aespa
記事一覧
BIGBANGからSEVENTEEN、aespaまで参加!「Good Day 2025」MV公開…レトロな雰囲気に注目
BIGBANGのG-DRAGONが率いるプロジェクト「Good Day 2025」がベールを脱いだ。本日(24日)午後6時、韓国国内外の音楽配信サイトを通じてシングルが世界同時発売された。今回のシングルでは、トシアイドゥルの「テレパシー」と「月光の窓辺で」を2025年バージョンとしてリメイク。G-DRAGONを筆頭にファン・ジョンミン、Defconn、ホン・ジンギョン、チョン・ヒョンドン、チョ・セホ、キアン84、アン・ソンジェシェフ、BIGBANGのSOL、D-LITE、チョン・ヘイン、ZE:Aのグァンヒ、イム・シワン、イ・スヒョク、CODE KUNST、2NE1のCL、キム・ゴウン、DAY6、SEVENTEENのユニットブソクスン(スングァン、ドギョム、ホシ)、aespaまで多様な分野の韓国トップレベルのアーティストたちがMBCバラエティ番組「Good Day」を通じて参加した大型プロジェクトで、「Good Day 2025」は単なるリメイクを超え、世代網羅するセレナーデとして発売前から関心を集めた。今回のプロジェクトは、音楽の本質的な力を通じて前向きなメッセージを伝えようという意図から始まった。「音楽の力を良いところでよく使いたい」と言うG-DRAGONの一言から始まった同プロジェクトは、「音楽で良い日を作る」という意味を盛り込んだ音楽はもちろん、参加したアーティストたちの真心も加わってより特別な響きを伝えた。「Good Day 2025」の発売と共に、ミュージックビデオも公開された。トシアイドゥルの時代を思い起こさせるミュージックビデオには、プロジェクトに参加したアーティストたちが出演し、ユニークな魅力を披露すると同時に、感動と笑いを届けた。ミュージックビデオに初めて出演するアーティストも多かったものの、撮影現場では自然な笑い声が響いていたという。同プロジェクトは単なる楽曲リリースに留まらない。G-DRAGONと制作会社のTEOは「Good Day」の音源で発生した収益の一部を社会に還元する善循環を実践している。3月28日には、「Good Day」の予想音源収益金のうち1億1,688万6,000ウォン(約1,168万円)を韓国で起きた山火事の被害復旧のため、希望ブリッジ全国災害救護協会に寄付し、今後文化から疎外された地域の児童及び青少年支援のための追加寄付も予定されている。キム・テホプロデューサーは今回のプロジェクトについて「G-DRAGONの手を借りて、大韓民国の大衆文化芸術の頂点に立っているアーティストたちが参加したこのプロジェクトは、今日を生きる人々に慰労と希望を伝えるために企画されたもの」とし、「『Good Day 2025』のパズルを完成させる最後の一切れは皆さんだ。僕たちの『GOOD DAY』を『BETTER DAYS』にしてほしい」と明かした。
【PHOTO】aespaのGISELLE&シン・シア&チョ・イヒョン、ブランド「Maison Kitsune」のイベントに参加(動画あり)
24日午後、ソウル江南(カンナム)区新沙洞(シンサドン)「Maison Kitsune」カロスキルフラッグシップストアにて、25SSコレクションプレゼンテーション「都市の夏」イベントが開催され、aespaのGISELLE、シン・シア、チョ・イヒョンらが出席した。・aespaのGISELLE、赤髪にイメチェン!まるで人魚姫のような美貌に絶賛の声・【PHOTO】コ・ユンジョン&シン・シアら、新ドラマ「いつかは賢いレジデント生活」制作発表会に出席
aespaのKARINAが参加!Jannabi、4thフルアルバムの予告映像を公開…異色のコラボに期待
