Kstyle
Kstyle 13th

pick up

記事一覧

  • ソン・チャンミン&ソヌ・ジェドクら出演、ドラマ「強運をつかめ!」本日よりPrime Videoで独占配信

    ソン・チャンミン&ソヌ・ジェドクら出演、ドラマ「強運をつかめ!」本日よりPrime Videoで独占配信

    ソン・チャンミン、ソヌ・ジェドク、パク・サンミョンほか韓国の名バイプレーヤーが多数集結し話題を呼んだ、お金に翻弄される3つの家族の姿を描くハートフルコメディ「強運をつかめ!」が、本日11月25日(火)よりPrime Videoのサブスクリプション「韓国ドラマ&エンタメ Channel K」の会員を対象に独占配信を開始した。「強運をつかめ!」は、今年4月から10月にかけて韓国の地上波放送局KBSにてイルイルドラマ枠として公開されたばかりの新作。お金を巡って複雑な関係となってしまった親友3人組が、強運を掴もうとぶつかり合いながらも本当の幸せを探し出していくハートフル・ヒューマンコメディ。学生時代、お互いを三銃士と呼び合うほど深い絆で繋がっていたムチョル(ソン・チャンミン)、デシク(ソヌ・ジェドク)、ギュテ(パク・サンミョン)の親友3人組。40年以上経った今、ムチョルはビルのオーナーとしてひたすらお金を稼ぐ金の亡者に、デシクはムチョルのビルでチキン店を営みながらも破産の危機に陥り、ギュテは妻と死別後、1人で子供たちを育てるシングルファーザーとして、それぞれの道を歩んでいた彼ら。ある日、家族やデシクに対して虚勢を張っていたムチョルが投資詐欺で全財産を奪われた挙句詐欺の共犯者に仕立てられ、逃走中に事故で亡くなってしまうという悲劇が発生。一方で、以前ムチョルから受け取った宝くじに当選し、一気に生活が豊かになったデシクは、家族間でお金の分与を巡る衝突が勃発。さらに息子の手術費が必要となったギュテは、ムチョル名義のビルを一時的に自分の名前に変えるなど、それぞれがお金絡みで問題を抱えていくことに。そんな時、亡くなったと思われていたムチョルが記憶を失った状態で現れたことで、彼らは予測不能な運命の渦に巻き込まれていくことになり!?本作で家族のことは気にも留めず、ひたすらお金を稼ぐことだけを考えてビルのオーナーまで上り詰めたムチョル役を、「オーロラ姫」や「テプンの花嫁~愛と復讐の羅針盤」といったイルイルドラマでもお馴染みのソン・チャンミンが熱演。そしてムチョルのビルで苦労してチキン店を営むデシクを「赤い靴」や「本物(チンチャ)が現れた!~まさか結婚するなんて~」で知られるソヌ・ジェドクが、さらには母親がいない息子たちのために再婚の努力をしながら、不動産業を営むギュテ役を「ヒーラー~最高の恋人~」や「ダリとカムジャタン~真逆なフタリ~」に出演するパク・サンミョンが演じる。ムチョル、デシク、ギュテ、3人の友情の行方はもちろん、ムチョルの息子であり働かずに株で儲けようとするテハ(パク・ジサン)とデシクの次女アジン(キム・ヒョンジ)の壮絶なバトルや、ムチョルの娘であり男好きなソウ(イ・ソウォン)とデシクの息子ソクジン(ヨン・ジェヒョン)がとあるハプニングをきっかけに衝突し合う様子など、親だけでなく子供たちまで対立しながらも、次第に関係性が変化していくところも注目ポイント。韓国ドラマには欠かせない名バイプレーヤーが集結し、お金を失ったことで絆が深まった家族や、反対にお金を得たことで決裂してしまう家族の姿、そしてお金を通して崩れた友情を取り戻していくといったストーリーを通して、世の中はお金が全てではないということを改めて気づかせてくれるハートフルコメディ「強運をつかめ!」。本日より1~30話まで日本独占配信開始、以降は毎月第4火曜日に30話ずつ更新予定(全121話)だ。■配信情報「強運をつかめ!」配信先:Prime Video「韓国ドラマ&エンタメ Channel K」にて日本独占配信話数:全121話(毎月第4火曜日に30話ずつ更新予定)出演者:ソン・チャンミン、ソヌ・ジェドク、パク・サンミョン、イ・アヒョン、オ・ヨンシル、アン・ヨンホン ほかLicensed by KBS Media Ltd.(C)2025 KBS. All rights reserved【あらすじ】貧しい高校時代に一生の友情を誓ったムチョル、デシク、ギュテの3人は時が流れて中年となり、一人で成功したムチョルは金の亡者に変わっていた。デシクと妻のヘスクはムチョルが持つビルのテナントでチキン店を営んで何とか生計を立てていた。しかし、ローンを組めないうえに、同じ建物内にライバルのチキン店が出来て窮地に陥り、デシクは家賃の支払いを待ってもらうよう大家であるムチョルに頼もうとするが、ムチョルは家賃と保証金を上げると言い出し。■関連リンク「強運をつかめ!」配信ページ

