“王”と“皇太子”の間、“悪の枢軸”キム・ヨンチョルの「赤道の男」

スピーディーな展開、観客吸引力のあるキャラクターで“重たい展開”の限界を克服出来るのだろうか
勉強は出来るが劣等感に縛られている一人の男。喧嘩ばかりするが、愛情はたっぷり受けながら育ったもう一人の男。まったく共通点のないように見える2人が友達になった。だが、彼らの間には“欲望”という壁がある。21日KBS 2TVの水木ドラマ「赤道の男」(脚本:キム・インヨン、演出:キム・ヨンス、ハン・サンウ)の第1話が放送された。イ・ジャンイル(イ・ジュニョク/ZE:Aシワン)はチン・ノシクに銃を向け、友人のキム・ソヌ(オム・テウン/イ・ヒョヌ)は彼の前に立ちはだかる。それから時間は15年前に遡り、子役俳優の話が繰り広げられる。
「赤道の男」の第1話は、今後の展開を予告する設定を紹介する時間だった。キム・ソヌには出生の秘密があり、父キム・ギョンピル(イ・デヨン)の死は自然死でなく、他殺だった。友人の父は敵になった。

拳銃を突きつけるイ・ジャンイルの前で瞬きもせず、自分の将来の邪魔になるキム・ギョンピルの首を大胆に締めてしまうチン・ノシクの姿を見て後日“権力を持つ怪物”となる彼を想像することが出来た。
同時間帯に放送されたMBC「キング~Two Hearts」とSBS「屋根部屋のプリンス」に比べると、若者向けのドラマではない。“正統ドラマ”を標榜としただけに、より重い感じだ。第1話から見せたスピーディーな展開を基にキャラクターの蓋然性をいかに高めるかがカギになるだろう。
第1話は、7.7%(AGBニールセン・メディアリサーチ)の視聴率で「キング~Two Hearts」(16.2%)「屋根部屋のプリンス」(9.8%)より低い結果となったが、これからの展開が期待される。
- 元記事配信日時 :
- 記者 :
- イ・オンヒョク
topics