Jannabiが、誰も予想できなかった美しい相乗効果を予告した。21日、Jannabiは公式SNSを通じて1本の予告映像を掲載し、28日に発売される4thフルアルバム「Sound of Music Pt.1」のタイトル曲とフィーチャリングアーティストを公開した。今回のアルバムのタイトル曲は「愛の名のもとに!」で、aespaのKARINAがフィーチャリングアーティストとして参加。公開された予告映像には、バラが舞う夜空が収められており、幻想と現実の境界を崩すような夢幻的な雰囲気を醸し出した。「くじけない笑顔は私たちの誇りだから」というトラックフレーズが深い余韻を残し、新曲のメッセージに対する好奇心を高めた。「愛の名のもとに!」は、Jannabiならではの感性とKARINAの清らかでしっかりとしたボーカルが完璧に調和した楽曲として期待を集めており、温かくて神秘的な雰囲気でリスナーたちの心を癒すとみられる。KARINAの参加は、多くのファンにとってサプライズプレゼントとなった。全く異なる音楽世界を持つ彼らが、愛というキーワードで1つの感情線を入れ、全く予想できなかった相乗効果を生み出す。4thフルアルバム「Sound of Music Pt.1」は、タイトル曲「愛の名のもとに!」を含む計8曲で構成される。「MUSIC」「FLASH」「I'LL DIE FOR YOU♥X3」「屋上でひとり夕焼けを見た」「Juno! 虹の座標を教えて!」「すべての少年少女たち1:バードマン」「すべての少年少女たち2:虹」などのトラックは、それぞれ固有の象徴と叙情が込められたアートワークで紹介され、より一層期待を高めた。今回のアルバムは、Jannabiが求めるサウンド・コラージュ形式で制作された。過去の郷愁を現代的に再解釈した実験的なサウンドで埋め尽くした。感情とロマン、幻想と現実の間の叙事を音楽で編み出した今回のアルバムは「音楽は幻想ではなく現実だ」というメッセージを中心に、リスナーたちに今この瞬間の感情に正直に向き合うよう導く。Jannabiはニューアルバムを通じて、再びグループサウンドの真価を見せることを予告し、「音楽そのものが癒しになるようなアルバムを届けたい」という意気込みを語っている。彼らは28日のフルアルバム発売に先立ち、26日から27日までソウル蚕室(チャムシル)室内体育館にて、単独コンサート「すべての少年少女たち2025」を開催する。今回の公演は4thフルアルバム「Sound of Music Pt.1」と有機的に繋がるテーマをもとに構成され、幻想的な音楽世界の扉を開く予定だ。・Jannabi、4月28日にニューアルバム発売予告映像&イメージを公開・aespaのKARINA、ロッテ七星飲料と再契約!韓国ビール「KRUSH」新CMを公開 D-7Group Sound Jannabi 4th Album<Sound of Music pt.1>TITLE 트랙4: 사랑의이름으로! (feat. 카리나 of aespa)굴하지 않는 미소는 우리의 자랑이니까그룹사운드 잔나비 정규 4집<Sound of Music pt.1>➣ 2025.04.28 MON 6PM (KST)#잔나비 #jannabi #사랑의이름으로 pic.twitter.com/da99x6Z4is— 잔나비 (@BandJannabi) April 21, 2025
aespaのKARINA、ロッテ七星飲料と再契約!韓国ビール「KRUSH」新CMを公開
韓国のロッテ七星(チルソン)飲料は昨日(16日)、aespaのKARINAと撮影したビール「KRUSH」の新CMを公開した。今回のCMは、KARINAと再契約を締結してから初めて披露するCMだ。「思いきり弾ける炭酸ラッシュ」というコンセプトで、さらに強くなった「KRUSH」の炭酸感とビール本来の爽快な味わいを表現した。1本目のCMでは、彼女と友人たちが「どんなに辛くても、もうすぐ私たちの時間がやってくる」と全力で走るが、予約していたお店から予約キャンセルのメールを受けて立ち止まる場面から始まる。予約時間を過ぎてしまったもどかしい状況に、爽快な炭酸感で気分を切り替える「KRUSH」が登場し、「思い切り弾ける炭酸ラッシュ」というコンセプトをアピールする。2本目のCMは、KARINAがおつまみ、雰囲気、テンション全てが完璧な楽しい飲み会の場で、気の抜けたビールを見ながら「気が抜けてしまう」と話して「KRUSH」を注文し、ビールを楽しむ。