Kstyle
記事一覧
ヒグチアイ、初の韓国公演を来年開催も!韓国発の人気YouTubeチャンネル「dingo music」に登場
シンガーソングライターのヒグチアイが、韓国発の大人気YouTubeチャンネル「dingo music」にて「悪魔の子」を歌唱した動画が公開された。「dingo music」は、登録者数540万人を超える韓国発の大人気音楽専門チャンネル。アーティストのライブパフォーマンス企画「Killing Voice」をはじめ、それぞれのカテゴリーでライブを披露する動画が多数公開されている。今回、ヒグチアイはTEXTEDのカテゴリーで同チャンネル初登場となり、代表曲「悪魔の子」を歌唱した。同曲は、TVアニメ「進撃の巨人」The Final Season Part 2のエンディングテーマとして世界中で大ヒットを記録し、現在ストリーミング6億回再生を超える楽曲だ。昨年12月に行われた、東京国際フォーラムホールCでのソールドアウト公演の「悪魔の子」ライブ映像も先日公開されたばかり。併せてチェックしてほしい。10月29日には、キャリア6枚目となるニューアルバム「私宝主義」をリリースする。メジャーデビュー記念日の11月23日からは全国ツアー「ただわたしがしあわせでありますように」もスタートする。東京・日本橋三井ホールを皮切りに、弾き語りのソロ公演で全国8箇所を廻り、初のZepp DiverCityを皮切りにバンド編成での東名阪ツアーと初の韓国公演が控えている。チケットは一般発売中だ。いよいよ今月リリースとなるアルバムとツアーを楽しみにしていてほしい。
新人枠はファン投票で決定!n․SSignからONE PACTまで「第76回さっぽろ雪まつり」に4組が出演
n․SSign、ONE PACT、TIOT、JUST Bが、来年2月7日(土)に開催される、さっぽろ雪まつり公式協賛行事「第76回さっぽろ雪まつり17thKPF2026」に出演決定。決定した4組のボーイズグループは、様々なオーディション番組で実力を認められたメンバーを中心に結成された精鋭ボーイズグループだ。今回の出演者決定は、KPFが選出するヘッドライナー枠に加え、KPF史上初めての試みとして所属事務所から直接申請を受けた公募枠、グローバルファン投票で出演への運命が決まる新人枠とあり、日本国内だけでなく海外のK-POPファンからもラインナップ発表への関心が集まっていた。そんな中、注目のヘッドライナーとしてキャスティングされたのは、抜群の歌唱力とダンススキルで、世界を震わす第4世代を代表するグローバルアイコンn.SSign。グローバルオーディション番組「青春スター」で優勝したn.SSignは、2023年の本公演にも出演し、その後、正式デビュー前にもかかわらず日本全国5ヶ所での単独Zeppツアーを大成功させ、2023年8月に正式デビューした。11月には初のアリーナ公演を開催し、3公演で2万4,000人もの観客を動員し、人気を立証。韓国・日本を中心にグローバルな活動を展開し、音楽性とパフォーマンス力を兼ね備えた次世代K-POPの旗手として、存在感を高めている。日本各地を精力的に飛び回ってきたn.SSignが、思い出の地、札幌に3年ぶりに帰ってくる。大活躍を遂げているn.SSignの成長の裏には、常にCOSMO(ファンの名称)の応援と愛があった。北海道には、オーディション番組中から彼らを熱く応援してきたCOSMOも多く、ファンにとって待望の再会となるが、n.SSignにとっても思いは同じだ。COSMOとの懐かしく、良い思い出が多い札幌にまた行きたい! と願ってきた。そんなn.SSignとCOSMOの思いが、3年ぶりに実を結ぶ。特に、デビューから正式メンバーとして合流したロビン、ロレンスは札幌初上陸となるため、n.SSignもCOSMOにとっても、来年2月は寒くても心はぽかぽかと温かい、そんな冬となりそうだ。様々な経験を経て、実力を磨いてきたn.SSignの成長ステージに期待がかかる。新人枠を決めるグローバルファン投票「さっぽろ雪まつりKPFルーキーチャレンジカップ」1位で、出演を勝ち取ったのは、2021年デビューの6人組ボーイズグループJUST B。6人中5人がオーディション番組「I-LAND」や「UNDER19」「THE FAN」の出身で、優れたビジュアルを持つ超実力派グループのJUST Bはコロナ禍で誕生。1stミニアルバム「JUST BURN」のタイトル曲である「DAMAGE」は、B․A․P出身のバン・ヨングクが作詞・作曲・編曲を手がけた。光が消えつつある世の中で闇と苦痛に屈せず、一緒に立ち向かいながら乗り越えていこうというメッセージが込められた覇気溢れる歌詞を、エネルギッシュなボーカルとラップ、カル群舞(体を曲げる角度から指先まで完璧に合わせ、刃物のようにキレのあるダンス)で体現し、完成度の高いパフォーマンスで魅了した。メンバーの多様な才能と経験生かしたメッセージ性の高い楽曲が魅力で、MZ世代の悩みに共感しながら新しい未来を描くJUST Bだが、コロナ禍デビュー組として多くの苦労も味わってきた。大変な状況の中、彼らの支えとなっていたONLY B(ファンの名称)の存在は大きい。ONLY Bが示すように、彼らとファンは唯一無二の絆でつながっており、JUST BとONLY Bの深く結ばれた信頼関係が証明された。