Red Velvet
記事一覧
「SMTOWN LIVE」に98人のアーティストが集結!超豪華コラボから練習生の初公開も…5時間のステージに熱狂
SMの始まりと言えるH.O.T.から末っ子のNCT WISHまで、SMの30年を網羅するアーティストたちが一堂に会し、意義深い瞬間を作り出した。12日午後、ソウル高尺(コチョク)スカイドームにて開催された「SMTOWN LIVE 2025 in SEOUL」は、2日間の公演が全席完売となり、約4万人の観客を動員した。この公演は、グローバルプラットフォームBeyond LIVEとWeverseを通じて同時生中継され、世界中の音楽ファンから反響を呼んだ。SMの創立30周年を迎えて開催された今回のコンサートは、SMがこの30年間積み上げてきた音楽の歴史をまとめた公演で、多彩なセットリストをはじめ、どこに座っていても楽しめる超大型スクリーンと全曲の歌詞、配信など、細やかな舞台演出が際立ち、文字通り皆が共にする「音楽の大祭典の場」になった。30周年記念VCRが終了した後、東方神起のユンホとチャンミンが登場し、2ndフルアルバムのタイトル曲「Rising Sun」でコンサートの幕を開けた。2人は「Rising Sun」特有のパワフルでエネルギッシュなダンスを披露し、公演の始まりを知らせた。これと共に男性練習生たちで構成された「SMTR25」が披露したSHINeeの「Lucifer」、EXOの「Growl」のステージまで公開され、SUPER JUNIORは2ndフルアルバムのリパッケージアルバムの収録曲「A Man In Love」のステージを披露した。それからBoAが登場し、前日に披露した「Hurricane Venus」のステージではなく、5thフルアルバム「Girls On Top」のステージを披露した。発売から20年経ったが、今も愛される「Girls On Top」に合わせ、BoAはアドリブとダンスブレイクなどを準備し、優れたパフォーマンスを披露した。公演を終えた彼女は「もしかして昨日来られた方もいらっしゃいますか? 昨日とは違うステージを準備しましたが、気に入りましたか? 今日はSM30周年公演となりますが、先輩・後輩アーティストのコラボステージから、これから30年間活躍する練習生たちのステージまで、様々なステージが用意されています。皆さん、退屈する暇もなく公演を楽しむことができると思います」と伝えた。続けて「次のステージはすでにセットリストが公開されたと思いますが、昨日とは異なる楽曲をお見せしますので楽しみにしてください。今日も最後まで楽しんでください」と呼びかけ、次のステージとして「Only One」を公開した。このステージで彼女は、RIIZEのショウタロウとダンスブレイクを披露した。その後、バーチャルアーティストのnævisが「Sensitive」を披露。未発売曲で上半期に公開予定のこの曲は、SM30周年コンサートで初めて公開された。nævisに続き、aespaのステージが続いた。彼女たちは編曲により新たな魅力が加わった「Whiplash」を披露した。それからaespaは挨拶し、自己紹介した。KARINAは「昨日私たちがどんなステージを披露したのかご存じだと思うので、昨日の『Dreams Come True』についての感想が聞きたいです」とWINTERにマイクを渡し、彼女は「私たちが昨日『Dreams Come True』でS.E.S.のBada先輩とステージを披露しました。aespaとはまた異なる感じでとても面白く、光栄なステージでした。皆さん、いかがでしたか?」と聞いた。思ったより歓声が小さいと、WINTERは「あまり良くなかったようですね。今日はやってはいけないですね」と冗談を言った。それから「今日も昨日のようにエネルギー溢れるステージを準備しましたので、最後まで盛り上がってください」と期待を高めた。KARINAは「先輩とのコラボステージだけでなく、『Rum Pum Pum Pum』のステージもあります。楽しみにしていてください。皆さん、聴きたい曲はありますか?」と聞いた。KARINAがこのような質問をしたのには理由があった。前日の11日に、「Armageddon」を披露したaespaは、12日のコンサートでは「Supernova」を披露し、コンサート会場をさらに盛り上げた。イギリスのボーイズグループdearALICEのステージも続いた。来月、デビュー予定の彼らはデビュー曲「Ariana」を披露した後、韓国語で挨拶した。メンバーたちは「光栄です。特に、SMの30周年公演でより特別です。おめでとうございます。