topics
TOMORROW X TOGETHER
TOMORROW X TOGETHER ヨンジュン、本日からの日本スケジュールに不参加「身内の不幸のため」
TOMORROW X TOGETHERのヨンジュンが、個人的な事情により、日本スケジュール不参加を発表した。本日(5日)、所属事務所のBIGHIT MUSICは「ヨンジュンは身内の不幸のため、残念ながら7月5~7日に日本で行われる日本テレビ系『THE MUSIC DAY 2025』、MBC『ショー 音楽中心 in JAPAN』、TBS『CDTVライブ!ライブ!』のスケジュールに不参加とさせていただくことをお知らせします」と明かした。そして「ヨンジュンが家族と一緒に哀悼の時間を持てるよう、温かいご理解とご配慮を賜りますようお願いいたします。心から故人のご冥福をお祈り申し上げます」と伝えた。また「音楽中心」も「TOMORROW X TOGETHERのメンバー、ヨンジュンさんがご家族の事情により6日の公演に参加できなくなった事をお知らせします。心よりご冥福をお祈りするとともに、ヨンジュンさんとご遺族が穏やかな時間を過ごせますよう、ご理解とご協力をお願い申し上げます」と知らせた。TOMORROW X TOGETHERは、スケジュールのため昨日来日した。彼らは本日放送の「THE MUSIC DAY 2025」、明日ベルーナドームで開催される「ショー 音楽中心 in JAPAN」、7日放送の「CDTVライブ!ライブ!」に出演。ヨンジュンを除いた4人でパフォーマンスを披露する。・【PHOTO】TOMORROW X TOGETHER、日本活動のため出国TV&イベント出演に期待(動画あり)・aespaからTXT、NCT WISHまで!「ショー 音楽中心 in JAPAN」豪華ラインナップが公開・TOMORROW X TOGETHER、7月7日放送の「CDTVライブ!ライブ!」に出演決定!
BLACKPINK
BLACKPINK、約2年8ヶ月ぶりの新曲「JUMP」予告映像を電撃公開!本日のコンサートで初披露
BLACKPINKがついに本日(5日)、コンサートで新曲のステージを初公開する中、タイトル曲は「JUMP」だと明かされた。YG ENTERTAINMENTは5日、公式ブログにこれを知らせる「READY TO JUMP?」を掲載した。新曲のタイトルと音源の一部が盛り込まれたグラフィックティーザー映像で、短い分量にもかかわらず強烈なインパクトを残した。感覚的な映像美が瞬時に見る人を圧倒した。きらめくピンクの光の時空間、そしてここを横切りながらどこかへ吸い込まれていくような疾走感あふれる演出が絶妙な緊張感を抱かせた。ここに加わった幻惑的なビートは瞬時に耳を魅了した。徐々に高まるベースとエレクトリックギターサウンドが気分を高揚させ、映像の最後に画面に刻まれた曲名と共に流れ出る「JUMP」という歌詞が聞く人の心を躍らせ、楽曲への好奇心を高めた。今回のコンテンツ名「READY TO JUMP?」、公式SNSプロフィール内の「DO NOT JUMP」など、あちこちに隠されていたヒントの実体が明かされた。簡潔ながらも、BLACKPINKの凝縮されたエネルギーがそのまま感じられる中、彼女たちが新たに披露するコンセプトを巡ってグローバル音楽ファンたちは様々な推測をしながら期待を表している。しかし、まだ「JUMP」の発売日は公開されていない。ただし、今回のティーザーで本格的なカムバックプロモーションのスタートを知らせたことに加え、本日と明日、高陽(コヤン)総合運動場主競技場で開催される「BLACKPINK WORLD TOUR IN GOYANG」を通じて、2年8ヶ月ぶりに完全体で新曲のステージを披露する予定で、カムバックに対する熱気はさらに熱く高まる見通しだ。BLACKPINKは高陽公演を皮切りに、計16都市31回に及ぶワールドツアーに乗り出す。彼女たちはロサンゼルス、シカゴ、トロント、ニューヨーク、パリ、ミラノ、バルセロナ、ロンドン、高雄、バンコク、ジャカルタ、ブラカン、シンガポール、東京、香港など世界各地のスタジアム級の公演場を巡りながら、グローバル最高峰アーティストとしての存在感を再び確固たるものにする。・BLACKPINK、日本でも開催!ワールドツアーのトレーラー映像が豪華すぎると話題・BLACKPINK、新曲ステージをワールドツアーの韓国公演で初披露へ!完全体に期待高まる
WINNER
WINNER ソン・ミノ、交通事故に遭い治療を受けていたことが明らかに
WINNERのソン・ミノが先月交通事故に遭い、治療を受けていたことが分かった。昨日(4日)、ある韓国のメディアは、ソン・ミノが先月14日にタクシーで移動中、ソウル市城東(ソンドン)区龍踏(ヨンダプ)洞タプシムニ駅付近で交通事故に遭ったと報じた。これによると、大きな事故ではなかったものの、彼は後遺症に備えて病院を訪れたという。彼は2023年に社会服務要員として代替服務を開始し、昨年12月23日に召集解除された。しかし、召集解除を1週間ほど前にして勤務地に規定通りに出勤していないなどの疑惑が浮上した。警察は兵務庁から捜査依頼を受け、ソン・ミノを兵役法違反の疑いで立件して捜査。彼は警察の取り調べで、勤務時間中に勤務地を離脱したことを概ね認めたと伝えられた。WINNERは7月26日と27日の両日、ソウル・オリンピック公園オリンピックホールで、単独コンサートを開催する。ただし、ソン・ミノを除いたカン・スンユン、キム・ジヌ、イ・スンフンの3人体制で進行される。・WINNER ソン・ミノ、兵役法違反の疑いで検察に送致・WINNER ソン・ミノ、服務怠慢疑惑を概ね認める否定から一転
