ranking


SM ENTERTAINMENT JAPANから、待望の第一号ガールズグループ「GPP(ジーピーピー)」が、2025年12月16日(火)に先行デジタルシングル「Bring it Back」をリリースし満を持してデビューする。オーディション番組出身者、トップダンサー、女優、モデルなど多岐にわたるバックボーンを持つ平均年齢21歳の日本人8人が、K-POP直伝の約1年半に及ぶ超過密かつ徹底的トレーニングを耐え抜き、崖っぷちの決意を胸にデビュー!K-POPの最高峰が認めた限界突破なグループに!グループ名の「GPP」は、「G:限界突破(Genkai toppa)」と「PP:Paper Plane(紙飛行機)」を意味する。幾度となく試練を受け折り目をつけられ(経験を重ね)ながら、力強くどこまでも遠くへ飛んでいく「紙飛行機」のように、常識を打ち破り、日本の音楽シーン、そして世界へ飛び立つという彼女たちの強い覚悟と挑戦を体現した名称となっている。そんな彼女たちが、2026年1月14日(水)、1stシングル「Bring it Back」をリリースし満を持してメジャーデビュー。表題曲「Bring it Back」は、音楽を視覚で拡張するチームというGPPのモットーに沿い、壮大な世界観を感じられる、Drum & Bass、EDM、Dubstep、Urban、HipHopなど、さまざまなジャンルを融合させた楽曲。歌詞にはどんな困難が訪れようとも立ち向かい乗り越えるという、GPPメンバーの固い意志と決然とした精神が込められ、パフォーマンスと共に曲の冒頭からラストまで強い信念が感じられる。常識を打ち破り、「時代の最前線をGPPが奪いにいく!」という彼女たちの宣戦布告ともいえる、エッジの効いたキラーチューンに仕上がっている。「Bring it Back」デジタルリリース前夜の12月15日(月)にはGPPの初お披露目となる決意表明を込めた「GPP Debut Showcase Live」を都内某所で開催。歴史的デビューを目前に控えるGPPの一夜限りのスペシャルパフォーマンスに注目が集まる。RINKA(安藤 梨花)エネルギーを爆発させ、ストイックに自分を追い込むオールラウンダー。ダンス・歌を完璧に操り、その圧倒的な存在感から目が離せないグループの核。ステージの全てを掌握するカリスマ。HONOKA(伊藤 帆乃花)唯一無二の「魂の歌声」で聴く者の心を揺さぶる、グループのメインボーカル。豊富なステージ経験を武器に、その歌声でパフォーマンス全体に深みと説得力をもたらす。ANAMI(大園 亜波)クラシックバレエで培った繊細な表現力と、抜群の運動神経から繰り出すパワフルな動きを両立。グループの表現の幅を無限に広げ、ステージに深遠な美をもたらす表現者。MOMOKA(栗田 桃花)演技で培われた表現力と、ハスキーでソウルフルな歌声が融合。グループのサウンドに予測不能な化学反応を起こし、楽曲の世界観を立体的に描き出すキーパーソン。MIKA(髙宮 美香)数々の世界大会優勝経験を持つ「ダンスの神童」。コレオ・トレーナー経験も豊富なグループのメインダンサー&ラッパーとして、技術と創造性でパフォーマンスを牽引する。MIA(ニュービー 未亜)英国人の父を持ち、透明感あふれるボイスとミステリアスなビジュアルで観客の視線を奪う存在。その唯一無二の雰囲気が、グループに幻想的な色彩を加える。SARA(宮崎 晃)豊富なバックダンサー経験で証明された安定感と、周囲を照らす太陽のような明るさが魅力。確かな実力でパフォーマンスを支えつつ、グループの雰囲気を創り出すムードメーカー。LUNA(渡辺 瑠奈)モデル経験で磨かれた長い手足を活かしたダイナミックな表現が真骨頂。ステージに強烈な迫力をもたらすダイナミック・ルーキーとして、グループのビジュアルインパクトを担う。豪華プロデューサー陣とタッグ!完成度の高いパフォーマンスに期待プロデュースには、25年間にわたりSM ENTERTAINMENTで、東方神起、SHINee、少女時代、f(x)、EXO、Red Velvet、aespa、RIIZEなど、SM ENTERTAINMENTを代表するアーティストのパフォーマンスディレクターを務め、現Keens代表取締役のシム・ジェウォン氏と、SM ENTERTAINMENTの4人組ロックバンドTRAXのジェイ・キム氏が参加。