Kstyle
記事一覧

NiziU、11月29日放送の「ベストアーティスト 2025」に出演決定
「ベストアーティスト 2025」第二弾出演アーティストが発表。また、豪華アーティスト8組による楽曲シャッフルメドレーも決定した。今年の4月にリリースした楽曲「ブルーアンバー」がBillboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数1億回を突破。2026年には自身初の5大スタジアムツアーを開催するなど、メジャーデビューから15年、常に日本の音楽シーンのトップランナーとして走り続けるback number。自身の楽曲28曲がストリーミング1億回再生突破という記録を持つ彼らがベストアーティストに8年ぶりに出演する。2025年、8人の新体制となり快進撃を続けるtimeleszの出演も決定。上半期のテレビ出演本数211本、冠レギュラー番組が続々と誕生、さらに6月にリリースしたアルバムはBillboard JAPANの総合アルバム・チャートHotAlbumsで1位を獲得するなど、大躍進の年となりまさに「今年の顔」であるアーティストの出演に注目が集まる。今年デビュー5周年を迎え、5周年を記念したベストアルバムはオリコン史上初の初日で110万枚売り上げを記録。自身関連の売り上げは、上半期で最も売れたアーティストになるなど、今年の日本の音楽シーンをけん引したSnow Manも登場する。今年の5月~7月にかけて、2人体制で初となる3大ドームツアーを行い、同名タイトルのアリーナツアーと合わせ68万人を動員。3月にリリースしたシングルは総合ソングチャート・Billboard JAPAN HOT 100で初登場1位を獲得。24時間テレビ48のチャリティーパートナーも務めたKing & Princeの出演も決まった。今年の4月2日にメジャーデビューを果たし、半年足らずでForbes JAPANが発表する「世界を変える30歳未満」に選出。7月にリリースした楽曲は今年度の最多週間再生数、および、女性アーティストとしての歴代最高週間再生数を記録し爆発的なヒットを連発するHANAの出演にも期待が高まる。他にも家入レオ、Omoinotake、木村カエラ、SUPER BEAVER、Superfly、Da-iCE、超ときめき♡宣伝部、Travis Japan、NiziU、乃木坂46、M!LKまで、豪華アーティストの出演が続々と決定した。さらに、SUPER EIGHT、Hey! Say! JUMP、timelesz、King & Prince、SixTONES、Snow Man、Travis Japan、Aぇ! groupの豪華8組による一夜限りの夢の楽曲シャッフルメドレーが決定。「ベストアーティスト 2025」に出演するSTARTOアーティストが、デビュー前から歌いつないできた名曲を届ける。また、King & Princeの2人は、日本人アーティストとして初めて、カリフォルニア ディズニーランド・リゾートのシンボル「眠れる森の美女の城」前から、ミッキーマウスのオフィシャルテーマソング「What We Got ~奇跡はきみと~」を歌唱する。■番組概要日テレ系音楽の祭典「ベストアーティスト 2025」放送日:2025年11月29日(土)第一部 ひる3時55分~4時55分第二部 よる7時~10時54分※関東ほかで放送【出演アーティスト】(※五十音順)Ado、家入レオ、Aぇ! group、m-flo、Omoinotake、木村カエラ、King & Prince、Creepy Nuts、SUPER EIGHT、SUPER BEAVER、Superfly、SixTONES、Snow Man、Da-iCE、timelesz、超ときめき♡宣伝部、Travis Japan、NiziU、乃木坂46、back number、HANA、Perfume、Hey! Say! JUMP、ポルノグラフィティ、Mrs. GREEN APPLE、M!LK総合司会:櫻井翔司会:羽鳥慎一、バカリズム、市來玲奈(日本テレビアナウンサー)■関連リンク番組公式ホームページ

ロウン、キンプリ 永瀬廉と恋のライバルに!?福山雅治主演「映画ラストマン -FIRST LOVE-」場面写真が解禁
「映画ラストマン -FIRST LOVE-」場面写真が新たに公開された。TBSテレビで2023年4月期の日曜劇場として放送され、一大ブームを巻き起こした福山雅治主演の連続ドラマ「ラストマンー全盲の捜査官ー」が「映画ラストマン -FIRST LOVE-」として映画化、12月24日(水)クリスマスイブに全国公開となる。本作は、福山演じる全盲のFBI捜査官・皆実広見と、大泉洋演じる孤高の刑事・護道心太朗が凸凹バディを組んで難事件を解決していく、新時代の痛快バディドラマ。主人公・皆実広見は過去のある事故がきっかけで両目の視力を失いながらも、FBIで事件を必ず終わらせる最後の切り札=ラストマンと呼ばれ、数々の事件を解決してきた凄腕の特別捜査官。そして交換留学生としてアメリカからやってきた皆実のアテンド役を命じられたのが、犯人逮捕のためには手段を選ばない孤高の刑事・護道心太朗。肩書も性格も全く異なる二人だったが、徐々に力を合わせて事件を解決する無敵のバディに。さらにドラマ後半では皆実と心太朗の過去の因縁が明らかになり、二人が実の兄弟だったという衝撃の事実が判明。さらに強い絆を手にした二人が、史上最大の難事件に挑むため、この冬スクリーンに帰ってくる。先日、完全新作スペシャルドラマ「ラストマンー全盲の捜査官- FAKE/TRUTH」の放送も発表され、年末に向けてますます注目が集まる「ラストマン」。映画ではFIRST LOVEとサブタイトルにあるように、登場人物たちの恋愛模様も見どころのひとつ。この度、それぞれのLOVEを予感させる場面写真が解禁となった。学生時代、アメリカの同じ大学に通っていた皆実(福山雅治)と、彼の初恋の人であるナギサ(宮沢りえ)は出会い、幸せな日常をおくっていた二人。FBI特別捜査官となった今、ロシアからアメリカへ亡命を図るナギサから助けを求められ再会を果たす皆実だが、どこか切ない表情を浮かべる二人。皆実とナギサの過去には、いったい何があったのか。