ロッテ七星飲料は「KRUSH」の公式YouTubeチャンネル、Instagramなどを通じて、15秒のCMやショート動画など多様な形のCMを公開する予定だ。ロッテ七星飲料の関係者は「Z世代を代表するKARINAと共に『KRUSH』の強い炭酸感と爽快な味わいを消費者たちに直感的に伝えたかった」とし、「多様なコンテンツを通じて『KRUSH』を飲む爽快な瞬間をリアルに表現し、楽しい飲用経験を提供する」と語った。・TWICE ミナからaespaのKARINAまで、思わず真似したくなる!人気アイドルのショートヘアが話題・aespaのKARINA、目の負傷を告白「角膜が破れた保護レンズを着用してステージへ」
aespaのGISELLE、ブランド「Maison Kitsune」とのグラビアで魅力的なビジュアルを披露
aespaのGISELLEのグラビアが公開された。ブランド「Maison Kitsune(メゾンキツネ)」とのグラビアでミューズとして起用されたGISELLE。日常の中の自然な瞬間を捉えた今回のグラビアで、GISELLEは「2025 春/夏コレクション」の核となるアイテムを自分だけのスタイリングで披露。都会的な古典美と現代的な余裕が調和した独特のオーラを存分に発揮している。aespaは3月29日(現地時間)、米・ロサンゼルスのYouTubeシアターにて開催された「2025 ビルボード・ウィメン・イン・ミュージック・アワード(2025 Billboard Women in Music Awards)」で「今年のグループ賞(Group of the Year)」を受賞した。また、強烈なパフォーマンスを披露し、現地の音楽ファンを熱狂させた。
【PHOTO】aespa「人気歌謡」東京ドーム公演を終えて韓国に到着
14日午前、aespaが「INGALIVE UNI-CON in TOKYO DOME powered by SBS INKIGAYO」を終え、仁川(インチョン)国際空港を通じて韓国に到着した。※この記事は現地メディアの取材によるものです。写真にばらつきがございますので、予めご了承ください。・TWICE ミナからaespaのKARINAまで、思わず真似したくなる!人気アイドルのショートヘアが話題・【PHOTO】aespa「人気歌謡」東京ドーム公演のため日本へ出国
TWICE ミナからaespaのKARINAまで、思わず真似したくなる!人気アイドルのショートヘアが話題
最近、韓国アイドルの間でタンバル病(ショートカットにしたくなる病)という言葉が流行のように使われている。ロングヘアを維持してきたビジュアルメンバーたちが、ショートヘアにイメチェンし、ファンを驚かせている。多くの女性たちにタンバル病を誘発させる女性アイドルたちのヘアスタイルをまとめてみた。ITZYのリュジンは、デビュー当初からショートヘアを披露している。最近は、同じグループのイェジがソロデビューと共に初めてショートヘアにイメチェンし、話題となった。これについて彼女は、あるラジオ番組で「髪が自然に乾く。すごく楽で、しばらくロングヘアはできないと思う」と伝え、笑いを誘った。ショートヘアが似合うことで有名なaespaのWINTERも、これまで多様なショートヘアを披露した。また、同じグループのKARINAは最近、「PRADA」のファッションショーに出席するため、仁川(インチョン)国際空港を通じて出国する際、ショートヘアにイメチェンして登場し、ファンを驚かせた。ロングヘアで圧倒的なビジュアルを誇ってきた彼女は、新ヘアでキュートでありながらも優雅な魅力をアピールした。SAY MY NAMEの本田仁美も、2ndミニアルバム「My Name Is․․․」の活動でショートヘアに変身し、注目を集めている。従来のロングヘアの成熟した雰囲気からキュートな姿へと変身を試みた。ファンたちは「もっと早くすべきだった。一番きれい」「とてもラブリー」などの反応を見せている。ショートヘアでイメチェンに成功した代表的なアイドルは、KISS OF LIFEのNATTYだ。