Kstyle
Kstyle 13th

aespaのNINGNINGが来日!「メイベリン」スカイハイ新色発売記念イベントに出席

KstyleNews
MAYBELLINE NEW YORK(メイベリン ニューヨーク)は、北アジア・東南アジアのブランドアンバサダーを務める、グローバルK-POPグループaespaのNINGNINGを迎え、アンバサダー就任後、初となる「スカイハイ」の新色発売を記念した、「メイベリン ニューヨーク × NINGNING スカイハイ新色発売記念イベント」を2025年5月27日(火)に開催した。

NINGNINGが会場に姿を見せると、会場は華やかな熱気に包まれた。シックな黒のドレスに身を包み、存在感のある華やかな目元メイクで登場したNINGNING。今回のメイクと衣装のポイントについて「今日はブラックでクールにまとめて、目元はメイベリンのスカイハイのアイドルブラックでまつ毛をバッチリ上げました。目で魅せるメイクにしているのがポイントです!」と語った。

北アジア・東南アジアのブランドアンバサダー就任について「私にとってメイクは自己表現のひとつで大事にしています。普段から愛用しているメイベリンの魅力をアンバサダーとして発信できてとても嬉しいです。これからメイベリンの魅力を皆さんに伝えていきたいと思います!」と、アンバサダー就任の喜びを明かした。

アンバサダー就任後に発売された「スカイハイ」の新色・ゆうかげモーブブラウンの使い心地やお気に入りのポイントは「スカイハイは、根本からまつ毛を上向きにあげてくれて、どんなに動いてもキープしてくれるところが好きです。ライブの時もセルフメイクをするときも、一日中キープしてくれます。新色モーブブラウンは、ピンクの色味が柔らかくて好きです」と製品に対するこだわりについて明かす場面も。

普段のメイクでこだわっている点については「ファンの方から、猫に似ていると言われることが多いので、自分自身の猫っぽい目を生かしたメイクにこだわっています。目尻をあげるメイクが好きです」とNINGNING流メイクの秘密を語った。

また、夏に向けて挑戦したいメイクは「まつげを強調するパワフルでセクシーなメイクにしたいです!」と笑顔で話した。日本デビュー(2024年7月3日)からまもなく1年となり、メイベリンの人気製品スカイハイのように世界中で輝きを放つaespaのメンバーであるNINGNING。今後の日本での活動を通して達成したい目標や個人的に挑戦したいことについて尋ねると、「最近、日本語を勉強しています! 日本語でファンの皆さまとの交流を楽しみたいです」と語った。

トークセッションの後は、ファンからの質問に回答するコーナーで会場はさらに盛り上がりを見せた。圧倒的な存在感と美しさで、人々を魅了するNINGNING。事前にSNSで、発表会当日にNINGNINGに質問したいことを募集すると、たった3日間で5,000以上のリポスト、1万以上の「いいね」を記録するなど沢山の反応が寄せられた。

お気に入りのスカイハイの色について「ブラックのマスカラを使うことが多いですが、新色のモーブブラウンは自然な色合いを出すことができて、好きです」と語った。

また「aespaメンバーにメイクをしてもらうとしたら?}という質問に対しては「最近、ジゼルお姉さんと一緒にいて、メイクをしてあげたので、今度はジゼルお姉さんにやってほしいです!」とメンバーとのエピソードを語ったほか、メイベリンのお気に入り製品について「一番愛用しているのは「メイベリン スカイハイ 01 アイドルブラック」です。目元を強調するために使っています。また朝急いでいるときには、肌をカバーしてくれる「SPステイ クリームパクト ファンデーション N20」を使っています!」と答えるなど、アンバサダーらしくメイベリンの愛用製品を紹介した。

イベントでは、NINGNINGのメイク方法を解説したメイクレシピも特別に公開された。

また、会場でNINGNINGがサインしたスカイハイパネルは、マツモトキヨシ渋谷道玄坂FLAG店で5月28日(水)から展開予定だ。ぜひ店頭で確認してほしい。

イベントのフィナーレでは「スカイハイの新色をぜひチェックしてください。そして、これからもaespa、NINGNING、メイベリンを応援してください!」と、アンバサダーとしての今後の活動への意欲を語り、会場は期待と興奮に包まれたままイベントは終了した。

イベント終了後、熱いコールに包まれてファンの前に登場したNINGNING。圧倒的なオーラを放ちながら、会場にいるファンに笑顔でフォトコールを行った。

・aespaのNINGNING「メイベリン」北・東南アジアのブランドアンバサダーに抜擢!

・aespaのNINGNING、空港で飛び出してきた女性と接触…警備体制に批判の声
元記事配信日時 : 
記者 : 
Kstyle編集部

topics

ranking