Kstyle
Kstyle 13th

OSEN

記事一覧

  • SUPER JUNIOR、Stray Kidsら、K-POP界が復旧支援…香港大規模火災への寄付続く

    SUPER JUNIOR、Stray Kidsら、K-POP界が復旧支援…香港大規模火災への寄付続く

    K-POP界から、香港火災の被害復旧のための寄付活動が続いている。SUPER JUNIORは本日(28日)、Weiboの公式アカウントを通じて「香港の大規模火災のニュースを耳にした途端、私たちは皆、心を痛め、深い悲しみに沈んだ」とし、「すべての瞬間に、僕たちはこの香港という都市が与える親しみと温かな心を深く感じてきた」と明かした。続いて「今回、SUPER JUNIORとE.L.F.(SUPER JUNIORのファンの愛称)の名義で100万香港ドル(約2,000万円)を寄付し、後続支援に力を添えたい」とし、「被害者の方々の傷が1日でも早く癒され、この分かち合いが希望となり、どうか皆さんが無事にこの辛い時間を乗り越えられることを切実に願っている」と伝えた。これに先立ち、SMエンターテインメントも中国香港赤十字会に100万香港ドルを寄付。火災救助およびその後の避難支援、生活物資の提供などの作業を支援すると明かした。以降も、様々なアーティストから支援が相次いでいる。Stray Kidsは、Weiboの公式アカウントを通じて「香港で胸が痛む事故が発生したという知らせを聞き、メンバー全員が深い悲しみを感じた」と伝え、「今回の火災で被害を受けた住民の方々や困難に直面しているご家族が1日も早く日常を取り戻し、平穏を取り戻されることを願う」とし、100万香港ドルを寄付した。また所属事務所のJYPエンターテインメントも200万香港ドル(約4,000万円)を寄付したと明らかにした。IVEは「慎重に寄り添う気持ちを届けたいと考え、緊急救助及び災害復旧のために50万香港ドル(約1,000万円)を寄付した」と伝え、EXOのベクヒョン、シウミン、チェンも、所属事務所の公式プレスリリースを通じて「香港で発生した大規模火災事故の被害復旧を支援するため、50万香港ドルを寄付した」と知らせた。BOYNEXTDOORはグループと自身のファンの愛称であるONEDOORの名義で50万香港ドルを寄付し、「この寄付金が当該地域の復旧と被害回復に少しでも役に立つことを願う」と述べ、TWSは「胸が痛む知らせを聞き、TWSと42(TWSのファンの愛称)の名義で、50万香港ドルの寄付を行った」と伝えた。その他、ZEROBASEONEのジャン・ハオ、イム・シワン、PLAVEなど、多くの寄付と被害復旧を祈る声が続いている。今回の火災は26日午後2時52分、香港北部の大埔(タイポ)にある32階建て高層マンションで発生した。香港の保安局長によると、本日の日本時間午後4時の段階で死者は128人、けが人は79人となった。また、行方不明者数はおよそ200人に上り、その中には身元が分かっていない89人の遺体も含まれている。現在、今後の調査の過程で死者が増える可能性もあると予想されている。・SMアイドルからYG・HYBEまで香港火災の被害者支援のため寄付・「2025 MAMA AWARDS」予定通り開催へ香港での大規模火災うけ発表

    OSEN
  • CORTIS、クリスマスツリーに変身!?ファッション誌「DAZED」の表紙に登場“飾らない姿をお見せしたい”

    CORTIS、クリスマスツリーに変身!?ファッション誌「DAZED」の表紙に登場“飾らない姿をお見せしたい”

