i-dle
記事一覧
BTS ジミン、一緒に傘を差したいスター1位に!J-HOPE、SEVENTEEN スングァンらもランクイン
BTS(防弾少年団)のジミンが「一緒に傘を差したいスター」の1位に選ばれた。6月16日から6月22日まで、アイドルチャートで行われた「本格的な梅雨シーズン、一緒に傘を差したいスターは?」というアンケートでジミンは、投票数計1万5,702票中、4,773票(得票率約30%)を獲得して1位になった。2位はウン・ガウンで、3,276票(得票率約21%)を獲得した。続いてホン・ジユン(2,352票)、ヤン・ジウン(1,344票)、キム・ヨンビン(1,155票)、BTSのJ-HOPE(826票)、チャン・ミンホ(646票)、チョン・ドンハ(600票)、DAY6のYoung K(249票)、少女時代のテヨン(142票)、i-dleのウギ(90票)、SEVENTEENのスングァン(68票)、IVEのユジン(66票)、イ・ムジン(60票)、Hearts2Heartsのイアン(41票)、Wanna One出身のキム・ジェファン(14票)が名を連ねた。・BTS ジミン、ファンクラブが除隊を記念して20万円を寄付「温かい心を受け継ぎたかった」・BTS ジミン&ジョングク、カメラに人見知り!?軍生活での苦労やカムバックに言及「早く恩返しがしたい」
【PHOTO】i-dle ウギ、海外スケジュールのため中国へ出国
26日午後、i-dleのウギが海外スケジュールのため、仁川(インチョン)国際空港を通じて中国へ出国した。・NOWZ、i-dle ウギが登場!先行公開曲「Fly to the youth」MV公開青春映画のような映像美・i-dle「KCON LA 2025」に出演決定!豪華アーティストのコラボステージにも注目
i-dle ソヨン、QWERのヒット曲「My Name Is Malguem」リメイク音源を6月27日に発売
i-dleのソヨンが「THE SEASONS-パク・ボゴムのカンタービレ」で披露した話題のステージが、音源として新たに誕生する。本日(25日)、KBS 2TV「THE SEASONS-パク・ボゴムのカンタービレ」の関係者は「ソヨン(i-dle)‐ My Name Is Malguem『THE SEASONS-パク・ボゴムのカンタービレ』音源がリリースされる」と知らせた。「My Name Is Malguem」は、昨年9月に発売されたQWERの2ndミニアルバム「Algorithm's Blossom」のタイトル曲で、ソヨンが作詞、作曲、編曲を務めて大人気を博した。原曲者のソヨンは、韓国で5月23日に放送された番組で同曲のステージを披露し、一風変わった魅力で目を引いた。彼女の安定的で魅力的なボーカルと、軽快で希望に満ちたバンドサウンドが調和をなしたステージは、強いインパクトを残して今までも注目を集めている。ファンの声援に後押しされて正式に発売される音源であるだけに、ソヨンが再解釈した「My Name Is Malguem」に期待が高まっている。「THE SEASONS-パク・ボゴムのカンタービレ」は最近、注目を集めたステージを音源として発売し、好反応を得ている。この前発売されたENHYPENの「Demons」、俳優イ・ジュニョン(U-KISSのジュン)が歌を歌い、パク・ボゴムがピアノを弾いた「僕だったら」は発売直後、高い関心の中で人気を博している。ソヨンがリメイクしたQWERの「My Name Is Malguem」の音源は、27日午後6時に各音楽配信サイトを通じて発売される。
i-dle、7月19日に東京でオフラインイベント開催決定!2ショットチェキ&サイン会も実施