パク・ジニョン(J.Y. Park)
パク・ジニョン、ピンクのシースルー衣装が話題に!「WATERBOMB」で圧巻のステージを披露
パク・ジニョン(J․Y․ Park)が「WATERBOMB SEOUL 2025」のステージで、蒸し暑い夏の夜をさらに熱く盛り上げた。パク・ジニョンは昨日(4日)、京畿道(キョンギド)一山(イルサン)のKINTEX野外グローバルステージで開催された「WATERBOMB SEOUL 2025」に登場した。「WATERBOMB」は、様々な音楽公演に水鉄砲バトル(ウォーターファイト)を組み合わせた韓国国内の代表的な夏フェスだ。先立ってパク・ジニョンが自身のSNSに「パク・ジニョンは『WATERBOMB』にどんな衣装を着て出るべきでしょうか?」という質問を投げかけると、godのパク・チュニョン、元Wonder Girlsのソンミ、TWICEのジョンヨン、GOT7のJAY Bとジャクソン、Stray Kidsのヒョンジンなど歌謡界の同僚や後輩アーティストたちをはじめ、ファンたちのコメントが続き、期待を証明した。フェスティバルの当日、パク・ジニョンは1994年のデビューから30年間、常に最高の状態を堅実に守り抜いてきたオールタイムレジェンドらしい最高のパフォーマンスで、満足感まで加えた。ピンクのシースルーホルタートップとビニールパンツを着用し、予想を超える大胆なスタイルでステージに登場した彼は、登場から歓声を集めた。続いて、ダンス本能を呼び覚ます「僕から離れないで」「彼女はキレイだった」「Honey」「僕に変えよう(duet with JYP)」「Who's your mama?(Feat. Jessi)」「When We Disco(Duet with ソンミ)」まで、ヒット曲パレードで興奮を高めた。ここに、グルーヴが生きている圧倒的なダンスと歌声で雰囲気をリードし、現場を熱狂の渦に巻き込んだ。観客たちは「アンコール!」を連呼しながら最後まで盛り上がった。特に彼は、今回の「WATERBOMB」公演のために体を作り、自身の代表曲をフェスティバルに合わせてEDMジャンルに編曲するなど、衰えることを知らない情熱を注いだ。破格の衣装を完璧に着こなすために減量に取り組む一方、韓国国民から愛された馴染みのある音楽を速く強烈なリズムで新たに披露し、新鮮さを加えた。また「WATERBOMB」のトレードマークである水鉄砲バトルと共に、巧みなステージマナーで観客と息を合わせながら、いつにも増して熱い夏の夜を演出した。徹底した自己管理を基盤に、歴代級の「WATERBOMB」ステージを完成させたパク・ジニョンに対して「いつ見ても素晴らしいアーティスト」「仕事への情熱と自己管理が尊敬に値する」「期待に応えるプロフェッショナルな姿がかっこいい」といった好評が寄せられた。・パク・ジニョン&アリヤ・ジャネル&マイク・ソン「WORLD OF STREET WOMAN FIGHTER」ファイトジャッジに抜擢・【PHOTO】ZB1 ソン・ハンビン&パク・ジニョンら「WORLD OF STREET WOMAN FIGHTER」制作発表会に出席 この投稿をInstagramで見る J.Y. Park(@asiansoul_jyp)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る J.Y. Park(@asiansoul_jyp)がシェアした投稿
空港ファッション
【PHOTO】ILLIT ミンジュ、スケジュールのため日本へ(動画あり)
4日午後、ILLITのミンジュがスケジュールのため、仁川(インチョン)国際空港を通じて日本に向かった。ILLITは本日、日本テレビ系「THE MUSIC DAY 2025」に、6日には「ショー 音楽中心 in JAPAN」に出演する。・【PHOTO】ILLIT、スケジュールのため日本へキュートなポーズ・「ショー 音楽中心」が日本再上陸!7月5日&6日にベルーナドームで開催
BTS(防弾少年団)
BTSのJ-HOPE、完全体でのカムバックに関する悩みを告白(動画あり)
BTS(防弾少年団)のJ-HOPEが、完全体でのカムバックに対する悩みを打ち明けた。本日(5日)、YouTubeチャンネル「DdeunDdeun」には「サマーフェスティバルは言い訳で」というタイトルの映像が公開された。ユ・ジェソクは「時間が少し経ったけど、軍生活を終えてどうですか」と尋ねた。J-HOPEは「とても後悔している。すごく後悔しているし、それなりに意味もあった。1年半の間、本業を一時的に置いて軍という社会に合わせてその任務を果たしたこと自体が、人間チョン・ホソクとして学ぶことがたくさんあった」と答えた。メンバー全員が服務を終えたことについて、J-HOPEは「僕も少し不思議だ。BTSが全員軍隊に行ってきたんだなという感じもする」と話した。