    CORTISが、ファッション誌の表紙を飾った。ファッションマガジン「DAZED」は本日(28日)、公式SNSを通じて、CORTISの2025年ウィンターエディションの6種類の表紙を公開した。今回のグラビアは、「BALENCIAGA」のフレグランス・コレクションと共に撮影した。これは、「BALENCIAGA」の創立者であるクリストバル・バレンシアガの初のフレグランス「Le Dix」発売以来、75年ぶりに披露される「BALENCIAGA」のフレグランスコレクションでより特別な意味を持つ。グラビアでCORTISは、グループカバー1種類と個人カバー5種類を披露。個人カバーでは、コートをまといながらユーモラスなポーズを取ったり、野原に寝そべったり、飴をくわえていたずらっぽい表情を見せるなど、フォトジェニックな魅力が際立った。グループカバーでは、メンバーが人間ツリーに変身し、明るい笑顔を見せて温かな年末の雰囲気を演出している。撮影後のインタビューでは、音楽・振付・映像を共同で創作するヤングクリエイタークルーとしてのプライドが感じられた。メンバーたちは「CORTISの特徴の一つは、分野を問わずみんなで一緒に創作することです。5人とも音楽を聴くことも作ることも好きで、この点が作品にグループの雰囲気をそのまま反映させるのに役立っています」と語った。さらに「鍛え上げられたものよりもRawな雰囲気を追求しています。できるだけ飾らない姿を見せたいです。メンバーは面白いことや新しいことに興味があり、一緒に作業しながら活動する中で、僕たちだけの固有の色を作ろうとしています」とも話した。CORTISのより多くのグラビアとインタビューは「DAZED」ウィンターエディションと公式ウェブサイト、SNSなどで見ることができる。CORTISのデビューアルバム「COLOR OUTSIDE THE LINES」は、発売から約3ヶ月で累計売上106万枚を突破した。2025年にデビューした新人の中で初のミリオンセラーとなり、今年最高の新人としての地位を固めた。

    OSEN
  • SEVENTEENのS․COUPS&ミンギュ、日本でも!ライブパーティーを計5都市で開催…2026年1月にスタート

    SEVENTEENのS․COUPS&ミンギュ、日本でも!ライブパーティーを計5都市で開催…2026年1月にスタート

    SEVENTEENのS.COUPS&ミンギュによるユニットが、韓国国内外5都市でライブパーティーを開催する。Pledisエンターテインメントは本日(28日)、来年1月23日から25日までの3日間、仁川(インチョン)インスパイアアリーナで「CxM LIVE PARTY」をスタートすると発表した。公演は、1月31日と2月1日に愛知IGアリーナ、2月5~6日に千葉・幕張メッセ、2月13~14日に釜山(プサン)BEXCOへと続く。彼らは、4月25~26日に台湾・高雄(カオシュン)の高雄アリーナで「CxM LIVE PARTY」のフィナーレを迎える予定だ。公演タイトルの「DOUBLE UP」は、9月に発売された2人の1stミニアルバムの収録曲「Fiesta」に登場する歌詞から取ったもので、一緒にいることでより強力な2人の存在感を見せてくれる。自分だけのリズムを盛り込んだアルバムで大きな足跡を残した2人は、今回のライブパーティーを通じて観客にさらに強烈なバイブスを届ける見込みだ。S.COUPS&ミンギュは、1stミニアルバム「HYPE VIBES」で各記録を塗り替え、大きな話題を集めた。アルバムは公開初週だけで88万7,000枚以上を売り上げ、K-POPユニットアルバム史上最多の初動売上を更新。また、米ビルボードのメインチャート「ビルボード200」では、K-POPユニットとして過去最高ランキングの71位にランクインした。タイトル曲「5, 4, 3(Pretty Woman)(feat. Lay Bankz)」は、韓国の主要音楽チャートで1位を獲得した後、iTunesワールドワイドソングチャートでも上位にランクインするなど高い人気を博した。2人はアルバムと音源の人気を背景に、ビルボード「エマージング・アーティスト」チャートで1位を獲得し、6週連続でランクインする快挙を達成した。・【PHOTO】SEVENTEENのS․COUPS&ミンギュ、名古屋公演のため日本へ(動画あり)・SEVENTEENのS․COUPS&ミンギュ、1stミニアルバム「HYPE VIBES」が日本レコード協会のゴールド認定を獲得!