シム・ジェウォン氏は最近では、aespaの東京ドームコンサート「SYNK:HYPER LINE」の総合演出や、Red Velvetアイリーンの1stアルバム「Like A Flower」のプロデュースパートナーとしても知られている。SM ENTERTAINMENTならでは世界最高水準の育成ノウハウによる、圧巻のダンスパフォーマンスと生きた歌唱力、そして8人それぞれの強烈な個性と華やかさを兼ね備えた「J-POPの新たなマスターピース」を日本から世界へ発信していく。汗と涙のトレーニング8人の素顔に迫るドキュメンタリーもまた、彼女たちのデビューへの軌跡に密着し、始まったばかりの夢への道筋を描くドキュメント番組「GPP Fly~崖っぷち紙ヒコーキのテイクオフ~」が2025年11月29日(土)深夜25時より、BSフジでの放送を皮切りに決定! 世界水準のパフォーマンスへ到達するための汗と涙のトレーニングや、デビューへの道のりに密着。パーソナルインタビューではメンバーの素顔に迫る。本放送ではスタジオMCにベッキーを迎え、豪華スタジオゲストとともにGPPを温かくモニタリングしながらざっくばらんにトークを展開。限界突破の過程を見届ける。BSでの放送後にはTVerとFODでの見逃し配信と、12月よりフジテレビでも再放送される。それに先駆けてGPPオフィシャルYouTubeチャンネルにて、11月14日(金)20時に#1が配信スタートする。J-POPの新境地とも言える、唯一無二のJAPANポテンシャルを誇るガールズグループ・GPPのこれからの動向に期待が高まる。■リリース情報デジタルシングル「Bring it Back」2025年12月16日(火)発売配信はこちらから1st Single「Bring it Back」2026年1月14日(水)発売予約はこちらから品番:初回限定盤:WPCL-13731 / 通常盤:WPCL-13729・初回限定盤(CD+ブックレット):¥2,750(税込)・通常盤(CDのみ):¥1,650(税込)<CD収録内容>「Bring it Back」「Motivation」「Buzz Down」※初回限定盤・通常盤共通<ストア別単品購入特典>・ワーナーミュージック・ストア:A3サイズポスター1枚・タワーレコード(タワーオンライン含む):トレカ1枚(全8種よりランダム1枚)【A絵柄】・楽天ブックス:トレカ1枚(全8種よりランダム1枚)【B絵柄】・HMV(@Loppi・EC含む):トレカ1枚(全8種よりランダム1枚)【C絵柄】・セブンネットショッピング:缶バッジ(全8種よりランダム1種)・Amazon.co.jp:メガジャケ・その他一般店・オンラインショップ:ポストカード■番組情報ドキュメント番組「GPP Fly ~崖っぷち紙ヒコーキのテイクオフ~」GPPオフィシャルYouTubeチャンネル:2025年11月14日(金)20:00配信開始BSフジ:2025年11月29日(土)25:00放送開始※後日フジテレビにて再放送予定※放送終了後、TVer・FODにて配信予定出演者【スタジオ】番組MC:ベッキー1回目ゲスト:近藤春菜 ※2回目以降のゲストは随時発表【スタジオ】GPP■イベント概要「GPP Debut Showcase Live」2025年12月15日(月)都内某所※1st CDシングル「Bring it Back」を初回限定盤(CD+ブックレット)+通常盤(CDのみ)の2枚をセットでワーナーミュージック・ストアよりご購入いただいた方より、抽選でデビューの目撃者としてショーケースライブへご招待!日程:2025年12月15日(月)OPEN 17:30 / START 18:30場所:都内某所(当選者のみにご案内)応募期間:2025年11月6日(木)18:00~11月30日(日)23:59当落発表:2025年12月4日(木)19:00頃ワーナーミュージック・ストア※上記以外のサイトではご応募できませんのでご注意ください。特典:当日、会場にてGPPのメンバーによる直筆お客様のお名前&直筆サイン入りスペシャルカードを入場時にお渡しいたします。※全席指定席となります。※イベント会場はご当選者の方にのみご案内いたします。※イベントは最大60分を予定しております。■関連リンクGPP公式サイト


