LE SSERAFIM
記事一覧
LE SSERAFIM 宮脇咲良「グータンヌーボ2」で意外な一面が明らかに!田中みな実&指原莉乃との動画も話題に
LE SSERAFIMの宮脇咲良が、1月13日に放送された「グータンヌーボ2スペシャル」に出演した。宮脇咲良はこの日、大人っぽいブラックコーデで登場し、指原莉乃、田中みな実と共にトークを繰り広げた。彼女は一番先に店に到着し、指原莉乃が合流すると久々の再会を喜んだ。指原莉乃がファンミーティングを訪問してくれたことや毎日連絡を取り合っていることを明かし、目を引いた。田中みな実とは初対面で緊張した様子を見せていた宮脇咲良。彼女は、田中みな実が韓国語を話すと驚いた様子を見せ、笑顔になった。今回の放送では宮脇咲良の意外な一面も明らかになった。彼女はコンビニのポテトサラダが好きだと明かし、夜中にラーメンも食べると告白。また、河原で一人で酒を飲むとし、可愛らしいビジュアルからは想像できないギャップでファンを魅了した。その他にも、韓国でのデビューや美容など、さまざまなトークを繰り広げた。さらに、LE SSERAFIMの公式TikTokを通じて、指原莉乃、田中みな実と「CRAZY -Japanese ver․-」を踊っている動画も公開され、注目を集めた。今回の動画にファンたちからは「咲良とさっしー(指原莉乃の愛称)の再会は泣いてしまう」「嬉しいコラボ!」「可愛すぎる」など、絶賛コメントが続いている。・LE SSERAFIM 宮脇咲良、趣味の編み物をブランド化!1月14日に「KKUROCHET」ローンチ・LE SSERAFIM 宮脇咲良、1月13日放送の「グータンヌーボ2」に出演!田中みな実&指原莉乃とトークAct like #田中みな実 san #指原莉乃 san @ 250113OA #グータンヌーボ2 SP https://t.co/OrPFJzDr9v https://t.co/s9k3UlFZcm https://t.co/E07doqggLG#LE_SSERAFIM #르세라핌#SAKURA #사쿠라 #CRAZY_JP#カンテレ @gutan_ktv pic.twitter.com/Hbb3DwthLZ— LE SSERAFIM JP (@le_sserafim_jp) January 13, 2025
LE SSERAFIM ホ・ユンジン、自作曲「クラゲ」をリリース“自分の存在が誰かの慰めになる”
LE SSERAFIMのホ・ユンジンの5つ目の自作曲「クラゲ」が、10日午後6時に公開された。ホ・ユンジンはデビュー以来、「Raise your glass」「I≠DOLL」「love you twice」「blessing in disguise」など、着実に自作曲を発表してきた。「クラゲ」は、歌手として自分の色を探しているホ・ユンジンの考えを垣間見ることができる曲だ。「クラゲ」は、アコースティックギターのメロディーが魅力的なR&Bソウル曲で、クラゲが深海を泳ぐ姿を現実の暮らしに投影した歌詞が特徴だ。ホ・ユンジンが見るクラゲは、荒々しい海で最善を尽くして流れるように生きている存在だ。彼女は厳しい環境の中でたくましく生きるクラゲを観察しながら慰められ、音楽で表現した。ホ・ユンジンは「頑張って暮らす日常を、美しいと思ってくれる人がいるかもしれないし、クラゲが私にそうであったように、ある人は存在だけで他人の慰めになると思った。だから、『自分の存在が誰かの慰めになるから、息が詰まっても一生懸命泳ぎながらお互いの美しさを知ろう』と表現したかった」と、曲を手掛けた理由を語った。
【PHOTO】LE SSERAFIM ホ・ユンジン&ホン・ウンチェ、THE BOYZ ヒョンジェら「COACH×Matin Kim」のイベントに出席(動画あり)
10日午前、ソウル松坡(ソンパ)区ロッテ百貨店AVENUEL蚕室(チャムシル)店で開かれたブランド「COACH×Matin Kim」コラボレーションコレクションの発売記念ポップアップストアオープン記念イベントにLE SSERAFIMのホ・ユンジンとホン・ウンチェ、THE BOYZのヒョンジェ、女優のチャン・ダアが出席した。・【PHOTO】aespa、LE SSERAFIM、NewJeansら「第39回 Golden Disc Awards」1日目に登場・全員で移籍THE BOYZ、新しいプロフィール写真を公開クールなスーツ姿