    OSEN
  • MONSTA X、4年ぶりのワールドツアーが開催決定!2026年1月より韓国でスタート

    MONSTA X、4年ぶりのワールドツアーが開催決定!2026年1月より韓国でスタート

    MONSTA Xが、新たなワールドツアーに乗り出す。所属事務所のSTARSHIPエンターテインメントは27日、MONSTA Xの公式SNSを通じて、「2026 MONSTA X WORLD TOUR 'THE X : NEXUS'」のポスターを公開し、ツアー開催を発表した。公開されたポスターによると、彼らは来年1月30日から2月1日までの3日間、ソウルKSPO DOME(旧オリンピック体操競技場)で公演を行い、ワールドツアーの幕開けを飾る。ソウル公演のチケット販売はMelOnチケットを通じて行われ、ファンクラブ会員向けの先行販売は12月9日午後8時から12月10日午後11時59分まで、一般販売は12月12日午後8時より開始される。今回のワールドツアーは、2022年9月に行われた「2022 MONSTA X 'NO LIMIT' TOUR IN SEOUL」以来、約4年ぶりの開催となる。MONSTA Xは「NO LIMIT」ツアーでニューヨークを皮切りにアメリカ9都市を巡り、パワフルなパフォーマンスと圧倒的な存在感を示し、グローバルファンを熱狂させた。絶え間ない挑戦を重ね確固たる実力を証明してきた彼らは、7月に行われたデビュー10周年を記念し単独公演「2025 MONSTA X CONNECT X」を開催。これまで積み上げてきた確かな実力とチームワークに加え、よりパワーアップしたパフォーマンスで、再び圧巻のステージを披露した。また、9月にはミニアルバム「THE X」で新たな楽曲とコンセプトを披露し、唯一無二の魅力で音楽界に新たな風を吹かせたMONSTA Xは、14日にはアメリカでリリースされるデジタルシングル「baby blue」を通じて次のチャプターを予告し、無限に広がる彼らの音楽世界への期待を高めた。さらに12月には、アメリカ最大の年末フェスティバル「2025 iHeartRadio Jingle Ball Tour」に参加し、計4都市でのステージを控えている。今回のワールドツアーを通じて、彼らがまたどのような物語を刻んでいくのか、ファンの注目を集めている。彼らの新たなワールドツアー「THE X : NEXUS」の幕開けとなるソウル公演は、1月30日午後7時30分、1月31日午後6時、2月1日午後4時にKSPO DOMEで開催される。MONSTA Xは今後、公式SNSを通じて同ツアーの詳細情報を公開する予定だ。

    OSEN
  • ユ・ヨンソク、新ドラマ「シン・イラン法律事務所」出演決定!幽霊が見える弁護士役に挑戦

    ユ・ヨンソク、新ドラマ「シン・イラン法律事務所」出演決定!幽霊が見える弁護士役に挑戦

    俳優のユ・ヨンソクが、新ドラマ「シン・イラン法律事務所」に出演する。最近、所属事務所のキングコング by STARSHIPは「ユ・ヨンソクがSBSの新しい金土ドラマ『シン・イラン法律事務所』(脚本:キム・カヨン、カン・チョルギュ、演出:シン・ジュンフン)に出演する。新たな顔を見せるユ・ヨンソクに多くの期待をお願いしたい」と伝えた。「シン・イラン法律事務所」は、幽霊が見える弁護士シン・イランと、エリート弁護士ハン・ナヒョン(イ・ソム)が、特別な依頼人たちの無念を法律で晴らしていく、不思議で温かいハンプリ(恨を晴らす)アドベンチャーを描いた作品である。同作でユ・ヨンソクは、法律事務所を開業した後、人生の転機を迎える弁護士シン・イラン役を務める。シン・イランは幽霊が見えるようになっただけでなく、憑依までしてしまい、幽霊たちの恨みを法律的に解決していく人物だ。ユ・ヨンソクは幽霊の依頼人に憑依するシン・イランを、神がかった演技でダイナミックに表現する予定だ。ユ・ヨンソクは予測不能な演技変身で、毎作品ごとに視聴者を驚かせてきた。彼は、TVINGオリジナルシリーズ「運の悪い日」では血も涙もない連続殺人犯を演じた一方で、ミュージカル「ヘドウィグ」では傷と愛に叫ぶ演技で限界のない表現力を証明した。また、MBC「その電話が鳴るとき」では、視聴者の胸を締めつけるロマンスを見せ、「2024 MBC演技大賞」で男性最優秀演技賞を受賞した。彼のキャラクターを選ばない演技活動に注目が集まっている。ユ・ヨンソクが出演するSBSの新金土ドラマ「シン・イラン法律事務所」は、韓国で2026年上半期に放送される予定だ。

