RIIZE
記事一覧

Stray KidsからRIIZEまで「2025 SBS歌謡大典」第1弾ラインナップ11組を発表
韓国を代表するグローバルK-POP祭典「SBS歌謡大典」が、今年も12月25日のクリスマスに開催される。今回、第1弾ラインナップが明らかになり、Stray Kids、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPEN、IVE、LE SSERAFIM、BOYNEXTDOOR、ZEROBASEONE、RIIZE、NCT WISH、BABYMONSTER、ALLDAY PROJECTら計11組のアーティストが名を連ね、これまで以上に華やかなステージを予告した。今回の「2025 SBS歌謡大典」は「Golden Loop」をテーマに展開される。これまで以上に輝かしい2025年のK-POPの1年を締めくくり、明日も無限に拡張し、より明るく輝く旅路を続けていくという意味が込められている。2025年もさまざまな活動を通じて圧倒的な存在感を証明してきたアーティストたちが「歌謡大典」を通じて、K-POPが持つ無限の可能性と温かい感動を再び証明する予定だ。「2025 SBS歌謡大典」は12月25日、3年連続で仁川(インチョン)インスパイアアリーナにて開催される。・「2025 SBS歌謡大典」12月25日に韓国で開催決定!豪華アーティストに期待・NCTからIVE、TXTまで「2025 SBS歌謡大典 Summer」で熱狂的なステージを披露!

RIIZE、初のワールドツアーのダルース公演が中止に「主催者側の都合」
RIIZEが、11月4日にアメリカ・ダルースで開催する予定だった単独コンサート「2025 RIIZE CONCERT TOUR IN DULUTH」が中止になった。本日(18日)、RIIZEのチケット販売会社Ticketmasterは、「ダルース公演は主催者側の都合により中止となった」と発表。チケット料金の払い戻しなどについて案内した。RIIZEは現在、初のワールドツアーを展開中。アメリカでは、10月30日にローズモント、11月1日にニューヨーク、2日にワシントンD.C.、7日にシアトル、9日にサンフランシスコ、11日にロサンゼルス、14日にメキシコシティで公演を行う予定だ。また2026年2月には、K-POPボーイズグループ最速となる東京ドーム公演「2026 RIIZE CONCERT TOUR Special Edition in TOKYO DOME」を開催することが決定している。

RIIZE、韓国人気ブランド「SATUR」のモデルに抜擢!ティーザー映像が公開
韓国で絶大な人気を誇るブランド「SATUR」が、K-POPを代表するボーイズグループRIIZEをモデルに起用し、2025年10月17日より日本市場攻略に乗り出す。 「SET THE TUNE, SATUR(セターで自分だけのムードを作ろう)」というスローガンのもと、土曜日のゆったりとした感覚をカジュアルでクラシックなスタイルに落とし込み、RIIZEが持つ青春の感性を融合させながら、「自分だけの雰囲気を創り出そう」というメッセージを発信する。また、今回のキャンペーンビジュアルでは、RIIZEのメンバーたちがニット、デニム、シャツなどをそれぞれの個性に合わせてコーディネートし、「ネオクラシック(NeoClassic)」と「ユースクラシック(YouthClassic)」が共存する新たなクラシックルックを表現。秋シーズンの主力アイテムである「パロオーバーサイズブークレカーディガン」を、セミルーズブーツカットデニムパンツ、ローレンクラシックシャツ、エンジェルグラフィックTシャツなどと組み合わせ、多彩なスタイリングを完成させている。10月17日午後にティーザー映像が公開され、キャンペーン映像およびビジュアルが公式SNSチャンネルを通じて順次公開される予定だ。 さらに、2025年10月27日から日本初の旗艦店である原宿フラッグシップストアおよび公式オンラインストアにて、キャンペーンのフォトカードプレゼントプロモーションも実施。商品を購入した顧客に、RIIZEフォトカードを数量限定でプレゼントする。・「ボイプラ2」から誕生したALPHA DRIVE ONEが初出演!「2025 MAMA AWARDS」ラインナップ第1弾を公開・東方神起、SEVENTEEN、イ・ミンホが大統領表彰を受賞!多くのスターが「大韓民国大衆文化芸術賞」に選出 この投稿をInstagramで見る SATUR(세터)(@satur_official)がシェアした投稿

