ソン・ハンビン
記事一覧
BOYNEXTDOOR ジェヒョン&ZB1 ソン・ハンビン「M COUNTDOWN」MCを卒業へ…抜群の相性を披露
BOYNEXTDOORのジェヒョンとZEROBASEONEのソン・ハンビンが、「M COUNTDOWN」のMCを卒業する。Mnet「M COUNTDOWN」は9月2日、Newsenに「ジェヒョンとソン・ハンビンが、4日の放送を最後にMCを卒業する」とし、「当分の間はスペシャルMC体制で番組を続ける予定」と明かした。ソン・ハンビンは2023年9月から約2年間「M COUNTDOWN」の顔として活躍し、安定した進行の実力と真摯なリアクションで視聴者から好評を得た。ジェヒョンも昨年1月からRIIZEのソヒと共にMCとして合流し、特有の明るいエネルギーと抜群のセンスでステージを盛り上げた。3人は抜群のケミストリー(相性)でシャインモントキャットという愛称を得て、視聴者から愛された。ソヒは今年2月に先にMCを卒業している。「M COUNTDOWN」は、韓国で毎週木曜日の午後6時に放送される。・BOYNEXTDOOR ジェヒョン&RIIZE ソヒ「M COUNTDOWN」新MCに抜擢!ZEROBASEONE ソン・ハンビンと3人体制に・RIIZE ソヒ、約1年間務めた「M COUNTDOWN」MCを卒業へ韓国メディアが報道
ZB1 ソン・ハンビン、妹はスポーツクライミングの韓国代表…応援のため会場に
ZEROBASEONEのソン・ハンビンの妹がスポーツクライミングの韓国代表であることが明らかになり、話題を集めている。先日、ソン・ハンビンはソウル松坡(ソンパ)区オリンピック・パークテルで開かれた「2025 IFSCソウルスポーツクライミング&パラクライミング世界選手権大会」のメディアデーに出席し、妹のソン・ハンアルムに応援のメッセージを送った。彼は「実の妹であるスポーツクライミングの韓国代表ソン・ハンアルムを応援するために、この場に来た」とし、「最近、成都での競技で銅メダルを獲得した彼女を、心からお祝いしたい」と伝えた。ソン・ハンアルムはスポーツクライミング種目で注目を集める有望株の選手だ。8月16日に中国の成都で開かれた「成都ワールドゲームスポーツクライミング」の女子スピードリレーの決勝で、チョン・ジミンと共に銅メダルを獲得した。2年ごとに開かれる「2025 IFSCソウルスポーツクライミング&パラクライミング世界選手権大会」は、スポーツクライミング最高権威の大会として関心を集めている。アジアで世界選手権が開かれるのは6年ぶりで、韓国では初の開催となる。この日のイベントにはチョ・ザジン大韓山岳連盟会長ならびに種目の看板選手であるキム・ジャイン、チョン・ジョンウォン、ソ・チェヒョン、チョン・ジミンなど選手も参加した。ソン・ハンアルムは銅メダル獲得に続いて、キム・ジャインとチョン・ジョンウォンと共に、今大会の広報大使に任命された。オールラウンダーとして知られているソン・ハンビンの妹も韓国代表ということが明かされ、2人の今後の活躍に早くも期待が高まっている。・ZEROBASEONE ソン・ハンビンからハン・ユジンまで、1stフルアルバム「NEVER SAY NEVER」コンセプトフォト&フィルム公開・ハン・ユジンが長髪に!ZEROBASEONE、1stフルアルバム「NEVER SAY NEVER」コンセプトフィルムに注目 この投稿をInstagramで見る 성한아름🇰🇷(sᴜɴɢʜᴀɴᴀʀᴇᴜᴍ)(@s1_nelreum)がシェアした投稿
ZEROBASEONE ソン・ハンビンからハン・ユジンまで、1stフルアルバム「NEVER SAY NEVER」コンセプトフォト&フィルム公開
ZEROBASEONEのメンバーたちが、輝く日常の瞬間をファンと共有した。ZEROBASEONEは8・9日、公式SNSを通じて1stフルアルバム「NEVER SAY NEVER」のソク・マシュー、キム・テレ、パク・ゴヌク、ソン・ハンビン、キム・ギュビン、ハン・ユジンのORDINARYバージョンのコンセプトフォトとコンセプトフィルムを公開した。公開された写真には、華やかなステージ上の姿ではなく、メンバーたちの飾らない日常の姿がそのまま収められている。彼らは遊具に乗って明るい笑顔を見せており、緑の芝生の上を自由に駆け回るなど、自由奔放な魅力を誇り、カムバックへの期待感を高めた。同時に、コンセプトフィルムもベールを脱いだ。