チャンネル登録者数96万人を誇るYouTuberが「韓国で損壊された遺体が多数見つかっている」というデマを拡散したとして、韓国警察が捜査に着手した。警察は5日、日本で活動する韓国人YouTuberのデボちゃんに対し、電気通信基本法第47条第2項違反の疑いを適用し、処罰を検討中だと発表。警察関係者は「今後も虚偽・捏造情報による社会的混乱を防ぎ、国民の知る権利を守るために迅速かつ断固として対応していく」と述べた。これに先立って、デボちゃんは先月22日「最近ビザなしで韓国に入国した犯罪者中国人達の殺人と臓器売買問題がやばい」というタイトルの動画で、「韓国国内で下半身だけの遺体が37体発見された。非公開で捜査中の事件は150件に上る」と主張し、波紋を呼んだ。この動画は多くの再生回数を記録し、SNS上では「韓国に行くのが怖い」という反応が相次いだ。警察はこの動画が国民の不安を煽り、社会的混乱を引き起こし、韓国の国際的イメージにも悪影響を及ぼしたと判断。特に、外国人の韓国訪問や投資などにも否定的な結果をもたらしかねず、国益を損なう行為だと規定した。その後、彼は5日に投稿された動画を通じて「韓国警察に捜査を受けに行く」と知らせ、「今後は発言に気をつけなければならないので、言葉を慎重に選びながら撮影している」と語り始めた。デボちゃんは「悪意をもってフェイクニュースを流し、韓国のイメージを悪くさせようとしたわけではない」とし「中国人がビザなしで韓国に入れるようになってから治安が悪化し、犯罪が増えているという証拠を示しながら話しただけだ」と釈明した。さらに「韓国に関する問題になりそうな動画はすべて削除する。特定人物を非難するなど問題となり得る動画もすべて消すつもりだ」と明かした。


JYPエンターテインメントが、NiziUのニナとMrs. GREEN APPLEの若井滉斗をめぐる熱愛説を否定した。本日(5日)、ニナの所属事務所であるJYPエンターテインメントは「ニナと若井滉斗は親しい先輩・後輩の関係で、熱愛ではない」と明らかにした。先立って昨日(4日)、週刊文春は2人が一緒にいる姿をとらえ、親密な関係であると報道。公開された写真で、ニナはマスクと帽子で顔を隠したまま、若井滉斗の自宅を訪問する様子が収められていた。なお、今回の報道を通じて、若井滉斗は同時進行で2人の女性と熱愛関係にあったのではという疑惑も浮上している。報道をうけ、NiziUのマネジメント担当は「最近ギターをきっかけに仲良くなったのは事実。あくまでも尊敬しあう先輩・後輩の関係」とコメント。また、Mrs. GREEN APPLEの事務所も「事実と異なる項目もあるが、基本的にプライベートは本人に任せている」と明らかにしていた。NiziUは全員日本人のガールズグループで、2020年に日本、2023年に韓国でデビューし、国内外で幅広く活動している。Mrs. GREEN APPLEは今年の2月に初となるソウル公演を盛況裏に終えるなど、共に韓国でも人気を集めるアーティストとして知られている。・NiziU ニナ、突然の熱愛報道ミセス・若井滉斗との文春砲に所属レーベルがコメント


俳優シム・ヒョンタクの息子ハルくんが、広告モデルとしてデビューした。最近、敏感肌用スキンケアの有名ブランド「ATOPALM」は、シム・ヒョンタクの日本人妻サヤさんと息子ハルくんが一緒に撮影したグラビアを公開した。公開されたグラビアでサヤさんは、ハルくんを抱き、優しい眼差しで微笑んでいる。ハルくんはサヤさんの腕の中で明るい笑顔を見せながら、天真爛漫な魅力を放った。また別のカットでは、ふわふわの毛布を被って這う姿勢を見せ、カメラに向かって好奇心いっぱいの眼差しを見せた。ネットユーザーたちは「世界で一番可愛い赤ちゃん」「ママにそっくりだね」「もう広告モデルなんてすごい」などの反応を見せた。シム・ヒョンタクは2022年、18歳年下の日本人サヤさんと婚姻届を提出した後、2023年に韓国と日本でそれぞれ結婚式を挙げた。今年1月には第1子となる息子ハルくんを授かり、現在はKBS 2TV「スーパーマンが帰ってきた」を通じて家族の日常を公開している。・シム・ヒョンタク、育児で眠れず鼻血まで?今後の家族計画にも言及(動画あり)・シム・ヒョンタク、息子ハルくんとドラえもんの誕生日パーティーを開催!涙する場面も


