ASTRO
記事一覧
ASTRO ジンジン、デビュー後初!2月と3月に日韓で待望のソロ公演が開催決定
ASTROのジンジンが、初の単独公演を行う。ジンジンは2月16日、ソウル市西大門(ソデムン)区YES24ワンダーロックホールにて、初の単独公演「JINJIN 」を開催する。ソウルに続き3月10日には、東京・豊洲PITで公演を行うことが発表された。「JINJIN 」は、彼が昨年3月に正式ローンチした音楽プロジェクト「JIN LAB」と連携して行われる公演で、プロジェクト音源のステージが初公開される。2016年にASTROとしてデビューしたジンジンが、デビュー9年にして初披露するソロ公演であるだけに、ファンの期待が高まっている。彼は、「JIN LAB」プロジェクトを通じて、毎月自身が手掛けた作詞・作曲した新曲を発売し、確かな音楽能力はもちろん彼のインスピレーションと真剣な話を届けている。これまで「Good Enough」「for me(feat.MRCH)」「self-esteem」「You」「Farewell Letter」「Carry On」「Here」「Runaway」「Beat that Drum」など、彼ならではのウェルメイド自作曲が好評を博した。今回の単独公演で彼は、これまで披露してきた完成度の高い作品を網羅したライブを披露する予定だ。音源に続き、彼の音楽的なカラーと感性を届ける癒しと感動のステージに関心が集まっている。ASTROのリーダーでオールラウンダーアーティストであるジンジンは、「JIN LAB」プロジェクトを続けていく一方、ミュージカル「ドリームハイ」「冬の旅人」「愛の不時着」に出演し、ミュージカル俳優としても存在感を放っている。現在、EBSラジオ「アイドル韓国語」のDJを務め、安定した進行を披露し、リスナーと交流している。「JINJIN 」は2月16日午後2時と6時30分の2回にわたってソウル市西大門(ソデムン)区YES24ワンダーロックホールにて開催される。今回の公演の先行予約は13日午後8時、YES24チケットで販売が開始され、一般販売は14日の同じ時間に開始される。日本公演の詳細は、公式サイトで順次発表される予定だ。・ASTRO ジンジン&BOYS AND MEN 吉原雅斗、日韓共同制作ドラマ「どーする?ごはん」に出演!・ASTRO ジンジン、自作曲「You」本日発売ファンへの想いを込めた楽曲
【PHOTO】SEVENTEEN、IVE、ENHYPENら「第39回 Golden Disc Awards」2日目に登場
5日午後、みずほPayPayドーム福岡にて「第39回 Golden Disc Awards」アルバム部門の授賞式が開催され、SEVENTEEN、IVE、ENHYPEN、ZEROBASEONE、TOMORROW X TOGETHER、(G)I-DLEのウギ、NCT WISH、プレゼンターのパク・ボゴム、イ・デホ、MCのムン・ガヨン、ASTROのチャウヌ、ソン・シギョンが出席した。・福岡で開催「第39回 Golden Disc Awards」デジタル音源部門の大賞はaespa!初出演のDAY6は2冠・SEVENTEEN、2年連続で「Golden Disc Awards」アルバム部門の大賞を獲得!2冠を達成
【PHOTO】aespa、LE SSERAFIM、NewJeansら「第39回 Golden Disc Awards」1日目に登場
4日午後、みずほPayPayドーム福岡にて「第39回 Golden Disc Awards」デジタル音源部門の授賞式が開催され、aespa、DAY6、ILLIT、TWS、LE SSERAFIM、NewJeans、(G)I-DLE、KISS OF LIFE、BIBI、CRUSH、プレゼンターのパク・ウンビン、MCのムン・ガヨン、ASTROのチャウヌ、ソン・シギョンが出席した。・福岡で開催「第39回 Golden Disc Awards」デジタル音源部門の大賞はaespa!初出演のDAY6は2冠・SEVENTEEN、2年連続で「Golden Disc Awards」アルバム部門の大賞を獲得!2冠を達成