    KstyleNews
  • 少女時代 テヨン、ソロデビュー10周年記念アルバムの予告イメージを公開

    少女時代 テヨン、ソロデビュー10周年記念アルバムの予告イメージを公開

    少女時代のテヨンが、新曲「Panorama」で過去10年間の音楽の旅と新たな始まりについて語る。12月1日にリリースされるテヨンのコンピレーションアルバム「Panorama:The Best of TAEYEON」には、新曲でありタイトル曲の「Panorama」を含む、テヨンがこれまで披露してきた数多くの楽曲の中から代表的な時期とジャンルで選別した全24トラックが収録されており、過去10年間の活動を一枚のパノラマとして楽しむことができる。特にタイトル曲「Panorama」は、生き生きとしたピアノとシンセサイザー、強烈なドラムラインの上に荒々しく押し寄せるギターメロディーが調和したポップロックジャンルの楽曲だ。高まっていく感情の流れに沿って繊細さとパワフルさを行き来しながら展開されるテヨンのボーカルが深い余韻とカタルシスを届けると、好反応が期待されている。また歌詞には、過ぎ去った時間とこれから訪れる日々に挨拶する内容が込められており、テヨンがこれまで歩んできた音楽の旅を振り返るとともに、今後展開されるまた別の音楽の世界を共に見つめることができ、より一層意味深いものとなっている。22日、テヨンの公式SNSを通じて予告イメージが公開され、クールな彼女のビジュアルが注目を集めている。テヨン初のコンピレーションアルバム「Panorama:The Best of TAEYEON」は、12月1日午後6時に各音楽配信サイトを通じて音源が公開され、同日CDでも発売される。

    OSEN
  • ベテラン俳優ナム・ポドンさん、2日前に死去していたことが明らかに…生前に番組内で涙する場面も

    ベテラン俳優ナム・ポドンさん、2日前に死去していたことが明らかに…生前に番組内で涙する場面も

    ベテラン俳優のナム・ポドンさんが、2日前に亡くなっていたことが分かった。ナム・ポドンさんは23日、闘病中だった持病により死去した。告別式は25日正午、義政府(ウィジョンブ)乙支(ウルチ)大学病院の葬儀場で執り行われた。埋葬地は、壁蹄昇華(ビョクジェスンファ)院だ。1965年の映画「私も恋愛できる」でデビューしたナム・ポドンさんは、映画「長雨」「第3漢江(ハンガン)橋」「アベンコ特殊空挺部隊 奇襲大作戦」「馬鹿宣言」「鯨とり」「昨年やって来た門付」「冬の旅人」「ツー・コップス2」など多数の映画やドラマで感動的なキャラクターを演じ、愛された。その後、自ら引退したナム・ポドンさんは、2021年のMBN「特ダネ世の中」で10年間、モーテル(ホテル)生活をしている近況を公開した。彼は「2000年代の事業不渡りと家庭破綻で毎日酒ばかり飲んでいた。肝がん末期で肝移植手術もした」と明かしたことがある。昨年1月には、慶南(キョンナム)昌寧郡(チャンニョングン)のあるモーテルの駐車場の車両の中で、意識が朦朧とした状態で救急隊員に救助された。当時、車内には酒瓶をはじめ、割り箸などが発見されたと伝えられた。救助から3週間後、車椅子に乗った姿でYouTubeチャンネル「近況オリンピック」に出演したナム・ポドンさんは「10分遅く発見されていたら死んでいたと言われた。人生について1週間悩んだ。後悔している。今考えてみると、なぜそうしたのか分からない」と涙を流した。