    OSEN
  • 【PHOTO】TWICE ジヒョ&元Wonder Girls ソンミら、ブランド「MISS SIXTY」イベントに出席

    【PHOTO】TWICE ジヒョ&元Wonder Girls ソンミら、ブランド「MISS SIXTY」イベントに出席

    27日午後、ソウル城東(ソンドン)区城水洞(ソンスドン)で開かれたデニムベースブランド「MISS SIXTY」とのコレクション発売記念イベントに、TWICEのジヒョ、元Wonder Girlsのソンミ、SE SO NEONのソユンが出席した。・TWICE「ヴィクトリアズ・シークレット」のショーにセクシーな衣装で登場!4人での初パフォーマンスが話題・元Wonder Girls ソンミ、新曲「CYNICAL」MV公開死神が登場するホラーコメディのような映像に注目

    OSEN
  • H․O․T․ チャン・ウヒョクから暴行被害?名誉棄損で起訴された元スタッフの女性、第1審で無罪に

    H․O․T․ チャン・ウヒョクから暴行被害?名誉棄損で起訴された元スタッフの女性、第1審で無罪に

    H.O.T.のチャン・ウヒョクから暴力を振るわれたという所属事務所の元スタッフの女性A氏が、名誉毀損の1審で無罪を言い渡された。26日、ある媒体によると、ソウル西部地裁刑事9単独のキム・ミンジョン判事は先月29日、情報通信網法上名誉毀損の疑いで起訴されたA氏に無罪を宣告した。A氏は2022年6月10日、インターネットコミュニティを通じてチャン・ウヒョクから2回暴力を振るわれたと主張した。2014年初期、海外の出張先でチャン・ウヒョクと共にタクシーに乗った時、後頭部を殴られ、2020年には公演を控えた彼がマイクをつけていたA氏の手を叩いたと明かした。これについてA氏は「普段から(チャン・ウヒョクから)暴言と人格否定を多く受けたが、私はそれを当然受け入れるべきことだと思った。我慢しながら仕事をしたのも私が決めたことだったため、すべてを自分のせいにした。(周りから)私が女性だから、(チャン・ウヒョクが)頻繁に殴らなかったようだと言ってくださる方もいた」と訴えた。チャン・ウヒョクはこれについて事実無根とし、A氏を名誉毀損で訴えた。むしろ彼は、2020年に暴行を受けたのは自分だと主張した。マイク整理に手助けが必要でA氏にお願いしたけれど、いきなり音がするほど手を叩かれ、舞台恐怖症と心的外傷後ストレス障害(PTSD)に苦しんだと主張した。これを受け、検察はA氏が出張先で暴行と暴言を受けたという内容については事実、2020年の暴行は虚偽事実とし、2023年5月にA氏を起訴した。そんな中、チャン・ウヒョクのマネージャーと知人、ダンス講師などがA氏が2020年に彼を暴行したのを見たと証言したが、チャン・ウヒョクと関係者間で陳述が一貫しなかったため、認められなかった。現在、検察は1審の判決に不服とし、控訴した状態だ。チャン・ウヒョクは現在、チャンネルAのバラエティ「最近の男性ライフ新郎授業」に出演している。

