ZEROBASEONE(ZB1)
記事一覧
LE SSERAFIM 宮脇咲良&(G)I-DLE ミンニら出演の新バラエティ番組「知ってる外高」ABEMAで3月19日より独占無料配信!
新しい未来のテレビ「ABEMA」が、3月19日(水)夜8時より、韓国に拠点を移した外国人セレブたちが学生となり、外国人ならではのトークを繰り広げる新バラエティ番組「知ってる外高」を、国内独占・無料配信する。「ABEMA」にて配信となる「知ってる外高」は、韓国の放送局JTBCの人気バラエティ「知ってるお兄さん」のスピンオフ番組で、韓国に生活拠点を移した外国人セレブたちが同じクラスの学生となり、外国人ならではのトークを繰り広げていく新しいバラエティ番組だ。生徒には、LE SSERAFIMの宮脇咲良、(G)I-DLEのミンニ、ZEROBASEONEのジャン・ハオ、FIFTY FIFTYのムン・シャネルら人気アイドルグループのメンバーや、MZ世代を代表するモデルであるパク・ジェニー、Netflixドラマ「ゾンビバース」のシーズン2に出演し注目されたジャスティン・ハーヴィーなど、幅広いジャンルから大集結。そして彼らをリードする先生として、韓国でさまざまなバラエティ番組の司会を務めるBOOMが務める。出身も母国語も異なる多様な国籍のセレブ学生たちが伝える文化の違いと、身をもって経験した愉快な経験談を基にした授業の数々。「知ってる外高」は、LE SSERAFIMの宮脇咲良の誕生日当日となる、3月19日(水)20時より「ABEMA」にて配信される。■番組情報「知ってる外高」2025年3月19日より、毎週水曜日の夜8時に配信(全4回)※月額1,080円(税込)の「ABEMAプレミアム」にご登録いただくと、限定の作品を視聴できるほか、「追っかけ再生」や「ダウンロード機能」などの限定機能をお楽しみいただけます。また、月額580円(税込)の「広告つきABEMAプレミアム」では「ABEMAプレミアム」限定コンテンツを広告つきで視聴いただけます。出演者:宮脇咲良(LE SSERAFIM)、ジョナダン、ミンニ((G)I-DLE)、LEO、BOOM、ジャスティン・ハーヴィー、パク・ジェニー、アルベルト、ムン・シャネル(FIFTY FIFTY)、ジャン・ハオ(ZEROBASEONE)ほか■関連リンク「知ってる外高」番組トップページ
ZEROBASEONE、ファッション誌「non-no」に初登場!「anan」と「ViVi」でも続々表紙に
ZEROBASEONEが日本を代表するファッション誌の表紙を飾った。ファッション誌「non-no」は12日、公式SNSを通じてZEROBASEONEが参加した5月号増刊の表紙イメージを公開した。「SECRET of ZEROBASEONE-ひみつのZB1-」というコンセプトのもと、メンバー達は9人9色のスパイに変身した姿を披露。知的な魅力が際立つスーツスタイリングでクール&シックな正統派の魅力を見せた。表紙イメージだけでなく、19日に発売される「non-no」5月号増刊には「MY SECRET」と「MY MISSION」について語るZEROBASEONEのインタビューも掲載される予定で、さらに期待が高まっている。ZEROBASEONEは21日0時、日本ファンの熱い声援に応えるため「BLUE (Japanese ver.)」をリリースする。5thミニアルバム「BLUE PARADISE」のタイトル曲「BLUE」の日本語バージョンで、ファンのために新たにレコーディングした。また彼らは現在、LINE FRIENDS SQUARE SHIBUYAにてZEROBASEONE POP-UP「BLUE PARADISE」を開催中。日本テレビ「with MUSIC」にも出演し、ライブステージも披露した。「non-no」以外にも、4月2日発売の「anan」スペシャルエディション版と4月23日発売の「ViVi」6月号特別版など、有名雑誌への登場も予告しており、圧倒的な存在感を示している。・ZEROBASEONE、4月に韓国でファンコンサート「BLUE MANSION」開催決定!・ZEROBASEONE、日本6都市で2度目のポップアップストアを開催!展示エリアやメディアゾーンにも注目
ZEROBASEONE、4月に韓国でファンコンサート「BLUE MANSION」開催決定!
