topics
BTS(防弾少年団)


BTS ジョングク、自宅に50代の日本人女性が侵入…警察が捜査中
BTS(防弾少年団)のジョングクの自宅に今度は日本人女性が侵入を試みたという。11月19日、ソウル龍山(ヨンサン)警察署によると、警察は50代の日本人女性を住居侵入未遂の疑いで立件前の調査中だ。50代の日本人女性は12日から14日の間、ジョングクの龍山区の自宅玄関ドアの暗証番号を何度も押した疑いを受けている。現在、その女性が日本に帰国したかどうかはまだ確認されていない。警察関係者は「現場で該当の日本人女性の身元を確保した。今後、被害者調査を通じて事実関係を確認する予定だ」と明らかにした。ジョングクが自宅侵入の被害に遭うのは今回が初めてではない。除隊した6月11日当日には、30代の中国人女性が自宅玄関の暗証番号を何度も押し、9月に起訴猶予処分を受けた。8月には40代の韓国人女性がジョングクの自宅駐車場に侵入し、現行犯で逮捕され、先月検察に送致された。昨日、BTS ジンにキスした50代の日本人女性が強制わいせつ容疑で在宅起訴されたことが明らかになったばかり。今回の報道に再び注目が集まっている。・BTS ジンにキスした50代の日本人女性、強制わいせつ容疑で在宅起訴・BTS ジョングク、40代女が自宅に侵入悪質行為に警告「家で全部見ていた」・BTS ジョングクの自宅に侵入を試みた中国人女性、起訴猶予処分に
BLACKPINK


「2025 MelOn Music Awards」最終ラインナップ発表!BLACKPINK ジェニー、aespa出演決定
BLACKPINKのジェニーとaespaがMelOnデータとファンの投票でアーティストの1年の成果を世界に知らせる「MelOn Music Awards」に参加する。カカオエンターテインメントの音楽プラットフォームMelOnは12月20日、ソウル高尺(コチョク)スカイドームで開かれる「The 17th Melon Music Awards」(以下、「MMA 2025」)の最終ラインナップを公開し、ジェニーとaespaの出演を発表した。ジェニーは今年3月、自身のアイデンティティと無限な音楽的可能性を盛り込んだ1stフルソロアルバム「Ruby」を発売し、世界中を自分の色に染めた。「Ruby」は海外有数のメディアから「2025年最高のアルバム」の一つとして立て続けに選ばれ、グローバル音楽市場で熱い好評を引き出した。タイトル曲「like JENNIE」はジェニーだけが表現できる自信あふれる歌詞と強烈なパフォーマンスで世界のリスナーたちから爆発的に愛された。特に「like JENNIE」は、発売直後にMelOn TOP100チャートにランクインし、これまで9ヶ月間チャートインが続いており、MelOnのデイリーチャートで合計14回1位を記録するなど、強い音源パワーを証明した。ソロアーティストとしてのアイデンティティとBLACKPINKメンバーとしてのキャリアを積み上げ、華麗な1年を過ごしたジェニーは、「MMA 2025」の舞台でグローバル音楽シーンを圧倒した影響力とカリスマで高尺ドームを熱く盛り上げる予定だ。昨年、「Supernova」と「Armageddon」「Whiplash」まで3連続メガヒットを飛ばし、「MMA 2024」で大賞を含め7冠王を獲得し、第4世代を代表するガールズグループの地位を固めたaespaは、今年も自分たちの音楽的シグネチャーである鉄の味をお互い異なる流れに拡張し、がむしゃらに上昇している。「Dirty Work」「Rich Man」はすべてMelOn TOP100で2位、HOT100で1位を達成し、aespaの独歩的な存在感を再び証明した。aespaは3回目のワールドツアーで日本、タイなど主要地域を周り、来年は日本ドームツアーおよびアジア全域へとツアーの規模をより拡張することを予告し、期待を高めている。このように毎回成長するアーティストとしてaespaが3年連続出演する「MMA 2025」で、再びどんなステージでファンの期待を超えるか、関心が集まる。1ヶ月後に迫った「MMA 2025」はジェニーとaespaを最後にG-DRAGON、パク・ジェボム、10CM、Block Bのジコ、EXO、WOODZ、IVE、HANRORO(ハンロロ)、BOYNEXTDOOR、RIIZE、PLAVE、NCT WISH、ILLIT、Hearts2Hearts、KiiiKiii、ALLDAY PROJECT、IDID、ALPHA DRIVE ONEなど、豪華アーティストのラインナップを完成し、音楽ファンの期待を集めている。カカオバンクのタイトルスポンサーで行われる同授賞式のメインスローガンは「Play The Moment」で、音楽でつながり、記録されたすべての瞬間と物語を「MMA 2025」で会おうという意味が盛り込まれている。「MMA 2025」のすべてのチケット予約は、MelOnチケットで行われ、MelOnを1年以上登録したMVIP、VIP、GOLDクラスの会員だけ参加できる1次予約は、11月24日の20時から23時59分までの約4時間で行われる。すべてのMelOn利用権保有会員が参加可能な2次予約は、11月27日の20時にオープンし、1次予約取消し分を含む階段席及び残席が対象となる。・EXO、軍白期を終えて6年ぶりに「MelOn Music Awards」出演決定!第4弾ラインナップ発表・G-DRAGON、12月20日に韓国で開催の「MMA 2025」に出演決定!
aespa