【PHOTO】ASTRO チャウヌ「Golden Disc Awards」を終えて韓国に到着(動画あり)
6日午後、ASTROのチャウヌが、みずほPayPayドーム福岡で開催された「第39回 Golden Disc Awards」への出演を終え、仁川(インチョン)国際空港を通じて韓国に到着した。・【PHOTO】ASTRO チャウヌ「Golden Disc Awards」のため日本へ出国(動画あり)・ASTRO チャウヌ、深い森の中で間借り暮らし甘い提案に一同爆笑「抱き合って寝よう」
ASTRO チャウヌからaespaまで続々と来日…福岡開催「Golden Disc Awards」に出演(動画あり)
「第39回 Golden Disc Awards」が1月4日と5日の2日間、みずほPayPayドーム福岡で開催される。同授賞式に出演するため、ASTROのチャウヌ、aespa、ENHYPENのヒスン、ジェイ、ジェイク、ソンフン、ニキ、(G)I-DLEのミヨンとソヨンらが日本へ出国した。ASTROのチャウヌは同授賞式で、ソン・シギョン、ムン・ガヨンと共にMCを務める。そして、aespa、(G)I-DLEは4日の公演に、ENHYPENは5日の公演に出演する。その他にも、プレゼンターのパク・ウンビン、パク・ボゴム、元野球選手のイ・デホをはじめ、BIBI、Crush、DAY6、ILLIT、オーディション番組「PROJECT 7」から誕生したCLOSE YOUR EYES、KISS OF LIFE、LE SSERAFIM、NewJeans、TWS、GFRIEND、IVE、izna、NCT WISH、NOWADAYS、SEVENTEEN、TOMORROW X TOGETHER、(G)I-DLEのウギ、ZEROBASEONEが出演する。これに先立って12月31日、Golden Disc Awards事務局は公式SNSを通じて「旅客機事故による犠牲者の方々と遺族の方々に深い哀悼の意を表する」とし「大きな悲しみに包まれている国民と哀悼の意を分かち合うため、2025年1月4日と5日に予定されていた『第39回 Golden Disc Awards』の生放送は録画放送に変更予定だ」と明らかにした。これと共に、同日に予定されていたレッドカーペットイベントの中止も発表した。・「Golden Disc Awards」放送日が1月6・7日に決定福岡で本日より2日間開催・IVEからTXT、SEVENTEENまで「Golden Disc Awards」のため続々と日本へ(動画あり)
ASTRO チャウヌ、深い森の中で間借り暮らし…甘い提案に一同爆笑「抱き合って寝よう」
イ・ジェフン、イ・ドンフィ、ASTROのチャウヌ、クァク・ドンヨンがさらに奥地で間借りを始めた。韓国で3日に放送されたtvNバラエティ「フィンランド間借り暮らし」では、イ・ジェフン、イ・ドンフィ、チャウヌ、クァク・ドンヨンがより深い森の中にある第二の場所にたどり着いた。4人は、住所すらない家を探し、深い森の中に入った。家主のオイバは「ここは僕の森の中、僕の王国だ」と紹介し、目を引いた。キム・ドンフイは「韓国から持ってきた補助バッテリーもなくなった。充電する場所がなかったら本当に終わりだ」と話した。車から降りた後も家が見えなかったため、4人は戸惑いを隠せなかった。車から降りた後、しばらく歩き、彼らは森の奥にある赤い小屋にたどり着いた。ヨーロッパの田舎の家そのもののような居心地の良い室内と、ロウソクで照らされ、時間が止まったような家で4人は再び間借り暮らしを始めた。しかし、電気も水道もなく、オイバが話した別の個室は空中に吊るされたテントだったことが明らかになり、現場は笑いに包まれた。空中に浮いたテントは、はしごで登らなければならず不便であり、イ・ドンフィは「僕は床でもよく寝れる。出て行けと言わないで」とテントでの就寝を拒否した。クァク・ドンヨンはテントの中に入ると「テントが湿っている。脊柱側弯症になりそう」と率直に話し、笑いを誘った。さらに、チャウヌは「僕達、抱き合って寝ようか」と言い、周囲を爆笑させた。その後、オイバは4人のためにあらかじめ網を設置していた網をイ・ギョンヒとクァク・ドンヨンと取りに行った。イ・ギョンヒは「今は10時だ」とし、フィンランドの白夜に戸惑いを見せた。