応援してくださってありがとうございます。僕たちはこれからが始まりです。たくさん応援してください」と、SM30周年コンサート出演の感想を語り、観客も熱烈な拍手で歓迎した。SMが制作に参加したトロットアイドルMYTROからMar Vista、Raiden、SM Jazz Trio、ミン・ジウンなどが約1時間30分の優れたステージを披露した後、KANGTA、BoA、東方神起、SUPER JUNIOR、SUPER JUNIOR-M、少女時代のヒョヨン、SHINeeのキー&ミンホ、EXOのスホ&チャンヨル、Red Velvet、NCT 127、NCT DREAM、WayV、aespa、RIIZE、NCT WISH、nævis、SMTR25、H.O.T.のトニー・アン、S.E.S.のBada、Fly To The Skyのファニ、dearALICEまで全98人のアーティストが5時間にわたって完璧なステージを披露し、「SMTOWN LIVE」史上、一番長い公演が繰り広げられた。特にSM所属アーティストたちのグループおよびソロでのヒット曲ステージが披露され、雰囲気が盛り上がった中、KANGTAとNCT WISHのジェヒの甘いボーカルにSM Jazz Trioの美しい演奏が加わった「Never Goodbye」、東方神起、SUPER JUNIOR、EXOのスホとチャンヨル、NCTのジャニー 、クン、テン、ジョンウ、チョンロ、リョウ、サクヤ、RIIZEのウンソクまで、全20人のアーティストが共にした「Show Me Your Love」など、SMの先輩・後輩アーティストたちの様々なコラボステージとnævis、dearALICEの未発売曲のステージは「SMTOWN LIVE」だけでしか見ることのできないステージで、観客を魅了した。また、SMTOWN Familyのステージは創立30周年にふさわしい特別なステージで、全世代に深い余韻を残した。H.O.T.のKANGTA、トニー・アンとNCT DREAMの「Candy」、S.E.S.のBadaとaepsaのKARINA、WINTERの「Dreams Come True」は、SMを代表する名曲をリメイクした後輩アーティストと原曲者のコラボステージでさらに意義深かった。Fly to the SkyのファニはRIIZEのソヒと「Sea Of Love」を披露し、反響を呼んだ。そして11日の公演にはS.E.S.のユジンがサプライズ登場し、「SMの30歳の誕生日を心よりお祝い申し上げます。この場に一緒にいられることができて非常に光栄で誇らしいです。素敵な後輩の方々の公演を見れてとても楽しく、ステージに招待してくださって心から感謝しています。K-POPに大きく貢献しているSM、最後まで永遠に応援します」と感想を語った。さらに、25人の練習生で構成されたSMTR25のエネルギー溢れる創立30周年献呈パフォーマンスステージに続き、今後発売される創立30周年記念アルバムの収録曲のステージが初めて公開され、雰囲気はさらに盛り上がった。WayVの「Juliette」、aespaの「Rum Pum Pum Pum」、RIIZEの「Hug」、Red Velvetの「Run Devil Run」、NCT DREAMの「Love Me Right」、KANGTAの「Just A Feeling」、BoAの「End Of A Day」、NCT WISHの「Miracle」、SUPER JUNIORの「I Pray 4 U」、NCT 127の「You In Vague Memory」、EXOの「Git It Up!」、東方神起の「Psycho」まで、それぞれグループの個性を盛り込んでリメイクしたステージは原曲の感性を生かしたパフォーマンスとディテールにこだわった衣装で、音楽ファンにまるでタイムスリップしたような特別な思い出と感動を与えた。最後のステージでは「SMTOWN LIVE」の象徴である「光(Hope from KWANGYA)」を一緒に熱唱し、客席を埋め尽くした観客に近づいて目を合わせ、心からの感謝を伝え、公演のフィナーレを飾った。創立30周年として開催された今回の「SMTOWN LIVE 2025」にはKANGTA、BoA、東方神起、SUPER JUNIOR、少女時代のヒョヨン、SHINeeのキー&ミンホ、EXOのスホ&チャンヨル、Red Velvet、NCT 127、NCT DREAM、WayV、aespa、RIIZE、NCT WISH、nævis、SUPER JUNIOR-Mのチョウミ、Raiden、SMTR25、Mar Vista、SM Jass Trio、ミン・ジウン、H.O.T.のトニー・アン、S.E.S.のBada、Fly To The Skyのファニ、dearALICE、MYTROなど全98人のアーティストが出演した。ソウル公演を盛況裏に終えた「SMTOWN LIVE 2025」は、5月からグローバルツアーを行う。・SM、新グループのメンバーを公開?所属アーティスト65人が集結した写真も話題(動画あり)・「SMTOWN LIVE 2025 TOUR」日本公演が決定!2025年8月に東京で2日間開催へ