aespaのKARINA「シャネル ビューティー」のアンバサダーに!透明感あふれるグラビアが公開
aespaのKARINAが「シャネル(CHANEL) ビューティー」のアンバサダーに抜擢された。昨日(18日)、ブランド側によると、KARINAは「シャネル ビューティー」のアンバサダーとして初めての撮影に参加。彼女はブランドが強調してきた本然の美しさを自分だけの方法で解釈し、自然で堂々とした魅力を表現した。KARINA特有の落ち着いた雰囲気と洗練された感覚が加わり、一層成熟した深みのあるグラビアを完成させた。今回の撮影でKARINAは、力強い優雅さと明るいエネルギーを同時に見せた。今回の撮影を皮切りに、彼女と「シャネル ビューティー」が共に様々なキャンペーンを展開し、新しい美しさを多様な方法で披露する予定だ。ブランドとアーティストの調和したエネルギーが、今後どのようなシナジー(相乗効果)を生み出すのか、期待が集まっている。KARINAの「シャネル ビューティー」初のグラビアは、ファッション誌の11月号をはじめ、公式ウェブサイト、Instagram、YouTubeなど様々なデジタルプラットフォームで確認することができる。・aespa「辛ラーメン」初のグローバルアンバサダーに!MVのような新CMが公開・「NHK紅白歌合戦」aespaが初出場!ILLIT、&TEAMら全37組を発表
星野源


星野源、韓国で初のアリーナ公演が決定!2026年2月に「Gen Hoshino Live in Korea “約束”」を開催
星野源が、2026年2月6日(金)に韓国・インスパイアアリーナにて、単独ライブ「Gen Hoshino Live in Korea 約束」を開催することを発表した。今年開催された「Gen Hoshino presents MAD HOPE Asia Tour」で、星野は初めて韓国でのライブを実施。ソウル・オリンピックホールでの2Days公演はチケットが即日完売するなど、大きな話題と熱狂を呼んだ。今回のライブは、星野にとって韓国で初のアリーナ公演となる。公演タイトルの約束は先日ソウルで行われた「Gen Hoshino presents MAD HOPE Asia Tour」でのMCに由来している。この公演では歌手のイ・ヨンジがスペシャルゲストとして登場し、「2(feat. Lee Youngji)」と「恋」の2曲で星野と共演。MC中、星野が「韓国語を教えて!」とリクエストすると、イ・ヨンジは意味を明かさないまま、ある韓国語のフレーズをそっと伝授した。その結果、星野は「韓国にいっぱい行きます」と、韓国語で宣言することに。その約束を、今回の公演では果たすという意味が込められているとのこと。本日(19日)18時より、星野源のメンバーシップサイト「YELLOW MAGAZINE+」会員向けのチケット先行がスタート。詳細・応募方法は、星野源オフィシャルウェブサイトで確認できる。「Gen Hoshino presents MAD HOPE Asia Tour」から間を置かずして、早くも約束を胸に再び韓国のステージへと戻ってくる星野源に期待が集まる。・星野源&イ・ヨンジ、日本語での可愛いやりとりに注目!コラボ曲のメイキング映像公開・イ・ヨンジ、星野源のソウル公演に登場!日本語の手紙もプレゼントSNSでのやりとりが話題■公演概要「Gen Hoshino Live in Korea 약속」日時:2026年2月6日(金)会場:韓国 インスパイアアリーナ■関連リンク星野源 オフィシャルサイト
空港ファッション

