Kstyle
Kstyle 13th

music

記事一覧

  • BABYMONSTER、収録曲「PSYCHO」グループコンセプトフォトを公開

    BABYMONSTER、収録曲「PSYCHO」グループコンセプトフォトを公開

    BABYMONSTERが、2ndミニアルバム「WE GO UP」の収録曲「PSYCHO」のグループコンセプトフォトを公開した。YG ENTERTAINMENTは本日(14日)、公式ブログに「 'PSYCHO' VISUAL PHOTO」を公開した。個人コンセプトフォトに続き、圧倒的なカリスマ性でシナジー(相乗効果)を完成させた。レッドとブラックトーンの色感対比がダークな雰囲気を完成させる中、洗練された眼差しで正面を見つめるBABYMONSTERのオーラが印象的だ。メンバーたちはファンキーなチェック柄、デニムなど多彩なスタイリングで独特のエネルギーを放ち、目を引いた。特に、再び登場した巨大なレッドリップのシンボルは、コンセプチュアルなミュージックビデオの誕生を期待させる。曲名「PSYCHO」にふさわしい強烈で音楽的な変化を予告し、音楽ファンの好奇心を刺激した。タイトル曲「WE GO UP」の人気を引き継ぐ「PSYCHO」のミュージックビデオは、19日午前0時に公開される。ヒップホップ、ダンス、ロックなど多様なジャンルの要素を結合した同曲は、「サイコ」という単語を新しい観点で解き明かした歌詞と、中毒性溢れるフックで早くも良い反応を得ており、新たに公開されるパフォーマンスに注目が集まっている。BABYMONSTERは、先月10日に2ndミニアルバム「WE GO UP」をリリースした。様々なプラットフォームを行き来しながら完璧なライブパフォーマンスで好評を得た彼女たちは、15日・16日に千葉で「BABYMONSTER ASIA FAN CONCERT 2025-26」を開催する。その後、名古屋、東京、神戸、バンコク、台北へと足を運び、現地のファンと会う予定だ。

    Newsen
  • 「KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ」Saja Boys、現実にも音楽活動を継続…5人全員が韓国音実連に加入

    「KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ」Saja Boys、現実にも音楽活動を継続…5人全員が韓国音実連に加入

    Netflixのアニメーション映画「K-POPガールズ!デーモン・ハンターズ」に登場するボーイズグループSaja Boys(サジャ・ボーイズ)が現実で音楽活動を続けて行く。音楽実演者著作人接権管理団体の韓国音楽実演者連合会(以下、音実連)は11月13日、最近Saja Boysのボーカルアーティスト5人が、全て会員として加入したと明かした。今回名前を挙げた音楽実演者はダニー・チョン(Danny Chung)、サムイル・リー(samUIL Lee)で、従来から会員だったアンドリュー・チェ(Andrew Choi)、Neckwav、ケビン・ウ(Kevin Woo/UKISSのケビン)と一緒に「K-POPガールズ!デーモン・ハンターズ」のボーイズグループの実際のボーカルたちだ。アンドリュー・チェはSBS「K-POPスター」シーズン2で3位を記録し、SHINee、EXO、NCTなど、K-POP代表アーティストたちのヒット曲を作曲してきた実力派プロデューサーだ。ケビン・ウはUKISSのメンバーで、ソロ活動とミュージカルなど、さまざまな舞台で活動を続けている。他のメンバーもプロデューサー、ボーカリスト、作詞家など、それぞれの領域で活躍している。仮想世界のボーイズグループと思われていたSaja Boysの今回の音実連への合流は、キャラクターを超えて実際のアーティストとしての活動をつなぐ意味を持たせた。これは海外を主な舞台に活動するアーティストたちが自発的に韓国の著作隣接権制度に参加した事例で、K-POPコンテンツを中心にした韓国実演者の著作人接権制度が海外活動アーティストからも信頼されていることを見せている。音実連の海外DBチームのチョ・ヒョンチーム長は「K-POPに基づいたコンテンツが世界に拡散していく流れの中、海外を主な舞台に活動しているアーティストたちが、自発的に音実連に参加したことの意味が大きい」とし、「韓国で制作、発表される音楽が世界的に消費される時代だけに、韓国の実演者だけでなく、海外で活動するアーティストたちも正当な権利が保障されるベースを作るのに音実連が求心点の役割を続けて行く」と明かした。1988年に設立された音実連は、大衆音楽、韓国伝統音楽、クラシック分野の歌手、演奏者、声楽家、指揮者など、音楽実演者たちの著作権を管理する団体で、最近はRed Velvetのウェンディが5万人目の会員として加入するなど、多様な分野の実演者たちが相次いで合流している。音実連は実演者の著作権料の徴収、分配はもちろん、弔事・慶事の支援、老齢者への福祉金、病気見舞金、リゾート利用支援など、多様な福祉制度と創作活動支援プログラムを運営している。

