Kstyle
記事一覧

韓国コスメ「VT COSMETICS」と「&honey」がコラボ!しっとりとうるおう肌へ導くシートマスク発売
とろけるようなハチミツのうるおいと、VT独自成分CICA REEDLE(R)の浸透力が出会った特別なコラボレーションマスクが誕生。2025年11月25日(火)より、全国のアインズ&トルペ(一部店舗を除く)にて数量限定で発売される。とろけるハチミツのようなツヤとうるおいを追求し、ハチミツ由来の保湿力でしっとりとうるおう肌へ導くシートマスク。ハチミツとVT独自成分CICA REEDLE(R)の融合によるうるおい × 浸透力のWアプローチで、肌のすみずみまで美容成分を届ける。さらに、&honeyのハチミツとロイヤルゼリーによるしっとり保湿ケアに加え、VTのCICAHYALON(TM)とPDRN+(TM)が肌のゆらぎを整え、キメの整った光彩肌へと導く。7枚入りで、1週間の集中ケアを通じてハチミツのように輝くうるツヤ肌を実感。さっぱりとしたテクスチャーと柔らかなシート素材が肌にやさしく密着し、美容成分を余すことなく角質層まで届ける。■商品概要「VT HONEY & PDRN+ MOIST RADIANCE MASK」発売日:2025年11月25日(火)※店舗によっては展開時期が異なる場合があり、順次展開予定となります。取扱店舗:全国のアインズ&トルペ(※一部店舗を除く)★店頭キャンペーン情報特典内容:VT HONEY & PDRN+ MOIST RADIANCE MASKを2点ご購入で、VT / &honey サンプルセットをプレゼント(数量限定・4,000個)実施期間:2025年11月25日~※なくなり次第終了展開店舗:全国のアインズ&トルペ(※一部店舗を除く)■関連リンクVT COSMETICS 公式サイト

いきものがかり「WONDERLIVET 2025」2日目のヘッドライナーとして登場!韓国初ステージにファン熱狂
11月14日(金)から3日間に渡って開催されている韓国のJ-POPフェス「WONDERLIVET 2025」。2日目の11月15日(土)にいきものがかりがヘッドライナーとして登場した。韓国でのパフォーマンスは自身初。アニメ主題歌として韓国でも人気の高い「ブルーバード」(テレビ東京系アニメーション「NARUTO-ナルト- 疾風伝」オープニングテーマ)を含む計10曲を披露した。ステージ上に吉岡聖恵と水野良樹が登場し、イントロの演奏がはじまると会場内から歓声が。リバイバルヒットで話題となった「コイスルオトメ」「気まぐれロマンティック」の2曲をパフォーマンスした。MCで吉岡聖恵が「今日は、『WONDER LIVET』に出演できて光栄です!」と韓国語で挨拶。会場を盛り上げた。その後、「キミがいる」や代表曲の「ありがとう」を披露した。MC中、水野良樹が手カンペを取り出し韓国語で「アニメの主題歌として私たちの楽曲を知ってくださった方が多いと思います。今日はアニメの主題歌をたくさん用意しました。ぜひ一緒に口ずさんでください」と言うと「ホタルノヒカリ」(テレビ東京系アニメ「NARUTO-ナルト- 疾風伝」オープニングテーマ)、「ハルウタ」(劇場版「名探偵コナン 11人目のストライカー」主題歌)とアニメ主題歌として韓国でも人気の楽曲をパフォーマンスし、会場は盛り上がりを見せた。その後、「じょいふる」のイントロがはじまると水野良樹がタオルの振り方や「じょい」の合いの手をレクチャーする一幕も。インタルードのあと大人気曲「ブルーバード」のパフォーマンスがはじまると会場のボルテージは一気に最高潮に。一部でモッシュが発生したり、会場中で大合唱となる様子を見て、吉岡聖恵は「想像以上の盛り上がりで本当に最高でした!」とMCで振り返った。「また(韓国)来てもいいですか?」「みなさん、また会いましょう!」という2人のMCに続いて、吉岡聖恵が最後の曲「SAKURA」をタイトルコールすると会場から興奮の声が。デビュー曲をパフォーマンスした。観客と写真を撮影し、ステージを去ろうとすると観客から「アンコール」の大歓声が。歓声に応え、急遽「ブルーバード」をパフォーマンス。いきものがかりの韓国初パフォーマンスは大盛況のうちに幕を閉じた。元日の「超ありがとう」デジタル配信リリース、初の主催フェスや全県ツアーの開催を発表したばかりのいきものがかり。今後の活動にも期待が高まる。【2025年11月15日「WONDERLIVET 2025」セットリスト】M1 コイスルオトメM2 気まぐれロマンティックM3 キミがいるM4 ありがとうM5 ホタルノヒカリM6 ハルウタM7 ブルーバードM8 じょいふるM9 SAKURAEN1 ブルーバード■関連リンクいきものがかり公式サイト

PENTAGON キノ、2026年3月にワールドツアーの日本公演を開催!
