Kstyle
Kstyle 13th

ファンインタビュー

記事一覧

  • 【ファンインタビュー】JYJ ジェジュン 彼の全てが好きになる ― 横浜スタジアム公演

    【ファンインタビュー】JYJ ジェジュン 彼の全てが好きになる ― 横浜スタジアム公演

    ジェジュン初の本格的な来日単独コンサートとなった「2013 KIM JAE JOONG 1ST ALBUM ASIA TOUR CONCERT IN JAPAN」(11月15、16 日)の二日目、会場の横浜スタジアム周辺にはグッズを買い終え、開演までのひと時をくつろぐファンで溢れていた。ライブ開始直前、期待高まるファン(以下、基本的に女性ファン)のジェジュンへの声を集めた。 ジェジュンへの愛の原点は歌公演中、客席では「セクシー」「エロ格好いい」という言葉が何度も飛び交い、白く均整のとれたボディに視線が集中したとはいえ、彼はK-POP界を代表するシンガー。ファンの心を最初に捕えたのは彼の美しい歌声だ。仙台から訪れた60代女性は「ジェジュンの魅力は声。私はいつも声から入るので、東方神起の中でも彼の声が一番好きでした」ときっぱり。ファン歴6年目という埼玉県の高校生は「東方神起を初めて聴いた時、ジェジュンの歌うサビに聴き惚れちゃって。気付けば、顔もイケメンだった!」と明かす。歌、ルックスから入り、彼に愛されているのを実感し、彼の全てが好きになる ―― そんなファンが圧倒的に多い。神奈川在住の60代姉妹は「ジェジュンを見た時に、こんなに歌が上手な子が世の中にいるんだと知ってびっくり。しかも、こんなに綺麗だからまたびっくりしました。そして、自分で凄いことを言っておきながら、すぐに自分で照れちゃうそんな可愛いところと格好いいところのギャップもいい。自分を飾らないし、素の部分を出して、正直なところもね。今までこれほど応援するアーティストはおらず、自分の人生が変わっちゃったっていうくらい。もっと前に出会ってたら、と思う反面、今の年代だからかいいのかも、とも思います。セクシーに迫られても、私たちの年代になると可愛く見えちゃうし、子供を見守るような感じです」と声を揃える。愛知県から来た高校生二人組は「今日はまず歌声を聴きたいし、パフォーマンスも楽しみ! 彼の魅力は歌に気持ちが籠っていて、感情の全てが伝わってくるところとファン思いなところ。イケメンだし、ヤバイよね」と頷き合い、青森県の20代二人組も「彼の魅力は顔、スタイル、色気、そして全部。でも、最終的には歌です!」とコメント。そして「東方神起が好きになったのもジェジュンがきっかけ。私はロックが好きなので、彼がロックを歌うようになって、もっと惹かれるようになりました。今は『Butterfly』や『Mine』を毎日10回以上聴いています」と語る神奈川県の大学生のように、ジェジュンがロック・ミュージシャンに飛躍したことで思いが一層強まったと言う人もいる。彼に魅了されるのは女性だけではない。「男性なのにすごくセクシー。ロックなところもあるけど、可愛い一面もあって、そのギャップが魅力です。そして、歌もすごく上手いので、男から見てもすごく憧れます」こう語るのは幸運にも初日のライブでカメラ越しにジェジュンと会話し、二日目はロックテイストなファッションで参加した千葉県の20代男性。彼がカメラクルーにピックアップされたきっかけはふなっしーだった。「Twitterでジェジュンさんがいきなりふなっしーのことをつぶやいたんですね。それでふなっしーを持っていったら、気付いてもらえるんじゃないかと思い、ゲームセンターのクレーンゲームで2000円かけてゲットしました。実際、これを掲げて振っていたら、カメラマンさんが気付いてくれて。昨日のライブは全部が良かったんで、ますます好きになっちゃいました」Twitterに加え、ライブ中もふなっしー言葉が飛び出したジェジュン。会場にはそのグッズを身に付ける人も目立った。 ドレスコードを合わせたら、もっと繋がれる!6月に開催された横浜でのファンミーティングでROCKというドレスコードを伝えたジェジュンが今回、設定したのはSM (サディスティック&マゾヒスティック)。「SMと言われても、そこまでは無理かなって(笑)」(長野県40代)と戸惑う人もいたが、「屋外のライブでも寒さなんて気にならない」と個性的なファッションで参戦する人も多かった。「今日のコンセプトはMナース、聴診器も持ってきています。寒さは大丈夫です。彼が歌っているのを見れば、自然に熱くなりますから。自分の殻を破ってほしいという気持ちを込めてこのコンセプトを選んだそうなので、私も思いきってこの服装に! 思いきったら、どんな格好だってできちゃいます!」(神奈川県大学生)愛知県の高校生二人組も負けていない。「SMのドレスコードに合わせて、中は半袖。ライブが始まったら、すぐ上着を脱ぎます! 若さでは負けません! ジェジュンにも見てもらわないと!」「ドレスコードを揃えると、ジェジュンと繋がっている感じがします」と語るのは高知県の高校生と東京の専門学校生の二人組。共に網タイツでSを演出するが、高校生は「ジェジュンの言いなりになりたい」と願いからM風に十字架をつけ「ジェジュンのペット」をコンセプトに据えた。「ジェジュンは性格も顔も体も心も一番。初日も見ましたが、神秘的すぎて、眩しくて、ヤバイくらい。光っちゃって、見えないし、直視したら目がつぶれそう。昨日、ジェジュンから手拍子と掛け声を習ったので、今日は彼に楽しんでもらうために、復習を完璧にしてきて、私たちのパワーを出し切ります! ジェジュンは見た目、Sだけど中身はM 。だから相手の女性はSがいいのかなって思うけど、SでもMでも全員、愛してくれます。ジェジュンを見たら、寒さなんて感じません!」会場には親子連れも目立ち、中にはドレスコードに合わせて長野県から参戦した母娘の姿も!「親子の会話はほぼJYJとジェジュン。毎日が楽しいですよ。この子(中学生)はもの心ついた時には一緒にハマってたので、ジェジュンの歌声で育ちました。彼は、歌声はもちろんですが、性格もいいし、お友達も多いって聞くし、本当にいい人なんだろうなと感じます。今日はファッションにかなり拘って、いつもははかない網タイツを二人で特別に。主人ですか? 今日は主人にここまで送ってもらいました」(30代母)。他にも「ジェジュンのハートを逮捕したい!」と、手錠型のネックレスを身に付けるなど、それぞれが思い思いのSMファッションを楽しんでいた。 ジェジュンは私たちの活力源ライブだけがジェジュンを感じる時ではない。日々の生活の中でみんながジェジュンの歌に勇気とパワーをもらっている。「彼の歌声を聴くと安心するので、元気がない時はいつもジェジュンの歌をききます」(大学生)。「明日も英語の試験があるんですが、今日でリフレッシュして、明日全力で頑張ろうかなって。就活前最後の試験なので、本気でいかないと駄目なのに、二日連続で参加しています」(大学生)。「大学受験に合格したので、自分へのご褒美として来ました。ジェジュンのコンサートが決まった時に、この日のために絶対合格しなきゃって受験勉強を必死にしました。だから、今回のコンサートはジェジュンからの合格のお祝いです!」(高校生)。そして、福島の女性からは「東北にも来てほしい」とのメッセージが! 是非、東北にもジェジュンのパワーを、と願う。今回、話を伺った多くはファン歴6~7年目というベテランの方々。同時にジェジュンを好きになってからまだ数ヶ月という親子(長野県)のような方もいて、「ジェジュンさんは私にとって神様みたいな人」と語る高校生の娘さんによれば「クラスに知っている人はいても、ファンはまだまだ」なのだとか。今後、ジェジュンがもっと幅広く活躍し、より大きなファンの広がりが生まれたら、と思う。【REPORT】JYJ ジェジュン、神々しい存在感を放ち6万人を魅了皆さん、僕から離れないで!ライター:きむ・たく