    OSEN
  • イ・スンジェさん、生前に伝えた演技への情熱も…共演者たちとの思い出の写真が続々

    イ・スンジェさん、生前に伝えた演技への情熱も…共演者たちとの思い出の写真が続々

    「ユ・クイズ ON THE BLOCK」が俳優のイ・スンジェさんを追悼した。26日に韓国で放送されたtvNバラエティ番組「ユ・クイズ ON THE BLOCK」の終盤には、過去にゲスト出演したイ・スンジェさんの映像が流れた。当時、イ・スンジェさんは「人が生まれたことには全て意味がある。私をこの世に生み出した意味があるはずだ。何事も確信を持ってやるべきだ」と語り、胸を打つ場面が放送された。また彼は「TBC開局メンバーは6人だったが、残っているのは私だけだ。私が行かなければ6人であの世で会えない」と笑いながら、人生に悟りを開いた姿も見せた。イ・スンジェさんは何よりも「私たちが最も幸せなのは、公演しながら逝くことだ。冗談半分で、『舞台で倒れて死ぬのが最も幸せな瞬間だ』と言っている」と、最後まで演技への情熱を強調していた。さらに彼は90代まで演技に没頭した人生について「本当に目まぐるしく駆け抜けた。それが喜びであり、やりがいだ」と付け加えた。これに対し、同番組の制作陣は「生涯、お世話になりました。先生、どうか安らかにお休みください」と、イ・スンジェさんが「KBS演技大賞」で大賞を受賞した際のスピーチを引用して追悼した。生前、様々な作品に出演したイ・スンジェさんと縁を結んだ共演者たちからの哀悼も続いている。元4Minuteのナム・ジヒョンは、自身のInstagramを通じて、イ・スンジェさんとの共演シーンが収められたドラマ「千回のキス」のスチールカットを投稿。これとともに彼女は「海外行きの飛行機の中で訃報を知った」とし「幼い頃、偏見なく勇気を与え励ましてくださったおかげで、現場で崩れ落ちずにいられました。忘れません」と追悼の言葉を述べた。俳優のチャン・ヒョクも自身のInstagramに、イ・スンジェさんとのツーショット写真を公開し、「先生、お疲れさまでした」と短く付け加え、最後の挨拶を伝えた。2人はドラマ「カネの花~愛を閉ざした男~」で共演。また、ドラマ「シークレット・ファミリー」では父子役として息を合わせた。ドラマ「思いっきりハイキック!」で故人と共演したソ・ミンジョンは、自身のInstagramを通じて「イ・スンジェ先生と同じ作品で演技できたということが、どれほど大きな自慢だったことでしょう。夢のようでした」というメッセージを残した。女優のソ・ヒョリムは、義母である女優の故キム・スミさんとイ・スンジェさんのツーショット写真を自身のInstagramに投稿し、思い出を振り返った。他にも女優のキム・ジス、オ・ヒョンギョン、キム・ミギョン、ペク・イルソプなどがイ・スンジェさんへの思いを伝え、哀悼した。

    OSEN
  • “31歳の若さで死去”カン・ソハさん、初主演を務めた遺作が12月に公開…スチールカットに注目

    “31歳の若さで死去”カン・ソハさん、初主演を務めた遺作が12月に公開…スチールカットに注目

    カン・ソハさんが、再びファンに姿を見せた。映画「網内人:顔のない殺人者たち」(脚本・監督:シン・ジェホ)が、韓国で12月17日に公開される。これに先立ち今回、ソウン役を演じたカン・ソハさんの最後の姿を収めたキャラクタースチールが公開され、注目を集めている。彼女は今年7月14日、がん闘病の末に惜しまれながら、31歳という若さでこの世を去った。本作は冷血な私立探偵と妹の無念の死の真相を追う依頼人が、インターネット上に潜む殺人者を追跡するスリラー。今回、劇中で理不尽な死を遂げた妹の真実を明らかにしようと奔走する姉・ソウンを熱演したカン・ソハさんのキャラクタースチール2点が公開された。公開されたスチールには、ネット上に謎めいた痕跡を残したまま姿を消した妹の足取りを追うソウン(カン・ソハ)の決意に満ちた表情が収められ、目を引いた。彼女は噂を頼りに業界で名高い天才ハッカー兼私立探偵のジュンギョン(キム・ミンギュ)に調査を依頼し、家族以上に長い時間を共にしていたジウンの高校時代の同級生たちを訪ねて手がかりを集めていく。匿名性の裏に隠れ、悪質なデマを流布した犯人「kidkit727」を突き止めるべくジュンギョンとソウンが繰り広げる執念の追跡劇は、俳優キム・ミンギュとカン・ソハさんの深みのある演技を通してリアルに描かれている。同作は推理スリラーを待ち望んできた観客の期待に応える作品になると、早くも期待を高めた。カン・ソハさんは韓国芸術総合学校の演劇院演技科出身で、ドラマ「オクニョ 運命の女(ひと)」「また、初恋」「誰も知らない」などで頭角を現し、着実にフィルモグラフィーを築いてきた。初の映画主演作となった「網内人:顔のない殺人者たち」の撮影当時も、痛み止めを服用しながら演技に全力を尽くしていたという。本作を演出したシン・ジェホ監督は、「優しくて明るい方でした。いつも現場を和ませ、確かな演技力を基盤にキャラクターを深く研究し分析する姿がとても印象的でした。観客の皆さんの心にも長く記憶される女優であってほしいです」と、映画公開を前にカン・ソハさんへの哀悼の意を示した。・女優カン・ソハ、がん闘病の末に31歳で死去同期のパク・ジュヒョンが追悼・女優カン・ソハさん、本日(7/16)出棺仲間たちの哀悼続く