PENTAGONのメンバーで、ソロアーティストとしても注目を集めるキノが、2026年に開催される自身初のワールドツアーの一環として、日本で約2年ぶりとなる公演を行うことが決定した。キノの独立レーベル「NAKED」は今月6日、公式SNSを通じてワールドツアー日程を記したポスターイメージを公開。ツアータイトルの「FREE KINO」は、最近リリースした2nd EP「EVERYBODY'S GUILTY, BUT NO ONE'S TO BLAME」のコンセプトを引き継ぐもので、より自由になったKINOというメッセージを込めている。また、今回のツアーでは約2年ぶりとなる日本での公演も決定。2024年の「KINO BORN NAKED Live in Japan」以来となるステージは、東京・SHIBUYA DIVEにて2026年3月7日(土)に開催される予定だ。「FREE KINO」というタイトルの通り、今回の公演ではK-POPという枠に収まらない、ジャンルを横断するサウンドと自己表現の解放がテーマとなり、アーティストキノがこれまで培ってきた感性と才能を極限まで引き出すステージが期待される。なお、チケットはmahocastにて21日(金)午後7時より先着にて販売がスタートする。■公演概要「KINO World Tour <FREE KINO> in Japan」2026年3月7日(土)【PART1】13:30 OPEN / 14:00 START【PART2】18:00 OPEN / 18:30 START会場:SHIBUYA DIVE主催:NAKED,Inc. / mahocast(STONE.B)〇GAチケット:¥12,000(税込)※整理番号付き / オールスタンディング〇VVIPアップグレードチケット:¥19,000(税込)※GAチケット¥12,000(税込)+VVIPアップグレード¥7,000(税込)VIPアップグレードチケットよりも優先入場 / お見送り会 / 公演限定フォトカード2枚(各PART異種・計4種) / VVIPギフト(各PART異種・計2種) / 直筆サイン入りA2ポスター(各PART 抽選:15名) / 1:1 Photo(各PART 抽選:10名)〇VIPアップグレードチケット:¥16,000(税込)※GAチケット¥12,000(税込)+VIPアップグレード¥4,000(税込)GAチケットよりも優先入場 / お見送り会 / 公演限定フォトカード ランダム1枚(各PART異種・計4種)<チケット販売日程>・クレジットカード決済2025年11月21日(金)19:00~2026月3月6日(金)23:59・コンビニ決済2025年11月21日(金)19:00~2026年3月5日(木)23:59※上記のチケット販売日程は、予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。※その他詳細は下記公演概要よりご確認ください。詳細はこちらから

IZ*ONE出身カン・ヘウォン&赤楚衛二出演の新ドラマ「キンパとおにぎり」メインビジュアル解禁!韓国から追加キャストも
テレ東では2026年1月12日(月・祝)より、ドラマプレミア23「キンパとおにぎり~恋するふたりは似ていてちがう~」(毎週月曜夜11時6分~)を放送。本作は日本と韓国、国籍の異なる2人の恋愛模様を描いた、ピュア・ラブストーリー。Netflixでの世界独占見放題配信も決定しており、配信は各話地上波放送と同時タイミングから開始予定。日本のみならず、世界の皆様に向けてお届けする恋愛ドラマとなっている。この度、主人公・長谷大河(赤楚衛二)とヒロインのパク・リン(カン・へウォン)が登場するメインビジュアルを初解禁。芝生の上で寄り添いながら、キンパとおにぎりを手にほほえむ大河とリン。キンパとおにぎりのように、見た目や材料は似ているのに食べると味は違うそれぞれの文化の違いに戸惑いながらも惹かれ合う2人の姿を表現した、作品の世界観を象徴するビジュアルとなっている。さらに今回、ドラマに出演する追加レギュラーキャスト6名も解禁となり、コメントも到着した。夢や恋に悩むリンを韓国から応援し支える友人イ・ユンギョル役を、「四季の春~恋めぐる僕らの季節~」「ソンジェ背負って走れ」といった韓国ドラマを中心に活動するソ・ヘウォン。リンの母親チェ・ミエ役を「野獣の美女コンシム」「江南スキャンダル」ほか長年韓国で多くの作品に出演し、印象的な役柄を演じてきたパン・ウンヒ。ソ・ヘウォンとパン・ウンヒは日本のドラマ初出演となる。大河の学生時代の恋人・宮内真澄(深川麻衣)の職場の頼れる先輩、石田礼子(いしだれいこ)役を「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」(フジテレビ)をはじめ幅広い役柄を演じる遊井亮子。大河の母親・長谷ひろ子(はせひろこ)役を「半沢直樹」(TBS)のほかジャンル問わず数多くの作品で名役を演じる中島ひろ子。