    Newsen
  • GFRIEND イェリン、初の来日ソロファンミーティングを開催!多彩なコーナーでファンを魅了

    GFRIEND イェリン、初の来日ソロファンミーティングを開催!多彩なコーナーでファンを魅了

    GFRIENDのイェリンが、日本ファンミーティングを成功裏に終えた。イェリンは22日、東京で「2025 YERIN FAN MEETINGin TOKYO」を開催し、日本のファンと会った。2回にわたって行われた今回の公演で、イェリンは「Summer Charm」で明るいエネルギーを伝え、華やかにオープニングを飾った。続いて、「Wavy」「Permeate」「Awake」など、彼女独自のカラーが際立つセットリストで会場の雰囲気を盛り上げた。これだけでなく、イェリンは多彩な魅力を感じることができるコーナーで愉快な楽しさも届けた。GFRIENDのヒット曲を当てるゲームから、イェリンに関するOXクイズ、そしてファンからの質問に答える時間まで、充実した構成でファンと積極的にコミュニケーションした。特にイェリンは公演終盤、特別な選曲で感動を届けた。彼女は最初のアンコールステージで「Time」を披露した後、GFRIENDの「Wheel of the year」でエンディングを飾り、ファンに深い余韻を残した。公演を成功裏に終えたイェリンは、「1人でやる日本ファンミーティングは初めてでしたが、思った以上にたくさんの方々に来ていただいて本当に感謝しています」と述べ、「これからももっと頑張るので、温かく見守ってください」と感想を伝えた。今年でデビュー10周年を迎えたイェリンは新たなチャプターを開き、多彩な活動を展開している。ソウルに続き台北、そして東京まで、韓国国内外を駆け巡り、ファンと有意義な時間を過ごした彼女が今後どんな活躍を披露するのか、注目が集まっている。

    マイデイリー
  • イ・スンジェさん、4団体が葬儀に関する協議も…11月27日に出棺

    イ・スンジェさん、4団体が葬儀に関する協議も…11月27日に出棺

    俳優イ・スンジェさんが本日(25日)未明、家族が見守る中、91歳でこの世を去った。遺体安置所は11月25日、ソウル松坡(ソンパ)区風納洞(プンナプドン)のソウル峨山(アサン)病院葬儀場30号に設けられた。喪主として妻のチェ・ヒジョンさんをはじめ、息子、娘が名を連ねた。出棺は11月27日午前6時20分に執り行われ、埋葬地は京畿道(キョンギド)利川(イチョン)エデン楽園となっている。生涯にわたって活動に専念し、多くの人々に影響を与えた俳優であるだけに、韓国放送大衆芸術人団体連合会、韓国放送実演者権利協会、韓国放送演技者労働組合、演劇俳優協会が葬儀について協議するという。イ・スンジェさんは昨年10月に演劇を降板するなど、体調不良であることが度々報じられていた。彼は今年1月に開催された「2024 KBS演技大賞」に出席。ドラマ「犬の声」で大賞を受賞し、多くの人々を感動させた。

    Newsen
  • 2PM ウヨン、12月28日に開催の日本ソロコンサートがライブビューイング決定!

    2PM ウヨン、12月28日に開催の日本ソロコンサートがライブビューイング決定!

