Kstyle
Kstyle 13th

SEVENTEENのS․COUPS&ミンギュ、名曲を再解釈!1stミニアルバム「HYPE VIBES」トラックサンプラーを公開

Newsen
写真=Pledisエンターテインメント
SEVENTEENの新スペシャルユニットS.COUPS&ミンギュが、ロイ・オービソン(Roy Orbison)のヒット曲「オー・プリティ・ウーマン」を再アレンジする。

Pledisエンターテインメントは昨日16日、S.COUPS&ミンギュの1stミニアルバム「HYPE VIBES」のトラックサンプラー6種を公開した。映像には新曲の一部とともに、日常を自由に楽しむ2人の姿が盛り込まれ、ファンの期待を高めた。

最初の映像には心地よいメロディーが収められ、印象を残す。海でサーフィンを楽しむ2人の姿が清涼感を倍増させる。ヒップホップチームのメンバーとして強烈なカリスマ性を発揮してきた彼らの意外な魅力が際立つ内容となっている。

2番目の映像では、誰もが知るメロディーが流れ、視聴者の心を掴む。2人は、世紀のラブソング「オー・プリティ・ウーマン」をインターポレーション(既存の楽曲のトラック、ドラムパターンなどを参考に、新たな楽曲を制作する手法)し、新曲に取り入れた。映画「プリティ・ウーマン」のテーマソングとしてもよく知られているこの曲は、1964年の発売当時、700万枚もの売上を記録する旋風的な人気を誇った。ロマンチックなムードの同曲を、彼らがどのように再誕生させたのか、関心が集まっている。

3番目のトラックサンプラーでは、叙情的なギターの旋律が温かく胸に響く。夕焼けの海を背景に佇むS.COUPSのシルエットが、感性的な雰囲気を一層引き立てる。続く4番目の映像では、月明かりの下で泳ぐミンギュの姿が、徐々に高まるEDMサウンドとともに映し出される。夕日が沈む夕方から夜の闇へと移り変わる、幻想的な映像の流れも目を引く。

最後の2本の映像では、これまでとは正反対のムードの音楽に触れることができる。5番目のトラックサンプラーは、クセになるフルートのメロディーで耳を惹きつけ、6番目の映像では、クラブでのパーティーを思わせる感覚的なサウンドで思わず身体が動く。それぞれ異なる魅力を持つトラックサンプラーを通じて、S.COUPS&ミンギュの幅広い音楽性をうかがわせる。

映像に盛り込まれたハッシュタグも好奇心を刺激する。「#HOMIES_NOW(友達と今)」から「#CRUSH_NOW(惚れてしまった今)」「#GOLDEN_NOW(黄金色の今)」「#FEEL_ALIVE_NOW(生きていることを感じる今)」「#PARTY_NOW(パーティーを楽しむ今)」「HOT_NOW(熱い今)」まで、2人が捉えた日常の中の多彩な「今」の瞬間が音楽はもちろん、映像美とハッシュタグでも表現された。

「HYPE VIBES」は、誰でも一緒に楽しんでつながることができる、熱く自由な雰囲気を表している。S.COUPS&ミンギュはタイトル曲「5、4、3(Pretty woman)(feat. Lay Bankz)」を含むすべての曲の作詞・作曲に参加し、自身たちだけの趣向と感情をそのまま盛り込んだ。

彼らは22日のハイライトメドレーに続き、25日と26日に公式ミュージックビデオの予告映像2種類を公開する。待望のニューアルバムとタイトル曲のミュージックビデオは、29日午後6時に公開される予定だ。











元記事配信日時 : 
記者 : 
イ・ミンジ

topics

ranking