大河の元同級生に連れられて小料理店「田の実」を訪れる作本栄治(さくもとえいじ)役を、映画「雪風 YUKIKAZE」など数多くの映画やドラマで活躍する三浦誠己。リンがインターンシップに参加する企業で働く星海亜沙子(ほしみあさこ)役を「最後から二番目の恋」シリーズ(フジテレビ)をはじめ、存在感ある演技で知られる渡辺真起子が演じる。学生時代に挫折を経験した大河と、アニメーション作家になる夢を追うリン。今回解禁の登場人物たちが2人にどのように関わり影響を与えていくのか、期待が高まる。◆ソ・ヘウォン(イ・ユンギョル 役)日本のドラマは初めてなのでわくわくして緊張しますが、新たな機会をいただけたことに感謝しています。私が演じたユンギョルは、登場するたびに話が弾む面白いキャラクターなので、どのように演技するか想像しながら楽しく台本を読みました。リンの悩みに答えるユンギョルの反応やユンギョル自身を通じて、韓国の文化を垣間見ることもできると思います。このドラマが、毎日を懸命に生きる皆さんの励みになることを願っています。ぜひご覧ください!◆パン・ウンヒ(チェ・ミエ 役)初めて台本を手にしたときには日本と韓国それぞれのお母さんの違いがはっきりと描かれつつ、子供を愛し大切に思う姿は共通するところがあり、とても面白く拝見しました。演じる上では、娘のリンへの愛情を積極的に表現して演技しました。日本のチームとの撮影は今回が初めてでしたが、言葉は通じなくても、監督をはじめ皆さんの情熱が伝わってきました。ぜひ多くの方に楽しんでいただけたらうれしいです。◆遊井亮子(石田礼子 役)台本を読んだときには、文化の違う2人がお互いを尊重しながら向き合う姿がとても愛しいと感じました。ラブストーリーはもちろん、「将来自分がどうしたいのか」と葛藤し自身で道を切り開く姿を描いている作品でもあるので、ぜひその点にも注目してご覧ください。真澄(大河の元恋人)の良き相談相手でありながら、お酒にのまれやすく、真澄に面倒をかけがちな上司という役どころもお楽しみいただきたいと思います。◆中島ひろ子(長谷ひろ子 役)母と子、互いに想い合っている気持ちは同じなのに、なかなかうまく伝わらない。大河とひろ子の親子の関係性や、やりとりを見守っていただけたらうれしいです。「キンパとおにぎり」は珠玉のラブストーリーかつ、文化の違いや共通する想いを垣間見ることができて、「いくつになってもチャレンジしてもいいんだ」と背中を押してもらえる作品だと思います。ぜひご覧ください。◆三浦誠己(作本栄治 役)韓国と日本の文化交流の中に夢追い人を見守るような脚本で、早く現場で演じたいと思いました。何事も始めの一歩を踏み出すのって勇気がいると思います。この作品は、踏み出せないでいる人の背中を押してくれる物語です。挑戦をやめてしまえば、たまに成功して喜ぶことはできません。私も毎日、挑戦と失敗を繰り返しています。皆様の挑戦に刺激をくれる作品になっていますのでぜひぜひ、応援してください。◆渡辺真起子(星海亜沙子 役)台本を読んだときには「なんてかわいいタイトルなのだろう」と感じましたし、きっと物語もかわいらしいのだろうと思いました。主人公2人の心の揺れがとても初々しく丁寧に描かれています。脚本を読みながら、私も胸がキュンとしました。キュンキュンしながら一緒に時間を過ごすことができると思います。・IZ*ONE出身カン・ヘウォン&赤楚衛二、テレ東の新ドラマで共演決定!「キンパとおにぎり」2026年1月より放送・韓国からムン・ジフもIZ*ONE出身カン・ヘウォン&赤楚衛二ら出演、新ドラマ「キンパとおにぎり」追加キャストを発表■作品概要ドラマプレミア23「キンパとおにぎり~恋するふたりは似ていてちがう~」放送日時:2026年1月12日スタート(毎週月曜夜11時6分~11時55分)放送局:テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送配信:各話放送と同時タイミングから、動画配信サービス「Netflix」にて世界独占見放題配信!広告付き無料配信サービス「TVer」などで見逃し配信! リアルタイム配信はTVerで。【主演】赤楚衛二【出演】カン・ヘウォン、ムン・ジフ、深川麻衣、片岡凜、福山翔大、ソ・ヘウォン、パン・ウンヒ、遊井亮子、中島ひろ子、三浦誠己、渡辺真起子、吹越満【シリーズ構成】岨手由貴子、山田能龍【脚本】イ・ナウォン、山田能龍、横尾千智、畑中みゆき【監督】林田浩川、畑中みゆき、小山亮太【プロデューサー】中島叶(テレビ東京)、小嶋志和(テレビ東京)、五箇公貴(BABEL LABEL)、向井達矢(ラインバック)【制作】テレビ東京、BABEL LABEL【製作著作】「キンパとおにぎり」製作委員会■関連リンク「キンパとおにぎり」公式サイト「キンパとおにぎり」公式X

CORTIS、11月22日放送の「with MUSIC」に初登場!山下智久&INIの出演も決定