本当に大変だった時期がいつだったかという質問に、J-HOPEは「2018年頃にBTSとしてあまりにも愛されるようになったので『これほどの関心を受けてもいいのか?』という思いがあった。人々の視線が少し怖かった。僕たちが何かの行動をすれば人々が反応してくれることがとても幸せで感謝することなのに、少し怖くなり始めた」と話した。また「メンバーたちもそうだし、少し沈滞した状況があったのは確かだ。でもそれをうまく乗り越えて『自分自身を愛そう』というメッセージを込めたアルバムを出した。僕たちがやりながらも僕たちに該当する部分だったし、ファンの方々にもそのような雰囲気が生まれた。それ以降、大きな力になった」と打ち明けた。ユ・ジェソクは、最近の悩みについて尋ねた。J-HOPEは「メンバーたちがみんな除隊して、グループ活動の準備をしなければならない。本当に久しぶりだ。ほぼ3年ぶりに集まる。これをどんな風にメンバーたちとうまく話し合いながら合わせていけばいいかについての悩みは常にある」と語った。これにユ・ジェソクは「本当に信じて疑わない。BTSのコンサートを見なきゃ」と応援した。
TWICE
TWICE、4thフルアルバム「THIS IS FOR」新たな予告コンテンツを公開
TWICEが4thフルアルバム「THIS IS FOR」のスニークピーク(Sneak Peek)映像を公開した。TWICEは7月11日、4thフルアルバム「THIS IS FOR」と同名のタイトル曲をリリースする。これに先立ってJYPエンターテインメントは、TWICEの公式SNSを通じて9人のメンバーの色とりどりの魅力が盛り込まれたビジュアルティーザーコンテンツを披露し、斬新なコンセプトを予告した。本日(4日)0時には、新譜全曲のハイライト区間をマッシュアップし、一つの楽曲のように楽しめるスニークピーク映像と共に、アルバムクレジットとユニット曲のメンバー構成を公開した。立体的なアニメーションで制作された今回の映像は、TWICEと汽車や地下鉄に乗って旅行するメインテーマの下、「OUR VIBE」「OUR LOVE」「OUR SUMMER」の3つのチャプターで展開される。映像の各所に韓国国内外の有数作家陣の名前が刻まれ、注目を集めた。「7 rings」「thank u, next」「34+35」「pov」などアリアナ・グランデの代表曲を手がけたテイラー・パークス(Taylor Parks)をはじめ、サブリナ・カーペンターとタッグを組んだ経歴を持つエイミー・アレン(Amy Allen)、ジュリアン・ブネッタ(Julian Bunetta)、ジョン・ライアン(John Ryan)、デム・ジョインツ(Dem Jointz)、ベイビー・テイト(Baby Tate)といった世界的な作家陣が参加。さらに、ヒット曲メーカーのシム・ウンジ、earattack、イ・ウミン(collapsedone)、VERSACHOI、イ・スラン、ジンリ(Full8loom)などが合流して名盤誕生を予感させる。ここにナヨン&ジョンヨン&モモ&ミナの「BATTITUDE」、サナ&ジヒョ&ダヒョン&チェヨン&ツウィの「DAT AHH DAT OOH」、ジョンヨン&モモ&サナ&ツウィの「LET LOVE GO」、ミナ&ダヒョン&チェヨンの「G.O.A.T.」、ナヨン&ジヒョの「TALK」まで、多様なジャンルを網羅するユニット曲の新しいメンバー構成が新鮮さを与える。新譜にはユニット曲5曲を含めて、タイトル曲「THIS IS FOR」から、「FOUR」「OPTIONS」「MARS」「RIGHT HAND GIRL」「PEACH GELATO」「HI HELLO」「Seesaw」「Heartbreak Avenue」まで、計14曲が収録される。TWICEは今夏、様々な試みとさらに拡張された音楽の世界が輝く4thフルアルバムの活動と6回目のワールドツアーで、ワールドワイドなファンの心を熱く沸かせる。7月11日(金)午後1時に新アルバム「THIS IS FOR」及び同名タイトル曲をリリースし、同月19日~20日に仁川(インチョン)インスパイア・アリーナでワールドツアーの初公演を開催する。新ツアーは会場の座席を360度開放し、ステージと客席間の境界を取り払って、躍動感豊かなパフォーマンスを届ける予定だ。
SUPER JUNIOR
SUPER JUNIOR シンドン、37kg減量で別人級の変身も「3ヶ月でリバウンドした」(動画あり)
SUPER JUNIORのシンドンが、過酷なダイエットで37kg減量に成功したが、すぐにリバウンドしたと明かした。韓国で最近放送されたKBS 2TVバラエティ番組「屋上部屋の問題児たち」には、SUPER JUNIORのキュヒョンとシンドンが出演し、率直なトークを披露した。シンドンは「食欲と物欲が旺盛だ。出前の費用だけで1449万ウォン(約144万円)だ。デリバリーアプリが全部で3つあるが、そのうち1つだけを計算した金額だ。最低注文金額にひっかかったことがない」と明かした。シンドンは「最近少し変わったのが、健康的な食事方法で『食べ物を残そう』と考えるようになった。過去にはお腹が膨れてもずっと全部食べていたが、食べて少し時間を置いてからお腹がいっぱいになったらそこで食べるのをやめる練習をした」と話した。シンドンは6ヶ月間の過酷なダイエットで、116kgから79kgまで減量した事実に言及した。