更に、連続ドラマでは元恋人でありつつ、仕事上のライバルとして描かれていた心太朗(大泉洋)と佐久良(吉田羊)。ドラマファンは二人の関係性も気になるところだが、今回、一緒に食事をする姿が切り取られた場面写真が解禁。果たして進展はあったのか。口を開けば言い合いになる二人の、連続ドラマから2年越しに描かれる丁々発止の掛け合いも健在だ。そして、連続ドラマでは吾妻(今田美桜)に想いを寄せる泉(永瀬廉)が食事に誘うも度々断られ、思わずヤキモキしてしまうような関係が続いた二人だったが、映画では交換研修プログラムで新たにFBIから派遣されてきたクライド・ユン捜査官(ロウン)の登場で泉が大ピンチに!? 場面写真では、捜査一課を訪れたユンが吾妻と握手を交わす姿が切り取られている。ユンは優秀な捜査官という評判と同時に、かなりのプレイボーイだという噂も。そんなユンと吾妻のやり取りを見て焦りを感じる泉。突然のライバル登場に、果たして泉はどうするのか? 事件に恋に奮闘する各キャラクターの姿にも注目だ。北の大地で繰り広げられる、無敵バディの新たな物語。サスペンスとしての面白さはもちろん、笑いあり涙あり、そしてLOVEもあり。誰もが楽しめる、今年1番のサスペンス・エンターテインメント超大作「映画ラストマン -FIRST LOVE-」は12月24日(水)クリスマスイブに全国ロードショー。・ロウン&キンプリ 永瀬廉の姿も!福山雅治主演「映画ラストマン -FIRST LOVE-」新カットが解禁・SF9 ロウン、King & Prince 永瀬廉と食事へ!?仲良くハートポーズも日韓ショットが話題■作品概要「映画ラストマン -FIRST LOVE-」2025年12月24日(水)全国ロードショー出演:福山雅治、大泉洋、永瀬廉、今田美桜、ロウン、月島琉衣、寛一郎、谷田歩、黒田大輔、松尾諭、今井朋彦、奥智哉、木村多江、吉田羊、上川隆也、宮沢りえ脚本:黒岩勉 企画プロデュース:東仲恵吾 監督:平野俊一 配給:松竹 (c)2025映画「ラストマン」製作委員会【あらすじ】全盲のFBI捜査官×孤高の刑事、無敵のバディが挑む、新たな事件。カギを握るのは、初めて愛した人だった。どんな事件も必ず終わらせる最後の切り札・ラストマンの異名を持つ全盲のFBI特別捜査官・皆実広見(福山雅治)と、警視庁捜査一課の護道心太朗(大泉洋)。数々の難事件を解決してきた無敵のバディは、ある事件のために北海道へ。そこで出会ったのは、皆実の初恋の人、ナギサ・イワノワ(宮沢りえ)。世界的な天才エンジニアであるが故に謎の組織から追われていた彼女は、命の危険を感じアメリカへの亡命を希望していた。皆実と心太朗は、護道泉(永瀬廉)やFBIから新たに派遣されたクライド・ユン(ロウン)、CIA、北海道警の合同チームと共に事件に挑むが、内通者によって情報が漏れ襲撃を受けてしまう。絶体絶命のピンチに陥った二人は果たして、愛する人を守り、事件を解決することができるのか。■関連サイト「映画ラストマン -FIRST LOVE-」公式サイト

2PM チャンソン、日本ツアーの追加公演がライブビューイング決定!12月11日に開催
2025年12月11日(木)にTACHIKAWA STAGE GARDEN(東京都)で開催される「CHANSUNG(2PM)2025 Japan Tour 」の模様が、全国各地の映画館にライブ・ビューイング、オンライン生配信される。本コンサートは2PMのメンバーであり、俳優としても活動中のチャンソンが2025年11月に神奈川・愛知・大阪の3ヶ所で開催した日本ツアー。12月11日(木)は追加公演となり、スペシャルゲストとしてJun. Kを迎える特別なコンサートとなる。さらに、ヒップホップ界の重鎮AK-69と2AMのチャンミンのゲスト出演も決定した。2PMの曲からソロ曲やカバー曲のほか、10月29日(水)に発売となった初のソロフルアルバム「DAWN」収録の新曲まで、数多くの曲をパフォーマンス予定。スペシャルゲストのJun. K、追加ゲストのAK-69、チャンミンとの熱いコラボレーションも映画館、またはオンライン生配信でお見逃しなく。■実施概要「CHANSUNG(2PM)2025 Japan Tour 」<日時> 2025年12月11日(木)18:30開演<会場> 全国各地の映画館映画館はこちら<料金> 4,500円(税込/全席指定)※3歳以上有料/3歳未満で座席をご使用の場合は有料となります。※プレイガイドでチケットをご購入の際は、チケット代以外に各種手数料がかかります。<チケットスケジュール/お申込み>【CHANSUNG(2PM)JAPAN OFFICIAL FANCLUB先行(抽選)】2025年11月15日(土)14:00~11月17日(月)12:00CHANSUNG(2PM)JAPAN OFFICIAL FANCLUB※当落発表:12月5日(金)14:00頃予定【プレオーダー(抽選)】2025年11月15日(土)14:00~11月17日(月)12:00イープラス※当落発表:12月5日(金)14:00頃予定【一般発売(先着)】2025年12月6日(土)14:00~12月10日(水)12:00イープラス※一般発売は先着順となりますので、予定枚数に達し次第受付を終了いたします。<プレイガイドチケットに関するお問い合わせ> イープラス:050-3185-6760(10:00~18:00 オペレーター対応)〇オンライン生配信<日時> 2025年12月11日(木)18:15 OPEN/18:30 START <配信メディア>LIVESHIP<料金>4,500円(税込)<チケット販売期間>2025年11月18日(火)14:00~12月11日(木)18:30購入サイトはこちら※アーカイブ配信はございません。※チケットご購入前に必ずHP記載の注意事項をご確認ください。企画・主催:HIAN 配給:ライブ・ビューイング・ジャパン(C)2023 HIAN Inc.■関連リンク「CHANSUNG(2PM)2025 Japan Tour 」ライブ・ビューイング特設ページチャンソン 日本オフィシャルファンクラブ

&TEAMのHARUA、本日放送の「音楽中心」に不参加…メンバーの続く体調不良に心配の声