11月22日放送の「with MUSIC」に出演する豪華アーティストと歌唱楽曲が発表された。来年、芸能生活20周年を迎える山下智久が、with MUSICに初出演。MC有働と松下と共に、30年の歴史を貴重映像と共に振り返る。デビュー当時の懐かしい雑誌記事や日本テレビに眠る貴重映像まで、初々しい山Pの映像がたっぷりと公開される。スタジオでは豪華2曲を披露。最新曲「The Artist」を地上波で初歌唱するほか、2006年にリリースした「抱いてセニョリータ」を日テレ19年ぶりに披露する。2021年にデビューし、11月3日にデビュー4周年を迎えたINIの出演も決定。今年は初のバンテリンドーム ナゴヤ3DAYSを成功させ、躍進が止まらない彼らは、最新曲「Present」を披露する。さらに、今年の8月にHYBE傘下のBTS(防弾少年団)やTOMORROW X TOGETHERなどを輩出したBIGHIT MUSICから約6年ぶりにデビューした5人組ボーイグループCORTISがwith MUSICに初出演。最新曲「GO!」を披露する。■番組情報「with MUSIC」11月22日(土) 22:00~22:54日本テレビ系全国ネット ○アーティスト(※五十音順)INI、CORTIS、山下智久○アーティストナビゲーター松下洸平○MC有働由美子■関連リンク「with MUSIC」公式HP

NiziU、11月29日放送の「ベストアーティスト 2025」に出演決定
「ベストアーティスト 2025」第二弾出演アーティストが発表。また、豪華アーティスト8組による楽曲シャッフルメドレーも決定した。今年の4月にリリースした楽曲「ブルーアンバー」がBillboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数1億回を突破。2026年には自身初の5大スタジアムツアーを開催するなど、メジャーデビューから15年、常に日本の音楽シーンのトップランナーとして走り続けるback number。自身の楽曲28曲がストリーミング1億回再生突破という記録を持つ彼らがベストアーティストに8年ぶりに出演する。2025年、8人の新体制となり快進撃を続けるtimeleszの出演も決定。上半期のテレビ出演本数211本、冠レギュラー番組が続々と誕生、さらに6月にリリースしたアルバムはBillboard JAPANの総合アルバム・チャートHotAlbumsで1位を獲得するなど、大躍進の年となりまさに「今年の顔」であるアーティストの出演に注目が集まる。今年デビュー5周年を迎え、5周年を記念したベストアルバムはオリコン史上初の初日で110万枚売り上げを記録。自身関連の売り上げは、上半期で最も売れたアーティストになるなど、今年の日本の音楽シーンをけん引したSnow Manも登場する。今年の5月~7月にかけて、2人体制で初となる3大ドームツアーを行い、同名タイトルのアリーナツアーと合わせ68万人を動員。3月にリリースしたシングルは総合ソングチャート・Billboard JAPAN HOT 100で初登場1位を獲得。24時間テレビ48のチャリティーパートナーも務めたKing & Princeの出演も決まった。今年の4月2日にメジャーデビューを果たし、半年足らずでForbes JAPANが発表する「世界を変える30歳未満」に選出。7月にリリースした楽曲は今年度の最多週間再生数、および、女性アーティストとしての歴代最高週間再生数を記録し爆発的なヒットを連発するHANAの出演にも期待が高まる。他にも家入レオ、Omoinotake、木村カエラ、SUPER BEAVER、Superfly、Da-iCE、超ときめき♡宣伝部、Travis Japan、NiziU、乃木坂46、M!LKまで、豪華アーティストの出演が続々と決定した。さらに、SUPER EIGHT、Hey! Say! JUMP、timelesz、King & Prince、SixTONES、Snow Man、Travis Japan、Aぇ! groupの豪華8組による一夜限りの夢の楽曲シャッフルメドレーが決定。「ベストアーティスト 2025」に出演するSTARTOアーティストが、デビュー前から歌いつないできた名曲を届ける。また、King & Princeの2人は、日本人アーティストとして初めて、カリフォルニア ディズニーランド・リゾートのシンボル「眠れる森の美女の城」前から、ミッキーマウスのオフィシャルテーマソング「What We Got ~奇跡はきみと~」を歌唱する。■番組概要日テレ系音楽の祭典「ベストアーティスト 2025」放送日:2025年11月29日(土)第一部 ひる3時55分~4時55分第二部 よる7時~10時54分※関東ほかで放送【出演アーティスト】(※五十音順)Ado、家入レオ、Aぇ! group、m-flo、Omoinotake、木村カエラ、King & Prince、Creepy Nuts、SUPER EIGHT、SUPER BEAVER、Superfly、SixTONES、Snow Man、Da-iCE、timelesz、超ときめき♡宣伝部、Travis Japan、NiziU、乃木坂46、back number、HANA、Perfume、Hey! Say! JUMP、ポルノグラフィティ、Mrs. GREEN APPLE、M!LK総合司会:櫻井翔司会:羽鳥慎一、バカリズム、市來玲奈(日本テレビアナウンサー)■関連リンク番組公式ホームページ