デニム素材の衣装を着こなしたメンバーたちは、一緒にいる時を最も楽しむ様子を見せ、僕たちの叙事詩を強調している。メンバーたちの声も収められており、ファンの熱い関心を集めている。「NEVER SAY NEVER」は、ZEROBASEONEがデビュー後初めて披露するフルアルバムであり、ZEROSE(ファンダム名)と共に積み上げてきた音楽の旅路で最も輝くハイライトを飾る作品だ。5連続ミリオンセラー、「ビルボード200」ランクインなど、カムバックする度に自身の記録を更新し、ZEROBASEONEは、「不可能はない(NEVER SAY NEVER)」という強烈なメッセージで、世界中の音楽ファンに勇気と希望を届ける。1stフルアルバム「NEVER SAY NEVER」は9月1日午後6時、各音楽配信サイトを通じてリリースされる。ZEROBASEONE THE 1ST FULL ALBUM❝𝙉𝙀𝙑𝙀𝙍 𝙎𝘼𝙔 𝙉𝙀𝙑𝙀𝙍❞Concept Photo ORDINARY ver.#SUNGHANBIN #성한빈 Pre-Savehttps://t.co/Jo1YC6XYGd2025.09.01 18:00 (KST)#ZEROBASEONE #ZB1 #제로베이스원#NEVER_SAY_NEVER pic.twitter.com/hVncCm3fEF— ZEROBASEONE (@ZB1_official) August 8, 2025
RIEHATAの振付が話題!SEVENTEEN ホシ&ウジの「ECHO!」ダンスチャレンジ動画がバズリ中
世界各国から集まったダンスクルーが熾烈なバトルを繰り広げるMnetの人気サバイバル「WORLD OF STREET WOMAN FIGHTER」。放送を重ねるにつれて益々盛り上がりを見せる中、SNSではダンスチャレンジブームが巻き起こっています。特に階級ミッションでRHTokyoのリーダーRIEHATAが振付を手掛けた「ECHO!」のパフォーマンスが話題に。同曲はSEVENTEENのホシ&ウジの楽曲で、ウジはプロデュースも担当。本人だけでなく、ダンスに定評のあるアーティストたちが続々とチャレンジ動画を公開し、注目を集めています。今回は、それぞれのセンス溢れる「ECHO!」ダンスチャレンジ動画の一部を紹介します。 ◆ECHO!(Prod. WOOZI)- ホシ X ウジ(SEVENTEEN)@CLASS MISSIONこのミュージックビデオにはRIEHATAをはじめ、オーストラリアチーム・AG SQUADのKAEA、韓国チーム・BUMSUPのHoney J、アメリカチーム・MOTIVのMARLEE、日本チーム・OSAKA Ojo GangのIBUKI、ニュージーランドチーム・ROYAL FAMILYのTEESHAが出演。各クルーのリーダーらしいキレのあるパフォーマンスで、視聴者を虜にした。◆SEVENTEEN ホシ X RIEHATA「ECHO!」ダンスチャレンジの中でも、特に大きな話題を集めたのが、楽曲を歌うSEVENTEENのホシと、振付を担当したRIEHATAのコラボです。同曲のパフォーマンス動画が公開された時から、「本人にも踊ってほしい」という声がファンから多数聞かれていました。そんな中、2人のダンス動画が公開されると、「ついに!」「待ってました!」と世界中から爆発的な反応が殺到しました。 この投稿をInstagramで見る Mnet Dance Official Instagram(@mnet_dance)がシェアした投稿 ◆ZEROBASEONE ソン・ハンビン X RIEHATA番組のMCを務めているZEROBASEONEのソン・ハンビンも、RIEHATAとダンスを披露。デビュー前、ダンサーとして活動していた経歴があるだけに、「さすが」という声が上がりました。また彼は最近、スペシャルマスターとして出演予定の「BOYS II PLANET」のシグナルソング「HOLA SOLAR」のダンスチャレンジにも参加し、大きな話題を集めました。 この投稿をInstagramで見る Mnet Dance Official Instagram(@mnet_dance)がシェアした投稿 ◆&TEAMのK X RIEHATA昨年、TOYOTA HIACEのダンスセッションムービーで共演し、息の合ったパフォーマンスを披露した&TEAMのKとRIEHATA。他にも&TEAMの楽曲など、これまで様々なダンスチャレンジ動画を一緒に撮ってきた2人ですが、「ECHO!」