Kstyle
Kstyle 13th

ZEROBASEONE(ZB1)

記事一覧

  • ZEROBASEONE、チュ・ヨンウ&チョ・イヒョン主演のドラマ「巫女と彦星」OSTを本日リリース!

    ZEROBASEONE、チュ・ヨンウ&チョ・イヒョン主演のドラマ「巫女と彦星」OSTを本日リリース!

    ZEROBASEONEが、tvN「巫女と彦星」のOST(挿入歌)を歌唱した。tvN新月火ドラマ「巫女と彦星」の制作陣は、ドラマのOSTであるZEROBASEONEの「D-DAY」を本日(24日)午後6時、各音楽配信サイトを通じて正式リリースすると発表した。同曲は、単純な友達関係から次第に深まっていく感情を感じながら、心を告白する日を「D-DAY」として表現した楽曲だ。青春の感性を込めた歌詞とドラム&ベースが加味されたロック基盤のサウンドが印象的である。デビュー以来、青春の感性と爽やかな魅力を自分たちだけのスタイルで着実に表現してきたZEROBASEONEは、今回の楽曲でも特有の明るく爽やかなエネルギーを披露する。これを通じてドラマの感覚的な雰囲気をより一層引き立て、視聴者の没入度を一段階引き上げると期待が集まっている。同作は、死の運命を持つ少年とこれを防ごうとするMZ巫女が繰り広げる18歳の若者たちの初恋救援ロマンスで、同名の人気ウェブ漫画を原作としている。

    Newsen
  • TWS、初の韓国単独コンサートで感激の涙…SEVENTEEN スングァン&ジョンハン、ZB1メンバーも応援に

    TWS、初の韓国単独コンサートで感激の涙…SEVENTEEN スングァン&ジョンハン、ZB1メンバーも応援に

    TWSが青春のアイコンと呼ばれる理由を自ら証明した。TWSは6月20~22日、ソウル松坡(ソンパ)区蚕室(チャムシル)室内体育館にて、初の単独コンサート「2025 TWS TOUR '24/7:WITH:US' IN SEOUL」を開催した。3日間にわたって行われたこの公演は、ファンの高い関心に後押しされ、見切れ席まで追加発売し、総勢1万6,000人余りの観客と会った。また、韓国、日本、アメリカなど37の国と地域のファンがオンラインストリーミングでステージを楽しんだ。グループを象徴する「TWENTY FOUR SEVEN WITH US」を公演名に掲げただけに、TWSはこれまで見せてきた多彩な青春の輝きを見せ、グループのアイデンティティを表現。また、堂々とした抱負を語り、彼らの明るい未来を予感させた。TWSは、最初から激しいパフォーマンスで初のコンサートに向けた意気込みを見せた。彼らは14人のダンサーと一緒に「Oh Mymy : 7s」「Freestyle」「Double Take」を相次いで披露。繊細なイントロとオールドスクールなダンスブレイクで見どころ満載のステージを届け、ダイナミックなパフォーマンスで実力をアピールした。続いて、TWSといえば思い浮かぶ心地よいエネルギーがコンサートを美しく彩った。彼らは爽やかな笑顔で会場のあちこちを走り回り、「plot twist」「hey! hey! hey!」「unplugged boy」「僕がSなら君は僕のNになって」など、固有のジャンルであるボーイフッドポップの真骨頂が詰まったステージを披露した。また、一段と成長した姿も見せた。TWSは「Lucky to be loved」「Last Festival」で叙情的な感性を見せ、「Freestyle」をはじめ、「Comma,」「GO BACK」などの収録曲のステージを初公開。特に、新たに披露したステージは、従来の爽やかな魅力から一歩進み、成熟した余裕のあるパフォーマンスで42(ファンの名称)から歓声を得た。今回の公演のためにバンドサウンドで編曲した最後の曲「Highlight」まで、彼らは自分たちの発売曲でセットリストを構成し、1年半の成長を証明した。アンコールステージでTWSはTシャツに「いつも一緒にいるよ 42」「42しかいない」「TWS 42 Forever」など、ファンへのメッセージを書いたTシャツを着て登場し、感動を与えた。彼らは「きれいなペンライトを見られるという思いや、42の皆さんにステージをお見せできるという思いで、子供のようにワクワクした。42の皆さんのおかげで力をたくさんもらい、メンバーともより一層絆を深めるきっかけになった」と涙ながらに感想を伝えた。続いてメンバーたちは「僕たちの青春は終わっていない。毎日カッコよくなるTWSを見せられるように最善を尽くす。TWSと一緒に作った最初の思い出を、心の中に大切にしまってくれたら嬉しい。本当に愛している。これからも一緒にいよう」と語った。さらにこの日、ハンジンは「感謝する方がいる。今日僕たちの公演に、ZEROBASEONEのジャン・ハオ兄さんとキム・テレ兄さんが来てくれた。ありがとうございます」と述べた。ハンジンの紹介に、42は熱い歓呼と拍手で心を伝えた。続いてドフンは「皆さん、僕が本当に本当に愛する僕たちの永遠な兄さんたち、SEVENTEENのスングァン兄さんとジョンハン兄さんが来てくれた」とし「先輩たちのステージを見ながら多くの夢を育ててきたが、このように僕たちのステージをお見せできるということが本当に光栄」と格別な思いを明らかにした。TWSとSEVENTEENは、いずれもPledisエンターテインメント所属のアーティストだ。2015年にデビューしたSEVENTEENと昨年デビューしたTWSは、先輩後輩の関係。特に現在、社会服務要員として服務中のジョンハンは坊主姿で参加し、目を引いた。ヨンジェは「慎重に初めてのコンサートをすることになったと連絡したが、このように来てくださってとても感謝申し上げる」とし「僕たちが練習生の時からデビュー組になり、TWSとしてデビューしてからも先輩たちのコンサートをたくさん見に行った。そこでたくさん見て学んだことを、このように42の皆さんと分かち合うことができて、本当に本当に幸せだ」と伝えた。初のコンサートを成功裏に終了したTWSは、すぐに日本へ向かう。彼らは7月11日の広島公演を皮切りに、愛知(13~15日)、福岡(17~18日)、宮城(25~26日)、大阪(28~30日)、神奈川(8月9~10日)など6都市で計13回にわたり「2025 TWS TOUR '24/7:WITH:US' IN JAPAN」を開催する。・TWS、ドラマ「グッドボーイ」のOSTに参加本日「Brand New Day」をリリース・TWS、日本デビュー記念のコラボカフェが開催!2都市で7月よりスタート