    2025年12月28日(日)に神戸文化ホール 大ホール(兵庫県)で開催される「2025 Jang Wooyoung Concert <half half> in Japan」の模様をライブ・ビューイングすることが決定した。2PMのメンバーで、ソロアーティストとしても精力的な音楽活動を行っているウヨン。そんなウヨンにとって、2023年の日本ソロツアー以来、約2年ぶりとなる待望のソロコンサート「2025 Jang Wooyoung Concert <half half> in Japan」が東京、兵庫で計4公演開催されることが決定。今回のコンサートは、彼の代名詞とも言えるエネルギッシュで感覚的なパフォーマンスから、心を揺さぶる繊細で完成度の高いサウンドまで、ウヨンの魅力の全てが詰まった熱いステージとなっている。今年で日本ソロデビュー10周年を迎え、2025年12月24日(水)には、10周年を記念した自身初のベストアルバムが発売されることも発表されたウヨン。記念すべきこの年に、これまで応援してくれたファンに最高のパフォーマンスを届けるべく準備したコンサートの最終日、神戸文化ホール 大ホールでの公演の模様を全国各地の映画館に届ける。映画館の大スクリーンで、ウヨンの魅力あふれるパフォーマンスを堪能してほしい。■実施概要「2025 Jang Wooyoung Concert <half half> in Japan Live Viewing」<日時> 2025年12月28日(日)16:00開演 <会場> 全国各地の映画館映画館はこちら※開場時間は映画館によって異なります。※大阪府では条例により、16歳未満の方は終了時間が19:00を過ぎる上映には、保護者同伴でないとご入場いただけません。<料金> 4,500円(税込/全席指定)※3歳以上有料/3歳未満で座席をご使用の場合は有料※プレイガイドでチケットをご購入の際は、チケット代以外に各種手数料がかかります。<チケットスケジュール/お申込み>【ファンクラブ先行(抽選)】2025年11月25日(火)14:00~12月2日(火)23:59対象:「Hottest Japan」会員、「Hottest Japan Mobile」会員2PM Official Fan Club Hottest Japan2PM Hottest Japan Mobile※当落発表:12月20日(土)9:00頃予定※お申込みは、おひとり様につき4枚までとなります。※同行者の方はファンクラブ会員である必要はございません。※ファンクラブ先行が2種類ございます。2種類ともお申込みの場合、重複当選する可能性があります。予めご了承ください。※ファンクラブ先行・プレオーダーいずれもお申込みの場合、重複当選する可能性があります。予めご了承ください。なお、ファンクラブ先行にお申し込みの方を優先的に当選とさせていただきます。ただし、当選をお約束するものではございませんので、予めご了承ください。【プレオーダー(抽選)】2025年11月25日(火)14:00~12月2日(火)23:59イープラス※お申込みは、おひとり様につき4枚までとなります。※当落発表:12月20日(土)9:00頃予定【一般発売(先着)】2025年12月20日(土)14:00~12月26日(金)12:00イープラス◎全国のファミリーマート店舗※お申込みは、おひとり様につき4枚までとなります。※一般発売は先着順となりますので、予定枚数に達し次第受付を終了いたします。<プレイガイドチケットに関するお問い合わせ>イープラス:050-3185-6760(10:00~18:00 オペレーター対応)主催:JYPエンターテインメント 配給:ライブ・ビューイング・ジャパン■関連リンク「2025 Jang Wooyoung Concert <half half> in Japan Live Viewing」情報サイト2PM 日本公式サイト

    KstyleNews
  • チュ・ヨンウ&シン・シア主演、映画「今夜、世界からこの恋が消えても」韓国版が12月24日に公開決定

    チュ・ヨンウ&シン・シア主演、映画「今夜、世界からこの恋が消えても」韓国版が12月24日に公開決定

    チュ・ヨンウとシン・シア主演の「今夜、世界からこの恋が消えても」が、韓国で12月24日に公開される。一条岬の同名小説を映画化した「今夜、世界からこの恋が消えても」(監督:キム・ヘヨン)は、眠りにつくとその日の記憶を失ってしまう前向性健忘を患っている女子生徒と、無気力な日常を生きている平凡な男子生徒の初々しくて切ない恋を描いた作品だ。日本版では、なにわ男子の道枝駿佑と福本莉子が主演を務め、韓国でも大ヒットを記録した。公開されたポスターと予告編は、同作ならではの切なくも美しい感性をしっかりと込めており、期待を高めている。まず、ポスターの中で夕日が沈む海辺でお互いを見つめ合っているジェウォン(チュ・ヨンウ)とソユン(シン・シア)の姿は、ビジュアルだけでも胸を締め付ける。毎日記憶を失うソユンと、彼女の記憶を満たすために努力するジェウォンの状況は、「明日の君もまた愛するよ」というポスターの中の文章と相まって、見るだけで胸が締め付けられながらも、切ない感情を同時に伝える。予告編も、2人の最初の出会いから共に積み重ねていく温かい思い出の場面を収めており、映画への期待を高めている。映画「今夜、世界からこの恋が消えても」韓国版は、12月24日に公開される。・Red Velvet ジョイ、映画「今夜、世界からこの恋が消えても」韓国版のコラボ曲に参加!ユンナの人気楽曲をリメイク・チュ・ヨンウ&シン・シア、日本映画「今夜、世界からこの恋が消えても」韓国版に出演決定! この投稿をInstagramで見る 바이포엠스튜디오 BY4M STUDIO(@by4mstudio.official)がシェアした投稿