LE SSERAFIM 宮脇咲良、趣味の編み物をブランド化!1月14日に「KKUROCHET」ローンチ
LESSERAFIMの宮脇咲良が、自分の趣味をモチーフにした公式グッズを披露する。宮脇咲良は8日、編み物グッズ「KKUROCHET」の発売を伝えた。これは編み物を楽しむ彼女が、自分の趣味をファンと一緒に楽しみたいという思いを込めて披露する商品だ。彼女のライフスタイルを反映しただけに、ブランドのネーミング、図案やサンプル制作、ロゴデザインなど、全般的に彼女のスタイルが溶け込んでいる。彼女は本日(9日)、自身のInstagramを通じて直筆のアイデアノートを公開し、今回のプロジェクトに本気であることをアピールした。アイデアノートには各製品の企画意図、具体的な色や大きさ、書体やフレーズなど細かい情報が盛り込まれている。彼女の書き込みを見れば、彼女が「KKUROCHET」にどれだけ多くの努力を傾けているのか推察できる。宮脇咲良は所属事務所のSOURCE MUSICを通じて「スケジュール間の短い待ち時間も有効に活用するために編み物を始めたけれど、今はリフレッシュの手段になっている。静かに集中できる時間、リラックスした雰囲気、完成後の達成感など、編み物をしながら得た経験をFEARNOT(LESSERAFIMのファン)の方々と共有したくて、今回のプロジェクトを準備した」と伝えた。彼女は以前から、自主制作コンテンツとバラエティ番組で編み物をする姿を頻繁に披露している。自身が編んだアイテムを音楽番組で着用したり、知人にプレゼントしたりするなど、抜群の腕前を誇る。最近は編み物がトレンディな趣味として注目を浴び、彼女の過去映像も話題を集めた。彼女のこのような趣味は、昨年9月に発売された「LESSERAFIM Brand Merch.」にも反映された。当時、彼女は「はまっているライフスタイル商品」として編み物のニット帽を発売し、熱い反応を得た。「KKUROCHET」はファンが自分で作ることができるDIYキット、ストラップ、キーリング、ポーチ、クロスボディバッグなどの商品で構成されている。14日午前11時に正式に発売される。・LE SSERAFIM 宮脇咲良「M COUNTDOWN」で着用も!編み物のプロ級の腕前に仲間も反応・TWICE モモ、LE SSERAFIM 宮脇咲良からのプレゼントを自慢「帽子最強かわちすぎる」 この投稿をInstagramで見る Sakura Miyawaki(@39saku_chan)がシェアした投稿
LE SSERAFIM、タイトル曲「CRAZY」が米ビルボードの最新チャートに再びランクイン!
LE SSERAFIMが8月にリリースした4thミニアルバム「CRAZY」のタイトル曲「CRAZY」が、1月7日(以下、現地時間)に発表された米ビルボードの最新チャート(1月11日付)で再びチャートインした。同曲は、「グローバル(アメリカを除く)」と「グローバル200」でそれぞれ142位、179位にランクインし、楽曲が発表されてから5ヶ月近く経った時点で再びチャートインしたという点で注目を集めた。「CRAZY」が収録された4thミニアルバム「CRAZY」は、ビルボードの「ワールドアルバム」で12位を維持しており、「トップカレントアルバムセールス」では43位で再びチャートインした。「CRAZY」の人気は、世界最大の音源ストリーミングプラットフォームSpotifyでも確認できる。楽曲が発表されて126日が過ぎた時点で、1日あたりの再生回数が5日連続で120万回以上を記録。昨年12月の1日あたりの再生回数である平均約90万回という記録と比較すると、楽曲の人気が再び上昇傾向にあることが確認できる。タイトル曲「CRAZY」は、発売当時、ビルボードのメインアルバムチャート「ビルボード200」とメインソングチャート「Hot100」にチャートインするなど、世界中から大きな人気を集めた。LE SSERAFIMは、昨年ビルボードが発表した2024年年末決算チャート(Year-End Charts)の「ビルボードグローバル200アーティスト」で、K-POPガールズグループの中で最も高い順位である46位にランクインするなど、グローバル音楽市場で着実に人気を集めている。