    Newsen
  • i-dle「KCON LA 2025」に出演決定!豪華アーティストのコラボステージにも注目

    i-dle「KCON LA 2025」に出演決定!豪華アーティストのコラボステージにも注目

    「KCON LA 2025」が多彩なステージを予告した。8月1日から3日(現地時間)まで3日間、アメリカ・ロサンゼルスの クリプト・ドットコム・アリーナ(Crypto.com Arena)とLAコンベンション・センター(LA Convention Center)で開催される「KCON LA 2025」は、グローバルK-POPファンとアーティストが共に作っていく世界最大規模のフェスティバルだ。今回の「KCON LA 2025」では、最近8thミニアルバム「We Are」で第2幕を開き、4作連続でミリオンセラーを記録したi-dleがラインアップに合流。aespa、チェ・ホジョン、CRAVITY、MAMAMOOのファサ、SEVENTEENのホシ&ウジ、IS:SUE、IVE、izna、GOT7のジャクソン、JO1、Kep1er、SHINeeのキー、イ・ヨンジ、MEOVV、MONSTA X、NCT 127、NMIXX、NOWZ、P1Harmony、RIIZE、ロイ・キム、i-dleのウギ、ZEROBASEONE並びに「ショーケース」ステージのラインアップには82MAJOR、HITGS、ifeye、Kik5o、NEWBEAT、ソ・スビン、from20、HELLO GLOOM、カン・ユチャン、イム・セジュンまで出演が確定し、合計34チームのアーティストが多彩なステージを通じてファンと交流する。さらに、毎年KCONで熱い反応を得ているシグネチャーコンテンツで、数十人のファンとアーティストが一緒にパフォーマンスを披露し、1つのステージを完成する「ドリームステージ」には、初日はNCT 127、2日目はMONSTA X、そして3日目はSEVENTEENのホシ&ウジが登場する。KCONだけのアイコニックなコラボレーションステージも多数準備され、Z世代の代表アイコンとしてイ・ヨンジと、3日間、同イベントで進行を務めるZEROBASEONEのソン・ハンビンがステージを飾る。全方位的に多彩な魅力を放つi-dleのウギと、実力とバラエティセンスまで兼ね備え、多方面で活躍しているZEROBASEONEのジャン・ハオもスペシャルなステージを披露する。また、感性的なボーカルで愛されているロイ・キムと、参加するOST(挿入歌)すべてをヒット軌道に乗せたZEROBASEONEのキム・テレが、特別なケミストリー(相手との相性)を予告している。2012年、アメリカで礎石を築き、毎年K-POPと韓国文化のグローバル化をリードしてきた同イベントは、「KCON JAPAN 2025」に続き、観客に予測不可能な楽しさで満たした空間構成とプログラムを届けるために、万全の準備を進めている。一層進化したステージはもちろん、ファンとアーティストの喜びを最大化できるプログラムや、韓国のフードにビューティなど、ライフスタイルを通じて幸せを運ぶ多彩なコンテンツを提供する計画だ。

