪を剃ったとし、バズカットを披露しました。ばっさりカットで一段と男らしい姿に変身し、これを見たユウタも「かっこいいよ(笑)」とコメントを残しました。 ◆BTOB プニエルBTOBのプニエルは2016年、あるバラエティ番組で、抜け毛で長い間悩んでいたことを告白。それを隠すために5年間帽子を被っていたと話しました。彼は「病院に行ったが、既に遅く、手を打つのが難しい状況だと言われた。5年間帽子を被っていたので、ファンの方々になぜいつも帽子を被ってるのと言われた。今日は勇気を出してここに来た。これからは堂々と頭を公開する」と明かし、丸坊主にした頭を公開。応援の声が殺到しました。それ以降、彼は頭を隠すことなく、短髪、坊主頭で今まで活動を続け、金髪坊主や頭の右半分を黒髪、左半分をシルバーにするなど、様々なヘアスタイルを見せています。
「真冬の韓国旅行を楽しむ」攻略ガイド!人気リゾート地が穴場に…屋内観光スポットも充実
寒い天気に思わず身をすくめてしまうこの季節。この時期の韓国は観光客が減少するオフシーズンとしても知られています。そこで、今回はオフシーズンならではの韓国の楽しみ方をご紹介! 寒さを気にすることなく様々なアクティビティを楽しめる、屋内の人気スポットをまとめました。釜山や大邱(テグ)など、ソウルに次ぐ人気を誇る魅力的な地方都市もご紹介します。>>TRIPLE Korea ダウンロードはこちら ソウルエリア◆日本人が設計したオーディオ博物館!「Audeum」世界的な建築家の隈研吾が設計し、デザイナーの原研哉がデザインを手がけたオーディオ博物館「Audeum(オーディウム)」。ヴィンテージオーディオコレクターとして有名な韓国人企業家が、生涯をかけて集めた歴代のスピーカーが所蔵されています。1877年の蓄音機発明以降、150年にわたるスピーカーの歴史に触れることができます。オーディウムは100%事前予約制で運営されており、その人気は予約開始と同時に全枠が埋まってしまうほど。運が良ければ、前日にキャンセル枠で入れることもあります。■Audeumソウル特別市 瑞草区 内谷洞 560 ◆流行の最先端が集う「日常非日常のトゥム」MZ世代をターゲットにしたポップアップや展示が開催される文化複合スペース。最近では『イカゲーム シーズン2』のポップアップも開催されました。江南駅11番出口から徒歩2分の好立地で、サーフィンをテーマにしたユニークなカフェ、ルーフトップ、独立系書店、フォトスタジオなどが揃っています。■日常非日常のトゥムソウル特別市 江南区 駅三洞 815-5 B1~5F ◆1日中楽しめる!「ADER 新沙スペース」ファッションブランド「ADERERROR」のショールームなので、韓国ファッション好きの方には特におすすめ。展示スペース、カラオケ、カフェなどが揃い、ショッピングだけでなく様々な楽しみ方ができる点もポイントです。■ADER 新沙スペースソウル特別市 江南区 新沙洞 518-11 ◆フォトスポットとしても最高!「ピョルマダン図書館」床から天井まで本で埋め尽くされた図書館兼書店。こちらのスポットの見どころは、中央にそびえる巨大な本棚! 三成駅のCOEXにあり、SNSで有名なフォトスポットでもあります。■ピョルマダン図書館ソウル特別市 江南区 三成洞 159 モールB1~1F 釜山エリア◆ナイトクラブも併設!「MILLAC THE MARKET」釜山のランドマーク広安大橋(クァンアンデギョ)を一望できる複合施設。路上ライブスペース、レストランエリア、オーシャンビュー階段と、3つのエリアに分かれています。全体の営業時間は10:00〜24:00ですが、中には夜限定エリアも。20:00〜翌3:00の時間帯は、ナイトクラブMILLAC THE SUBYEONと夜市でにぎわいます。DJのパフォーマンスはもちろん、ムルフェ、チキン、パッピンス、トッポッキ、焼きもろこしなどのグルメも楽しめる釜山のホットプレイスです。■MILLAC THE MARKET釜山広域市 水営区 民楽洞 113-31 モール 2F ◆ドラマの聖地にもなった「DOMOHEON」旧釜山市長官邸が生まれ変わった、今話題のスポット。