&TEAMのHARUAが体調不良のため、本日(15日)予定されていた「音楽中心」に不参加となる。本日、&TEAMが所属するYX LABELSは、グローバルファンプラットフォームWeverseを通じて、HARUAの体調及びスケジュールについて案内した。YX LABELSは「HARUAが体調不良により、本日予定されておりました『音楽中心』への参加を見合わせることとなりました。アーティストの健康とファンの皆さまを第一に考え、直前まで協議を続けておりましたが、やむを得ず当日のご案内となってしまいました」と伝えた。また「突然のお知らせとなり、&TEAMを応援してくださっているファンの皆さまには多大なるご迷惑とご心配をお掛けいたしますことを心よりお詫び申し上げます。ファンの皆様のご理解のほどお願い申し上げますとともに、当社はアーティストの健康を最優先し、HARUAが早く元気な姿でファンの皆様にお会いできるよう、最善を尽くしてまいります」と説明した。&TEAMは先月28日、1stミニアルバム「Back to Life」で韓国デビューを果たした。今月6日には、メンバーのTAKIが体調不良のためサイン会を欠席。また、11日にはEJ、K、JOが、体調不良により日本での発売記念イベントの参加を見合わせた。メンバーたちの続く体調不良に、ファンからは心配の声があがっている。・&TEAM「NHK紅白歌合戦」初出場の喜びを明かす会見を欠席したJOからのコメントも最高のステージを見せる・&TEAM、メンバー3人が体調不良によりイベント欠席公式サイトで当日発表

&TEAM「NHK紅白歌合戦」初出場の喜びを明かす…会見を欠席したJOからのコメントも“最高のステージを見せる”
日本発のグローバルグループ&TEAMが、大晦日に放送される「第76回NHK紅白歌合戦」に初出場することが決定し、11月14日(金)にNHK放送センターで行われた出場歌手発表会見に出席した。会見では、クラシックな装いに身を包んだメンバーが錚錚たるアーティストに並んで登壇。サブリーダーのFUMAは「僕たちは、日本から出発したグループとして、『紅白歌合戦』がひとつの目標であり、夢でした。今回出場させていただき光栄です。デビューから約3年、ここにくるまでに応援してくださったファンであるLUNÉ(&TEAMのファン)の皆さんに誇りに思ってもらえるように、そして番組の歴史に恥じないように一瞬一瞬パフォーマンスをしたいと思います」と、意気込みを語った。個別スケジュールの都合で欠席となったメンバーのJOは「デビュー3年目で『紅白歌合戦』へ出場させていただくことが決まり光栄です。テーマは『つなぐ、つながる、大みそか。』ということで、&TEAMも多様な世界と人々を結びつけることをスローガンとして掲げ活動しているグループなので、ありがたい縁を感じます。日本中の皆さんが楽しみにしている1年に1度の大舞台に出場できることは、国民的なアーティストとなって世界へ羽ばたくというJapan to Globalを目標としている&TEAMにとって、とても意味のあることだと思います。『日本にこんなグループがいたんだ』と誇りに思っていただけるような最高のパフォーマンスを、本番では9人そろってお見せします!」とコメントを寄せた。&TEAMは、2022年にJapan to Globalを目指すグローバルグループとしてデビュー。2024年には春夏秋冬の季節をテーマにした4作品をリリースし、キャリアハイをみせ続けるなど精力的な活動を経て、日本から世界へ羽ばたくグループとなることを目標に、日本を中心に存在感を高めてきた。2025年には、3rdシングル「Go in Blind (月狼)」で自身初のミリオンを達成。勢いそのままに日本から世界への第一歩として、韓国デビューを果たし、発売初日にミリオンを達成するという日本アーティスト初の偉業を成し遂げた。そんな2025年の締めくくりに、紅白初出場が決定し、まさに飛躍の年を象徴する大晦日の晴れ舞台へ向かう予定だ。Japan to Globalを成し遂げるための大きな夢であった「紅白歌合戦」への出場を叶え、加速し続ける&TEAMの今後に期待が高まる。

aoen、デジタルシングル「青春インクレディブル」リミックスバージョンをサプライズ公開!
YX LABELSが手掛ける新世代J-POPボーイズグループaoenが、10月15日(水)にリリースしたデジタルシングル「青春インクレディブル」に収録されている「青春インクレディブル」「MXMM」のリミックスバージョンとして、11月15日(土)0:00に「青春インクレディブル/MXMM(Remixes)」の配信を開始した。ひたむきさと青春のときめきを込めたデジタルシングル「青春インクレディブル」は、リリース日の10月15日にAWAリアルタイム急上昇ランキングで1位、LINE MUSICのMVリアルタイムランキング(20時帯)で1位を獲得し、制服姿の7人が等身大の学生として文化祭を舞台に青春を過ごすストーリー仕立てのタイトル曲MVが400万回以上再生されるなど、秋の青春ソングとして注目を集めている。この度11月15日0:00に事前告知なしでサプライズリリースされた「青春インクレディブル/MXMM(Remixes)」は、デジタルシングルに収録されている「青春インクレディブル」「MXMM」の2曲のリミックスバージョンが計6曲収録されている。ポップ、アコースティック、エレクトロニックを融合させた独自のサウンドで知られるグラミー賞受賞プロデューサー兼DJのCount Baldorが「青春インクレディブル」(Count Baldor Remix) に参加しており、今回のリミックスバージョンについて「このリミックスは、イギリス・シェフィールドでの経験からインスピレーションを受けたUKスピードガラージとベースラインの要素を取り入れています。ベースラインは日本でも人気が高まりつつあり、本作を通じて両国の音楽シーンをつなぐことを目指しています」とコメント。また、「青春インクレディブル(Chocoholic Remix)」に参加したChocoholicは、「原曲の甘酸っぱい雰囲気を更に増幅させるようなリミックスにしてみました! 