EXO
記事一覧
カン・ホドンからEXO ベクヒョンまで、バラエティ番組「大脱出」新シーズンに出演決定!
「大脱出」の新シーズンがTVINGで放送される。上半期に初めて公開されるTVINGオリジナルシリーズ「大脱出:ザ・ストーリー」は、時空を超えたステージと予測できない展開が繰り広げられる韓国唯一の脱地球級アドベンチャーバラエティだ。2018年に放送されたシーズン1を皮切りに、多くのファンを獲得した「大脱出」シリーズがリブートされた。特に、今回の「大脱出:ザ・ストーリー」はOTT(動画配信サービス)の特性を最大限に活かし、よりグレードアップしたストーリーとステージで視聴者の推理力を刺激する予定だ。ここにカン・ホドン、キム・ドンヒョン、ユ・ビョンジェ、コ・ギョンピョ、EXOのベクヒョン、ヨ・ジングが新しい脱出者として出演し、確固たるチームワークを発揮する。不可解な背景と時間帯で構成された各テーマの謎を解決する脱出者たちの活躍が期待される。まず、「大脱出」の元祖メンバーであるカン・ホドン、キム・ドンヒョン、ユ・ビョンジェのチームワークに注目が集まっている。カン・ホドンは脱出者たちの年長者としてキャビネットを紙切れのように破ってしまう圧倒的な力と優れたリーダーシップ、そして高い共感性を披露し、脱出者たちをリードする。奇抜なアイデアと優れたフィジカルの持ち主である「父力強者(父の力は強いという意味)」キム・ドンヒョンと瞬発力、推理、ギャグなどすべての要素を兼ね備え、自他ともに認める頭脳派として活躍するユ・ビョンジェもこれまでのシリーズを経て蓄積したノウハウを大公開し、脱出をサポートする。また、新たに挑戦状を突きつけた新脱出者のコ・ギョンピョ、ベクヒョン、ヨ・ジングが発揮する推理への相乗効果も興味をそそる。バラエティ番組やドラマ、映画で大活躍しているコ・ギョンピョ。自他ともに認めるゲームマニアのアイドル代表、ベクヒョン。日常でもアドリブトークを楽しむ生まれつきの俳優ヨ・ジングまで、優秀な新脱出者たちがそれぞれのテーマで無事に脱出することができるのか、好奇心を刺激する。「大脱出:ザ・ストーリー」はディテールにこだわったデザインや装置、脳を刺激する新鮮な問題構成、没入感を与えるしっかりとしたストーリーまで、高い完成度で視聴者のドーパミンを噴出させる。各問題と落とし穴を理解しながら、脱出と生存の過程で繰り広げられるスリリングな展開が波乱を呼ぶアドベンチャーバラエティのカムバックに関心が高まっている。同作品は2025年上半期に公開される予定だ。
【PHOTO】EXO ディオ&ウォン・ジナ&シン・イェウン、映画「言えない秘密」メディア試写会に出席(動画あり)
14日午後、ソウル江南(カンナム)区メガボックスCOEXにて、映画「言えない秘密」のメディア試写会&記者懇談会が行われ、EXOのディオ、ウォン・ジナ、シン・イェウン、ソ・ユミン監督が出席した。同作は、時間についての秘密が隠されたキャンパスの練習室で、ユジュン(ディオ)とジョンア(ウォン・ジナ)が偶然に出会うことから繰り広げられるファンタジーロマンスで、1月28日に韓国で公開される。・EXO ディオ&ウォン・ジナ&シン・イェウン、映画「言えない秘密」キャラクターポスター&予告編を公開・【PHOTO】EXO ディオ&ウォン・ジナ&シン・イェウン、映画「言えない秘密」ショーケースに出席
東方神起からaespaまで、先輩・後輩の楽曲をリメイク!SM創立30周年記念アルバムに高まる期待
