なにわ男子、ソウル公演を前に意気込みを語る「僕たちらしい幸福感に満ち溢れたライブを」

昨年の11月30日、12月1日に開催された台湾・台北アリーナでの公演を皮切りに、アジアツアー「Naniwa Danshi ASIA TOUR 2024+2025 '+Alpha'」をスタートさせたなにわ男子がKstyleに初登場。今年1月11日、12日に韓国・INSPIRE ARENAで行われる公演を前に、初ソウル公演に向けての意気込みを語ってもらった。
2021年11月にデビューし、今年はデビュー4年目。初のアジアツアーは自分たちでも「思っていたより早かった」と語っていたけれど、すでに開催された台北公演ではなにわ男子の来訪を待ち望んでいた“なにふぁむ”(ファンネーム)が熱い声援を送ったという。ソウル公演を前に準備していることや楽しみにしていること、気になる韓国カルチャーやK-POPについてなど、たっぷりと語ってもらった。
【PHOTO】なにわ男子、未公開カットを大公開!/ 나니와단시, 미공개 컷 대공개!
【アーカイブ公開中】なにわ男子、韓国語でエンディング妖精に挑戦!?「Kstyle PICK」に登場
初のアジアツアーに喜び!「夢が叶って嬉しい」

道枝:台北のみなさんがたくさん声を出してくれて、あたたかく迎え入れてくださったのですごく嬉しかったですし、めちゃめちゃテンション上がりましたね。
藤原:ちょうど野球「プレミア12」で台湾代表が優勝したタイミングだったので、現地の言葉でおめでとうと伝えたら会場がすごく盛り上がってくれまして、そういうのも海外ならではだなって思いましたね。発音は100%正確ではなかったかもしれないですし、言葉もちょっと間違っていたとしても、みなさんが一生懸命聞き取ってくれて、僕たちが話す一言一言にうなずいてくれて歓声をあげてくれたので、勉強していってよかったなと思いました。


大西:実は、僕たちも急に知らされたんですよ。打ち合わせの途中で、今回のアルバムを引っ提げて日本でツアーすることと、アジア3都市でもツアーしますと書かれた紙が配られて知りました(笑)。僕たち自身デビューしてまだ間もないので、自分たちの中では(アジアツアーは)まだ先の話かなと思っていたんですけど、僕たちのことを待ってくださっているという声もたくさん聞いていたので、それにお応えできるのはすごく嬉しかったですね。

高橋:僕はこのアジアツアーが初海外だったので、初めての海外が仕事で、メンバーと一緒に行けるというのも嬉しかったですし、しかもそれがライブで、というのもすごく嬉しかったです。
ソウル公演に向けて準備も「自己紹介ギャグを韓国語で」

長尾:台北に行かせていただいた時も言語を勉強して挑んだんですけど、ソウル公演もしっかりとみんなで言葉を覚えて挑みたいなと思っています。台北公演の時、覚えていった言葉を話したらすごく歓声があがって、練習してきてよかったな、言葉を覚えていってよかったなという気持ちになったので、ソウル公演でも皆さんに自分たちの言葉で、自分たちの声で、ちゃんと感謝の気持ちだったり思っていることを伝えられるように、言語を勉強していけたらいいなと思います。

藤原:これ、今は言えたんですけど、本番では毎回忘れていたんですよ(笑)。

大西:僕は韓国に行った時、帰りの飛行機で韓国のCAさんに「キヨウォ」って言われたことがあって。その時は分からなかったんですけど、日本に帰って調べたら「可愛い」という意味だったんですよね。だからこの「キヨウォ」はどこかで使いたいですね。
韓国で楽しみなことは?「辛いものが大好き」

(大橋、長尾、大西、道枝が挙手)
長尾:僕が行った時は友達と1泊2日の弾丸旅行だったんですけど、その時はファッション系のショップをいろんなとこ回りましたね。一緒に行った友達が韓国にすごく詳しかったので、一緒にいろんなところを巡りました。漢江でカップ麺も食べましたよ。その時はまだ日本でそういう(ラーメンを作る)機械を見たことがなかったので、すっごい機械だなと思いました。
大橋:僕、今日それ食べました! スタジオにあったんですよ、あの機械が!