ドラマ「財閥家の末息子」のロケ地としても有名です。読書とコーヒーが楽しめるソソプンラウンジや、モモスカフェ、庭園もあるので家族連れにもおすすめです。■DOMOHEON釜山広域市 水営区 南川洞 59-6 ◆2022年にリニューアルオープン!「MUSEUM 1」2022年にリニューアルオープンした美術館。700坪の空間に8,000万個のLEDディスプレイが広がり、近代的な作品が展示されています。■MUSEUM 1釜山広域市 海雲台区 佑洞 1469-1 1~2F ◆釜山のビーチといえばここ!「広安里海水浴場」海水浴場ではありますが、お洒落なオーシャンビューカフェやレストランがたくさんあるので、冬でも楽しめるスポットです。ライトアップされた広安大橋の眺めは絶景! 釜山を代表する夜景スポットの1つです。■広安里海水浴場釜山広域市 水営区 広安洞 192-20 利川エリア◆温泉スパでゆったり「テルメデン」ドイツのバーデハウスをモデルに作られた温泉プールや屋内スパ、屋外スパの他、チムジルバンやサウナまで楽しめるウォーターパーク。冬場は温水プールと雪景色を楽しめます。■テルメデン京畿道 利川市 慕加面 新葛里 360 ◆韓国の文化財を間近で!「Coyu」国家指定文化財のオルム窯を見学できるカフェ。こちらで製作された利川陶磁器は購入も可能。もちろん、コーヒーも美味しいと評判です。■Coyu京畿道 利川市 新屯面 水廣里 443-1 ◆幻想的な宇宙が広がる「星明かり庭園 宇宙」宇宙をテーマに作られた巨大な庭園で、あちこちにフォトスポットがあります。イルミネーションの名所として有名なだけあって、夜には多くの人々でにぎわいます。■星明かり庭園 宇宙京畿道 利川市 麻長面 德耳路 287-76 ◆家具ブランドが手掛ける複合モール「Simmons Terrace」有名ベッドブランド「Simmons」が運営する複合施設。ショールームだけでなく、カフェや展示スペースも楽しめます。洗練された内装は、フォトスポットとしても有名。■Simmons Terrace京畿道 利川市 慕加面 新葛里 374 大邱エリア◆デートスポットとしても人気!「mrnw」アート、ショッピング、グルメを一度に楽しめる人気スポットです。特におすすめなのは、洋食メニューが美味しい「Stalk」と、デザートの名店「Piper」。見晴らしの良い屋外庭園も必見。■mrnw大邱広域市 北区 西辺洞 495-9 ◆近代文化に触れる「青蘿(チョンナ)の丘」大邱の近代文化が芽生えた場所。近代期の宣教師の住宅や第一教会など、異国情緒あふれる建物を見ることができます。大邱の近代史や、韓国キリスト教の歴史について学んでみるのもおすすめです。■青蘿の丘大邱広域市 中区 南山洞 97-1 ◆カフェ好き必見!「アプ山カフェ通り」かつては高級住宅が並ぶ富裕層の地域でしたが、現在はグルメやカフェの密集地となっています。雰囲気の良いカフェからハンドドリップ専門のコーヒー店、有名スイーツでにぎわうお店など、カフェ好きにはたまらないスポットです。 ■アプ山カフェ通り大邱広域市 南区 大明洞 一帯 ◆夜市のスケールは圧巻!「西門市場(ソムンシジャン)」伝統市場の中でも、長い歴史を誇るのがこちら。食べ物からファッション、生活用品まで揃っています。週末には見どころ満載の大規模な夜市も開催。一度訪れたら忘れられないスポットです。■西門市場大邱広域市 中区 東山洞 115-1 済州島エリア◆病院を改装した体験型施設「JEJU HOLIC MUSEUM」50年前に建てられた療養施設が、ミュージアムとして運営されています。5つのスペースに分かれており、光を使って済州の美しさを表現した「済州、光で語る」や、観覧者が実際に参加して体験できるインタラクティブ展示「体験の済州」など、済州島の新たな魅力を発見できます。■JEJU HOLIC MUSEUM済州特別自治道 済州市 涯月邑 平和路 2835 ◆家族旅行にもおすすめ!「ソンイシドル牧場」済州島で自然と触れ合える場所といえば、こちら。牛乳パックを模したユニークなオブジェで有名です。