【PHOTO】ASTRO チャウヌ「Golden Disc Awards」のため日本へ出国(動画あり)
4日午前、ASTROのチャウヌが「第39回 Golden Disc Awards」のため、仁川(インチョン)国際空港を通じて日本へ出国した。これに先立って12月31日、Golden Disc Awards事務局は公式SNSを通じて「旅客機事故による犠牲者の方々と遺族の方々に深い哀悼の意を表する」とし「大きな悲しみに包まれている国民と哀悼の意を分かち合うため、2025年1月4日と5日に予定されていた『第39回 Golden Disc Awards』の生放送は録画放送に変更予定だ」と明らかにした。これと共に、同日に予定されていたレッドカーペットイベントの中止も発表した。・「Golden Disc Awards」生放送&レッドカーペットが中止に旅客機事故の犠牲者を哀悼・「女神降臨」のASTRO チャウヌ&ムン・ガヨンが日本で再会!ソン・シギョンと共に「Golden Disc Awards」のMCに
SEVENTEENからTXTまで大集結!1月開催「Golden Disc Awards」ABEMAにて独占生中継
ABEMAで、2025年1月4日(土)と5日(日)の18時より、最大級のK-POPアワード「第39回 Golden Disc Awards」が日韓同時・国内独占無料生中継される。『Golden Disc Awards』は、韓国に数あるK-POPアワードの中でも歴史と伝統と信頼を誇る一大イベントで、1年間多くの方から大きな愛を受けた韓国の大衆音楽を選定すべく、デジタル音源ダウンロード数、アルバム販売数など、客観的な集計結果を合算して受賞者が決定される。そして特に最高の栄誉である大賞には、これまでに東方神起、SUPER JUNIOR、少女時代、BIGBANG、TWICE、BTS(防弾少年団)など実力と人気を兼ね備えた数々のK-POPアーティストたちが輝いている。今回はみずほPayPayドーム福岡にて、1月4日(土)と5日(日)の2日間にわたり開催される。海外での開催は今回が6回目で、日本で開催されるのは2012年の第26回京セラドーム大阪以来2回目、13年ぶりとなる。初日となる1月4日(土)には、(G)I-DLE、aespa、ILLIT、KISS OF LIFE、LE SSERAFIM、NewJeansら人気ガールズグループや、BIBI、CRUSHといったシンガーソングライター、人気を急加速させている新人ボーイズグループのTWS、今年大ヒットを連続させているDAY6、さらにはデビューメンバーが決定するファイナルの放送を12月27日に控えるサバイバル番組「PROJECT 7」のデビューチームが出演する。また、1月5日(日)は、「第39回 Golden Disc Awards」をもって長期休暇に入ることを発表したTOMORROW X TOGETHERをはじめ、SEVENTEEN、ENHYPEN、ZEROBASEONEなど世界で人気を誇るボーイズグループから、突然の再結成のニュースで世間を驚かせたGFRIEND、今年東京ドーム公演を成功させたIVEが出演決定。さらにNCT WISH、NOWADAYS、iznaら2024年にデビューを飾った新人グループに加え、(G)I-DLEのウギがソロアーティストとして2日目のステージを盛り上げる。MCには、9年連続で「Golden Disc Awards」のMCとして活躍する歌手のソン・シギョン、今回で2年連続MCとなるASTROのメンバーで俳優としても活躍するチャウヌ、そしてチャウヌとドラマ「女神降臨」で共演した女優のムン・ガヨン。プレゼンターにも、パク・ウンビン、パク・ボゴム、元野球選手のイ・デホが決定しており、話題を集めている。ABEMAでは、2025年1月4日(土)と5日(日)の両日18時より「第39回 Golden Disc Awards」を登録不要で日韓同時・国内独占無料生中継する。