Kstyle
Kstyle 13th

ILLIT

記事一覧

  • ILLIT、BOXNEXTDOOR、&TEAMも!「第67回 輝く!日本レコード大賞」受賞者を発表

    ILLIT、BOXNEXTDOOR、&TEAMも!「第67回 輝く!日本レコード大賞」受賞者を発表

    「第67回 輝く! 日本レコード大賞」が、12月30日(火)よる5時30分から10時までの4時間半にわたりTBSで生放送される。放送に先立って「第67回 輝く! 日本レコード大賞」は本日(21日)受賞者リストを発表した。ILLITは「Almond Chocolate」で「優秀作品賞」に、&TEAMが「特別国際音楽賞」を受賞した。また、BOYNEXTDOORが韓国の第5世代のボーイグループでは初の「新人賞」に輝き、日本デビュー1年半たらずでの受賞という快挙を成し遂げた。ILLITは今回の受賞について、所属レーベルBELIFT LABを通して「昨年は新人賞、今年は優秀作品賞と、2年連続で名誉ある賞を受賞することができ、本当に嬉しいです」と喜びを語り、「『Almond Chocolate』を愛してくださった皆さん、本当にありがとうございます! これからも、聴いてくださる方の心に響く音楽をお届けします」と感謝を伝えた。彼女たちは昨年3月、デビュー曲「Magnetic」が世界的大ヒットを記録し、「第66回 日本レコード大賞」で「新人賞」を受賞した経緯がある。これでILLITは、「新人賞」と「優秀作品賞」の2つの賞を受賞した初のK-POPガールズグループとなった。さらにK-POPグループの初の日本オリジナル曲が「日本レコード大賞」で「優秀作品賞」を受賞するのも史上初となった。また「特別国際音楽賞」の受賞について&TEAMは、「日本から出発したグループとして、『日本レコード大賞』で『特別国際音楽賞』という名誉ある賞をいただき、とても光栄です。僕たちが掲げている、Japan to Globalという目標実現にむけての確かな前進を実感できました。デビューから3年、応援し続けてくださったファンであるLUNÉ(&TEAMのファン)の皆さん、受賞に至るまで支えてくださったすべての方々に感謝を伝えたいです。日本中から愛される国民的アーティストとなって世界へ羽ばたき、皆さんに誇らしい姿をお見せできるよう、さらに努力を重ねてまいります」とコメントした。日本デビュー1年半たらずで「新人賞」受賞を果たしたBOYNEXTDOORは、「このように素晴らしい賞をいただけて本当に光栄です。昨年、日本でデビューして、初めて単独ツアーを行うなど様々な活動を通して皆様に愛していただいていることをあらためて実感し、感謝の気持ちでいっぱいです。これからももっと成長した姿をお見せできるよう頑張りますので、あたたかく見守ってください」と受賞の喜びを伝えた。・NewJeansからTXTまで、韓国から4組!「第66回 輝く!日本レコード大賞」受賞者を発表・「NHK紅白歌合戦」aespaが初出場!ILLIT、&TEAMら全37組を発表■番組概要「第67回 輝く! 日本レコード大賞」12月30日(火)よる5時30分~10時■各受賞者&曲一覧【優秀作品賞】ILLIT「Almond Chocolate」M!LK「イイじゃん」FRUITS ZIPPER「かがみ」アイナ・ジ・エンド「革命道中 - On The Way」幾田りら「恋風」Mrs. GREEN APPLE「ダーリン」CANDY TUNE「倍倍FIGHT!」新浜レオン「Fun! Fun! Fun!」純烈「二人だけの秘密」BE:FIRST「夢中」(※曲名50音順)【新人賞】CUTIE STREETSHOW-WA & MATSURIHANABOYNEXTDOOR(※50音順)【特別アルバム賞】藤井 風「Prema」【特別国際音楽賞】Ado&TEAM【特別賞】映画「国宝」細川たかし松田聖子矢沢永吉(※50音順)【最優秀歌唱賞】山内惠介【作曲賞】工藤大輝・花村想太(「ノンフィクションズ」Da-iCE)【作詩賞】指原莉乃(「とくべチュ、して」=LOVE)【編曲賞】佐藤和豊(「朧」市川由紀乃「夜香蘭」丘みどり)【企画賞】歌心りえ「SONGS」&「HEARTS」 AKB48「Oh my pumpkin!」 TUBE「TUBE×」乃木坂46「Same numbers」三木たかし「三木たかし ソングブック」Rockon Social Club「THE SHOW MAN」(※50音順)【日本作曲家協会選奨】天童よしみ【日本作曲家協会名曲顕彰】「舟唄」歌手:八代亜紀 作曲:浜圭介 作詩:阿久悠【特別功労賞】アイ・ジョージいしだあゆみ上條恒彦川村栄二草野浩二西尾芳彦橋幸夫三浦洸一(※50音順)■関連リンク「第67回 輝く! 日本レコード大賞」番組ページ</a