ZEROBASEONEが2度目のファンコンサートを開催する。ZEROBASEONEは4月18日から20日まで、ソウル松坡(ソンパ)区のオリンピック公園KSPO DOME(旧体操競技場)にて、ファンコンサート「2025 ZEROBASEONE FAN-CON 'BLUE MANSION'」を開催する。これは、2023年8月にソウル九老(クロ)区の高尺(コチョク)スカイドームで開催された「2023 ZEROBASEONE FAN-CON」以来、約1年8ヶ月ぶりの韓国国内ファンコンサートとなる。14万人を動員した初のワールドツアー「TIMELESS WORLD」での姿からさらに成長した9人9色の魅力を披露する予定だ。特に「Doctor! Doctor!」「BLUE」「Devil Game」を含む、5thミニアルバム「BLUE PARADISE」の収録曲のステージをファンに初披露する予定で、期待が高まっている。ファンコンサート開催の発表と共に、ZEROBASEONEの公式SNSには「BLUE MANSION」のポスターも公開された。ポスターは、大邸宅「BLUE MANSION」で繰り広げられる9人のメンバーによるミステリアスな青春を予告し、期待を高めている。5作連続ミリオンセラーの称号を獲得したZEROBASEONEは、カムバック後の新曲「BLUE」で音楽番組3冠を達成。さらに、初のワールドツアーの実況を盛り込んだ映画「ZEROBASEONE THE FIRST TOUR 'TIMELESS WORLD' IN CINEMAS」が12日にCGVで単独公開を控えている。
【PHOTO】LE SSERAFIM キム・チェウォン&ZEROBASEONE ソン・ハンビンら「スワロフスキー」のイベントに出席
10日、ソウル江南(カンナム)区スワロフスキー島山(ドサン)パークにて「スワロフスキーホワイトデー島山」フォトウォールイベントが行われ、LE SSERAFIMのキム・チェウォン、ZEROBASEONEのソン・ハンビン、(G)I-DLEのミヨンが出席した。・【PHOTO】LE SSERAFIM「CDTVライブ!ライブ! 春の大感謝祭2025」を終えて韓国に到着(動画あり)・【PHOTO】ZB1 キム・ジウン&ソン・ハンビンからチョン・ソミンまで、ブランド「GUCCI」のイベントに出席
ZEROBASEONE、日本6都市で2度目のポップアップストアを開催!展示エリアやメディアゾーンにも注目
ZEROBASEONEが、LINE FRIENDSと再びタッグを組み、2度目となるポップアップストアを3月7日(金)より渋谷を皮切りに、日本5都市で開催する。ZEROBASEONEはデビューから2作連続ダブルミリオンセラーというK-POPアーティスト史上初の快挙を達成。5枚目のミニアルバムまで5連続ミリオンセラーという大記録を打ち立てた。また、韓国のあらゆる授賞式で新人賞を総なめにしたのち、2024年3月20日には日本デビューシングル「ゆらゆら -運命の花-」で日本デビューを果たすと、海外アーティストの歴代デビューシングル最高売上枚数の記録を更新し、空前の大ヒットを巻き起こしている。そんな大注目の彼らの5thミニアルバム「BLUE PARADISE」のグッズや、LINE FRIENDSとのコラボレーションで誕生したキャラクター「zeroni」たちのキュートな商品が登場する。また、巨大な4面スクリーンと迫力のサウンド空間を備えたメディアゾーンを用意。ポップアップだけのスペシャルムービーに深く没入できる。さらに、今回新たな動画コンテンツとして約10分間のスペシャルムービーなど、ポップアップ会場だけの特別な体験を届ける。店内にはフォトスポットや壁面いっぱいの大きなビジュアル、撮影に使用出来るフォトプロップも設置される。その他にも「zeroni」が描かれたかわいいイラストの入った用紙を印字できるレシート写真機に、限定ラベル缶「zeroniラベル缶」は、税込800円でレジにて販売。絵柄は全10種より選ぶことができる。2Fには日本初公開のZEROBASEONEの手形も準備されているため、B1Fのポップアップと併せて2Fでも展示や買い物を楽しんでほしい。