SMエンターテインメントが創立30周年当日である2月14日に、記念アルバム「2025 SMTOWN」をリリースする。SMの創立30周年記念アルバム「2025 SMTOWN : THE CULTURE, THE FUTURE」が、2月14日午後6時に各音楽配信サイトを通じてリリースされる。これは2022年12月にリリースしたSMTOWNの冬のアルバム「2022 Winter SMTOWN : SMCU PALACE」以来、約2年2ヶ月ぶりに披露されるアルバムだ。ニューアルバムは、タイトル曲である「Thank You」を皮切りに、K-POPの歴史を刻んだSMのレジェンドヒット曲を、先輩と後輩アーティストが各グループの個性と音楽スタイルに合わせてリメイクした楽曲まで全17曲が収録される。KANGTAはS.E.S.の「Just A Feeling」、BoAはSHINeeのジョンヒョンさんの「End Of A Day」、東方神起はRed Velvetの「Psycho」、SUPER JUNIORは神話(SHINHWA)の「I Pray 4 U」、少女時代は天上智喜The Graceの「My Everything」、EXOはH.O.T.の「Get It Up!」、Red Velvetは少女時代の「Run Devil Run」を新たにアレンジ。また、NCT 127はヒョン・ジニョンの「You In Vague Memory」、NCT DREAMはEXOの「Love Me Right」、WayVはSHINeeの「JULIETTE」、aespaはf(x)の「Rum Pum Pum Pum」、RIIZEは東方神起の「Hug」、NCT WISHはSUPER JUNIORの「Miracle」、SM初のバーチャルアーティストnævisはBoAの「Game」をアレンジし、SMが作り上げてきた音楽のヘリテージを一風変わった雰囲気で楽しむことができると見通しだ。これとともにSM傘下のダンスミュージックレーベルScreaM Recordsと、クラシック&ジャズレーベルSM Classicsもニューアルバムに合流、SHINeeの「View」、BoAの「My Name」を各レーベルならではの音楽色で再誕生させた楽曲も収録され、SMの幅広い音楽の世界観を一気に楽しめる、完成度高いアルバムの誕生を期待させる。SMの創立30周年記念アルバム「2025 SMTOWN : THE CULTURE, THE FUTURE」は現在、アルバム販売サイトと店頭を通じて予約購入することができる。
「SMTOWN LIVE」に98人のアーティストが集結!超豪華コラボから練習生の初公開も…5時間のステージに熱狂
SMの始まりと言えるH.O.T.から末っ子のNCT WISHまで、SMの30年を網羅するアーティストたちが一堂に会し、意義深い瞬間を作り出した。12日午後、ソウル高尺(コチョク)スカイドームにて開催された「SMTOWN LIVE 2025 in SEOUL」は、2日間の公演が全席完売となり、約4万人の観客を動員した。この公演は、グローバルプラットフォームBeyond LIVEとWeverseを通じて同時生中継され、世界中の音楽ファンから反響を呼んだ。SMの創立30周年を迎えて開催された今回のコンサートは、SMがこの30年間積み上げてきた音楽の歴史をまとめた公演で、多彩なセットリストをはじめ、どこに座っていても楽しめる超大型スクリーンと全曲の歌詞、配信など、細やかな舞台演出が際立ち、文字通り皆が共にする「音楽の大祭典の場」になった。30周年記念VCRが終了した後、東方神起のユンホとチャンミンが登場し、2ndフルアルバムのタイトル曲「Rising Sun」でコンサートの幕を開けた。2人は「Rising Sun」特有のパワフルでエネルギッシュなダンスを披露し、公演の始まりを知らせた。これと共に男性練習生たちで構成された「SMTR25」が披露したSHINeeの「Lucifer」、EXOの「Growl」のステージまで公開され、SUPER JUNIORは2ndフルアルバムのリパッケージアルバムの収録曲「A Man In Love」のステージを披露した。それからBoAが登場し、前日に披露した「Hurricane Venus」のステージではなく、5thフルアルバム「Girls On Top」のステージを披露した。