topics
aespa


aespa、初の日本ドームツアー開催をサプライズ発表!2026年春に東京&大阪4DAYSが決定
現在、日本アリーナツアー中のaespaが8日、国立代々木競技場第一体育館で行われた公演にて、メンバーのMCで今回のツアーの追加公演として新たに東京、大阪の初ドームツアーの開催を発表した。アリーナツアーが全公演即日完売し、チケットの争奪戦となり、aespaのライブを一目見たいという多くのファンの声に応える嬉しいサプライズ発表となった。メンバーの発表を受け、ステージ上のモニターにて日程と会場が映し出さると、国立代々木競技場第一体育館に集まったファンから大きな歓声と拍手が鳴り響いた。「2026 aespa LIVE TOUR - SYNK : aeXIS LINE - in JAPAN 」というツアータイトルで2026年4月11、12日に京セラドーム大阪、4月25、26日に東京ドームで開催する。aespaにとっては2023年、2024年に続く、東京ドーム公演となり、京セラドーム大阪に関しては初の単独公演となる。これまでの東京ドーム公演もソールドアウトしており、今回のドームツアーはこれまで以上に申し込みの殺到が予想される。なお、昨夜からファンクラブ先行販売の受付がスタートしている。昨年の大ヒットに続き、今年も「Dirty Work」「Rich Man」といったリリースで、韓国のみならず、世界中のミュージックシーンに衝撃を与えてきたaespa。今年も年末に向けて様々な場面で活躍が期待されている中、日本においても現在開催中のアリーナツアー、そして、今回発表になった2026年の初ドームツアーで更なる飛躍を遂げ、aespaの音を象徴する鉄の味が日本中を席巻する。■公演情報「2026 aespa LIVE TOUR - SYNK : aeXIS LINE - in JAPAN 」<日程・会場>2026年4月11日(土)京セラドーム大阪 開場16:30 / 開演 18:302026年4月12日(日)京セラドーム大阪 開場14:00 / 開演 16:002026年4月25日(土)東京ドーム 開場16:00 / 開演 18:002026年4月26日(日)東京ドーム 開場14:00 / 開演 16:00<チケット>チケット料金:全席指定¥14,800(税込)ファンクラブ最速先行受付期間:2025年11月8日(土)20:00~11月24日(月・祝)23:59チケットのお申し込みはこちら ■関連サイトaespa日本公式サイト
BAE173


日本活動にも深刻な影響…BAE173 ドハの騒動うけマネジメント会社が被害を訴え「グループへの復帰を願う」
BAE173の日本のマネジメント会社ブロシスが、ドハの専属契約をめぐる所属事務所との紛争について公式コメントを発表した。ブロシスは約5年間BAE173の日本活動を担当しているマネジメント会社で、POCKETDOL STUDIOの契約を通じて日本ツアー、公演、プロモーションなど全般を管理している。同社は、ドハの件により日本国内の活動に実質的な被害が発生したとして、法的措置をとる予定だと明かした。ブロシスは「最近ドハが所属事務所POCKETDOL STUDIOを相手に専属契約効力不存在確認訴訟及び専属契約効力停止仮処分申請を提起した後、日本国内で進行中のBAE173に関連する事業に直接的な被害が発生している」と説明した。続けて「ドハが事前の協議なしにグループ活動を中断したため、日本現地の公演関係者および協力会社から信頼毀損による契約上の不利益通知が相次いでいる」とつけ加えた。ブロシスはこれによる被害について「事案を非常に深刻に受け止めている」と強調した。続けて「まだ若い年齢の新社会人として試行錯誤があるという点は理解するが、これ以上日本国内の公演とスケジュールに支障をきたすことがないことを願う」とし、「残りのメンバーたちに被害を与える行為を中断し、賢明に判断して円満に復帰し、共に活動を続けていくことを願う」とつけ加えた。そして「グループの安定的な活動のため、私たちは契約上の義務を最後まで誠実に履行する。ドハもアーティストとしての責任を果たしてほしい」と強調し、「他のメンバーたちはファンの皆さんとの約束を守るため、すべてのスケジュールを誠実に遂行し、公演に最善を尽くしている」とし、「POCKETDOL STUDIOおよび現地の協力会社と協力し、ファンの皆さんの混乱なく安定的な活動を続けられるよう最善を尽くす」と伝えた。これに先立ってドハは6日、POCKETDOL STUDIOの一方的な活動中断の通知などで信頼関係が崩れたとし、訴訟を提起したと伝えられた。彼は自身のSNSを通じて「僕が初めて身を置いたグループであり、僕にとっても初のフルアルバムは大きな意味があったため、誰よりも真心を込めて一生懸命準備し、ステージで再びご挨拶できることを切に願っていました。しかし、僕が耐えられないほどあまりにも大きな不合理がありました。僕の意志とは異なり、会社の一方的な決定で予定されていた活動を続けることができなくなりました」と伝えた。現在BAE173は日本ツアーを予定通り開催中だ。・BAE173 ドハ、専属契約めぐる訴訟を提起事務所は「不誠実な態度があった」と反論・BAE173、日本イベントが続々と中止に運営が謝罪
BLACKPINK