でもコラボが実現。ダイナミックなパフォーマンスでファンを喜ばせました。また、&TEAMの後輩にあたるaoenの琉楓(RUKA)と雅久(GAKU)もチャレンジに参加し、注目を集めました。 この投稿をInstagramで見る &TEAM(@andteam_official)がシェアした投稿 ◆NCT テン見る人を惹きつけるダンスが印象的なNCTのテンは、ダンサーたちと共に動画を撮影。モノクロの動画でありながら、動きの一つひとつがクリアに見え、余裕さえも感じさせるパフォーマンスに注目が集まりました。 この投稿をInstagramで見る TEN_+•10(@tenlee_1001)がシェアした投稿 ◆ATEEZ SANATEEZのSANは、鍛え上げられた筋肉が際立つ全身黒のカジュアルスタイルで動画を撮影。重厚感のあるパフォーマンスでファンを魅了しました。 この投稿をInstagramで見る ATEEZ(에이티즈)(@ateez_official_)がシェアした投稿 ◆元ASTRO ラキ最近、ASTROのコンサートに合流し、注目を集めたラキは、編集や撮影場所にまでこだわったチャレンジ動画を公開。落書きでいっぱいの壁を背景に、ハットをかぶったラキ、かぶっていないラキが行き来する編集と、圧倒的なスキルを感じさせるダンスで目を引きました。 この投稿をInstagramで見る WONIJIN OFFICIAL(@wonijin_official)がシェアした投稿 ◆NCT WISH シオン&リクNCT WISHのシオンとリクは、ユウシが撮影したチャレンジ動画を公開。クールな雰囲気を醸し出しながら躍動感溢れるダンスを披露し、世界中のファンから反響を呼びました。 この投稿をInstagramで見る NCT WISH(@nctwish_official)がシェアした投稿 ◆TWS ジフン&ギョンミンTWSのジフンとギョンミンは、エネルギッシュでカリスマ性を感じさせるダンス動画が話題となりました。普段グループの楽曲で見せている爽やかな楽曲とは雰囲気の異なるダンスも難なくこなし、スキルの高さを見せました。 この投稿をInstagramで見る TWS (투어스)(@tws_pledis)がシェアした投稿 ◆ILLIT イロハ新曲「Billyeoon Goyangi(Do the Dance)」で活動中のILLITのイロハ。メイクや衣装も相まって、ガールクラッシュ(女性から見てもカッコいい女性)な魅力が漂うパフォーマンスが目を引きました。活動曲とは全くジャンルの異なるダンスもこなす、表現力の高さに賞賛の声が上がっています。 この投稿をInstagramで見る ILLIT 아일릿(@illit_official)がシェアした投稿 ◆CIX ヒョンソク&スンフンCIXは、ヒョンソクが一人で、またスンフンがTANとして活動したパン・テフンと撮ったチャレンジ動画を公開。力強さがひしひしと伝わる伝わるパフォーマンス動画が相次いで公開され、ファンからは「他のメンバーも、全員のチャレンジ動画が見たい」との声が上がっています。 この投稿をInstagramで見る CIX (씨아이엑스)(@cix.official)がシェアした投稿 ◆ONF スンジュン&UONFのUは、一瞬で視線を釘付けにするようなキレのあるパフォーマンスを公開。またスンジュンも、ダンサーと撮ったチャレンジ動画を投稿しています。2人は最近開催されたサイン会で、ファンの前でもダンスを披露し、話題になりました。 この投稿をInstagramで見る U(@yuto_mzgc)がシェアした投稿 日本アーティストもチャレンジ動画を公開!日本からはTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEの与那嶺瑠唯もダンスチャレンジに参加。柔らかくも安定感があり、自身の色を溶け込ませたダンスに「引き込まれます」「最高」などのコメントが寄せられました。普段からK-POPに関心が高く、韓国語も堪能な彼は、これまでも自身のSNSを通じて多数のK-POPアーティストのカバー動画を披露しています。 この投稿をInstagramで見る 与那嶺瑠唯/THE RAMPAGE(@1_rui_yonamine_6)がシェアした投稿
ZB1 ソン・ハンビン&ジャン・ハオ「BOYS II PLANET」放送を控えてコメントが到着!