彼は「運動より食事療法をはるかに多く行った。一食に玄米ご飯とカタクチイワシ炒めを入れた混ぜご飯を6粒程度食べながら耐えた」と付け加えた。2020年に体重を落とさなければ、シンドンは高血圧や脳卒中で倒れる可能性があるという診断を受け、医師からダイエットを勧められたことが知られている。補償心理が働いたというシンドンは「より幸せなことは何かを選択した。元に戻りたかったわけではなく、これだけ痩せたから少し多く食べてみようと思った。3ヶ月でリバウンドした。それでダイエット注射を打った。1.7段階まで打ったが変化がなかった」と告白した。続いて「病院に行ったら医師の先生が『消化がうまくいかなくて満腹感があるはずだけど?』と不思議そうにしていた。『シンドンさんはダイエット注射に勝った』と言って感嘆していた」と話し、笑いを誘った。過去、ダイエットで37kg減量したシンドンは、スリムな外見と引き締まったウエストラインを披露。顔の肉が落ちて目鼻立ちがさらにはっきりした姿でファンを驚かせた。番組を見たネットユーザーたちは「シンドン、たった3ヶ月だけの全盛期だったね」「別人みたい」「私は今のシンドンが好き」「それでも痩せなきゃ、健康のために」「リバウンドがあんなに恐ろしいんですね」「ダイエットをどれだけ一生懸命やったんだろう」などの反応を見せた。・SUPER JUNIOR シンドン、激変に驚き!37kgの減量に成功「自分自身が誇らしい」・37kg減量SUPER JUNIOR シンドン、ダイエット前後の映像を公開痩せた自分へのコメントが話題
NCT
NCT DREAM、5thフルアルバム「Go Back To The Future」で初恋のストーリーを予告…収録曲に注目
NCT DREAMが5thフルアルバム「Go Back To The Future」で夏の感性に深く染まった初恋のストーリーを届ける。NCT DREAMの5thフルアルバム「Go Back To The Future」の収録曲「Bout You」は、温かく感性的なメロディーが余韻を残すアコースティックポップバラード曲で、偶然やってきた「君」という存在が運命のように僕の心を透明に染めていくという過程を夕立に例えて表現した歌詞と叙情的なギターサウンドが調和し、一編の青春映画を連想させる。新曲「That Summer」は、明るく軽快なニュージャックスウィングリズムにほのぼのとした感性を加えたイージーリスニング曲で、テープが巻き戻される効果音と共に過去に戻ったような演出が印象的で、夏の風にふと浮かんだ初恋の甘酸っぱい思い出を描いた歌詞がときめきを届ける。また別の収録曲「Miss Me」は、90年代のポップとR&B感性が調和を成すレトロムードのトラックで、時間旅行を終えて初恋を残して未来へ旅立たなければならない別れの瞬間を包み込む柔らかなEPサウンドが印象的だ。歌詞には一緒に眺めていた夜明けの星を思い浮かべながら、いつか未来で再び会う瞬間を心待ちにする期待と、僕が君を覚えているように君も僕を覚えていてほしいという切ない思いが込められている。5thフルアルバム「Go Back To The Future」は、ダブルタイトル曲「BTTF」と「CHILLER」を含む全9曲が収録されており、時間旅行をテーマにしたNCT DREAMだけの青春物語の中の「初恋シリーズ」がさらに深まった感性と共に展開され、良い反応が期待される。同アルバムは14日午後6時に各種音楽サイトを通じてリリースされる。
BIGBANG
ZEROBASEONE パク・ゴヌク、日本の温泉で気絶!?「面識のないアイドルに助けられた」(動画あり)
ZEROBASEONEのパク・ゴヌクが、日本の温泉で倒れた恥ずかしい瞬間を公開した。昨日(4日)、BIGBANGのD-LITEのYouTubeチャンネル「家(の外に出た)テソン」で公開された映像には、ZEROBASEONEのソン・ハンビン、ソク・マシュー、キム・ジウン、パク・ゴヌクが出演した。練習生のコンセプトで書いた日記で、パク・ゴヌクは「今日は本当に大変な日だった。久しぶりに温泉に入ろうと湯船に入ったが、そのまま気絶してしまった。起立性低血圧だ。うっかり倒れてしまったが、幸い他の方が救助してくれた。病院に行ったら下半身の運動を熱心にやるように言われた。しっかりやらないと」と書いた。パク・ゴヌクは「実話だ。福岡のホテルで年末公演があって、休みの日に一人で温泉に行った。最初に入った時はとても温かくて良かった。15分ほどいて、ちょっと体を起こしたら頭がクラクラした」とし「『わあ、これは本当にまずい』と思って急いで出ようとしたが、気を失ったように壁にぶつかって、うっかり倒れてしまった。それを見た他のアイドルの方が救助してくれた。全く面識のない方だった」と説明した。D-LITEは、パク・ゴヌクを助けたアイドルが誰なのか聞いたが、パク・ゴヌクは「その方と親しくないので、お名前は申し上げられない」と言葉を控えた。またキム・ジウンは突然、「その時、ゴヌクが全部脱いでいた」と言った。パク・ゴヌクは「温泉だから」と当惑し、ソク・マシューは「あえてそれをなぜ話すんだ」と爆笑した。パク・ゴヌクは「その方が支えてくれて外に座らせてくれた。とても感謝した。病院に行ったら下半身が弱いと。(それから)温泉にはあまり行かない」と話した。D-LITEが「普通そんなフィードバックを受けたら下半身の運動をするのに、温泉に行かない方を選ぶのか」と指摘すると、パク・ゴヌクは「運動もしないと。気持ちだけはある」と答えた。・ZEROBASEONE、注目ケミが作った料理は大成功?!日本ファンへの愛が爆発・【PHOTO】ZEROBASEONE「ALL LOUD KT POP」を終えて台湾から帰国(動画あり)