    Newsen
  • APOKI、カンタがプロデュースした新曲「Miracle」MV公開!幻想的な歌声&映像美に注目

    APOKI、カンタがプロデュースした新曲「Miracle」MV公開!幻想的な歌声&映像美に注目

    バーチャルアーティストのAPOKIが、新曲をリリースした。APOKIは本日(14日)正午、各音楽配信サイトを通じてニューデジタルシングル「Miracle」の音源とミュージックビデオを公開した。今回の新曲は、前回のシングル発売から約1ヶ月半ぶりのカムバックで、これまでとは全く異なるコンセプトを盛り込んだ新たな変身であり、APOKIならではの幅広い音楽的スペクトラムを感じられる曲だ。特に「Miracle」は、カンタが作曲・編曲を手掛け、完成度を高めた。温かい感性と幻想的なサウンドが調和するR&Bバラードジャンルで、蝶のように軽やかに舞い上がる愛のときめきから、奇跡のように再び芽生える愛の瞬間まで、繊細な感情線を美しく描き出した。公開されたミュージックビデオは、温かい光と感覚的な映像美で曲のメッセージを最大化した。現実と仮想の境界を越えるAPOKIの世界観の中で、愛が作り出す温かい奇跡を感性的に表現し、深い余韻を残した。また、APOKIは14日、「MBCバーチャルライブフェスティバル with Coupang Play」を通じて新曲「Miracle」のステージを披露する。該当公演は追って、Coupang PlayのVODサービスでも公開される。