「ボイプラ2」から誕生したALPHA DRIVE ONEが初出演!「2025 MAMA AWARDS」ラインナップ第1弾を公開
「2025 MAMA AWARDS」が、出演者のラインナップを公開した。「MAMA AWARDS」は毎年、1年間のトレンドとアーティストの活躍にスポットライトを当て、K-POPの現在を記録し、未来を提示するグローバルK-POP授賞式だ。今年も世界中の音楽ファンが期待する超大型スケールと豪華なステージが多数披露される予定だ。26年の歴史の中で、数々のアイコニックな場面を誕生させた香港で7年ぶりに開催されるだけに、新たな挑戦と差別化された演出でもう一度レジェンドステージを作り出す予定だ。超大型規模と最先端の施設を誇る香港の新たなランドマークであるカイタック・スタジアムで11月28日と29日の2日間開かれる同授賞式には、ALLDAY PROJECT、ALPHA DRIVE ONE、BABYMONSTER、BOYNEXTDOOR、BUMSUP、CORTIS、ENHYPEN、Hearts2Hearts、IVE、izna、KickFlip、MEOVV、RIIZE、Stray Kids、SUPER JUNIOR、TWS、ZEROBASEONEの合計17チーム(ABC順)のアーティストがラインナップ第1弾として名を挙げた。今回の公演にはK-POPの新たな世代をリードするスーパールーキーや、世界を舞台に活躍するグローバルトップアーティストが一堂に会するだけに、注目を集めている。現地時間11月28日の「チャプター1」では、グローバルK-POPトップに向かって疾走する超大型新人ALPHA DRIVE ONE、2ndミニアルバムでオリコンチャートトップとなったBABYMONSTER、20日に5thミニアルバム発売を控え、関心が集まるBOYNEXTDOOR、メガクルーミッション映像で爆発的な反応を引き出し、韓国のダンスに世界的な関心を集めたBUMSUP、自己最大規模のワールドツアーで公演強者の名を証明したENHYPEN、ガールズグループでのデビューアルバム初動1位を記録したHearts2Heartsが出演する。また、米ビルボード「エマージング・アーティスト」チャート1位を記録し、K-POPガールズグループの影響力を証明したIVEに、洗練されたパフォーマンスとステージ掌握力、限界を知らないコンセプトのスペクトラムをより拡張しているMEOVV。今年デビュー20周年を迎え、ワールドツアー「SUPER SHOW 10」でK-POPレジェンドとして注目を集めるSUPER JUNIOR、多彩な音楽性と確固たる実力を兼ね備え、4thミニアルバムを通じて1日でハーフミリオンセラーを達成したTWSが出演を発表した。翌日の11月29日の「チャプター2」は、熱い話題性と共に登場し、デビュー曲から圧倒的な怪物新人としての姿を見せた男女混合グループALL DAY PROJECTや、今年デビューしたK-POPアーティストの中で、アルバム発売1ヶ月という最短期間でSpotify累積再生回数1億回を達成したCORTIS、ボーカル、ビジュアル、パフォーマンスまで、3拍子を揃えた完成型ガールズグループiznaが登場。さらに、主要グローバルミュージックフェスティバルで活躍し、音楽的潜在力を見せつけているKickFlip、1stフルアルバムで3連続ミリオンセラーを記録し、初めてのワールドツアーを成功裏に開催したRIIZE、世界を掌握したワールドツアーのグランドフィナーレとしてアンコール公演を控えているStray Kidsに、K-POPグループ初の6連続ミリオンセラーを達成し、「ビルボード200」に2つのアルバムが連続ランクイン、自己最高記録を更新したZEROBASEONEまで、世界が注目するK-POPアーティストたちが出演を知らせた。年末を彩る独創的なステージ構成で、毎年「1年のK-POP」を象徴する場面を誕生させてきた「MAMA AWARDS」は、今年も音楽とパフォーマンスの頂点を見せるグローバルな祝祭の場としてもう一度、アーティストたちの影響力を証明する。今年のコンセプトスローガンは「UH-HEUNG」で、自由に歌い、踊る瞬間、私たちの中に芽生える喜びのエネルギーを核とし、視覚的かつ聴覚的に強烈な印象を残すと、早くも期待が高まっている。・「2025 MAMA AWARDS」今年のコンセプト&ロゴティーザー映像を公開!・「2025 MAMA AWARDS」11月に香港で開催決定!規模拡大も予告