全体的に遊び心のあるアレンジにしてみたので、フリをつけたり、自分なりの楽しみ方で楽しんで頂けると嬉しいです!」とコメントしており、SNSでのダンスチャレンジにも期待が高まる。「MXMM(Jazztronik Remix)」に参加したJazztronikは、「90年代のNY HOUSEをイメージした、フロアライクなREMIXに仕上げてみました!」とコメントを寄せており、青春の片思いと抑えきれない恋心を歌ったパワフルなダンスナンバーがどのようにサウンドを変えたのか、ぜひチェックしてほしい。その他にも、Ultra Music FestivalやSensationといった音楽フェスティバルへ出演し、様々なジャンルのアーティストの楽曲を手掛けるHiRAPARKや、YAGI EXHIBITION、SHUZOらが参加している。 aoenは11月16日にNHK大阪ホールにて、12月7日(日)に豊洲PITにて「青春インクレディブル」の発売を記念したミニライブ「放課後インクレディブル」の開催が決定しており、現在チケットの一般発売を受付中。初の単独公演ミニライブで見せる7人の魅力とパワフルなステージもぜひチェックしてほしい。■リリース情報デジタルシングル 「青春インクレディブル/MXMM (Remixes)」2025年11月15日リリース配信リンクはこちら【収録曲】1.青春インクレディブル(Count Baldor Remix)2.青春インクレディブル(Chocoholic Remix)3.青春インクレディブル(HiRAPARK Remix)4.MXMM(YAGI EXHIBITION Remix)5.MXMM(Jazztronik Remix)6.MXMM(SHUZO Remix)■関連リンクaoen公式サイト

栄のランドマークがSEVENTEEN色に!日本公演との連動型プロジェクトが11月19日よりスタート
SEVENTEENが行うワールドツアーの日本公演「SEVENTEEN WORLD TOUR IN JAPAN」に合わせて4都市で開催されるコンサート連動型プロジェクト「SEVENTEEN WORLD TOUR IN JAPAN CARAT BUNKASAI」が愛知県名古屋市から全国各地で順次スタートする。 「SEVENTEEN WORLD TOUR IN JAPAN CARAT BUNKASAI」は、愛知県名古屋市では11月19日(水)から12月21日(日)まで開催。期間中は矢場とんでオリジナルボンフィンキーホルダー付きメニューを販売、等身大パネルの設置やMV放映も実施される。名古屋栄三越・ラシックでは購入特典の贈呈、MIRAI TOWER、オアシス21ではライトアップが行われる。そのほか、オリジナルラベルドリンクの自動販売機の設置など、様々な企画で公演を盛り上げる。■プロジェクト概要コンサート連動型プロジェクト「SEVENTEEN WORLD TOUR IN JAPAN CARAT BUNKASAI」<矢場とん>対象店舗にて、オリジナルボンフィンキーホルダー付きメニューを販売。等身大パネルのフォトスポットやMV放映も実施します。対象店舗:矢場町本店、栄松坂屋店、栄セントライズ店、イオンモールナゴヤドーム前店、名古屋駅エスカ店、名鉄店、中部国際空港店、銀座店、松竹座店、阪急三番街店詳細はこちら<名古屋栄三越・ラシック>11月19日(水)より対象店舗で1会計税込2,000円以上購入した方へオリジナルポストカード、税込5,000円以上購入した方へオリジナルクリップスタンドをプレゼント。名古屋栄三越3階特設会場では、SEVENTEENがデザインされたオリジナルパッケージ「名古屋ふらんす」を販売。※数量限定、なくなり次第終了ラシック1階ラシックパサージュでは11月21日(金)~30日(日)期間限定のポップアップストアを開催。ラシック館内各所では各公演都市に登場するPANEL CAPSULE MACHINEやオリジナルラベルドリンク「TAG LIVE LABEL」を購入できる自動販売機も11月28日(金)~12月25日(木)まで設置します。詳細はこちら<中部電力 MIRAI TOWER>11月27日(木)~30日(日)SEVENTEENの公式カラーをテーマにライトアップ。3階フロアにはSEVENTEEN等身大パネルも設置します。詳細はこちら<オアシス21>11月27日(木)~30日(日) 今月リニューアルしたばかりのライトアップ設備で、「水の宇宙船」をSEVENTEENの公式カラーをテーマにライトアップします。詳細はこちら<豊田合成リンク>11月27日(木)~12月21日(日)オリジナルラベルドリンク「TAG LIVE LABEL」を購入できる自動販売機を設置します。詳細はこちら※施設により開始終了時期変動詳細はこちら■関連リンクSEVENTEEN日本公式サイト

映画「君と私」チョ・ヒョンチョル監督が来日!プレミアム上映会に登場“日本の方々の反応が気になっている”
「第45回青龍(チョンリョン)映画賞」にて、最優秀脚本賞と新人監督賞をダブル受賞した、チョ・ヒョンチョル監督が昨日(13日)長編監督デビュー作「君と私」のプレミア上映会に登場した。映画「君と私」公開の前日に渋谷ホワイトシネクイントにて、韓国からチョ・ヒョンチョル監督をゲストに、西森路代を司会に迎えて、トーク付きプレミア上映が開催された。上映後、大きな拍手に迎えられたチョ監督は感激した様子で「皆さまこんにちは。『君と私』を演出しました、韓国で俳優としても活動していますチョ・ヒョンチョルと申します。お目にかかれてうれしく思います」と挨拶した。初監督作品を日本で公開したチョ監督は、海外で舞台挨拶を行うこともはじめてだとのことで、「この映画は当初、韓国の観客を念頭に置いてつくったものなので、海外の方々がこの映画をどのように観てくださるか、本当に気になっていました」とコメント。本作が、韓国で2014年4月16日に発生し、修学旅行中の高校生ら、多くの犠牲者を出したセウォル号沈没事故を題材に、二人の女子高生の揺れ動く心情を繊細に描いた物語であることに、チョ監督は期待と不安が入り交じった表情を浮かべた。「韓国の方々は、セウォル号という共通のトラウマを抱えているので、映画を通してそれを記憶し、コミュニケーションをとることができます。