「2012 MAMA」アジアを越える…世界中のK-POPファンからアクセスが殺到

11月30日に開催される「2012 MAMA」は、23日に20の受賞部門と候補を公開した。PSY(サイ)、東方神起、SUPER JUNIOR、BIGBANG、BEASTなど韓国を代表する歌手たちが候補者リストに名を連ね、この日、事前オンライン投票も始まった。
Mnetによると「2012 MAMA」の公式サイトには25日現在、アクセス数が急増しているという。昨年に比べると2倍以上高い数値だ。
Mnetのオンライングローバルマーケティングチームのチン・ミンジョン部長は「『2012 MAMA』の候補者が公開された直後、サイトのオープンと同時に接続者数が約3~4万人になるなど、アクセス数が予想以上に殺到している」と明らかにした。
続いて「通常深夜になるとアクセス数が減るものだが、『2012 MAMA』の場合は、韓国はもちろんアジア、ヨーロッパなど、海外からのアクセスも多いため、時間帯と関係なくユーザーが継続的に流入してきており、アクセス数が引き続き多い状況だ」とし、「関連機器を追加して補強するなど、ユーザーの皆さんが円滑に利用することができるよう、万全を期している」と付け加えた。
「2012 MAMA」公式サイトの国別アクセス数を見ると、K-POPが以前から最も人気を博してきた中国で一番高い投票率を記録している。他にもイギリス、ロシアなどのヨーロッパとオーストラリアからも高いアクセス数を見せており、海外各地から高い関心が寄せられている。
「2012 MAMA」の総演出を担当するハン・ドンチョル局長は「歌手PSYをはじめ、今年は韓国歌手たちの海外活動が目立った。これを証明するかのように、海外からのアクセスが大幅に増えた。『2012 MAMA』が開催される香港をはじめ、多くの国々から『2012 MAMA』の出演者と受賞の結果に対する問い合わせが来ている」と伝えた。
「2012 MAMA」の事前オンライン投票は1日につき1つのIDで1回だけ投票することができ、11月28日まで行われる。事前オンライン投票の点数、音楽配信の売り上げ、アルバムの売り上げ、リサーチ、韓国内外の専門審査委員、選定委員会の点数を合わせて最終的に各部門の受賞者を決定する。
「MAMA」は2009年の韓国開催を皮切りに、2010年にはマカオ、2011年にはシンガポールで開催された。今年は香港の象徴である香港コンベンション&エキシビション・センターから生放送で開催される予定だ。
- 元記事配信日時 :
- 記者 :
- イ・スア
topics