BLACKPINK ロゼ、K-POP女性アーティスト初!「グラミー賞」主要部門にノミネート…Netflixアニメ映画やKATSEYEも受賞候補に
グラミー賞の各賞候補が発表され、BLACKPINKのロゼ、Netflixアニメ映画「KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ」、KATSEYEらがノミネートされた。7日(現地時間)、「第68回グラミー賞」の各部門賞候補が発表された中、ロゼとブルーノ・マーズが歌った大ヒット曲「APT.」が、主要部門である年間最優秀楽曲賞、年間最優秀レコード賞、最優秀ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス賞の3部門にノミネートされた。また、今年世界を魅了したNetflix映画「KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ」のOST(挿入歌)「Golden」は、年間最優秀楽曲賞、最優秀ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス、最優秀視覚メディア用楽曲賞、最優秀リミックス・レコーディング賞、最優秀映像作品向けコンピレーション・サウンドトラック賞などにノミネートされた。さらに、HYBEとGeffen Recordsによるグローバルガールズグループオーディションにより誕生したKATSEYEは、ベスト・ニュー・アーティスト、ベスト・ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンスの2部門で候補に。デビューからわずか1年半余りでのノミネートに関心が集まった。このほか、韓国ミュージカル「メイビー、ハッピーエンディング」は最優秀劇場ミュージカル・アルバムにノミネートされた。K-POPの楽曲・アーティストがグラミー賞にノミネートされたのは「第65回グラミー賞」でBTSが3部門の候補に上がって以来、実に3年ぶりとなる。特にグラミーで本賞に該当する「ゼネラル・フィールズ」の候補になったのも今回が初めてであり、K-POP女性アーティストがノミネートされたのも今回が初めてだ。「APT.」と「Golden」はどちらも世界的な人気を誇った楽曲であり、果たしてトロフィーを手にすることはできるのか、受賞の行方に大きな関心が集まっている。「第68回グラミー賞」は来年2月1日、LAのクリプト・ドットコム・アリーナで開催される。・BTS、4年連続に期待も今年は「グラミー賞」ノミネートならず・BLACKPINK ロゼ、K-POP初の2冠を受賞!「MTV VMA」各部門に輝いたアーティストが発表・Netflix人気アニメ映画「KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ」続編制作なるか2029年に公開と報道
KATSEYE


BLACKPINK ロゼ、K-POP女性アーティスト初!「グラミー賞」主要部門にノミネート…Netflixアニメ映画やKATSEYEも受賞候補に
グラミー賞の各賞候補が発表され、BLACKPINKのロゼ、Netflixアニメ映画「KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ」、KATSEYEらがノミネートされた。7日(現地時間)、「第68回グラミー賞」の各部門賞候補が発表された中、ロゼとブルーノ・マーズが歌った大ヒット曲「APT.」が、主要部門である年間最優秀楽曲賞、年間最優秀レコード賞、最優秀ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス賞の3部門にノミネートされた。また、今年世界を魅了したNetflix映画「KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ」のOST(挿入歌)「Golden」は、年間最優秀楽曲賞、最優秀ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス、最優秀視覚メディア用楽曲賞、最優秀リミックス・レコーディング賞、最優秀映像作品向けコンピレーション・サウンドトラック賞などにノミネートされた。さらに、HYBEとGeffen Recordsによるグローバルガールズグループオーディションにより誕生したKATSEYEは、ベスト・ニュー・アーティスト、ベスト・ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンスの2部門で候補に。デビューからわずか1年半余りでのノミネートに関心が集まった。このほか、韓国ミュージカル「メイビー、ハッピーエンディング」は最優秀劇場ミュージカル・アルバムにノミネートされた。K-POPの楽曲・アーティストがグラミー賞にノミネートされたのは「第65回グラミー賞」でBTSが3部門の候補に上がって以来、実に3年ぶりとなる。特にグラミーで本賞に該当する「ゼネラル・フィールズ」の候補になったのも今回が初めてであり、K-POP女性アーティストがノミネートされたのも今回が初めてだ。「APT.」と「Golden」はどちらも世界的な人気を誇った楽曲であり、果たしてトロフィーを手にすることはできるのか、受賞の行方に大きな関心が集まっている。「第68回グラミー賞」は来年2月1日、LAのクリプト・ドットコム・アリーナで開催される。・BTS、4年連続に期待も今年は「グラミー賞」ノミネートならず・BLACKPINK ロゼ、K-POP初の2冠を受賞!「MTV VMA」各部門に輝いたアーティストが発表・Netflix人気アニメ映画「KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ」続編制作なるか2029年に公開と報道
空港ファッション