    Newsen
  • ALPHA DRIVE ONE、韓国スキンケア「BRINGGREEN」ブランドアンバサダーに就任!爽やかなビジュアルが公開

    ALPHA DRIVE ONE、韓国スキンケア「BRINGGREEN」ブランドアンバサダーに就任!爽やかなビジュアルが公開

    ALPHA DRIVE ONEが、韓国スキンケアブランド「BRINGGREEN」のブランドアンバサダーに就任した。韓国を代表するKビューティープラットフォーム「オリーブヤング」発のヴィーガンスキンケアブランド「BRINGGREEN(ブリングリーン)」は、2025年11月21日(金)より、韓国・Mnetのグローバルボーイズオーディション番組「BOYS II PLANET」からこの秋誕生したばかりの注目のボーイズグループALPHA DRIVE ONEを、ブランドアンバサダーとして起用した。ブランドアンバサダー起用の第1弾として、11月1日(土)に発売したばかりの「ブルービーンB5-PDRN(TM)︎ライン」のビジュアルを公開。頂点を目指す情熱やひとつになるチームワークを大切にするALPHA DRIVE ONEとともに、今後も敏感な肌のスキンケアを前向きにするメッセージを発信していく。ALPHA DRIVE ONEは、Mnetのグローバルボーイズオーディション番組「BOYS II PLANET」から誕生した8人組グループで、メンバーはリオ、ジュンソ、アルノ、ゴンウ、サンウォン、シンロン、アンシン、サンヒョンの8人で構成。グループ名には、「必ず最高になる」という目標を意味するALPHA、情熱と推進力を象徴するDRIVE、そして「ひとつの公式チーム」を意味するONE、この3つの言葉に込められた想いが反映されている。ひとつの運命(One Destiny)から始まった成長と飛躍の旅を通して、彼らはグローバルステージの頂点を目指して走り続けている。また、11月28日(金)、29日(土)に香港で開催されるグローバルK-POP授賞式「2025 MAMA AWARDS」にて、待望の初公式ステージを披露する予定だ。・「ボイプラ2」から誕生したALPHA DRIVE ONE、正式デビュー前にシングルを先行公開!12月3日に「FORMULA」を発表・EXO、軍白期を終えて6年ぶりに「MelOn Music Awards」出演決定!第4弾ラインナップ発表