LE SSERAFIM 宮脇咲良、1月13日放送の「グータンヌーボ2」に出演!田中みな実&指原莉乃とトーク
LE SSERAFIMの宮脇咲良が、「グータンヌーボ2スペシャル」の最終回に出演する。カンテレの公式ホームページによると、宮脇咲良は1月13日放送の「グータンヌーボ2スペシャル」に出演し、かつて共に活動した指原莉乃と、田中みな実とトークを繰り広げる。彼女がLE SSERAFIMのメンバーとして日本のトークバラエティに単独で出演するのはこれが初めてだという。予告動画によると、3人は知られざるプライベートについてトークを繰り広げると予想され、期待を高めている。番組出演の感想を韓国語で話してほしいという田中みな実のリクエストに、彼女は「今日、お二人に会えてとても光栄でしたし、すごく楽しかったです」とコメントした。番組は1月13日(月)午後10時30分より放送される。
【PHOTO】aespa、LE SSERAFIM、NewJeansら「第39回 Golden Disc Awards」1日目に登場
4日午後、みずほPayPayドーム福岡にて「第39回 Golden Disc Awards」デジタル音源部門の授賞式が開催され、aespa、DAY6、ILLIT、TWS、LE SSERAFIM、NewJeans、(G)I-DLE、KISS OF LIFE、BIBI、CRUSH、プレゼンターのパク・ウンビン、MCのムン・ガヨン、ASTROのチャウヌ、ソン・シギョンが出席した。・福岡で開催「第39回 Golden Disc Awards」デジタル音源部門の大賞はaespa!初出演のDAY6は2冠・SEVENTEEN、2年連続で「Golden Disc Awards」アルバム部門の大賞を獲得!2冠を達成
G-DRAGONの“スカーフファッション”が大流行中!韓国スターたちも続々と披露し話題に
芸能界を代表するファッショニスタ、BIGBANGのG-DRAGONが、もう一度独自のファッションで世界を掌握した。いわゆるG-DRAGONファッションと呼ばれるスカーフファッションだ。G-DRAGONは、新曲「POWER」のミュージックビデオや空港、ラジオ番組などでスカーフを首ではなく頭に巻いた感覚的なスタイルを披露し、話題を集めた。今回は、韓国スターたちがSNSで公開したスカーフファッションをまとめてみた。BTS(防弾少年団)のJ-HOPEは、ネイビーのキャップに同色のスカーフを合わせたコーデを披露。彼は他にも、自身のInstagramを通じてスカーフを肩にかけたスタイルなども公開し、注目を集めた。BLACKPINKのロゼとジェニーも、スカーフファッションを披露。ロゼは日本での記念ショットが話題に。彼女はカジュアルなキャップに同系色のスカーフをアクセントとして加えた。ジェニーは、鮮やかなターコイズブルーのカーディガンに合うブルー系のスカーフをチョイスし、爽やかなコーデを完成させた。TWICEのモモは、ニットスカーフをデニムのオーバーオールに合わせ、キュートな印象を際立たせた。ニットスカーフとサンダル、アクセサリーでピンク色を取り入れ、差し色にした点からもファッションセンスがうかがえる。個性溢れるファッションが常に注目を集めるIVEのレイ。彼女は、ホワイトのスカーフをボーダーのカジュアルなトップスや女性らしいワンピースに合わせ、よりガーリーなコーデに仕上げた。高身長、抜群のスタイルが話題のLE SSERAFIMのホン・ウンチェは、ブルーのキャップにペイズリー柄のスカーフを合わせ、ハツラツとしたコーデを完成させた。女優たちもスカーフファッションを楽しんでいる。イ・ハニは「肌寒い晩秋には、スカーフをします」と書き込み、複数枚の写真を公開。彼女はブラウンカラーのワンピースに個性的なプリントが魅力的なスカーフを合わせ、おしゃれなスタイリングを披露。ワンピースと同色のヘアが調和し、女神のような雰囲気を誇った。女優パク・ハソンも、感覚的なスカーフファッションを披露した。彼女は「Orangette」という書き込みとともに写真を公開。写真には海外で自由な時間を過ごしたパク・ハソンの姿が写っている。この日彼女はマスタードカラーのパンツにワインカラーのトップスを合わせ、トレンディーでシックな雰囲気をアピールした。さらにスカーフを頭に巻いてポーズをとるなど、茶目っ気溢れる魅力で目を引いた。