発売から20年経ったが、今も愛される「Girls On Top」に合わせ、BoAはアドリブとダンスブレイクなどを準備し、優れたパフォーマンスを披露した。公演を終えた彼女は「もしかして昨日来られた方もいらっしゃいますか? 昨日とは違うステージを準備しましたが、気に入りましたか? 今日はSM30周年公演となりますが、先輩・後輩アーティストのコラボステージから、これから30年間活躍する練習生たちのステージまで、様々なステージが用意されています。皆さん、退屈する暇もなく公演を楽しむことができると思います」と伝えた。続けて「次のステージはすでにセットリストが公開されたと思いますが、昨日とは異なる楽曲をお見せしますので楽しみにしてください。今日も最後まで楽しんでください」と呼びかけ、次のステージとして「Only One」を公開した。このステージで彼女は、RIIZEのショウタロウとダンスブレイクを披露した。その後、バーチャルアーティストのnævisが「Sensitive」を披露。未発売曲で上半期に公開予定のこの曲は、SM30周年コンサートで初めて公開された。nævisに続き、aespaのステージが続いた。彼女たちは編曲により新たな魅力が加わった「Whiplash」を披露した。それからaespaは挨拶し、自己紹介した。KARINAは「昨日私たちがどんなステージを披露したのかご存じだと思うので、昨日の『Dreams Come True』についての感想が聞きたいです」とWINTERにマイクを渡し、彼女は「私たちが昨日『Dreams Come True』でS.E.S.のBada先輩とステージを披露しました。aespaとはまた異なる感じでとても面白く、光栄なステージでした。皆さん、いかがでしたか?」と聞いた。思ったより歓声が小さいと、WINTERは「あまり良くなかったようですね。今日はやってはいけないですね」と冗談を言った。それから「今日も昨日のようにエネルギー溢れるステージを準備しましたので、最後まで盛り上がってください」と期待を高めた。KARINAは「先輩とのコラボステージだけでなく、『Rum Pum Pum Pum』のステージもあります。楽しみにしていてください。皆さん、聴きたい曲はありますか?」と聞いた。KARINAがこのような質問をしたのには理由があった。前日の11日に、「Armageddon」を披露したaespaは、12日のコンサートでは「Supernova」を披露し、コンサート会場をさらに盛り上げた。イギリスのボーイズグループdearALICEのステージも続いた。来月、デビュー予定の彼らはデビュー曲「Ariana」を披露した後、韓国語で挨拶した。メンバーたちは「光栄です。特に、SMの30周年公演でより特別です。おめでとうございます。応援してくださってありがとうございます。僕たちはこれからが始まりです。たくさん応援してください」と、SM30周年コンサート出演の感想を語り、観客も熱烈な拍手で歓迎した。SMが制作に参加したトロットアイドルMYTROからMar Vista、Raiden、SM Jazz Trio、ミン・ジウンなどが約1時間30分の優れたステージを披露した後、KANGTA、BoA、東方神起、SUPER JUNIOR、SUPER JUNIOR-M、少女時代のヒョヨン、SHINeeのキー&ミンホ、EXOのスホ&チャンヨル、Red Velvet、NCT 127、NCT DREAM、WayV、aespa、RIIZE、NCT WISH、nævis、SMTR25、H.O.T.のトニー・アン、S.E.S.のBada、Fly To The Skyのファニ、dearALICEまで全98人のアーティストが5時間にわたって完璧なステージを披露し、「SMTOWN LIVE」史上、一番長い公演が繰り広げられた。