ASTROのチャウヌの所属事務所が謝罪した。彼の所属事務所fantagioは昨日(5日)、チャウヌの公式SNSに「ARS VOICE 連絡先関連のご案内」という文を掲載した。所属事務所は「4日に公開されたチャウヌの2ndミニアルバムのARS VOICEコンテンツに関してご案内申し上げます。コンテンツ内で公開された番号は『070-8919-0330』であり、該当番号のみで通話が可能です。最近、一部の利用者が番号を誤って入力し、別の場所に連絡される事例が発生しているため、ご利用の際は正確な番号におかけくださいますよう、お願いいたします」と明らかにした。続けて「このことで被害を被られた方に心より謝罪の言葉を申し上げます」と付け加えた。チャウヌは11月21日午後1時、各音楽配信サイトを通じて2ndミニアルバム「ELSE」を発売する。7月に陸軍軍楽隊として入隊し、現役服務中の彼は、入隊前に録音した歌声を通じてファンに素敵なプレゼントを届ける予定だ。これに先立ち、チャウヌの所属事務所は4日午後3時30分、2ndミニアルバム「ELSE」発売記念ARSイベントを実施した。チャウヌの公式SNSを通じて公開された番号に電話をかけると、チャウヌが事前に録音したメッセージが再生されるコンテンツで、イベント開始後10万件を超える電話が殺到した。その後、所属事務所が案内した番号と類似した携帯電話を使用中の人に電話が殺到する事態が発生した。・入隊中ASTRO チャウヌ、ファンと電話!?恋人のようなメッセージも異色のプロモーションが話題・「ファーストライド」ASTRO チャウヌコメディに挑戦したかった青春を感じられる作品


女優イ・シヨンが、体外受精で授かった第2子を出産した。昨日(5日)、所属事務所ACE FACTORYはOSENに「イ・シヨンは最近、女の子を出産した。現在、母子ともに健康だ」とコメントを発表した。また「新しい命を迎えたイ・シヨンは、十分に回復した後、活動を続けていく予定だ」とつけ加え、今後の活動への期待も高めた。イ・シヨンはこの日の夕方、自身のInstagramを通じて、シッシギ(胎名)の出産を自ら報告。彼女は病院で子供を抱いている姿や産後ケア施設の写真などを公開し、注目を集めた。彼女は2017年に9歳年上の実業家と結婚。2018年に第1子となる男の子が誕生したが、今年の3月に離婚した。その後7月、離婚後に体外受精で第2子を妊娠していることを告白し、人々を驚かせた。彼女は「結婚していた時、試験管施術(体外受精)で第2子を準備していました。しかし、胚を移植することなく長い時間が過ぎ、離婚に関する話も自然に出てきました。そのようにして全ての法的関係が整理された頃、胚の冷凍保管である5年の満了が近づき、決断をしなければならない時がやってきて、私は移植するという決断をしました。相手は同意しませんでしたが、決定に対する責任は私が全て負います」と伝えた。・イ・シヨン、離婚を発表9歳年上の実業家との結婚から8年・イ・シヨン、体外受精で第2子を妊娠離婚した夫の同意はなし「責任は全て私が負う」 この投稿をInstagramで見る 이시영_Lee Si Young (actress)🇰🇷(@leesiyoung38)がシェアした投稿