2025年の幕開けにふさわしく、そして推し活初めにぴったりな豪華なアーティストたちの一夜限りのスペシャルステージの数々をお見逃しなく。また、2024年10月12日(土)、13日(日)に日本にて開催された「GOLDEN WAVE IN TOKYO」を、本日正午より「ABEMA」にて無料見逃し配信することが決定。Billlie、CRAVITY、IVE、LE SSERAFIM、NiziU、n.SSign、ONEUSら、今をときめくアーティストの特別なパフォーマンスを楽しんでみてはいかがだろうか。さらに、2024年12月26日(木)21時からは特別番組「K‐POP大好きタレントが贈る【GDA】魅力大解剖SP」を放送することも決定。柏木由紀、ジェラードンのかみちぃ、テレビ朝日アナウンサーの林美桜が「第39回 GOLDEN DISC AWARDS」の見どころを徹底解剖するほか、K-POP愛を語り尽くす。■配信概要「第39回 GOLDEN DISC AWARDS」放送日時:2025年1月4日(土)・5日(日)18時~放送チャンネル:ABEMA SPECIAL3チャンネル(字幕)、K WORLDチャンネル(同時通訳)MC:チャ・ウヌ、ムン・ガヨン、ソン・シギョン<1月4日(土)18時~>・ABEMA SPECIAL3チャンネル 放送URL・K WORLDチャンネル 放送URL【パフォーマンスラインナップ】(G)I-DLE、aespa、BIBI、Crush、DAY6、ILLIT、JTBC「PROJECT 7」DEBUT TEAM、KISS OF LIFE、LE SSERAFIM、NewJeans、TWS【プレゼンター】パク・ウンビン<1月5日(日)18時~>・ABEMA SPECIAL3チャンネル 放送URL・K WORLDチャンネル 放送URL【パフォーマンスラインナップ】ENHYPEN、GFRIEND、IVE、izna、NCT WISH、NOWADAYS、SEVENTEEN、TOMORROW X TOGETHER、YUQI((G)I-DLE)、ZEROBASEONE【プレゼンター】イ・デホ、パク・ボゴム■関連リンクABEMA「第39回GOLDEN DISC AWARDS」特設サイト
ASTROのMJ、fantagioと再契約を締結…多様な分野での活動に期待
ASTROのMJが、fantagioと再契約を締結した。fantagioは本日(18日)、ファンコミュニティを通じて「ASTROメンバーのMJは、当社との長い議論の末、信頼に基づいて再契約を締結した」と伝えた。続けて「これまで築いてきた信頼関係を基に再契約を締結したMJに感謝し、長い間お知らせを待ってくださったファンの皆さんにも感謝する」とし、「今後もMJが活動に集中し、多様な分野で精力的な活動ができるよう、全面的にサポートしていく。多くの関心と温かな応援をお願いする」と付け加えた。MJはASTROのメインボーカルで、ソロ歌手、ミュージカル俳優としても活躍している。2021年11月には、1stデジタルシングル「Happy Virus」でトロットデビュー。最近も、バラエティ番組「ポップアップ上陸作戦」、ミュージカル「ゾロ:アクターミュージシャン」に出演するなど、多彩な活動を繰り広げている。今年9月には、TBS「世界の匠が技術で激突 決戦!タイガー&ドラゴン」に出演し、M!LKの塩﨑太智と初挑戦のヴァイオリンで日韓対決を繰り広げ、好評を博した。fantagioと引き続き歩んでいく、MJの今後の活動に期待が高まる。・ASTRO、久しぶりに4人揃ってステージで挨拶!サプライズ登場にファン歓喜・【PHOTO】ASTROのMJ&チェ・ミヌら、ミュージカル「ゾロ:アクターミュージシャン」プレスコールに出席
ASTRO チャウヌ、母親&弟の登場が話題に…料理中に駄々をこねる姿も「ニンジンは嫌」