カフェ「ウユブダン」のアイスクリームは絶品! 牛や馬などの動物たちが広大な芝生でのびのびと過ごす様子は、お子様も喜ぶこと間違いなし。■ソンイシドル牧場済州市 翰林邑 山麓南路 53 ◆カフェ併設のローラースケート場!「シングシングシング」子供から大人まで楽しめるローラースケート場。華やかな照明も、気分が上がります。2階にはカフェが併設されており、スケートの前後にコーヒーやデザートを楽しみながら休憩できるのも嬉しいポイント。■シングシングシング済州特別自治道 済州市 梧登洞664-1 ◆「樹木園通り夜市」済州島で最も古く、最大規模を誇る松林の中に作られた夜市。さまざまなフードトラックと小規模事業者によるブースが並び、華やかな照明で飾られた造形物が夜市のあちこちで見られます。■樹木園通り夜市済州特別自治道 済州市 蓮洞 1326(提供=TRIPLE Korea)
韓国も「いちご」の季節到来!話題のタオルケーキから限定スイーツまで、最新カフェ情報をお届け
今年もいちごの季節が到来! 韓国でも、この時期になると人気のカフェやスイーツショップにいちごメニューが並びます。今年も例に漏れず、いちごを使った限定スイーツやドリンクが続々登場。韓国旅行専門アプリ「TRIPLE Korea」では、SNSで話題のカフェや人気チェーン店の限定メニューをご紹介! この時期から春にかけて楽しめる韓国のいちごスイーツをまとめました。>>TRIPLE KoreaのダウンロードはこちらSNSで話題のカフェ◆誕生日がコンセプト!「Dear Birthday」聖水エリアにある、静かでおしゃれなカフェ。店名からもおわかりのように、こちらのカフェのメインコンセプトは「誕生日」。お祝いメッセージ付きのケーキが豊富に揃っています。今の季節は、チョコレートケーキや生クリームケーキ、バナナプディングなどの定番メニューにいちごを加えた限定バージョンを楽しめます。■Dear Birthdayソウル特別市 城東区 聖水洞1街 685-218 ◆まるで童話の世界!「Teddy Beurre House」「ソウル3大クロワッサンの名店」としても有名なベーカリーカフェ。パステルブルーの外観と、大きなクマやクロワッサンのオブジェは写真映えも抜群! 道行く人も思わず足を止めてしまう可愛らしいお店です。こちらのカフェの人気メニューは、もちろんクロワッサン。濃厚なバターの香りを楽しむプレーンはもちろん、今の時期はいちごウユ(牛乳)生クリームクロワッサン、いちごピスタチオデニッシュなど、魅力的な限定メニューも外せません。■Teddy Beurre Houseソウル特別市 龍山区 漢江路2街 49-1 ◆新鮮なフルーツがたっぷり!「Rafre fruit」西村(ソチョン)と聖水に店舗を構えるカフェ。旬のフルーツをふんだんに使ったデザートで人気を集めています。フルーツが何層にも重なった生クリームケーキをはじめ、パフェ、アイスクリーム、かき氷など、味はもちろんビジュアルも完璧なスイーツはSNSでも大人気! 数量限定のデザートは店舗ごとに内容が異なるので、オープンの時間に合わせて訪問するのがおすすめです。■Rafre fruit・西村店ソウル特別市 鐘路区 玉仁洞 108 2F・聖水店ソウル特別市 城東区 聖水洞1街 685-495 2F ◆新感覚の餅スフレパンケーキ!「Berry Bliss」パンケーキが看板メニュー「Berry Bliss」。いちご、桃、マスカット、いちじくなど、季節ごとにメインのフルーツが変わります。1番人気のメニューは、ふわふわのスフレ生地の上に薄切りのお餅を乗せて仕上げた「餅スフレパンケーキ」! 最近はドイツ式のダッチベイビーパンケーキも人気を集めています。デザートのお供に季節のフルーツジュースを合わせれば、幸せな時間を過ごせること間違いなし。■Berry Blissソウル特別市 麻浦区 西橋洞 335-18 ◆レトロなムードを満喫「GINGER BEAR」種類豊富なパイがずらりと並ぶ、ヴィンテージな雰囲気が魅力のカフェ。1日に2回焼き上がるミートパイは、特に人気です。