    Newsen
  • CNBLUE、日本アリーナツアーが決定!2026年5月に3都市で開催

    CNBLUE、日本アリーナツアーが決定!2026年5月に3都市で開催

    11月5日に日本オリジナルシングル「心盗夜」を発売し、オリコン週間シングルランキングやBillboard JAPAN週間シングル・セールス・チャートTop Singles Salesで1位になるなど注目を集め、さらに新曲「心盗夜」を引っ提げた日本ツアー「2025 CNBLUE AUTUMN LIVE IN JAPAN ~SHINTOUYA~」の開幕を明日に控えたCNBLUEが、2026年に待望のワールドツアー「026 CNBLUE LIVE WORLD TOUR 3LOGY」を開催することを発表。同時に、日本公演となるアリーナツアーの開催も発表された。タイトルにもなっている「3LOGY」は、3人が生み出すひとつの完璧な体系と調和を意味し、これまで以上に強くなった完全体のシナジー(相乗効果)で完成する、特別なステージとなる予定だ。2026年5月2日より横浜、愛知、神戸の3都市で開催されるアリーナツアー「2026 CNBLUE LIVE 3LOGY IN JAPAN」は、2026年2月10日(火)より順次チケット先行受付が開始となる。さらに、BOICE JAPAN先行またはCNBLUE★mobile先行にてチケットを購入した人のなかから、終演後のハイタッチ会に抽選で合計1,000名(各公演200名)を招待する豪華抽選特典の実施も決定。メンバー3人それぞれの個性が合わさり完全体となったCNBLUEのストーリーを、ぜひ会場で楽しんでほしい。■公演概要「2026 CNBLUE LIVE 3LOGY IN JAPAN」【会場・公演日時】<横浜>ぴあアリーナMM2026年5月2日(土)15:00開場 / 16:00開演2026年5月3日(日)14:00開場 / 15:00開演<愛知>Aichi Sky Expo2026年5月5日(火・祝)15:00開場 / 16:00開演<神戸>ワールド記念ホール2026年5月9日(土)15:00開場 / 16:00開演2026年5月10日(日)14:00開場 / 15:00開演【券種・料金】<FC先行>全席指定 15,000円(税込)<一般>全席指定 16,000円(税込)※未就学児童入場不可、小学生以上有料※チケット料金の他、手数料が別途かかります※入場時等、身分証や会員証を確認させていただく場合がございます。・BOICE JAPAN先行受付期間お申込み受付期間:2026年2月10日(火)18:00~3月8日(日)23:59まで抽選結果発表開始日時:2026年3月12日(木)18:00頃から順次入金期間:2026年3月12日(木)18:00~3月18日(水)23:59までBOICE JAPAN先行申込対象者先行受付期間中に新規ご入会(=ご入金)いただき会員番号が発行された方、また、2026年2月末以降の会員有効期限をお持ちの方が対象となります。※BOICE JAPAN先行のお申し込み方法詳細は、受付開始時にBOICE JAPANオフィシャルサイトにてご案内させていただきます。ご入会後ご自身でご確認ください。※会員番号・パスワードが不明の方は、必ず先行受付期間内にお時間に余裕をもってファンクラブまでお問い合わせください。締め切り直前のお問い合わせにはご対応いたしかねる場合がございます。あらかじめご了承ください。※いかなる場合でも先行受付期間終了後のお問い合わせにはご対応いたしかねます。※お申し込みは先着順ではなく、申込期間終了後に抽選となります。焦らずゆっくりと、内容にお間違えのないようお申し込みください。・CNBLUE★mobile先行受付期間お申込み受付期間:2026年3月12日(木)18:00~3月18日(水)23:59まで抽選結果発表開始日時:2026年3月25日(水)18:00頃から順次入金期間:2026年3月25日(水)18:00~3月31日(火)23:59まで※スマートフォンからのみ閲覧いただけます。※CNBLUE★mobile先行は、お申込み時点で有効会員の方が申込対象となります。※その他詳細は、受付開始時にCNBLUE Japan Official Website及びオフィシャルファンクラブにてご案内させていただきます。【チケット申し込みに関する注意事項】※チケット料金の他、手数料が別途かかります。※毎週火曜日・水曜日2:30~5:30は、システムメンテナンスのためサービスをご利用いただけません。※その他詳細は、各先行受付開始時にCNBLUE Japan Official Website及び各オフィシャルサイトにてご案内させていただきます。■関連リンクCNBLUEオフィシャルサイト

    KstyleNews
  • LOVELYZ ジョン・イェイン、初のミニアルバム「ROOM」トラックリストを公開…タイトル曲は「Landing」

    LOVELYZ ジョン・イェイン、初のミニアルバム「ROOM」トラックリストを公開…タイトル曲は「Landing」

    LOVELYZのジョン・イェインが、初のミニアルバム「ROOM」のトラックリストを公開し、カムバックへの期待を高めている。ジョン・イェインは最近、公式SNSを通じて初のミニアルバム「ROOM」のトラックリストポスターを公開し、ニューアルバムが伝える感性を予告した。ポスターには温かい色合いが感じられる道の上を走っていく彼女の後ろ姿が収められている。タイトル曲「Landing」に込められた意味を暗示するかのように、ジョン・イェインが作り上げた自分だけの宇宙に向かって進んでいく姿で、心地よくも安らかな雰囲気を醸し出している。ジョン・イェインの初ミニアルバム「ROOM」には、幼い頃に透明な心が留まっていた部屋から、世界に向かって初めて囁き始めた感情が込められている。「ROOM」には、彼女が自ら作詞に参加したタイトル曲「Landing」を含め、全7曲の多彩なトラックが収録された。収録曲「Treasure Island」には、ポップアーティスト兼プロデューサーのBrodyがフィーチャリングで参加し、アルバムに深みを加えた。その他の収録曲にも、ジョン・イェインは作詞・作曲に多数参加し、個性の強い音楽世界を完成させた。今回のアルバムは、ジョン・イェインの内密な時間と感情を込めた小さな宇宙であり、いつでも留まりたい心の片隅を描き出した。これにリスナーは、アーティストジョン・イェインとしての成長と真心をそのまま感じることができると期待を集めている。ジョン・イェインの初のミニアルバム「ROOM」は、22日午後6時に各音楽配信サイトを通じてリリースされる。単独コンサート「IN the fr_x_ame」は29日、30日にソウル麻浦(マポ)区のH-Stageで開催される。