JUST Bが伝統ある「KPF」のステージに立ち、輝いて欲しいと願うファンの献身的な愛、結束力は第1次、最終投票共に1位通過の原動力となった。札幌初上陸となるJUST Bの雪をも溶かす、燃え上がるような情熱、エネルギー全力解放ステージに注目だ。新人枠を決めるグローバルファン投票2位で出演を決定させたのは、2023年デビューの5人組ボーイズグループONE PACT。サバイバル番組「BOYS PLANET」や「高等ラッパー4」「LOUD」などで注目を集めた実力派が集結し、デビュー前から話題を集めた多国籍ボーイズグループ。楽曲制作・振付・ミュージックビデオまで自ら手がける自主制作アイドルとして、K-POP第5世代の中でも異彩を放つ存在感、ダイナミックなパフォーマンスで強烈なインパクトを残している。グループ名「ONE PACT」は「ONE(ひとつ)」と「IMPACT(衝撃)」の合成語で、その名の通り、彼らはひとつになって世界に衝撃を与える存在へ進撃中だ。9月26日から初の北米ツアー「THE NEW WAVE 2025 ONE PACT NORTH AMERICA TOUR」を開催し、アメリカとカナダの主要都市8ヶ所を巡り、現地の「&♡」(ファンの名称)との交流を続け、国境を越えてファンダムを拡張中。才能と情熱がひとつになったONE PACTの衝撃が、K-POPに新たな波を起こす。ファンの熱い応援のもと、出演が決定したONE PACTの才能が融合する瞬間、彼らの初札幌公演をお見逃しなく。4組目は、KPF史上初の公募から選定された2024年4月にデビューした5人組ボーイズグループTIOT。出演者公募の情報解禁から、SNS上でファンの熱いリクエストがあり、SNSを中心としたLOTI(ファンの名称)の積極的な呼びかけに所属事務所も応える形となり公募申請を経て、出演決定へと繋がった。サバイバル番組「BOYS PLANET」で注目を集めた精鋭たちが結集したTIOTのグループ名は、Time Is Our Turnの略で、オーディションでの悔しさを乗り越え、「今度は僕たちの番だ」という強い意志が込められている。「BOYS PLANET」放送終了後、2001年にリリースされたClick-Bの「百戦無敗」のリメイク楽曲をタイトル曲に掲げ、プレデビュー。デビュー14日目にして「THE SHOW」1位候補に上がり、存在感を確実に刻印させた。その後、末っ子となるシン・イェチャンが合流し、正式デビュー以降、韓国・日本・ヨーロッパへと活動の場を広げ、グローバルなファンダムを急速に拡大中。個性と実力を兼ね備えた5人のK-POPの新章を切り拓く札幌初上陸ステージを見届けてほしい。「さっぽろ雪まつりKPF」は今、K-POP界を牽引しているBTS(防弾少年団)、i-dle、NCT127、NCT DREAM、SHINeeなどが注目の新人アーティストとして過去の本公演で札幌初上陸を果たし、その後、大ブレイクをとげてきた「運気が上がる! K-POPスター登竜門」と言われている。本公演を足掛かりに、飛翔を遂げるグループは輩出されるのだろうか、目が離せない。今回の公演は、全てオーディション番組出身者を中心に構成された4グループが揃う。その為、過去に同じオーディション番組に挑み、今は違うチームとして本公演のステージで再会するメンバーもいる。あの瞬間の涙も歓声も、嬉しかった思いも、悔しかった思いも、すべてが今、時空を超え、「第76回さっぽろ雪まつり17thKPF2026」に集結する。友情と火花が交差する、この瞬間をお見逃しなく。17回目となる伝統ある本公演は、各アーティストの魅力たっぷりのステージ、これまでの「さっぽろ雪まつりKPF(K-POP FESTIVAL)」をリスペクトするリバイバルステージ等、本公演でしか見ることのできない多様な構成で、これまで以上にエキサイティングなLIVEでお届けする。詳細&チケット情報は、公式ホームページ、公式SNSで確認できる。・新たな試み!出演アーティストを公募決定「第76回さっぽろ雪まつり17th KPF」来年2月に開催へ・【REPORT】KISS OF LIFEからMYTROまで「第75回さっぽろ雪まつり」に豪華6組集結!この日だけの特別なステージにファン熱狂■公演概要「~ GFSC Charity Campaign ~ 第76回さっぽろ雪まつり17thKPF(K-POP FESTIVAL)2026」会場・開催日時:2026年2月7日(土)Zepp Sapporo開場 / 開演:【1部】開場 11:30 開演 12:30 【2部】開場 17:00 開演 18:00 出演者:n.SSign / JUST B / ONE PACT / TIOT主催:さっぽろ雪まつりKPF実行委員会共催:NPO法人日韓文化交流会(JKCA)、一社)札幌観光協会(さっぽろ雪まつり実行委員会) 主管・制作:(株)J.K Dream、K.J Dream(株)後援:GFSC(Good Friends Save the Children)お問い合せ:info@japankorea.org / 050-5538-0304■関連サイト「第76回さっぽろ雪まつり」オフィシャルサイト
BABYMONSTER、タイトル曲「WE GO UP」MV再生数が5000万回を突破!
