「暴君のシェフ」イ・ジュアン“少女時代 ユナ先輩の前でダンス…勇気を出した”

彼は最近、ソウル江南(カンナム)区に位置するNewsenの社屋で、tvN土日ドラマ「暴君のシェフ」に関するインタビューに応じた。
韓国で最近放送終了したtvN土日ドラマ「暴君のシェフ」は、人気ウェブ小説「燕山君のシェフとして生き残る」を原作とする。最高の瞬間に過去へタイムスリップしたシェフが、最悪の暴君であり絶対味覚の持ち主である王と出会うことから繰り広げられるサバイバル・ファンタジー・ロマンスだ。劇中イ・ジュアンは、秘密の多い道化師コンギル役を演じた。
視聴率4.9%(ニールセン・コリア有料プラットフォーム基準)でスタートし、最高視聴率は17.1%を記録。これは韓国で2025年に放送されたミニシリーズの中で最高視聴率である。
高視聴率を予想していたというイ・ジュアンは、「出演者を見れば、視聴率10%は絶対に超えるだろうと思いましたが、17%は全く予想していませんでした。僕も主にOTT(動画配信サービス)で視聴していましたが、放送まで見てくださったということは、それだけ作品を愛してくださったのだと思います。10%を超えてからは、疲れていても毎朝視聴率を確認したり、『暴君のシェフ』に関する記事を検索したりしていました」と語った。
イ・チェミンと共に「暴君のシェフ」が発見した宝石と呼ばれている彼は、「撮影前から僕が恩恵を受けると思いました。先輩方やスタッフの方々など、本当に完璧な方々が揃っていて、僕はここでどんな形であれ、恩恵を受けられるだろうと思いました」とし、「そのためこの場で迷惑をかけないようにしなければならないと考えました。僕にできることは最善を尽くすことだけだと思い、本当に一生懸命にやりました」と話した。

記憶に残るシーンとして、チュウォル(キム・チェヒョン)との強烈な対峙シーンを挙げた。彼は「その時は肉体的に辛くて、感情の起伏も激しく、精神的にも辛かったです。長いシーンだったので、一日で撮影を終えることができず、その感情を2日間にわたって維持しなければならなかったので、疲弊しました。先輩も非常に緊張されていました。アクションシーンだったので負傷のリスクもあり、さらに気を配らなければならない場面でした」と当時を振り返った。
彼がユナの前で少女時代のヒット曲「Gee」の振り付けをオマージュした演技も話題を呼んだ。彼は「本当に大きな勇気がなければできなかったと思います。台本に書かれていたわけでもなく、僕が即興で準備した演技でした。準備する過程でもいろいろと考え、撮影現場に行く時もマネージャーに『これ、やってもいいですかね?』と確認しました」とし、「先輩のリアルな反応を見たくて、リハーサルの際に突然見せましたが、きちんと受け止めてくれました。さすがプロでした」とエピソードを公開した。

続いて「毎回撮影現場に行く度に、テレビで芸能人を見ているかのようでした。ユナ先輩は本当に思いやりがあって、細かいことにまで気を配ってくれました。さすがデビュー20年目だと感じました。ある境地に達した人のようでした。現場の中心で、うまく全体を調和させてくれる存在でした」とつけ加えた。

イ・ジュアンは俳優として、イ・チェミンの力量だけでなく人間性も称賛した。彼は「少しクールに見えた第一印象とは全く違って、温和で親しみやすい人でした。乗馬の練習の後は会えなくて、一人で距離感を感じていたのですが、『兄さん、気軽に話してください』と声をかけてくれました。チェミンは本当に優しいです。劇中では暴君なので、周りの人からチェミンの性格はどうかと尋ねられると、『あんなに優しい子は他にいない』と言います」と明かした。
イ・ジュアンは184cmの長身だが、190cmの大きな俳優たちの中で意外な誤解を受けたエピソードも公開した。彼は「『コンギルは身長が少し残念』『身長が小さい』という反応がありました。170cm台だと思った方も多いんです。これまで身長が小さいという言葉は聞いたことがなかったのに」とし、「初めて会った時、ヨンウン兄さんを見て驚いたのですが、後ろにいるチェミンを見てさらに驚きました。一つの作品に190cmの人がこんなに出てくることもなかなかないと思いますが、僕たちのドラマには4人もいました」と伝えた。
- 元記事配信日時 :
- 記者 :
- イ・ハナ
topics