SMROOKIES出身の歌手ショウヘイが、SM C&Cと専属契約を締結し、本格的な活動に乗り出す。本日(6日)、SM C&Cは「最近、ショウヘイと専属契約を締結した。無限の可能性を持つアーティストであるため、SM C&Cと共に作り上げていくシナジー(相乗効果)に大きな期待を寄せている。今後、様々な分野で活躍できるよう、全面的な支援を行う予定だ」と明かした。ショウヘイはSMROOKIES出身の日本人だ。昨年韓国で放送されたTV朝鮮「真心姉さん」に出演し、トロットアイドルグループMYTROのメンバーとして、練習過程からステージに上がるまでの全過程を公開した。彼は洗練されたビジュアルと卓越したボーカル、ラップ、ダンスの実力まで兼ね備えた多才な姿で多くの人々から愛された。特に完璧なステージを披露するために難しい韓国語の発音にも力を注ぎ、休むことなく練習を続ける情熱溢れる姿で視聴者の視線を釘付けにした。歌手としての活躍に加え、ショウヘイは多方面でアーティストとしての面も見せている。現在「SOZO」という名前で個人の美術作品を創作しており、SNSを通じて様々な作品を公開している。MC、俳優、歌手など、多彩な分野を網羅するマネジメント名家SM C&Cに新たなアーティストとして合流し、芸能活動と作品の創作を並行しながらマルチテイナーとして披露する姿に期待と関心が集まっている。・SMROOKIES出身のショウヘイ、MYTROのメンバーとして新たな挑戦「SMTOWNで披露する日が楽しみ」・SMROOKIES出身ショウヘイ所属MYTRO、2月に正式デビュー!グループの魅力&目標を語る・「SMTOWN LIVE」に98人のアーティストが集結!超豪華コラボから練習生の初公開も5時間のステージに熱狂


フジテレビ「2025 FNS歌謡祭」の第1弾ラインナップが発表された。本日(6日)、番組の公式X(旧Twitter)では、「2025 FNS歌謡祭」の豪華ラインナップが初公開された。番組は第1夜が12月3日、第2夜が12月10日に放送。司会は相葉雅紀とフジテレビアナウンサーの井上清華が務める。第1夜には、韓国からTWSとTREASUREの出演が決定。TWSは2年連続の出演を確定し、高い人気を証明した。TREASUREも、今年7月の「2025 FNS歌謡祭 夏」に続いて出演が発表された。彼らは当時、先輩BIGBANGの「FANTASTIC BABY」を日本語バージョンで歌唱し、話題を呼んだ。第2夜には、TOMORROW X TOGETHERとILLITが出演。TOMORROW X TOGETHERは、今月から来年2月まで、日本で自身初となる5大ドームツアーの開催を予定しており、彼らの披露するパフォーマンスに期待が高まる。また9月に日本1stシングル「時よ止まれ」をリリースしたILLITも、2年連続で出演することが明らかに。彼女たちは日本のCMに続々と出演し、最近TVアニメ「姫様拷問の時間です」第2期のオープニングテーマを担当することも決定するなど、日本で活発な活動を展開している。「2025 FNS歌謡祭」は12月3日と10日、2週連続でよる6時半より放送。合計8時間半の生放送となる。・東方神起からTREASUREまで「FNS歌謡祭」で多彩なステージを披露!カバーも話題に・東方神起からNewJeansまで「FNS歌謡祭」第1夜に大反響!ENHYPENは人気キャラとUSJでコラボも/2025 #FNS歌謡祭 放送決定\第1夜 12月 3日(水)18:30~第2夜 12月10日(水)18:30~第1弾出演者解禁今年も司会はこのお二人#相葉雅紀 #井上清華公式ハッシュタグは#FNS歌謡祭放送までいろんな情報をUPしていきます☺フォローしてお待ちください pic.twitter.com/lkV6KAHEf6— FNS歌謡祭【公式】 (@fns_kayousai) November 5, 2025