【PHOTO】TWICE サナ、スケジュールを終えて韓国に到着
18日午後、TWICEのサナがスケジュールを終えて、金浦(キンポ)国際空港を通じて韓国に到着した。・TWICE サナ「ハーゲンダッツ」新TVCMに登場!本日より放映開始メイキング映像も公開・【REPORT】TWICE サナ、東京に降臨!美背中きわだつ黒ドレスで登場メンバーとの日常エピソードも(フル動画)
EXO

Stray Kids、IVE「2025 KGMA」で抜群の人気を証明!受賞の喜び明かす“ファンのおかげ”(総合)
Stray KidsとIVEが「第2回KOREA GRAND MUSIC AWARDS」(以下、「2025 KGMA」)で最高賞を受賞した。11月15日、仁川(インチョン)インスパイアアリーナにて「2025 KGMA」が開催された。前日のアーティスト・デーに続き、この日はミュージック・デーとして構成され、KISS OF LIFEのNATTYと女優のナム・ジヒョンが司会を務めた。KGMAの最高栄誉にあたる「2025 Grand Record」はStray Kidsが獲得。2018年にデビューしたStray Kidsはセルフプロデュースを掲げてスタートしたグループで、プロデュース(バンチャン、チャンビン、ハン)、パフォーマンス(リノ、ヒョンジン、フィリックス)、ボーカル(スンミン、I.N)といったユニットに分かれ、それぞれの強みを活かして最大限のシナジー(相乗効果)を生み出してきた。今年8月には4枚目のフルアルバム「KARMA」で「ビルボード200」1位を獲得。2022年以降、計7枚のアルバムを同チャートの首位に送り込む快挙を成し遂げ、Stray Kidsはグローバル音楽市場に新たな歴史を刻み、キャリアの頂点を迎えた。受賞のためステージに立ったStray Kidsは「STAY(Stray Kidsのファン)とKGMAに感謝します。今年は本当にあっという間でした。初めての経験をたくさんさせてもらい、戸惑いと感謝が入り混じっています。カムバックとアルバムで恩返しします。STAYにとって素敵なプレゼントになれば嬉しいです。最高賞にふさわしいステージでお返しします」と語った。さらに「後輩たちのステージを見て、新人賞をもらった頃を思い出しました。年数を重ねるほど、賞の重みを感じ、悩みも深くなります。でもその悩みがネガティブではなくポジティブだということを、来週のカムバックでお見せします。多くの先輩方から良い影響を受けた分、世界に向けてその影響力を発信するStray Kidsになります」と意気込みを語った。2025年の「Grand Song」はIVEが受賞した。2021年にデビューしたIVEは、「真の愛は自分自身を愛することから始まる」というメッセージを軸に、「自己確信」「主体的な自信」というグループのアイデンティティを築き上げ、MZ世代のアイコンとして愛されてきた。今年も「REBEL HEART」を皮切りに「ATTITUDE」「XOXZ」とヒットを連発し、現在は2度目のワールドツアー「SHOW WHAT I AM」を通じて世界中のファンと交流している。トロフィーを手にしたIVEは「今年も残り2ヶ月ほどしか残っていません。この賞が今年を振り返るきっかけになった気がします。すべての楽曲に私たちの真心を込めてきましたが、その思いを受け取っていただけたようで本当に感謝しています。大好きなDIVE(IVEのファン)、本当にありがとう」と感謝の気持ちを語った。「2025 Grand Honor's Choice」はStray Kidsが受賞。Stray Kidsは「やりたいことをしているのに、こんなにも愛してもらえて感謝しています。すべての力はSTAYから来ています。ステージも、チャンスも、愛も、応援も、当たり前ではないことを実感しています。本当に幸せな人生を送っていて、それはSTAYのおかげです。誇れるアーティストになります」と誓った。「KGMA Best Song 10」には、NCTのマーク、SEVENTEEN、EXOのスホ、Stray Kids、IVE、aespa、ENHYPEN、KISS OF LIFE、fromis_9、P1Harmonyが選ばれた。この日、最多受賞となったのはStray Kidsで、事前発表された「Best Selling Album」に加え、「Best Popularity (Music Day)」「Best Song 10」「2025 Grand Honor's Choice」「2025 Grand Record 」の計5冠を達成した。「2025 KOREA GRAND MUSIC AWARDS」受賞者リスト◆Grand Record賞:Stray Kids◆Grand Song賞:IVE◆Grand Honor's Choice賞:Stray Kids◆KGMA Best Song 10賞:NCTのマーク、SEVENTEEN、EXOのスホ、Stray Kids、IVE、aespa、ENHYPEN、KISS OF LIFE、fromis_9、P1Harmony◆Best Band賞:LUCY◆Best Adult Contemporary賞:チャン・ミンホ◆KGMA Best Vocal賞:BTOB◆Best Solo Artist賞:EXOのスホ、宇宙少女のダヨン◆Best Dance Performance賞:AHOF◆Best Virtual Artist:PLAVE◆Best Streaming Song賞:「Whiplash」 / aespa◆Best Selling Album賞:4thフルアルバム「KARMA」 / Stray Kids◆Best Global K-POP Star賞:IVE◆Best Trot Stage賞:チャン・ミンホ◆Best Listener's Pick賞:UNIS◆IS Rising Star賞:IDID、KickFlip、Hearts2Hearts◆IS Rookie賞:AHOF、CLOSE YOUR EYES◆Best Popularity(Music Day)賞:Stray Kids◆K-POP海外アーティスト賞:NEXZ◆BIGC Global Star Award賞:EXOのスホ◆ENA K-POP Artist賞:IVE◆Hulu Japan Popularity Award:NEXZ◆Style Icon賞:UNIS◆Trend of the Year賞:BTSのV(K-POPソロ)、Hearts2Heartsのカルメン(ルーキー)◆Fan Favorite Artist賞:BTSのジミン、i-dleのウギ
TWICE