    OSEN
  • Stray KidsからBLACKPINK ジェニーまで!「第40回 Golden Disc Awards」第2弾ラインナップを発表

    Stray KidsからBLACKPINK ジェニーまで!「第40回 Golden Disc Awards」第2弾ラインナップを発表

    「第40回 Golden Disc Awards」が、ラインナップ第2弾を公開した。同授賞式を主催・主管会社のHLLは27日、「第40回 Golden Disc Awards」に追加でMONSTA X、BOYNEXTDOOR、Stray Kids、ARrC、ATEEZ、BLACKPINKのジェニー、CLOSE YOUR EYES、KiiiKiii、TWSが出演し、ステージを彩ると発表した。これにより26日に発表されたラインナップ第1弾に続き、合計18組のアーティストが出演を確定させた。今回、「Golden Disc Awards」に出演するたびに伝説のステージを残してきたMONSTA Xが、アーティストラインナップ第2弾として名を連ねた。「第35回 Golden Disc Awards」では迫力あるステージとともにベストグループ賞を受賞した彼らは、5年ぶりに同授賞式のステージに立ち、パフォーマンス職人らしい存在感を改めて示す予定だ。MONSTA Xは今年デビュー10周年を迎え、ミニアルバム「THE X」をリリース。メンバー全員でカムバックし、ファンから広く愛された彼らが同受賞式のステージでどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか、期待が高まっている。今年、「キャリアハイ」を達成したBOYNEXTDOORも「Golden Disc Awards」に出演する。彼らは「第38回 Golden Disc Awards」でネクストジェネレーション賞を受賞し、Golden Discで初の受賞という栄誉を手にした。先月リリースした5thミニアルバム「The Action」で、3作連続ミリオンセラーを記録し、今年1月に発表した「IF I SAY, I LOVE YOU」は主要音楽チャートで上位にランクインして、デジタル音源部門本賞にもノミネートされた。また、8月には「Lollapalooza Chicago」のステージに立ち、全世界での存在感を一層確固たるものにした。今年4月には初の単独ツアーで台北を訪れ、多くのファンから熱い支持を受けただけに、再び訪れる台北の土地でどのように観客を魅了するのか期待が高まっている。Stray Kidsは2年ぶりに「Golden Disc Awards」に出演する。特に台北での公演は今回が初となるため、より一層意味深いステージを届ける予定だ。彼らはこれまでに「第38回 Golden Disc Awards」でアルバム本賞とグローバルK-POPアーティスト賞を受賞した経験があり、第39回でもアルバム本賞を獲得した。以降、Stray Kidsはさらに成長し、名実ともに「ワールドクラスアイドル」となった。さらに、35ヶ国56公演を行う自身最大規模のワールドツアーを成功させ、デビュー初の韓国スタジアム単独公演など数々の記録を打ち立てた。音楽チャートでも輝かしい成果を収め、米ビルボードのメインアルバムチャート「Billboard 200」では、70年の歴史で初めて7作連続1位を記録。Stray Kidsは今回の授賞式を通じて、再びグローバルファンを盛り上げる見込みだ。ARrCは「Golden Choice Stage」に登場する。「Golden Disc Awards」初のオリジナルウェブコンテンツ「Golden Choice―見慣れない名前から」に出演して話題を集めた彼らは、才能豊かで潜在力のある新人を紹介する「Golden Choice Stage」に立ち、パフォーマンスを披露して強い印象を残す予定だ。昨年8月にデビューしたMYSTIC STORY初のボーイズグループで多国籍グループのARrCは、独創的な音楽性とパフォーマンスでベトナム、インドネシア、ブラジルなど世界各国のファンを魅了してきた。今回、台北ドームで行われる同授賞式のステージを通じて、再び世界中のファンの心を掴む。ATEEZの出演も、注目を集めている。「第39回 Golden Disc Awards」でアルバム部門本賞を受賞した彼らは、今年リリースした2枚のアルバムで米ビルボードをはじめとするグローバルチャートを席巻し、ビルボードのメイン音楽ランキング「HOT 100」にもランクイン。