    KstyleNews
  • ILLIT、1stシングル「NOT CUTE ANYMORE」ムービングポスター3種を公開

    ILLIT、1stシングル「NOT CUTE ANYMORE」ムービングポスター3種を公開

    ILLITが、新曲のミュージックビデオにまつわる意味深なヒントを公開し、カムバックへの期待を高めた。ILLITは17日、HYBE LABELSのYouTubeチャンネルを通じて1stシングル「NOT CUTE ANYMORE」と同名のタイトル曲のムービングポスター3種を公開した。短いながらも強烈で衝撃的な映像が、目を引く。最初の映像では、雪が降る静かな風景の中、隅に立つ誰かの後ろ姿が緊張感を醸し出す。続いて2番目の映像では、大胆なヘアカラーリングとシックな表情で雰囲気を圧倒したモカが銃声を響かせ好奇心を刺激する。最後の映像では、謎の電話の音と共に「CUTE IS DEAD」(可愛さは死んだ)と書かれたピンク色の墓石が登場し、本編への期待を増幅させた。ILLITはコンテンツを公開するたびに熱い関心を集めている。先立って彼女たちは既存のイメージを脱した個性的でワイルドなスタイリングのコンセプトフォトを公開し、全世界のファンに新たな魅力を届けた。ここにムービングポスターで予想を上回る姿を見せ、無限のコンセプト表現力を証明した。音楽的スペクトラムの拡張も注目されている。タイトル曲「NOT CUTE ANYMORE」は、「ただ可愛く見られたくない私の心」を直感的に表現した楽曲で、米ビルボード「HOT 100」1位とグラミー候補に上がった人気プロデューサーのジャスパー・ハリス(Jasper Harris)がプロデュースを担当した。また、サーシャ・アレックス・スローン(Sasha Alex Sloan)とユラ(youra)など国内外のシンガーソングライターたちが作業に参加し、ILLITの多彩な魅力を引き出す予定だ。タイトル曲のミュージックビデオのムービングポスターに続き、21日と23日にはオフィシャルティーザー2種がベールを脱ぐ。待望のニューシングルとミュージックビデオは、24日午後6時に公開される。

    マイデイリー
  • ILLIT、悪質コメントに事務所が法的対応を予告…未成年メンバーへの誹謗中傷に警告も

    ILLIT、悪質コメントに事務所が法的対応を予告…未成年メンバーへの誹謗中傷に警告も

    ILLITの所属事務所が、度を越えた悪質コメントに対して法的対応を予告した。所属事務所のBELIFT LABは本日(14日)、公式コメントを通じて「最近、ILLITおよびアーティスト個人に向けた度を越えたレベルの悪質コメントが急増していることを確認した」と懸念を表明した。特に、一部のメンバーが未成年であるにもかかわらず、匿名コミュニティを中心に悪意のある非難や誹謗が続いているとし、状況の深刻さを強調した。所属事務所は「当社はアーティストの権利保護のためのモニタリングを強化し、悪質コメントに対するより厳重な対応を進める予定」とし、強硬な姿勢を示した。続けて「アーティストを侮辱したり誹謗、中傷する投稿、虚偽事実の掲示による名誉毀損などは、すべて例外なく刑事処罰の対象となる犯罪行為」とし、「一定時間が経過した後、証拠を隠滅するために該当投稿を削除したとしても、当社はモニタリングシステムを通じて関連証拠をリアルタイムで収集し、法的対応のための証拠資料として活用していることをお知らせする」と説明した。また「アーティストの権利を侵害する一切の違法行為に対して、いかなる合意や善処もなく対応する」とし、「関連法令に従って違法行為者に対する刑事処罰が行われるよう、最後まで最善を尽くす」と改めて強調した。同じHYBE傘下レーベルであるSOURCE MUSICも最近、LE SSERAFIMに向けた悪質コメントの増加を指摘し、法的対応を予告した。ILLITは24日、1stシングル「NOT CUTE ANYMORE」でカムバックを控えている。

    マイデイリー
  • ILLIT ミンジュ&ムン・サンミン&チャン・ドヨン、12月19日開催の「2025 KBS歌謡祭」MCに決定!