【PHOTO】TWICE サナ、スケジュールを終えて韓国に到着
18日午後、TWICEのサナがスケジュールを終えて、金浦(キンポ)国際空港を通じて韓国に到着した。・TWICE サナ「ハーゲンダッツ」新TVCMに登場!本日より放映開始メイキング映像も公開・【REPORT】TWICE サナ、東京に降臨!美背中きわだつ黒ドレスで登場メンバーとの日常エピソードも(フル動画)
少女時代

少女時代 テヨン、ソロデビュー10周年記念アルバムのスケジュールを公開
少女時代のテヨンが、ソロデビュー10周年を記念した初のコンピレーションアルバムのスケジュールフィルムを公開した。本日(18日)0時、テヨンの公式SNSチャンネルに掲載されたコンピレーションアルバム「Panorama : The Best of TAEYEON」のスケジュールフィルムは、ソロデビュー曲「I」から最近リリースされた6thミニアルバム「Letter To Myself」まで、テヨンの10年間の活動を網羅するイメージがスライドショーで展開され、注目を集めた。テヨンは19日からフィルム映像コンテンツ、コンセプトフォト、ミュージックビデオ予告映像、ミュージックビデオなど、多彩な予告コンテンツを順次公開し、本格的にカムバック活動に突入して期待感を高めていく予定だ。特に今回のアルバムは、独特な音色と繊細な感性で「信じて聴ける」実力派ボーカリストとして愛されてきたテヨンの数多くの楽曲の中から、音楽的スペクトラムと独自のアイデンティティ、限界なく拡張されてきたボーカルを鮮明に見せるトラックを厳選し、全24曲で構成されている。また、新曲でありタイトル曲である「挨拶(Panorama)」をはじめ、既存曲を新たに構成した2025年ミックスバージョン、CDでのみ鑑賞できるライブバージョンなどが追加され、単純なベストではなくアーティストの音楽世界を再定義するスペシャルパッケージとして完成度を高めた。テヨンのソロデビュー10周年コンピレーションアルバム「Panorama : The Best of TAEYEON」は、12月1日午後6時に各種音楽配信サイトで音源が公開され、同日アルバムとしても発売される。現在、各オン・オフラインのCD販売店で予約購入が可能だ。
SEVENTEEN

SEVENTEEN スングァン、来日決定!韓国発スキンケアブランドのイベントを12月に開催
SEVENTEENのスングァンが来日する。韓国発のクリーンビューティースキンケアブランド「FoRest by Greenfinger」は、スペシャルイベント「FoRest by Greenfinger 日本上陸1周年記念イベント with SEVENTEEN SEUNGKWAN」を開催する。 本イベントの開催に合わせ、スングァンの最新ビジュアルも同時公開。ブランドの想いとスングァンの魅力が詰まった、日本上陸1周年を祝う特別な時間を届ける。・SEVENTEEN ドギョム&スングァンの新ユニット誕生!2026年1月の活動を予告・SEVENTEEN スングァンがモデルを務める「FoRest by Greenfinger」4月25日より新シリーズを全国のハンズで販売■開催概要「FoRest by Greenfinger 日本上陸1周年記念イベント with SEVENTEEN SEUNGKWAN」日程:2025年12月10日(水)15時~会場:東京 都内某所当選人数:550名開催時間:約2時間(スングァン登壇時間 約90分を予定)※会場など詳細はご当選された方にのみご案内いたします 。※イベントの開催時間、内容等は予告なく変更となる場合がございます 。 ・メディアインタビュー/ブランド紹介・メディアフォトセッション/お客様を背景に記念撮影・質問コーナー/お客様が書いた質問に答えるトークショー(*テーマは、スングァンの「スキンケアについて」と「日常」についての質問)・当日抽選で10名の方に商品プレゼント・新ビジュアル動画公開<参加方法(ブランドファンイベント招待抽選)>・対象商品購入期間2025年10月10日(金)17:00~11月24日(月・祝)23:59morecos+にて期間内に対象商品をご予約いただいた方(ローソンWEB会員限定)の中から抽選でご当選された方をご招待。※詳細な応募方法、対象商品、注意事項等は、morecos+の特設ページをご確認ください。■関連リンク「morecos+」特設ページ「FoRest by Greenfinger」日本公式Instagram
BIGBANG