    OSEN
  • SEVENTEEN、アジアツアーのバンコク公演が決定!大型スタジアムで2026年3月に開催

    SEVENTEEN、アジアツアーのバンコク公演が決定!大型スタジアムで2026年3月に開催

    SEVENTEENが、アジアツアーの規模を拡大する。本日(14日)、所属事務所のPledisエンターテインメントによると、SEVENTEENは来年3月14日~15日の2日間、タイ・バンコクのナショナルスタジアムで「SEVENTEEN WORLD TOUR IN BANGKOK」を開催する。これによりSEVENTEENは、アジア3都市の大型スタジアムで現地ファンと会うことになった。彼らはバンコクのほか、来年3月7日にシンガポールのナショナルスタジアム、21日にブラカンのフィリピン・スポーツ・スタジアムで公演を行う。SEVENTEENはアジアツアーに先立ち、11月~12月に日本4大ドームを巡り、ワールドツアーの熱気を高める。公演は今月27日、29日~30日にバンテリンドームナゴヤで幕を開け、12月4日、6日~7日に京セラドーム大阪、11日~12日に東京ドーム、20日~21日に福岡PayPayドームで開催される。

    マイデイリー
  • ILLIT ミンジュ&ムン・サンミン&チャン・ドヨン、12月19日開催の「2025 KBS歌謡祭」MCに決定!

    ILLIT ミンジュ&ムン・サンミン&チャン・ドヨン、12月19日開催の「2025 KBS歌謡祭」MCに決定!

    「2025 KBS歌謡祭 GLOBAL FESTIVAL」(以下、「KBS歌謡祭」)が12月19日、韓国の松島(ソンド)で開催される。KBSは「12月19日午後7時15分から、仁川(インチョン)松島のコンベンシアで『KBS歌謡祭』を生放送で行う」とし、「タレントのチャン・ドヨン、俳優のムン・サンミン、ILLITのミンジュがMCとして息を合わせる」と明かし、期待を集めている。特に、「ミュージックバンク」の現MCであるムン・サンミンとミンジュは、昨年10月から1年以上息を合わせてきた仲で、テンポの良い進行と掛け合いで「2024 KBS芸能大賞」でベストカップル賞を受賞し、抜群の進行が認められた。このように保証された息の合った進行を誇るムン・サンミン、ミンジュと共にチャン・ドヨンがMCとして確定し、期待を倍増させている。チャン・ドヨンは、多数のバラエティ番組を通じてセンスあるトークを繰り広げてきたタレントとして、老若男女に愛されている。安定した進行とウィットに富んだトークで生放送に面白さを加えるチャン・ドヨンの活躍にも期待が高まっている。チャン・ドヨン、ムン・サンミン、ミンジュまで、強力なMC陣が生放送で進行する「KBS歌謡祭」に注目が集まっている。「2025 KBS歌謡祭 GLOBAL FESTIVAL」は、12月19日午後7時15分からKBS 2TVで生放送される。