特にSM所属アーティストたちのグループおよびソロでのヒット曲ステージが披露され、雰囲気が盛り上がった中、KANGTAとNCT WISHのジェヒの甘いボーカルにSM Jazz Trioの美しい演奏が加わった「Never Goodbye」、東方神起、SUPER JUNIOR、EXOのスホとチャンヨル、NCTのジャニー 、クン、テン、ジョンウ、チョンロ、リョウ、サクヤ、RIIZEのウンソクまで、全20人のアーティストが共にした「Show Me Your Love」など、SMの先輩・後輩アーティストたちの様々なコラボステージとnævis、dearALICEの未発売曲のステージは「SMTOWN LIVE」だけでしか見ることのできないステージで、観客を魅了した。また、SMTOWN Familyのステージは創立30周年にふさわしい特別なステージで、全世代に深い余韻を残した。H.O.T.のKANGTA、トニー・アンとNCT DREAMの「Candy」、S.E.S.のBadaとaepsaのKARINA、WINTERの「Dreams Come True」は、SMを代表する名曲をリメイクした後輩アーティストと原曲者のコラボステージでさらに意義深かった。Fly to the SkyのファニはRIIZEのソヒと「Sea Of Love」を披露し、反響を呼んだ。そして11日の公演にはS.E.S.のユジンがサプライズ登場し、「SMの30歳の誕生日を心よりお祝い申し上げます。この場に一緒にいられることができて非常に光栄で誇らしいです。素敵な後輩の方々の公演を見れてとても楽しく、ステージに招待してくださって心から感謝しています。K-POPに大きく貢献しているSM、最後まで永遠に応援します」と感想を語った。さらに、25人の練習生で構成されたSMTR25のエネルギー溢れる創立30周年献呈パフォーマンスステージに続き、今後発売される創立30周年記念アルバムの収録曲のステージが初めて公開され、雰囲気はさらに盛り上がった。WayVの「Juliette」、aespaの「Rum Pum Pum Pum」、RIIZEの「Hug」、Red Velvetの「Run Devil Run」、NCT DREAMの「Love Me Right」、KANGTAの「Just A Feeling」、BoAの「End Of A Day」、NCT WISHの「Miracle」、SUPER JUNIORの「I Pray 4 U」、NCT 127の「You In Vague Memory」、EXOの「Git It Up!」、東方神起の「Psycho」まで、それぞれグループの個性を盛り込んでリメイクしたステージは原曲の感性を生かしたパフォーマンスとディテールにこだわった衣装で、音楽ファンにまるでタイムスリップしたような特別な思い出と感動を与えた。最後のステージでは「SMTOWN LIVE」の象徴である「光(Hope from KWANGYA)」を一緒に熱唱し、客席を埋め尽くした観客に近づいて目を合わせ、心からの感謝を伝え、公演のフィナーレを飾った。創立30周年として開催された今回の「SMTOWN LIVE 2025」にはKANGTA、BoA、東方神起、SUPER JUNIOR、少女時代のヒョヨン、SHINeeのキー&ミンホ、EXOのスホ&チャンヨル、Red Velvet、NCT 127、NCT DREAM、WayV、aespa、RIIZE、NCT WISH、nævis、SUPER JUNIOR-Mのチョウミ、Raiden、SMTR25、Mar Vista、SM Jass Trio、ミン・ジウン、H.O.T.のトニー・アン、S.E.S.のBada、Fly To The Skyのファニ、dearALICE、MYTROなど全98人のアーティストが出演した。ソウル公演を盛況裏に終えた「SMTOWN LIVE 2025」は、5月からグローバルツアーを行う。・SM、新グループのメンバーを公開?所属アーティスト65人が集結した写真も話題(動画あり)・「SMTOWN LIVE 2025 TOUR」日本公演が決定!2025年8月に東京で2日間開催へ