【PHOTO】BABYMONSTER アヒョン&ローラ&パリタ、スケジュールのため日本へ出国(動画あり)
BABYMONSTERのアヒョン、ローラ、パリタが8日午後、スケジュールのため金浦(キンポ)国際空港を通じて日本に出国した。彼女たちは11月15日・16日の千葉公演を皮切りに名古屋、東京、神戸、バンコク、台北を巡回するファンコンサート「BABYMONSTER ASIA FAN CONCERT 2025-26」を開催する。・BABYMONSTER、ミステリアスな予告コンテンツの正体が明らかに収録曲「PSYCHO」MVを11月19日に公開・BABYMONSTER、&TEAMが初出演!「ベストヒット歌謡祭2025」25組のラインナップを発表
EXO

EXO ベクヒョン、1月にラスベガスで単独コンサートを開催!華麗なステージに期待
EXOのベクヒョンが、ラスベガスで単独公演を開催する。所属事務所INB100は4日、「ベクヒョンが来年1月に、米ラスベガスのDolby Live at Park MGMで『BAEKHYUN LIVE in Las Vegas』を開催する」と発表。Dolby Live at Park MGMは過去に世界的なポップスターたちが公演を行った会場であるだけに、早くもファンからの期待は高い。今回のラスベガスコンサートでベクヒョンは、初のワールドツアー「2025 BAEKHYUN WORLD TOUR 'Reverie'」を通じて披露したパフォーマンスのハイライトステージをファンに届ける。現地のファンに夢のような時間をプレゼントし、また一つの特別な思い出を作る予定だ。彼が去る5月にリリースした5thミニアルバム「Essence of Reveri」は、発売から3日で100万枚以上の販売量を記録。ソロ歌手ベクヒョンとして初めて米ビルボードの「ビルボード200」チャートにランクインし、グローバル市場でも確固たる存在感を示した。「BAEKHYUN LIVE in Las Vegas」は、2026年1月17日(現地時間)に開催。これに先立って、1月2~4日にはソウルKSPOドームでアンコールコンサート「Reverie dot」の開催も予定しており、今後の活躍に一層の関心が寄せられる。
SUPER JUNIOR

SUPER JUNIOR キュヒョン、ニューEP「The Classic」トラックリストを公開
SUPER JUNIORのキュヒョンが、冬の感性をたっぷり込めたEPでカムバックする。所属事務所アンテナは昨日(7日)、公式SNSを通じてキュヒョンのニューEP「The Classic」のトラックリストを公開した。公開されたトラックリストによると、「The Classic」にはタイトル曲「初雪のように」をはじめ、「昼寝」「Goodbye, My Friend」「思い出に生きて」「羅針盤」まで計5曲が収録される。特に所属事務所代表のユ・ヒヨルをはじめ、数々の名曲を誕生させてきたシム・ヒョンボ、ミン・ヨンジェ、ソ・ドンファンらが制作に参加し、音楽にさらなる深みを加えた。「The Classic」は、キュヒョンが昨年11月に発売したフルアルバム「COLORS」以来、約1年ぶりにリリースする作品だ。彼は「The Classic」を通じて、バラード歌手キュヒョンの核心を振り返りながら、今冬、リスナーの心を魅了する。甘美な声色、繊細な感情表現、優れた歌唱力を兼ね備えたキュヒョンが披露する新しいストーリーに注目が集まっている。キュヒョンのEP「The Classic」は20日午後6時に各音楽配信サイトを通じて発売される。
BTS(防弾少年団)