冬季限定で販売される、いちごミルフィーユといちごティラミスは絶品。今の時期は、こちらのメニュー目当てで訪れるお客さんで満席となることも。パイと相性抜群の温かいスープも、ぜひ味わっていただきたいメニューです。■GINGER BEARソウル特別市 松坡区 松坡洞 8-10 人気チェーン店も要チェック◆ケーキといえばココ!「A TWOSOME PLACE」韓国のコーヒーチェーン店の中でも、特にケーキが美味しいことで有名なのが「A TWOSOME PLACE」。ストロベリーチョコレート生クリームケーキを略した「スチョセン」は、長年愛されている定番メニューです。今シーズンは新たにホワイトチョコレート使用の「ホワイトスチョセン」が登場! 旬のいちごを使った4種のドリンクや、様々な種類のいちごケーキにも注目です。■A TWOSOME PLACE公式サイトで店舗をチェック ◆いちごソフトは必食!「Paul Bassett」「2003 ワールド・バリスタ・チャンピオン」のポール・バセット氏が設立したブランドによるカフェ。コーヒーはもちろん、ソフトクリームが美味しいことでも有名です。限定メニューのいちごソフトクリームは、絶対に食べてほしいメニューの1つ。いちごミルクや、いちごヨーグルトロールケーキなどもおすすめです。新世界百貨店や、ロッテ百貨店にも店舗があります。■Paul Bassett公式サイトで店舗をチェック ◆贅沢なかき氷を楽しむ「ソルビン」細かく砕いたミルク氷の上に、様々なトッピングをのせて作るデザート「ビンス」の専門店。今年の限定いちごメニューは、純ヨーグルトいちごソルビン、いちごツリーソルビン、ハーゲンダッツいちごソルビン、緑茶いちごビンスなど。ヨーグルトチョコボウルやベーカリーなど、ビンス以外のメニューにもいちごが乗っています。ソルビンは比較的遅い時間まで営業している店舗が多いので、夜にちょっと甘いものが食べたいという時にもおすすめです!■ソルビン公式サイトで店舗をチェック ◆コスパ最強でお馴染み!「MEGA COFFEE」お手頃価格で量もたっぷりの「MEGA COFFEE」は、男女問わず人気。大手チェーンのため、至る所に店舗がありアクセスも抜群です。今年のいちごメニューは、4種類! いちごジェラートが乗った「いちごジェラートポンダンフラッペ」は、特に話題です。定番メニューの果肉入りいちごラテは、今の時期限定でメガサイズが登場! 安定の美味しさで人気です。■MEGA COFFEE公式サイトで店舗をチェック ◆ビョン・ウソクが目印!「EDIYA COFFEE」韓国最大手のコーヒーチェーン「EDIYA COFFEE」。2024年からビョン・ウソクが広告モデルに抜擢されたことも有名です。流行に沿ったメニューを展開していることも特徴で、最近韓国で話題のタオルケーキから着想を得た「生いちごタオルクレープケーキ」にも注目です。キャラクターコラボも盛んなので、公式サイトでチェックしてみてくださいね。■EDIYA COFFEE公式サイトで店舗をチェック(提供=TRIPLE Korea)
ウニョク、SUPER JUNIOR 20周年を迎えて「僕も20年ぶりに新しい挑戦…とても楽しい日々」
SUPER JUNIORのEUNHYUK(ウニョク)が、初のソロライブツアー「EUNHYUK LIVE TOUR 2025 -Limitless: Time- in Japan」を開催! 2月15日の静岡公演を皮切りに、東京、福岡、大阪、神奈川まで、日本全国5ヶ所8公演を開催する。Kstyleでは、そんな彼にインタビューを実施! ソロアーティストとしての目標や、SUPER JUNIORがデビュー20周年を迎えた感想など、たっぷりと話を聞いた。【プレゼント】SUPER JUNIOR ウニョク直筆サイン入りポラを2名様に!応募はフォロー&リポスト――初のソロライブツアー決定、おめでとうございます!EUNHYUK:ありがとうございます! 正直なところ本当に緊張しているのですがデビュー20年目にしてこんなにワクワクすることがあるんだなと思いながら準備しました。今も胸が躍るような気分です。