EXO ディオ&ウォン・ジナ&シン・イェウン、映画「言えない秘密」キャラクターポスター&予告編を公開
ファンタジーロマンスのレジェンドと呼ばれる同名の台湾映画を原作とした映画「言えない秘密」が切ない愛と初々しいビジュアルが際立つキャラクターポスターと予告編を公開した。時間の秘密が隠されたキャンパスの練習室でユジュンとジョンアが偶然鉢合わせることで始まる、奇跡のような魔法の瞬間を盛り込んだファンタジーロマンス映画「言えない秘密」。公開されたキャラクターポスターはユジュン(EXO ディオ)、ジョンア(ウォン・ジナ)、インヒ(シン・イェウン)が恋に落ちた瞬間をそのまま見せており、目を引く。ディオの驚いたような表情は、ポスターの中のキャッチコピーのように「恋が始まる瞬間」を描き出し、ジョンアのキャラクターポスターの中のウォン・ジナの目は「奇跡に出会う時間」というキャッチコピーのように奇跡的に訪れた愛を見つめる温かさが感じられる。シン・イェウンが演じたインヒのキャラクターポスターは、後ろを振り返って誰かを見ている姿で、ポスターの中の「目が合った瞬間」というキャッチコピーはインヒがどのように恋に落ちるだろうか、好奇心を刺激する。 それから公開されたキャラクター予告編も寒い冬を暖かく溶かしてくれる切なくワクワクする雰囲気を盛り込んだ。「私が秘密の話を一つしてあげようか?」というジョンアの台詞と共に始まるキャラクター予告編は「私たちが出会ったのは奇跡だ」という台詞につながり、ユジュンとジョンアの愛らしい姿を見せてくれる。 古いピアノ室で初めてお互いに会ったユジュンとジョンアが一目惚れし、ユジュンの「演奏する時だけ感じられる感情があるんだけど、それが君に会えば感じられる」という台詞からは、彼女への気持ちがますます深まることを感じさせる。ユジュンとインヒの初々しくてかわいいいたずらをするようなシーンと、隣の席のユジュンをわくわくしながら見ているインヒの姿が微笑ましい。 一方「私も最近ちょっとそんな気持ちなの」と彼の肩に寄りかかるインヒの姿から妙な三角関係の始まりが感じられる中「私はもう行かなきゃいけない」という言葉と共に涙を飲み込み、ユジュンに背を向けて急いでその場を離れるジョンアの姿は、それから2人の関係がどうなるのだろうか、好奇心を刺激する。旋律によって運命に導かれたユジュン、時を渡って運命の人を探しにきたジョンア、そして恋に落ちたインヒ。3人の切ない初恋の話が今冬、観客の寒い心を溶かす予定だ。 美しく悲しい初恋の心を精一杯込めたキャラクターポスターと予告編を公開したファンタジーロマンス映画「言えない秘密」は、韓国で1月28日に公開される。
【PHOTO】EXO ディオ&ウォン・ジナ&シン・イェウン、映画「言えない秘密」ショーケースに出席
10日午後、ソウル江南(カンナム)区メガボックスCOEXで開かれた映画「言えない秘密」のショーケースにEXOのディオ、ウォン・ジナ、シン・イェウン、ソ・ユミン監督が出席した。同作は、時間についての秘密が隠されたキャンパスの練習室で、ユジュン(ディオ)とジョンア(ウォン・ジナ)が偶然に出会うことから繰り広げられるファンタジーロマンスで、1月28日に韓国で公開される。・EXO ディオ&ウォン・ジナら出演の映画「言えない秘密」メイン予告編を公開・EXO ディオ、映画「言えない秘密」の撮影秘話を公開音大生を演じるためピアノの練習も
EXO-CBX、6年ぶりに日本へ!2月ぴあアリーナMMでファンミーティング開催