東方神起、SHINee オンユ、Kep1erも…全12組が決定!「SUPERSOUND FESTIVAL」1月マカオで開催
「2024 SUPERSOUND FESTIVAL」が計12チームの最終ラインナップを公開した。アジアの超大型フェスティバル「2024 SUPERSOUND FESTIVAL」は1月28日マカオで開催され、2月にSBSで放送される予定だ。「SUPERSOUNDFESTIVAL」は、授賞式とコンサートを合わせた革新的なフォーマットの音楽フェスティバルで、従来の授賞式と公演の枠を越えてK-POPアーティストとファンが一緒に作り上げるフェスティバルだ。アジア6ヶ国以上の組織委員会と客観的なデータを通じて選ばれたアーティストたちには香港、マカオが特別授賞することになる。「2024 SUPERSOUND FESTIVAL」は1、2次ラインナップを公開を通じて東方神起、BTOB、MAMAMOO+、Kep1er、RAIN(ピ)、SHINee オンユ、Red Velvet アイリーン、Xdinary Heroes、CRAVITYなど人気K-POPアーティストたちの出演を予告して話題を集めた。最後にB.I、そしてMCを務めることになったGOT7のヨンジェ、香港の人気ボーイグループMIRRORの代表メンバー2人が公開され、計12チームの最終ラインナップを確定した。出演確定したアーティストたちが「2024 SUPERSOUND FESTIVAL」で披露する喜びのセレモニーがどんな姿で繰り広げられるか早くも期待を集める。MCとしてBTOBのミンヒョクも確定し、ヨンジェと共にケミストリーを披露する予定だ。2人はスムーズな進行はもちろん、幻想的なパフォーマンスでファンに喜びを与える計画だ。
【PHOTO】Red Velvet アイリーン、海外スケジュールを終えて帰国
7日午後、Red Velvetのアイリーンが、海外スケジュールを終えて仁川(インチョン)国際空港を通じて帰国した。・【PHOTO】Red Velvet アイリーン、海外スケジュールのため中国へ出国(動画あり)・Red Velvet アイリーン、中国ファッションマガジンの表紙を飾る洗練された魅力を披露
少女時代 テヨン&Red Velvet ウェンディ「SMTOWN LIVE」不参加の理由を説明…事務所への不満を吐露
少女時代のテヨンとRed Velvetのウェンディが、SM創立30周年コンサートへの不参加を発表した中、このことについて自らファンにコメントした。特別な理由を明かさず、個人的な都合を理由に不参加を発表したSMエンターテインメントとは異なる内容であり、2人とも長い間呼吸を合わせてきた事務所に、残念な気持ちを吐露している。テヨンは6日、ファンコミュニケーションプラットフォームBubbleを通じて「素敵なステージを披露したかったし、意欲的に2~3曲したいと思って、事務所にその旨を伝えて、待っていた」とコメントした。先立って、SMエンターテインメント(以下、SM)は、合同コンサートである「SMTOWN LIVE 2025 in SEOUL」にテヨンの不参加を知らせた。当初のラインナップとメインポスターでは、テヨンをはじめとする多数の所属アーティストの出演を予告したが、その後に彼女の不参加を発表した。当時、SMは「出演者の変更により、ご迷惑をおかけし申し訳ない。これによる予約キャンセルと払い戻しは、予約先の顧客センターを通じてキャンセル手数料なしで可能だ」と知らせた。これに対してテヨンは「私がやる気がなく、やりたくないからやらないわけではない」と強調し、「ステージに真心と愛情を持って最善を尽くしたいけれど、それを手伝ってくれないので真剣に考えている」と明らかにし、公演の不参加を決定したのは事務所の問題だと指摘した。また、「事務所にも事情があり、困っているのだろう」というファンのメッセージには「その事情を伝えるのを忘れたと言っているけれど、困っているのかもしれないね」と答え、事務所を批判した。また、公演5日前に突然不参加を発表したウェンディも声を上げた。