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、2025年7月17日(木)より、Mnetのグローバルボーイズオーディション番組「BOYS II PLANET」を日韓同時・国内独占無料放送する。今回、「BOYS II PLANET」のスペシャルアイドルマスターを務めるZEROBASEONEのソン・ハンビンとジャン・ハオより、コメントが到着した。「BOYS II PLANET」は、ZEROBASEONEが誕生した「BOYS PLANET」をはじめ、「BOYS PLANET」の前身とも言えるKep1arが誕生した「Girls Planet 999:少女祭典」や、ENHYPENが誕生した「I-LAND」、iznaが誕生した「I-LAND2」など数々の大型オーディション番組を制作してきたスタッフの最新プロジェクトだ。シーズン1の「BOYS PLANET」に次ぐグローバルボーイズオーディション番組「BOYS II PLANET」は、「BOYS II PLANET K」が7月17日(木)に、そして「BOYS II PLANET C」が7月18日(金)に放送開始となる。KとCの2つのプラネットは同じフォーマットと世界観で構成され、同一進行される新形式での熾烈なバトルを経て、最終的に「BOYS II PLANET」に少年たちが集結。グローバルで活躍するボーイズグループになるための旅を始めていくことになる。この度、練習生たちと一番近い距離で温かくサポートしていくスペシャルアイドルマスターに就任したソン・ハンビンとジャン・ハオのコメントが公開された。「BOYS II PLANET」の前シーズンとなる「BOYS PLANET」を通じてZEROBASEONEとしてデビューした2人は、「私たちがスペシャルアイドルマスターとして『BOYS II PLANET』に戻ってきました!」とし「たくさんの関心をどうぞよろしくお願いします!」と笑顔で呼びかけた。また放送に先がけて、6月12日(木)夜6時より「BOYS II PLANET」を象徴するシグナルソング「HOLA SOLAR」が公開。ダンサー・振付師として活躍し「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」ではダンストレーナーとして出演していたYUMEKIが「BOYS II PLANET K」の練習生として参加していることが分かると、大きな注目と話題を集めた。さらに、その翌日6月13日(金)には、「HOLA SOLAR」のチッケム(メンバー単独でのパフォーマンス映像)が公開されると、YUMEKIの映像はYouTubeの急上昇ランキングで一時的に2位に。現在175万再生を超えており、約160人いる練習生の中で圧倒的な再生回数を叩き出している。グローバルボーイズオーディション番組「BOYS II PLANET」は、「BOYS II PLANET K」が7月17日(木)に、そして「BOYS II PLANET C」が7月18日(金)より「ABEMA」にて日韓同時・国内独占無料放送される。また「ABEMA」では現在人気K-POPオーディション番組を週替わりで無料配信している。「BOYS PLANET」は7月7日(月)から16日(水)まで全話無料配信される。■番組概要「BOYS II PLANET K」2025年7月17日より毎週木曜日に、日韓同時放送「BOYS II PLANET C」2025年7月18日より毎週金曜日に、日韓同時放送※放送URLは後日お知らせいたします※放送日程、内容、放送形態は予告なく変更になる可能性がございますのでご了承ください。■関連リンクABEMA 公式サイト
i-dle「KCON LA 2025」に出演決定!豪華アーティストのコラボステージにも注目
「KCON LA 2025」が多彩なステージを予告した。8月1日から3日(現地時間)まで3日間、アメリカ・ロサンゼルスの クリプト・ドットコム・アリーナ(Crypto.com Arena)とLAコンベンション・センター(LA Convention Center)で開催される「KCON LA 2025」は、グローバルK-POPファンとアーティストが共に作っていく世界最大規模のフェスティバルだ。今回の「KCON LA 2025」では、最近8thミニアルバム「We Are」で第2幕を開き、4作連続でミリオンセラーを記録したi-dleがラインアップに合流。