EXOのベクヒョン、シウミン、チェンによるEXO-CBXが6年ぶりに日本でファンミーティングを開催する。EXO-CBXは2025年2月8日(土)・9(日)、横浜・ぴあアリーナMMにて「2025 CBX JAPAN FANMEETING Get,Set,Go!」を開催し、ファンたちと一緒に新しい思い出を作り、これからの旅路に向かうときめきを分かち合う予定だ。公開されたポスターの中には、まるで映画の中のスパイを連想させるビジュアルのメンバーらの姿が写っている。きれいなスーツと無表情、サングラス姿で秘密めいた雰囲気を加え、好奇心を刺激する。EXO-CBXとして6年ぶりに日本で開催される今回のファンミーティング「GET, SET, GO!」では、久しぶりに日本のファンと会うため、様々なステージやコーナーを通じて特別な時間をプレゼントする。また、EXO-CBXはさらに進化した姿でファンに真心と情熱を込めた忘れられない感動を届け、この特別な公演はメンバーたちにとっても意味深い時間になるだろう。EXO-CBXのメンバーたちはこれまであらゆる分野で活躍してきた。チェンは昨年、4thミニアルバム「DOOR」を公開し、ファンコンサート「Beyond the DOOR」アジアツアーを盛況裏に開催し、シウミンはKBS 2TV「MAKEMATE1」のMCとTV朝鮮「ミスタートロット3」の審査委員として合流し、活動の幅を広げた。ベクヒョンも昨年、4thミニアルバム「Hello, World」を発売し、3連続ミリオンセラーという快挙を達成した。このように嬉しいファンミーティング開催の便りと共に6日にはメンバーそれぞれの日本ファンクラブ開設を知らせ、日本での精力的な活動を予告した。彼らは2025年にも海外で精力的に活動すると見られる。EXO-CBXの日本ファンミーティング「GET, SET, GO!」は7日午後6時から各ファンクラブを通じてチケットの先行販売を開始する。■イベント情報「2025 CBX JAPAN FANMEETING Get, Set, Go!」日時:2025年2月8日(土)・9日(日)15:00開場 / 17:00開演会場:ぴあアリーナMM金額:全席指定 15,500円(税込)抽選※6才以上入場可能(チケット必須) 【チケット情報】◆FC先行販売(抽選)<申請期間>2025年1月7日(火)18:00 – 2025年1月12日(日)23:59<当落選確認・入金期間>2025年1月15日(水)18:00 – 2025年1月19日(日)23:59※各公演につき最大2枚まで申し込み可能チェン日本公式ファンクラブベクヒョン日本公式ファンクラブシウミン日本公式ファンクラブ◆ぴあオフィシャル先行/PG先行販売(抽選)<申し込み期間>2025年1月13日(月)18:00 –2025年1月16日(木)23:59<当落選確認・入金期間>2025年1月18日(土)18:00 –2025年1月20日(月)23:59※各公演につき最大4枚まで申し込み可能◆一般販売2025年2月1日(土)10:00 –2025年2月7日(金)23:59※先行販売が完売した場合、一般販売は行わない場合がございます。主催:株式会社HUB JAPAN企画:株式会社INB100、株式会社COPAN GLOBAL協賛:Eagle Asset Management株式会社、パス株式会社、RIDOS ENTERTAINMENT株式会社問い合せ: 株式会社NURIM(公演関連)info-live@nurimjp.com(土日祝日除く11:00 – 17:00)
EXO シウミン、日本公式ファンクラブがオープン!多彩なコンテンツを予告