世界中のファンから熱い支持を受け、注目のグローバルスターらしく、アルバム本賞にもノミネートされた。北米のスタジアムで単独コンサートを開催し、圧倒的パフォーマンス力を披露した彼らは、2023年のアジアツアー以来、約2年6ヶ月ぶりとなる台北でのステージでどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか、早くから関心が高まっている。さらに、BLACKPINKのジェニーが出演を確定させた。台北でソロアーティストとしてステージに立つのは今回が初となり、出演だけでもファンにとっては思いがけないサプライズとなった。彼女は初のソロフルアルバムをリリースし、今年4月にはアメリカ最大規模の音楽フェスティバル「コーチェラ・バレー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバル」(Coachella Valley Music and Arts Festival)にも出演するなど精力的に活動。下半期にはBLACKPINKとして大規模なワールドツアーも行い、忙しい日々を送っている。ジェニーは「第33回 Golden Disc Awards」で初のソロ曲「SOLO」のステージを披露し熱い反響を得て、同曲で「第34回 Golden Disc Awards」デジタル音源部門本賞を受賞した。7年ぶりにソロアーティストとして同授賞式に出演する彼女は、フルアルバム「Ruby」とタイトル曲「like JENNIE」でアルバム部門・デジタル音源部門の本賞にノミネートされ、抜群の存在感を見せつけた。CLOSE YOUR EYESも「Golden Choice Stage」に登場する。JTBC「PROJECT7」出身の彼らは、「第39回 Golden Disc Awards」で栄光の初ステージを飾り、2年連続で同ステージに立つことになる。CLOSE YOUR EYESは、4月にデビューアルバムのタイトル曲「All My Poetry」で音楽番組2冠を獲得し、7月には2ndミニアルバムのタイトル曲「Snowy Summer」で音楽番組3冠を達成。さらに11月に発表した3rdミニアルバム「blackout」のダブルタイトル曲の1つ「X」でも1位を獲得し、注目の新人として注目を集めている。「Golden Choice―見慣れない名前から」にも出演し、確かな存在感を示した彼らの特別なパフォーマンスに、早くも期待が高まっている。KiiiKiiiは「Golden Disc Awards」に初出演となる。2月に先行公開シングル「I DO ME」で人々の心を掴み、3月の正式デビューと同時に確かな実力と自由なエネルギーでファンを魅了した彼女たちは、「第40回 Golden Disc Awards」の新人賞部門とデジタル音源部門本賞にノミネートされた。さらに、8月には初のデジタルシングル「DANCING ALONE」をリリース。多忙な日々を送ったKiiiKiiiは、今回の「Golden Disc Awards」でも観客に忘れられないパフォーマンスを届ける予定だ。TWSは「Golden Disc Awards」を通じて、初めてメンバー全員で台北を訪れる。彼らは「第39回 Golden Disc Awards」でデビュー曲「plot twist」で新人賞とデジタル音源部門本賞を受賞し、注目の新人として脚光を浴びた。初々しい少年らしさを披露しながら、彼らならではの「清涼ビート」で注目を集めたTWSは、3rdミニアルバム「TRY WITH US」、4thミニアルバム「PLAY HARD」を通じて、自身の音楽的世界をさらに広げ、着実な成長を見せている。また、6月に韓国初の単独コンサートを成功させ、7月には日本デビューで注目を集めるなど、様々な展開でファンを喜ばせている。彼らは今回の授賞式で特別なステージを届け、1月に予定されている中華圏でのツアーでも精力的に活動を続ける見込みだ。「第40回 Golden Disc Awards」は2026年1月10日、台北ドームで開催される。・LE SSERAFIMからENHYPEN、IVEまで!「第40回 Golden Disc Awards」第1弾ラインナップを発表・「第40回 Golden Disc Awards」2026年1月10日に台湾で開催決定!チャウヌが登場する動画も話題