「アイドル学校」への出演当時、可愛らしいイメージで愛されたNATTYは、「Sticky」の活動で前髪を作ったショートヘアを披露。はっきりとした目鼻立ちがより際立ち、グループのコンセプトにも合っていると好評を得た。IVEのガウルはロングヘアからショートヘアに変身した後、最高の髪型とされ大きな話題を集め、しばらくショートヘアを維持していた。明るくハツラツとしたイメージのユジンもショートヘアが似合うと言われており、ファンたちは「ショートヘアにしたい」「本当にピッタリだ」と口を揃えた。最近デビューした新人ガールズグループKiiiKiiiにも注目を集めているショートヘアのメンバーがいる。予告映像でボヘミアン少女のような魅力を披露したJiyuは、ショートヘアと自然な表情で視線を釘付けにした。特に「I DO ME」のミュージックビデオで牛に牛乳を飲ませるシーンで、彼女のスタイルがより際立ったという反応が多かった。清楚なイメージが強いTWICEのミナは、ショートヘアによりクールな魅力を披露。最近、ウルフカットが印象的なショートヘアを披露すると、「かっこいい」という反応が続いた。他にも(G)I-DLEのミンニ、BABYMONSTERのアヒョン、IZ*ONE出身クォン・ウンビら、アイドルたちが続々ショートヘアを披露し、注目を集めている。
【PHOTO】aespa「人気歌謡」東京ドーム公演のため日本へ出国
13日、aespaが「INGALIVE UNI-CON in TOKYO DOME powered by SBS INKIGAYO」のため、金浦(キンポ)国際空港を通じて日本に出国した。※この記事は現地メディアの取材によるものです。写真にばらつきがございますので、予めご了承ください。・aespa、米「ビルボード・ウィメン・イン・ミュージック・アワード」で今年のグループ賞を受賞!・G-DRAGON、aespaを前にカバーダンスを披露!?恥ずかしさのあまり「メンバーに会いたい」(動画あり)
SEVENTEENからaespaメンバーまで!新ドラマ「いつかは賢いレジデント生活」OST予告映像を公開
青春感性たっぷり詰まったラインナップに視聴者の期待感が高まっている。tvN新ドラマ「いつかは賢いレジデント生活」が、超豪華アイドルのOST(挿入歌)ラインナップを公開し、放送前から熱い関心を集めている。Stray Kidsのリノ、スンミン、I.N、IVEのユジン、EXOのディオ、aespaのWINTER、TOMORROW X TOGETHER、SEVENTEENのドギョム、(G)I-DLEのミンニなど、国内を代表するK-POPアーティストたちが多数参加し、それぞれ異なる感性と個性を見せる予定だ。最近公開された映像の最後には「MORE AND MORE」というフレーズと共に、まだ正体が明らかになっていない歌手のシルエットがベールを脱ぎ、好奇心を刺激した。果たして「いつかは賢いレジデント生活」のOSTを完成させる最後のパズルのピースは誰なのか、関心が集まる。制作陣は「若者の物語に相応しいよう、アイドル中心のOSTラインナップを構成した。アーティストたちの感性を通じて作品の没入度を高めたい」と伝えた。OST制作には「賢い医師生活」シリーズの音楽を担当していたスタジオマウムCが参加し、劇中の感情をより深く表現する計画だ。「いつかは賢いレジデント生活」は、産婦人科を背景に若いレジデントたちが成長していく物語を描いた「賢い医師生活」のスピンオフ作品だ。コ・ユンジョン、シン・シア、カン・ユソク、ハン・イェジ、チョン・ジュンウォンなど新鮮なキャスティングが加わり、ユルジェ病院で繰り広げられるもう一つの「医師生活」がどのように描かれるのか、注目が集まっている。「いつかは賢いレジデント生活」は、12日(金)午後9時10分に初放送される。
aespaのWINTER、キュートなオン眉にも釘付け!グラビアで抜群の美肌をアピール