2024年12月に日本公式Xを開設し、世界中のファンから注目されているEXOのシウミンの日本公式ファンクラブが昨日(6日)オープンした。 2012年にデビューし、K-POP第3世代の代表としてグローバルな人気を集めているシウミン。2022年にはソロデビューを果たし、着実に自身の実力を証明し続けている。また、歌手活動だけでなく、ミュージカルや映画などの幅広い分野でも活躍中だ。 日本公式ファンクラブと公式Xを通じて、シウミンの活動に関する最新情報など多彩なコンテンツを公開する予定で、今後ファンとより深いコミュニケーションを取ることが期待されている。・EXO-CBX、6年ぶりに日本へ!2月ぴあアリーナMMでファンミーティング開催■関連リンク・シウミン JAPAN OFFICIAL FANCLUB・シウミン JAPAN OFFICIAL X
EXO ベクヒョン、日本公式ファンクラブがオープン!日本での活動に期待
2024年8月に日本公式Xを開設し、多くのファンから注目を集めているEXOのベクヒョンが、日本公式ファンクラブをオープンした。 2019年にソロデビューを果たし、1stアルバム「City Lights」は発売当時の歴代ソロ歌手初動売上1位を記録した。俳優としても、ドラマ「麗<レイ>~花萌ゆる8人の皇子たち~」に出演し、可愛らしさ満載の演技で多くのファンを魅了した。 日本公式ファンクラブと公式Xを通じて、最新情報をはじめ多彩なコンテンツを公開する予定で、今後のベクヒョンの日本での活躍に期待が集まっている。・EXO-CBX、6年ぶりに日本へ!2月ぴあアリーナMMでファンミーティング開催■関連リンク・ベクヒョン JAPAN OFFICIAL FANCLUB・ベクヒョン JAPAN OFFICIAL X
EXO チェン、日本公式ファンクラブがオープン!日本ファンとの交流に期待
ミュージカルやドラマのOSTなどにも積極的に参加し、大衆に愛されてきたEXOののCHEN(チェン)が、2024年6月の日本公式X開設に続き、ついに日本公式ファンクラブをオープンした。2012年にデビューし、K-POP 3世代のグローバルアイコンとして位置づけられたチェン。低音から高音まで広い音域帯の持ち主で、その歌唱力で多くのファンを魅了してきた。また、YouTubeチャンネルも開設し、着実にボーカルの実力を誇っている。 チェンは今後、日本公式ファンクラブと公式Xを通して、最新情報など多彩なコンテンツを公開。ファンとのコミュニケーションを充実させる予定だ。■関連リンク・チェン JAPAN OFFICIAL FANCLUB・チェン JAPAN OFFICIAL X
EXO ディオ&ウォン・ジナら出演の映画「言えない秘密」メイン予告編を公開
レジェンドロマンス映画が再びやってくる。3日、ファンタジーロマンスのレジェンドと呼ばれる同名の台湾映画を原作とした映画「言えない秘密」が韓国で1月28日の公開を確定し、メイン予告編を公開した。「言えない秘密」は、時間の秘密が隠されたキャンパスの練習室でユジュンとジョンアが偶然鉢合わせることで始まる、奇跡のような魔法の瞬間を盛り込んだファンタジーロマンス映画だ。公開されたメイン予告編は「言えない秘密」のシグネチャーであるピアノバトルシーンで始まり、注目を集める。ジョンア(ウォン・ジナ)に楽譜をプレゼントするために頑張るユジュン(EXOのディオ)の強烈な演奏は目と耳を刺激し、期待を高める。その後、ユジュンとジョンアの運命的な出会いと「私たちが出会ったのは奇跡」というセリフが続き、初々しい初恋の感性を届ける。続いて「時間を渡ってあなたに会いに行く」というコピーが添えられ、映画が残す深い余韻まで期待させる。ユジュンとジョンアは一緒にピアノを演奏するなど、大切な時間を積み重ねていくが、ますます増えていくジョンアの秘密とすれ違い続けることで二人の間に誤解が生じてしまう。さらに、視線が重なるユジュンの気持ちを誤解したインヒ(シン・イェウン)の急な告白は、ジョンアに大きな傷を与える。自転車に乗って道路の上を走って転ぶユジュンの姿と「あなたの秘密が何であれ、かまわない。二度と消えないで」というセリフは、初恋を守るための純粋な気持ちがうかがえ、切なさが増す。魔法のような愛の瞬間に美しいピアノ旋律を加えたメイン予告編を公開した「言えない秘密」は、この冬、観客の感性をしっとりとさせるだろう。初恋の感性が溶け込んだ予告編を公開し、期待を集めているファンタジーロマンス映画「言えない秘密」は、韓国で2025年1月28日に公開される予定だ。