ASTROのチャウヌの母親と弟が話題を集めている。12月6日に韓国で初放送されたtvNバラエティ「フィンランド間借り暮らし」第1話では、フィンランドに行く前に料理の練習をするチャウヌの姿が映された。この日、「ここは母親の家で遊びに来た」と説明した彼は、母親が見守る中、豚肉炒めとチンジャオロースを練習した。彼は、ニンジンを切ってみてと言う母親に「ニンジンは嫌だ」と駄々をこねる現実的な息子の姿を見せ、目を引いた。また、油がはねると「お母さん、気をつけてね」と母親を気遣うスイートな姿も見せた。そして、最近ネット上で写真が公開され話題を呼んだ弟も登場した。弟は隣で料理を見守り、料理が完成すると味見をした。「美味しい」と言われたチャウヌは、「とりあえずイ・ドンフィに認められた」と喜んだ。彼の弟の名前はイ・ドンフィだった。チャウヌは「この番組には(俳優の)イ・ドンフィさんもいる。声で一言お願い」と頼み、弟は「お兄さんいつも応援しています」というメッセージを送った。料理が美味しいと褒める母親の横で、弟はチャウヌが手を怪我をしないか心配するなど、温かな兄弟愛を見せた。・ASTRO チャウヌ、弟の写真がネット上で拡散?イケメンすぎると話題に・ASTRO チャウヌ、話題のイケメン弟への愛情をアピール「真面目でかっこいい」(動画あり)
ASTRO チャウヌら出演のバラエティ「フィンランド間借り暮らし」12月6日よりU-NEXTで日本初・独占配信!
動画配信サービス「U-NEXT」にて、2024年12月6日(金)より韓国バラエティ「フィンランド間借り暮らし」が日本初・独占配信される。同番組は、世界一幸せな国とされるフィンランドで、田舎暮らしを体験することになった、韓国人気俳優たちのローカルライフ奮闘バラエティだ。世界幸福度ランキング、不動の1位フィンランドで間借り暮らしをするのは、「復讐代行人 ~模範タクシー~」のイ・ジェフン、「ワンダフルデイズ」「女神降臨」のASTROのチャウヌ、映画「エクストリーム・ジョブ」のイ・ドンフィ、「ガウス電子 ~僕らの社内恋愛マニュアル~」のクァク・ドンヨンと、日本でも人気の豪華キャストたち。それぞれ異なる魅力を持つ人気俳優たちが、映画やドラマから飛び出し、電気も水道もインターネットもない、トナカイや湖など、大自然に囲まれた本物の田舎で過ごす現地の日常は、彼らだけでなく視聴者にも癒しと幸せを届ける。U-NEXTでは韓国放送と同日となる2024年12月6日(金)23時20分より独占配信される。■配信概要「フィンランド間借り暮らし」<全10話>配信開始日:2024年12月6日(金)23:20※毎週金曜日配信配信情報:U-NEXT価格:各440円(税込)・3日間日本初・独占配信【キャスト】イ・ジェフン、チャウヌ(ASTRO)、イ・ドンフィ、クァク・ドンヨン【ストーリー】世界一幸福な国とされるフィンランドで現地の人と同じように過ごせば、都会育ちの俳優も幸せになる!? たくさんの自然に囲まれたフィンランドの田舎で、電気も水道もインターネットもない中、イ・ジェフン、チャウヌら、人気俳優たちがスローライフに挑戦。原題:핀란드 셋방살이製作国:韓国製作年:2024年(C)CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved■関連リンクU-NEXT公式サイト
NewJeans、ZB1、TXTら豪華集結!来年1月に日本で開催「Golden Disc Awards」第1弾ラインナップ公開
2025年1月に福岡にて開催される「第39回 Golden Disc Awards」の第1弾パフォーマンスラインナップが発表され、12月3日(火)よりdポイントクラブ会員限定の先行受付、12月4日(水)よりオフィシャル1次先行受付がスタートする。「第39回 Golden Disc Awards」は、2025年1月4日(土)と5日(日)の2日間、みずほPayPayドーム福岡にて開催される。海外開催は今回が6回目、日本で開催されるのは2012年の第26回京セラドーム大阪公演以来、2回目となる。1月4日(土)に出演するNewJeansは、3年連続の参加となる。昨年、「Ditto」でデジタル音源部門大賞と本賞を受賞したNewJeansは、今年も活動成果が目立った。