i-dleが8thミニアルバム「We are」の発売を記念して、購入者を対象としたオフラインイベントを開催する。特典会は、2025年7月19日(土)東京会場にて2部制で実施される予定だ。抽選制のイベントということもあり、当選した人のみが参加できる特別なイベントとなっている。応募特典にはメンバーと直接会うことができる内容の他にも、直筆サイン&宛名入りソロチェキも抽選でプレゼントされるなど、盛りだくさんのイベント内容となっている。i-dleは勢いそのまま、2025年8月に日本最大の音楽フェスティバル「SUMMER SONIC 2025」に出演予定、さらに10月にはグループ初となる日本ツアーの開催も予定している。チケットはファンクラブ1次先行がスタートし、早くもチケット争奪戦が予想されている。プレミアムチケットの1次先行申し込み期間は、6月29日(日)23時59分までとなっており、特典会と併せて彼女たちの記念すべき初ツアーにも期待が高まっている。■概要i-dle 8thミニアルバム「We are」発売記念オフラインイベント&プレゼント企画【イベント開催日程・場所】2025年7月19日(土)都内某所(2部制)※抽選制のイベントとなり、ご当選されたご本人様のみご参加いただけます。※会場は当選者のみにお伝えする予定です。※イベントはメンバー全員の参加を予定しておりますが、諸事情により急遽参加メンバーが変わる場合がございます。【応募特典内容】A賞:メンバー指定個別2ショットチェキ撮影会B賞:メンバー全員サイン会C賞:メンバー全員ハイタッチ会D賞:直筆サイン&宛名入りソロチェキ詳細はこちら【タイムスケジュール】<第1部>◯メンバー指定個別2ショットチェキ撮影会(各メンバー10名)10:3010:4511:00予定◯メンバー全員サイン会(50名)10:4511:0511:15予定◯メンバー全員ハイタッチ会(300名)11:1012:1012:20予定<第2部>◯メンバー指定個別2ショットチェキ撮影会(各メンバー10名)13:3013:4514:00予定◯メンバー全員サイン会(50名)13:4514:0514:15予定◯メンバー全員ハイタッチ会(300名)14:1015:1015:20予定※イベントの進行状況により時間が前後する場合がございます。また、状況により時間の変更やスケジュールの変更が生じる可能性がございますので予めご了承ください。■関連リンクi-dle 日本公式サイト
【PHOTO】i-dle ミヨン、ファッションショーのためフランスへ出国
24日午前、i-dleのミヨンがファッションショーに出席するため、仁川(インチョン)国際空港を通じてフランス・パリに向かった。・i-dle ミヨン、タイプロ&ボイプラ参加者ら出演のオーディション番組「B:MY BOYZ」MCに抜擢!・i-dle ミヨン、D-LITEが理由でYG練習生に!?ファン心を告白「最初で最後に好きになったアイドル」(動画あり)
i-dle「第34回ソウル歌謡大賞」で大賞を受賞!TXTは3冠達成…豪華アーティストが集結
i-dleが今年だけで3度目の大賞を手にした。i-dleは21日、仁川(インチョン)インスパイア・アリーナで開催された「第34回ソウル歌謡大賞」で大賞の主人公となった。この日、彼女たちは本賞に続いて大賞まで2冠王に輝いた。メンバーたちは大賞を受賞した後「幼い頃から私たちが尊敬していた先輩方が受賞された大賞を受けることができて光栄です。ファンの皆さんがいつでもどこでも私たちを応援してくださったので、その力で、そのおかげでここまで来ることができました。今後もファンの皆さんが誇ることができるアーティストになるよう努力します」と感想を述べた。彼女たちは8thミニアルバム「We are」のタイトル曲「Good Thing」と、昨年リリースした「Fate」のステージで現場を沸かせた。この他にも、ミンニは1990年代のヒット曲であるカン・スジの「紫色の香り」の感性をそのまま蘇らせた特別ステージを披露し、ミヨンは同番組のMCとして安定した進行で授賞式をリードした。