福岡で開催「第39回 Golden Disc Awards」デジタル音源部門の大賞はaespa!初出演のDAY6は2冠
「第39回 Golden Disc Awards」デジタル音源部門の授賞式が成功裏に終了した。4日午後、みずほPayPayドーム福岡にて「第39回 Golden Disc Awards」デジタル音源部門の授賞式が開催された。この日の大賞の栄誉は、3年ぶりに出演したaespaに輝いた。aespaは2022年に開催された「第36回 Golden Disc Awards」で新人賞を筆頭にデジタル音源部門本賞、コスモポリタンアーティスト賞、アーティスト・オブ・ザ・イヤーまで4冠を記録した。彼女たちは2024年、「Armageddon」から「Supernova」「Whiplash」まで、発売したすべての曲をヒットさせ、大活躍した。今年の「Golden Disc Awards」にデビュー後初めて出演したDAY6は、デジタル音源部門本賞とベスト・バンド賞の2冠を達成した。最近「1ページになれるように」「You Were Beautiful」が同時に再びチャートインする快挙を遂げた彼らは、昨年3月に発売した「Welcome to the Show」と9月に発売した「Melt Down」「HAPPY」を連続ヒットさせ、主要音楽配信チャート1位を席巻。昨年12月20~21日にはソウル九老(クロ)区高尺(コチョク)スカイドームでコンサートを開催し、K-POP代表バンドとしての地位を確かなものにした。新人賞のトロフィーはILLITとTWSに与えられた。今回の授賞式のMCは女優のムン・ガヨン、ASTROのチャウヌ、歌手のソン・シギョンが務め、デジタル音源部門のプレゼンターとして女優のパク・ウンビンが登場した。「第39回 Golden Disc Awards」は韓国で発生した旅客機事故による国家哀悼期間をうけ、この日の授賞式の生放送とレッドカーペットイベントを中止し、収録放送に変更した。デジタル音源部門は6日0時に、アルバム部門は7日午前1時20分にJTBCにて放送される。またABEMAでは、DAY1(4日開催)を6日午後9時から、DAY2(5日開催)を7日午後9時から国内独占・無料放送。日本語完全字幕版については、DAY1が11日午後9時から、DAY2が12日午後9時から放送予定だ。・「Golden Disc Awards」放送日が1月6・7日に決定福岡で本日より2日間開催・ASTRO チャウヌからaespaまで続々と来日福岡開催「Golden Disc Awards」に出演(動画あり)【「第39回 Golden Disc Awards」デジタル音源部門受賞者リスト】◆デジタル音源部門大賞:aespa◆デジタル音源部門本賞:NewJeans、DAY6、BIBI、IVE、ILLIT、aespa、少女時代のテヨン、(G)I-DLE◆新人賞:ILLIT、TWS◆ゴールデンディスク人気賞:LE SSERAFIM、PLAVE◆ネクスト・ジェネレーション:KISS OF LIFE◆ベスト・グループ:LE SSERAFIM◆ベストOST:CRUSH◆ベスト・バンド:DAY6◆ゴールデン・オノラブル・チョイス:故シン・ヘチョルさん◆コスモポリタンアーティスト賞:NewJeans
日韓コラボ&けん玉チャレンジも!「紅白歌合戦」で韓国アーティストが特別なステージを披露