    Newsen
  • ZEROBASEONE ソク・マシュー&キム・ギュビン、抜群のケミを披露!ファンへの愛情もアピール

    ZEROBASEONE ソク・マシュー&キム・ギュビン、抜群のケミを披露!ファンへの愛情もアピール

    ZEROBASEONEのソク・マシューとキム・ギュビンが、抜群のケミストリー(相手との相性)を披露した。ファッション雑誌「DAZED」は本日(20日)、公式SNSを通じて、ZEROBASEONEのソク・マシュー、キム・ギュビンと共にした7月号カバー4種を公開した。「Boys, Be Basic(BBB)」というコンセプトの中、2人は基本(Basic)すなわち「初心」に立ち返った。彼らは椅子の上にあぐらをかいたり、お互いに頬を合わせるなど、遊び心いっぱいのデカルコマニーのポーズで抜群のケミストリーを披露した。写真撮影と共にインタビューも行われた。ソク・マシューは人生の基盤についての質問に「僕の人生のベースはいつも同じです。後悔なく生きることです。誰もが選択の前で恐れることがありますが、僕はその恐れも今は楽しんでいます」と語った。キム・ギュビンは「人」を挙げた。彼は「仕事をしてきて、一人でできることは一つもありませんでした。キム・ギュビンの存在をより広めていくという点で、なおさら人は一人では生きられない存在だと思います」と説明した。活動の中で最も記憶に残ることとしては、迷わずZERO'S(ファンの名称)と共にした初の単独コンサートを挙げた。彼らは「初の単独コンサートはメンバー全員がいつも記憶する出来事だと思います。LED電光掲示板が開かれ、ファンたちの歓声と青い光で満たされていました。『こんなにたくさんの人が僕たちを愛してくれているんだ』と感動しながらもとても不思議でした」と話した。ZEROBASEONEは、5thミニアルバム「BLUE PARADISE」で米ビルボードメインチャートである「ビルボード200」に28位で初進入し、第5世代K-POPグループの中、最高順位を更新した。さらに、ZEROBASEONEはビルボード詳細チャートに10週連続チャートインし、グローバルトップティアらしい圧倒的な影響力を誇示している。