BABYMONSTERが2ndミニアルバム「WE GO UP」でカムバックした中、世界音楽市場の中心であるYouTubeで爆発的な上昇傾向を続けており、注目されている。15日、YG ENTERTAINMENTによると、BABYMONSTERの2ndミニアルバム「WE GO UP」のタイトル曲「WE GO UP」のミュージックビデオはこの日午前2時頃、YouTubeで5,000万再生数を突破した。公開されてから1日約1,000万ビュー以上を地道に集めた結果である。ミュージックビデオの人気はYouTubeチャートでも目立つ。該当映像は公開と同時にグローバルYouTube日刊ミュージックビデオチャートで最上位圏である3位に進入した後、韓国国内はもちろん米国と英国など各国で均等な人気分布を誇り、TOP10の座を強固に守っている。実際、「WE GO UP」ミュージックビデオはYouTubeワールドワイドトレンディ1位に直行、「24時間以内に最も多く見た動画」トップを占めた。公式チャンネルの登録者も同様に、発売後10万人以上を増やし、尋常でない底力をうかがわせた。全体の振り付けが盛り込まれたエクスクルーシブパフォーマンスビデオに対する反響も熱い。超豪華スケール、メガクルーダンサー演出などの歴代最高の完成度で好評が殺到している中、YouTube再生数は公開1日で1,670万ビューを超え、ミュージックビデオとともに双引き人気が集中している。「次世代YouTubeクィーン」の存在感とBABYMONSTERの圧倒的パフォーマンス力量に対する音楽ファンの信頼を実感できる地点だ。音楽番組への出演をはじめとする本格カムバック活動に突入すれば、人気拡張の勢いにさらに速度がつくものと期待される。BABYMONSTERは10日(日本国内は11日)に、2ndミニアルバム「WE GO UP」でカムバックした。このアルバムはBABYMONSTERの音楽世界を盛り込んだという好評の中で、iTunesワールドワイドアルバムチャートでトップに上がり、ハント週間アルバムチャートと日本オリコンデイリーアルバムチャートでも1位を記録した。
BABYMONSTER、タイトル曲「WE GO UP」エクスクルーシブパフォーマンスビデオを公開!
BABYMONSTERが、新曲「WE GO UP」のエクスクルーシブパフォーマンスビデオでパフォーマンスを初公開し、ファンの心を揺さぶった。YG ENTERTAINMENTは14日、公式ブログに「BABYMONSTER-『WE GO UP』EXCLUSIVE PERFORMANCE VIDEO」を掲載した。ヒップホップムードに完璧に溶け込んだBABYMONSTERのオーラと新曲パフォーマンスを超豪華スケールで盛り込んだ映像だ。広大な滑走路を歩きながら登場したBABYMONSTERは、強烈なブラスサウンドの上にすらすらとしたスワッグで一気に視線を圧倒した。彼女らは打撃感のあるビートに身を任せたようにグルービーな身振りで雰囲気を引き上げ、節もあふれながらも繊細な緩急調節が目立つダンスラインはしきりに感嘆を誘った。さらに高いところに進むという歌詞のように、空に向かって力強く指を伸ばすポイント動作では、BABYMONSTERの堂々としたアティテュードがうかがえた。ここにダイナミックな曲のムードを倍増させるメンバーたちの眼差しと表情演技、吸引力溢れる表現力が見る人たちを魅了させた。彼女らのしっかりしたパフォーマンス能力を支える圧倒的なクオリティの演出も印象的だ。巨大なヘリと神秘的な雰囲気の大規模セット場など、ユニークな空間構成が雄大さを加えるかと思えば、50人に達するメガクルーと完璧な調和を成した超大型群舞がぴりっとした戦慄を与えた。特にこの曲のミュージックビデオは公開後、YouTube「24時間内に最も多く見た動画」1位に上がった後、急上昇の勢いで4日間で再生数4,000万ビューを超えた。もう一つの高クオリティコンテンツが公開されただけに、人気上昇の勢いにさらに火がつく見通しだ。BABYMONSTERは10日(日本国内は11日)に、2ndミニアルバム「WE GO UP」でカムバックした。このアルバムはBABYMONSTERの音楽世界を盛り込んだという好評の中で、iTunesワールドワイドアルバムチャートのトップに上がり、ハント週間アルバムチャートと日本オリコンデイリーアルバムチャートでも1位を記録し、グローバル人気を集めている。