G-DRAGON、米メディア誌が選ぶ「21世紀のベストドレッサー」に選出!アジア人として唯一ランクイン
BIGBANGのG-DRAGONが、21世紀を代表するベストドレッサーとなった。最近、アメリカのメディアCOMPLEX誌が21世紀のベストドレッサー25人のリストを公開した。1位のカニエ・ウェストをはじめ、リアーナ、ファレル・ウィリアムス、デヴィッド・ベッカム、トラヴィス・スコット、ベラ・ハディッド、ジャスティン・ビーバー、キム・カーダシアン、ティモシー・シャラメなど、世界的に愛される豪華スターたちが名を連ねる中、G-DRAGONは16位を獲得した。特に、彼は受賞者25人の中で唯一のアジア人として注目を集めた。COMPLEX誌はG-DRAGONについて「2016年にシャネルの初のアジア・グローバルアンバサダーとなり、今日に至るまでその権威を維持している。また、スポーツブランドと協力して彼の独自のビジョンと影響力を反映したカスタム製品の制作も行った」と紹介した。さらに、「20年ものキャリアを積んだG-DRAGONは、K-POPのスタイルを再定義し世界を広げた。現在もファッションを自己表現の1つとして発信し、人々に影響を与えている」と絶賛した。・G-DRAGONの曲に合わせて約9万発の花火!「釜山花火祭り」に117万人が集まり大熱狂・G-DRAGON、12月20日に韓国で開催の「MMA 2025」に出演決定!
2PM