「NHK紅白歌合戦」で、今年も韓国アーティストたちが素晴らしいパフォーマンスを披露し、1年を締めくくった。12月31日に放送された「第75回NHK紅白歌合戦」には、韓国からTWICE、LE SSERAFIM、TOMORROW X TOGETHER、ILLITの4組が出演。TOMORROW X TOGETHER、ILLITは初出場で、TWICEは5度目、LE SSERAFIMは3度目の出場となった。今年のテーマは「あなたへの歌」で、司会は有吉弘行と橋本環奈、伊藤沙莉、アナウンサーの鈴木奈穂子が務めた。なお、韓国アーティストたちはこの日も済州(チェジュ)航空旅客機事故の犠牲者へ哀悼の意を表すため、胸に喪章をつけてステージに立った。序盤に登場したのはILLIT。モカは「Magnetic」のポイントとなる振付について、「サビのU U U U U U U Uという歌詞に合わせて指の間をタッチしていく振付になります。この振付に注目していただけると嬉しいです」と説明。ホワイトを基調にした妖精のような可愛らしい衣装で「Magnetic」を堂々と披露した。続いてILLITのモカとイロハは、放送100年特別企画として「歌って踊ろう! KIDS SHOW」紅白歌手×「おかあさんといっしょ」出演者&キャラクターのスペシャルステージにも参加。Number_i、ME:Iの清水恵子、飯田栞月と「コンピューターおばあちゃん」を披露して会場を沸かせた。また「パプリカ」では、多数の子供たちや出場歌手たちと共に韓国アーティストたちも楽しそうに踊る姿が目を引いた。LE SSERAFIMは、「CRAZY -Japanese ver.-」でカッコいい女性の姿をアピール。さらに宮脇咲良は、特別企画「ディズニーファンタジーメドレー」でMrs. GREEN APPLEの大森元貴と「輝く未来」をしっとりと歌いあげた。お姫様のような美しいビジュアルはもちろん、伸びやかで清らかな歌声によるハーモニーが視聴者を魅了した。TOMORROW X TOGETHERは、BE:FIRSTとのコラボを予告。ヨンジュンは「初めての『紅白歌合戦』でBE:FIRSTさんとコラボステージを披露することができて嬉しいです。コラボステージはもちろん、TOMORROW X TOGETHERのステージにも期待してください」と呼びかけた。BE:FIRSTが「Masterplan」のパワフルなステージを披露すると、終盤に息の合った流れるようなダンスパフォーマンスを披露し、続くTOMORROW X TOGETHERの「5時53分の空で見つけた君と僕[Japanese Ver.]」へ。コラボステージとは打って変わって、爽やかで明るいエネルギーを届けた。TWICEのステージの前には、彼女たちが憧れの存在だというアーティストたちが集結。先輩を前に、LE SSERAFIMのホン・ウンチェは「私がアーティストになるという夢を抱いたきっかけがTWICE先輩だったので、今こうやって今同じステージに立つことができて本当に嬉しいです」と喜びを語った。これを聞いたモモは、「めちゃめちゃ嬉しいですね。素敵な方々にこのように言っていただいて光栄です。今夜のステージも精一杯頑張りたいと思います」と笑顔を見せた。「TT~Feel Special」のスーパーメドレーでは、おなじみのキュートな振付が目を引いただけでなく、ジヒョの圧巻のソロ歌唱なども注目を集めた。さらに、TOMORROW X TOGETHERのテヒョンは、三山ひろしによる「恋情念~第8回 けん玉世界記録への道~」でギネス世界記録にチャレンジ。トップバッターを務めた彼は、落ち着いた様子で見事成功し、その後、全員が成功したことで、この日ギネス世界記録として認定された。・NewJeansからTXTまで「レコ大」で4組が受賞韓国旅客機事故をうけ喪章をつけてパフォーマンス・TXT&ILLIT「NHK紅白歌合戦」初出場の意気込みと喜びを明かす会見欠席のスビンにも言及
NewJeansからTXTまで「レコ大」で4組が受賞…韓国旅客機事故をうけ喪章をつけてパフォーマンス
「第66回 輝く!日本レコード大賞」に韓国から4組のアーティストが出演し、受賞の喜びを語った。昨日(30日)、よる5時30分から10時までの4時間半にわたりTBSで「第66回 輝く!日本レコード大賞」が生放送された。韓国からはTOMORROW X TOGETHER、NewJeans、LE SSERAFIM、ILLITが出演。なお、4組のアーティストたちは済州(チェジュ)航空旅客機事故の犠牲者へ哀悼の意を表すため、胸に喪章をつけてパフォーマンスを披露した。この日、新人賞を獲得したのはILLIT。K-POPガールズグループとしては13年ぶりの快挙を達成した。