    ILLIT ミンジュ&ムン・サンミン&チャン・ドヨン、12月19日開催の「2025 KBS歌謡祭」MCに決定!

    「2025 KBS歌謡祭 GLOBAL FESTIVAL」(以下、「KBS歌謡祭」)が12月19日、韓国の松島(ソンド)で開催される。KBSは「12月19日午後7時15分から、仁川(インチョン)松島のコンベンシアで『KBS歌謡祭』を生放送で行う」とし、「タレントのチャン・ドヨン、俳優のムン・サンミン、ILLITのミンジュがMCとして息を合わせる」と明かし、期待を集めている。特に、「ミュージックバンク」の現MCであるムン・サンミンとミンジュは、昨年10月から1年以上息を合わせてきた仲で、テンポの良い進行と掛け合いで「2024 KBS芸能大賞」でベストカップル賞を受賞し、抜群の進行が認められた。このように保証された息の合った進行を誇るムン・サンミン、ミンジュと共にチャン・ドヨンがMCとして確定し、期待を倍増させている。チャン・ドヨンは、多数のバラエティ番組を通じてセンスあるトークを繰り広げてきたタレントとして、老若男女に愛されている。安定した進行とウィットに富んだトークで生放送に面白さを加えるチャン・ドヨンの活躍にも期待が高まっている。チャン・ドヨン、ムン・サンミン、ミンジュまで、強力なMC陣が生放送で進行する「KBS歌謡祭」に注目が集まっている。「2025 KBS歌謡祭 GLOBAL FESTIVAL」は、12月19日午後7時15分からKBS 2TVで生放送される。

    マイデイリー
  • 「NHK紅白歌合戦」aespaが初出場!ILLIT、&TEAMら全37組を発表

    「NHK紅白歌合戦」aespaが初出場!ILLIT、&TEAMら全37組を発表

    「第76回NHK紅白歌合戦」の出場歌手全37組が発表された。初出場は紅組が8組、白組が2組となった。韓国からは、aespaの初出場が決定。さらに、ILLITは2度目の出場が発表された。他にもHYBEのグローバルグループ&TEAM、幾田りら、ちゃんみな、King & Princeなど、豪華アーティストが集結する。今年のテーマは「つなぐ、つながる、大みそか。」で、放送100年を締めくくる節目の放送となる。「これからの100年も素敵な音楽が私たちをつないでくれますように」「時代、世代、性別、言葉、人種の壁を超え、つなぐ、つながる番組でありたい」という願いが込められている。今回の司会は有吉弘行と有吉弘行、綾瀬はるか、今田美桜、アナウンサーの鈴木奈穂子が務め、12月31日(水)午後7時20分より放送される。■「第76回NHK紅白歌合戦」出場歌手※50音順(カッコ内は出場回数)【紅組】アイナ・ジ・エンド(初)あいみょん(7)ILLIT(2)幾田りら(初)石川さゆり(48)岩崎宏美(15)aespa(初)CANDY TUNE(初)坂本冬美(37)髙橋真梨子(7)ちゃんみな(初)天童よしみ(30)乃木坂46(11)HANA(初)Perfume(17)ハンバートハンバート(初)FRUITS ZIPPER(初)MISIA(10)水森かおり(23)LiSA(4)【白組】&TEAM(初)ORANGE RANGE(3)King & Prince(6)久保田利伸(2)郷ひろみ(38)サカナクション(2)純烈(8)TUBE(3)Number_i(2)新浜レオン(2)Vaundy(3)BE:FIRST(4)福山雅治(18)布施 明(26)Mrs. GREEN APPLE(3)三山ひろし(11)M!LK(初)