aespaのWINTERが、欠点一つない美肌をアピールした。espoirのグラビアに登場したWINTERは、クリアで欠点のないベースメイクとコーラルカラーの魅力的なリップを完璧に消化し、クールな魅力を放った。フルバング(前髪をしっかり作った重めのヘアスタイル)にストレートヘアと、さりげなく映える印象的な青い瞳で目を引いた。aespaは3月29日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスのYouTubeシアターで開催された「2025 ビルボード・ウィメン・イン・ミュージック・アワード」で「今年のグループ賞(Group of the Year)」を受賞し、グローバルな人気を証明した。また、強烈な魅力が際立つステージで現地の音楽ファンを熱狂させた。
SEVENTEENからaespa、Stray Kidsメンバーまで!新ドラマ「いつかは賢いレジデント生活」OSTに参加
韓国国内最高峰のアイドルたちが、tvN新日曜ドラマ「いつかは賢いレジデント生活」に花を添える。韓国で4月12日に初放送される「いつかは賢いレジデント生活」は本日(8日)、OST(劇中歌)を担当するアーティストを公開した。今回のラインナップにはStray Kidsのリノ、スンミン、I.N、IVEのユジン、EXOのディオ、aespaのWINTER、TOMORROW X TOGETHER、SEVENTEENのドギョム、(G)I-DLEのミンニが名を連ねた。同作は、素敵な医者生活を夢見るレジデントたちが成長していく過程を描いた「賢い医師生活」のスピンオフドラマだ。コ・ユンジョン(オ・イヨン役)、シン・シア(ピョ・ナムギョン役)、カン・ユソク(オム・ジェイル役)、ハン・イェジ(キム・サビ役)、チョン・ジュンウォン(グ・ドウォン役)が、鍾路(チョンノ)ユルジェ病院産婦人科を背景に、右往左往する日常を送るレジデントたちの成長期を予告している。社会に適応しようと努力する若者の物語を扱うだけに「いつかは賢いレジデント生活」制作陣は、「新たに始まる若者たちの青春の物語に合わせて、若手アイドルだけでOSTのラインナップを構成した」とし、「アーティストたちの多様な個性と感性を込めた音楽で没入感を高める予定だ」と明かした。同時に公開された画像には、同作のOSTを担当する豪華K-POPアーティストたちだけでなく、ベールに包まれた謎の人物も描かれている。果たして超豪華ラインナップを完成させる最後のピースは誰なのか、好奇心を刺激する。これに加え、「賢い医師生活」シリーズのOSTを手がけたスタジオマウムCが制作に参加すると明かした。・コ・ユンジョン主演のドラマ「いつかは賢いレジデント生活」研修医たちの奮闘を収めた予告映像を公開・コ・ユンジョン主演のドラマ「いつかは賢いレジデント生活」新たなポスター&予告映像を公開
2NE1のCL、aespa、DAY6ら合流!豪華すぎるコラボ曲のレコーディングが終了…G-DRAGONも感激(動画あり)
「Good Day」が、新しく加わったメンバーたちと一緒にレコーディングを終えた。6日に韓国で放送されたMBC「Good Day」では、先週に続き総会が行われた。この日の放送では、チョン・ヘインとキム・ゴウン、ホン・ジンギョンとアン・ソンジェシェフなどの私物のオークションが行われた中、aespaが新メンバーとして登場した。そんな中、最後にBIGBANGのG-DRAGONのいわゆるG用券(G-DRAGON+利用券)が公開された。どんなお願いも聞いてくれる利用券のこと。破格の条件に激しい競争が続き、ホン・ジンギョンはなんと1000万ウォン(約100万円)と書いて注目を集めた。ホン・ジンギョンは「私の勝手だ。切実な気持ちで書いたのだから」と言い、Defconnは「熱気がすごいから、ジヨン(G-DRAGONの本名)さんに選択してもらおう」と提案した。一律200万ウォン(約20万円)に設定された中、G-DRAGONの選択は「ゴキブリを捕まえてもらえるか?」と尋ねたaespaだった。利用権を得たNINGNINGは「ゴキブリか? フィーチャリングか、コンサートか?」と尋ね、G-DRAGONは「お好きなもので」と答えた。これを見たチョン・ヒョンドンは「本当にジヨンがゴキブリを捕まえて、それで終了だったら笑えるのに」と話し、笑いを誘った。Defconnは「こうしてオークションが終了したが、最終的に1688万6千ウォン(約168万円)が積み立てられた。