    マイデイリー
  • 「DREAM CONCERT」の準備を故意に妨害?韓国芸能制作者協会、nCHエンターテインメントを告訴

    「DREAM CONCERT」の準備を故意に妨害?韓国芸能制作者協会、nCHエンターテインメントを告訴

    韓国芸能制作者協会が「DREAM CONCERT in HONG KONG」と関連してコメントを発表した。13日、社団法人 韓国芸能制作者協会は「当協会は2026年2月6日~7日に香港・カイタックスタジアムで開催予定の『DREAM CONCERT in HONG KONG』の準備過程で、nCHエンターテインメントから当イベントに関連する虚偽事実の流布、脅迫的な連絡及び公演準備を故意に妨害する状況を確認した。このような行為は公演準備の安定性と参加アーティスト及び関係会社の名誉に重大な被害をもたらしかねない事案と判断した」と明らかにした。続けて「これをうけ、当協会は江南(カンナム)警察署に関連の証拠資料を添付した告訴状を正式に提出したことをお知らせする。今後の捜査手続きに積極的に協力し、事実関係の確認と責任究明のための法的措置を厳正に進める予定だ」と述べた。また「現在『DREAM CONCERT in HONG KONG』の準備は、日程通り進行中である。最終ラインナップの発表及びチケットオープン等の主要日程は内部手続きに従い順次確定・公開する予定であり、アーティストと観客双方が安心できる安全な公演の運営に万全を期す」と付け加えた。【韓国芸能制作者協会 公式コメント全文】こんにちは。社団法人 韓国芸能制作者協会が主催し、FROMエンターテインメントが主管する「DREAM CONCERT in HONG KONG」に関する公式コメントをお伝えします。当協会は2026年2月6日~7日に香港・カイタックスタジアムで開催予定の「DREAM CONCERT in HONG KONG」の準備過程で、nCHエンターテインメントから当イベントに関連する虚偽事実の流布、脅迫的な連絡及び公演準備を故意に妨害する状況を確認しました。このような行為は公演準備の安定性と参加アーティスト及び関係会社の名誉に重大な被害をもたらしかねない事案と判断しました。これをうけ、当協会は江南警察署に関連の証拠資料を添付した告訴状を正式に提出したことをお知らせします。今後の捜査手続きに積極的に協力し、事実関係の確認と責任究明のための法的措置を厳正に進める予定です。社団法人 韓国芸能制作者協会は、30年以上にわたりK-POPと韓国の公演文化を代表してきた機関として、グローバルブランドの責任ある運営とアーティスト・観客の安全を最優先とします。いかなる虚偽事実の流布や不法な業務妨害に対しても断固として対応するつもりであり、類似事案の再発防止のために必要なあらゆる対応を講じます。現在「DREAM CONCERT in HONG KONG」の準備は、日程通り進行中であります。最終ラインナップの発表及びチケットオープン等の主要日程は内部手続きに従い順次確定・公開する予定であり、アーティストと観客双方が安心できる安全な公演の運営に万全を期します。事実確認が終わり次第、追加の経過と公式スケジュールを迅速かつ透明にご案内いたします。アーティストと所属事務所の関係者の皆様にご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げるとともに、イベントの開催に向けて最善を尽くしてまいります。ありがとうございました。2025年11月13日社団法人 韓国芸能制作者協会

    マイデイリー
  • 「NHK紅白歌合戦」aespaが初出場!ILLIT、&TEAMら全37組を発表

    「NHK紅白歌合戦」aespaが初出場!ILLIT、&TEAMら全37組を発表

    「第76回NHK紅白歌合戦」の出場歌手全37組が発表された。初出場は紅組が8組、白組が2組となった。韓国からは、aespaの初出場が決定。さらに、ILLITは2度目の出場が発表された。他にもHYBEのグローバルグループ&TEAM、幾田りら、ちゃんみな、King & Princeなど、豪華アーティストが集結する。今年のテーマは「つなぐ、つながる、大みそか。」で、放送100年を締めくくる節目の放送となる。「これからの100年も素敵な音楽が私たちをつないでくれますように」「時代、世代、性別、言葉、人種の壁を超え、つなぐ、つながる番組でありたい」という願いが込められている。今回の司会は有吉弘行と有吉弘行、綾瀬はるか、今田美桜、アナウンサーの鈴木奈穂子が務め、12月31日(水)午後7時20分より放送される。■「第76回NHK紅白歌合戦」出場歌手※50音順(カッコ内は出場回数)【紅組】アイナ・ジ・エンド(初)あいみょん(7)ILLIT(2)幾田りら(初)石川さゆり(48)岩崎宏美(15)aespa(初)CANDY TUNE(初)坂本冬美(37)髙橋真梨子(7)ちゃんみな(初)天童よしみ(30)乃木坂46(11)HANA(初)Perfume(17)ハンバートハンバート(初)FRUITS ZIPPER(初)MISIA(10)水森かおり(23)LiSA(4)【白組】&TEAM(初)ORANGE RANGE(3)King & Prince(6)久保田利伸(2)郷ひろみ(38)サカナクション(2)純烈(8)TUBE(3)Number_i(2)新浜レオン(2)Vaundy(3)BE:FIRST(4)福山雅治(18)布施 明(26)Mrs. GREEN APPLE(3)三山ひろし(11)M!LK(初)