Mrs. GREEN APPLEの若井滉斗と、NiziUのニナが親密な関係であることが「週刊文春」によって報じられた。報道によると、2人は昨年から仲を深め、自宅に通いお泊りをする関係に発展したという。若井滉斗を巡っては、今年の3月に「FRIDAY」がグラビアアイドルの未梨一花とのお泊りデートを報じており、今回の報道を通じて同時進行で2人の女性と熱愛関係にあったのではという疑惑も浮上している。NiziUのマネジメントを担当する「ソニー・ミュージックレーベルズ」は、若井との関係について「最近ギターをきっかけに仲良くなったのは事実です。あくまでも尊敬し合う先輩・後輩の関係です」とコメント。Mrs. GREEN APPLEの所属事務所 「Project-MGA」は「事実と異なる項目もございましたが、基本的にプライベートは本人に任せております。今後も本人と密にコミュニケーションを取ってまいります」と明らかにしている。NiziUは、昨年4月にテレビ朝日開局65周年記念の音楽フェス「The Performance」に出演。この公演でMrs. GREEN APPLEと初の対バンライブを行っていた。さらに、今年の1月にはYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」でMrs. GREEN APPLEのボーカル大森元貴とコラボ。大森元貴はこれに際して自身が作詞・作曲・プロデュースを手掛けたバラード曲「AlwayS」をNiziUに提供し、話題を集めた。以前からグループ間で交流があっただけに、今回の報道には多くのファンが衝撃を受けている。加えて、NiziUはデビュー以降韓国でも音楽活動を行っており、Mrs. GREEN APPLEは今年の2月に初となるソウル公演を盛況裏に終えるなど、共に韓国でも人気を集めるアーティストとして知られている。ファンの間では、今後の報道内容によっては韓国での活動にも影響するのではと危惧されており、続報にも注目が集まっている。・NiziUも出演!テレビ朝日開局65周年記念フェス「The Performance」の模様・【REPORT】Mrs․ GREEN APPLE、韓国ファンから熱狂的な歓迎!初のソウル単独公演が大成功


SEVENTEENのドギョムとスングァンが、ボーカルユニットとしての活動を準備している。SEVENTEENの所属事務所Pledisエンターテインメントは本日(6日)、Newsenに「ドギョム、スングァンが来年1月の発売を目標にユニットアルバムを準備中だ」とコメントした。ドギョム、スングァンがデビューアルバムを出すのは3回目だ。2015年にSEVENTEENのメンバーとしてデビューした彼らは、S․COUPS、ジョンハン、ジョシュア、ジュン、ホシ、ウォヌ、ウジ、THE 8、ミンギュ、バーノン、ディノとともに「Adore U」「MANSAE」「Pretty U」「VERY NICE」「BOOMBOOM」「Clap」「Left & Right」「HOME;RUN」「Rock with you」「HOT」「Super」「God of Music」「MAESTRO」「LOVE, MONEY, FAME」など数多くの曲をヒットさせ、K-POP代表グローバルアーティストとしての地位を確立した。それだけにとどまらず、ドギョムとスングァンは2018年3月、SEVENTEENの初ユニットブソクスン(スングァン、ドギョム、ホシ)として成功的なデビュー活動を展開した。今回、グループ内で信頼して聴くことのできるボーカリストの役割を担っている2人がタッグを組み、どんな音楽とステージを披露するのか、期待が高まっている。今年デビュー10周年を迎えたSEVENTEENは、ブソクスンからドギョムとスングァンのボーカルユニットまで、限界のない拡張を続けている。ブソクスンを皮切りに、昨年6月のジョンハン&ウォヌ、今年3月のホシ&ウジ、9月のS․COUPS&ミンギュまで、グループだけでなくユニットを通じても多彩な魅力を世界に伝えている。SEVENTEENは完全体として5月に発表した5thフルアルバム「HAPPY BURSTDAY」で、米ビルボードメインアルバムチャート「ビルボード200」に2位でチャートインしたかと思えば、米ロサンゼルスにあるBMOスタジアムで2年連続で公演を行う快挙を成し遂げた。10月30日、ワシントンD.C.のキャピタル・ワン・アリーナで約3週間にわたって繰り広げた米国ツアーを盛況裏に終え、日本ツアーに突入する。11月27日と29日、30日のバンテリンドームナゴヤから、12月4日、6日、7日の京セラドーム大阪、11日、12日の東京ドーム、20日と21日のみずほPayPayドーム福岡まで、4大ドームを制覇する。・SEVENTEEN、北米ツアーが成功裏に終了!海外メディアからも絶賛の声「圧倒的なステージ支配力」・SEVENTEEN、ヒット曲「HOME;RUN」と「God of Music」が日本レコード協会のゴールド認定を獲得!




















ENTERTAINMENTのランキングはありません。
MUSICのランキングはありません。
DRAMAのランキングはありません。
MOVIEのランキングはありません。
FASHIONのランキングはありません。
PHOTOのランキングはありません。
INTERVIEWのランキングはありません。