i-dleは「第34回ソウル歌謡大賞」で大賞の喜びを味わい、「Hanteo Music Awards 2024」「ASIA STAR ENTERTAINER AWARDS 2025(ASEA 2025)」に続いて、今年だけで3度目の大賞を受賞する大記録を打ち立てた。また、TOMORROW X TOGETHERは本賞、最高アルバム賞、最高音源賞を獲得し、3冠を達成した。同授賞式で最高アルバム賞と最高音源賞を同時に受賞したのは、2021年のBTS(防弾少年団)以後初めてだ。彼らは受賞直後、「MOA(ファンの名称)と一緒でなければいただけない賞だった」とファンへの感謝を伝えた。続いて「応援し、愛してくださる方々のおかげで、歌って踊るのが楽しい。TOMORROW X TOGETHERとして長い間活動していきたい。感謝している」と喜びを語った。・i-dle、改名後の格別な抱負を語る「Gなしでも面白く、幸せに音楽をやっていく」・TOMORROW X TOGETHER、4回目のワールドツアー開催を発表!8月にソウルで幕開け「第34回ソウル歌謡大賞」受賞者リスト◆大賞:i-dle◆ワールドベストアーティスト賞:aespa、BLACKPINK ロゼ◆最高アルバム賞:TOMORROW X TOGETHER、ZEROBASEONE◆最高音源賞:TOMORROW X TOGETHER◆K-POP WORLD CHOICE(グループ):BABYMONSTER◆K-POP WORLD CHOICE(ソロ):ヨンタク◆本賞:NCT ドヨン、BLACKPINK ロゼ、SEVENTEEN、Stray Kids、i-dle、IVE、ILLIT、aespa、NCT DERAM、NCT WISH、ENHYPEN、ヨンタク、ZEROBASEONE、BIGBANGのG-DRAGON、TOMORROW X TOGETHER、PLAVE、P1Harmony、QWER◆新人賞:KiiiKiii、KickFlip、Hearts2Hearts◆ベストパフォーマンス賞:CRAVITY、FIFTY FIFTY◆ベストグループ賞:ILLIT、NCT WISH◆ベストソロ賞:NCT ドヨン◆トロット賞:ヨンタク◆バラード賞:ファン・ガラム◆R&Bヒップホップ賞:BTSのRM◆OST賞:ヨンタク◆バンド賞:wave to earth◆今年の発見賞:SAY MY NAME◆韓流特別賞:BTS ジミン◆人気賞:イ・チャンウォン◆K-POP特別賞:BTOB◆ライジングスター賞:VVUP
【PHOTO】IVE ウォニョンとi-dle ミンニ、ブランド「MIU MIU」イベントに出席(動画あり)
20日午後、ソウル中区(チュング)新世界百貨店本店にて行われた、ブランド「ヴェルサーチェ」の店舗オープンイベントにIVEのウォニョン、i-dleのミンニが出席した。・IVE ウォニョンらへの名誉毀損の疑い炎上系YouTuber、損害賠償訴訟の敗訴に不服控訴状を提出・i-dle ミンニ、飲食業への意欲を明かす「韓国でタイ料理の食堂をやりたい」(動画あり)
i-dle「KCON LA 2025」に出演決定!豪華アーティストのコラボステージにも注目
「KCON LA 2025」が多彩なステージを予告した。8月1日から3日(現地時間)まで3日間、アメリカ・ロサンゼルスの クリプト・ドットコム・アリーナ(Crypto.com Arena)とLAコンベンション・センター(LA Convention Center)で開催される「KCON LA 2025」は、グローバルK-POPファンとアーティストが共に作っていく世界最大規模のフェスティバルだ。今回の「KCON LA 2025」では、最近8thミニアルバム「We Are」で第2幕を開き、4作連続でミリオンセラーを記録したi-dleがラインアップに合流。