「Magnetic」のステージで観客を魅了した後、感想を聞かれたイロハは「私の故郷でもある日本でも新人賞をいただいて、このステージに立つことができて本当に嬉しいですし、光栄です」と笑顔で答えた。LE SSERAFIMは、K-POPガールズグループとして初めて特別国際音楽賞を受賞。今年1年を振り返ってカズハは「世界中の方々が私たちの音楽を聴いてくださっているということを実感できて、とてもありがたく感じる1年でした。いつも応援してくださるファンの皆さんをはじめ、支えてくださっている皆さんに感謝の気持ちをお伝えしたいです」と話した。またこの日パフォーマンスした「CRAZY -Japanese ver.-」の「オタク」という歌詞について宮脇咲良は「オタクというワードが、何かに夢中になっている姿を表現している楽曲にぴったりだと思い、この歌詞を書かせていただきました。今日このステージでパフォーマンスさせていただけることをすごく光栄に思っています」と語った。ブラックの衣装で登場したTOMORROW X TOGETHERは、特別賞を受賞。ヨンジュンは「日本でこのような大きな賞をいただけてとても光栄に思っています。本当にありがとうございます」とコメント。またヒュニンカイはファンに向けて「MOA(TOMORROW X TOGETHERのファン)の皆さん、いつも応援してくださってありがとうございます。皆さんのおかげで、このような素晴らしい賞をいただくことができました。TOMORROW X TOGETHERはより良い音楽とパフォーマンスをお届けできるように、これからも頑張っていきますので、引き続き応援と愛をよろしくお願いします」と呼びかけた。「ひとつの誓い (We'll Never Change)」は、リボンを使ったしなやかなダンスが魅力的で、特にヨンジュンは哀悼の意を示すように、パフォーマンスの始まりと終わりに、胸に手をあてた。NewJeansは「Supernatural」のパフォーマンスを披露。同曲についてミンジは「どんな試練があっても、結局私たちの今は続くという希望のメッセージを自然に表現した曲です」と紹介。MCの川口春奈は、NewJeansを前に「可愛らしいドキドキしてます。横にいていいんだろうかと思います、光栄です」とメロメロになっている様子だった。さらに安住紳一郎アナウンサーが、最近覚えた日本語について質問するとヘリンは「最近ある番組のゲームで使った言葉ですが、右と左という言葉を覚えました」とコメント。安住に「どっちが右ですか?」とさらに聞かれると、無事に正解してほっとした表情を見せた。安住は「オルンチョ、ウェンチョ」と韓国語の右、左の単語も交えてNewJeansとトークを交わした。・TOMORROW X TOGETHER、旅客機事故うけ哀悼「レコ大」「NHK紅白歌合戦」など予定通り出演・NewJeans、新SNSアカウントに喪章をつけた写真を公開旅客機事故の犠牲者を哀悼
LE SSERAFIM、旅客機事故の犠牲者を哀悼…「レコ大」「NHK紅白歌合戦」など予定通り出演
LE SSERAFIMが予定された海外スケジュールをこなしながら、済州(チェジュ)航空旅客機墜落事故の被害者を追悼した。所属事務所SOURCE MUSICは本日(30日)、公式SNSを通じて「LE SSERAFIMは予定されていた海外スケジュールに出席するが、哀悼の気持ちを忘れない」という文章を掲載した。また「旅客機の事故で被害を受けた犠牲者の方々のご冥福をお祈りし、大きな悲しみに包まれているであろう遺族の方々に深い哀悼の意とお悔やみを申し上げる」と伝えた。なお、30日午後6時に公開予定だったホ・ユンジンの自作曲「クラゲ」の音源リリースは延期となった。彼女たちは、本日午後5時30分からTBSで生放送で行われる「第66回輝く! 日本レコード大賞」に出演。そして31日に「第75回NHK紅白歌合戦」「CDTVライブ!ライブ! 年越しスペシャル! 2024→2025」にも出演する。29日午前9時7分頃、務安(ムアン)国際空港で済州航空7C2216便の航空機が滑走路に着陸を試みる過程で墜落し、滑走路の外壁と衝突する事故が発生した。乗務員と乗客ら計181人が搭乗していた同航空機からは、乗務員2人を除いて全員の死亡が確認された。