    KstyleNews
  • amazarashi、2026年4月に韓国公演が決定!5都市を巡るアジアツアーを発表

    amazarashi、2026年4月に韓国公演が決定!5都市を巡るアジアツアーを発表

    amazarashiがアジアツアーで韓国公演を行う。amazarashiが、2026年4月より東京・ソウル・台北・上海・北京の5都市を巡る「amazarashi ASIA TOUR 2026」を開催することが決定した。amazarashi史上最大規模でのアジアツアーとなり、4月のソウル公演を皮切りに、アジア各地でのパフォーマンスを予定している。本日(14日)12:00より、東京・Zepp Haneda(APOLOGIES会員限定)およびSGC HALL ARIAKEの2公演について、amazarashi official site「APOLOGIES」にて会員先行予約受付がスタート。ソウル、台北、上海、北京の各公演詳細およびチケット販売情報は後日発表される。また、ツアー開催決定にあわせて、11月19日(水)に発売される映像作品「電脳演奏監視空間 ゴースト」より、ライブ映像「アンアライブ(from LIVE 電脳演奏監視空間 ゴースト)」が本日21:00にYouTubeプレミア公開される。本映像は、4月29日に開催された横浜アリーナ公演のクライマックスを飾る楽曲となる。■開催概要「amazarashi ASIA TOUR 2026」 【韓国公演】2026年4月18日(土)/ OLYMPIC HALL(ソウル)詳細は後日発表【台湾公演】2026年4月24日(金)/ Zepp New Taipei(台北)詳細は後日発表【東京公演】2026年5月28日(木)/ Zepp Haneda(APOLOGIES会員限定)OPEN 18:00 / START 19:00※APOLOGIES会員のみお申し込み・ご参加可能【東京公演】2026年6月3日(水)/ SGC HALL ARIAKEOPEN 18:00 / START 19:00【中国公演】上海・北京公演 詳細は後日発表※今回のツアー(東京公演)では、スタンディング及び座席の券種を販売致します。混雑になりすぎないようスタンディング販売枚数に制限を設けますが、体調面等に不安等ある方は、座席をご選択ください。(枚数に限りがある事をご了承ください) ※公演当日は、コンサート収録を行う可能性があります。お客様がカメラに映り込むことがあるかもしれませんので、予めご了承ください。<チケット情報>APOLOGIES会員先行予約(会員のみ) 受付期間:2025年11月14日(金)12:00~11月24日(月・祝)23:59(抽選)APOLOGIES会員先行予約(同行者含む) 受付期間:2025年11月25日(火)12:00~12月7日(日)23:59(抽選)企画・制作:レインボーエンタテインメント / LIFE■映像作品情報amazarashi 「電脳演奏監視空間 ゴースト」2025年11月19日(水)RELEASE購入はこちらから完全生産限定盤 価格:¥9,000+税 / 品番:AIXL-220~224通常盤 :¥5,500+税 / 品番:AIXL-225通常盤 :¥4,500+税 / 品番:AIBL-9514■関連リンクamazarashi ASIA TOUR 2026 特設サイトamazarashi Official web