ですから日本の方々が果たしてこの映画をどのように受け止めたのか。それが気になりますし、心配でもあります」と語った。Netflixオリジナルシリーズ「D.P. -脱走兵追跡官-」をはじめ、名バイプレーヤーとして活躍してきたチョ監督は、俳優業と並行して監督としてのキャリアを築いてきた。そんなチョ監督がなぜこの題材を選んだのだろうか。彼は「セウォル号の事故が起きた2014年当時、恥ずかしながら、僕にとっては少し他人事のように感じられていました。しかし、その2年後の2016年に個人的な経験を経て、人生や死に対する見方が大きく変わりました。その経験を経て、自分のまわりのことだけでなく、社会で起きた悲劇的な死にも目を向けるようになりました」と自身の死生観の変化を語った。その過程でたどり着いた思いとして「僕が切実に感じた事実は『私たちは誰もがいつか死ぬ』という、とてもシンプルで当たり前の事実でした。それがこの映画をつくろうと思ったきっかけになりました」と振り返った。チョ監督は、本作の脚本執筆に7年もの歳月を費やした。「僕がこの脚本を書いている時には、チョ・ヒョンチョルという個人が新たな物語を創作するというよりも、すでに身の回りにある風景や会話、物語のかけらを、私という人間を通して消化させ、集めていくという感覚でした。だから僕が書いたというよりは、どんなものがあるのか、ひたすら観察をして採集したという方が近いかもしれません」と明かした。そして女子高生たちの生き生きとした姿を描き出すための綿密な取材について語った。「僕は予備校の先生としてしばらく過ごしていました。ですが、このように僕は口下手なので、話すことも得意ではないです。その予備校の塾で、学生さんたちが日頃どのような風に会話をしているのか、どんな雰囲気があるのかというのを観察して、それらをシナリオに反映させていきました。かなり満足のいく出来になったのではないかなと思っています」と振り返った。キャスティングにおいては当初、実際の女子高生を起用しようと考えていたというが、「この映画をより多くの方たちに観てもらいたい」という思いから、主演のセミ役にはパク・ヘス、セミが想いを寄せるハウン役にはキム・シウンという若手実力派を抜擢した。そんな二人について「お二人の演技のスタイルはとても違うのですが、キム・シウンさんは動物的で、まさに天才だと思わせてくれるような本能的な演技をする俳優。一方、パク・ヘスさんは、事前の準備を徹底的に行い、現場では監督が求めるものを的確に理解し表現してくれる俳優。それには本当に驚かされました」と明かした。この映画を制作する上で、セリフだけでなく、セリフが動いていく瞬間、セリフのやりとりの中で、どのようなリズムが生まれるのか、ということを大事にした、と語るチョ監督。「二人がやりとりをしている姿というのは、とても相乗効果を生んだのではないかと思っています」と満足げに語った。そして映画のアクセントとなるとある男の役どころで出演するのが、映画「ただ悪より救いたまえ」などで知られる俳優パク・ジョンミンだ。そんなパク・ジョンミンについてチョ監督は「彼とは高校時代からの付き合いで、大学時代には、軍隊に行く前まで一緒に自炊をしながら過ごした友だちでした。その後、彼が俳優としてあまりにも有名になったので、彼の知名度を少し利用させてもらおう、という気持ちでオファーしたんですが、彼はとても快く承諾してくれました」と冗談交じりで語った。現場での撮影について「台本上では20代後半のハンサムな男性として考えていたのですが、彼が現場で繰り出すセリフは、ほとんどがアドリブで。しかもその口調がまるで30代のおじさんのようで。それがかえって面白くて、現場はいつも笑いに包まれていました」と明かした。続いて、上映会場では質疑応答が行われた。彼は、「今後の俳優業と監督業のバランスは考えている?」という質問に対し「わたしは普段、何かを深く考えたり、計画を立てたりといよりは、流れに身を任せて生きているタイプだと思います。なので今後、これに一生懸命取り組もうということを考えているわけではないです」とし「特に演技に関しては自分がしたいからということではなく、選ばれなければならないので。とにかく一生懸命、感謝の気持ちを持ちながら演技を続けていきたいと思っています。監督業に関してもこういう話を映画にしたいという考えはおぼろげにはあるんですが、まだこれを映画として撮りたいというアイデアまで、たどり着いてはいない状況ではあります、ですから今は少し休むタイミングなのかなと思っています」と明かした。イベントの終盤で最後のコメントを求められたチョ監督は、「個人的には、この映画は理解するのが難しい作品かもしれないと思っていました。それでも最後まで映画を観てくださったことに心から感謝します。そして今回このように日本に呼んでいただきありがとうございました。また機会があれば、必ず日本に戻ってきたいと思います」と呼びかけ、再来日を誓った。■作品概要映画「君と私」渋谷ホワイトシネクイントほか全国公開中監督:チョ・ヒョンチョル脚本:チョ・ヒョンチョル、チョン・ミヨン出演:パク・ヘス、キム・シウン、オ・ウリ、キル・へヨン、パク・ジョンミン撮影:DQM音楽:OHHYUK(オ・ヒョク)2022|韓国|118|ビスタ|5.1ch|G|原題:너와나|英題:The Dream Songs|字幕翻訳:廣川芙由美|配給:パルコ(C)2021 Film Young.inc ALL RIGHTS RESERVED【ストーリー】修学旅行の前日。セミ(パク・ヘス)は、教室で不思議な夢を見た。胸騒ぎを覚えたセミは学校を抜け出し、想いを寄せるハウン(キム・シウン)の病室へと走る。自転車との衝突で脚をけがしたハウンは、修学旅行を諦めて入院中なのだ。セミは、一緒に修学旅行に行こうと必死でハウンを説得し、ビデオカメラを片手に何とか旅費を工面しようとする。しかしどこか煮え切らないハウンの態度に、セミの抑えていた感情がついに溢れ出す。心に秘めてきた想いを、今日こそ伝えたい。お互い言葉にならない気持ちを抱えたまま、2人だけの夜が訪れた。■関連リンク「君と私」公式サイト「君と私」公式X

YUMEKI&元NMIXX ジニら、2026年4月5日開催の関西コレクションに出演決定!