「ボイプラ2」派生グループ合流の可能性は?人気練習生が今後について明かす
Mnetのサバイバル番組「BOYS II PLANET」に出演した人気練習生たちが、派生グループに言及した。昨日(14日)、「町のスターK」のYouTubeチャンネルで公開された「町のスターKショー EP.24」には、前回に続いてチェ・リブ、パク・ドンギュ、リー・ツーハオ、シュエ・スーレン、チャン・ハヌムの5人が出演した。彼らは「BOYS II PLANET」で惜しくもデビューの夢は叶えられなかったが、番組を通じて世界中のファンを魅了し、今後の活動にも大きな注目が集まっている。一部のファンは、仮想の派生グループのメンバーやグループ名を考案し、それらがネット上で話題になった。これについてチャン・ハヌムは「派生グループの話は知っている。決まったことはないが、本当に感謝している」と話した。チェ・リブも「残念ながらデビューはできなかったけれど、それでもずっと僕たちのことを愛してくれている。素敵なグループを作ってあげたいという気持ちからだと思うので、見る度に心が温かくなる」とファンに感謝を伝えた。今後についてリー・ツーハオは、「チームCでまた新しいサバイバル番組をやる予定なので、まずそちらを先に考えていた」としながらも、「それにも参加するかはまだ決まっていない。悩んでいる」と話した。シュエ・スーレンも「機会があれば全てを掴みたいと思っているので、慎重に考えている」とコメントした。先立って「BOYS II PLANET」は、最終回でチームCの新たなサバイバルを予告。Mnetで12月7日より放送が決定しており、誰が再びサバイバルに挑戦するのか、関心が高まっている。・「花より男子」に出演した過去も!「ボイプラ2」人気練習生5人が番組ビハインドを告白(動画あり)・「ボイプラ2」出演チャン・ハヌム、来日決定!新化粧品ブランド「HARIMARO」アンバサダーに就任
BAE173、初のフルアルバム「NEW CHAPTER:DESEAR」全曲音源を公開!
BAE173が初のフルアルバムの音源を公開し、カムバックに乗り出す。BAE173は昨日(14日)午後6時、各オンライン音源サイトを通じて、初のフルアルバム「NEW CHAPTER:DESEAR」の全曲音源を公開した。今回のアルバムは、BAE173がデビュー5年ぶりに初めて披露するフルアルバムで、これまで積み上げてきた音楽的成長とチームの新しい方向性を集約した意味のある作品だ。「NEW CHAPTER:DESEAR」は、スペイン語で「望む、願う」という意味のように本心が込められたメッセージを含んでいる。先行公開曲「ただ一日一日だけ僕の彼女になってくれる」を皮切りに、T-ARAの「What's wrong?」、そしてエネルギッシュなタイトル曲「Turned Up」まで多種多様な曲が一つの物語りのように続き、BAE173だけの音楽の世界が完成した。タイトル曲「Turned Up」は、中毒性がありエネルギュシュなビートが調和した曲で、しばらく離れていた時間に感じたメンバーたちとファンに対する恋しさと切ない気持ちを表現した。特に、メンバーのビッとヨンソが作詞に参加し、正直なメッセージを加え、曲の完成度を高めた。また、今回のアルバムは幅広いジャンルとトレンディなサウンドで完成度を高めただけに、一層成熟した音楽的スペクトルを見せてくれるだろう。先行公開曲が公開直後にチャレンジで話題を集め、熱い反応があった中、タイトル曲を含む6曲に対する期待と好奇心も高まっている。BAE173の初フルアルバム「NEW CHAPTER:DESEAR」は、23日にアルバムが発売される。
カン・ギヨン、今年も来日決定!12月東京でファンミーティング開催
「キム秘書はいったい、なぜ?」や「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」など数々の話題作で存在感を示したカン・ギヨン。「悪霊狩猟団:カウンターズ2」で悪のマエストロ役や「最高の解決士」では主演にも挑戦し、2025年には「メリー・キルズ・ピープル」で元医者役を務め、幅広い演技で注目を集めている彼が、12月7日(日)によみうり大手町ホールで「2025カン・ギヨン Fan Meeting in TOKYO」を開催する。今回のファンミーティングでは、ダンスパフォーマンスや歌唱披露など、俳優としての姿だけでなく多彩な魅力を感じられる特別なステージが予定。