    OSEN
  • 「2025 MAMA AWARDS」レッドカーペット中止、一部ステージ変更を検討中と報道…香港の大規模火災にi-dle ウギも言及

    「2025 MAMA AWARDS」レッドカーペット中止、一部ステージ変更を検討中と報道…香港の大規模火災にi-dle ウギも言及

    香港で大規模な火災が発生し、「2025 MAMA AWARDS」の開催について検討されている中、i-dleのウギが哀悼の意を表した。中国出身のウギは、昨日(26日)、自身のInstagramに「皆さんが無事でありますように」という文章とともに、切実に祈る絵文字を掲載した。特別な説明なく投稿された文章だが、これは香港で発生した大規模火災に言及したものと見られる。同日午後、香港北部・新界地区大埔(タイポ)地域の高層マンション群「Wang Fuk Court」で大きな火災が発生し、多くの犠牲者が出たためだ。火災が発生した団地は総8棟で構成されており、2,000世帯に約4,800人余りが居住していると伝えられた。火災が発生した建物は総7棟のうち4棟が鎮火し、3棟は火災発生から約16時間が経過した現在も鎮火作業中だ。このような中、本日(27日)午前、香港行政首班のジョン・リー行政長官はこの火災による死亡者は55人で、29人が負傷により病院に搬送されたと明らかにした。その他、行方不明者数は279人と集計された。特に、28日と29日の両日、香港カイタック・スタジアムではK-POP授賞式「2025 MAMA AWARDS」が開催される予定だった。ウギが所属するi-dleも同授賞式に参加するため出国したが、今回の惨事によりイベントの開催をめぐり様々な声が上がっている状況だ。ただし、これに関連して「MAMA AWARDS」 はレッドカーペットイベントの中止、一部ステージの変更など諸事項を慎重に検討中だと明らかにした。特に、BOYNEXTDOORのイハン、RIIZEのウォンビン、TWSのシンユ、ZEROBASEONEのパク・ゴヌクとハン・ユジンが参加するNetflixアニメ映画「KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ」との公式コラボが注目を集めていたが、悪霊コンセプトであることや、楽曲の歌詞が火災後に披露するステージとしては不適切なのではないかという指摘も上がっている。また、出演予定だった香港出身の俳優チョウ・ユンファとミシェル・ヨーが不参加の方針を固めた。両俳優は現地で続く追悼ムードと安全問題を考慮し、このような決定を下したと伝えられている。台湾メディアTVBSは本日、「『MAMA AWARDS』主催側が44人の死者が出た香港火災惨事を受け、レッドカーペットイベントを中止し(本授賞式で)黙祷の時間を設けることを決定した」と伝えた。同報道によると、授賞式は予定通り開催される予定だが、生放送ではなく録画中継の形式となり、犠牲者への哀悼の意を表す予定であるという。また「授賞式は静かで厳かな雰囲気で行われる予定」と付け加えた。未だ「2025 MAMA AWARDS」は、大規模火災による開催可否について「確認・検討中」とのみコメントしている状況だ。・香港の大規模火災で死者36人「2025 MAMA AWARDS」開催は?・「2025 MAMA AWARDS」11月28・29日にTELASAにて独占生配信!

    OSEN
  • 【PHOTO】Stray Kids「2025 MAMA」のため香港へ出国

    【PHOTO】Stray Kids「2025 MAMA」のため香港へ出国

    27日午前、Stray Kidsが「2025 MAMA AWARDS」のため、仁川(インチョン)国際空港を通じて香港に出国した。※この記事は現地メディアの取材によるものです。写真にばらつきがございますので、予めご了承ください。・香港の大規模火災で死者36人「2025 MAMA AWARDS」開催は?・「2025 MAMA AWARDS」11月28・29日にTELASAにて独占生配信!

    OSEN