「KANSAI COLLECTION 2026 SPRING&SUMMER」の開催が決定し、出演者が発表された。関西から世界へ日本のカルチャーを発信し続ける、日本最大級のファッションイベント「関西コレクション」。2011年2月に大阪で誕生し、これまで数々の旬なモデル・タレント・アーティストなどとコラボレーションし、関西を盛り上げてきた関西コレクションは今回記念すべき30回開催となる。次のステージへの幕開けと、30回開催に感謝を込めて「30th ANNIVERSARY」をテーマとし、2026年4月5日(日)に、KANSAI COLLECTION 2026 S/Sの開催を決定した。ME:IやENHYPEN、ITZYなど数々の有名アーティストの振付を手掛けてきた実績のある振付師で、今年韓国のオーディション番組「BOYS II PLANET」に出演し、日本人として唯一ファイナル進出して話題になったYUMEKIが初出演! 今回はランウェイへの出演に加え、YUMEKI自らがプロデュースするスペシャルダンスステージも披露。一夜限りのコラボパフォーマンスも実施予定だ。果たしてどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、期待が高まる。今年6月、ABEMAの恋愛リアリティ番組「今日、好きになりました。ハロン編」に出演し話題急上昇、「#もんた界隈」が生まれるほどZ世代から支持され、8月にはアーティストデビューを果たした現役高校生のMON7Aも関コレに初登場する。MCを務めるのは朝日奈央。6度目のMC決定となり、バラエティで培った抜群のトーク力で30回開催記念の関コレを大いに盛り上げる。また、韓国の人気ガールズグループNMIXXの元メンバーで、現在はソロアーティストとして活動中のジニが、ソロデビュー後初来日。さらに、ENHYPENのNI-KIの姉で、ダンスのインストラクターでありながらインフルエンサー活動をするkonon、MORE専属モデルや女優のほか、ABEMA「今日、好きになりました。」で恋愛見届け人を務めるなど多方面で活躍する大友花恋、小中高校生YouTuberグループ「めるぷち」の元メンバーで「おさくみみ」の愛称で親しまれるおさき、さくら、MINAMIの出演が決定した。出演する度に鍛え上げられた美ボディが話題になり、前回の関コレでは、自身がプロデュースするアイドルグループ「Pretty Chuu」のメンバーとともにライブパフォーマンスを披露したゆりにゃ。高校1年生で「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」に出演し、可愛すぎるジュノンボーイとして注目を集めた、ジェンダーレスモデル井手上漠。NMB48の1期生として11年間グループを牽引し、卒業後はモデル・女優として活動の幅を広げる白間美瑠ら豪華ゲスト・モデルの出演が決定した。子どもたちのカリスマとして圧倒的な人気を誇り、原宿系動画クリエイター・スイーツクリエイター・歌手・モデルなどマルチに活躍し、今年6月「TikTok上半期トレンド大賞2025ブレイクスルー部門」を受賞したしなこ。YouTube登録者数136万人&TikTokフォロワー240万人で、話題沸騰中のYouTuberアイドルとして活動する5人組男性グループリアルピースは初登場となる。Z世代に人気のクリエイターが明るく盛り上げる。■イベント概要「KANSAI COLLECTION 2026 SPRING&SUMMER」開催日程:2026年4月5日(日)開催時間:11:30開場 / 13:00開演(全て予定)開催場所:京セラドーム大阪〈MODEL〉アリアナさくら、井手上漠、大友花恋、おさき、加藤ナナ、さくら、上西星来、白間美瑠、ティファニー絵里菜、MINAMI、ゆりにゃ and more 〈GUEST〉金子みゆ、Kirari、konon、翔、杉本琢弥、MON7A and more 〈GLOBAL GUEST〉JINI、テリ(Taeri)、YUMEKI and more 〈CREATOR〉一生友子、しなこ、ちょき、リアルピース、ろこまこあこ and more 〈MC〉朝日奈央 and more【チケット販売情報】VIP席 ¥100,000プラチナ席 ¥30,000SS席 ¥15,000S席 ¥10,000スタンド自由席 ¥3,000 ・公式LINEでチケット先行発売期間:11月15日(土)10:00~11月28日(金) 23:59購入はこちら(関西コレクション公式LINE)・ローソンチケット先行発売期間:11月29日(土)10:00~12月12日(金)23:59購入先:公式HPで順次公開いたします※枚数に限りがございますので、規定枚数に達し次第受付終了いたします。※当日券の発売は未定となります。事前の購入をおすすめいたします。 <チケットに関するお問い合わせ>キョードーインフォメーション TEL 0570-200-888(12:00~17:00 ※土日祝は休業) <その他一般の方からのお問合せ >関西コレクション実行委員会 info@kansai-collection.net主催:関西コレクション実行委員会後援:「日本博 2.0」参画型・大阪府・大阪市・公益財団法人 大阪観光局・大阪商工会議所・京都府・京都市・京都商工会議所・滋賀県・兵庫県・奈良県コンテンツ ファッションショー/アーティストライブ/トークショー/ブース 等企画/制作:株式会社KANSAI COLLECTION著作:株式会社KANSAI COLLECTION■関連リンク「KANSAI COLLECTION 2026 SPRING&SUMMER」ホームページ

韓国コスメブランド「ETUDE」光の魔法にかかったようなツヤと透明感を放つハイライターが登場!12月4日より発売
韓国コスメブランド「ETUDE(エチュード)」は、まるで光の魔法にかけられたようなツヤと透明感(メイクアップ効果による)を放つ「シューティングビームハイライター」を2025年12月4日(木)よりオンライン先行で発売する。 顔にきらめきが舞い降りるハイライター「シューティングビームハイライター」は、なめらかな塗り心地を叶えるジェリーパウダーフォーミュラーで、肌にしっとり密着し、透明感(メイクアップ効果による)を引き立てる華やかなツヤ感を演出。アルミナパールが光を反射し、幻想的な輝きを纏う。 仕上がりや好みに合わせて選べるカラバリで、キュートな印象からゴージャスな印象までカラーによってさまざまな印象に。ハイライターはもちろん、チークや涙袋メイクにもおすすめ。立体感をプラスしてデイリーメイクを華やかにアップデートできる。 心が弾むホリデーシーズンにもぴったり。濡れたようなツヤ感放つ光のビームで、魔法にかかった魅力的なメリハリフェイスを手に入れてみては。■商品情報シューティングビームハイライター01 天使のビーム02 ピンクハートの宝石03 輝くゴールドフェザー04 きらめきゴールドコーラル価格:1,430円(税込) 容量:3g発売日:2025年12月4日~Qoo10日本公式ストア、楽天、Amazonにて発売2025年12月12日~順次全国のロフト(一部店舗除く)※オフラインは一部のカラーのみ展開■関連リンクETUDE公式オンラインショップ