「テプン商事」2PM ジュノ、キム・ミンハを救うため炎の中へ【ネタバレあり】
※この記事にはドラマのストーリーに関する内容が含まれています。2PMのジュノが炎の中に飛び込んだ。韓国で16日に放送されたtvN土日ドラマ「テプン商事」第12話の視聴率は、全国世帯平均9.9%、最高11%、首都圏世帯平均10%、最高11.1%で自己最高記録を更新し、地上波を含む全チャンネルで同時間帯1位をキープした。20~40代のターゲット視聴率も全国世帯平均2.8%、最高3.3%、首都圏世帯平均2.6%、最高3.1%で自己最高を更新し、地上波を含む全チャンネル同時間帯1位を獲得(ケーブル、IPTV、衛星を統合した有料プラットフォーム基準/ニールセン・コリア提供)。「最も大切なもの」を問うカン・テプン(ジュノ)のナレーションで始まったこの日の放送のサブタイトルは「私が生きる理由」だった。かつては簡単過ぎたこの問いは、通貨危機を経て至って難しいものとなった。「今、誰かに問われたら、僕は何と答えればいいだろうか」という彼の独白は、国家事業入札という重大事の前で、結局自分が守るべき「最も大切なもの」と向き合うことになるこの日の物語を予感させた。入札品目である手術用手袋を独占するアメリカの会社は、数量や条件に関係なく、とにかく定価のみを主張した。原価が同じであるため、船とコンテナを全て所有しているピョ・サンソンに100%有利なゲームだった。しかも入札価格を無理に下げた場合、残るものはほとんどなかった。いくら工夫しても解決策が見出せない中、5人の従業員とその家族の生計を背負う社長の重圧がテプンを押し潰した。そんな中、商売経験のある友人ワン・ナンモ(キム・ミンソク)から卸売価格というヒントを得た。卸売価格より安く商品を入手する方法、つまりアメリカ本社を経由しないマレーシア工場との直接取引に思いついたのだ。テプンは入札を2日後に控えた時点で、ペ・ソンジュン(イ・サンジン)をマレーシアへ急派した。しかし現地へ向かったソンジュンは、工場がアメリカ本社との契約解除後に枕生産に変わり、手術用手袋の生産地は800を超えるマレーシアの島々の中のどこかに移転していたことを知った。海外で電話も繋がりにくく現地での進捗も把握できない不安な状況の中、テプン商事はいつ連絡が来るか分からないまま、入札当日を迎えた。ところが入札申請の締切3分前、ソンジュンからの電報がギリギリで届いた。「5111, 40, ok」という不可解なメッセージの意味をテプンはすぐに理解した。素早く入札価格を計算し、締め切りをわずか数秒前に提出した結果は、テプン商事の劇的な勝利だった。300万枚の手術用手袋を手に入れることができた秘密は、ソンジュンが工場の在庫全量を40%割引価格で確保したことにあった。アメリカ本社との契約解除に伴い、在庫を処理できないだろうと予測したオ・ミソン(キム・ミンハ)の直感、全量を入手しようというテプンの勝負、そしてこれを現実にしたソンジュンの交渉力が完璧に噛み合った、スリリングな逆転勝利だった。入札で敗れたピョ・サンソンは怒り立った。社長のピョ・バクホ(キム・サンホ)はアメリカ産のオレンジジュースがそのまま在庫となって発生した2億ウォン(約2000万円)を超える損失に衝撃を受け、誤った判断で国家事業まで逃したことに息子のピョ・ヒョンジュン(ム・ジンソン)を激しく責めた。しかし、ヒョンジュンはむしろ歪んだ負けん気で父に叫びながら対抗した。さらにチャ・ソンテク(キム・ジェファ)にカマをかけ、1989年の借用証の存在まで知った。テプン商事とピョ・サンソンを巡る張り詰めた緊張の中、手術用手袋が入庫され、テプンとミソンに再び試練が訪れた。物量確認のため倉庫に一人で残ったミソンは、原因不明の火災に巻き込まれ、品物を守ろうともがくうちに倒れてしまった。その前日、入札に成功した後、一緒に夜景を眺めながらテプンが「最も大切なものは何か」と尋ねると、ミソンは「明日」と答えた。明日が来れば、もう少し学び考え、今日より成長した自分になれるという希望があったからだ。その時「秘密」と言って言葉を濁していたテプンの答えは、危機の中で明らかになった。倉庫の火災を発見した彼は躊躇なく熱い鉄塊をどかし、炎の中へ飛び込んだ。放送の冒頭で彼が投げかけた問いは、「一番大切なのは君だ」とし、ミソンに向かって突き進むテプンの答えで締めくくった。通貨危機という冷酷な現実の中、互いの明日を守ろうとするテプンとミソンの奮闘が、サブタイトル「私が生きる理由」を貫き、これから2人が迎える感情の変化に好奇心をくすぐる。
NCT

NCT DREAM、タイトル曲「Beat It Up」MV公開…自身に満ち溢れた歌詞とパフォーマンスで魅了
NCT DREAMがエネルギッシュな新曲でカムバックした。NCT DREAMは本日(17日)午後6時、6thミニアルバム「Beat It Up」をリリースし、同名のタイトル曲のミュージックビデオを公開した。タイトル曲「Beat It Up」は、大胆なキックと重厚なベースが際立つヒップホップトラックだ。エネルギッシュなビートと繰り返されるシグネチャーボーカルサウンド、ウィットに富んだ転換が、中毒性のあるリズムを生み出す。他の人々とは異なるタイムラインの上で自分だけの旅を楽しむNCT DREAM特有のエネルギーと自信が歌詞に込められており、世の中が定めた限界を大胆に打ち破り、前へと力強く進んでいくという抱負を込めた。「Show you how we Beat It Up」という歌詞が曲の冒頭から繰り返され、楽曲が持つ独特の緊張感とスピード感を最大化する。自信に満ちた歌詞がビートと調和し、曲の雰囲気を極限まで高めた。今回の振付にはMnet「WORLD OF STREET WOMAN FIGHTER」に出演したオーストラリアのダンスクルーAG SQUADのリーダーKAEAと、有名ダンスクルーWe Dem Boyzのインギュが参加し、NCT DREAMの魅力を最大限に引き出した。
SUPER JUNIOR