BTSのRM、お揃いコーデの家族写真を公開!そっくり笑顔の温かい雰囲気が話題
BTS(防弾少年団)のRMが、家族と温かい日常を過ごした。昨日(5日)、RMは自身のInstagramを通じて、特別なコメントなしに家族写真2枚を掲載した。彼は両親、妹と共に正装をして並んでポーズを取っている。RMの温かいビジュアルと高身長が父親にそっくりだ。また別の写真では、同じデザインのトレーニングウェアセットをお揃いで着て、同じようにジッパーを上げている。家族全員が柔らかい印象で温かい姿を見せ、目を引いた。RMは先月29日に開催された「2025 アジア太平洋経済協力体(APEC)最高経営者(CEO)サミット」開会式に、K-POPアーティストとして初めてCEOサミットの演説者として参加した。BTSは来年春、完全体でのカムバックを控えている。・BTSのRM、K-POPはビビンバ?ARMYの絆にも言及「国境を越えた連帯創作のインスピレーションに」・BTSのRM、日本旅行を満喫!京都で撮った記念ショットを続々と公開
BIGBANG

BIGBANGのG-DRAGON、結婚の計画は?「現時点でそのような相手はいない」(動画あり)
BIGBANGのG-DRAGONが結婚についての質問にユーモアを交えて答え、話題を呼んだ。G-DRAGONは、最近韓国で放送されたMBC「ソン・ソッキの質問3」にゲスト出演。久しぶりの公式インタビューで、彼は音楽だけでなく、自身の人生についても率直な思いを語った。MCのソン・ソッキが「再来年頃にはワールドツアーも終わり、予定も落ち着くと思います。活動が終わったら、人間クォン・ジヨンとして何がしたいですか?」と尋ねると、彼は「今必要なのは休息です」と答えた。そして、「僕の30代に誰がコンマをつけたのかは分かりませんが、そのおかげで新たなスタートのための力を得ることができました」と淡々と語り、「コンマの後、新しい始まりを計画しています」と続けた。さらにソン・ソッキは冗談めかして「結婚は?」と尋ねた。G-DRAGONは笑いながら「結婚したい気持ちはありますが、その時期が来たらします」とユーモラスに答えた。さらに、「約束はできません。軍隊のように決められたものではなく、自分の思い通りになるかどうかは分かりません」と率直な思いを明かした。これに対してソン・ソッキが「今は結婚相手はいないのですか?」と尋ねると、G-DRAGONは、「まだいません。誰かに結婚しようと言われても、僕がしません」と答え、笑いを誘った。視聴者からも「G-DRAGONらしい答えだ」「結婚してもしなくても応援する」「これからは本当に幸せでいてほしい」といった応援メッセージが寄せられた。
TWICE

TWICE モモ、新ビジュアル&スペシャルムービーが公開!「TASAKI」ホリデープロモーションを開始
日本発のラグジュアリージュエラー「TASAKI」は、2025年11月5日(水)からスタートするホリデープロモーション「TASAKI Holiday Collection」に合わせ、ブランドパートナーであるグローバルガールズグループTWICEのモモによるホリデーシーズンを彩る最新ビジュアルおよびスペシャルムービーを公開した。今回モモが纏うのは、2025年11月5日(水)より発売される「TASAKI」を代表するシリーズ「chants」の新作ホリデーコレクション。イエローゴールド、ホワイトゴールド、そして「TASAKI」を象徴するSAKURAGOLD™の3色を重ねた色とりどりの「chants」のペンダントとブレスレットがモモを華やかに彩る。さらに、ミニマルな佇まいで指先を優しく輝かせる新作「balance light」のリングを添え、ホリデーシーズンをより煌めかせるタイムレスな輝きを表現している。モモのホリデービジュアルおよびスペシャルムービーは、「TASAKI」ホリデースペシャルサイト、オフィシャルSNSおよび屋外広告等で公開される。モモと「TASAKI」のジュエリーが織りなす、この季節だけの特別な輝きを楽しんでほしい。■関連リンクTWICE モモ ×「TASAKI」スペシャルサイト
2PM