    KstyleNews
  • ILLIT、1stシングル「NOT CUTE ANYMORE」NOT MY NAMEバージョンのコンセプトフォトを公開

    ILLIT、1stシングル「NOT CUTE ANYMORE」NOT MY NAMEバージョンのコンセプトフォトを公開

    ILLITが、新たなコンセプトフォトを公開し、期待をより一層高めた。ILLITは12日、グループ公式のSNSを通じて1stシングル「NOT CUTE ANYMORE」の「NOT MY NAME」バージョンのコンセプトフォトを掲載した。「NOT MY NAME」バージョンは、誰も私を規定することはできないと堂々と叫ぶILLITの姿を収めた。先に公開された「NOT CUTE」バージョンで、もう可愛いだけではないと宣言したことに続き、再び異なるビジュアルで目を引いた。メンバーたちは個性溢れるバイクルックを着こなし、ヘルメットやATVバイクなどを活用して、クールでワイルドな魅力をアピールした。ここに、堂々とした表情とポーズが合わさり、自分自身の多様な可能性を表すキャラクターを完成させた。どんなコンセプトも自分たちだけのトレンディな感性とカラーで消化するILLITの表現力が際立っている。HYBE LABELSのYouTubeチャンネルを通じて公開されたコンセプトフィルムでも、メンバーたちの強烈なビジュアルが光った。彼女たちは銃を構えたり、オートバイに乗る異なる演出で見る楽しさを加えた。既存のILLITのイメージから脱した多彩なコンセプトに、グローバルファンの反応も熱い。コメント欄には「全く予想していなかったコンセプトで興味深い」「先に公開された『NOT CUTE』バージョンと雰囲気が違って面白い」「コンセプトが公開されるほど、どんなスタイルの曲なのか予想がつかない。もっと気になる」など、関心が集まっている。ILLITの1stシングル「NOT CUTE ANYMORE」は、世間が見る私と、私が見る私は同じではないということを感じ始めた正直な私の物語だ。シングルと同名のタイトル曲「NOT CUTE ANYMORE」と収録曲「NOT ME」の計2曲が収録される。ILLITは17日にタイトル曲のミュージックビデオムービングポスター、21日と23日に予告映像2本を公開する。待望のシングルとミュージックビデオは24日の午後6時に公開される。

    マイデイリー
  • ILLIT、1stシングル「NOT CUTE ANYMORE」NOT CUTEバージョンのコンセプトフォトを公開

    ILLIT、1stシングル「NOT CUTE ANYMORE」NOT CUTEバージョンのコンセプトフォトを公開

    ILLITが、1stシングルのコンセプトフォトを初公開し、カムバックへの熱気を高めた。ILLITは昨日(10日)、グループの公式SNSに1stシングル「NOT CUTE ANYMORE」の「NOT CUTE」バージョンコンセプトフォトを掲載した。「NOT CUTE」バージョンは、もう可愛いだけではないと宣言したILLITの新しい姿を収めた。無彩色の古びたオフィスと対比されるILLITのユニークでキッチュなビジュアルが視線を奪う。大胆なヘアカラー、個性溢れるスタイリングは、既存のILLITのイメージから脱却し、多彩な魅力を見せている。笑顔を封印したシックな表情の中でも、自然と滲み出る可愛らしさが印象的だ。これと共にHYBE LABELSのYouTubeチャンネルで公開されたコンセプトフィルムも目を引いた。メンバーたちは月曜日から金曜日まで、会社員の感情変化を発想力豊かな演技で表現し、ウィットのある演出で楽しさを加えた。拡張された「ILLITコア」で変化の始まりを告げた新譜は、発売前から話題を集めている。ILLITはイギリスのファッションブランド「Ashley Williams(アシュリー・ウィリアムス)」とコラボレーションしたデザインを今回のシングル全般に適用し、スタイリッシュさを加えた。特にAshley Williams Pouchバージョンと、韓国のロングセラーキャラクター「Little Mimi(リトル・ミミ)」とコラボレーションしたぬいぐるみキーリングバージョン、合計2種類のMerchアルバムが10~20代の趣向を狙い撃ちした。音楽的な成長も期待ポイントだ。タイトル曲「NOT CUTE ANYMORE」は、ただ可愛く見られたくない私の心を直感的に表現した楽曲で、アメリカの有名プロデューサーJasper Harris(ジャスパー・ハリス)がプロデュースを担当し、Sasha Alex Sloan(サーシャ・アレックス・スローン)、youra(ユラ)など韓国国内外のシンガーソングライターたちが制作に参加し、ILLITの新しい雰囲気を引き出した。ILLITは12日、2つ目のコンセプトである「NOT MY NAME」バージョンフォトとフィルムを公開する。続いて17日にタイトル曲ミュージックビデオムービングポスター、21日と23日にミュージックビデオ予告映像2本が順次ベールを脱ぐ。待望の新譜とミュージックビデオは24日午後6時に公開される。 この投稿をInstagramで見る ILLIT 아일릿(@illit_official)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る ILLIT 아일릿(@illit_official)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る ILLIT 아일릿(@illit_official)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る ILLIT 아일릿(@illit_official)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る ILLIT 아일릿(@illit_official)がシェアした投稿