    KstyleNews
  • 韓国発ライフスタイルブランド「FIBRENO」関西初!ポップアップを12月10日より大阪で開催

    韓国発ライフスタイルブランド「FIBRENO」関西初!ポップアップを12月10日より大阪で開催

    あなたらしさを大切に、豊富なカラー展開とミニマルなデザインで日常のスタイルに彩りを添える、韓国で人気のバッグブランド「FIBRENO(フィブレノ)」。この冬、関西エリアでは初となるPOP-UPを、阪急うめだ本店1階にて開催する。「FIBRENO」は2013年にソウルで始まった、すべての女性が独自のカラーとスタイルで自分らしさを表現できるようサポートするバッグブランド。「FIBRENO」のバッグは、何よりもその「カラーバリエーションの豊富さ」が特徴。日常にさりげなく彩りを添えながら、カジュアルからフォーマルまでどんなスタイリングにも自然に馴染み、ビジネスシーンからプライベートまで幅広い場面で使うことができる。今回のPOP-UP SHOPでは、ブランドを代表する人気シリーズ「BAGUETTE」をメインに、韓国でも注目度の高い「BUCKET」シリーズを展開する。加えて、本革を使用した「DIECI」シリーズや、定番の「TUTTI」シリーズもラインアップし、「FIBRENO」ならではの多彩なコレクションを見ることができる。また、バッグに合わせて楽しめるバッグチャームも豊富に用意。自分用にはもちろん、ギフトとしてもおすすめのアイテムだ。韓国では有名女優が愛用したことでも話題となり、日本では昨年2024年4月よりECでの販売を開始。今夏には、新宿高島屋にてPOP-UPを開催し、多くの人が来場した。また、会期中には一部商品が早期に完売するなど、好評となった。 そのような反響を受け、このたび阪急うめだ本店にて、初めて関西エリアでのPOP-UP SHOP開催が決定。出店期間は、2025年12月10日(水)~16日(火)の7日間を予定している。実際に商品を手に取って見れる貴重な機会となるため、ぜひ足を運んでほしい。■開催概要「FIBRENO」POP-UP SHOP期間:2025年12月10日(水)~2025年12月16日(火)午前10時~午後8時場所:阪急うめだ本店 1F コトコトステージ12 <POP-UP SHOP購入者限定 先着プレゼントキャンペーン>店頭で「FIBRENO」の商品をご購入いただいた方へ、オリジナルショッパーをお付けいたします。「FIBRENO」のブランドカラーを使用した、店頭販売限定のショッパーです。■関連リンク「FIBRENO」公式オンラインショップ「FIBRENO」日本公式Instagram

    KstyleNews
  • PLAVE、高尺スカイドーム公演も大盛況!全6都市11公演を完走「より良い音楽と成長で恩返しする」

    PLAVE、高尺スカイドーム公演も大盛況!全6都市11公演を完走「より良い音楽と成長で恩返しする」

    バーチャルアイドルPLAVEが、初のアジアツアーの終止符を打った。PLAVEは今月21日と22日、ソウル・高尺(コチョク)スカイドームで「2025 PLAVE Asia Tour DASH:Quantum Leap Encore」公演を成功裏に終えた。今回の公演は、先行前売りチケットオープンで約53万の最高トラフィック(通信量)を記録し、用意された2回分の座席を全て完売させた。特にPLAVEは、8月にオリンピック公園KSPO DOMEで3回の公演をした後、今回はさらに規模の大きい高尺スカイドームにバーチャルアイドルとして初めて立ち、意味のある記録を打ち立てた。ソウルを皮切りに、台北、香港、ジャカルタ、バンコク、東京までの6都市の旅を終え、約3ヶ月ぶりに再びソウルに戻ってきたPLAVEの公演は、華麗なフィナーレを告げるかのように、さらに熱い熱気を誇った。「重力」をキーワードにした今回の公演のコンセプトを貫く「Zero Gravity」のVCRが再生され、PLAVEはファンからの爆発的な歓声の中で「Watch Me Woo!」を歌いながら登場した。PLAVEは「デビュー100日ライブで『高尺ドームで公演ができるかな?』と言っていました。でも今、その高尺ドームに来ています」と、胸いっぱいの感想を伝えた。2回目の公演では、オンライン生中継を通じて全世界のファンのためのウィットに富んだ多国語の挨拶も続いた。続いて「Virtual Idol」と「RIZZ」のステージが繰り広げられ、ハツラツとした魅力を披露した。ハミンのピアノ演奏とともにした「Island」と「12:32(A to T)」は、甘美なボーカルで観客の感性をしっとりと潤した。新たに演出されたステージで繰り広げられた、柔らかなピアノの旋律の「The 6th Summer」と「From」のステージは深い感動をさらに増した。続いて、ファンに向けた心からのメッセージを込めたファンソング「Dear. PLLI」では、真っ白な雪原の上に登場し、冬ならではのロマンチックな雰囲気を演出した。PLAVEならではの独創的なステージ演出とパフォーマンスも目を引いた。舞踏会で仮面をつけておとぎ話のような雰囲気を醸し出した「WAY 4 LUV」、カリゴダンサーたちと共にした「Dash」の雄大なパフォーマンスは、VCRとレーザー効果を最大限に活用し、PLAVEの世界観をさらに圧倒的に表現した。1階から4階まで続いた観客のウェーブは壮観を成し、現場の熱気を倍増させた。続いて、夢幻的な空間でドライブをするメンバーたちの姿が際立つ「Chroma Drift」、東方神起の原曲を再解釈した「呪文-MIROTIC-」のカバーステージは、強烈なカリスマ性と成熟した魅力で爆発的な歓声を導いた。公演後半では、練習生時代の弘大(ホンデ)バスキングを思い出させる「高尺ドームバスキング」コーナーで雰囲気を変えた。メンバー達は多様なジャンルの曲を短いライブで披露した。特にイェジュンとウノは、自作曲「好きだというその一言」と「But Your Idol」を披露し、大きな反響を得た。PLAVEは「I Just Love Ya」「Pump up the volume!」「かくれんぼ」、デビュー曲の「Wait for you」のステージを披露し、公演が終盤に差し掛かったことを知らせた。特に、本公演の最後の曲「Pixel World」では、メンバーたちの頭上にプレゼントボックスが開き、ファンを「最後のパズル」と称し、温かさを加えた。公演終了後も「From」のシング・アロングイベントと観客のアンコール要請が続いた。PLAVEは10日に発売された新曲「BBUU!」を歌いながら再びステージに上がった。続いて、「ムメミム(MMMM)」の着ぐるみ姿のダンサーがサプライズ登場すると、PLAVEは一緒に「Why?」を歌いながら観客と愉快にコミュニケーションした。記念写真を撮影して思い出を残したPLAVEは、ツアーの旅を共にしたスタッフとファンに心からの感謝を伝えた。のどかな田舎の家を背景に「Bongsoong-a」を歌ったメンバーたちは、サンタの衣装に着替え、雰囲気を一層盛り上げ、「Merry PLLIstmas」のステージでファンに少し早く訪れたクリスマスプレゼントを贈った。キャロルのように温かく明るいステージは、高尺ドームを埋め尽くした観客に特別な思い出をプレゼントした。PLAVEは「PLLI(PLAVEのファン)の愛と応援のおかげで、想像さえできなかった高尺ドームのステージにまで立つことができ、この瞬間が本当に奇跡のように感じられます。僕たちを信じて共に歩んでくれたPLLIがいたからこそ、バーチャルアイドルに対する偏見を乗り越え、今のPLAVEになることができました。これからも終わらない僕たちの旅で、より良い音楽と成長で恩返しします。共に歴史を作っていきたいです」と最後の感想を述べた。最後に「Our Movie」を歌いながら観客を見送ったPLAVEは、公演の締めくくりを飾った。公演が終わった後には「CURTAIN CALL」が再生され、メンバーたちのビデオレターと直筆手紙が流れ、現場を温かい余韻で満たした。