「テプン商事」2PM ジュノ&キム・ミンハ、急接近!?互いの本音を告白【ネタバレあり】
※この記事にはドラマのストーリーに関する内容が含まれています。2PMのジュノとキム・ミンハがキス寸前まで近づいた。8日に韓国で放送されたtvN土日ドラマ「テプン商事」第9話では、カン・テプン(ジュノ)とオ・ミソン(キム・ミンハ)の間の胸がときめくメロドラマシーンが視聴者の目を釘付けにした。この日の放送では、賄賂罪で拘置所に連行されたコ・マジン(イ・チャンフン)を救うため、忙しい1日を送る2人の姿が描かれた。タイの路上でスイカジュースを飲みながら一息ついていたテプンとミソンは、互いの本音を打ち明け合い、距離を縮めていく様子を見せた。ミソンは家族と離れて暮らす中で感じた本音を打ち明け、テプンはそんな彼女を慰めながら「ミソンさんは素敵で美しい。僕が好きでよかった」と心からの告白を伝えた。2人が目と目を合わせ、唇を近づける胸がときめく瞬間が続いたが、決定的な瞬間にミソンがテプンを押した。ミソンは「今はそんな時じゃない。課長が捕まるかもしれない状況で、私たちがこんなふうに個人的に話してはいけない」と状況を整理した。
NCT

IVE、RIIZE、ILLITら出演「MMA 2025」U-NEXTで見放題・独占ライブ配信が決定!
2025年12月20日(土)開催の韓国音楽授賞式「MMA 2025(The 17th MelOn Music Awards)」が、U-NEXTで見放題・独占ライブ配信される。「MMA」は、韓国最大の音楽プラットフォーム「MelOn」のデータと投票によって受賞者を選定する音楽授賞式。17回目となる「MMA 2025」は、ソウル高尺(コチョク)スカイドームで開催。豪華K-POPアーティストが集結して披露される華麗なパフォーマンスに、早くも期待が集まっている。出演アーティストとして、IVE、RIIZE、BOYNEXTDOOR、PLAVEなど世界的に人気を集める豪華なラインナップが発表されており、今後も追加発表が予定されている。さらに、今回は2025年の特別賞として「Japan Favorite Artist by U-NEXT」賞を新設。ファンによる投票を含む総合的な審査(「MMA 2025」のルールに準拠)を経て、2025年に日本で注目を浴びたK-POPアーティストに贈られる。ノミネートはIVE、aespa、BIGBANGのG-DRAGON、RIIZE、BOYNEXTDOORら5組のア ーティスト。12月5日(金)よりU-NEXT限定投票を行い、12月20日(土)の公演内で受賞アーティストを発表する。 また、U-NEXTの総合公式X、公式Instagramにて、「MMA 2025」現地観戦チケットが当たるプレゼントキャンペーンも実施予定だ。■配信情報「MMA 2025(The 17th MelOn Music Awards」ライブ配信:2025年12月20日(土)16:00 開演(予定) 見逃し配信:ライブ配信終了後、準備が整い次第配信 ※ライブ配信/見逃し配信では字幕・吹替はございません。※配信時間は予告なく変更になる場合がございます。<出演アーティスト> IVE / PLAVE / BOYNEXTDOOR / RIIZE / NCT WISH / ILLIT / ALLDAY PROJECT / Hearts2Hearts / KiiiKiii / IDID and moreファンによる投票を含む総合的な審査(「MMA 2025」のルールに準拠)を経て、2025年に日本で注目を浴びたK-POPアーティスト「Japan Favorite Artist by U-NEXT」を選出します。受賞アーティストは、12月20日(土)の公演内で発表します。<ノミネートアーティスト> IVE / aespa / G-DRAGON / RIIZE / BOYNEXTDOOR 【投票可能ユーザー】・U-NEXTのアカウント登録のみの方(月額プラン契約無し):1日1票 ・U-NEXT月額プラン会員(無料トライアルを含む):1日3票 ・「Rakuten最強U-NEXT」及び「U-NEXT MOBILE」契約者:1日3票 【投票期間】 2025年12月5日(金)12:00~12月19日(金)23:59 【投票方法】 後日ご案内します。■関連リンクU-NEXT「MMA 2025」特設ページ
SEVENTEEN

【PHOTO】SEVENTEEN ジョシュア&スングァン、北米ツアーを終えて韓国に到着(動画あり)
7日午後、SEVENTEENのジョシュアとスングァンが「SEVENTEEN WORLD TOUR IN U.S.」を終え、仁川(インチョン)国際空港を通じて韓国に到着した。※この記事は現地メディアの取材によるものです。写真にばらつきがございますので、予めご了承ください。・SEVENTEEN ドギョム&スングァンの新ユニット誕生!2026年1月の活動を予告・SEVENTEEN、2年連続でアジア主要都市のスタジアムへ!来年3月にシンガポール&フィリピン公演が決定
少女時代