SHINee
SHINee ミンホ、漢江が見える豪邸での生活を公開…引き締まった腹筋に注目「アイアンマンになりたい」(動画あり)
SHINeeのミンホが、漢江(ハンガン)ビューの自宅と引き締まった腹筋を公開した。韓国で昨日(4日)放送されたMBCバラエティ「私は一人で暮らす」603回の最後には、ミンホの出演が予告された。この日の予告編に登場した彼は「一人暮らしをして5年だ」と明かした。漢江ビューの豪邸に住むミンホは「僕の初めての家で、眺め一つで決めた」と自慢した。目覚まし音と共に起床した彼は、非常にストイックなルーティンをこなした。腹筋を露わにしたまま猛スピードでラーメンを茹でて食べると、すぐに運動に突入した。「アイアンマンになりたい」と運動で一日を満たす彼は「幸せでなければ絶対にこんなことはできない」と明かした。昨年4月、ある韓国メディアは、俳優ハ・ジョンウが50億ウォン(約5億円)で売却したソウル瑞草(ソチョ)区蚕院(チャムウォン)洞の約74坪の高級住宅をミンホが購入したと報じた。別途の根抵当権(不動産上に設定される担保権)が確認されていないため、ミンホは全額現金で支払ったものと推定されている。・SHINee ミンホ、演劇「ランデブー」出演の感想を明かすキャラクターに近づくためルーティンを作った・SHINee ミンホ、演劇「ゴドーを待ちながら」寄付公演の司会者に!作品への愛情を明かす
少女時代
「主役の初体験、私が奪っちゃいました」少女時代 ソヒョン、2PM テギョンと本格的なロマンスがスタート【ネタバレあり】
※この記事にはドラマのストーリーに関する内容が含まれています。チャ・ソンチェク(少女時代のソヒョン)とイ・ボン(2PMのテギョン)のロマンスが本格的に始まると同時に、作品も後半戦へ突入した。昨日(2日)韓国で放送されたKBS 2TV水木ドラマ「主役の初体験、私が奪っちゃいました」第7話では、脇役のチャ・ソンチェクと男性主人公のイ・ボンのトキメキ溢れるデートからイ・ギュ(イ・テソン)の登場まで、ダイナミックな展開が描かれた。この日の放送で正体不明の誰かに押されて池に落ちたチャ・ソンチェクは、イ・ボンの助けで九死に一生を得る。落ちた瞬間、一番先に彼のことを思い出したチャ・ソンチェクと突然大切な人を失いそうになったイ・ボンは、このことをきっかけにお互いへの感情を知る。2人は初体験に続き、2度目の行為で互いの気持ちを確認した。翌朝、チャ・ソンチェクは自ら朝食を準備し、「ホカンス(ホテルでゆっくり過ごし、バカンス気分を味わうこと)朝食デート」というリアルな女子大生らしいバケットリストを実現した。ただ、完成した食べ物は下女と下男たちさえ「これは食べるものではない」と驚くほどで、イ・ボンは予想できなかった試練にぶつかる。それにもかかわらず、「これから毎日こうして朝ごはんを作ってあげる」という愛らしいチャ・ソンチェクの言葉に、イ・ボンは食べ物を全て平らげて甘い雰囲気を醸し出した。続いてチャ・ソンチェクは、外泊してきた自身を攻める家族の前で「1日も早く結婚して出家外人(よその家、つまり婿の家の人であることを意味)になる」と衝撃的な発言をする。イ・ボンは直接四柱単子(新郎の四柱を記した書状)を持って訪れ、「婿でもかまわない」という覚悟まで伝えながら、止められない直進カップルのパワーを見せた。さらに彼らの強い意志に火病(怒りやストレスを抱え込んだことが原因で、突然発狂したり、うつ病を発症したりや食欲が低下したりする精神的な病)にかかったチャ・ソンチェクの父親チャ・ホヨル(ソ・ヒョンチョル)が倒れる展開まで繰り広げられた。2人の甘いムードはその後も続いた。イ・ボンはチャ・ソンチェクとプライベートなデート気分を楽しむために市場を丸ごと貸切り、トキメキ溢れる雰囲気を満喫した。また「子供は10人くらいが良い」というかなり具体的な計画まで話し合うなど、深い愛情を示した。一方、ヒロインのチョ・ウネ(クォン・ハンソル)に対するサブ主人公のチョン・スギョム(ソ・ボムジュン)の気持ちも深まってきた。悩みを打ち明けるチョン・スギョムにイ・ボンは「僕の経験上、必ず真っすぐ向き合え」とアドバイスし、チョン・スギョムはすぐ、チョ・ウネがボランティア活動をしている場所を訪れ、普段あまり食べないクッパ(スープとご飯を組み合わせた料理)を一緒に食べながら良い雰囲気を漂わせた。しかし、2人の姿を偶然目撃したチョン・スギョムの父親チョン・ムンソク(チョン・ホジン)は「天涯孤独と付き合うんだ」と露骨な不満を表す。チョン・スギョムは結局父親に連れていかれ、チョ・ウネは一人、取り残されてしまった。そんな中、新たな人物の登場でチャ・ソンチェクとイ・ボンの関係に危機が迫る。長い流刑生活を終えて都城に帰ってきた成俔君のイ・ギュがチャ・ソンチェクを見て喜びを露わにしながら、過去に結婚を約束した関係だと明かし、衝撃を与えた。続いて「僕が知っていたチャ・ソンチェクとはどこか違う」と鋭い疑いを見せ、チャ・ソンチェクを当惑させた。その後も、イ・ギュはデートしているチャ・ソンチェクの前に登場し、存在感を表した。そして、ついに幼い頃の悪縁を持つイ・ボンと再会し、妙な緊張感を走らせた。王室の猟犬だったイ・ボンと都城の外に押し出された成俔君イ・ギュ、そして結婚を約束していたチャ・ソンチェクまで、3人の縁がどのような波紋をもたらすのか、期待がより一層高まる。KBS 2TV水木ドラマ「主役の初体験、私が奪っちゃいました」第8話は、韓国で3日午後9時50分より放送される。
