パク・ハソン主演映画「第1子」スチールカットを公開…20代から60代の女性の人生を描く

「第1子」(監督:ホ・ジョンジェ)は育児休業後、復職した女性が職場と家庭で経験する様々なジレンマを通じて、頼ることも独立することもできない世界と向き合った、昨今の女性のストーリーを描く。
ドラマ「ミョヌラギ2」(2022)、「パンドラの世界~産後ケアセンター~」(2020)などで、既婚女性の現実と人生を多彩な人物で披露した女優パク・ハソンがヒロインのジョンアに扮し、さらに成熟した演技を見せる。
また、俳優オ・ドンミンが現実的な夫を演じ、没入感を与える。そして立体的なキャラクターでストーリーの完成度を高めた俳優コン・ソンハとベテラン女優オ・ミンエが出演し、関心を高めている。

30代のジョンア(パク・ハソン)は結婚して第1子を出産し、会社に復職する。職場では徹底して几帳面な性格の代理(韓国の職責、主任に当たる)で、家では子供のため最善を尽くす母親だ。

3階に住んでいる50代のアン・ミニョンは、先輩親のようにジョンアを強く支持する。最後にジョンアの60代の母親役に扮するチョン・グクヒャンは親として強い絆を披露し、没頭感を与える。世代別女性キャラクタースチールカットを公開した「第1子」は韓国で11月10日に公開される。
演出を手掛けたホ・ジョンジェ監督は2017年、短編「明るい未来」で多数の映画祭で注目され、「特別捜査:死刑囚の手紙」(2016)、「暗数殺人」(2018)などの商業映画に演出チームとして参加、経歴を積んできた新人監督だ。


- 元記事配信日時 :
- 記者 :
- キム・ボラ
topics