Kstyle
Kstyle 13th

イ・スマン、マクロン大統領と対面!「K-POPを作った人」と絶賛も…アジア国籍唯一のサミット演説者に

Newsen
写真=A2O Entertainment
SMエンターテインメントの設立者であるイ・スマンとA2Oエンターテインメントのキープロデューサー兼ヴィジョナリーリーダーが、フランスのエマニュエル・マクロン大統領に会った。

イ・スマンは20日(現地時間)フランス・パリのオペラ座place de l’operaで行われた「フランス・ミュージック・ウィーク・サミット(France Music Week Summit)」演説者として出席した。

この日、彼はフランス大統領官邸であるエリゼ宮殿でマクロン大統領に会った。イ・スマンは大統領に「K-POPを作った人だ」と紹介され、大統領は「彼が優れた起業家でありクリエーター兼プロデューサーであることを良く知っている」と伝え、歓迎した。

大統領は彼にフランスの事務室の設立を自ら提案し、韓国とフランスのクリエイター間の協力関係強化のため、積極的な姿勢を見せた。これにイ・スマンも感謝を伝えた。大統領はラシダ・ダティ文化部長官に自ら協力を指示し、具体的な実行の日取りまで打診した。

今回のイベントは2人の単純な挨拶のみではなく、フランスの上位層がK-POP産業の影響力とイ・スマンの文化的ビジョンについて深く認識していることを意味する。クリエイターの権利保護と韓国、フランスが手を取り合う象徴的なモデルになれるという点で大きな意味を各国の関係性に、関心が高まっている。

イ・スマンが参加した「フランス・ミュージック・ウィーク・サミット」は、音楽産業を率いる100人の主要人物が集まるイベントで、音楽産業が直面している主要課題をテーマに、世界の専門家たちが参加する様々な討論とカンファレンスで構成された。今回のイベントにはイ・スマンと共にワーナーミュージック・グループのCEOであるロバート・キンセル、YouTubeグローバル音楽部門代表のライアン・コーエン、ユニバーサル・フランスCEOのオリビエ・ヌスなど、世界の音楽産業を代表するリーダーたちが参加した。さらに、エマニュエル・マクロン大統領とラシダ・ダティ文化部長官が参加し、権威を高めた。

アジア国籍では唯一、今回のイベントの演説者として参加したイ・スマンは、K-POPジャンルを開拓した先駆者らしい説得力のあるスピーチを披露した。彼はフランス・パリとの特別な縁と共に、K-POPが世界的な影響力を持つまでに成長できた動力のカルチャー・テクノロジー(CT)システムについて説明し、現地の音楽関係者の注目を集めた。

セッションごとに参加者たちはK-POPの成功について分析し、様々な議論を続けた。特にイ・スマンはAIと生成型AI時代を迎え、クリエイターたちの権利保護をどのように行うべきかについて多くの時間を割いた。

彼は「私はファンが単なる消費者を超えて、コンテンツを自ら作るプロシューマーになる世界を想像する。ファンはコンテンツを再解釈し、リメイクして制作過程に参加し、さらには経済的なリワードも共にもらえるようにしなければならない」とし、「未来では、誰もがプロデューサーになれる。これからはリクリエーターとプロシューマーの権利も保護しなければならず、原盤が持つ権利はより強力に守られるべきだ」と強調した。

K-POPのグローバル化をリードしたイ・スマンは、現在A2Oエンターテインメントのキープロデューサー兼ヴィジョナリーリーダーとして韓国を超えて、世界的に新たなトレンドを作り上げている。

元記事配信日時 : 
記者 : 
ファン・へジン

topics

ranking