ロウン、キンプリ 永瀬廉と恋のライバルに!?福山雅治主演「映画ラストマン -FIRST LOVE-」場面写真が解禁
「映画ラストマン -FIRST LOVE-」場面写真が新たに公開された。TBSテレビで2023年4月期の日曜劇場として放送され、一大ブームを巻き起こした福山雅治主演の連続ドラマ「ラストマンー全盲の捜査官ー」が「映画ラストマン -FIRST LOVE-」として映画化、12月24日(水)クリスマスイブに全国公開となる。本作は、福山演じる全盲のFBI捜査官・皆実広見と、大泉洋演じる孤高の刑事・護道心太朗が凸凹バディを組んで難事件を解決していく、新時代の痛快バディドラマ。主人公・皆実広見は過去のある事故がきっかけで両目の視力を失いながらも、FBIで事件を必ず終わらせる最後の切り札=ラストマンと呼ばれ、数々の事件を解決してきた凄腕の特別捜査官。そして交換留学生としてアメリカからやってきた皆実のアテンド役を命じられたのが、犯人逮捕のためには手段を選ばない孤高の刑事・護道心太朗。肩書も性格も全く異なる二人だったが、徐々に力を合わせて事件を解決する無敵のバディに。さらにドラマ後半では皆実と心太朗の過去の因縁が明らかになり、二人が実の兄弟だったという衝撃の事実が判明。さらに強い絆を手にした二人が、史上最大の難事件に挑むため、この冬スクリーンに帰ってくる。先日、完全新作スペシャルドラマ「ラストマンー全盲の捜査官- FAKE/TRUTH」の放送も発表され、年末に向けてますます注目が集まる「ラストマン」。映画ではFIRST LOVEとサブタイトルにあるように、登場人物たちの恋愛模様も見どころのひとつ。この度、それぞれのLOVEを予感させる場面写真が解禁となった。学生時代、アメリカの同じ大学に通っていた皆実(福山雅治)と、彼の初恋の人であるナギサ(宮沢りえ)は出会い、幸せな日常をおくっていた二人。FBI特別捜査官となった今、ロシアからアメリカへ亡命を図るナギサから助けを求められ再会を果たす皆実だが、どこか切ない表情を浮かべる二人。皆実とナギサの過去には、いったい何があったのか。更に、連続ドラマでは元恋人でありつつ、仕事上のライバルとして描かれていた心太朗(大泉洋)と佐久良(吉田羊)。ドラマファンは二人の関係性も気になるところだが、今回、一緒に食事をする姿が切り取られた場面写真が解禁。果たして進展はあったのか。口を開けば言い合いになる二人の、連続ドラマから2年越しに描かれる丁々発止の掛け合いも健在だ。そして、連続ドラマでは吾妻(今田美桜)に想いを寄せる泉(永瀬廉)が食事に誘うも度々断られ、思わずヤキモキしてしまうような関係が続いた二人だったが、映画では交換研修プログラムで新たにFBIから派遣されてきたクライド・ユン捜査官(ロウン)の登場で泉が大ピンチに!? 場面写真では、捜査一課を訪れたユンが吾妻と握手を交わす姿が切り取られている。ユンは優秀な捜査官という評判と同時に、かなりのプレイボーイだという噂も。そんなユンと吾妻のやり取りを見て焦りを感じる泉。突然のライバル登場に、果たして泉はどうするのか? 事件に恋に奮闘する各キャラクターの姿にも注目だ。北の大地で繰り広げられる、無敵バディの新たな物語。サスペンスとしての面白さはもちろん、笑いあり涙あり、そしてLOVEもあり。誰もが楽しめる、今年1番のサスペンス・エンターテインメント超大作「映画ラストマン -FIRST LOVE-」は12月24日(水)クリスマスイブに全国ロードショー。・ロウン&キンプリ 永瀬廉の姿も!福山雅治主演「映画ラストマン -FIRST LOVE-」新カットが解禁・SF9 ロウン、King & Prince 永瀬廉と食事へ!?仲良くハートポーズも日韓ショットが話題■作品概要「映画ラストマン -FIRST LOVE-」2025年12月24日(水)全国ロードショー出演:福山雅治、大泉洋、永瀬廉、今田美桜、ロウン、月島琉衣、寛一郎、谷田歩、黒田大輔、松尾諭、今井朋彦、奥智哉、木村多江、吉田羊、上川隆也、宮沢りえ脚本:黒岩勉 企画プロデュース:東仲恵吾 監督:平野俊一 配給:松竹 (c)2025映画「ラストマン」製作委員会【あらすじ】全盲のFBI捜査官×孤高の刑事、無敵のバディが挑む、新たな事件。カギを握るのは、初めて愛した人だった。どんな事件も必ず終わらせる最後の切り札・ラストマンの異名を持つ全盲のFBI特別捜査官・皆実広見(福山雅治)と、警視庁捜査一課の護道心太朗(大泉洋)。数々の難事件を解決してきた無敵のバディは、ある事件のために北海道へ。そこで出会ったのは、皆実の初恋の人、ナギサ・イワノワ(宮沢りえ)。世界的な天才エンジニアであるが故に謎の組織から追われていた彼女は、命の危険を感じアメリカへの亡命を希望していた。皆実と心太朗は、護道泉(永瀬廉)やFBIから新たに派遣されたクライド・ユン(ロウン)、CIA、北海道警の合同チームと共に事件に挑むが、内通者によって情報が漏れ襲撃を受けてしまう。絶体絶命のピンチに陥った二人は果たして、愛する人を守り、事件を解決することができるのか。■関連サイト「映画ラストマン -FIRST LOVE-」公式サイト