aespa、チェ・ホジョン、CRAVITY、MAMAMOOのファサ、SEVENTEENのホシ&ウジ、IS:SUE、IVE、izna、GOT7のジャクソン、JO1、Kep1er、SHINeeのキー、イ・ヨンジ、MEOVV、MONSTA X、NCT 127、NMIXX、NOWZ、P1Harmony、RIIZE、ロイ・キム、i-dleのウギ、ZEROBASEONE並びに「ショーケース」ステージのラインアップには82MAJOR、HITGS、ifeye、Kik5o、NEWBEAT、ソ・スビン、from20、HELLO GLOOM、カン・ユチャン、イム・セジュンまで出演が確定し、合計34チームのアーティストが多彩なステージを通じてファンと交流する。さらに、毎年KCONで熱い反応を得ているシグネチャーコンテンツで、数十人のファンとアーティストが一緒にパフォーマンスを披露し、1つのステージを完成する「ドリームステージ」には、初日はNCT 127、2日目はMONSTA X、そして3日目はSEVENTEENのホシ&ウジが登場する。KCONだけのアイコニックなコラボレーションステージも多数準備され、Z世代の代表アイコンとしてイ・ヨンジと、3日間、同イベントで進行を務めるZEROBASEONEのソン・ハンビンがステージを飾る。全方位的に多彩な魅力を放つi-dleのウギと、実力とバラエティセンスまで兼ね備え、多方面で活躍しているZEROBASEONEのジャン・ハオもスペシャルなステージを披露する。また、感性的なボーカルで愛されているロイ・キムと、参加するOST(挿入歌)すべてをヒット軌道に乗せたZEROBASEONEのキム・テレが、特別なケミストリー(相手との相性)を予告している。2012年、アメリカで礎石を築き、毎年K-POPと韓国文化のグローバル化をリードしてきた同イベントは、「KCON JAPAN 2025」に続き、観客に予測不可能な楽しさで満たした空間構成とプログラムを届けるために、万全の準備を進めている。一層進化したステージはもちろん、ファンとアーティストの喜びを最大化できるプログラムや、韓国のフードにビューティなど、ライフスタイルを通じて幸せを運ぶ多彩なコンテンツを提供する計画だ。
NOWZ、i-dle ウギが登場!先行公開曲「Fly to the youth」MV公開…青春映画のような映像美
NOWZが、先行公開曲「Fly to the youth」のミュージックビデオを公開した。NOWZは本日(17日)、各音楽配信サイトを通じて、初ミニアルバム「IGNITION」の先行公開シングル「Fly to the youth (Feat.ウギ)」をリリースした。昨年4月2日にデビューした彼らは、初ミニアルバムの発売に先立ち、先行公開曲でさらに多彩な音楽世界を予告した。特に、NOWZは今回の活動を控え、グループ名をNOWADAYSからNOWZに変更するリブランディングを発表した。グループのアイデンティティを再確立し、新たな可能性を示して人気グループとして生まれ変わると発表した。「Fly to the youth(Feat. ウギ)」は、CUBEエンターテインメントの直属先輩であるi-dleのウギがプロデュースを担当し、公開前から注目を集めた。同曲は、中毒性のあるギターリフのサウンドが印象的なポップジャンルの曲だ。ウギは作詞、作曲、プロデュースに続き、フィーチャリングにも参加し、所属事務所の直属後輩を応援した。また、NOWZのメンバー全員が作詞・作曲のクレジットに名を連ね、新たに構築していくNOWZのアイデンティティを明らかにした。公開されたミュージックビデオは、さまよう青春の裏を伝えた。1本の青春映画を連想させる優れた映像とストーリーは、NOWZと同じ時代を生きる青春の成長痛を表現し、共感を呼ぶ。先立って公開されたミュージックビデオ予告映像では、ウギが特別出演し、世界中のファンの注目を集めた。NOWZは「Fly to the youth(Feat. ウギ)」を音楽番組や様々なコンテンツで披露する。叙情的でありながら感覚的なコンテンツ、トレンディなビジュアルと完成度の高いパフォーマンスなどを強調し、ザルファス(Zalpha)を代表するルーキーとして活躍する予定だ。