ファンとの距離を縮めるトークやゲーム企画も準備しているという。また、終演後には、ご来場いただいた皆さん全員との握手会も開催される。さらに、当日には2ショット撮影会の実施も決定。詳しくは特設サイトをチェック!■公演概要「2025カン・ギヨン Fan Meeting in TOKYO」開催日時:2025年12月7日(日)1部 14:30 開場 / 15:00 開演 2部 18:30 開場 / 19:00 開演出演者:カン・ギヨン/MC古家正亨会場:東京 よみうり大手町ホール(東京都千代田区大手町1丁目7-1)内容:トーク・歌唱・ゲーム 他【チケット情報】13,000円(税込) 全席指定 ※終演後、全員握手会開催〇プレイガイド先行2025年10月18日(土)11:00~10月30日(木)23:59〇一般発売 2025年11月8日(土)11:00~ チケットぴあ / ローソン / イープラス / CNプレイガイド / キャピタルヴィレッジ 〇お問い合わせ:キャピタルヴィレッジ 03-3478-9999 「2ショット撮影会」開催日時:2025年12月7日(日)各公演握手会終了後(集合場所:ロビー)【チケット情報】3,500円(税込)一般発売:11月15日(土)12:00~チケットぴあにて先着発売(※1部50名、2部50名 計100名)※各公演チケットをお持ちの方のみご参加可能となります。なお、1部の公演チケットをお持ちの方は1部のサイン会のみ、2部の公演チケットをお持ちの方は2部のサイン会のみご参加いただけます。※公演チケットをお持ちでない方は、会場にご入場頂けませんのでご了承ください。間違えて購入してしまった場合の返金はご対応できかねますのでご注意ください。※申込1回につき、チケット1枚申込可となります。※2ショット撮影会は、1部2部のファンミーティングの各部の終了後に開催します。公演の進行状況により、2ショット撮影会の開始時刻が遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。※集合場所が変更になる場合がございます。その場合は、場内アナウンスやスタッフの指示に従ってください。■関連リンクカン・ギヨン Fan Meeting特設サイト
韓国アクセサリーブランド「AIKON」日本のライフスタイルブランドとのコラボ商品を10月21日より発売
地球、人、動物にとっていいことだらけの365日使える作品を展開するアースフレンドリーなライフスタイルブランド「KNT365」が、2025年10月21日(火)より自社ECサイト、フラッグシップストア「THE KNT365 HOUSE」にて、韓国アクセサリーブランド「AIKON」とのコラボレーション作品を発売する。「AIKON」は、韓国・ソウルで活動するハンドメイドアクセサリーブランド。デザイナーがそのとき感じた想いを投影し、一つひとつ仕上げる作品には、ほのかな甘さとエッジィなムードが同居。フラワー、リボン、ハートなど、インパクトのあるモチーフを生かした個性的なアイテムが揃う。「KNT365」の作品は、リサイクルペットボトルから生まれた再生ポリエステル糸を使用し、大阪にある自社工場を中心に国内で生産。今回のコラボレーションでは、「AIKON」デザインによるリボン・チュール・パール・キーホルダーなどの装飾を加えた「Co-Knitty」「Me-Knitty」を展開。1つ1つ手作業で装飾を施した作品は圧巻だ。コンパクトながらも贅沢な装飾が目を引く作品は、普段使いはもちろん、パーティーや結婚式などの特別なシーンにもぴったり。手作業ならではの細やかなディテールと存在感は、見ているだけでもワクワクする仕上がりだ。ぜひ原宿の「THE KNT365 HOUSE」で実際に手に取り、その美しさと特別感を確かめてほしい。さらに、「AIKON」の独自の世界観が存分に反映された、魅力的で個性あふれるアクセサリーも数量限定で展示、販売される。「KNT365」のバッグと組み合わせることで、より華やかで遊び心のあるコーディネートを楽しめる。「Co-Knitty Artist Edition Lt.Blue」は、ライトブルーの「Co-Knitty」に、リボンやパール、チュールで作られた立体的なお花などを贅沢にあしらった、特別感あふれる作品。小ぶりなサイズながらも、「AIKON」の緻密なデザインによる装飾パーツが存在感を放ち、持つだけでコーディネートの主役に。