    マイデイリー
  • 韓国発ジュエリーブランド「SSIL」日本公式オンラインストアを11月29日にオープン!ポップアップ開催も

    韓国発ジュエリーブランド「SSIL」日本公式オンラインストアを11月29日にオープン!ポップアップ開催も

    2013年にスタートした韓国発のジュエリーブランド「SSIL」。ブランドを象徴するXパターンは、幾何学的な美しさとジュエリーとしての佇まいが調和するように考案され、唯一無二の存在感を際立たせている。 韓国では多くのセレブリティに愛用され、その存在はグローバルジュエリーブランドへと進化。日本でも感度の高い層を中心に注目を集めている。そしてこのたび、「SSIL」の日本公式オンラインストアが11月29日(土)にオープン。オープンを記念して、11月29日~12月14日までの16日間限定で全てのアイテムが10%OFFとなるセールを開催する。 同時に、渋谷PARCO 2F POPUP SPACEにて期間限定POP UPを開催する。ホリデーシーズンの新作ジュエリーをどこよりも早く確認できるほか、「SSIL」ならではのモードでシックなジュエリーを、実際に手に取って確かめることができる。ブランドの世界観に触れられる貴重な機会を、ぜひお見逃しなく。■開催概要「SSIL」ポップアップ期間:2025年11月29日(土)~12月14日(日)営業時間:11:00-21:00場所:渋谷PARCO 2F POPUP SPACE■関連リンク「SSIL」日本公式Instagram