2PM チャンソン、日本ツアーの追加公演がライブビューイング決定!12月11日に開催
2025年12月11日(木)にTACHIKAWA STAGE GARDEN(東京都)で開催される「CHANSUNG(2PM)2025 Japan Tour 」の模様が、全国各地の映画館にライブ・ビューイング、オンライン生配信される。本コンサートは2PMのメンバーであり、俳優としても活動中のチャンソンが2025年11月に神奈川・愛知・大阪の3ヶ所で開催した日本ツアー。12月11日(木)は追加公演となり、スペシャルゲストとしてJun. Kを迎える特別なコンサートとなる。さらに、ヒップホップ界の重鎮AK-69と2AMのチャンミンのゲスト出演も決定した。2PMの曲からソロ曲やカバー曲のほか、10月29日(水)に発売となった初のソロフルアルバム「DAWN」収録の新曲まで、数多くの曲をパフォーマンス予定。スペシャルゲストのJun. K、追加ゲストのAK-69、チャンミンとの熱いコラボレーションも映画館、またはオンライン生配信でお見逃しなく。■実施概要「CHANSUNG(2PM)2025 Japan Tour 」<日時> 2025年12月11日(木)18:30開演<会場> 全国各地の映画館映画館はこちら<料金> 4,500円(税込/全席指定)※3歳以上有料/3歳未満で座席をご使用の場合は有料となります。※プレイガイドでチケットをご購入の際は、チケット代以外に各種手数料がかかります。<チケットスケジュール/お申込み>【CHANSUNG(2PM)JAPAN OFFICIAL FANCLUB先行(抽選)】2025年11月15日(土)14:00~11月17日(月)12:00CHANSUNG(2PM)JAPAN OFFICIAL FANCLUB※当落発表:12月5日(金)14:00頃予定【プレオーダー(抽選)】2025年11月15日(土)14:00~11月17日(月)12:00イープラス※当落発表:12月5日(金)14:00頃予定【一般発売(先着)】2025年12月6日(土)14:00~12月10日(水)12:00イープラス※一般発売は先着順となりますので、予定枚数に達し次第受付を終了いたします。<プレイガイドチケットに関するお問い合わせ> イープラス:050-3185-6760(10:00~18:00 オペレーター対応)〇オンライン生配信<日時> 2025年12月11日(木)18:15 OPEN/18:30 START <配信メディア>LIVESHIP<料金>4,500円(税込)<チケット販売期間>2025年11月18日(火)14:00~12月11日(木)18:30購入サイトはこちら※アーカイブ配信はございません。※チケットご購入前に必ずHP記載の注意事項をご確認ください。企画・主催:HIAN 配給:ライブ・ビューイング・ジャパン(C)2023 HIAN Inc.■関連リンク「CHANSUNG(2PM)2025 Japan Tour 」ライブ・ビューイング特設ページチャンソン 日本オフィシャルファンクラブ

&TEAMのHARUA、本日放送の「音楽中心」に不参加…メンバーの続く体調不良に心配の声
&TEAMのHARUAが体調不良のため、本日(15日)予定されていた「音楽中心」に不参加となる。本日、&TEAMが所属するYX LABELSは、グローバルファンプラットフォームWeverseを通じて、HARUAの体調及びスケジュールについて案内した。YX LABELSは「HARUAが体調不良により、本日予定されておりました『音楽中心』への参加を見合わせることとなりました。アーティストの健康とファンの皆さまを第一に考え、直前まで協議を続けておりましたが、やむを得ず当日のご案内となってしまいました」と伝えた。また「突然のお知らせとなり、&TEAMを応援してくださっているファンの皆さまには多大なるご迷惑とご心配をお掛けいたしますことを心よりお詫び申し上げます。ファンの皆様のご理解のほどお願い申し上げますとともに、当社はアーティストの健康を最優先し、HARUAが早く元気な姿でファンの皆様にお会いできるよう、最善を尽くしてまいります」と説明した。&TEAMは先月28日、1stミニアルバム「Back to Life」で韓国デビューを果たした。今月6日には、メンバーのTAKIが体調不良のためサイン会を欠席。また、11日にはEJ、K、JOが、体調不良により日本での発売記念イベントの参加を見合わせた。メンバーたちの続く体調不良に、ファンからは心配の声があがっている。・&TEAM「NHK紅白歌合戦」初出場の喜びを明かす会見を欠席したJOからのコメントも最高のステージを見せる・&TEAM、メンバー3人が体調不良によりイベント欠席公式サイトで当日発表

