東方神起 ユンホ、EXO カイらとのコラボに自信!19禁の大バズり曲に驚きも「成功に酔うことなく自分のペースで進んできた」
写真=OSEN DB5日午後、ソウル松坡(ソンパ)区ソフィテル・アンバサダー・ソウルホテルにて、ユンホの1stフルアルバム「I-KNOW」発売記念の記者懇談会が開催された。
この日、彼は「デビューから21年、ついに1stフルアルバムで帰ってきた」と挨拶した。
続けて「もう少し早く出せればもちろんもっと良かったかもしれない。もっと若々しい体と心で披露できたはず」とし「しかし、僕は逆に考えた。今だからこそ、今の僕の姿そのままをお見せできると思った。多くのことを経験し、全てを受け入れられるようになった今が、ちょうどいいタイミングだったのではないかと思う。笑顔で僕という人間についてのアルバムを出せるのではないかと思い、今の自分に感謝している」と率直な心境を明かした。
今回のアルバムは、フェイク&ドキュメンタリーコンセプトのもと、1つのテーマをフェイクとドキュメンタリーの2つの視点で表現した楽曲が2曲ずつ歌詞的にペアリングされた独特な構成がポイントだ。これをもとに、一層拡張されたユンホの音楽世界を楽しむことができる。
ユンホは今作について「ありのままの自分を表現したかった。僕が見る自分、アーティストとしての苦労がドキュメンタリーではないかと思い、2つの部分をペアリングして、その2つさえも完璧な自分の姿だという考えで表現した」と紹介。

「Stretch」のミュージックビデオには、内面の影と向き合い張り詰めた対立を見せるユンホの姿と強烈なパフォーマンスを、1本の映画のような演出で収めた。これに先立って公開された「Body Language」のミュージックビデオと物語的に繋がっており、今回のアルバムの世界観を一層立体的に完成させている。
収録曲「Waterfalls」には、EXOのカイがフィーチャリングで参加した。ユンホは「『ユンホとカイがコラボ? またすごいパフォーマンスを見せるのではないか?』と思われるかもしれない。2人ともパフォーマンス的なイメージが強かったのではないだろうか。しかし、今回はフェイク&ドキュメンタリーなので、ボーカルでコラボするのがふさわしいと思った」と話した。
続けて「カイはとても美声だった。2000年代の感性を取り入れて、僕とカイ流にアレンジすれば素敵な曲になると思った。流れるままに身を任せることを知らなければならないという歌詞が込められた楽曲だ。i-dleのミンニさんをフィーチャリングに迎えた『Premium』とペアリングされた曲なので、比較して聴く楽しみがあるはず」と紹介。
ユンホとカイがコラボしただけに、ボーカル面だけでなくパフォーマンスも期待できるかという問いに、彼は「カイにフィーチャリングをお願いした理由は、僕が単に音楽だけを見せるスタイルではなく、それをステージで披露することになると思ったからだ。近いうちに良い知らせで改めてご挨拶する」と期待を高めた。

また、コラボしたいアーティストも明かした。彼は「最近、元CIXのベ・ジニョンさんを見てカッコいいと思った。ソロはおそらく初めてだったと思うが、幼かった姿から大人の男になった姿を毎回ステージごとに違う表現で魅せるのがカッコよかった。個人的な欲としては、RAIN(ピ)先輩ともカッコよく一度コラボしてみたい」と話した。
彼は昨年、待望の東方神起デビュー20周年を迎えたのに続き、今年7月に公開されたDisney+ドラマ「パイン ならず者たち」で熱演を披露。さらに、10月には「2025大韓民国大衆文化芸術賞」で大統領表彰を受賞した。
これについてユンホは「K-POP産業において東方神起がこのような素晴らしい賞をいただけることになり、これまでやってきたことに大きなやりがいを感じた。幸運にも僕たちのグループはテープから始まり、長い年月を経てCD、デジタル時代まで、多くの時代を経験してきたグループだと思う。今も変わらずこうしてご挨拶できることに感謝している」と語った。
続けて「多くの後輩たちが僕たちを“良い先輩”“ロールモデル”だと言ってくださる中で、全てが繋がっていくように、良い意味で皆さんが見守ってくださったのではないかと思っている。なので、メンバーのうち1人はこうして公言すべきだと思い、(この場で)話した」と付け加えた。

続けて「実は19禁のミュージックビデオで、映画のように、哲学的に物語を展開し、本当に一生懸命取り組んだ。それがまたこのように風刺化されてしまった(笑)。小学生の甥(姪)がいるのだが、『サンキューおじさん』と言われた。どこに行っても『サンキュー兄さん』『レッスン兄さん』『レッスンおじさん』と呼ばれる。感謝している」と付け加えた。
歌謡界のロングランを代表するユンホは「成功に酔うタイプではないと思う。ずっと自分のペースで進んできた。これがレッスンと結びつくのが怖いが、耐え抜いてきた。良い意味で。そうしているうちにタイミングが合い、こうしてまたご挨拶できる機会になった」と明かした。
さらに、並外れた自身の情熱について「多くの方が『ユンホ、情熱』とおっしゃるが、実は僕も毎回全てに情熱を持つ性格ではない。自分が好きで興味のあることには最善を尽くすし、興味のないことは断ってやらない性格だ。いざやってみると、やはり確実に経験を積もうという考えになる。そうした積み重ねが今につながっている。むしろ『情熱情熱』と意識する自分が嫌で、第三者の立場で観察しようとしている。その姿が今回のミュージックビデオに表れた」と自己評価した。
SMエンターテインメント内で自身の情熱を受け継ぐ後輩を挙げるとしたら誰かという質問には「分野によって違うと思う。まず、運動面ではSHINeeのミンホに勝る人はいないだろう。現時点ではSHINeeのキーも本当に情熱家だと思う。様々な番組を通じて自分がやりたいことをやり、クリエイティブにアルバムを出し続けている」と答えた。
続けて「そのような面もあるが、若い後輩たちについて聞かれたとしたら、僕はRIIZEのメンバーたちを選びたい。RIIZEは本当に好奇心が旺盛だ。特に今回のアルバムを一生懸命に準備してきたので、今回のステージで見せればその情熱をそのまま感じられると思う」と付け加えた。
・【PHOTO】東方神起 ユンホ、1stフルアルバム「I-KNOW」発売記念の記者懇談会に出席
・東方神起 ユンホ、タイトル曲「Body Laguage」MV公開…世界的な振付師が参加したダンスに注目
- 元記事配信日時 :
- 記者 :
- ソン・ミギョン
topics