SUPER JUNIOR キュヒョン&キム・ソンチョル、ミュージカル「デスノート」に出演決定!ビジュアルを公開
ミュージカル「デスノート」に、SUPER JUNIORのキュヒョン、キム・ソンチョルが出演する。現在、俳優たちの爆発的なエネルギーと観客の熱い声援の中で好評を博している同作に、夜神 月(ヤガミ ライト)役としてSUPER JUNIORのキュヒョン、L(エル)役としてキム・ソンチョルが合流することが電撃発表された。同名の日本の漫画を脚色したミュージカル「デスノート」は、天才高校生の夜神 月と、名探偵Lの激しい頭脳戦を緊張感溢れる形で描いた作品だ。名前を書かれたものは必ず死の運命を辿る「デスノート」を拾うことで、犯罪者を裁き、正義の実現を目指すようになる天才的頭脳の持ち主の夜神 月役をキュヒョンが演じる。ミュージカル「笑う男」「フランケンシュタイン」「ファントム」「ウェルテル」など、数々の大作に出演し、愛に揺れる感情から悲劇的運命を持つ人物の内面まで幅広く演じ分けてきた彼は、卓越した歌唱力と安定した演技力、舞台上でのカリスマ性を兼ね備えた俳優として高く評価されている。最近では、ミュージカル実写映画「フランケンシュタイン」で、キャラクターの信念と理性を深く表現し強烈な印象を残した。知的で繊細な表現力を持つ彼が、複雑な内面と冷静な知性を併せ持つ夜神 月とどのような化学反応を見せるのか、期待が高まる。緻密で予測不能な魅力を描き出す彼の演技には、早くも多くの関心が集まっている。さらに、前シーズンにも参加し、「Lが漫画から飛び出したよう」と称されたビジュアルと、鋭く細やかな観察力で唯一無二のLを完成させたキム・ソンチョルが再登場する。上半期に好評のうちに幕を下ろしたミュージカル「ジキル&ハイド」では、ジキルとハイド役の2役を演じ、善と悪という二面性を見事に表現して圧倒的な存在感を証明。次世代ミュージカルスターとしての地位を確固たるものにした。彼は前シーズンで、デスノート・シンドロームを巻き起こし、舞台を掌握した。独自のビジュアルとLの猫背のようなシグネチャーポーズなど、キャラクターの癖まで精密に再現しつつも、エネルギッシュな歌唱力で観客を魅了した。今回の舞台でも、緊迫した頭脳戦の中で強烈な存在感を放ち、観客に戦慄と感嘆の瞬間を届ける予定だ。ミュージカル「デスノート」は2026年5月10日までソウル・DCUBEリンクアートセンターにて上演され、NOLチケットおよびチケットリンクでチケット予約が可能だ。キム・ソンチョルは1月6日、キュヒョンは1月27日に初舞台を踏む。・キム・ソンチョル、日本語で「Lです」を連発!?ミュージカル「デスノート」ビハインドカットを公開漫画から飛び出してきたシンクロ率・INFINITE ソンギュ&B1A4 サンドゥルら、ミュージカル「デスノート」にL役で出演!韓国で10月14日に開幕
BTS(防弾少年団)

BTS ジョングク、自宅に50代の日本人女性が侵入…警察が捜査中
BTS(防弾少年団)のジョングクの自宅に今度は日本人女性が侵入を試みたという。11月19日、ソウル龍山(ヨンサン)警察署によると、警察は50代の日本人女性を住居侵入未遂の疑いで立件前の調査中だ。50代の日本人女性は12日から14日の間、ジョングクの龍山区の自宅玄関ドアの暗証番号を何度も押した疑いを受けている。現在、その女性が日本に帰国したかどうかはまだ確認されていない。警察関係者は「現場で該当の日本人女性の身元を確保した。今後、被害者調査を通じて事実関係を確認する予定だ」と明らかにした。ジョングクが自宅侵入の被害に遭うのは今回が初めてではない。除隊した6月11日当日には、30代の中国人女性が自宅玄関の暗証番号を何度も押し、9月に起訴猶予処分を受けた。8月には40代の韓国人女性がジョングクの自宅駐車場に侵入し、現行犯で逮捕され、先月検察に送致された。昨日、BTS ジンにキスした50代の日本人女性が強制わいせつ容疑で在宅起訴されたことが明らかになったばかり。今回の報道に再び注目が集まっている。・BTS ジンにキスした50代の日本人女性、強制わいせつ容疑で在宅起訴・BTS ジョングク、40代女が自宅に侵入悪質行為に警告「家で全部見ていた」・BTS ジョングクの自宅に侵入を試みた中国人女性、起訴猶予処分に
SHINee