西畑:食べ物がすごく楽しみです!
大橋:僕、これ食べたい。ユッケ!(といってスマホの写真をみんなに見せる)
西畑:知り合いの子が韓国に行ったみたいで、麺がおいしかったって言って写真を送ってくれたんですよ。ビビン麺だったかな? (写真を見せながら)あとこれはお肉の丼で、ユッケビビンバをおすすめしてもらいました。

西畑:これが半端なくウマいそうで、食べてみたいんですよ。
大橋:揚げパンみたいなのもめっちゃおいしかったよ!(クァベギのこと)。広蔵市場で食べました。

西畑:辛いもの大好き! キムチとかも大好きです。
高橋:僕は辛いものは苦手なんですよね……。
道枝:僕は辛いのは好きだけどめっちゃ食べられるわけじゃなくて、でもついつい食べちゃいます。プデチゲとか。

大橋:僕はサムギョプサルを食べに行きたいです。
藤原:そういえばKis-My-Ft2のメンバーが韓国に行った時、千賀くんがめっちゃモテて、サムギョプサルがサービスですごく出てきたらしいよ。だからなにわ男子で行ったら誰がモテるか気になる(笑)。

西畑:僕は自分です。自信しかないですね。
藤原:それはもちろん、自分でしょう! みんな残さず食べられるかなって心配です(笑)。
大橋:むしろお金持っていったほうがいいのかな? と思うくらいですよ。
西畑:それは持っていってください(笑)。
気になる韓国カルチャーは?K-POPから刺激を受けることも

西畑:僕はドラマ「トッケビ」にハマって、そこから韓国ドラマにドハマリしましたね。コン・ユさんが大好きです。コン・ユさんになりたいですもん(笑)。
道枝:僕はK-POPが好きでSEVENTEENさんの曲をよく聴きますね。ドラマだと「恋するアプリ Love Alarm」というドラマがすごく好きで、コロナ禍の自粛期間中にハマっていました。


長尾:もちろんあります。いつもかっこいいなと思って見させていただいています。
道枝:僕はアイドルという文化が好きなので、日本のアイドルも韓国のアイドルもパフォーマンスを観ることが好きなんですよ。どちらにもそれぞれにいいところがあって、それを観るのが楽しいんですよね。だから僕は素直に、パフォーマンスを楽しみながら観させていただいている感じです。K-POPの曲はSEVENTEENさんをはじめよく聴きますし、パフォーマンスもすごくかっこよくて、画面に食らいつきながら観ています。普段から楽しく追わせていただいています。


長尾:衣装は僕がすべてやらせていただいています。今回のコンセプトは全体的に宇宙をイメージしていて、その中でいろんなテーマを持った衣装があって、サイバー感のある服があったりだとか、日本のツアーではオープニングで着ていた石がいっぱいついているキラキラした衣装だったりだとか、全部違ったものになっているので、それぞれのよさがあるかなと思いますね。全部僕が作ったので、全部楽しんでいただけたらいいなと思います。

大西:防寒対策しか考えてないです(笑)。でっかいダウン買わないとなーって。
西畑:全員ダウン着てるんちゃうかなって思っています。たしか韓国ってめっちゃ寒いんですよね。
道枝:濡れたままだと髪の毛が凍りますよね。
長尾:そんなに寒いんだ! 心の準備が必要ですね。
世界だけでなく、宇宙まで幸せを届ける!「両者の架け橋になれば…」

道枝:今回だけじゃなくて、今後もアジアツアーを続けていけるようなグループになれたらいいなと思います。1回だけではなくて、継続してできたらいいなと思っています。今回は会えない人も、いつかはお会いできるようにしていけたらいいなと。


藤原:僕らはYouTubeもやっているので、ライブはもちろんですけど、現地で観光名所なんかを巡って撮影したいですね。そうしたら現地の方も喜んでくれるやろうし、逆に日本にいるファンの皆さんも行ってみたいと思えると思うので、両者の架け橋になればいいなと思っています。
高橋:せっかくなので、歌番組に出てみたいですね。

大西:でっかい広告をやりたいです!
大橋:ラッピングバスとかすごいですもんね。ああいうの、やってみたい!

道枝:皆さん、いつも応援ありがとうございます。こうやってアジアツアーができるのは本当に皆さんのおかげですし、まだ皆さんから僕たちに届いていない愛もあると思うので、それをしっかり受け取って、皆さんにお返しできたらいいなと思います。日々、皆さんが僕たちにプレゼントをくださっているので、僕たちもライブであったり音楽だったり、いろんなコンテンツを通して皆さんにプレゼントをお届けしていきたいなと思いますので、これからも愛を交換し合えたら、そういう関係でいられたらいいなと思います。応援よろしくお願いします!

(撮影:SHIM KYUTAI / 取材:尹秀姫)
■ツアー情報
Naniwa Danshi ASIA TOUR 2024+2025 '+Alpha'
[台北]TAIPEI ARENA
2024年11月30日(土)19:00
[ソウル]INSPIRE ARENA
2025年1月11日(土)13:00(追加公演)/19:00
2025年1月12日(日)15:00
[香港]ASIAWORLD-ARENA
2025年1月25日(土)19:00
2025年1月26日(日)19:00
※開演日時は現地時間となります。
※公演スケジュールは変更となる場合があります。
■関連リンク
なにわ男子 公式サイト
- 元記事配信日時 :
- 記者 :
- Kstyle編集部
topics