細部にまでこだわった装飾と高級感ある素材使いは、普段のスタイルに華やぎと遊び心を添え、特別な日のお出かけにもぴったりだ。ワンランク上のファッションアイテムとして、大切に長く愛用できる作品に仕上がっている。ブラックの「Co-Knitty」では、シルク素材の薔薇をはじめ、繊細なレースや花柄のレースを贅沢にあしらった、華やかでエレガントな装飾が特徴。さらに、動きを持たせた雫型パールのアクセントが光を受けて、立体感のある仕上がりに。シンプルながらも洗練されたブラック・ホワイト・シルバーの配色は、どんなスタイルにも調和し、日常のコーディネートを格上げしてくれる。装飾のひとつひとつにこだわったデザインは、持つ人の個性を引き立てる特別なファッションピースとなっている。もう一つのブラックの「Co-Knitty」作品は、シルバーを基調にした星形や鍵のモチーフのキーホルダーをあしらった、個性的で存在感あふれるデザインが特徴。ショルダーに入ったロゴもワンポイントに。軽やかなニット素材との相性も抜群で、シンプルなコーディネートに合わせるだけで、洗練されたアクセントとして映える一品に仕上がっている。ユニークな装飾と上質な素材使いが、普段のスタイルに特別感を添え、ファッションの主役としても楽しめる作品だ。また、グレーの「Me-Knitty」をベースにした作品は、結び目に施された立体的なお花のビジューが特徴的な5つのリボンが印象的なデザインだ。ショルダー部分にもチュール素材のお花を贅沢にあしらい、上品で華やかな雰囲気を演出。普段のカジュアルスタイルはもちろん、結婚式やパーティーなどのドレスアップコーデにもぴったりで、持つだけで装いを格上げしてくれる特別な作品。ブラックの「Me-Knitty」をベースにした作品は、チュール素材のお花や、ドレスの裾のようにひらひらと舞うレース生地が華やかにあしらわれたデザインが魅力。スマホやリップが入るコンパクトなサイズ感は、日常のカジュアルスタイルにも、結婚式やパーティーなどのドレスアップコーデにもぴったり。グレー作品同様、モノトーンを基調としたファッションにも自然に馴染み、上品で洗練された高級感を纏った特別な作品に仕上がっている。■販売情報「KNT365 × AIKON コラボレーション作品」日時:10月21日(火)販売場所:THE KNT365 HOUSE(東京都渋谷区神宮前6丁目17−14 六英ビル 1F)営業時間:10:00 - 19:00■関連サイト「KNT365」公式サイト
髙田健太、アートプロジェクト「MADE in KENTA」個展で展示したオリジナル作品が販売決定!
2017年より韓国でK-POPアイドルとして活動をスタートし、現在はKENTA SANGGYUNのメンバーKENTAとして、またソロアーティストとしても日本・韓国でさまざまな活動を続けている髙田健太のアートプロジェクト「MADE in KENTA」で、2021年にソウルと東京で開催した個展にて展示したオリジナル作品の販売が決定した。世界に1点の髙田健太の魂と想いが込められた作品を、購入できる貴重な機会となる。また、10月20日(月)6:00pmから健太自ら作品について紹介する、Instagram LIVEも配信予定。「MADE in KENTA」の作品に興味のある人はぜひ、併せてチェックしてほしい。■販売情報「MADE in KENTA」作品販売ご購入申し込み期間:2025年10月20日(月)11:59pm(JST)までご購入者決定ご連絡:2025年10月21日(火)- 9:00am(JST)ご購入者入金締切:2025年10月21日(火)- 11:59pm(JST)※決済はPayPalを通じて行われます。※入金締切までにご入金が確認できない場合、購入権利が次の方へ移行します。作品ご購入者の方には、作者髙田健太による真正性証明書を添付いたします。作品は1週間(日本国内)、1-4週間ほど(日本以外の国)でお届けできる予定です。なお海外在住者の方への配送の場合は、国によって税金(VAT、関税等)がかかる場合がございます。予めご了承下さい。販売情報の詳細はこちら販売作品の一覧■関連サイト「MADE in KENTA」公式サイト「MADE in KENTA」公式Instagram
TWS、韓国コスメ「JUNG SAEM MOOL」と姉妹ブランド「BeginS」のアンバサダーに抜擢!