――今回のツアーの見どころや、注目してほしいポイントは?EUNHYUK:まず、1番の見どころは最初から最後まで僕しか登場しないという点です(笑)。注目してほしいポイントは、そうですねひたすら僕に注目していてください、ずっと踊っているので(笑)! ダンスマシーンの名に相応しいパフォーマンスはもちろん、ウグイスのさえずりのような歌声もお聞かせしますよ。多彩な姿を皆さんと共有できればと思っています。――どのようなステージを準備されていますか?EUNHYUK:実は、今回のステージでアルバムの収録曲を全部やります! 韓国、そして日本でリリースしたアルバムの全収録曲です。今回のツアータイトルのように、僕がこれまで過ごしてきた時間を振り返る公演になると思います。――ファンの皆さんに準備してほしいことは?EUNHYUK:歌詞を覚えてきてくれたら嬉しいですけど、なかなか難しいと思うので期待はせずにいますね(笑)。ライブまでに僕の曲をたくさん聴いてもらって、一緒にステージを楽しめたらいいなと思います。あとは、喉のケアです! コンディションを整えて、めいっぱい叫んでほしいです。――今回のツアーで日本5都市を回りますが、日本でやりたいことはありますか?EUNHYUK:今回は以前より少し余裕を持ったスケジュールにして、旅行気分も楽しみながらツアーを回りたいですね。まだ行ったことのない美味しいお店や観光地に行ってみたいので、ファンの皆さんはぜひおすすめを教えてください! 実際に行ってみせますよ。――今回の来日中に絶対に食べたいものはありますか?EUNHYUK:油そば油そばのお店に、必ず(笑)。――EUNHYUKさんといえば、ラーメンや油そばですね! こだわりの食べ方や、独自の楽しみ方はありますか?EUNHYUK:僕はやっぱり、基本の味を楽しむことが好きですね。あれこれトッピングするのも醍醐味だとは思うのですが、個人的にはそのメニューのオリジナルを味わうタイプです。 ファンが原動力に「ワクワク楽しい気持ちで準備」――韓国と日本でミニアルバムのリリースを控えています。まず、韓国のミニアルバムはどのような仕上がりになっていますか?EUNHYUK:韓国のアルバム「EXPLORER」は、全体的に90年代を意識しています。曲調もそうですし、コンセプトにも90年代の雰囲気を取り入れています。僕が子供の頃に初めて音楽とダンスに触れた当時を思い出しながら、その時代の音楽を皆さんに届けたいと思ってこのような仕上がりになりました。僕なりに90年代の音楽を再解釈したので、気に入ってくれたら嬉しいです。――日本のミニアルバムについても教えて下さい。EUNHYUK:日本のアルバム「TIMESCAPE」は、時の流れがテーマになっています。過去、現在、未来を皆さんと一緒に共有したいという思いを込めました。ですので、このアルバムは実際に過去/現在/未来の3バージョンで構成されています。僕が昔好きだったヒップホップ調の曲から、これからも皆さんと一緒にいたいというメッセージを込めた曲まで、時間の流れを感じていただけるようなアルバムにしました。――1ヶ月という短いスパンでリリースされますが、準備期間はとても忙しく過ごされたのでは?EUNHYUK:そうですね! かなりタイトなスケジュールの中でレコーディングもして、ミュージックビデオやパフォーマンスビデオも撮影して、練習もして大変ではあったのですが、ファンの皆さんが原動力になって頑張れました。皆さん本当に待ちわびながら応援してくれて、たくさん期待してくれているということを知っていたので、とてもワクワクしながら楽しい気持ちで一生懸命に準備しました。――制作過程で息抜きになったことはありますか?EUNHYUK:正直、この期間は他のことを考える暇がありませんでした! とにかくアルバムとツアーの準備に明け暮れていました。ただ、準備の過程で幼いころ好きだった音楽に久しぶりに触れて、楽しい気持ちになることはありましたね。普段の生活でも、90年代のヒップホップや当時流行っていた音楽をよく聴くようになりました。――収録曲の中で特におすすめの曲はありますか?EUNHYUK:日本アルバムのタイトル曲「LIKE THIS」は、僕が幼いころ本当に好きだった曲調になっていて、完全なヒップホップです。