2PM
「主役の初体験、私が奪っちゃいました」少女時代 ソヒョン、2PM テギョンと本格的なロマンスがスタート【ネタバレあり】
※この記事にはドラマのストーリーに関する内容が含まれています。チャ・ソンチェク(少女時代のソヒョン)とイ・ボン(2PMのテギョン)のロマンスが本格的に始まると同時に、作品も後半戦へ突入した。昨日(2日)韓国で放送されたKBS 2TV水木ドラマ「主役の初体験、私が奪っちゃいました」第7話では、脇役のチャ・ソンチェクと男性主人公のイ・ボンのトキメキ溢れるデートからイ・ギュ(イ・テソン)の登場まで、ダイナミックな展開が描かれた。この日の放送で正体不明の誰かに押されて池に落ちたチャ・ソンチェクは、イ・ボンの助けで九死に一生を得る。落ちた瞬間、一番先に彼のことを思い出したチャ・ソンチェクと突然大切な人を失いそうになったイ・ボンは、このことをきっかけにお互いへの感情を知る。2人は初体験に続き、2度目の行為で互いの気持ちを確認した。翌朝、チャ・ソンチェクは自ら朝食を準備し、「ホカンス(ホテルでゆっくり過ごし、バカンス気分を味わうこと)朝食デート」というリアルな女子大生らしいバケットリストを実現した。ただ、完成した食べ物は下女と下男たちさえ「これは食べるものではない」と驚くほどで、イ・ボンは予想できなかった試練にぶつかる。それにもかかわらず、「これから毎日こうして朝ごはんを作ってあげる」という愛らしいチャ・ソンチェクの言葉に、イ・ボンは食べ物を全て平らげて甘い雰囲気を醸し出した。続いてチャ・ソンチェクは、外泊してきた自身を攻める家族の前で「1日も早く結婚して出家外人(よその家、つまり婿の家の人であることを意味)になる」と衝撃的な発言をする。イ・ボンは直接四柱単子(新郎の四柱を記した書状)を持って訪れ、「婿でもかまわない」という覚悟まで伝えながら、止められない直進カップルのパワーを見せた。さらに彼らの強い意志に火病(怒りやストレスを抱え込んだことが原因で、突然発狂したり、うつ病を発症したりや食欲が低下したりする精神的な病)にかかったチャ・ソンチェクの父親チャ・ホヨル(ソ・ヒョンチョル)が倒れる展開まで繰り広げられた。2人の甘いムードはその後も続いた。イ・ボンはチャ・ソンチェクとプライベートなデート気分を楽しむために市場を丸ごと貸切り、トキメキ溢れる雰囲気を満喫した。また「子供は10人くらいが良い」というかなり具体的な計画まで話し合うなど、深い愛情を示した。一方、ヒロインのチョ・ウネ(クォン・ハンソル)に対するサブ主人公のチョン・スギョム(ソ・ボムジュン)の気持ちも深まってきた。悩みを打ち明けるチョン・スギョムにイ・ボンは「僕の経験上、必ず真っすぐ向き合え」とアドバイスし、チョン・スギョムはすぐ、チョ・ウネがボランティア活動をしている場所を訪れ、普段あまり食べないクッパ(スープとご飯を組み合わせた料理)を一緒に食べながら良い雰囲気を漂わせた。しかし、2人の姿を偶然目撃したチョン・スギョムの父親チョン・ムンソク(チョン・ホジン)は「天涯孤独と付き合うんだ」と露骨な不満を表す。チョン・スギョムは結局父親に連れていかれ、チョ・ウネは一人、取り残されてしまった。そんな中、新たな人物の登場でチャ・ソンチェクとイ・ボンの関係に危機が迫る。長い流刑生活を終えて都城に帰ってきた成俔君のイ・ギュがチャ・ソンチェクを見て喜びを露わにしながら、過去に結婚を約束した関係だと明かし、衝撃を与えた。続いて「僕が知っていたチャ・ソンチェクとはどこか違う」と鋭い疑いを見せ、チャ・ソンチェクを当惑させた。その後も、イ・ギュはデートしているチャ・ソンチェクの前に登場し、存在感を表した。そして、ついに幼い頃の悪縁を持つイ・ボンと再会し、妙な緊張感を走らせた。王室の猟犬だったイ・ボンと都城の外に押し出された成俔君イ・ギュ、そして結婚を約束していたチャ・ソンチェクまで、3人の縁がどのような波紋をもたらすのか、期待がより一層高まる。KBS 2TV水木ドラマ「主役の初体験、私が奪っちゃいました」第8話は、韓国で3日午後9時50分より放送される。
EXO
【PHOTO】EXO スホ&カイ「SMTOWN LIVE in LONDON」を終えて韓国に到着
30日午後、EXOのスホ&カイが「SMTOWN LIVE in LONDON」を終え、仁川(インチョン)国際空港を通じてイギリスから帰国した。・【PHOTO】EXO チャンヨル&スホ「SMTOWN LIVE in LONDON」のためイギリスへ出国・【PHOTO】EXO カイ、ソロコンサートのためシンガポールへ出国(動画あり)
JYJ
東方神起から少女時代、NCT 127まで、東京ドームで単独コンサートを成功させたアイドルは?