韓国コスメブランド「JUNGSAEMMOOL」および、姉妹ブランド「BeginS by JUNGSAEMMOOL」が、TWSをブランドアンバサダーに起用した。アンバサダー起用に伴い、「JUNGSAEMMOOL」では、日本でも今後発売を予定している水彩画のような発色が特徴のアーティストクッションブラッシュのプロモーションにTWSが登場。メンバー6人のそれぞれの爽やかな魅力に、クッションブラッシュならではのいきいきとした血色感をプラスしたアイテムとして韓国でも注目を集めている。また、「BeginS by JUNGSAEMMOOL」では、透明感(うるおいを与えることによる肌印象のこと)あふれる、つるん肌セラム「ピンクグアバ(グアバ果実エキス/整肌成分)グルタチオン(整肌成分)ブレミッシュセラム」のキャンペーンとして、新たなビジュアルやキャンペーン動画も公開している。 2024年のデビュー曲「plot twist」で、韓国最大の音楽配信プラットフォーム「MelOn」の年間チャート1位を獲得し、名だたる人気アーティストを抑えて頂点に立った、清涼感を代表する新人ボーイグループTWSは、その澄んだイメージが「JUNGSAEMMOOL」の肌本来のツヤや質感を活かすアイテムや、「自身だけの美しさを見つける」ブランド哲学にもマッチしていることから、2025年5月よりブランドアンバサダーとして起用された。そして、「JUNGSAEMMOOL」での起用に続き、清涼感あふれる爽やかさとエネルギッシュなTWSの魅力が「わたしらしさを追求する」ブランド哲学と一致したことから、「BeginS by JUNGSAEMMOOL」のアンバサダーとしても同グループを起用することに。今年初めには、米音楽専門誌「Billboard」によって「今月のK-POPルーキー」に選出され、グローバルグループとしての地位を固めるなど世界的に活躍しているTWSと共にビューティー界を席捲することで、韓国国内のみならず海外の幅広い年齢層にアプローチできる機会を目指している。2025年5月1日(木)よりオリーブヤングにて公開しているTWS起用後初の公式ビジュアルでは、通称水彩画チークと話題の「アーティストクッションブラッシュ」を活用し、TWSメンバー6人それぞれの爽やかな魅力にクッションブラッシュならではのいきいきとした印象を演出する血色感をプラスしたことで、公開前から大きな話題を集めた。クッションファンデーションのリーディングブランド、「JUNGSAEMMOOL」が初めて打ち出したクッションタイプのチークとして、ベースメイクの上からでも重ねやすい本アイテムは、仕上げたベースの上に鮮やかな血色がそのまま密着し、初心者でも簡単にみずみずしく澄んだ水彩画のような輝きを演出できる。全10色の幅広いカラーバリエーションで、自分の肌トーンに合ったパーソナルカラーを提案しており、クールトーンのメインカラー「ブルーミングパンジー」は咲き誇るパンジーの花のように爽やかで神秘的なピンクを演出し、ウォームトーンのメインカラー「コーラルヘイロウ」は肌の上に自然に降り注ぐ陽光のようにライトなピンキーコーラルを表現している。 また、TWSのアンバサダー就任後、「BeginS by JUNGSAEMMOOL」が初めて展開する本キャンペーンでは「よく知るセラム、よく効くセラム」というメッセージを中心に、「自分の肌を知り、自分に合った成分を知り、自分自身を知ることから美しさは始まる」という「BeginS by JUNGSAEMMOOL」の哲学を伝える。ブランドの代表製品である「ピンクグアバ グルタチオン ブレミッシュセラム」を通じて、肌やくすみ(乾燥による)に関して知らなかったことをピンクグアバのように清涼なTWSが発見していくストーリーを描く今回のキャンペーンでは、「BeginS by JUNGSAEMMOOL」のInstagramにて初の公式ビジュアルを公開するほか、9月中旬からYouTubeおよび各種SNSチャネルを通じて映像コンテンツを順次公開している。・【PHOTO】TWS、4thミニアルバム「play hard」発売記念ショーケースを開催・TWS、タイトル曲「OVERDRIVE」MV公開青春&情熱を全力で表現した姿に注目■商品情報「アーティストクッションブラッシュ」価格:1,980円(税込)発売時期:今後発表カラー展開:ピーチネクター、デューイーコーラル、コーラルヘイロー、ラベンダーピンク、バブリーピンク、ブルーミングパンジー、プロップベリー、ラディーベージュ(オンライン限定)、オッドモーブ(オンライン限定)「ピンクグアバ グルタチオン ブレミッシュセラム」価格:価格未定内容量:30ml使用方法:朝・夜の洗顔後、化粧水の後に2~3滴を手に取り顔全体にやさしくなじませてください。商品特徴:純度99%(純度の数値は配合成分に関する参考地であり、製品の効果を保証するものではありません)のリポソームグルタチオン(整肌成分)とナイアシンアミド(整肌成分)などを組み合わせたグルタチオンブレミッシュショット(ナイアシンアミド、α-アルブチン、グルタチオン、グアバ果実エキス、ヒポファラムノイデス水/すべて保湿成分)(TM)が肌をすこやかに整え、明るい印象へと導きます。さらに、100時間という時間をかけ低温抽出した済州産ピンクグアバがしっとりと透明感のある肌へとサポートします。■関連サイト「JUNG SAEM MOOL」日本公式Instagram「BeginS by JUNGSAEMMOOL」日本公式Instagram