    Newsen
  • ENHYPENからチ・チャンウクまで!izna、新曲「BEEP」チャレンジに豪華アーティストが参加

    ENHYPENからチ・チャンウクまで!izna、新曲「BEEP」チャレンジに豪華アーティストが参加

    グローバルスーパールーキーiznaがチャレンジを通じてカムバックの雰囲気を盛り上げている。iznaは今月9日、ニューシングル「BEEP」を発売。公式SNSを通じてダンスチャレンジ映像を相次いで公開し、世界中のファンの関心を集めている。クセになるサビとポイントダンスが目を引く「BEEP」のチャレンジには、ME:Iの清水恵子、MEOVVのスインとエラ、ダンサーのBada、BOYNEXTDOORのウンハク、IVEのガウル、ARrCのチェ・ハン、ドハ、ジビン、ATEEZのJONGHO、ENHYPENのソヌ、WayVのシャオジュン、EVNNEのチ・ユンソ、ムン・ジョンヒョン、ZEROBASEONEのキム・ジウン、ジャン・ハオ、ハン・ユジン、ジョナダン、チ・チャンウク、Kep1erのヒュニンバヒエ、CRAVITYのヒョンジュン、テヨン、KiiiKiiiのジユ、KickFlipのミンジェ、tripleSのニエン、コン・ユビンなどが参加し、阿吽の呼吸を見せた。iznaは17日、SBS Fun E「THE SHOW」で夏の感性を披露し、カムバック後、初めて音楽番組1位を獲得した。「BEEP BEEP BEEP BEEP BEEP BEEP」「You better be on your way」「今すぐ走ってきてくれる?」など愛らしい雰囲気の歌詞にエネルギッシュなダンスを加え、見る楽しさを与えた。特に今回のチャレンジには歌手の先輩、後輩だけでなく、俳優のチ・チャンウク、タレントのジョナダンなどが参加し、これまで見たことのない新鮮な組み合わせで注目を浴びた。同曲は、恋が始まる瞬間、心の中で非常ベルが鳴るというウィットに富んだコンセプトが込められたトレンディなダンスナンバーだ。プロデューサーのTEDDYと振付師のKiel Tutinがコラボし、完成度を高めた。彼女たちは先週「M COUNTDOWN」をはじめ、様々な音楽番組で圧巻のパフォーマンスを披露した。新曲は、MelOn最新チャートでトップ6(1週目)、genie、Bugs!でトップ100にランクインした。genie最新発売チャートでは4位(1週目)、9位(4週目)を記録し、底力を見せた。ミュージックビデオの再生回数は公開から約1週間で4,000万回を突破し、YouTubeの「人気急上昇動画」で7位、「人気急上昇音楽」で21位になり、話題を集めている。それだけでなく、日本のiTunesのK-POPトップソングで2位、iTunesのPOPトップソングで2位、AWAのポップソング最新発売ランキングトップ100で3位になるなど、日本の主要音楽ランキングで好成績をおさめ、グローバルスーパールーキーとして存在感を見せつけた。iznaは今後も様々な放送およびコンテンツを通じて「BEEP」のカムバック活動を行い、世界中のファンとコミュニケーションを続けていく予定だ。・izna、カムバック後初!「THE SHOW」で1位を獲得想像もしていなかった・izna、新曲「BEEP」MV公開!ラブリーな魅力を披露日本語バージョンにも注目

    OSEN
  • ZEROBASEONE ソン・ハンビン、まるでノワール映画の主人公?鋭い眼差しでクールな魅力を披露

    ZEROBASEONE ソン・ハンビン、まるでノワール映画の主人公?鋭い眼差しでクールな魅力を披露

    ZEROBASEONEのソン・ハンビンが、中国ファッション誌の単独カバーを飾った。中国の有名ファッション誌「精彩OK!」は最近、公式SNSを通じてソン・ハンビンが飾った単独カバー2種類を掲載した。本日誕生日を迎えたソン・ハンビンは、各カバーに彼の一風変わった魅力を盛り込み、ファンから大きな呼応を得ている。公開されたカバーの中で、クラシックカーに乗った彼は、これまで見たことのなかった冷笑的な一面で釘付けにした。素敵なスーツにレザー素材の手袋と、帽子をマッチしたソン・ハンビンの姿は、まるでノワール映画の主人公を思い出させる。彼の鋭い眼差しからは洗練されたカリスマ性が感じられる。ソン・ハンビンは最近、韓国と海外の人気ブランドモデルの座を相次いで獲得し、ファッションおよび広告界で際立つ存在感を披露している。それだけでなく、彼はMnet「WORLD OF WOMAN FIGHTER」のMCとして安定的な司会を披露し、オールラウンダーとしての力量を再び証明した。特に、ソン・ハンビンは「WORLD OF WOMAN FIGHTER」のファイトメインテーマ曲の「CHAMPION」歌唱にも参加した。「CHAMPION」は、タイトルのように韓国だけでなく海外の音楽配信チャートを席けんしている。「CHAMPION」は発売当日、韓国の主要音楽配信サイトであるMelOnリアルタイム検索ワードで3位となり、「HOT 100」に入った。Bugs! では、5月30日付けのリアルタイムチャートで1位、日間チャートで5位を記録。第5世代ソロアーティストが2025年のBugs! リアルタイムチャート1位を獲得し、日間チャートTOP 5にランクインしたのはソン・ハンビンが初めてだ。「CHAMPION」はまた、世界12つの地域のiTunes「トップソング」チャート10にランクインしただけでなく、サウジアラビア、チリ、シンガポールのiTunes「トップセラー」チャート1位となり、グローバル音楽市場内でソン・ハンビンの影響力を実感させた。ソン・ハンビンがMCとして活躍する「WORLD OF WOMAN FIGHTER」は、韓国で毎週火曜日の午後10時、Mnetを通じて放送される。