Stray Kidsが今月28日から2日間、東京ドームで単独コンサートを開催。K-POPの第4世代ボーイズグループとして初めて、日本4大ドームでの公演を成し遂げます。Stray Kidsだけでなく、特に最近、第3、4世代のアイドルたちが東京ドームという夢のステージに立ち、日本での人気を確実なものにしており、11月にはTREASUREがファンミーティングを控えています。今回は、今年から今まで、東京ドームで単独公演を開催したK-POPアイドルを振り返ってみました。◆ENHYPENENHYPENは今年の9月13日と14日の2日間、京セラドーム大阪に続いて東京ドームで「ENHYPEN WORLD TOUR 'FATE'」を開催しました。観察型リアリティ「I-LAND」を通じて誕生した彼らは、2020年の11月にデビュー。K-POPボーイズグループの中では最速となる、デビューから2年10ヶ月で東京ドーム公演を実現させました。ヒット曲や日本オリジナル曲だけでなく、ポケモンとのコラボ曲でピカチュウが登場するなど、豪華なステージで会場に集まったファンを喜ばせました。彼らは今月、アメリカの6都市で8万5,000人を動員するツアーを成功させ、来年のアジアツアーを予告するなど、その勢いをますます加速させています。また、11月17日には5thミニアルバム「ORANGE BLOOD」でのカムバックを控えており、予告コンテンツが毎回話題を集めています。 ◆aespaaespaは今年の8月5日、6日の2日間、東京ドームで「aespa LIVE TOUR 2023 SYNK : HYPER LINE' in JAPAN -Special Edition-」を開催。デビューから2年9ヶ月と、海外アーティストとして史上最速で東京ドーム公演を行ったaespaは、彼女たちだけのメタバースの世界観を披露し、あっという間に世界中から注目を集めるグループに。2日間のチケットはソールドアウトとなり、日本での人気の高さもうかがわせました。メンバーのNINGNINGが「歴史的な瞬間」と話したように、メンバーたちにとっても意義深い公演となった様子で、KARINAが感極まって涙する場面も。特に日本人メンバーのGISELLEは、この日のために日本語の自作曲を準備するなど、スペシャルなステージで目を引きました。aespaは11月10日、4thミニアルバム「Drama」でカムバック。今回はどのようなストーリーを展開していくのか、新曲に期待が高まっています。 ◆NCT 127NCT 127は昨年5月~6月、グループ初となる日本ドームツアー「NCT 127 2ND TOURNEO CITY:JAPAN - THE LINK'」を開催。バンテリンドーム ナゴヤ、東京ドーム、京セラドーム大阪での公演を成功させました。特に日本人メンバーのユウタにとって、1つの大きな夢を達成した瞬間であり、涙を流しながらメンバーたち、ファンと感動を分かち合いました。NCT 127だけでなく、NCT全体の人気も益々加速しており、今年はNCTとしてヤンマースタジアム長居、味の素スタジアムで全体コンサートを行い、いずれも全席完売を記録。またNCT 127は、11月17~19日、24~26日の6日間、計6回にわたって、ソウル・オリンピック公園KSPO DOMEで3度目のツアーを開催。日本でも来年1月より3大ドームでの公演をスタートさせると発表し、注目を集めました。 ◆SEVENTEENSEVENTEENは2020年、「SEVENTEEN 2020 JAPAN DOME TOUR 」で初の日本ドームツアーの開催を予告していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大により全公演が中止に。その2年後、ワールドツアー「SEVENTEEN WORLD TOUR 」を確定し、満を持して日本初となるドームツアーも発表。京セラドーム大阪、東京ドーム、バンテリンドーム ナゴヤでの公演を成功させました。今年5月には、ファンミーティングを京セラドーム大阪、東京ドームの2ヶ所で異例の規模で開催。これにとどまらず、2023年最大規模となる「SEVENTEEN TOUR 'FOLLOW' TO JAPAN」を発表し、9月に東京ドームでCARAT(SEVENTEENのファン)と再会しました。活動を一時中断していたメンバーのスングァンが復帰し、療養中のS․COUPSも応援に駆け付けるなど、忘れられない公演になりました。今後は12月まで、埼玉、愛知、大阪、福岡でドーム公演を続けていきます。 ◆BLACKPINKBLACKPINKは2019年12月から2020年2月まで、「BLACKPINK 2019-2020 WORLD TOUR IN YOUR AREA」の日本公演を開催。初の東京ドーム公演からスタートし、京セラドーム大阪、福岡ヤフオク!ドームまで、可愛らしさとカリスマ性が詰め込まれたコンサートで大盛況のうちに幕を閉じました。そしてそれから約3年、今年4月に「BLACKPINK WORLD TOUR JAPAN」を通じて再び東京ドーム、京セラドーム大阪で日本ファンと対面。圧巻のステージでさらにパワーアップした4人の姿を見せてくれました。BLACKPINKは今年8月、デビュー7周年を迎えましたが、再契約についてまだ公式発表がないため、グループの今後の動向に関心が高まっています。 ◆TWICETWICEは2019年、初の日本ドームツアー「TWICE DOME TOUR 2019 #Dreamday」を京セラドーム大阪、東京ドーム、ナゴヤドームで開催。ツアーのタイトルである#Dreamdayには、メンバーたちがずっと目標にしていたドームのステージに立つという「夢が叶った日」という意味が込められました。当時、K-POPガールズグループに日本人メンバー3人が所属しているというのは珍しく、キャッチーでキュートな楽曲が日本でも大人気を博しました。デビュー5周年となる2022年には、東京ドームで3回連続公演を行った初のK-POPガールズグループに。同年、メンバー全員がJYPと再契約を締結すると、今年は味の素スタジアム、ヤンマースタジアム長居で韓国ガールズグループとして史上初のスタジアム単独公演を成功させました。