意味のあることに使わせてもらう。心から感謝したい」とし、総会を締めくくった。このお金は全て、全国災害救護協会に寄付された。その後、Defconnは「今、もう一人が到着した。この方は、『Good Day』で一度も紹介したことのない方だ。ジヨンさんがほぼ秘密兵器みたいに、切り札としてお迎えした方だ」とし、2NE1のCLを紹介した。彼は「ジヨンさんから、CLさんの話はたくさん聞いていた。『Good Day』にいなければならない」と称賛した。するとCLは「そんなはずはない。呼ばれたから来ただけだ」とし、兄妹のようなケミストリー(ケミ、相手との相性)を見せた。続いて、出演者たちが歌う曲が公開された。彼らがリメイクして歌う曲は、1988年に発売したトシアイドゥルの「テレパシー」だった。G-DRAGONは「替え歌のような曲だ」と言い、Defconnは「たくさん参加してもらえそうだ」と長所を挙げた。これに対してG-DRAGONは「それもそうだし、音域もあまり関係ない。忘れていたけれど、聴いたら思い出す曲を再解釈して歌えば、世代を網羅できると思う」と話した。メンバーは即席で練習をし、G-DRAGONは「なぜもう感激しているんだろう」とこみ上げる様子を見せた。彼は「ちょっと今も夢みたいだ。ジヨン、君は一体何をしでかしたんだ? と思っている」と誇らしげに語った。そして待ちに待ったレコーディングの日になり、CODE KUNSTが登場した中、G-DRAGONは先に到着したZE:Aのグァンヒ、イム・シワン、チョン・ヘイン、チョ・セホとレコーディングを開始した。チョ・セホが「皆でレコーディングをするの?」と尋ねると、G-DRAGONは「連絡をして、今日時間がある方は今日中にやる」と説明した。G-DRAGONは「もう目を見ただけでも分かる人も出てきた。初めて会う人もいるし、一緒に息を合わせて楽しむプロジェクトなので、『テレパシー』プラス、トシアイドゥル先輩たちの『月光の窓辺で』をつなげたら、一気に整った。まだ骨組みだけだ。空いている部分もあると思うので、埋めていかないといけない。(曲の完成度は)30%程度だと考えればいい」と話した。チョ・セホが「歌ってみて脱落することもあるのか?」と尋ねると、G-DRAGONは「歌わなくてもすでに脱落している」と冗談を言った。彼は即席で編集した曲を聞かせ、「ここにいる人みんなの考えをまとめようとしたら正解がないので、好きなように歌うのが一番大事だ。後からポイントが入るだろう。おそらくラップのようなものが入ると思う。そして最後にみんなで歌えるようなサビが出てきて大合唱する。それがあった方が一緒に歌いやすい」と説明をつけ加えた。これにチョ・セホは「パートは分けるのか?」と聞き、G-DRAGONは「とりあえず1番からスタートして、それを聴きながら誰の声が合うか順次やってみたいと思う。それぞれの声が分かって、個性が生かされていて、楽しくなければならない」と強調した。レコーディングが行われる中、俳優イ・スヒョクまで登場した中、チョン・ヒョンドンと一緒に新メンバーのDAY6が登場して目を引いた。チョン・ヒョンドンは「忙しいのにありがたい。皆さんが『Good Day』の最後のパズルだ。画竜点睛だ。DAY6で龍の目の絵を描く日だ。今日は本当に忙しい中、ありがとう」と挨拶した。G-DRAGONは「来てくれてありがたい。ツアーはいつ?」と尋ねると、Young Kは「僕たちは5月までだ。早く会いたかった」と忙しいスケジュールを伝えた。チョン・ヒョンドンは「今、韓国で最もチケットを手に入れるのが難しい2組ではないか」と話し、G-DRAGONは「来てくれてありがたい。疲れているはずなのに、かっこいい」と語った。放送の終盤には「Good Day」の最終話が予告された。レコーディングに参加したメンバー全員の顔と声が次々に映し出され、完成した楽曲への期待を高めた。・G-DRAGON、aespaを前にカバーダンスを披露!?恥ずかしさのあまり「メンバーに会いたい」(動画あり)・G-DRAGON、衝撃告白!11年間の練習生時代「給料なし、掃除から」(動画あり)