aespa、チェ・ホジョン、CRAVITY、MAMAMOOのファサ、SEVENTEENのホシ&ウジ、IS:SUE、IVE、izna、GOT7のジャクソン、JO1、Kep1er、SHINeeのキー、イ・ヨンジ、MEOVV、MONSTA X、NCT 127、NMIXX、NOWZ、P1Harmony、RIIZE、ロイ・キム、i-dleのウギ、ZEROBASEONE並びに「ショーケース」ステージのラインアップには82MAJOR、HITGS、ifeye、Kik5o、NEWBEAT、ソ・スビン、from20、HELLO GLOOM、カン・ユチャン、イム・セジュンまで出演が確定し、合計34チームのアーティストが多彩なステージを通じてファンと交流する。さらに、毎年KCONで熱い反応を得ているシグネチャーコンテンツで、数十人のファンとアーティストが一緒にパフォーマンスを披露し、1つのステージを完成する「ドリームステージ」には、初日はNCT 127、2日目はMONSTA X、そして3日目はSEVENTEENのホシ&ウジが登場する。KCONだけのアイコニックなコラボレーションステージも多数準備され、Z世代の代表アイコンとしてイ・ヨンジと、3日間、同イベントで進行を務めるZEROBASEONEのソン・ハンビンがステージを飾る。全方位的に多彩な魅力を放つi-dleのウギと、実力とバラエティセンスまで兼ね備え、多方面で活躍しているZEROBASEONEのジャン・ハオもスペシャルなステージを披露する。また、感性的なボーカルで愛されているロイ・キムと、参加するOST(挿入歌)すべてをヒット軌道に乗せたZEROBASEONEのキム・テレが、特別なケミストリー(相手との相性)を予告している。2012年、アメリカで礎石を築き、毎年K-POPと韓国文化のグローバル化をリードしてきた同イベントは、「KCON JAPAN 2025」に続き、観客に予測不可能な楽しさで満たした空間構成とプログラムを届けるために、万全の準備を進めている。一層進化したステージはもちろん、ファンとアーティストの喜びを最大化できるプログラムや、韓国のフードにビューティなど、ライフスタイルを通じて幸せを運ぶ多彩なコンテンツを提供する計画だ。
ZEROBASEONE ソン・ハンビン、まるでノワール映画の主人公?鋭い眼差しでクールな魅力を披露
ZEROBASEONEのソン・ハンビンが、中国ファッション誌の単独カバーを飾った。中国の有名ファッション誌「精彩OK!」は最近、公式SNSを通じてソン・ハンビンが飾った単独カバー2種類を掲載した。本日誕生日を迎えたソン・ハンビンは、各カバーに彼の一風変わった魅力を盛り込み、ファンから大きな呼応を得ている。公開されたカバーの中で、クラシックカーに乗った彼は、これまで見たことのなかった冷笑的な一面で釘付けにした。素敵なスーツにレザー素材の手袋と、帽子をマッチしたソン・ハンビンの姿は、まるでノワール映画の主人公を思い出させる。彼の鋭い眼差しからは洗練されたカリスマ性が感じられる。ソン・ハンビンは最近、韓国と海外の人気ブランドモデルの座を相次いで獲得し、ファッションおよび広告界で際立つ存在感を披露している。それだけでなく、彼はMnet「WORLD OF WOMAN FIGHTER」のMCとして安定的な司会を披露し、オールラウンダーとしての力量を再び証明した。特に、ソン・ハンビンは「WORLD OF WOMAN FIGHTER」のファイトメインテーマ曲の「CHAMPION」歌唱にも参加した。「CHAMPION」は、タイトルのように韓国だけでなく海外の音楽配信チャートを席けんしている。「CHAMPION」は発売当日、韓国の主要音楽配信サイトであるMelOnリアルタイム検索ワードで3位となり、「HOT 100」に入った。Bugs! では、5月30日付けのリアルタイムチャートで1位、日間チャートで5位を記録。第5世代ソロアーティストが2025年のBugs! リアルタイムチャート1位を獲得し、日間チャートTOP 5にランクインしたのはソン・ハンビンが初めてだ。「CHAMPION」はまた、世界12つの地域のiTunes「トップソング」チャート10にランクインしただけでなく、サウジアラビア、チリ、シンガポールのiTunes「トップセラー」チャート1位となり、グローバル音楽市場内でソン・ハンビンの影響力を実感させた。ソン・ハンビンがMCとして活躍する「WORLD OF WOMAN FIGHTER」は、韓国で毎週火曜日の午後10時、Mnetを通じて放送される。
「BOYS II PLANET」7月17日よりABEMAで日韓同時・独占配信スタート!
