Kstyle
Kstyle 13th

SUPER JUNIOR、タイトル曲「Express Mode」MV公開…中毒性のあるサウンド

Newsen
写真=「Express Mode」MVキャプチャー
SUPER JUNIORがカムバックした。

SUPER JUNIORは本日(8日)、12thフルアルバム「Super Junior25」を発売し、タイトル曲「Express Mode」のミュージックビデオを公開した。

今回のアルバムは“K-POPレジェンド”と呼ばれるSUPER JUNIORのデビュー20周年を記念するアルバムだ。アップテンポクラブポップジャンルのタイトル曲「Express Mode」をはじめ、感性的なバラード、ヒップホップグルーヴが加わったR&Bポップ、エレクトロニックダンス、バンドサウンド、アコースティックなど様々な雰囲気の全9曲が収録された。アルバムごとにジャンルとコンセプトを変化させた“オールタイムマルチプレイヤー”SUPER JUNIORの20年のキャリアを確認することができる。

特に、アルバム名やコンセプトも20周年の意味を生かして制作され、目を引いた。メンバーたちのアイデアで決まったアルバム名「Super Junior25」は、2005年に発売されたデビューアルバムで1stフルアルバムであるSuper Junior05」から続くもので、デビューした頃の心構えをもう一度思い出し、引き続きSUPER JUNIORの名前を守っていくという意味を込めている。

アルバムのイメージも長い時間を共にしたメンバーたちのための授賞式「SUPER AWARDS」というテーマの下、メンバーらが楽屋と廊下を過ぎてステージに上がるまで時間の流れにともなうビジュアルの変化を盛り込み、話題になった。そしてE.L.F.(ファンの名称)のための授賞式の招待状や風船が入ったパッケージバージョン、本格的な授賞式に先立って華やかに変身したメンバーらの姿をおさめたフォトブックおよびSMiniバージョンでコンセプチュアルに制作され、保存価値を高めた。

彼らは今回のアルバムのタイトル曲「Express Mode」で“おしゃれの決定版”を披露。楽曲のポイントは現状にあぐらをかいたり、だらけたりせず、次の目標に向かって進もうとする自信溢れる姿を盛り込んだ歌詞で、ダンサブルなサウンドとクセになるサビが調和し、クールなエネルギーを感じることができる。

“元祖パフォーマンスキング”の帰還を知らせる「Express Mode」のパフォーマンスも期待される。「1 step 2 step 3 step 4」というコーラスに合わせて前進するカリスマ性あふれる動作や、それぞれメンバーのキャラクターを生かした多彩な動線とジェスチャー、パワフルなダンスブレイクが調和し、見る面白さを与える。

メンバー全員がバラエティ番組でタレント性を発揮してきたSUPER JUNIORは、カムバックに備えて準備したコンテンツでドーパミンを増加させる。午後5時にはYouTubeおよびTikTokの公式チャンネルを通じてカウントダウンライブが行われた。9時にはYouTubeチャンネルとBeyond LIVEなどを通じてオンラインショーケースを開き、様々な形でファンと会う予定だ。

リアリティ番組「目が覚めたらスーパーTV」でファンを笑顔にし、20周年の雰囲気を盛り上げた彼ら。9人そろって撮影を終えたJTBCバラエティ番組「知ってるお兄さん」はもちろん、イトゥク、ドンヘ、キュヒョンの「セホ街中継」、リョウクが出演した「SsookSsook」などがすでに公開され、話題になっただけに、今後公開される新しいコンテンツにも関心が高まっている。

カムバック活動後、彼らは8月からデビュー20周年記念ツアー「SUPER SHOW 10」に突入する。ツアーの幕を開けるソウル公演は、8月22~24日にオリンピック公園KSPO DOMEで開催され、2回の公演がファンクラブ向け先行販売ですでに全席完売を記録。追加公演も決定し、人気の高さを見せつけた。

さらに、現場を訪れることができないファンのために、初日の公演は韓国国内外の映画館でライブビューイング、最終日の公演は、Beyond LIVEおよびWeverseを通じてネットで生配信され、より多くの観客と「SUPER SHOW 10」の盛大なスタートを共にすることができ、より一層期待が高まっている。

また、ソウル公演を皮切りに9月に香港、ジャカルタ、10月にマニラ、メキシコシティ、モンテレイ、リマ、サンティアゴ、11月に台北、バンコク、12月に名古屋、2026年1月にシンガポール、マカオ、クアラルンプール、高雄、3月に埼玉まで世界の16地域でツアーを続け、“伝説の公演キング”らしい存在感を見せつけ、20周年を華やかに終える予定だ。

元記事配信日時 : 
記者 : 
イ・ミンジ

topics

ranking