NiziU、日韓共同コスメブランド「tilnus」の新商品・新CM発表会に登場!巨大ケーキでMAYUKAの誕生日をお祝い
NiziU が、昨日(13日)イメージモデルを務める「tilnus(ティルナス)」の新商品・新CM発表会に登場した。ティルナスのイベントに2度目の登場となったNiziUが、まるで雪の妖精のような白色のパールコアな衣装に身を包みステージに現れると、会場は一気に華やかなムードに包まれた。今回、イメージモデル就任後2度目のイベント登壇となったNiziU。イメージモデル就任から1年が経ち、メンバーのもとには反響も続々と届いていると明かした。MAKOは、「家族や親戚から広告と撮った2ショットが送られてきたり、WithU(ファンの愛称)のみなさんからメンバーカラーでチャームをアレンジしたよって声をいただくこともあって、本当に嬉しいです」と笑顔でコメントし、身近な人やファンの間でも広がっていることを実感している様子を語った。さらにNINAは、「今日、ティルナスの発表会に登壇させていただくことを知っているお姉ちゃんから、明日でしょ? 早く新商品頂戴ね! と言われました(笑)。家族もすごく楽しみにしてくれているんだなと思いました!」と、微笑ましいエピソードを披露し会場を和ませた。イベントでは、NiziUが出演する新商品「パールコア アイパレット」の新WEB CMが初公開。MAYUKAは「撮影当日は4色の中から、メンバーそれぞれに合ったパールコア アイパレットを使ってメイクをしてもらいました。角度によって目元のパールの表情が変わってとてもきれいで、そのキラキラ感が映像でもしっかり伝わっていて嬉しいです!」とコメント。続いてRIMAは「今日のメイク、そしてCM撮影では新商品のアイパレットの02番を使っているんですが、右上の大粒パールカラーが本当キラキラで可愛くて! ライブだったり、ファンミだったり、特別な日にいっぱい使っていきたいなと思います! ファンの方と接するときはキラキラしていたいし、是非一緒につけてほしいです!」と笑顔でコメント。RIOは「私は今日は01番のカラーを使っているんですが、右下のカラーがむにむにプニプニしたテクスチャーをしていて、触り心地が良くて(笑)。ずっと触っていたくなります」と話し、アイテムの質感に注目する様子を見せた。さらに「撮影のときは髪色が赤だったので04番を使って、今日は茶色なので01番を使っています。髪色に合わせて色を変えて楽しむのもすごく相性が良くて、おすすめです」と、よりパーソナルな使い方まで明かした。MAYAは6色のカラーラインナップについて「捨て色がでちゃうことが多いけど、6色だと全色いいバランスで使えて、毎日違う組み合わせで楽しめるので、メイクの幅が広がりました!」とコメント。そしてMIIHIは「旅行先でも使いやすいコンパクトなサイズ感なんです。私たちは今ホールツアー中で、あと4公演残っているので、メイクさんにお願いして、ステージでも映えるキラキラメイクをやりたいです!」とツアー中ならではの視点で魅力を語った。イベント後半では、「パールコア アイパレット」の6色にちなんだ特別演出として、「NiziUの2026年に向けた6つのキラキラな願い事」を発表した。会場には、カラーごとにメンバーの願い事が隠された「パールコア アイパレット」をモチーフにした巨大めくりパネルが登場。シールをめくるたびにメンバーの思いが明らかになる演出で、会場を楽しませた。MAKOとRIKUとNINAは「海外旅行に行きたいです!」と声をそろえ、MAKOは「ヨーロッパに行きたいです。有名なパティシエの方が作るチョコやスイーツ巡りであったり、きれいな街並みを楽しみたいです」とコメント。RIKUは「定番だけどハワイにも行きたいし、NINAの故郷のシアトルにも行ってみたい。あとパリ、イタリアメンバーと一緒に行けたらとっても楽しいだろうなと思います!」と、次々に旅先を挙げながら笑顔を見せました。するとNINAは「シアトルはまかせてください、案内します!」と頼もしくコメント。さらに「ロンドンにも行きたいんです。アートやミュージカルが盛んなストリートを巡って、本場のミュージカルを観てみたい! 親やお姉ちゃんが行ったこともあって、周りからとてもおすすめされるので、いつか行けたらいいなと思っています」と憧れを語った。続いてMAYAとMAYUKAは「キラキラのイルミネーションを見に行きたい!」と、冬らしいキラキラな願望を発表。MAYAは「みんなで行ったら絶対写真いっぱい撮ってしまうと思います!」と楽しそうに語った。AYAKAは「キラキラなアクセサリーが欲しいです!」と発表。「今年、自分への誕生日プレゼントにリングを買ったのですが、頑張ったときや節目のタイミングで、自分へのご褒美としてアクセサリーを選ぶことが多いんです。今はキラキラしたブレスレットが欲しいなと思っています」と、自分へのささやかなご褒美習慣を明かした。さらにRIMAは「冬の野外でキラキラなライブがしたい!」と掲げ、「以前、イルミネーションの前でパフォーマンスしたことがあるのですが、あのキラキラした背景の前で踊る特別感がすごく好きで。またいつかやってみたいです」と、当時の思い出も交えてコメントした。最後には「9 人でスタジアムに立って花火を打ち上げたい!」と発表。「大きなスタジアムのステージで、花火が上がる様子が忘れられなくて、そんな中でまた9人でパフォーマンスできたら最高です!」と、グループでのこれからの活動への想いを語った。すべての願い事の発表を終えると、MCから「NiziUのみんなでかなえたい願い事がもうひとつあるんですよね?」と尋ねると、会場の照明が落ち、ステージ中央に特製の巨大パールケーキが登場。11月13日に22歳の誕生日を迎えるMAYUKAを、メンバー全員が「おめでとうー!」と声をそろえて祝福した。「キラキラな22歳になることをみんなで願っています!」とMAKOがコメントし、会場は温かい拍手に包まれた。MAYUKAは「ケーキがすっごくキラキラしていて、とってもかわいいです!」と笑顔をみせ、「22歳はキラキラ輝く一年にしたいです。そして車の免許を取りたいです!」と、今年の抱負を明るく語った。