    Newsen
  • ZB1 キム・ジウンからハン・ユジンまで、ドラマ「ランニングメイト」OSTをリリース!レコーディング映像も公開

    ZB1 キム・ジウンからハン・ユジンまで、ドラマ「ランニングメイト」OSTをリリース!レコーディング映像も公開

    ZEROBASEONEのメンバー4人が、ドラマ「ランニングメイト」のOST(挿入歌)を担当した。キム・ジウン、リッキー、キム・ギュビン、ハン・ユジンは、16日の午後6時に各音楽配信サイトを通じて、TVINGオリジナルシリーズ「ランニングメイト」のOST「Running」をリリースした。ドラマ「ランニングメイト」は、思いがけない事件で全校生徒の注目の的となったノ・セフン(ユン・ヒョンス)が生徒会選挙の副会長候補に立候補し、様々な困難を乗り越えながら副会長になるために駆け抜けていくハイティーン政治ドラマだ。彼らが歌う「Running」は、同作を代表するOSTで、明るいハーモニーにエネルギーあふれるクールなロックサウンドが加えられた曲だ。キャッチーなエレキギターをベースに、中毒性のあるメロディーと人々を応援する歌詞が調和している。勝利に向かって走る挑戦と成長の瞬間や、青春の日々を鮮やかに描いていることも特徴だ。特に4人4色の爽やかなボーカルが曲の魅力を倍増させ、リスナーに勇気と癒しを伝える。正式リリースに先立ち、「Running」のレコーディング現場を収めた映像も先行公開し、躍動感あふれる歌声でドラマへの期待を高めた。キム・ジウン、リッキー、キム・ギュビン、ハン・ユジンが歌唱した「ランニングメイト」のOST「Running」は、各音楽配信サイトを通じて確認することができる。

    OSEN
  • ZEROBASEONE ジャン・ハオ、ドラマ初出演が決定!新バラエティで映画「サニー」俳優陣と共演も

    ZEROBASEONE ジャン・ハオ、ドラマ初出演が決定!新バラエティで映画「サニー」俳優陣と共演も

    ZEROBASEONEのジャン・ハオが多方面で活躍を予告した。6月16日、MBC新バラエティ「I'm Sunny Thank You」の関係者は、Newsenにジャン・ハオが出演することを伝えた。「I'm Sunny Thank You」は、映画「サニー 永遠の仲間たち」の出演俳優たちが、旅行を通じてお互いの大切さを再発見する友情ストーリーを盛り込んだバラエティだ。カン・ソラならびに「サニー 永遠の仲間たち」のメンバーが出演する中、ジャン・ハオがどのような魅力で視聴者の視線を奪うのか、関心が集まる。これに先立って彼は、韓国で下半期放送予定のMBCドラマ「月まで行こう」に特別出演することも伝えられた。同作は、給料だけでは足りない会社員の3人の女性が、仮想通過に投資するようになり、人生一発逆転を夢見るハプニング満載のコミカル投資生存記だ。ジャン・ハオは今回のバラエティとドラマ出演を通じてバラエティセンスはもちろん、演技力まで披露し、多彩な魅力を届ける計画だ。彼が所属しているZEROBASEONEは、今年2月に発売した5thミニアルバム「BLUE PARADISE」で絶大な人気を得ている。・ZB1 ソン・ハンビン&ジャン・ハオ「BOYS PLANET」新シーズンのスペシャルマスターに抜擢!豪華トレーナー陣が公開・ZEROBASEONE ジャン・ハオ、コスメブランド「3CE」の中華圏モデルに抜擢!