少女時代 ユナ&イ・チェミン主演のドラマ「暴君のシェフ」東京に続き…ポップアップを日本3都市で開催へ!
少女時代のユナとイ・チェミンが主演を務め、Netflixで大ヒットを記録しているドラマ「暴君のシェフ」のポップアップストアが、10月に開催された渋谷店での大きな反響を受け、福岡・名古屋・大阪の3都市にて追加開催される。Netflixの大ヒットドラマ「暴君のシェフ」の放送を記念し、2025年10月に期間限定でタワーレコード渋谷にて開催された「暴君のシェフ POP-UP STORE in Japan」は多くのファンが来場し、盛況のうちに幕を下ろした。このたび渋谷店での反響を受け、11月21日(金)よりタワーレコード福岡パルコ店、12月12日(金)よりタワーレコード名古屋近鉄パッセ店、そして1月3日(土)よりタワーレコードあべのHoop店にて期間限定で、追加開催が決定。今回の追加開催では、渋谷店でも好評を博したドラマの世界観に浸れる大型パネル展示をはじめ、作品をイメージしたオリジナルグッズの販売や購入特典の配布に加え、劇中に登場した望雲録やパスポートなどの小道具や衣装などの新たな展示も予定している。さらに、日本限定グッズのほかに、韓国で開催されたポップアップストアの商品の販売も予定しており、多彩なラインナップを楽しめる。加えて、開催期間中、対象商品を購入した人には、先着で「オリジナルチェキ風生写真(全9種)」1枚をランダムでプレゼント。スタジオドラゴンが制作したドラマ「暴君のシェフ」は、朝鮮王朝時代にタイムスリップした天才シェフが、悪名高い暴君で最高の美食家である王と出会い繰り広げられるサバイバル・ファンタジー・ラブコメディ。数々の話題作に出演し、女優としても活躍するユナが天才シェフ、ヨン・ジヨン役を、ドラマ「ヒエラルキー」や「イルタ・スキャンダル~恋は特訓コースで~」などで注目の若手俳優イ・チェミンが最悪の暴君、イ・ホン役を演じている。2人の抜群のケミストリー(相手との相性)が話題を呼び、放送開始直後から全世界の視聴者を魅了した。最終回は最高視聴率20%を記録し、NetflixグローバルTOP10(非英語シリーズ)では2週連続で1位、10週連続でTOP10入りを果たした。 ユナとイ・チェミンの共演で世界中のファンを虜にした大ヒットドラマ「暴君のシェフ」の世界観を堪能できる「暴君のシェフ POP-UP STORE in Japan」に期待してほしい。■開催概要「暴君のシェフ POP-UP STORE in Japan」<開催日程>〇福岡開催期間:2025年11月21日(金)~2025年11月30日(日)開催場所:TOWER SPACE FUKUOKA(タワーレコード福岡パルコ店内)営業時間:10:00~20:30 〇名古屋開催期間:2025年12月12日(金)~2025年12月21日(日)開催場所:TOWER SPACE NAGOYA(タワーレコード名古屋近鉄パッセ店内)営業時間:10:00~21:00 〇大阪開催期間:2026年1月3日(土)~2026年1月12日(月・祝)開催場所:TOWER SPACE ABENO(タワーレコードあべのHoop店内)営業時間:11:00~21:00※入場無料※状況により、営業時間が変更となる場合がございます。<購入特典>開催期間中、対象商品をお買い上げいただいた方に、先着で「オリジナルチェキ風生写真(全9種)」1枚をランダムでプレゼントいたします。※特典は予定数に達し次第、配布終了となります。※特典の絵柄はお選びいただけません。※内容・お取り扱い商品は、状況により予告なく変更となる場合がございます。※販売状況は、タワーレコード公式HPまたは各店舗公式Xよりご確認ください。<オンライン販売>販売日程:2025年11月中旬予定販売ストア:IMXストア※オンライン販売では、一部お取り扱いの無い商品がございます。※IMXストアでは一部海外向けの配送を行っております。詳細は、IMXストアお問い合わせフォームよりお問い合わせください。主催:株式会社インタラクティブメディアミックス(IMX)、スタジオドラゴン株式会社制作・運営:タワーレコード株式会社■関連リンクタワーレコード 公式サイト
SHINee