EXO ベクヒョンからIVE ガウルまで、家や高級車をプレゼントした親孝行なスターたち
事務所から給料をもらった後、親孝行したことを公開するアイドルたちが話題を集めている。YouTubeチャンネル「チャナン(残念という意味とカンパイ、2つの意味がある)兄さん、シン・ドンヨプ」には、「技術・家庭の授業で習った通りに人生初のトッククを作ったEXOのベクヒョン(feat.ママチャンス)」と題した映像が掲載された。この日、ゲストとして出演したベクヒョンは、色々なことについて話した。シン・ドンヨプは「精力的に活動しているのにお小遣いもあげず、愛嬌だけだとそれは親不孝でしょ」と冗談を言い、親のためにどんなプレゼントをしたかと聞いた。ベクヒョンは「一応家を(プレゼントした)」と答え、皆を驚かせた。それから彼は「車も定期的に買い変えてあげているし、3年間で貰った給料を全部親にあげた。子供のために節約して質素に暮らしていたので、そのように育てた子供がうまくいった時、僕がもっと良くしてあげないといけないと思った」とし、「最初はお金を稼いだら車も買いたいし、時計も買いたいと思っていたけれど、そのようなことは意味がないと思った。スケジュールが多すぎて車に乗ったり、時計をつける暇もない。僕には今すぐ役に立たないので、全部あげた」と言い、注目を集めた。他にも精算金を家族のためにつかったと明かしたアイドルは多い。GOT7のベンベンは、KBS 2TV「社長の耳はロバの耳」に出演し、初めて貰った給料について「家族のプレゼントを買うために使った」と言及した。続けて「親にはバンコクにある2階建ての家をプレゼントし、遠距離通学の妹には車をプレゼントした」と語り、注目を浴びた。IVEのガウルはYouTubeチャンネル「ジェチング」に出演し、初めての給料の使い道について「親に車を買ってあげた。でも、私は車種に詳しくないので母が欲しいものを買ってあげた」として外車をプレゼントしたと明かした。彼女は「実際に車の写真を送ってくれた。『ガウルのおかげでこんな車に乗れるんだ』と、喜んでくれて私も感動した」と伝えた。さらにメンバーのイソは「私は洗濯機とその上に乾燥機が付いているセットがあって、それを買ってあげた。私は母と一緒に買い物に行くのが好きだ。一緒に買い物に行って母が買いたいものをいつも買ってあげる」と伝え、感嘆を誘った。また、IZ*ONE出身のチェ・イェナは「朝ご飯食べて行って2」に出演し、ソロ歌手に転向後、初めて貰った給料について「昨年初めて家族と一緒に海外旅行に行って、今年も行ってきた」と言った。チャン・ソンギュは「検索してみたら実家も楊平(ヤンピョン)に引っ越したそうだけれど、それもイェナさんが払ってあげたの?」と聞き、チェ・イェナは「そうだ」と答えた。それから彼女は「私は知らなかった。私には全然家の事情なんか言わないから。でも、どんどん家が狭くなって、お小遣いも交通系ICカードをチャージしなければならない時に言わなければいけないのに、顔色を伺わなきゃいけない時があった」と明かした。その理由として、「私の体があまり良くなかった。なので本当に申し訳なかった。私が病気で、(治療のために)お金をたくさん使ってしまった。それが5歳の頃だった。私も知らなかったけれど、両親が結婚式を入籍後にしたらしい。私が5歳の頃に(結婚式を)したけれど、その時新婚旅行にも行けず、私の具合が悪くなってにすぐに病院へ行った。その時に病気が発覚して手術をした。なのでお金に困っていたのはある意味、私が原因だったので、私がうまくいく方法しかないと思って強くなった」というエピソードを伝え、感動を与えた。