    KstyleNews
  • 国民的俳優イ・スンジェさん、演技だけでなく政治家活動も…最後まで“現役”を貫いた伝説の生涯

    国民的俳優イ・スンジェさん、演技だけでなく政治家活動も…最後まで“現役”を貫いた伝説の生涯

    韓国俳優史の生き証人であるイ・スンジェさんは、ジャンルを問わない天性の俳優だった。演劇から正統派時代劇、シットコム(シチュエーションコメディー:一話完結で連続放映されるコメディードラマ)、映画、バラエティまで幅広く活躍した彼は、息を引き取る寸前まで舞台を離れず、後輩俳優たちに深い感動を残した。1934年、咸鏡北道(ハムギョンブクド)会寧(フェニョン)で生まれ、4歳からソウルで育った彼は、ソウル大学の哲学科在学中の1956年、シン・ヨンギュン、イ・ナクフン、ファン・ウンジンらとともに演劇部を再建し、本格的に演技の道へ進んだ。同年に演劇「地平線の彼方」でデビューし、翌年には韓国初のTVドラマ「青い地平線」に出演して顔を知られるようになった。その後、TBCの専属俳優として活動し、100本以上のドラマに出演。1980年代まで多様な作品で助演中心の演技を披露した。57歳だった1991年、MBCドラマ「愛とは何だろう」で印刷所社長イ・ビョンホ役を務め、デバリの父として大きな印象を残し、人生の転機を迎えた。この作品の人気を受けて、1992年に「第14回国会議員選挙」にも出馬・当選し、政治家としても活動した。政治活動中も演技を止めることはなかった。ドラマ「野望」「別れ」「銭湯の人々」などに出演し続け、1996年に政界を引退した後は再び俳優としての歩みに集中した。1999年MBC「ホ・ジュン」をきっかけにイメージを一新し、「商道」「張禧嬪」「不滅の李舜臣」「イ・サン」などの時代劇や「マイ・スウィート・ファミリー~フンブの家運が開けたね~」まで幅広くこなし、名実ともに韓国ドラマの中心的存在となった。2006年にはMBCシットコム「思いっきりハイキック!」で再び人生の転機を迎えた。これまでの厳格なイメージを脱ぎ、気難しいがどこか抜けている漢方医院院長役でエロ動画スンジェというニックネームとともに若い世代から新たな支持を受けた。この作品で「MBC放送芸能大賞」の大賞を受賞し、続編「屋根突き抜けてハイキック!」でも愉快な演技で幅広い人気と世代を超えた交流のアイコンとなった。その後も「ベートーベン・ウィルス」「あなたを愛してます」などで温かな老年の姿を描き、観客に深い感動を与えた。2013年にはtvNバラエティ「花よりおじいさん」にシン・グ、パク・グンヒョン、ペク・イルソプらと出演し、活動範囲をバラエティまで広げ、国民の祖父という別称を得て、新たな絶頂期を迎えた。それでも、イ・スンジェさんの真の舞台はやはり演劇だった。高齢にもかかわらず舞台に立つ負担を顧みず、特に87歳だった2021年の演劇「リア王」では素足で200分間舞台に立ち、膨大なセリフを完璧にこなして観客を驚かせた。昨年は演劇「ゴドーを待ちながらを待ちながら」の舞台にも立ったが、健康悪化のため一部公演を中止し、人々から心配の声が上がった。当時は「元気な姿でまた舞台に立って応えたい」と意志を見せたが、医師の判断で作品を降板することとなった。イ・スンジェさんの演技への情熱は最後まで途切れなかった。彼は2024年KBSドラマ「犬の声」で犬の声が聞こえるという設定の本人役を演じ、再び深い印象を残して、同年「KBS演技大賞」で大賞を受賞。歴代最高齢受賞者として記録された。当時、イ・スンジェさんは「いつかチャンスが来ると準備していたが、このような貴重な賞をいただき感謝している」と感想を述べた。2025年には「韓国PD大賞」の俳優部門にも名を連ねたが、健康問題で授賞式には出席できなかった。70歳でシットコム、90歳で演劇など、舞台に立ち続けた俳優イ・スンジェさん。彼の俳優人生は最後まで歩みを止めず、韓国の大衆文化史の一翼として長く記憶されるだろう。・国民的俳優イ・スンジェさん、本日死去91歳で永眠・イ・スンジェさん、涙ながらに思いを語った最後の受賞スピーチに注目集まる「視聴者の皆さんに助けてもらった」・少女時代 テヨン、思い出の写真と共にイ・スンジェさんを追悼

    マイデイリー