Kstyle
Kstyle 13th

Netflix「おつかれさま」ムン・ソリ“IUファンの娘が共演を喜んでいた”

Newsen
写真=Netflix
女優ムン・ソリが、Netflixシリーズ「おつかれさま」の裏話を伝えた。

同作は、済州島(チェジュド)で生まれた反抗児のエスン(IU)と、彼女に一途なグァンシク(パク・ボゴム)の冒険いっぱいの日常を、四季を通じて表現したドラマだ。1960代の済州から2025年のソウルまで、彼らの70年が描かれる。

ムンソリは夢が多く、堂々とした少女から、子供たちのために自分を犠牲にして惜しみなく愛を施す中年のエスン役を引き受け、ドラマに深みを加えた。少女の感性を持った可愛らしい姿から、生活力のある強い姿まで、エスンの多様な魅力を繊細に描き出した。

――今作に出演することになった経緯を教えてください。

ムン・ソリ:台本をもらい、すぐにやりたいと思いました。ある意味、私が演じる30代以降のエスンは平凡な母親です。子どものために常に最善を尽くし、家事をして、外では仕事もして、子どものために怒ったり、そんな平凡な母親です。いかなる出来事の中心にもいません。普通は台本を見ると、私のキャラクターがどんな人物なのかを重点的に見るようになり、作品の選択に影響を及ぼしますが、この作品は読んだ後、ただ何かしなければと思いました。台本が感動的で、作家さん、監督に対する信頼も大きかったです。迷うことなく、すぐに出演したいと思った作品です。

――制作発表会でIUさんが若い頃を演じてプレッシャーになると言っていましたね。

ムン・ソリ:ある意味で、一人の人物を二人で分けて演じることになれば、誰がやったとしても、自分の後に演じる人がプレッシャーを感じると思います。ですが、私は年をとっていますし、経験も多いので、私がもっとプレッシャーを感じなければなりません(笑)。そのプレッシャーは当たり前のものでした。IUさんはもともと好きな女優でした。そのためより期待が大きかったです。私たちは一生懸命に作品を作りますが、IUさんのファンはとても多いので、もし私に切り替わった時に失望されたらどうしようという心配は少しありました。ですが、IUさんがすぐに教えてくれたのですが、キャスティングの記事が出た時、ファンの人がすごく喜んでいたそうです。最初の山は乗り越えた、ありがたいと思いました。女優が違う人に変わるのに、何事もなかったかのように繋がるとは思えなかったけれど、それでもストーリーの力を信じました。

――娘として会ったIUさんの印象はかがでしたか?

ムン・ソリ:あんな娘がいるだろうかと思いました。(パク・)ヘジュンさんと私は、クムミョン(IU)と演技をする日は、二人で「誰の娘だ。素晴らしい」と言っていました。本当にしっかりしていますし、てきぱきしています。この業界に長くいるのでスキルが上がったということではなく、女優として、歌手として進んでいく姿が素晴らしいと思います。私の娘がIUさんのファンなのですが、「ファンになる気持ちが分かる。この人こそアーティストだ」と言いました。最近、アーティストという言葉をたくさん使う気がしますが、IUさんこそアーティストだと思います。尊敬すべきアーティストです。

――パク・ヘジュンさんがIUさんから韓牛をプレゼントされたと言っていましたね。

ムン・ソリ:私があまり肉を好きではないことを知っていて、秋夕(チュソク、韓国のお盆)の時に松茸を送ってくれました。貴重なものを食べました。正月にはお肉を送ってくれました。私の家は私を除いてみんなお肉が好きなので、家族たちが「IUさんの肉だ。やっぱりおいしい」と言いながら食べていました。

――娘さんに普段から重要だと考えて教えていることはありますか?

ムン・ソリ:娘は14歳ですが、私がするすべての話は小言です。外でも教えを受けているので、私まで教えようとしません。それでも自分の好きなアイドルのことで私と会話してくれるので、それだけでも感謝しています。娘を信じていますが、それでももしかしたらと思い、時々する話は、「有名人の娘ということで、他の人があなたの話をたくさんするだろうけど、他の人が傷つくことはみんなあなたに戻ってくるからしないでほしい」と言いました。自分が口に出した言葉はいつか自分に返ってくるという考えを持ちなさいという話は時々します。

――娘さんは、IUさんと演技をすることについて何か話していましたか?

ムン・ソリ:とても誇りに思っていましたし、すごく不思議がっていました。幼い頃から多くの芸能人が家に来て、会っていたのに、今になってそのように言っていました。ジョナサンと会ったのも不思議だと言います。なぜ言わなかったのと言われました。それで私は毎回やっていることなのに、いつもあなたに報告しなければならないの、私が職業を変えたわけでもないのにと言いました。娘は「幼い頃は本当に分からなかった。私の家にカン・ドンウォンが来ても、知らなかった」と、今感じると言っていました。お母さんがIUとドラマも撮って、自分の好きなBOYNEXTDOORのメンバーたちが「おつかれさま」を見て、自分のお母さんに電話したというのがとても不思議だそうです。不思議に思ってくれて幸いだと思います。

――ムン・ソリさんはどんな母親で、どんな娘でしたか?

ムン・ソリ:娘に聞いてみなければならないですね(笑)。私は平凡な母親です。母の言葉によると、私は頼もしい娘だったので、いつもそういなければならないと思って生きてきたと思います。幼い頃は体が弱くて、病気もたくさんしたので、心配をかける娘でもありました。それほど親にとって悲しいことはないと思います。私は親不孝な娘ではなかったと思っていたけれど、そのような点では、親不孝だったと思います。子供を育ててみると、娘が元気でいてくれることが親孝行だと思います。

――「おつかれさま」はどのような作品として記憶に残ると思いますか?

ムン・ソリ:私は自分が出た作品をあまり見ないんです。それでも「おつかれさま」は私が見る作品になるのではないかと思います。見たいと思うでしょう。いつか娘が結婚したり留学をしたら見たくなる作品になりそうです。
元記事配信日時 : 
記者 : 
イ・ミンジ

topics

ranking