    Newsen
  • ZB1&TREASUREらがゲスト出演!「IDOL RADIO」Mnetにて7月より日本初放送

    ZB1&TREASUREらがゲスト出演!「IDOL RADIO」Mnetにて7月より日本初放送

    「見えるラジオ番組」として韓国で人気を博しているバラエティ番組「IDOL RADIO」が7月からMnetで放送される。ジェジュン、SEVENTEEN、Stray Kids、JO1メンバー(川尻蓮&川西拓実&河野純喜&鶴房汐恩)、INIほか、豪華K-POPスターが多数出演! K-POPアイドル専門ラジオ番組「IDOL RADIO」の放送の様子を収めた見えるラジオ番組。人気アイドルたちの、ここでしか見られない素顔が盛りだくさん。毎回豪華K-POPアイドルをゲストに迎え、歌い、踊り、喋るラジオの模様を映像でお届け! ラジオならではのリラックスした雰囲気での本音トークはもちろん、メンバーそれぞれの魅力アピールタイム、MCへのダンスレクチャー、クイズ対決、歌の披露まで、ファン必見の内容が満載となっている。「IDOL RADIO」でしか見ることのできない、アイドルたちの面白くてキュートな姿は必見だ。■番組情報「IDOL RADIO」2025年7月12日(土)22時~放送スタート初回放送:毎週(土)22時~再放送:毎週(火)深2時~、毎週(金)18時~出演者【MC】パイロット版:ウングァン(BTOB)SEASON1:スペシャルDJSEASON2:ヨンジェ(GOT7)、Young K(DAY6)SEASON3:HONGJOONG&YUNHO(ATEEZ)SEASON4:ソヌ(THE BOYZ)全20回 / 各75~120分 / 字幕放送 / Mnet Smart+ 配信なし<7月のゲスト出演者情報>・2025年7月12日(土)22時~ZEROBASEONE 出演回1・2025年7月19日(土)22時~ZEROBASEONE 出演回2・2025年7月26日(土)22時~TREASURE 出演回1※ジェジュン、SEVENTEEN、Stray Kids、JO1、INIほか出演回は8月以降を予定■関連リンクMnet公式サイト

    KstyleNews
  • SEVENTEENメンバーからRIIZEまで、ラブコール殺到!韓国の男性アイドルがコスメブランドのモデルとして大活躍

    SEVENTEENメンバーからRIIZEまで、ラブコール殺到!韓国の男性アイドルがコスメブランドのモデルとして大活躍

    最近、多数の男性アイドルがビューティーブランドのモデルとして活躍し、女性の消費者とグローバルファンダム(特定ファンの集まり)の購買意欲を高めている。今や男性アイドルは、ビューティー市場でトレンドをリードする存在になった。◆10代~20代の女性を魅了第5世代のアイコンと呼ばれるZEROBASEONEは、「COLORGRAM」の専属モデルとして活動している。彼らの明るくエネルギー溢れるイメージが、色合いを重要視するブランドと相乗効果を発揮。商品を購入すると、彼らの証明写真やステッカーなどが提供されるイベントも行い、ファンの注目を集めた。RIIZEは正式デビュー前から、「UIQ(ユイク)」の専属モデルに抜擢されたと発表され、話題を呼んだ。SMの新人というタイトルで、新生ブランドの成長を後押しした。ブランドは日本にも進出し、ポップアップストアとファンサイン会などを開催して注目を集めた。NCT WISHは10代と20代のメンバーで構成されたグループで、ステージで見せる制服姿や学生時代の感性を込めた歌詞で、10代~20代を中心に、多くのファンを魅了している。メンバーたちの年齢層と清涼なイメージは、10代の敏感な肌に重点を置いた「numbuzin」の価値に合致して、ブランドの差別化に貢献している。◆グローバル市場で存在感をアピールSEVENTEENのジョンハンは2021年から「BANILA CO」のイメージモデルとして活動している。清純なイメージはブランドの主力商品であるクレンジングバームと相乗効果を発揮し、ブランドの知名度と売上を同時に引き上げた。ENHYPENのソンフンは昨年、「hince」のモデルに抜擢された。最近、アメリカ最大の音楽フェスティバル「コーチェラヴァレー・ミュージック&アートフェスティバル(Coachella Valley Music and Arts Festival)」のステージに立って、爆発的な反応を得たENHYPENは、海外ファンを多く保有するグループの一つだ。聖水洞(ソンスドン)一帯にはhinceの広告が多く、ソンフンの都市とも呼ばれる。聖水と漢南(ハンナム)のショップに設置された大型グラビアは、海外からの訪問客の目を引いた。

    マイデイリー
  • 「BOYS II PLANET」7月17日よりABEMAで日韓同時・独占配信スタート!