東方神起、SEVENTEEN、イ・ミンホが大統領表彰を受賞!多くのスターが「大韓民国大衆文化芸術賞」に選出
10月15日、文化体育観光部は韓国コンテンツ振興院と共に、10月22日と23日、国立劇場で「大衆文化芸術制作スタッフ大賞」と「大韓民国大衆文化芸術賞」授賞式をそれぞれ開催すると明らかにした。今年の授賞式は、舞台を通じて活躍した大衆文化芸術人と舞台裏を支えた制作陣を共に称えるという部分が注目を集めている。「大衆文化芸術賞」は大衆文化芸術分野最高権威の政府表彰として、韓流文化の拡散と産業発展に貢献した人々と団体に授与される賞であり、「制作スタッフ大賞」は国内唯一の制作陣対象表彰として、現場の隠れた主役たちを国民と共に称える賞だ。「制作スタッフ大賞」では、大ヒットドラマ「おつかれさま」や「ジョンニョン:スター誕生」「ゾンビになってしまった私の娘」「イカゲーム」などの制作陣や関連会社の代表が受賞する。「大衆文化芸術賞」は文化勲章、大統領表彰、国務総理表彰、文体部長官表彰など政府次元の最高権威表彰を授与する場だ。今年はドラマ、映画、声優、コメディアン、K-POPアイドル、舞踊家など、各分野で大韓民国を代表する人物たちを選定した。文化勲章は韓国政府から贈られる最高の栄誉とされ、過去にはPSY、BTS(防弾少年団)も受賞している。文化芸術功労者に贈られる文化勲章には、銀冠文化勲章に俳優のキム・ヘスク、宝冠文化勲章に俳優のイ・ビョンホン、チョン・ドンファン、そして玉冠文化勲章は、声優のペ・ハンソン、コメディアンの故チョン・ユソン、BIGBANGのG-DRAGONがそれぞれ選ばれた。大統領表彰はキム・ミギョン、イ・ミンホ、イ・ジョンウン、東方神起、BLACKPINKのロゼ、SEVENTEEN、声優のキム・ウニョンなど、計7組が選出。国務総理表彰受賞者はキム・ジウォン、キム・テリ、パク・ボヨン、パク・ヘジュン、チュ・ジフン、ATEEZ、TWICE、演奏者のチェ・ヒソンなどの8組だ。文体部長官表彰はコ・ユンジョン、ビョン・ウソク、チ・チャンウク、チュ・ヨンウ、RIIZE、LE SSERAFIM、IVE、ZEROBASEONE、コメディアンのイ・スジ、舞踊家BEBEなど、10チームが受賞する。文体部政策担当者は「今年の授賞式には『ステージの前後を照らす1つの祝祭』というメッセージを込めた」とし、「『K-コンテンツ』の成果を祝うと同時に、現場を支える制作陣の汗と苦労を国民と共有することで、今後も大衆文化芸術人と制作陣が共に輝く舞台を作っていく」と明らかにした。・G-DRAGONも!3人が「文化勲章」を受章韓国政府から最高の栄誉・「おつかれさま」など人気ドラマの制作陣、韓国政府から表彰!Kコンテンツの発展に大きく貢献

【PHOTO】RIIZE ソンチャン&アントン、ブランド「CHAUMET」のイベントに出席(動画あり)
16日午前、ソウル松坡(ソンパ)区ロッテ百貨店アベニューエル蚕室(チャムシル)店にて、ブランド「CHAUMET(ショーメ)」のイベントが行われ、RIIZEのソンチャンとアントンが出席した。・RIIZE、11月24日にニューシングルをリリース決定!今後の予告コンテンツに期待・RIIZE アントン、まるで彫刻?プールで見せたバキバキの腹筋に釘付け

RIIZE ソヒ、デビュー後初!「乗り換え恋愛4」のOST「Love on the canvas」を本日リリース
RIIZEのソヒが、自身初のOST(挿入歌)に挑戦する。TVINGオリジナルシリーズ「乗り換え恋愛4」の制作陣は「本日(15日)午後6時、各種音楽配信サイトを通じてOST Part2のRIIZEのソヒの『Love on the canvas』を発売する」と明らかにした。「Love on the canvas」は、ときめく初恋の切なさを一枚の絵のように描いた楽曲。ぎこちなくて不器用だったけれど、だからこそより特別だった青春の日々を、ソヒの清涼な歌声で表現しており、「君と僕のすべての瞬間が絵になる」というメッセージを伝えている。ソヒは2023年にデビューしたRIIZEのメンバーとして、優れた歌唱力とトレンディな声を持つ「第5世代代表ボーカリスト」と呼ばれ、グローバルな人気を得ている。彼の初のOST参加は、「乗り換え恋愛4」の視聴者にはより深い没入感を、音楽ファンには特別なプレゼントを届けると期待されている。同番組は毎週水曜日に公開されており、ソヒが参加した2番目のOST「Love on the canvas」は、15日午後6時から各種音楽配信サイトと番組内で鑑賞できる。