ポップアップの商品は2025年3月7日午前11時より、オンラインストアでも購入することができる。詳細はLINE FRIENDSオンラインストアのZEROBASEONE「BLUE PARADISE」特設ページより確認可能だ。◆商品ラインナップ◆Special Gifts(ご購入特典)税込3,000円以上のお買い上げ毎に1枚プレゼント(ランダムでの配布、絵柄の選択不可)。■店舗情報ZEROBASEONE POP-UP「BLUE PARADISE」【東京】開催期間:2025年3月7日(金)~3月25日(火)11:00~20:00 ※完全予約制場所:LINE FRIENDS SQUARE SHIBUYA B1F住所:渋谷区神南1丁目19-10(渋谷駅徒歩6分)【北海道】開催期間:2025年3月12日(水)~3月30日(日)場所:モユク札幌ロフト【神奈川】開催期間:2025年3月11日(火)~3月30日(日)場所:横浜ロフト【大阪】開催期間:2025年3月12日(水)~4月2日(水)場所:梅田ロフト【埼玉】開催期間:2025年3月29日(土)~4月20日(日)場所:大宮アルシェ【福岡】開催期間:2025年4月10日(木)~4月24日(木)場所:天神ロフト■関連リンクZEROBASEONE POP-UP「BLUE PARADISE」特設ページ
第3世代&第5世代アイドルが異色のコラボ!本日放送「M COUNTDOWN」でスペシャルステージを披露
世代を超えた3人のボーカリストが、Mnet「M COUNTDOWN」に出演する。本日(6日)、Mnetによると「M COUNTDOWN」は3月の1ヶ月間、Mnet開局30周年を祝うスペシャルステージを視聴者に届ける。1995年、音楽専門チャンネルとしてスタートし、現在まで様々な音楽ジャンルにスポットライトを当ててきたMnetは、今年開局30周年を迎えた。そのような中、「M COUNTDOWN」では、Mnetが30年間の歴史の中で作り出した新しい文化を振り返る特集と、多様なアーティストたちのスペシャルステージを披露する予定だ。韓国で本日放送される「M COUNTDOWN」では、WINNERのカン・スンユン、BTOBのウングァン、ZEROBASEONEのキム・テレが用意したコラボステージが予告され、期待を高めている。国民的オーディション番組「SUPER STAR K2」を通じて名を馳せたカン・スンユン、「KINGDOM:LEGENDARY WAR」のステージで話題を集めたウングァン、そして「BOYS PLANET」を通じて誕生したグローバルボーイズグループZEROBASEONEのキム・テレが一つのステージで出会い、個性と優れたボーカルの腕前で、特別なコラボレーションショーを繰り広げる予定だ。地域と世代を超えて、音楽で世界を一つにしたMnetを代表するSHOW番組の歴史を振り返りながら披露される今回のステージは、ファンに特別な思い出を届けるとみられる。Mnetの30周年を記念する多彩なVCRも見どころだ。30年のヒストリーとレジェンド番組を見るコーナーから、30周年をお祝いするスターたちの祝福映像、レジェンド曲で様々なゲーム対決を繰り広げる「チャチャチャ」コーナー、「少年少女歌謡白書」など、あの頃私たちが愛したMnetのバラエティをパロディした映像なども用意されている。これと共に今週の「M COUNTDOWN」では、K-POPの代表ボーイズグループであるBTOBとINFNITEのカムバックステージが音楽番組で初公開される。さらに、ウィットに富んだトークと安定した進行の腕前で愛されているSHINeeのキーがスペシャルMCを務め、番組の面白さを倍増させる予定だ。他にも多様なK-POPアーティストたちのステージが展開される「M COUNTDOWN」は、韓国で6日午後6時に放送される。・Mnet、30周年を迎えブランドリニューアルを発表!「M COUNTDOWN」のスペシャル番組放送も・除隊WINNER カン・スンユン、軍生活を終えて心境を告白思い出写真も続々
【PHOTO】ZEROBASEONE、3/5放送の「SHOW CHAMPION」で1位を獲得!