    「BOYS II PLANET」7月17日よりABEMAで日韓同時・独占配信スタート!

    「ABEMA」にて、2025年7月17日(木)より、Mnetのグローバルボーイズオーディション番組「BOYS II PLANET」が日韓同時・国内独占無料放送される。7月17日(木)より放送開始となる「BOYS II PLANET」は、「ABEMA」で日韓同時・国内独占無料放送され、ZEROBASEONEが誕生した番組「BOYS PLANET」をはじめ、同番組の前身とも言えるKep1erが誕生した「Girls Planet 999:少女祭典」や、ENHYPENが誕生した「I-LAND」、iznaが誕生した「I-LAND2」など数々の大型オーディション番組を制作してきたスタッフの最新プロジェクトだ。シーズン1の「BOYS PLANET」に次ぐグローバルボーイズオーディション番組「BOYS II PLANET」は、「BOYS II PLANET K」が7月17日(木)に、そして「BOYS II PLANET C」が7月18日(金)に放送開始となる。KとCの2つのプラネットは同じフォーマットと世界観で構成され、同一進行される新形式での熾烈なバトルを経て、最終的に「BOYS II PLANET」に少年たちが集結。グローバルで活躍するボーイズグループになるための旅を始めていく。そして、新たな環境で様々なミッションとテストを通して成長していく練習生を指導するマスターの10名も発表され、その豪華なラインナップにも注目が集まっている。まず、「BOYS II PLANET K」のマスターのラインナップには、SG WANNABEのイ・ソクフン、ダンサーKINKY、KANYが就任し、「BOYS II PLANET C」のマスターラインナップにはジェジュン、Kep1erのシェン・シャオティン、JLLICKが就任することが決定。ジェジュンは、練習生からトップアーティストまでの全過程を直接経験した完成型アーティストとして参加者たちに心のこもったアドバイスを、そして「Girls Planet 999:少女祭典」を通じてデビューしたシェン・シャオティンはグローバル参加者に寄り添いながら、頼れるメンターとしてサポートをしていく予定だ。また、イム・ハンビョル、元SISTARのヒョリン、ペク・グヨン、JUSTHISは、KとCに参加する共通の専門家マスターとして、バランスの取れた評価で参加者たちの長所と短所を把握し、総合的な判断を手助けする。そして6月9日(月)には、同番組の約160人の練習生の全貌も明かされた。日本からは、ダンサー・振付師として活躍し、2023年に配信されたサバイバル番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」ではダンストレーナーとして出演し注目を集めたYUMEKIの姿も。さらにABEMAで独占配信中の「MAKE MATE 1」や「PROJECT 7」など、これまでにオーディション番組に参加してきた練習生たちも多数おり、世界各国から期待の声が寄せられている。本日12日(木)夜6時からは、「BOYS II PLANET」を象徴するシグナルソング「HOLA SOLAR」のショーケースも公開。ZEROBASEONEのソン・ハンビンとジャン・ハオの2名も登場し、約160名の練習生たちがパフォーマンスを披露する。ショーケースの様子は「ABEMA」で無料生中継を行う予定だ。毎年多くのグループやアーティストがカムバックやデビューを果たし、世界中の話題を席巻し続けるK-POP界に、果たして同番組からはどのようなグローバルボーイズグループが誕生するのか、期待が高まる。2023年4月20日に「ABEMA」で日韓同時・国内独占生放送した「BOYS PLANET」の最終回では、「ABEMA」でのリアルタイム視聴数が「Girls Planet 999:少女祭典」を上回る605万視聴を記録し、参加者の名前がX(旧Twitter)にてトレンド1位にランクインしたほか、番組関連ワードでランキングを席捲するなど大きな話題となった。惜しくもデビューメンバーに入れなかった練習生たちも、他グループでのデビューが続々と決まるなどボイプラ出身者への注目度は高く、常に話題を集めている。今回も世界最高レベルの参加者が集うこと間違いなしの、グローバルボーイズオーディション番組「BOYS II PLANET」は2025年7月17日(木)より「ABEMA」にて、日韓同時・国内独占無料放送される。■番組概要「BOYS II PLANET」2025年7月17日(木)より日韓同時・国内独占無料放送〇「BOYS II PLANET」シグナルソングショーケース 無料生中継2025年6月12日(木)夜6時より無料生中継配信ページはこちら〇「BOYS II PLANET K」2025年7月17日より毎週木曜日に、日韓同時放送※放送URLは後日お知らせいたします〇「BOYS II PLANET C」2025年7月18日より毎週金曜日に、日韓同時放送※放送URLは後日お知らせいたします※放送日程、内容、放送形態は予告なく変更になる可能性がございますのでご了承ください。■関連リンク「BOYS II PLANET」番組トップページ