&TEAM「NHK紅白歌合戦」初出場の喜びを明かす…会見を欠席したJOからのコメントも“最高のステージを見せる”
日本発のグローバルグループ&TEAMが、大晦日に放送される「第76回NHK紅白歌合戦」に初出場することが決定し、11月14日(金)にNHK放送センターで行われた出場歌手発表会見に出席した。会見では、クラシックな装いに身を包んだメンバーが錚錚たるアーティストに並んで登壇。サブリーダーのFUMAは「僕たちは、日本から出発したグループとして、『紅白歌合戦』がひとつの目標であり、夢でした。今回出場させていただき光栄です。デビューから約3年、ここにくるまでに応援してくださったファンであるLUNÉ(&TEAMのファン)の皆さんに誇りに思ってもらえるように、そして番組の歴史に恥じないように一瞬一瞬パフォーマンスをしたいと思います」と、意気込みを語った。個別スケジュールの都合で欠席となったメンバーのJOは「デビュー3年目で『紅白歌合戦』へ出場させていただくことが決まり光栄です。テーマは『つなぐ、つながる、大みそか。』ということで、&TEAMも多様な世界と人々を結びつけることをスローガンとして掲げ活動しているグループなので、ありがたい縁を感じます。日本中の皆さんが楽しみにしている1年に1度の大舞台に出場できることは、国民的なアーティストとなって世界へ羽ばたくというJapan to Globalを目標としている&TEAMにとって、とても意味のあることだと思います。『日本にこんなグループがいたんだ』と誇りに思っていただけるような最高のパフォーマンスを、本番では9人そろってお見せします!」とコメントを寄せた。&TEAMは、2022年にJapan to Globalを目指すグローバルグループとしてデビュー。2024年には春夏秋冬の季節をテーマにした4作品をリリースし、キャリアハイをみせ続けるなど精力的な活動を経て、日本から世界へ羽ばたくグループとなることを目標に、日本を中心に存在感を高めてきた。2025年には、3rdシングル「Go in Blind (月狼)」で自身初のミリオンを達成。勢いそのままに日本から世界への第一歩として、韓国デビューを果たし、発売初日にミリオンを達成するという日本アーティスト初の偉業を成し遂げた。そんな2025年の締めくくりに、紅白初出場が決定し、まさに飛躍の年を象徴する大晦日の晴れ舞台へ向かう予定だ。Japan to Globalを成し遂げるための大きな夢であった「紅白歌合戦」への出場を叶え、加速し続ける&TEAMの今後に期待が高まる。

aoen、デジタルシングル「青春インクレディブル」リミックスバージョンをサプライズ公開!
YX LABELSが手掛ける新世代J-POPボーイズグループaoenが、10月15日(水)にリリースしたデジタルシングル「青春インクレディブル」に収録されている「青春インクレディブル」「MXMM」のリミックスバージョンとして、11月15日(土)0:00に「青春インクレディブル/MXMM(Remixes)」の配信を開始した。ひたむきさと青春のときめきを込めたデジタルシングル「青春インクレディブル」は、リリース日の10月15日にAWAリアルタイム急上昇ランキングで1位、LINE MUSICのMVリアルタイムランキング(20時帯)で1位を獲得し、制服姿の7人が等身大の学生として文化祭を舞台に青春を過ごすストーリー仕立てのタイトル曲MVが400万回以上再生されるなど、秋の青春ソングとして注目を集めている。この度11月15日0:00に事前告知なしでサプライズリリースされた「青春インクレディブル/MXMM(Remixes)」は、デジタルシングルに収録されている「青春インクレディブル」「MXMM」の2曲のリミックスバージョンが計6曲収録されている。ポップ、アコースティック、エレクトロニックを融合させた独自のサウンドで知られるグラミー賞受賞プロデューサー兼DJのCount Baldorが「青春インクレディブル」(Count Baldor Remix) に参加しており、今回のリミックスバージョンについて「このリミックスは、イギリス・シェフィールドでの経験からインスピレーションを受けたUKスピードガラージとベースラインの要素を取り入れています。ベースラインは日本でも人気が高まりつつあり、本作を通じて両国の音楽シーンをつなぐことを目指しています」とコメント。