自身初の東京ドームでのファンミーティングチケットは完売となり、韓国だけでなく日本でも人気を博している。12月31日にK-POPガールズグループの中で初めて「COUNTDOWN JAPAN 24/25」に出演後、「Golden Disc Awards」で特別な新年を迎える。LE SSERAFIMも3年連続で出演となる。中毒性の強い「EASY」がヒットしたLE SSERAFIMは、「Golden Disc Awards」でスペシャルなステージを繰り広げる予定だ。今年発売した「EASY」はミュージックビデオが1億回再生を突破し、オリコンチャートデイリーアルバムランキング1位を獲得するなど、韓国国内はもちろん、日本でも絶大な影響力を見せつけた。日本での「紅白歌合戦」への出演後、「Golden Disc Awards」ではどのようなパフォーマンスを披露するのか、見どころだ。BIBIは、今回が初めて「Golden Disc Awards」への参加となる。今年2月に発売した「栗羊羹」で音源チャート上位圏ロングランした彼女は、デジタル音源部門本賞候補にノミネートされた。今年5月に開催された「第60回百想(ペクサン)芸術大賞」では、映画「このろくでもない世界で」で、映画部門女性新人演技賞を受賞したBIBIが、今回は歌手としてどのような姿を見せ、音楽ファンを魅了するのか、関心が集まる。「OST(Original Sound Track)強者」と言われるCRUSHも「Golden Disc Awards」に参加する。tvNドラマ「涙の女王」のOSTである「Love You With All My Heart」で、主要音源チャート上位圏にランクインする実力を見せた彼が、「Golden Disc Awards」では甘い歌声を届ける。CRUSHは、男性ソロアーティストの中で唯一の出演者であり、「第31回 Golden Disc Awards」で、ベストR&Bソウル賞を受賞して以来、8年ぶりの出演となる。「Sticky」で熱い夏を送ったKISS OF LIFEも初めての出演となる。実力派ガールズグループである彼女たちは、ライブステージでの存在感のあるパフォーマンスに期待が寄せられている。TWSも「Golden Disc Awards」に初出演。今年1月にデビューして以来、「plot twist」で主要音源チャートで瞬く間にトップにランクイン、以後発売した「If I'm S, Can You Be My N?」「Last Festival」等でTWSだけの清涼な存在感をアピール。日本でのデビュー前に「FNS歌謡祭」など、日本を代表する歌謡祭に出演し、日韓で幅広い活躍を見せた。「Golden Disc Awards」でも、日本のファンへ特別なステージを披露する予定だ。さらに、JTBCのオーディション番組「PROJECT 7」で選ばれた7人によるDEBUT TEAMの初ステージが「Golden Disc Awards」で公開される。「PROJECT 7」に入るために激しい競争を繰り広げている中で、デビューが決まったメンバーたちが初めてのパフォーマンスを行う予定だ。「TOMBOY」と「Queencard」で第37・38回のデジタル音源部門で本賞を受賞した(G)I-DLEは、今年リリースした正規アルバム「2」の収録曲「Fate」でチャート逆走神話を起こし、底力を発揮。デジタル音源部門とアルバム部門ともに本賞にノミネートされた。1月5日(日)の公演では、2月にデビューしたNCT WISHが初めての出演となる。彼らはデビュー曲「WISH」はもちろん、その後発売した「Songbird」「Steady」がスマッシュヒットし鮮烈なデビューを果たした。先行注文「Steady」では予約注文だけでも80万枚を売上げ、自己最高記録を更新し、KBS 2TV「ミュージックバンク」でデビュー後、初の地上波音楽放送1位を獲得。今回の「Golden Disc Awards」でも新人賞とアルバム部門の本賞にノミネートされた。ZEROBASEONEは2年連続の出演となる。第38回で新人賞とアルバム部門本賞を同時に受賞した彼らは、今年「You had me at HELLO」でアルバム部門本賞候補に上がった。