先立ってチケット予約サイトのMelOn TICKETは1月6日、公式ホームページを通じて「『SMTOWN LIVE 2025 in SEOUL』に、Red Velvetのウェンディは個人的な都合のため不参加を決めた」と告知した。続けて「出演者の変更により、ご迷惑をおかけし申し訳ない。これによる予約キャンセルと払い戻しは、予約先の顧客センターを通じてキャンセル手数料なしで可能だ」と伝え、8日午後6時までに問い合わせた場合、手数料なしで予約のキャンセルと払い戻しが可能だと案内した。しかし、ウェンディは「事務所と話したのは、1ヶ月も前のことなのに、今日になって知らされた」と残念な気持ちを打ち明けた。彼女たちのステージを待ちわびていたファンたちは残念な反応を示している。また、所属アーティストたちが相次いで不参加の経緯を暴露したことで、「アーティストたちに対するSMの誠意がないのではないか」などの指摘の声があがっている。「SMTOWN LIVE 2025 in SEOUL」は1月11日と12日の2日間、ソウル市九老(クロ)区高尺(コチョク)スカイドームにて開催される。今回の公演には、KANGTA、BoA、東方神起、SUPER JUNIOR、少女時代のヒョヨン、SHINeeのキーとミンホ、EXOのスホとチャンヨル、Red Velvet、NCT 127、NCT DREAM、WayV、aespa、RIIZE、NCT WISH、SM初のバーチャルアーティストnævis、Raidenなどが出演する。※この記事は現地メディアの取材によるものです。・Red Velvet ウェンディ「SMTOWN LIVE」ソウル公演に不参加少女時代 テヨンに続き発表・少女時代 テヨン「SMTOWN LIVE」ソウル公演への不参加を発表
Red Velvet ウェンディ「SMTOWN LIVE」ソウル公演に不参加…少女時代 テヨンに続き発表
Red Velvetのウェンディが、「SMTOWN LIVE 2025」ソウル公演への不参加を発表した。チケット予約サイトのMelOn TICKETは本日(6日)、公式ホームページを通じて「『SMTOWN LIVE 2025 in SEOUL』に、Red Velvetのウェンディは個人的な都合のため不参加を決めた」と知らせた。続けて「出演者の変更により、ご迷惑をおかけし申し訳ない。これによる予約キャンセルと払い戻しは、予約先の顧客センターを通じてキャンセル手数料なしで可能だ」と伝え、8日午後6時までに問い合わせた場合、手数料なしで予約のキャンセルと払い戻しが可能だと案内した。ウェンディに先立ち、昨年12月には少女時代のテヨンも不参加を発表した。「SMTOWN LIVE 2025 in SEOUL」は1月11日と12日の2日間、ソウル市九老(クロ)区高尺(コチョク)スカイドームにて開催される。今回の公演には、KANGTA、BoA、東方神起、SUPER JUNIOR、少女時代のヒョヨン、SHINeeのキーとミンホ、EXOのスホとチャンヨル、Red Velvet、NCT 127、NCT DREAM、WayV、aespa、RIIZE、NCT WISH、SM初のバーチャルアーティストnævis、Raidenなどが出演する。・少女時代 テヨン「SMTOWN LIVE」ソウル公演への不参加を発表・Red Velvet ウェンディ、旅客機事故の犠牲者を哀悼「お互いを気にかけていくべき時期」
【PHOTO】Red Velvet アイリーン、海外スケジュールのため中国へ出国(動画あり)
6日午前、Red Velvetのアイリーンが海外スケジュールのため、仁川(インチョン)国際空港を通じて中国へ出国した。・Red Velvet アイリーン、中国ファッションマガジンの表紙を飾る洗練された魅力を披露・【PHOTO】Red Velvet アイリーン&スルギ「Yuewen Music Festival」のためシンガポールへ出国(動画あり)
Red Velvet ウェンディ、旅客機事故の犠牲者を哀悼「お互いを気にかけていくべき時期」