    マイデイリー
  • ILLIT、新曲をサプライズでネタバレ!K-POPカバーから感動の涙まで「誇らしいアーティストになりたい」

    ILLIT、新曲をサプライズでネタバレ!K-POPカバーから感動の涙まで「誇らしいアーティストになりたい」

    ILLITがカムバックを控えて行った単独公演にて、新譜のサプライズスポイラーでグローバルファンの期待を上昇させた。ILLITは11月8~9日の2日間、ソウル松坡(ソンパ)区オリンピック公園オリンピックホールで「2025 ILLIT GLITTER DAY ENCORE」(以下「GLITTER DAY」)を盛況のうちに終えた。今年6月、ソウルを皮切りに8~9月に日本・神奈川、大阪まで続いた公演のフィナーレで、8回全席が完売し、ILLITの強力なチケットパワーを立証した。今月24日の1stシングル「NOT CUTE ANYMORE」リリースに先立って開かれた公演であるだけに、いつもよりファンの熱気が熱かった。ILLITは期待に応えるようオープニングから「サプライズのネタバレプレゼントをしてみる」とシックな表情と共に振り付けを少し披露し、現場を歓呼で染めた。この日のアンコール公演は、より多彩なセットリストとコーナーで特別さを加えた。ILLITは6月に発表した3rdミニアルバム「bomb」のタイトル曲「Billyeoon Goyangi(Do the Dance)」を含む全曲のステージを披露。また、9月にリリースした日本1stシングル「時よ止まれ」のステージを韓国で初公開し、ファンの心拍数を高めた。さらに「Tick-Tack」「I'll Like You」「Lucky Girl Syndrome」「Magnetic」「Almond Chocolate(Korean Ver.)」等、主要曲ではファンの合唱を引き出した。ステージを続けるたびに、ILLITは一層余裕を増し、成長したパフォーマンスと安定的なライブの実力を発揮した。特に、豊かなカバーステージがユニークな楽しさを与えた。ILLITは、LE SSERAFIMの「Perfect Night」のパフォーマンスをはじめ、チョン・ソミの「Fast Forward」、Heizeの「And July」、赤頬思春期の「サム・タルヤ」、ペク・イェリンの「Square(2017)」、BLACKPINKのジェニーの「Mantra」など、それぞれ個性を盛り込んだソロカバーを見せ、大きな反響を得た。それだけでなく、ゲームを通じてソロまたはユニットでK-POPダンスチャレンジリレーまで繰り広げ、無限の魅力をアピールした。GLLIT(ファンダム名)との呼吸も光った。ILLITは観客席から登場したり、ステージの下に降りてファンと目を合わせて挨拶を交わし、忘れられない瞬間を作った。また、アンコールの時に観客と共に「bamsopoong」を歌った後、再び登場し「oops!」を無限に繰り返すダブルアンコールでファンを熱狂させた。公演の最後にメンバーたちは感動の涙を流した。「皆さんのおかげで私たちが成長することができた。今年、アルバム活動と共に様々なステージに立つたびに、改めてGLLITの大切さを本当にたくさん感じた。今回の公演をしながらもGLLITに愛されていると実感した」として「今後さらに大きな会場で公演する日まで待ってほしい。誇らしいアーティストになるよう努力する」と誓った。ILLITは最後まで新譜に対する期待を高め、「今回の公演に私たちの可愛さをぎゅっと込めたが、今日で私たちの可愛さは終わった。もう可愛いという言葉は禁止だ。1stシングル『NOT CUTE ANYMORE』にたくさん期待してほしい」と話し、ファンの熱い反応を得た。

    KstyleNews
  • NCT DREAMから&TEAMまで「2025 SBS歌謡大典」第2弾ラインナップ12組を公開!