    KstyleNews
  • 松田聖子、初の韓国公演が決定!来年2月22日にインスパイア・アリーナで開催

    松田聖子、初の韓国公演が決定!来年2月22日にインスパイア・アリーナで開催

    松田聖子が、インスパイア・エンターテインメント・リゾートが企画するコンサート「インスパイア・コンサート・シリーズ」の7回目の公演者として、初めて韓国公演を開催する。松田聖子は来年2月22日、「INSPIRE Concert Series #7: 45th Anniversary SEIKO MATSUDA CONCERT TOUR 2025~2026 Sing! Sing! Sing! in Korea」でインスパイア・アリーナを訪れる。彼女は「インスパイア・コンサート・シリーズ」を通じて、デビュー後初めて韓国のステージに立つことになった。日本の音楽歴史の伝説と呼ばれる松田聖子は、1980年に「裸足の季節」でデビューし、日本だけでなくアジア全域で爆発的な関心を集め、青春でありながらエネルギッシュ、しっかりとした歌唱力で日本のポップ文化のアイコンとなった。また、1980年から1988年まで発売した曲のうち、24曲を連続でオリコンチャート1位にし、デビュー45年が過ぎた今でも永遠のアイドルとして名実ともにスーパースターの座を確かなものにした。「青い珊瑚礁」「風は秋色」「夏の扉」など、数々のヒット曲を通じて計2,963万枚のアルバム売り上げを記録し、ファンに愛され続けてきた。特に、「青い珊瑚礁」は韓国の歌手たちが多くカバーし、レトロブームの中で韓国シティポップの新たな人気を巻き起こし、世代を超越した彼女の影響力を再び証明した。インスパイア・アリーナで開かれる「INSPIRE Concert Series #7: 45th Anniversary SEIKO MATSUDA CONCERT TOUR 2025~2026 Sing! Sing! Sing! in Korea」は、彼女の音楽人生を集約的に盛り込んだコンサートで、さいたまスーパーアリーナ、武道館など、日本全域で始まったツアーだ。今年9月の武道館公演で初めて韓国訪問に対する期待を見せていた松田聖子は、インスパイア・アリーナが誇る世界最高水準の音響システムを通じて、リアルな感動を届ける予定だ。コンサートのチケットは、InterPark Ticketで11月28日の午後8時に先行予約、12月5日の午後8時に一般予約が開始される。・IVE レイ&リズら豪華8組が松田聖子の名曲をカバー!トリビュートアルバムを11月5日に先行配信・NewJeans ハニ、松田聖子の「青い珊瑚礁」を熱唱!東京ドーム公演でのソロステージが話題に

    マイデイリー
  • イム・シワン、SM傘下の新レーベル第1号アーティストに!12月5日のソロデビュー決定

    イム・シワン、SM傘下の新レーベル第1号アーティストに!12月5日のソロデビュー決定

    SMエンターテインメント傘下のミュージックレーベル「SMArt」の第1号アーティストである、イム・シワンがソロデビューする。12月5日午後6時に発売されるイム・シワンの1stミニアルバム「The Reason」は、同名のタイトル曲を含む、多様な雰囲気の全5曲が収録されている。今回のアルバムは、俳優として様々な作品を通じて幅広い演技を披露してきた彼が、デビュー後初めてリリースするソロアルバムで、これまで公開されたことのないイム・シワンの音楽的趣向と繊細な感性を込め、ソロアーティストとしてまた別の一面を披露する見込みだ。カンタが総括プロデューサーとして活躍するSMArtは、多様な音楽ジャンルを網羅し、絶え間なく拡張していくことを目標に、世の中になかった斬新で感覚的なサウンドを披露する計画であるだけに、その第1号として合流したイム・シワンが繰り広げる音楽世界に注目が集まっている。また、昨日(13日)オープンしたSMArtの公式Instagramのアカウントには、アルバムに関連する様々なロゴイメージが掲載されたのに続き、14日午後6時にはイム・シワンが自らコンセプトをスポイラーするインタビュー形式の予告映像が公開される予定で、初ソロアルバムに対する音楽ファンの期待が一層高まっている。イム・シワンの1stミニアルバム「The Reason」は12月5日にCDでも発売され、17日から各オン・オフラインCDショップで予約販売が開始される。・カンタ、SM傘下の新レーベル「SMArt」の総括プロデューサーに!第1号アーティストはイム・シワン・イム・シワン、THE BLACK LABELと専属契約を締結パク・ボゴムと同じ事務所に この投稿をInstagramで見る SMArt(@smtown.smart)がシェアした投稿

    Newsen