また、「青春インクレディブル(Chocoholic Remix)」に参加したChocoholicは、「原曲の甘酸っぱい雰囲気を更に増幅させるようなリミックスにしてみました! 全体的に遊び心のあるアレンジにしてみたので、フリをつけたり、自分なりの楽しみ方で楽しんで頂けると嬉しいです!」とコメントしており、SNSでのダンスチャレンジにも期待が高まる。「MXMM(Jazztronik Remix)」に参加したJazztronikは、「90年代のNY HOUSEをイメージした、フロアライクなREMIXに仕上げてみました!」とコメントを寄せており、青春の片思いと抑えきれない恋心を歌ったパワフルなダンスナンバーがどのようにサウンドを変えたのか、ぜひチェックしてほしい。その他にも、Ultra Music FestivalやSensationといった音楽フェスティバルへ出演し、様々なジャンルのアーティストの楽曲を手掛けるHiRAPARKや、YAGI EXHIBITION、SHUZOらが参加している。 aoenは11月16日にNHK大阪ホールにて、12月7日(日)に豊洲PITにて「青春インクレディブル」の発売を記念したミニライブ「放課後インクレディブル」の開催が決定しており、現在チケットの一般発売を受付中。初の単独公演ミニライブで見せる7人の魅力とパワフルなステージもぜひチェックしてほしい。■リリース情報デジタルシングル 「青春インクレディブル/MXMM (Remixes)」2025年11月15日リリース配信リンクはこちら【収録曲】1.青春インクレディブル(Count Baldor Remix)2.青春インクレディブル(Chocoholic Remix)3.青春インクレディブル(HiRAPARK Remix)4.MXMM(YAGI EXHIBITION Remix)5.MXMM(Jazztronik Remix)6.MXMM(SHUZO Remix)■関連リンクaoen公式サイト

栄のランドマークがSEVENTEEN色に!日本公演との連動型プロジェクトが11月19日よりスタート
SEVENTEENが行うワールドツアーの日本公演「SEVENTEEN WORLD TOUR IN JAPAN」に合わせて4都市で開催されるコンサート連動型プロジェクト「SEVENTEEN WORLD TOUR IN JAPAN CARAT BUNKASAI」が愛知県名古屋市から全国各地で順次スタートする。 「SEVENTEEN WORLD TOUR IN JAPAN CARAT BUNKASAI」は、愛知県名古屋市では11月19日(水)から12月21日(日)まで開催。期間中は矢場とんでオリジナルボンフィンキーホルダー付きメニューを販売、等身大パネルの設置やMV放映も実施される。名古屋栄三越・ラシックでは購入特典の贈呈、MIRAI TOWER、オアシス21ではライトアップが行われる。そのほか、オリジナルラベルドリンクの自動販売機の設置など、様々な企画で公演を盛り上げる。■プロジェクト概要コンサート連動型プロジェクト「SEVENTEEN WORLD TOUR IN JAPAN CARAT BUNKASAI」<矢場とん>対象店舗にて、オリジナルボンフィンキーホルダー付きメニューを販売。等身大パネルのフォトスポットやMV放映も実施します。対象店舗:矢場町本店、栄松坂屋店、栄セントライズ店、イオンモールナゴヤドーム前店、名古屋駅エスカ店、名鉄店、中部国際空港店、銀座店、松竹座店、阪急三番街店詳細はこちら<名古屋栄三越・ラシック>11月19日(水)より対象店舗で1会計税込2,000円以上購入した方へオリジナルポストカード、税込5,000円以上購入した方へオリジナルクリップスタンドをプレゼント。名古屋栄三越3階特設会場では、SEVENTEENがデザインされたオリジナルパッケージ「名古屋ふらんす」を販売。※数量限定、なくなり次第終了ラシック1階ラシックパサージュでは11月21日(金)~30日(日)期間限定のポップアップストアを開催。ラシック館内各所では各公演都市に登場するPANEL CAPSULE MACHINEやオリジナルラベルドリンク「TAG LIVE LABEL」を購入できる自動販売機も11月28日(金)~12月25日(木)まで設置します。詳細はこちら<中部電力 MIRAI TOWER>11月27日(木)~30日(日)SEVENTEENの公式カラーをテーマにライトアップ。3階フロアにはSEVENTEEN等身大パネルも設置します。詳細はこちら<オアシス21>11月27日(木)~30日(日) 今月リニューアルしたばかりのライトアップ設備で、「水の宇宙船」をSEVENTEENの公式カラーをテーマにライトアップします。詳細はこちら<豊田合成リンク>11月27日(木)~12月21日(日)オリジナルラベルドリンク「TAG LIVE LABEL」を購入できる自動販売機を設置します。詳細はこちら※施設により開始終了時期変動詳細はこちら■関連リンクSEVENTEEN日本公式サイト




