Kstyle
Kstyle 13th

パク・ボゴム「2025 MAMA AWARDS」初日のホストに抜擢!通算7度目の参加に高まる期待

Newsen
写真=CJ ENM
授賞式「2025 MAMA AWARDS」が、K-POPの地位をさらに高めるホストを発表した。

CJ ENMは、11月28日と29日の2日間、香港のカイタック・スタジアムで開催される「2025 MAMA AWARDS」の初日のホストとして、俳優パク・ボゴムの起用を発表した。

その存在自体が象徴性を帯びるパク・ボゴムは、「2025 MAMA AWARDS」の初日のホストとして、今年の幕開けを飾る。彼は2017年に初めて「MAMA AWARDS」のホストを務めて以来、2018年と2019年、そして2022年から2024年にかけて参加しており、2025年までで通算7回目のホストとなる。特にリブランディングの年をはじめ、昨年のアメリカ初進出まで、同祭典の歴史的瞬間を共にしてきた。加えて、名古屋・大阪・東京ドームといった日本の三大ドームでのステージにも立ち会った。

今年、Mnet30周年を迎え、再び香港のステージに立つパク・ボゴムは、さらに深まった魅力と安定感でもう一度特別な軌跡を残すことが期待されている。「グローバルアイコン」として挙げられる彼は、持ち前の温かな人柄と安定した進行力で、世界中のK-POPファンに強い印象を与える予定だ。また、単なる楽しさを超え、さまざまな地域・人種・文化の中で自分をありのまま受け入れ、自分らしく生きることを恐れないというメッセージを込めた今年のコンセプトスローガン「UH-HEUNG」(虎の鳴き声)を通じて、「MAMA AWARDS」が伝えようとする価値やビジョンをより深く届ける計画だ。

香港の新たなランドマークとなる超大型スタジアムで開催される同祭典は、年末を彩り、世界中の音楽ファンの話題の中心となる予定だ。1日目のホストとしてパク・ボゴムが発表される中、果たして2日目のチャプター2のステージに立つホストは誰になるのか、注目が集まっている。

「2025 MAMA AWARDS」は、世界的な決済テクノロジー企業のVISAがタイトルスポンサーとして参加。現地時間の11月28日と29日の2日間、アジアの“メガイベントハブ”として注目を集める香港のカイタック・スタジアムで開催され、Mnet Plusをはじめとするさまざまなデジタルプラットフォームを通じたリアルタイムの全世界への生中継で、世界中のK-POPファンを盛り上げる計画だ。

・「2025 MAMA AWARDS」11月28・29日にTELASAにて独占生配信!

・G-DRAGON、JO1ら10組が追加!「2025 MAMA AWARDS」第2次ラインナップ公開
元記事配信日時 : 
記者 : 
ファン・ヘジン

topics

ranking