好き嫌いが分かれるジャンルだとは思うのですが、この曲を聴きながら「ああ、ウニョクはこんな音楽が好きだったんだな。こんなパフォーマンスを見せたかったんだな」と思っていただきたくて準備しました。中間部分の「Like this, Like this」というパートはステップ中心の簡単な振付にしているので、皆さんのダンスチャレンジにも期待しています。――ファンの皆さんの反応が楽しみですね!EUNHYUK:そうですね! 特にファンの皆さんに聴いて欲しい、という意味では「花はまた咲く」という曲をおすすめしたいです。「これからの未来を永遠に皆さんと共にしたい。皆さんの傍にずっといると約束したい」というメッセージを込めた曲なので、たくさん聴いていただけたら嬉しいです。この曲は、POSTMENのシン・ジフが書いてくれました。彼は、僕が軍隊で生活を共に過ごした友人です。「こんなに素敵な曲なのだから、良いメッセージを込めてファンに届けたい」と思いながら収録しました。この2曲の他にも様々なジャンルの曲を準備したので、楽しみにしていてください。 SUPER JUNIOR 20周年を迎えて「僕も20年ぶりに新しい挑戦」――最近は「SMTOWN LIVE 2025 in SEOUL」も開催されましたが、印象に残っているエピソードはありますか?EUNHYUK:本当に名節(ミョンジョル-韓国の伝統的な祝祭)のような雰囲気でした! たくさんの人に久しぶりに会えて嬉しかったですし、初めて会う新しい仲間も仲間内で久しぶりに賑やかなムードを感じられて、本当に楽しい時間でした。「SMTOWN」が30周年を迎えたこともそうですが、SUPER JUNIORも今年で20周年です。2025年の最初のスケジュールということで、メンバーたちも相当テンションが上がっていたようです(笑)。楽しいステージになりました。――20周年、おめでとうございます! 長く活動を続けられる秘訣はなんだと思いますか?EUNHYUK:こればかりは、僕も不思議ですねどうしてこんなに長く活動できているんでしょう(笑)? ここに来るまで喧嘩もたくさんしましたし、本当に紆余曲折がありました。良いこと、悲しいこと、嬉しいこと、腹が立つこと。本当にたくさんの出来事がありましたが、それらが積もり積もって、今では「なんやかんや離れがたい」という感じ? なんだか、自分たちが離れ離れになる未来が想像できないんです。本当に自然に、当たり前のことのように一緒にいるような気がします。――ソロとして、グループとして、今後の目標を教えてください。EUNHYUK:今回初のソロアルバムをリリースしたので、「これから皆さんにどんな姿を見せようか」とワクワクしながら構想を練っています。いつになるかわからないけれど、機会があればまた素敵な音楽やアルバムを皆さんにプレゼントしたいです。今年はまず自分のソロツアーを無事に終えて、SUPER JUNIORの20周年アルバムや新しいツアーもしっかり準備したいと思います。――最後に、Kstyleをご覧の皆さんにメッセージをお願いいたします!EUNHYUK:Kstyleをご覧の皆さん! まずは2025年が皆さんにとって幸せな1年になりますように。僕は今回、20年ぶりに新しい挑戦をすることになって、とても楽しい日々を過ごしています。皆さんにとっても、新しい目標のために挑戦し続けるような1年になれば嬉しいです。僕も皆さんを応援しているので、皆さんも僕のソロ活動をたくさん応援してくださいね。お互いに元気で、健康に過ごしましょう! ありがとうございます!■リリース情報EUNHYUK JAPAN 1st SOLO Mini Album「TIMESCAPE」【Track List】1. Attention2. LIKE THIS3. Last Dance4. E-M-O5. 花はまた咲く6. どこにいても...