【PHOTO】SHINee キー&キム・セジョンら、ブランド「LONGCHAMP」のイベントに出席(動画あり)
11日午前、ソウル松坡(ソンパ)区ロッテ百貨店アベニューエル蚕室(チャムシル)店にて、ブランド「LONGCHAMP」ポップアップストアのオープン記念フォトウォールが行われ、SHINeeのキー、キム・セジョン、Red Velvetのアイリーン、IZ*ONE出身のチョ・ユリ、NMIXXのソリュン&ジウらが出席した。・SHINee キー、思わず涙もソウル公演でファン熱狂!ソロコンサートツアーが華やかに開幕・カン・テオ、キム・セジョンとの相性はピッタリ新ドラマ「この川には月が流れる」への期待明かす
BLACKPINK

「2025 MelOn Music Awards」最終ラインナップ発表!BLACKPINK ジェニー、aespa出演決定
BLACKPINKのジェニーとaespaがMelOnデータとファンの投票でアーティストの1年の成果を世界に知らせる「MelOn Music Awards」に参加する。カカオエンターテインメントの音楽プラットフォームMelOnは12月20日、ソウル高尺(コチョク)スカイドームで開かれる「The 17th Melon Music Awards」(以下、「MMA 2025」)の最終ラインナップを公開し、ジェニーとaespaの出演を発表した。ジェニーは今年3月、自身のアイデンティティと無限な音楽的可能性を盛り込んだ1stフルソロアルバム「Ruby」を発売し、世界中を自分の色に染めた。「Ruby」は海外有数のメディアから「2025年最高のアルバム」の一つとして立て続けに選ばれ、グローバル音楽市場で熱い好評を引き出した。タイトル曲「like JENNIE」はジェニーだけが表現できる自信あふれる歌詞と強烈なパフォーマンスで世界のリスナーたちから爆発的に愛された。特に「like JENNIE」は、発売直後にMelOn TOP100チャートにランクインし、これまで9ヶ月間チャートインが続いており、MelOnのデイリーチャートで合計14回1位を記録するなど、強い音源パワーを証明した。ソロアーティストとしてのアイデンティティとBLACKPINKメンバーとしてのキャリアを積み上げ、華麗な1年を過ごしたジェニーは、「MMA 2025」の舞台でグローバル音楽シーンを圧倒した影響力とカリスマで高尺ドームを熱く盛り上げる予定だ。昨年、「Supernova」と「Armageddon」「Whiplash」まで3連続メガヒットを飛ばし、「MMA 2024」で大賞を含め7冠王を獲得し、第4世代を代表するガールズグループの地位を固めたaespaは、今年も自分たちの音楽的シグネチャーである鉄の味をお互い異なる流れに拡張し、がむしゃらに上昇している。「Dirty Work」「Rich Man」はすべてMelOn TOP100で2位、HOT100で1位を達成し、aespaの独歩的な存在感を再び証明した。aespaは3回目のワールドツアーで日本、タイなど主要地域を周り、来年は日本ドームツアーおよびアジア全域へとツアーの規模をより拡張することを予告し、期待を高めている。このように毎回成長するアーティストとしてaespaが3年連続出演する「MMA 2025」で、再びどんなステージでファンの期待を超えるか、関心が集まる。1ヶ月後に迫った「MMA 2025」はジェニーとaespaを最後にG-DRAGON、パク・ジェボム、10CM、Block Bのジコ、EXO、WOODZ、IVE、HANRORO(ハンロロ)、BOYNEXTDOOR、RIIZE、PLAVE、NCT WISH、ILLIT、Hearts2Hearts、KiiiKiii、ALLDAY PROJECT、IDID、ALPHA DRIVE ONEなど、豪華アーティストのラインナップを完成し、音楽ファンの期待を集めている。カカオバンクのタイトルスポンサーで行われる同授賞式のメインスローガンは「Play The Moment」で、音楽でつながり、記録されたすべての瞬間と物語を「MMA 2025」で会おうという意味が盛り込まれている。「MMA 2025」のすべてのチケット予約は、MelOnチケットで行われ、MelOnを1年以上登録したMVIP、VIP、GOLDクラスの会員だけ参加できる1次予約は、11月24日の20時から23時59分までの約4時間で行われる。すべてのMelOn利用権保有会員が参加可能な2次予約は、11月27日の20時にオープンし、1次予約取消し分を含む階段席及び残席が対象となる。・EXO、軍白期を終えて6年ぶりに「MelOn Music Awards」出演決定!第4弾ラインナップ発表・G-DRAGON、12月20日に韓国で開催の「MMA 2025」に出演決定!