「ABEMA」にて、2025年7月17日(木)より、Mnetのグローバルボーイズオーディション番組「BOYS II PLANET」が日韓同時・国内独占無料放送される。7月17日(木)より放送開始となる「BOYS II PLANET」は、「ABEMA」で日韓同時・国内独占無料放送され、ZEROBASEONEが誕生した番組「BOYS PLANET」をはじめ、同番組の前身とも言えるKep1erが誕生した「Girls Planet 999:少女祭典」や、ENHYPENが誕生した「I-LAND」、iznaが誕生した「I-LAND2」など数々の大型オーディション番組を制作してきたスタッフの最新プロジェクトだ。シーズン1の「BOYS PLANET」に次ぐグローバルボーイズオーディション番組「BOYS II PLANET」は、「BOYS II PLANET K」が7月17日(木)に、そして「BOYS II PLANET C」が7月18日(金)に放送開始となる。KとCの2つのプラネットは同じフォーマットと世界観で構成され、同一進行される新形式での熾烈なバトルを経て、最終的に「BOYS II PLANET」に少年たちが集結。グローバルで活躍するボーイズグループになるための旅を始めていく。そして、新たな環境で様々なミッションとテストを通して成長していく練習生を指導するマスターの10名も発表され、その豪華なラインナップにも注目が集まっている。まず、「BOYS II PLANET K」のマスターのラインナップには、SG WANNABEのイ・ソクフン、ダンサーKINKY、KANYが就任し、「BOYS II PLANET C」のマスターラインナップにはジェジュン、Kep1erのシェン・シャオティン、JLLICKが就任することが決定。ジェジュンは、練習生からトップアーティストまでの全過程を直接経験した完成型アーティストとして参加者たちに心のこもったアドバイスを、そして「Girls Planet 999:少女祭典」を通じてデビューしたシェン・シャオティンはグローバル参加者に寄り添いながら、頼れるメンターとしてサポートをしていく予定だ。また、イム・ハンビョル、元SISTARのヒョリン、ペク・グヨン、JUSTHISは、KとCに参加する共通の専門家マスターとして、バランスの取れた評価で参加者たちの長所と短所を把握し、総合的な判断を手助けする。そして6月9日(月)には、同番組の約160人の練習生の全貌も明かされた。日本からは、ダンサー・振付師として活躍し、2023年に配信されたサバイバル番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」ではダンストレーナーとして出演し注目を集めたYUMEKIの姿も。さらにABEMAで独占配信中の「MAKE MATE 1」や「PROJECT 7」など、これまでにオーディション番組に参加してきた練習生たちも多数おり、世界各国から期待の声が寄せられている。本日12日(木)夜6時からは、「BOYS II PLANET」を象徴するシグナルソング「HOLA SOLAR」のショーケースも公開。ZEROBASEONEのソン・ハンビンとジャン・ハオの2名も登場し、約160名の練習生たちがパフォーマンスを披露する。ショーケースの様子は「ABEMA」で無料生中継を行う予定だ。毎年多くのグループやアーティストがカムバックやデビューを果たし、世界中の話題を席巻し続けるK-POP界に、果たして同番組からはどのようなグローバルボーイズグループが誕生するのか、期待が高まる。2023年4月20日に「ABEMA」で日韓同時・国内独占生放送した「BOYS PLANET」の最終回では、「ABEMA」でのリアルタイム視聴数が「Girls Planet 999:少女祭典」を上回る605万視聴を記録し、参加者の名前がX(旧Twitter)にてトレンド1位にランクインしたほか、番組関連ワードでランキングを席捲するなど大きな話題となった。惜しくもデビューメンバーに入れなかった練習生たちも、他グループでのデビューが続々と決まるなどボイプラ出身者への注目度は高く、常に話題を集めている。今回も世界最高レベルの参加者が集うこと間違いなしの、グローバルボーイズオーディション番組「BOYS II PLANET」は2025年7月17日(木)より「ABEMA」にて、日韓同時・国内独占無料放送される。■番組概要「BOYS II PLANET」2025年7月17日(木)より日韓同時・国内独占無料放送〇「BOYS II PLANET」シグナルソングショーケース 無料生中継2025年6月12日(木)夜6時より無料生中継配信ページはこちら〇「BOYS II PLANET K」2025年7月17日より毎週木曜日に、日韓同時放送※放送URLは後日お知らせいたします〇「BOYS II PLANET C」2025年7月18日より毎週金曜日に、日韓同時放送※放送URLは後日お知らせいたします※放送日程、内容、放送形態は予告なく変更になる可能性がございますのでご了承ください。■関連リンク「BOYS II PLANET」番組トップページ
「BOYS PLANET」新シーズン、7月17日よりMnetで日韓同時放送が決定!