5日午後、京畿道(キョンギド)高陽(コヤン)市MBCドリームセンターで行われたMBC MUSIC「SHOW CHAMPION」で、ZEROBASEONEが1位を獲得した。この日の放送には、ZEROBASEONEの他に、ONE PACT、XODIAC、LUN8、ALL(H)OURS、RESCENE、I:MOND、Angel Noise、ギュビン、NouerA、ARrCらが出演した。※この記事は現地メディアの取材によるものです。写真にばらつきがございますので、予めご了承ください。・ZEROBASEONE、ファンと共に子供病院に1億ウォン寄付「Doctor!Doctor!」ストリーミングチャンレジの目標を達成・ZEROBASEONE「THE SHOW」で1位を獲得!愛情あふれるコメントも永遠に一緒にいよう
ZEROBASEONE、ファンと共に子供病院に1億ウォン寄付…「Doctor!Doctor!」ストリーミングチャンレジの目標を達成
ZEROBASEONEが1億ウォン(約1028万円)の寄付で優しい影響力を見せた。3月5日、所属事務所によると、ZEROBASEONEは3月4日、ファンダム名義「ZEROSE」でソウル大学子供病院後援会に1億ウォンを寄付した。これはZEROBASEONEが音楽配信サイトを通じて行った5thミニアルバム「BLUE PARADISE」の収録曲「Doctor!Doctor!」の1000万ストリーミングチャレンジの目標を達成し、行われた。「Doctor!Doctor!」は病みつきになるメロディにメンバーの甘い声が加わったイージーリスニング系のR&Bバラードジャンルだ。「愛は結局、すべての深刻な苦悩を癒せる唯一の力」というメッセージを拡張し、音楽を聴くことを超えて、社会的活動に参加できる参加型キャンペーンで好評を得た。特に今回のストリーミングチャレンジは、ZEROBASEONEがデビュー後、これまでZEROSEからもらった無限の愛と応援に応えるために企画された。「Doctor!Doctor!」の核心コンセプトであるミステリーヒーリングを世界中に伝播、優しい影響力を発揮した。ZEROBASEONEは5thミニアルバム「BLUE PARADISE」発売と同時にミリオンセラーになるなど、韓国と海外の主なチャートで最上位圏を獲得し、グローバル的な人気を集めている。
ZEROBASEONE「THE SHOW」で1位を獲得!愛情あふれるコメントも“永遠に一緒にいよう”
ZEROBASEONEが、カムバックと同時に1位のトロフィーを手にした。ZEROBASEONEは、韓国で4日午後に放送されたケーブルチャンネルSBS FiL、SBS M「THE SHOW」にて、5thミニアルバム「BLUE PARADISE」のタイトル曲「BLUE」で1位を獲得した。カムバック後初の1位を達成した彼らは「ZEROSE(ファンの名称)のおかげで1位を取ることができた。この勢いに乗って今後の活動も頑張りたい。永遠に一緒にいよう。愛してる」とファンへ愛情あふれる感想を伝えた。この日、彼らはブラック&ホワイトのスーツ姿で収録曲「Devil Game」のパフォーマンスを披露した。中毒性のあるシンセベースが繰り返される中、ドラムビートがミステリアスな雰囲気を加える楽曲で、メンバーはクールな魅力を放った。また、「BLUE」のステージでは、ミステリー清涼のムードでさらにアップグレードされた音楽的能力をアピールした。ロマンチックな歌詞と柔らかい雰囲気が合わさって、悲しくもきれいな運命的な愛を繊細に表現。9人のメンバーの完璧なハーモニーに、スカーフを活用したポイントダンスが加わり、見る楽しさを倍増させた。ZEROBASEONEは5thミニアルバム「BLUE PARADISE」でカムバックと同時にミリオンセラーを達成しただけでなく、韓国国内外のチャートを席巻し、第5代のアイコンとしての存在感を再び証明した。彼らは今後も様々な音楽番組やウェブバラエティコンテンツを通じて、グローバルファンとのコミュニケーションを取り続けていく予定だ。
ZB1 ジャン・ハオ&(G)I-DLEのウギ、中国人アイドルでプライベート交流!各国のトークルーム名とは?(動画あり)
