Netflix映画「84㎡」カン・ハヌル“財テクには興味がない…面倒くさがり屋なのでできないと思う”

最近、ソウル鍾路(チョンノ)区三清洞(サムチョンドン)のあるカフェで、Netflix映画「84㎡」の主演、カン・ハヌルのインタビューが行われた。同作は、自分の家を手に入れた若者ウソン(カン・ハヌル)が隣階から聞こえてくる謎の騒音に苛まれる悪夢を描いた予測不能なサスペンスリラーだ。「スマホを落としただけなのに」のキム・テジュン監督がメガホンをとった。
この日、カン・ハヌルは周りの反応を聞くと、「反応を見る方ではありません。代わりに従兄弟の兄が、似たような経験があるととても胸を痛めていました。素材そのものが現実的だったからではないかと思います」と答えた。
また「スピード感があって、現実味のある台本に惹かれました。狭い空間の中で展開されるスリラーという部分が感情移入しやすく、面白かったです。撮影空間が狭くはありませんでしたが、物理的に映せるアングルが限定的だったので、悩みながらやっていくのが楽しかったです」と語った。

カン・ハヌルは家を購入することに成功したが、騒音問題という悪夢に悩み、ますます神経がとがってしまうウソンを演じた。壊れていくウソンの複雑な内面を密度のあるタッチで描き、好評された。
彼は「少し肉を付けました。ウソンは毎日ラーメンやお菓子など、インスタントのものを食べます。体があまりにスリムだったり、管理しているようではだめだと思いました。また、マンションのどこかに住んでいそうな、平凡な人に見えるといいなと思いました。服も同じものを着て、最初から最後までノーメイクで撮影しました」とビハインドを伝えた。

カン・ハヌルはあるバラエティに出演し、クレジットカードの代わりにデビッドカードを使うと明かしたことがある。これについて彼は「財テクにあまり興味がないんです。周りの友達が“バカだ”“なぜやらないのか”と言いますが、やれるような性格ではありません」とし、「やることはあまりないし、時々確認すればいいだけと言いますが、そこから面倒くさいですね。クレジットカードを使わないでデビッドカードを使っているのに、そこまで気を使えるわけがありません」と笑った。

映画「殺人配信」から「84㎡」まで、カン・ハヌルは今年だけで5本の作品を公開する。彼は「作品を選ぶ基準はありません。最近読んだ台本が、なぜかダークなキャラクターですが、明るく面白いキャラクターに出会ったらまたやると思います。映画の成績についてはとっくに気を使わなくなりました。振り返ってみると映画の成績より、その撮影現場を思い出します。俳優としてヒットするかしないかが重要ではないということではありませんが、楽しく撮影することがもっと重要だと思います」と語った。
- 元記事配信日時 :
- 記者 :
- パク・ロサ
topics