グローバルボーイズオーディション番組「BOYS II PLANET」が、Mnetで日韓同時放送を7月より開始することを発表した。7月17日(木)より放送開始となる「BOYS II PLANET」は、Mnetで日韓同時放送した「BOYS PLANET」(ZEROBASEONEが誕生)をはじめ、「BOYS PLANET」の前身とも言える「Girls Planet 999:少女祭典」(Kep1erが誕生)や、「I-LAND」(ENHYPENが誕生)、「I-LAND2」(iznaが誕生)など数々の大型オーディション番組を制作してきたスタッフの最新プロジェクト。シーズン1の「BOYS PLANET」に次ぐグローバルボーイズオーディション番組「BOYS II PLANET」は「BOYS II PLANET K」が7月17日(木)に、そして「BOYS II PLANET C」が7月18日(金)に放送開始となる。KとCの2つのプラネットでオーディションが進行し、最終的に「BOYS II PLANET」に選ばれたスターが集結した後、グローバルで活躍するボーイズグループが誕生する。さらに、様々なミッションとテストを通して成長していく練習生を成長させるマスターの10名も発表された。まず「BOYS II PLANET K」のマスターラインナップには、SG WANNABEのイ・ソクフン、ダンサーKINKY、KANYが就任し、「BOYS II PLANET C」のマスターラインナップには、ジェジュン、Kep1erのシェン・シャオティン、JRICKが就任することが決定。イム・ハンビョル、元SISTARのヒョリン、ペク・グヨン、JUSTHISは「BOYS II PLANET K」と「BOYS II PLANET C」の両方に参加する共通の専門家マスターとして登場。さらに「BOYS PLANET」からデビューしたZEROBASEONEのソン・ハンビンとジャン・ハオがスペシャルアイドルマスターに就任。それぞれの視点と役割から、参加者をサポートしていく。さらに、番組を象徴するシグナルソングも「グローバルシグナルソングショーケース」で、6月12日午後6時に公式YouTube、TikTok、Mnet Plusを通じて全世界で公開される予定だ。前回に続き、世界が大注目しているグローバルボーイズオーディション番組「BOYS II PLANET」は2025年7月17日(木)よりMnetにて、日韓同時放送される。■放送情報「BOYS II PLANET」2025年7月17日(木)よりMnetで日韓同時放送<Mnet視聴方法>Mnet Japanは「スカパー!」「J:COM」「ひかりTV」「ケーブルテレビ」「auひかり」のいずれかにご加入にいただくことでお申込みいただけます。申込みはこちら※放送日程、内容、放送形態は予告なく変更になる可能性がございますのでご了承ください。MnetおよびMnet Smart+では、現在「BOYS PLANET」を放送・配信中です! この機会にぜひご覧ください。詳細はこちら■関連リンク「BOYS II PLANET」公式Instagram
ZB1 ソン・ハンビン&ジャン・ハオ「BOYS PLANET」新シーズンのスペシャルマスターに抜擢!豪華トレーナー陣が公開
「BOYS II PLANET」のマスターラインナップが公開された。Mnet「BOYS II PLANET」は本日(5日)、練習生をトレーニングし、成長させる専門家マスター10人を確定したと明かした。シグナルソングのステージは6月12日の午後6時、公式YouTubeとTikTok、グローバルK-POPコンテンツプラットフォームMnet Plusを通じてグローバルショーケースの形で初公開される。また、前シーズンで存在した専門家マスターとプラネットマスターだけではなく、「BOYS II PLANET」では、スペシャルアイドルマスターまで拡張し、一層広くなった世界観に対する期待を高めた。まず、専門家マスターたちは「BOYS II PLANET」の方向性を作っていく核心トレーナー陣で、参加者たちの実力はもちろん、成長過程全般をリードしていく予定だ。