ステージには9人のキラキラな笑顔が広がり、会場全体が温かい光に包まれたような、幸せな締めくくりとなった。イベントの終盤には、RIMAが来年に向けて「私たちNiziUはもうすぐデビュー5周年を迎えます。5周年イヤーもティルナスのコスメを使って、たくさんキラキラ輝いていきたいと思います!」と意気込みをコメント。最後はメンバー全員で笑顔を見せながら「ありがとうございました!」と声をそろえ、華やかなムードの中でイベントは幕を閉じた。イベントの最後には、原宿・@cosme TOKYO(11月12日~)、日本橋・0th Hub Nihonbashi(11月14日~)で開催される期間限定POPUPを告知。MAKOは「入口に私たちのビジュアルとアイパレットが並んでいてワクワクしました! 前回のビジュアルも展示されているので、今回のと見比べてもらえたら嬉しいです!」と感想を語り、MIIHIは「日本橋の会場には新CMの衣装も展示してもらいます。直筆で書いたキーワードも隠されているので、ファンのみなさんにぜひ探してみてほしいです!」と来場を呼びかけた。■開催概要期間限定ポップアップストア「tilnus」の新商品発売を記念して、11月14日(金)より期間限定のポップアップストアを東京・日本橋にオープン。テーマは、「PEARLCORE DRESS ROOM(パールコア ドレスルーム)」。会場内は新商品「パールコア アイパレット」が提案するパールコアな世界観を体験できる空間に。新商品の先行販売や、豪華な購入特典もご用意してお待ちしております。この機会にぜひ足をお運びください!開催期間:11月14日(金)~11月18日(火)営業時間:11:00~20:00会場:0th Hub Nihonbashi(東京都中央区日本橋2丁目9-10 L.Biz日本橋2F)事前入場予約サイト※10月30日18時より予約開始※開催期間、営業時間は変更になる可能性がございます。※建物に向かって右手にある階段より2Fまでお上がりください。エレベーターは利用できませんのでご注意ください。※事前予約優先制となっております。ご予約いただいていない場合、ご予約いただいた方の優先案内後、順次ご案内となります。なお混雑緩和のため、事前予約をおすすめしております。・ブランドイメージモデル「NiziU」の特大パネル&着用衣装を展示会場では「NiziU」の特大パネルの展示や、ビジュアル撮影でメンバーが実際に着用した衣装を展示。パネルや衣装と一緒に、ティルナスのメインビジュアルの世界観に入り込んだようなお写真を撮影いただけます。 ・新商品「パールコア アイパレット」の先行販売!11月19日(水)より全国発売する新商品「パールコア アイパレット」を、一足早く会場限定で販売いたします。全国発売に先駆け、新商品を実際に試しながらご購入いただけます!追加情報はブランド公式&ポップアップ会場公式SNSにて随時お知らせしてまいりますので、ぜひチェックしてください。「@cosme TOKYO」でも期間限定ポップアップストアを同時開催!「@cosme TOKYO」1階のポップアップスペースにて、11月12日(水)~11月18日(火)の期間限定でポップアップを開催いたします。会場ではNiziUの新ビジュアルの展示や一足早く新商品「パールコア アイパレット」の先行販売を実施。この機会にぜひ足をお運びください!開催期間:11月12日(水)~11月18日(火)営業時間:11:00~21:00会場:@cosme TOKYO 1階ポップアップスペース(東京都渋谷区神宮前1丁目14番27号)※開催期間、営業時間は変更になる可能性がございます。■関連リンクtilnus公式サイト

イ・ジェフン、2026年に日本ファンミーティングが決定!東京・大阪で開催
「模範タクシー」や「シグナル」でお馴染みの人気俳優イ・ジェフンの2026年来日ファンミーティング「2026 LEE JE HOON FANMEETING in JAPAN(仮)」の開催が決定した。イ・ジェフンは現在、人気シリーズの「復讐代行人~模範タクシー~」のシーズン3の放送を11月21日に控えるなど、幅広く活躍中だ。大好評のうちに幕を閉じた2024年の来日ファンミーティングに引き続き、様々な特典とファンミーティングでしか見ることのできない特別なステージを披露する予定。2026年最初の特別な時間になるとみられる。ただいま、FC1次先行販売を受付中だ。・イ・ジェフン主演「復讐代行人~模範タクシー~3」キャラクターポスターを公開・イ・ジェフン、11月に日本ファンミーティング開催決定!公式ファンクラブもオープン■開催概要「2026 LEE JE HOON FANMEETING in JAPAN(仮)」日程・会場2026年1月31日(土) 東京 ニッショーホール2026年2月1日(日) 大阪 松下IMPホール1部:13:00開場/14:00開演 (予定)2部:17:00開場/18:00開演 (予定) <チケット販売日程>●FC1次先行販売 ※FC会員のすべてのお客様がご応募いただけます。受付期間:2025年11月7日(金)12:00~11月24日(月)23:59当選発表:2025年11月28日(金)申込ページ・東京公演 1部・東京公演 2部・大阪公演 1部・大阪公演 2部●FC2次先行販売 ※FC会員のすべてのお客様がご応募いただけます。受付期間:2025年11月29日(土)12:00 ~ 2025年12月11日(金)23:59当選発表:2025年12月16日(火) ※お一人様4枚までご応募可能です。(同行者の方が非会員の場合でもお申込み可)※チケットは先着順ではございません。※受付期間内に「LEE JE HOON JAPAN OFFICIAL FANCLUB」にご入会(=ご入金)で会員先行へお申込みが可能です。※未就学児のお子様はご来場をご遠慮させて頂きます。7歳以上のお子様はチケットをご購入の上ご来場お願いいたします。 <チケット料金>13,500円(税別)<特典会内容>1.全員お見送り会終演後、ご来場の全てのお客様を対象に、ジェフンさんとのお見送り会にご参加いただけます。2.2ショット撮影(FC会員限定)各公演22名様(計88名様)を対象に、お客様の携帯電話でジェフンさんと2ショット撮影を行います。3.直筆サイン入りポスター各公演30名様(計120名様)を対象に、ジェフンさんの直筆サインポスターをプレゼントいたします。4.直筆サイン入りポラロイド各公演32名様(計128名様)を対象にジェフンさんの直筆サインポラロイドをプレゼントいたします。 その他公演に関する詳細は日本公式ファンクラブサイトよりご確認ください。 ■関連リンクイ・ジェフン日本公式ファンクラブイ・ジェフン日本公式X