第3世代を代表するガールズグループとして、不動の人気を誇っています。 ◆BTSBTS(防弾少年団)は2018年11月から2019年にかけて、「BTS WORLD TOUR LOVE YOURSELF' ~JAPAN EDITION~」を開催。東京ドーム、京セラドーム大阪、ナゴヤドーム(現バンテリンドーム ナゴヤ)、福岡 ヤフオク!ドーム(現福岡PayPayドーム)でドームツアーを行いました。「I NEED U」「RUN」「DNA」「FAKE LOVE」の日本語バージョンなど、多彩なラインナップで会場を沸かせました。彼らはこの年リリースした3rdフルアルバム「LOVE YOURSELF 轉 'Tear'」が、韓国アーティストとして初めて「ビルボード200」1位を獲得。そしてコロナ禍に発表した「Dynamite」「Butter」などが世界的なヒットを記録し、その名を轟かせました。現在はメンバーの入隊が続いており、ソロ歌手としても活発な活動を展開。今年はメンバー全員のソロ曲が米ビルボード「HOT100」にチャートインする快挙を達成しました。 ◆EXO2015年、EXOはマリンメッセ福岡、東京ドーム、大阪ドーム(京セラドーム大阪)で「EXO PLANET #2 - The EXO'luXion -」を開催。当時海外アーティストとして史上最短で初の東京ドーム公演を3days開催して話題に。その翌年も日本ツアー「EXO PLANET #3 - The EXO'rDIUM in JAPAN」で東京ドームだけでなく広島、福岡、名古屋、大阪と各都市をめぐりました。EXOは今年7月、大人の魅力たっぷりな7thフルアルバム「EXIST」でカムバック。初動売上(発売後1週間のアルバム売上)は156万枚を突破し、通算7作目のミリオンセラーを記録して存在感を見せました。メンバーのディオが11月初めにSMとの契約が終了し、新設される事務所へ行くと発表されましたが、グループ活動は今後もSMと継続すると明かしており、注目を集めました。 東方神起、BIGBANG、少女時代第2世代がK-POP人気を牽引第3、4世代が活躍する前には、第2世代のアイドルたちがK-POPを日本だけでなく世界に広めてきた歴史がありました。男性アイドルでは東方神起が2009年に夢の東京ドームを実現させ、今年の公演まで合わせると東京ドーム公演は30回、全国ドーム公演は89回で、海外アーティスト最多という記録を達成しています。JYJも2010年と2013、2014年にドーム公演を開催しました。SUPER JUNIORは独自の公演ブランド「SUPER SHOW」を2012年に初めて東京ドームで開催。2018年以降は東京ドームでは開催していませんでしたが、リーダーのイトゥクは今年行われたインタビューで「20周年を迎える時にはドームツアーをやりたい」と語っており、ファンの期待が高まっています。BIGBANGも2017年まで5年連続で日本ドームツアーを展開し、G-DRAGONとD-LITEはソロアーティストとしても東京ドームのステージに立ちました。2015年から東京ドーム公演を開催したSHINeeは、メンバーの入隊を経て、今年5年7ヶ月ぶりに日本でツアーを開催。2024年2月24、25日には東京ドームコンサートでフィナーレを飾ります。2PMは2016年、東京ドーム公演の時に「I'll be back」を歌って再会を約束していましたが、ついに今年、約7年ぶりに完全体での来日公演を有明アリーナで開催しました。ガールズグループでは、KARAが2013年、韓国のガールズグループとして初めて、念願の東京ドームのステージに立ち、翌年には美脚をアピールする振り付けで話題となった少女時代も東京ドーム公演を開催しました。
BLACKPINK
BLACKPINK、約2年8ヶ月ぶりの新曲「JUMP」予告映像を電撃公開!本日のコンサートで初披露
BLACKPINKがついに本日(5日)、コンサートで新曲のステージを初公開する中、タイトル曲は「JUMP」だと明かされた。YG ENTERTAINMENTは5日、公式ブログにこれを知らせる「READY TO JUMP?」を掲載した。新曲のタイトルと音源の一部が盛り込まれたグラフィックティーザー映像で、短い分量にもかかわらず強烈なインパクトを残した。感覚的な映像美が瞬時に見る人を圧倒した。きらめくピンクの光の時空間、そしてここを横切りながらどこかへ吸い込まれていくような疾走感あふれる演出が絶妙な緊張感を抱かせた。ここに加わった幻惑的なビートは瞬時に耳を魅了した。徐々に高まるベースとエレクトリックギターサウンドが気分を高揚させ、映像の最後に画面に刻まれた曲名と共に流れ出る「JUMP」という歌詞が聞く人の心を躍らせ、楽曲への好奇心を高めた。今回のコンテンツ名「READY TO JUMP?」、公式SNSプロフィール内の「DO NOT JUMP」など、あちこちに隠されていたヒントの実体が明かされた。簡潔ながらも、BLACKPINKの凝縮されたエネルギーがそのまま感じられる中、彼女たちが新たに披露するコンセプトを巡ってグローバル音楽ファンたちは様々な推測をしながら期待を表している。しかし、まだ「JUMP」の発売日は公開されていない。ただし、今回のティーザーで本格的なカムバックプロモーションのスタートを知らせたことに加え、本日と明日、高陽(コヤン)総合運動場主競技場で開催される「BLACKPINK WORLD TOUR IN GOYANG」を通じて、2年8ヶ月ぶりに完全体で新曲のステージを披露する予定で、カムバックに対する熱気はさらに熱く高まる見通しだ。BLACKPINKは高陽公演を皮切りに、計16都市31回に及ぶワールドツアーに乗り出す。彼女たちはロサンゼルス、シカゴ、トロント、ニューヨーク、パリ、ミラノ、バルセロナ、ロンドン、高雄、バンコク、ジャカルタ、ブラカン、シンガポール、東京、香港など世界各地のスタジアム級の公演場を巡りながら、グローバル最高峰アーティストとしての存在感を再び確固たるものにする。・BLACKPINK、日本でも開催!ワールドツアーのトレーラー映像が豪華すぎると話題・BLACKPINK、新曲ステージをワールドツアーの韓国公演で初披露へ!完全体に期待高まる