    NCT DREAMから&TEAMまで「2025 SBS歌謡大典」第2弾ラインナップ12組を公開!

    「2025 SBS歌謡大典」第2弾ラインナップが公開された。12月25日、仁川(インチョン)イスパイア・アリーナで開かれる「2025 SBS歌謡大典」では、K-POPを代表するグローバルアーティストたちが大勢出演する。本日(10日)公開された第2弾ラインナップにはNCT DREAM、THE BOYZ、ATEEZ、ITZY、TREASURE、NMIXX、&TEAM、TWS、ILLIT、Hearts2Hearts、KiiiKiii、CORTISなど計12組が新たに名を連ねた。第1弾に続き、より一層多彩で豊富なステージが予告され、今年のクリスマスを華麗に飾るアーティストたちに期待が高まっている。これに先立って公開された第1弾ラインナップではStray Kids、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPEN、IVE、LE SSERAFIM、BOYNEXTDOOR、ZEROBASEONE、RIIZE、NCT WISH、BABYMONSTER、ALLDAY PROJECTの計11組が発表されて注目を集めた。「2025 SBS歌謡大典」は「Golden Loop」をテーマに、輝かしかった2025年のK-POPの道のりを振り返り、来る明日も無限に拡張し、より明るく輝く旅程を続けていくという意味を込めて行われる。毎年クリスマスを輝かせてきた音楽フェスティバルらしく、今年も世界中を熱く盛り上げたアーティストたちの単独ステージとスペシャルステージが年末のフィナーレを飾る予定だ。日本ではLeminoにて国内独占生配信される。・Stray KidsからRIIZEまで「2025 SBS歌謡大典」第1弾ラインナップ11組を発表・Stray Kids&RIIZEら人気アイドル集結!「2025 SBS歌謡大典」12月25日にLeminoにて独占生配信

    Newsen
  • IVE レイ、後輩ILLIT ウォンヒの可愛らしい告白に悶絶…“モルモット姉妹”と話題に(動画あり)

    IVE レイ、後輩ILLIT ウォンヒの可愛らしい告白に悶絶…“モルモット姉妹”と話題に(動画あり)

    最近、IVEのレイのYouTubeチャンネル「真似してみるレイ」にILLITのウォンヒがゲスト出演し、話題を集めた。レイとウォンヒは可愛らしいルックスで、芸能界を代表するモルモット似として知られている。レイがウォンヒの第一印象について「モルモットに似ている」と言うと、ウォンヒは「ファンの方々も私がモルモットに似ていると言っている。最初は自分が猫顔だと思っていたので否定していた」と笑いながら話した。これに対し、レイは笑いをこらえきれず「本当にギニー(モルモット)なのに」と爆笑した。初対面から完璧なギニー姉妹のケミストリー(相手との相性)が光った。「レイお姉さんと仲良くなりたい」というウォンヒの可愛い告白に、3歳年上のレイは「可愛すぎる」と何度も微笑み、現場の雰囲気は終始笑顔に包まれた。続いてレイは「デビューした時、どのような気持ちだった?」と尋ねた。ウォンヒは「慣れないことの連続で、最初は適応するのが大変だった。しかし、次第に愛情が深まっていった」と打ち明けた。また「ファンの方々にここまで愛情が湧くとは思わなかった。これまではファンの立場だったのが、アイドルの立場になると違うなんて」と率直な本音を語った。彼女は「最初は隠したい姿を見せないようにしていたけれど、今はありのままを見せている」と付け加え、アイドルとして成長した自分をアピール。新人として感じた悩みと成長を込めたウォンヒの真心に、レイは温かい応援を送った。この動画を見たファンからは「ギニー姉妹が可愛すぎる」「ウォンヒの真心が伝わる」「この組み合わせでまたバラエティに出てほしい」など爆発的な反応が集まった。

    マイデイリー
  • 大学修学能力試験まであとわずか…ZB1からILLITまで、2007年生まれの韓国アイドルたちの進学は?

    大学修学能力試験まであとわずか…ZB1からILLITまで、2007年生まれの韓国アイドルたちの進学は?