ZEROBASEONEは、今年2枚のミニアルバムを発売したのに続き、世界8都市を訪れる初の海外ツアーを開催。特に、日本での人気も格別で、日本で発売した初のシングル「ゆらゆら-運命の花-」は1週間で「ハーフミリオンセラー」になるほど人気を集めた。TOMORROW X TOGETHERは、7枚目のミニアルバム「The Star Chapter: SANCTUARY」で2週連続「ビルボード200」にチャートインし、強大なパワーを実感させた。昨年の「Golden Disc Awards」では、アルバム部門本賞と「INDONESIA FANS CHOICE with mandiri」で2冠王になり、グループパフォーマンスだけでなく、メンバーであるヨンジュンとのスペシャルステージで話題を集めた。各種先行チケットは、本日(3日)18時よりdポイントクラブ会員限定の先行受付開始、12月4日18時よりローソンチケットにてオフィシャル1次先行の受付を開始。第2弾パフォーマンスラインナップは12月9日に発表予定だ。■公演概要「第39回 Golden Disc Awards」2025年1月4日(土)16時 開場 / 18時 開演2025年1月5日(日)16時 開場 / 18時 開演会場:みずほPayPayドーム福岡【パフォーマンスラインナップ】〇1月4日(土)BIBI、CRUSH、(G)I-DLE、JTBC「PROJECT 7」DEBUT TEAM、KISS OF LIFE、LE SSERAFIM、NewJeans、TWS and more〇1月5日(日)NCT WISH、TOMORROW X TOGETHER、ZEROBASEONE and more〇MCASTRO チャウヌ、ムン・ガヨン、ソン・シギョン【チケット】指定席1日券:22,000円(税込)※お一人様2枚まで申込可能です。※本イベントは、授賞式および生放送番組です。お座席によって一部演出が見えづらい場合がございます。アップグレード:8,000円(税込)※アップグレードは「推しパス指定席1日券」と「指定席1日券」を、「推しパス爆速先行」および「dポイントクラブ会員限定先行受付」「オフィシャル1次先行」受付期間内にお申し込み、ご購入いただいたお客様限定でお申し込みいただけます。※アップグレードにおける座席は、メインステージ前方エリアを予定しております。座席位置につきましてはお問い合わせいただきましてもお答えできませんので予めご了承ください。※「Red Carpet付き推しパス指定席1日券」はアップグレード対象外となりますのでご注意ください。※チケット料金は1枚あたり、「推しパス指定席1日券20,000円(税込)」もしくは「指定席1日券22,000円(税込))」にアップグレード8,000円(税込)が加算となります。アップグレードにご当選された際に、アップグレード代金8,000円(税込)/枚をお支払いいただきます。※アップグレードはご当選・ご入金された「推しパス指定席1日券」および「指定席1日券」と同一枚数でのみお申し込みが可能です。ご当選・ご入金された枚数のうち一部の枚数のみをアップグレードすることはできません。2枚ご当選・ご入金されたお客様は必ずご同行者様のご了承の上、お申し込みください。【先行スケジュール】dポイントクラブ会員限定先行受付:2024年12月3日(火)18時~12月8日(日)23時59分※dポイントクラブ会員限定先行受付のお申し込みには「dアカウント」が必要です。オフィシャル1次先行受付:2024年12月4日(水)18時~12月8日(日)23時59分主催・主幹:HLL / 株式会社コンテンツモンスター特別協力:株式会社NTTドコモ・スタジオ&ライブ制作:株式会社ドリーム・ラボ / 株式会社キョードー大阪制作協力:株式会社little oasis協力:株式会社FJE営業協力:Japan Art Entertainment / 株式会社アロフトフォーカス / 合同会社三芦エンタープライズ運営:株式会社キョードー西日本■関連リンク推しパスオフィシャルサイト