INFINITE、デビュー15周年記念コンサートの映画を11月19日より日本公開!ポスター&予告編が解禁
2010年にデビューし、キャッチーな楽曲とシンクロ率99.9%とも言われる一糸乱れぬダンスパフォーマンスでワールドワイドな人気を誇る韓国発の6人組ボーイズグループINFINITEのデビュー15周年を記念したコンサート映画「INFINITE 15TH ANNIVERSARY CONCERT LIMITED EDITION THE MOVIE」の日本公開が決定した。INFINITEの日本デビュー日である11月19日(水)に特別先行上映を行い、11月21日(金)より期間限定公開を予定している。今年2月には、横浜ぴあアリーナMMにて「2024 - 2025 INFINITE 15th ANNIVERSARY CONCERT LIMITED EDITION」を2日間開催。動員数は延べ2万人に達し、デビュー15周年を迎えた今でも衰えない人気と圧倒的な存在感を見せつけ、日本での高い注目度を改めて証明したばかりだ。そうした彼らの勢いをさらにスクリーンで体感できるのが、本作「INFINITE 15TH ANNIVERSARY CONCERT LIMITED EDITION THE MOVIE」。2024年12月にソウル・KSPO DOMEで開催されたワールドツアー「LIMITED EDITION」ソウル公演の模様を完全収録。この映画でしか見られない舞台裏映像やボリュームたっぷりのメンバーのインタビュー映像も加わり、15周年の記録を鮮やかに刻む特別な一本となっている。ライブ映像では、韓国的な要素を取り入れた迫力の演出で観客を圧倒した「追撃者」、世界中のINSPIRIT(ファンの名称)からの熱いリクエストを受けて初披露された「AIR」、そしてメンバーが心血を注いで準備したそれぞれのソロステージなど見どころが満載。劇場ならではの大スクリーンと迫力のサウンドを通じて、会場を埋め尽くした熱気と感動を追体験できるのは、本作ならではの醍醐味だ。15周年を迎えたINFINITEがINSPIRITに贈った特別な時間を、再び体感することができる。日本公開決定にあわせて予告編映像とメインポスターも解禁された。予告編では、華やかなパフォーマンス映像に加えて、メンバーのコメントが織り交ぜられており、本編への期待を大きく膨らませる内容となっている。ポスターにはステージ上で光り輝く6人の姿と、デビューから15年を経て一層成熟した表情が描かれおり、ペンライトの光に包まれた客席とともに映し出されるそのビジュアルは、INFINITEとINSPIRITが築き上げてきた歴史と特別な絆を象徴するものとなっている。この度、ムビチケカードとオンラインムビチケの販売が10月24日より決定。ムビチケカード特典は数量限定のメンバー6人のランダムトレーディングカード、オンラインムビチケの特典は日本版ポスターのオリジナル壁紙となっている。販売サイトなどの詳細情報は、公式HPのニュースをぜひチェックしてほしい。華麗なパフォーマンス、圧倒的な歌声、そして6人の真摯な想いが詰まった本作。10代でデビューした彼らが全員30代となった今も夢と音楽を追い続け、常にそばで支えてきたINSPIRITと共に歩んだ15年の軌跡は、これからも途切れることなく続いていく。日本公開の詳細情報は、今後順次発表予定だ。■作品概要「INFINITE 15TH ANNIVERSARY CONCERT LIMITED EDITION THE MOVIE」監督:ソンソク 出演:INFINITE■関連サイト「INFINITE 15TH ANNIVERSARY CONCERT LIMITED EDITION THE MOVIE」公式サイト「INFINITE 15TH ANNIVERSARY CONCERT LIMITED EDITION THE MOVIE」公式X
幾田りら、Weverse公式コミュニティ「Lilas」が本日オープン!
シンガーソングライターとして活躍する幾田りらのWeverse公式コミュニティ「Lilas(リラ)」が、本日10月15日(水)にオープンした。また、明日10月16日(木)14:00から公式メンバーシップ「Lilas MEMBERSHIP」を開設。さらに、コミュニティオープンを記念し、10月16日(木)より、直筆サイン入りグッズが当たるキャンペーンも開催される。 YOASOBIのボーカルikuraとしても絶大な人気を誇る幾田りらにとって、ソロ名義では自身初となるWeverse公式コミュニティと公式メンバーシップをぜひチェックしてほしい。■メンバーシップ概要「Lilas」MEMBERSHIP販売開始日時:2025年10月16日(木)14:00販売価格:₩25,000(約2,700円)購入はこちら■キャンペーン概要Weverseコミュニティオープンキャンペーン明日10月16日(木)より、幾田りらのWeverseコミュニティに「#WELCOME_Lilas」のハッシュタグをつけてメッセージを投稿した方の中から抽選で5名様に直筆サイン&宛名入りグッズをプレゼントします。開催期間:2025年10月16日(木)12:00 ~ 10月26日(日)23:59 ※日本時間プレゼント内容:幾田りら直筆サイン&宛名入りWeverseオリジナルトートバッグ当選人数:5名様■関連サイト幾田りら Weverseコミュニティ