Red Velvetのウェンディが済州(チェジュ)航空事故の犠牲者を哀悼し、残された遺族に慰めの言葉をかけた。彼女は30日、SBSパワーFM「ウェンディのヤングストリート」を通じてリスナーに会った。この日、静かな雰囲気の中で収録を開始したウェンディは、「私たちが周りにいる人のことを考え、慰め、気にかけることを(韓国語で)心を使うと表現する。今は、この心を惜しまず使わなければならない時期だ」と切り出した。続いて「言葉で伝えることが難しい状況でも、心を尽くして過ごすと、その真心は届く」とし、「この心というのは、使えば使うほど大きくなるため、思いっきり使っても大丈夫。私も皆さんのそばで心を尽くして気持ちを届けられるように努力する」と付け加えた。さらに「先週末、本当に残念なことがあった」とし、済州航空事故のことに言及した彼女は「故人のご冥福を祈り、遺族の方々にお見舞い申し上げる」とし、犠牲者への哀悼の意を伝えた。ウェンディは「今日、私にできることは多くの方々に良い言葉と慰労を届ける時間を設けることだと思う。それが私の最善だと感じる。今一度、遺族の方々にお見舞い申し上げる」と慎重に話した。29日午前9時7分ごろ、務安(ムアン)国際空港でタイ・バンコク発の済州航空7C2216便の航空機が着陸過程で墜落し、滑走路の外壁に衝突。搭乗客181人のうち179人が死亡する事故が発生した。悲劇的な事故に放送局は従来編成されていたバラエティ番組の放送休止を確定したが、一部ラジオは放送中だ。ウェンディに先立ちMBC FM4U「完璧な一日イ・サンスンです」のDJを務めているイ・サンスンも「心が重い」と今回の事故に対する悲痛な心境を明かした。彼は「あまり一人でいないで、友達や家族に会って思いを分かち合うことも日常に戻る方法だろう。僕にも妻がいて、友達がいることが慰めになることもある。早く日常に戻ることを願う」と話した。・G-DRAGONからパク・ソジュンまで、韓国旅客機事故うけ哀悼続くBTSのコンテンツ公開も延期に・韓国・チェジュ航空機の炎上事故うけ「MBC放送芸能大賞」から「人気歌謡」まで放送休止を発表
【PHOTO】Red Velvet アイリーン&スルギ「Yuewen Music Festival」のためシンガポールへ出国(動画あり)
27日午後、Red Velvetのアイリーンとスルギが、「Yuewen Music Festival」のため、仁川(インチョン)国際空港を通じてシンガポールへ出国した。・H․O․T․から東方神起、aespaまで、SM創立30周年を記念してMelOnがコンテンツを公開・Red Velvet、ジュエリーブランド「PANDORA」のアンバサダーとして活躍!ライブ開催も
H․O․T․から東方神起、aespaまで、SM創立30周年を記念してMelOnがコンテンツを公開
今年で20周年を迎えたMelOnが、来年、30周年を迎えるSMエンターテインメントとともに、SMTOWNに関する記念コンテンツを来年2月まで単独で順次公開する。KakaoエンターテインメントのミュージックプラットフォームMelOnは、「MelOn X SM」の最初のコンテンツとして30年間、人々に愛されてきたSMの代表曲を紹介する「MelOn Magazine」を披露する。「MelOn Magazine」は、10月22日に公開されたSM創立30周年記念ブランドフィルム「THE CULTURE」をベースにH․O․T․、S.E.S.、神話(SHINHWA)、Fly To The Sky、BoAなどSMの土台であり、大衆音楽界の歴史に目覚ましい成果を残したアーティストたちの名曲を取り上げる。これとともに韓流ブームをリードした東方神起、SUPER JUNIOR、少女時代のヒット曲も紹介する。また、独創的なコンセプトと中毒性のある音楽で愛されたSHINee、f(x)、Red Velvetをはじめ、ユニークな世界観でセンセーションを巻き起こしたEXOの代表曲も紹介する。新しい概念のグループシステムを提示したNCT、スェマッ(鉄の味、歌から金属の感じがするという意味)アイデンティティで大人気を博しているaespa、そしてエモーショナルポップという新しいジャンルを開拓したRIIZEなど、K-POPの新しい時代をリードする主役たちの音楽も確認することができる。また「MelOn Magazine」では、SMTOWNのチャンネル登録をした後、思い出に残っているSMの音楽とエピソードをコメントすると、「SMTOWN LIVE 2025」のソウルコンサートに20人を招待するイベントも実施される。・「SMTOWN LIVE 2025 TOUR」日本公演が決定!2025年8月に東京で2日間開催へ・SMエンターテインメント、所属アーティスト総出動のアルバム&コンサートも!創立30周年記念プロジェクトを展開
Red Velvet アイリーン、中国ファッションマガジンの表紙を飾る…洗練された魅力を披露
