「現役歌王2」に不正疑惑…制作会社がコメントを発表“違法な点はなかった”

本日(10日)、MBN「現役歌王2」の制作会社クレアスタジオの関係者は、公式コメントを通じて「最近、公正取引委員会に提起された『現役歌王2』関連の苦情に対する公正取引委員会の結果を伝える」と明かした。
続けて「弊社は『現役歌王2』と関連して、公正取引委員会に提起された4つの事案(参加者シンユ、パク・ソジンが予選なしで本選に進出したことに対する不公平性、シンユの本選ステージでのフィーチャリング特恵、シンユのファンコミュニティで決勝戦のチケット情報が共有された点、参加者のFly To The Skyのファニの所属事務所と関係がある投資会社が11億ウォン(約1億1,058万円)を投資したという主張)について、違法事項が確認できないという回答を受けた」と報告した。
そして4つの事案がいずれも不公平でなく、特恵でもなかったと説明した。
最後に「同番組の制作陣は、これまで提起された不要な議論に対し、公正取引委員会が結論付けた『問題なし』という明確な判断を尊重する」とし、「無差別的な悪質なコメントでブランドの価値を損なう、悪意のある苦情に対して、積極的に対処して法的な責任を問う。今後も公正性と公平性を守る、オーディションコンテンツを制作する」と伝えた。
・「現役歌王2」コンサートをめぐり対立…nCHエンターテインメント、契約違反・業務妨害の疑いで制作会社代表を告訴
・【PHOTO】パク・ソジン&チン・ヘソンら、サバイバル番組「現役歌王2」記者懇談会に出席

【クレアスタジオ 公式コメント全文】
こんにちは。クレアスタジオです。
最近、公正取引委員会に提起された「現役歌王2」関連の苦情に対する公正取引委員会の処理結果をお伝えします。
弊社は「現役歌王2」と関連して、公正取引委員会に提起された4つの事案に対し、違法事項が確認できないという回答をいただきました。
第一に、参加者のシンユ、パク・ソジンが予選なしで本選に進出したのは不公平だという点。
参加者のシンユとパク・ソジンが予選なしに本選に進出したのは、番組の緊張感と面白さを倍増させるための“ミステリー現役”コンセプトの一環でした。制作陣は公平性を確保するために得点減点、国民応援投票期間の短縮、指名権制限というハンディキャップを与えたため、不公平とは言えません。
第二に、シンユの本選ステージでのフィーチャリングは特恵だと苦情が届いた点。
シンユは「ラブストーリー」という楽曲をリリースし、発売当時、国楽のパク・エリが口音のフィーチャリングに参加しました。口音は音楽的な装置として使用されたものであり、競演時にパク・エリに代わってキム・ジヒョンが口音をフィーチャリングしが、他に歌唱しなかった以上、原曲をそのまま表現するためであるため、特恵を与えたとは言えません。
第三に、シンユのファンコミュニティで決勝戦のチケットが支給されたと苦情が届いた点。
最後の決勝戦に参加者の家族、知人を招待するのは、すべての参加者に共通で提案された部分であり、その人々は投票権を一切持っていません。したがって、結果に何の影響も与えていません。当時、制作陣は決勝に進出する10人全員に、決勝戦に知人や家族を招待することができると案内しました。ただし、シンユは知人の範囲をファンまでだと誤解して、ファンコミュニティに誤った情報を共有してしまっただけであり、シンユのファンだけを招待しようとしたという主張は事実ではありません。
第四に、ファニの所属事務所と関係がある投資会社が11億ウォンを投資したと苦情が届いた点。
ファニの所属事務所(BTエンターテインメント)とコンサート投資は全く事実無根であり、番組の公正性とは関係ありません。
「現役歌王2」の制作陣は、これまで提起された不要な議論に対し、公正取引委員会が結論を出した「問題なし」という明確な判断を尊重します。また、無差別かつ悪質なコメントでブランドの価値を損なう、悪意のある苦情に対しては、積極的に対処して法的な責任を問います。
クレアスタジオは、今後も公正性と公平性を守る、オーディションコンテンツを制作します。そして、「現役歌王2」のメンバーたちとともに、計14地域で展開される「現役歌王2」のコンサートにさらに力を入れます。
ありがとうございます。
- 元記事配信日時 :
- 記者 :
- キム・ジウ
topics