SHINee テミン、来年1月16日に米ラスベガスでコンサートを開催決定!最先端の会場にも注目
SHINeeのテミンが、米ラスベガスでコンサートを開催する。所属事務所のBig Planet Madeによると、テミンは来年1月16日(現地時間)、米ラスベガスのDolby Live at Park MGMでコンサート「TAEMIN LIVE in Las Vegas」を開催し、アメリカのファンに会う。Dolby Live at Park MGMは、マライア・キャリー、ブルーノ・マーズ、Maroon 5など、世界的なアーティストたちが公演したラスベガスの象徴的な公演会場だ。特に、最先端ドルビーアトモス(Dolby Atmos)サウンドシステムを備え、アーティストと観客全てに最高の没入度を感じさせる。これにより、テミンならではのパフォーマンスと完璧なライブが出会い、ファンタスティックなステージが誕生すると期待されている。テミンは来年4月に開催される世界最大の音楽フェスティバル「2026 コーチェラ・バレー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバル(Coachella Valley Music and Arts Festival)」に韓国国籍の男性ソロアーティストとしては初めて、K-POP男性ソロアーティストとしては唯一、ラインナップに名前をあげた。今回、ラスベガスでのコンサートは「コーチェラ」への出演を前に、北米の観客と触れ合う場として、テミンのグローバルな影響力を一層高めると期待される。特に、先月発売したスペシャルデジタルシングル「Veil」が、米ビルボード「ワールド・デジタル・ソング・セールス」チャート3位となり、強力な海外ファンの支持を証明したため、さらに注目が集まる。テミンは多方面でグローバルな活躍を続けている。最近、「2025 ニューヨーク韓流博覧会」広報大使に委嘱され、K-コンテンツと韓国製品を知らせる役割を果たしており、9月から始まった日本アリーナツアー「2025 TAEMIN ARENA TOUR Veil'」も成功裏に開催している。テミンのラスベガス公演「TAEMIN LIVE in Las Vegas」のチケット販売スケジュールは、追って告知される予定だ。
BLACKPINK

BLACKPINK ロゼ、K-POP女性アーティスト初!「グラミー賞」主要部門にノミネート…Netflixアニメ映画やKATSEYEも受賞候補に
グラミー賞の各賞候補が発表され、BLACKPINKのロゼ、Netflixアニメ映画「KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ」、KATSEYEらがノミネートされた。7日(現地時間)、「第68回グラミー賞」の各部門賞候補が発表された中、ロゼとブルーノ・マーズが歌った大ヒット曲「APT.」が、主要部門である年間最優秀楽曲賞、年間最優秀レコード賞、最優秀ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス賞の3部門にノミネートされた。また、今年世界を魅了したNetflix映画「KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ」のOST(挿入歌)「Golden」は、年間最優秀楽曲賞、最優秀ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス、最優秀視覚メディア用楽曲賞、最優秀リミックス・レコーディング賞、最優秀映像作品向けコンピレーション・サウンドトラック賞などにノミネートされた。さらに、HYBEとGeffen Recordsによるグローバルガールズグループオーディションにより誕生したKATSEYEは、ベスト・ニュー・アーティスト、ベスト・ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンスの2部門で候補に。デビューからわずか1年半余りでのノミネートに関心が集まった。このほか、韓国ミュージカル「メイビー、ハッピーエンディング」は最優秀劇場ミュージカル・アルバムにノミネートされた。K-POPの楽曲・アーティストがグラミー賞にノミネートされたのは「第65回グラミー賞」でBTSが3部門の候補に上がって以来、実に3年ぶりとなる。特にグラミーで本賞に該当する「ゼネラル・フィールズ」の候補になったのも今回が初めてであり、K-POP女性アーティストがノミネートされたのも今回が初めてだ。「APT.」と「Golden」はどちらも世界的な人気を誇った楽曲であり、果たしてトロフィーを手にすることはできるのか、受賞の行方に大きな関心が集まっている。「第68回グラミー賞」は来年2月1日、LAのクリプト・ドットコム・アリーナで開催される。・BTS、4年連続に期待も今年は「グラミー賞」ノミネートならず・BLACKPINK ロゼ、K-POP初の2冠を受賞!「MTV VMA」各部門に輝いたアーティストが発表・Netflix人気アニメ映画「KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ」続編制作なるか2029年に公開と報道