RIIZE、11月24日にニューシングルをリリース決定!今後の予告コンテンツに期待
RIIZEが来月カムバックする。昨日(13日)、所属事務所のSMエンターテインメントは公式発表を通じて「RIIZEが11月24日に新しいシングルを発売する予定だ。多くの関心と期待をお願いする」と明らかにした。RIIZEは今年5月に1stフルアルバム「ODYSSEY」を発売し、「Bag Bad Back」「Fly Up」などで活動して愛された。これまで「Get A guitar」「Talk Saxy」「Love119」などで印象を残してきたのに続き、初のフルアルバムでRIIZEならではの魅力を披露した。これに加え、今年7月からは初のツアー「RIIZING LOUD」を通じてグローバルファンと会っている。最近では、アメリカ・テキサスで開催された「Austin City Limits Music Festival」を成功裏に終えた。

RIIZE アントン、まるで彫刻?プールで見せたバキバキの腹筋に釘付け
RIIZEのアントンが完璧な肉体美でファンを驚かせた。アントンは最近、RIIZEの公式Instagramを通じて「off」という短いコメントとともに数枚の写真を投稿した。公開された写真の中の彼は、プールで余裕のある時間を過ごしている。帽子を被り、上着を脱いでいる彼は、たくましい腹筋とバランスの取れた肉体美を誇っている。水に濡れた髪と自然なポーズは、成熟した男性美を一層強調した。特に、アントンのシックスパックと抜群のビジュアルが目を引き、ファンたちは「本当に彫刻みたい」「少年が男性になったね」「運動をしっかりやっている証拠」など、熱狂的な反応を見せた。アントンは歌手ユン・サンの息子としてデビュー前から大きな注目を集めていた。音楽活動に反対していた父親を説得して練習生生活を始めた彼は、デビュー後も作曲などに参加し、ミュージシャンとしての実力を発揮している。・RIIZEからITZYまで、別のグループでデビューした可能性も?韓国人気アイドルの過去に注目・RIIZE、K-POPアイドル初の「ACL」出演でファン熱狂!計13曲の完成度の高いステージを披露

「MUSIC BANK」日本公演、第3弾アーティスト発表!出演日程も決定
2025年12月13日(土)、14日(日)の2日間、国立競技場にて開催される史上最大規模のK-POP大歌謡祭「2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN」。本日、第3弾の追加出演アーティストとして、NMIXX、xikers、NEXZ、izna、KickFlip、Hearts2Hearts、KiiiKiii、CORTIS、IDID の出演が決定。また、各アーティストの出演日程を発表した。本日の第3弾追加出演アーティスト発表、各アーティスト出演日の決定を受けて、日別の申し込みが可能となる1日券チケットの先行受付を開始。オフィシャル3次先行として10月9日(木)19時からチケットぴあで受付開始となる。■開催概要2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN日時:2025年12月13日(土)開場15:00/開演17:00 (予定)2025年12月14日(日)開場15:00/開演17:00 (予定)会場:国立競技場 (東京都新宿区霞ヶ丘町10−1)【出演者】※デビュー順表記●DAY1<12/13(土)>ATEEZ、ITZY、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPEN、NMIXX、BOYNEXTDOOR、RIIZE、ILLIT、KickFlip、Hearts2Hearts、IDIDスペシャルゲスト:Snow Man●DAY2<12/14(日)>U-KNOW(TVXQ!)、Stray Kids、NiziU、IVE、&TEAM、xikers、ZEROBASEONE、TWS、NCT WISH、NEXZ、izna、KiiiKiii、CORTIS【チケット情報】全席指定:22,000円 (税込)枚数制限:お一人様1公演につき2枚まで※チケットの詳細(券種/アップグレード等)については、公式HPをご確認ください。【チケット先行スケジュール】オフィシャル3次先行(1日券)チケットぴあ:10月9 日(木)19:00~10月20日(月)23:59 >>チケットぴあで詳細を確認主催:KBS、株式会社エニー制作:ぴあライブクリエイティブ株式会社お問い合わせ:ライブインフォメーション 0570-017-230(平日12:00~15:00)■関連リンク「2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN」公式HP