    KstyleNews
  • 「BOYS PLANET」新シーズン、7月17日よりMnetで日韓同時放送が決定!

    「BOYS PLANET」新シーズン、7月17日よりMnetで日韓同時放送が決定!

    グローバルボーイズオーディション番組「BOYS II PLANET」が、Mnetで日韓同時放送を7月より開始することを発表した。7月17日(木)より放送開始となる「BOYS II PLANET」は、Mnetで日韓同時放送した「BOYS PLANET」(ZEROBASEONEが誕生)をはじめ、「BOYS PLANET」の前身とも言える「Girls Planet 999:少女祭典」(Kep1erが誕生)や、「I-LAND」(ENHYPENが誕生)、「I-LAND2」(iznaが誕生)など数々の大型オーディション番組を制作してきたスタッフの最新プロジェクト。シーズン1の「BOYS PLANET」に次ぐグローバルボーイズオーディション番組「BOYS II PLANET」は「BOYS II PLANET K」が7月17日(木)に、そして「BOYS II PLANET C」が7月18日(金)に放送開始となる。KとCの2つのプラネットでオーディションが進行し、最終的に「BOYS II PLANET」に選ばれたスターが集結した後、グローバルで活躍するボーイズグループが誕生する。さらに、様々なミッションとテストを通して成長していく練習生を成長させるマスターの10名も発表された。まず「BOYS II PLANET K」のマスターラインナップには、SG WANNABEのイ・ソクフン、ダンサーKINKY、KANYが就任し、「BOYS II PLANET C」のマスターラインナップには、ジェジュン、Kep1erのシェン・シャオティン、JRICKが就任することが決定。イム・ハンビョル、元SISTARのヒョリン、ペク・グヨン、JUSTHISは「BOYS II PLANET K」と「BOYS II PLANET C」の両方に参加する共通の専門家マスターとして登場。さらに「BOYS PLANET」からデビューしたZEROBASEONEのソン・ハンビンとジャン・ハオがスペシャルアイドルマスターに就任。それぞれの視点と役割から、参加者をサポートしていく。さらに、番組を象徴するシグナルソングも「グローバルシグナルソングショーケース」で、6月12日午後6時に公式YouTube、TikTok、Mnet Plusを通じて全世界で公開される予定だ。前回に続き、世界が大注目しているグローバルボーイズオーディション番組「BOYS II PLANET」は2025年7月17日(木)よりMnetにて、日韓同時放送される。■放送情報「BOYS II PLANET」2025年7月17日(木)よりMnetで日韓同時放送<Mnet視聴方法>Mnet Japanは「スカパー!」「J:COM」「ひかりTV」「ケーブルテレビ」「auひかり」のいずれかにご加入にいただくことでお申込みいただけます。申込みはこちら※放送日程、内容、放送形態は予告なく変更になる可能性がございますのでご了承ください。MnetおよびMnet Smart+では、現在「BOYS PLANET」を放送・配信中です! この機会にぜひご覧ください。詳細はこちら■関連リンク「BOYS II PLANET」公式Instagram

    KstyleNews