Kstyle
Kstyle 13th

秋山成勲、YouTubeチャンネルのビハインドストーリーを公開「家は公開したくなかった」

マイデイリー
写真=「ARENA」
YouTubeのチャンネル登録者100万人を突破した総合格闘家の秋山成勲(韓国名:チュ・ソンフン)が、ビハインドストーリーを公開した。

ファッション誌「ARENA」は、韓国で最も熱い“アジョシ(おじさん)”秋山成勲のグラビアを公開した。

彼のYouTubeチャンネルのコンテンツの中、最も高い再生回数を記録したコンテンツは「東京の家の公開」編だった。11月に公開された同コンテンツは、再生回数800万回を突破した。彼はコンテンツのほとんどのアイデアは本人が出すが、家の公開だけは反対したという。「僕がスタッフたちに、唯一家の公開はしたくないと言いました。すでにたくさんの人々が家を公開しているので。なのに、スタッフたちから信じてほしいと、再生回数100万回を絶対突破すると言われました」

写真=「ARENA」
これまでのコンテンツの中で個人的に一番好きなコンテンツは何だろうか。「やはり『テキーラ』や『ステーキ』編が好きです。僕が好きなものだから。実は撮影現場で一番面白かったのは、キム・ドンヒョンさんと一緒にした『外見対決』編でした。普段は一人で出演するが、彼とのやり取りが面白かったんです。だけど反応がよくなかったです。僕の好みと登録者の方々の好みは違うんだと思いました。それでスタッフの言うことをよく聞かないとね。僕もそれぐらい一生懸命にアイデアを出さなければならないし。僕は結果を見てから『こうした方がよかったのに』と、後悔するのが嫌だから。同僚とのコミュニケーション、信用があってこそ後悔もなく、面白い結果が誕生すると思います」

写真=「ARENA」
秋山成勲は以前からたくさんの男たちのロールモデルとして選ばれている。彼が考える、“かっこいい男”について聞くと「男からも愛される男」と答えた。「男同士の義理があるじゃないですか。僕はそれを守るのが大事です。義理というのは、特別なものではありません。約束したことは、どんなことがあっても守ること。僕が信じると決心した人は、最後まで信じてあげること。それを頑張って守ろうとする男を見ると『男らしい』と思います」と語った。

最後に彼は、後にどんな人として残りたいのかという質問にこのように答えた。「僕は記憶から消えたいです。もちろん、今やっていることは面白いです。意味もあるし。だけど、人生で自分の幸せだけ考えなければならない時期も来るはずでしょう。その時には、達成した成果で記憶されるよりは『秋山成勲という人がいたんだ』で十分だと思います。僕が80歳になった時、人々が『わ、秋山成勲まだYouTubeやってるよね』と感心するとして、僕がもっと幸せになるとも思わないし(笑)。いつかは今、やっていることと遠くなる日が来るでしょう。その時にはきっと、違う幸せが訪れるはずです」と伝えた。

写真=「ARENA」
元記事配信日時 : 
記者 : 
キム・ジウ

topics

ranking