Red Velvetのアイリーンが、中国のファッションマガジン「GRAZIA 紅秀」の2024年12月号のカバーを飾った。昨日(9日)、Red Velvetの公式SNSを通じて公開された今回のグラビアは、アイリーンのエレガントで洗練された魅力を表現し、世界のファンの関心を浴びている。彼女は、輝くビジュアルとラクジュエリーなファッションスタイルを強調し、魅力を誇った。強烈な赤い衣装で視線を釘付けにするグラビアは、華やかで高級感溢れるスタイルが目を引く。華やかなカラーと洗練されたアクセサリーが彼女のエレガントな魅力をより引き立たせ、バラの花を連想させるスカーフを通じてスタイルを強調した。続いて、彼女はボリューム感を強調したバルーンスタイルの衣装を着こなし、絶賛を受けた。同マガジンのA型スペシャルエディションには、アイリーンのカバー写真と共にフォトカード三枚が含まれており、ファンの関心を集めている。現在、一部のオンライン書店でマガジンの予約販売を行っている。
Red Velvet アイリーンのサイン会でスタッフがセクハラ?ファンへの過剰なボディチェックが議論に
Red Velvetのアイリーンのファンサイン会の現場スタッフが、ファンにセクハラをしたという疑惑が提起された。 アイリーンのソロアルバム発売記念ファンサイン会に参加したファンの知人だと明かしたA氏は9日、自身のSNSを通じて「(ファンサイン会の)女性警備員が体に触れてもいいかと尋ねてから、鎖骨の下、下着の上の胸の谷間の部分を触った」と暴露した。A氏は「スタッフの指示にとにかく従わなければならないし、応じなかったら退場まで求められる立場で、堂々と嫌だと言えるファンが何人いるだろう」と訴えた。続けて「良くないことがあったからこのような対応をせざるを得ないことは分かるけれど、善良なファンがなぜ被害を受けなければならないのか?」と問題提起し、イベント主催側であるレコード会社にこのような問題が再発しないように要請した。この日、別のファンも「私も(ファンサイン会で)脇の下を触られた。『ちょっと触らせてください』と言いながら腕から脇の下まで触られた」と暴露し、議論はさらに広がった。アイリーンは11月26日に1stソロアルバム「Like A Flower」を発売し、正式ソロデビューを果たした。彼女のソロデビューアルバムは初動売上(発売初週の売上)33万枚を突破し、iTunesトップアルバムチャートで世界23地域で1位、中国QQ MUSICデジタルアルバム販売チャートで1位を記録するなど、好成績を収めた。・Red Velvet アイリーン、水恐怖症を告白「高校生の時に溺れたことが原因」(動画あり)・Red Velvet アイリーン、ついにソロデビュー!タイトル曲「Like A Flower」MVを公開
Red Velvet アイリーン、水恐怖症を告白「高校生の時に溺れたことが原因」(動画あり)
Red Velvetのアイリーンが、水に対するトラウマを告白した。5日、YouTubeチャンネル「ヒョヨンのレベルアップ」で公開された「ご飯おごるヒョ」に、アイリーンがゲスト出演した。1stソロアルバム「Like A Flower」を発売したアイリーンは、アルバムの作業過程について「勇気というキーワードを先に出した。このアルバムを出せるのも、ファンの皆さんに勇気をもらったから」と切り出した。アイリーンは水恐怖症があったと打ち明けながら、「アルバムを出す前に写真展をしたが、水に入るシーンがあった。高校生の時、水に溺れたことがあって、その後はプールに行くとあまりにも窮屈に感じて入れなかった。その時、自分でも集中力が落ちたと思った。だから書道も学び、集中できることも学んでみた。水に入ると静かだというので、水泳を学び始めた」と明かした。続いて「自ら必要なもののおかげで、勇気を持つことができた。だからこのキーワードを持ってきた。ファンの皆さんに好きなことをたくさん見つけて欲しいと話すことが多いが、自分が望むことを考えると、怖いと思うすべてのことに打ち勝てる勇気が生まれるというメッセージを伝えたかった」と話した。少女時代のヒョヨンは、アイリーンの性格について「シックだと思った。話さないとシックに見えるところがあるじゃないか。だが、SNSに写真を掲載したものを見ると、ファンには愛嬌を振りまいているようだ。元々の性格なのか」と聞いた。これにアイリーンは「テキストではそう書くようだ」とし、「親しい人たちには気軽に愛嬌を振りまく」と、普段の性格を明かした。続いて「以前は『これが好き』ということも難しかった。自分が好きなものを好きだというのが難しかった。だから、一度話した後、相手の顔色をうかがった」と、相手のことを気にしていた過去の性格について話した。その後、彼女は1stソロアルバムについて「少しの期待はある。私が選んだこと、そしてスタッフの方々と話しながら結果物が出るということだけでも、期待している」と伝えた。