    2026年度の大学修学能力試験(日本でいう大学入学共通テスト)が約1週間後に迫った中、2007年生まれの韓国アイドルたちの進路に注目が集まっている。昨日(6日)、Newsenの取材によると、tripleSのキム・スミン、キム・チェウォン、チョン・ハヨン、チョン・ヘリンは試験を受けず、本業に専念することを決めた。ILLITのウォンヒ、Hearts2Heartsのユハとステラ、idnttのファンボ・ミンギョルも同様に受験はしない予定だという。また、TIOTのシン・イェチャンとYUHZのムン・ジェイルも受験しないことを決め、IVEのイソも議論の末、活動に集中すると発表した。一方で、ZEROBASEONEのハン・ユジンは試験を受ける。所属事務所のWAKEONEは「学業と芸能活動を並行する計画だ」と伝えた。なお、同じくWAKEONE所属のiznaのユ・サランは試験を受けるが、チェ・ジョンウンは受験をしないという。2026年度大学修学能力試験は11月13日に実施される。・ZEROBASEONE、ワールドツアーの日本公演が大盛況!日本デビュー曲から新曲まで計5万4,000人が熱狂・ILLIT、日本のTVアニメ「姫様拷問の時間です」第2期のオープニングテーマを担当!どんな化学反応を起こすのか楽しみ

    Newsen
  • IVE、RIIZE、ILLITら出演「MMA 2025」U-NEXTで見放題・独占ライブ配信が決定!

    IVE、RIIZE、ILLITら出演「MMA 2025」U-NEXTで見放題・独占ライブ配信が決定!

    2025年12月20日(土)開催の韓国音楽授賞式「MMA 2025(The 17th MelOn Music Awards)」が、U-NEXTで見放題・独占ライブ配信される。「MMA」は、韓国最大の音楽プラットフォーム「MelOn」のデータと投票によって受賞者を選定する音楽授賞式。17回目となる「MMA 2025」は、ソウル高尺(コチョク)スカイドームで開催。豪華K-POPアーティストが集結して披露される華麗なパフォーマンスに、早くも期待が集まっている。出演アーティストとして、IVE、RIIZE、BOYNEXTDOOR、PLAVEなど世界的に人気を集める豪華なラインナップが発表されており、今後も追加発表が予定されている。さらに、今回は2025年の特別賞として「Japan Favorite Artist by U-NEXT」賞を新設。ファンによる投票を含む総合的な審査(「MMA 2025」のルールに準拠)を経て、2025年に日本で注目を浴びたK-POPアーティストに贈られる。ノミネートはIVE、aespa、BIGBANGのG-DRAGON、RIIZE、BOYNEXTDOORら5組のア ーティスト。12月5日(金)よりU-NEXT限定投票を行い、12月20日(土)の公演内で受賞アーティストを発表する。 また、U-NEXTの総合公式X、公式Instagramにて、「MMA 2025」現地観戦チケットが当たるプレゼントキャンペーンも実施予定だ。■配信情報「MMA 2025(The 17th MelOn Music Awards」ライブ配信:2025年12月20日(土)16:00 開演(予定) 見逃し配信:ライブ配信終了後、準備が整い次第配信 ※ライブ配信/見逃し配信では字幕・吹替はございません。※配信時間は予告なく変更になる場合がございます。<出演アーティスト> IVE / PLAVE / BOYNEXTDOOR / RIIZE / NCT WISH / ILLIT / ALLDAY PROJECT / Hearts2Hearts / KiiiKiii / IDID and moreファンによる投票を含む総合的な審査(「MMA 2025」のルールに準拠)を経て、2025年に日本で注目を浴びたK-POPアーティスト「Japan Favorite Artist by U-NEXT」を選出します。受賞アーティストは、12月20日(土)の公演内で発表します。<ノミネートアーティスト> IVE / aespa / G-DRAGON / RIIZE / BOYNEXTDOOR 【投票可能ユーザー】・U-NEXTのアカウント登録のみの方(月額プラン契約無し):1日1票 ・U-NEXT月額プラン会員(無料トライアルを含む):1日3票 ・「Rakuten最強U-NEXT」及び「U-NEXT MOBILE」契約者:1日3票 【投票期間】 2025年12月5日(金)12:00~12月19日(金)23:59 【投票方法】 後日ご案内します。■関連リンクU-NEXT「MMA 2025」特設ページ

    KstyleNews