「BOYS II PLANET」のマスターラインナップには、SG WANNABEのイ・ソクフン、KINKY、カニが合流する。Mnet「PRODUCE 101」シーズン2と「BOYS PLANET」でボーカルトレーナーとして活躍していたイ・ソクフンを筆頭に、「STREET MAN FIGHTER」のKINKY、ワールドワイド振付師のカニまで加わり、一人一人に合わせた特別なトレーニングを予告した。「BOYS II PLANET C」にはジェジュン、Kep1erのシェン・シャオティン、JRickが参加する。ジェジュンはアイドル練習生からトップアーティストまで、すべての過程を自ら経験した完成型アーティストとして参加者たちに心のこもった助言をする予定で、「GIRLS PLANET 999」を通じてデビューしたシェン・シャオティンは、グローバル参加者たちと文化的共感を作る頼れるメンター(よき指導者)として活躍する。グローバルK-POPアーティストたちとのコラボレーション経験が豊富な振付師のJRickも強力なシナジー(相乗効果)を予告している。また、イム・ハンビョル、元SISTARのヒョリン、ペク・グヨン、JUSTHISは「BOYS II PLANET K」と「BOYS II PLANET C」に参加する共通専門家マスターとして活躍する。彼らは2つのプラネット参加者たちのトレーニングと評価全般において公正で客観的な基準を適用するための役割をし、バランスの取れた評価で参加者たちの長所と短所を把握し、総合的な判断を手助けする予定だ。彼らと共に、ZEROBASEONEのソン・ハンビンとジャン・ハオはスペシャルアイドルマスターとして参加者と一番近い距離で助言と応援を伝える。「BOYS PLANET」シーズン1を通じてデビューした彼らは、現役K-POPアイドルとしてルーキーマスターの役割を果たすと見られる。「BOYS II PLANET K」は7月17日、「BOYS II PLANET C」は7月18日、それぞれ2日間にわたり放送される。
【PHOTO】ZEROBASEONE「ALL LOUD KT POP」を終えて台湾から帰国(動画あり)
1日午後、ZEROBASEONEのソン・ハンビン、キム・ジウン、ソク・マシュー、キム・テレ、パク・ゴヌク、ハン・ユジンが「ALL LOUD KT POP」を終え、仁川(インチョン)国際空港を通じて台湾から帰国した。・【PHOTO】ZEROBASEONE ジャン・ハオ&リッキー「ASEA 2025」を終えて韓国に到着・ZEROBASEONE ジャン・ハオ&リッキー、明日台湾で開催の「ALL LOUD KT POP」不参加を発表
ZEROBASEONE ソン・ハンビン、色気溢れるグラビアを公開…圧倒的なビジュアル
ZEROBASEONEのソン・ハンビンが、ファッション界まで進出した。モダンクリスタルライフスタイルブランド「スワロフスキー(Swarovski)」は、最近モデルとして抜擢したソン・ハンビンと撮影した「Marie Claire」デジタルグラビアのカバーイメージを公開した。今回のグラビアは「Rose to my Rose」というコンセプトのもと、セクシーな魅力のキューピットに変身したソン・ハンビンの姿が盛り込まれた。彼は、クラシックなブラック&ホワイトスタイリングの鮮明な対比でモダンな美しさを見せつけた。ソン・ハンビンは挑戦的かつ大胆なポーズの中で、少女漫画から飛び出したかのような非現実的なビジュアルで視線を釘付けにした。ソン・ハンビンは最近、Mnet「M COUNTDOWN」と「WORLD OF STREET WOMAN FIGHTER」に続き、5月9~11日に開催された「KCON JAPAN 2025」のMCも務め、多方面で活動を続けている。相次ぐMCでの活躍で経験値を積んだソン・ハンビンは、真正性をもとにした安定的なMCの腕前を披露している。さらにソン・ハンビンは熱いラブコールの中、グローバルブランドモデルに抜擢され、ファッションマガジングラビアを単独で飾るなど、ファッションおよび広告界でも注目されている。本業活動はもちろん、バラエティ、MCまで、活動領域を拡張し、オールラウンダーとして大衆から愛されているだけに、活躍にさらに注目が集まる。