・PAST ver. (CD+BOOKLET)品番:JMCD0004価格:3,300 円 (in tax)24P BOOKLET・PRESENT ver. (CD+BOOKLET)品番:JMCD0005価格:3,300 円 (in tax)24P BOOKLET・FUTURE ver. (CD+BOOKLET)品番:JMCD0006価格:3,300 円 (in tax)24P BOOKLET■公演概要「EUNHYUK LIVE TOUR 2025 -Limitless: Time- in Japan」<静岡県>静岡市民文化会館 大ホール 2025年2月15日(土) OPEN 17:00 / START 18:002025年2月16日(日) OPEN 14:00 / START 15:00<東京都>TACHIKAWA STAGE GARDEN2025年2月21日(金) OPEN 17:30 / START 18:30<福岡県>福岡サンパレス ホテル&ホール2025年3月7日(金) OPEN 17:30 / START 18:30<大阪府>グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)メインホール 2025年3月15日(土) OPEN 17:00 / START 18:002025年3月16日(日) OPEN 14:00 / START 15:00<神奈川県>横浜BUNTAI2025年3月21日(金) OPEN 17:30 / START 18:302025年3月22日(土) OPEN 15:00 / START 16:00チケット好評発売中【チケット申込に関するお問い合わせ】イープラス主催:HAVE FUN TOGETHER企画:ODE ENTERTAINMENT制作:iTONY INTERNATIONAL運営:運営: サンデーフォークプロモーション静岡/クリエイティブマンプロダクション/キョードー東北/キョードー西日本/キョードーインフォメーション/ SOGO TOKYO協力:MY ENTERTAINMENT■関連リンクSUPER JUNIOR-D&E 日本公式HP
BOYNEXTDOOR、日本でサプライズ発表!トムとジェリーに大興奮…わちゃわちゃの集合写真も(動画フル)
BOYNEXTDOORが「トムとジェリー」の生誕85周年をお祝い! 都内某所では本日(10日)コラボイベントが行われた。今回のイベントでは、メンバー全員が日本語で挨拶。以前から大ファンだという「トムとジェリー」の魅力をたっぷりと語った。TAESANは、「トムとジェリー」のアニメの魅力について「気軽に楽しみながら観られるところです」と一言。トム&ジェリーの指人形を装着して登場したLEEHANは、「子供のころからトムが好きでした。トムは本当に天使だと思います」と改めてファンを公言した。LEEHANの言葉には、メンバーも天使の羽根をパタパタとさせるジェスチャーで笑顔を見せた。RIWOOは、「幼い頃にお兄さんと一緒に観ていました。長編シリーズも全部見ましたし、吹替バージョンも楽しんでいました」と作品愛を熱弁した。さらに、今回のイベントではBOYNEXTDOORと「トムとジェリー」のコラボ企画もサプライズ発表。リーダーのJAEHYUNが「トムとジェリー」の今年末にアニバーサリーソングをリリースすると明らかに。SUNGHOも「アニバーサリーソングだけでなく、オリジナルアイテムも出せたら嬉しいです」と付け加えた。イベントの最後には、トムとジェリーもステージに登場。ジェリーとの対面に感激したWOONHAKは「お友達になってください!」と伝え、熱い抱擁を交わした。BOYNEXTDOORは、現在初のコンサートツアーの日本公演「BOYNEXTDOOR TOUR 'KNOCK ON Vol.1' IN JAPAN」の真っ最中。今後は15日に宮城の仙台サンプラザホール、18~19日に福岡サンパレス、22~24日の3日間にかけて神奈川のパシフィコ横浜 国立大ホールと公演を続ける。【PHOTO】BOYNEXTDOOR、初のコンサートツアーの大阪公演のため出国(動画あり)・BOYNEXTDOORの「かわいいだけじゃだめですか?」にファン歓喜!CUTIE STREETとのコラボ動画が話題