ZEROBASEONEのジャン・ハオと(G)I-DLEのウギがプライベートな集まりに言及した。JTBCのバラエティ番組「知ってる外国語高校」には、中国からきたジャン・ハオが合流した。同番組で先生役を務めているBOOMが「ジャン・ハオさんとウギさんのプライベートな集まりがあると聞いた」と話すと、ジャン・ハオは「韓国で活動している中国人アイドルのトークルームがある。管理者がウギさんだ」と答えた。その後、アルベルトが「タイ出身のアイドルも多いでしょう」と聞くと(G)I-DLEのミンニは「私たちのトークルームの名前は『トムヤムクンルーム』だ」と答えた。ウギは「私たちも『火鍋ルーム』だ」と代表的な料理名を使用したトークルーム名を明かした。その後、「リーダーは誰?(2PMの)ニックン?」と尋ねられると、ミンニは「ニックンもいたけれど、活動している人だけいる。GOT7のベンベンがいる」と答えた。そして、BOOMがジョン・パクに「アメリカルームをパク・ジェボムと作りな」と提案すると、ジョン・パクは「godのパク・チュニョンもいる。50代から10代が一緒に。アメリカ出身は多すぎる」と話し、笑いを誘った。・ZEROBASEONE ジャン・ハオ「知ってる外高」で頭脳明晰な一面をアピールソク・マシューも登場・LE SSERAFIM 宮脇咲良&(G)I-DLE ミンニら出演の新バラエティ番組「知ってる外高」メインポスターを公開
ZEROBASEONE、5作連続ミリオンセラー達成!K-POP初の快挙…新曲が日本でも大ヒット中
ZEROBASEONEが、K-POP界で唯一無二の記録を更新した。韓国のアルバム集計サイトHANTEOチャート(集計期間:2月24~3月2日)によると、彼らの5thミニアルバム「BLUE PARADISE」が、発売から1週間で120万枚を超える売り上げを記録した。これによりZEROBASEONEは、K-POPグループ史上初めて、デビューアルバムから5作連続でミリオンセラーを達成。世界中のファンの圧倒的な支持のもと5連続ミリオンセラーという前代未聞の記録を打ち立て、第5世代を代表するアーティストとしての地位を確立した。「BLUE PARADISE」は世界17地域のiTunesトップアルバムチャートで1位を獲得し、ワールドワイドiTunesアルバムチャートでも2位にランクイン。タイトル曲「BLUE」を含むアルバム収録曲全てが、韓国主要音楽配信サイトであるMelOnの「TOP100」と「HOT100」にチャートインし、ファンはもちろん大衆性も備えていることを示した。また、「BLUE」のミュージックビデオは1週間で再生回数が4,000万回を突破した。特に日本での人気が目覚ましい。ZEROBASEONEは現地の主要チャートの上位圏を席巻中だ。「BLUE PARADISE」は日本のiTunes「トップアルバム」チャート3位、Apple Music総合アルバムランキング3位、LINE MUSICのアルバムチャート3位、Amazonデジタルミュージックアルバム人気度ランキング4位を記録。タイトル曲「BLUE」もLINE MUSICのデイリーチャート4位にランクインしたほか、AWAの外国曲TOP50ランキング1位、Amazon Music Unlimited K-POPの人気急上昇ランキング5位に名を連ねた。この他にもカムバック初週、彼らは各音楽番組で精力的な活動を展開した。さらに、多様なウェブバラエティコンテンツでも活動を繰り広げ、幅広い活躍を見せている。多彩な魅力を前面に押し出し、世界中をBLUEカラーに染め上げているZEROBASEONEの今後の活躍から目が離せない。・ZEROBASEONE、3月8日放送「with MUSIC」に再び出演決定!「ポケモンとどこいく!?」初登場も話題に・ZEROBASEONE、ニューアルバムを通じて得たい修飾語とは?人気の秘訣にも言及「笑顔がきれい」(総合)
日本人メンバーが可愛すぎると話題!15年前の楽曲が再ブレイクも…バズり中のダンス動画は