i-dle ミンニ、飲食業への意欲を明かす「韓国でタイ料理の食堂をやりたい」(動画あり)
タイ出身のi-dleのミンニが事業に意欲を示した。最近、お笑いタレントのイ・ヨンジンが運営するYouTubeチャンネル「ヨンタロット」に「ヨンタロットを盲信するガールズグループi-dleのミンニのヨンタロットの結果は?」というタイトルの映像が掲載された。公開された映像の中には、実家がタイの財閥だという噂があるミンニが出演し、「30代が近づいてきているので、30代になってもこの仕事を続けることができるだろうか気になる」と質問した。タロット占いを見たイ・ヨンジンは「この仕事は続けているけれど、分野が変わるかもしれない。個人の能力でできることをするようになる時期だと思う。何か考えていることがあるのか」と聞いた。これに対し、彼女は「事業がしたい。私は韓国に10年間住んでいるけれど、おいしいタイ料理店がそれほど多くはなかった。タイ料理店や、居酒屋もやりたい。タイ料理が出てくる居酒屋がない」と事業計画について語った。その後、アドバイスカードを選んだイ・ヨンジンは「事務所と再契約したばかりなのに、こういう話をするのは申し訳ないけど、飲食業はよく合うと思う。いいだろう。本当にいい。好きだからうまくいくような気がする」と言い、彼女を喜ばせた。また、ミンニは「店の名前も考えておいたのか」という質問に「元々飲食店ではなく、最初はマンゴーごはんだけを考えていた。韓国にマンゴーごはんがある店は数ヶ所しかない。最初は『ミンニのマンゴーごはん』にしようと思った」と言った。これを聞いたイ・ヨンジンは「名前を後ろに置いた方がいいと思う。人々が抵抗感を感じるかもしれない。芸能人がやるのだから」とし「『この味をミンニ(信じる)?』はどうだ。11thミニアルバムを発売した後、食堂を開業すればちょうどいいと思う」と言い、笑いを誘った。
【PHOTO】i-dle、海外スケジュールを終えてタイから帰国
11日午前、i-dleのミンニ、ウギ、シュファが海外スケジュールを終え、仁川(インチョン)国際空港を通じてタイ・バンコクから帰国した。・i-dle ソヨンがプロデュース参加!P NATION初のガールズグループBaby DONT Cry、正式デビューを発表・i-dle、改名後の格別な抱負を語る「Gなしでも面白く、幸せに音楽をやっていく」
NOWZ、i-dle ウギとコラボ!先行公開曲のキャラクターフィルムを公開
NOWZが、i-dleのウギと手を組んだ。CUBEエンターテインメントは昨日(9日)、公式SNSを通じて、NOWZの初ミニアルバム「IGNITION」の先行公開シングルのキャラクターフィルムを公開した。映像では、ウギのトレードマークキャラクターであるウサギが魔法の杖を振ると、多彩な色で輝く5つの宝石がNOWZのメンバーたちを象徴する猿(ヒョンビン)、子犬(ユン)、恐竜(ヨヌ)、熊(ジンヒョク)、キツネ(シユン)のキャラクターに変身した。CUBEエンターテインメント直属の先輩であるウギと後輩グループNOWZの特別な出会いが予告され、NOWZのカムバックへの期待を高めた。ウギはこれまで「I'M THE TREND」「LOST」「Giant」「Last Forever」などや、最近リリースした8thミニアルバム「We are」の収録曲「Love Tease」の作詞・作曲に参加してきた。特に、昨年4月にリリースした初ソロミニアルバム「YUQ1」を通じて、優れたシンガーソングライティング能力と魅力を証明しただけに、新たなスタートに臨むNOWZとウギがどのような相乗効果を生み出すのか関心を集めている。NOWZは初のミニアルバム「IGNITION」のリリースに先立ち、17日に先行公開シングルを発表する。