RIIZE、K-POPアイドル初の「ACL」出演でファン熱狂!計13曲の完成度の高いステージを披露
RIIZEが、海外フェスティバルのステージで名を馳せた。RIIZEは、K-POPアイドルとして初めて、4日(現地時間)に米テキサス州オースティンのジルカー公園(Zilker Park)で開催された「オースティン・シティ・リミッツ・ミュージック・フェスティバル(Austin City Limits Music Festival」(以下、「ACL」)に出演し、約1時間にわたってハンドマイクを持ちながら完成度の高いライブとパフォーマンスを披露し、多くの観客を魅了した。この日、メンバーたちは「Bag Bad Back」と「Siren」で強烈なオープニングを飾り、バンドバージョンにアレンジされた「Get A Guitar」「Boom Boom Bass」「Combo」はもちろん、青春ミュージカルを連想させる「Fly Up」、感性あふれる「Love 119」、爽快感あふれる「Impossible」、ヒップな魅力の「Talk Saxy」など、計13曲のステージを披露した。多彩な雰囲気の音楽と「ACL」のために新たに準備したダンスブレイクだけでなく、RIIZEはオープニングの挨拶から「世界的なアーティストの方々がたくさんいらっしゃる中、僕たちも一緒にできて嬉しいです」というコメントで観客と親しくコミュニケーションを取り、好評を得たのはもちろん、「Show Me Love」のステージでは自然に合唱を誘導し、現場の熱気を引き上げた。最後のステージを前にメンバーたちは「皆さんにRIIZEの音楽を聴いていただけて心から幸せでした。最後まで一緒に楽しんでくださったおかげで良いエネルギーをもらい、ステージを無事に終えることができました。永遠に忘れられない思い出になると思います」と感想を伝えた。様々な海外フェスティバルで、しっかりとした実力と魅力で愛されているRIIZEは、早くも2026年の「ロラパルーザ・サウスアメリカ(Lollapalooza South America)」への出演も確定しており、3月14日にアルゼンチン、15日にチリ、21日にブラジルで繰り広げられるステージに上がる。

「アイドル陸上大会」RIIZE、NCT WISHと“SM対決”!5年ぶり復活のPK戦、金メダルの行方は
NCT WISHがSM社内対決でRIIZEを破り、堂々と金メダルを獲得した。昨日(7日)韓国で放送されたMBC「2025 秋夕特集アイドルスター選手権大会」第2部では、男子シルム(韓国の相撲)団体戦、ピストル射撃の女子団体戦、PK戦、ダンススポーツ対決が繰り広げられた。この日のPK戦、最初の準決勝はRIIZEとNOWZが対戦した。ソンチャンのファウルとヨヌの失速から不安なスタートを見せた両チームは、2番目の走者ソヒとユンが時限爆弾を爆発させ、緊張感を高めた。勝負は3番目で決まった。ソンチャンが先にゴールを決める中、ヨヌの時限爆弾シューティングをウンソクが難なく防いだためだ。ここで最後の走者として再び登場したソンチャンが決勝ゴールを決め、RIIZEが決勝戦に進出した。続いてパク・ムンソン解説員が「あまりにも早く実現した決勝戦」と紹介したLUCYとNCT WISHの準決勝が行われた。LUCYのチョ・ウォンサンのシュートがゴールラインを外れNCT WISHが有利に立つも、ユウシのゴールラインに当たるミスで再び同点となった。しかしチョ・ウォンサンが再び失速し、NCT WISHが決勝戦に進出。誰もが待ち望んでいたSM社内対決が実現した。RIIZEのソンチャンは決勝進出の感想を聞かれると「同じ事務所のNCT WISHと一緒に決勝に立てて光栄だ。良い結果が出ればいいと思う」と明かした。NCT WISHのジェヒは「さっき始める前にウンソク兄さんが手首の調子が良くないから手加減してほしいと言っていた。手加減してあげようと思う」と挑発した。これにウンソクは「そんな事実はないし、普通にやっても勝てると思う」と受け流し、ファンの歓声を引き出す痛快な神経戦が繰り広げられた。決勝戦らしく強力なシューティングを見せる両チームのゴールパレードが続いたが、勝負はすぐに決まった。「ネイマール」と呼ばれるほど驚異的な得点力を見せていたソヒのシュートをサクヤが防いだのだ。勝利が有利な状況の中、NCT WISHは最後まで驚くほどの集中力を見せ、PK戦で金メダルを獲得した。SM社内対決に勝ったNCT WISHは、1位の特典として代表曲「Surf」に合わせて優勝セレモニーを披露した。・「アイドル陸上大会」がついに開幕!RIIZE、ZB1らが熾烈なバトルSAY MY NAMEはジェジュンにおねだりも?・「アイドル陸上大会」相撲対決が5年ぶりに復活!BilllieからHearts2Heartsまで熱い戦いを予告