様々な流行を作ってきたIVEのレイが、新曲のパフォーマンスで新たなあだ名がつくほど、再び大きな注目を集めています。また、15年前のヒット曲の再ブーム、日本の芸能人も続々と参加しているチャレンジまで、最近話題になったダンス動画をまとめてみました。◆IVE レイの爆走モルモットが話題IVEは最近、3rd EP「IVE EMPATHY」でカムバック。ダブルタイトル曲「REBEL HEART」「ATTITUDE」で活動を展開し、今年初のトリプルクラウンを達成するなど、大ヒットを記録しました。特に「ATTITUDE」では、レイが満面の笑みで腕をパワフルにふるパートが話題に。エネルギッシュな振り付けを満面の笑みを浮かべながらこなす姿が可愛いとされ、暴走モルモットというあだ名がつきました。アイドル界でもZEROBASEONEのソク・マシュー、NCT WISHのサクヤとユウシらがダンスチェレンジ動画を公開。ぴょんぴょんジャンプする姿や、顎に手をあてたポーズが可愛すぎると注目を集めました。さらに、レイの事務所の先輩にあたるMONSTA Xのキヒョンとジュホンも挑戦。特に除隊したばかりのキヒョンは、軍服姿でノリノリでダンスを踊り、目を引きました。 この投稿をInstagramで見る IVE 아이브(@ivestarship)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 몬스타엑스 MONSTA X(@official_monsta_x)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る ZEROBASEONE(@zb1official)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る NCT WISH(@nctwish_official)がシェアした投稿 ◆15年前のSHINeeの楽曲が再ブレイク!本家も登場TikTokのダンスチャレンジで最近よく目にするのが、SHINeeが2010年にリリースした「Lucifer」。先月ソウル高尺(コチョク)スカイドームにて開催された「SMTOWN LIVE 2025 in SEOUL」で、SM所属の男性練習生たちで構成された「SMTR25」が披露したことも相まって、主に中国などで大きな注目を集めました。15年前の楽曲の流行に、SHINeeのキーも反応。「これがどうして突然」というコメントを添えて、本家のダンス動画を公開。無駄のないキレキレのダンスに「さすが」の声があがりました。後輩であるRIIZEも中国のSNSで「Lucifer」のダンス動画を公開したほか、中国出身のLE'V(ワン・ツーハオ)らも披露しています。さらにNCTのシャオジュンは、最後に愛犬ベラが登場する可愛らしい動画で笑いを誘いました。 この投稿をInstagramで見る SHINee KEY(@bumkeyk)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る XIAOJUN(@djxiao_888)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る LE'V(@le_vtime)がシェアした投稿 ◆超ハイレベルなRIIZEのダンスに日本歌手も挑戦RIIZEの人気曲「Boom Boom Bass」のリミックスバージョンである「Boom Boom Bass(Arkins Remix)」は、原曲よりもスピードが早く、高度な技術と体幹が必要となるダンスが印象的。RIIZEはSUPER JUNIORのウニョクと踊った動画や、雪が降る中、野外でテーブルをDJのターンテーブルに見立てて、ライブハウスの中で盛り上がる観客を再現したような動画が話題になりました。日本の芸能人も続々とチャンレンジに挑戦。トレンディエンジェルの斎藤司、ダンスチームのアバンギャルディらが踊ったほか、田原俊彦は「64歳にしては良いでしょ」というコメントと共にノリノリでダンスを披露。「凄いとしか言いようがない」「かっこいい」などのコメントが殺到しました。 この投稿をInstagramで見る RIIZE(@riize_official)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る トレンディエンジェル斎藤司(@tsukasa_trandy)がシェアした投稿 @toshihikotahara_official 64歳にしては良いでしょ #トシちゃん #田原俊彦 #dance #dancer #fyp #fypシ #japan #japanese ♬ Boom Boom Bass - Arkins Remix - RIIZE & Arkins