    KstyleNews
  • 【ファンインタビュー】東方神起“ふたりとファンをつなぐ熱いステージ” ― 日産スタジアム公演

    【ファンインタビュー】東方神起“ふたりとファンをつなぐ熱いステージ” ― 日産スタジアム公演

    真夏日とはいえ会場の外では誇らしげに「TOHOSHINKI」のフラッグが風にはためく、気持ちのいい天気に恵まれた8月17日、18日。夕刻の白い月が浮かぶ日産スタジアムに、ファンクラブ、ビギストの真っ赤なタオルを羽織ったファンたちが、続々と集まってくる。アルバム『TIME』を携えて4月27日のさいたまスーパーアリーナを皮切りに、5大ドームを成功させたツアーもついにファイナル。2日間で14万4000人、合計で85万人というけた違いの動員数となった今回の公演にはK-POPの帝王という惹句が踊るが、07年からの息の長いファンだという埼玉から来た40代の女性の声に代表されるように、ファンの反応はほんの少し違っていた。「東方神起は韓流ブームが起こるずっと前から、日本のJ-POPのジャンルで一歩一歩地道に進んできたグループだと思っています。ユンホは今回のツアーのMCで、全然湿っぽくならずに明るい調子で紆余曲折あった。順風満帆ではなかったと言っていましたが、彼らが歩いてきた道のりの大変さをみんな知っているから、近道せずにたどり着いた今日のライブはファンにとっても本当に感慨深いです」一度のツアーで何度も足を運ぶファンも多く、彼らのライブがいかに中毒性を持っているかがわかる。ダンス経験者だという千葉から来た30代の女性は、「ユンホのダンスが最高! 欧米人モデルも顔負けのプロポーションでキレッキレに踊るパフォーマンスは、ドームツアー16公演中15公演を観てもまったく飽きないどころか、ますますもっと観たいと思わせてくれます。彼らのパフォーマンスが日産でさらなる高みに昇りつめるに違いないと思うし、それを自分の目で確かめられることは、幸せとしかいいようがない。ユンホからハマった東方神起なのに、最近はチャンミンから目が離せません。歌唱力に磨きがかかり、ダンスも独特の色気が出てきて。そして何よりあの目ヂカラ! 圧倒されたり惹き込まれたり萌え倒されたり、忙しくてたまらないです(笑)」と語る。東方神起はSNSなどで発信をしていないこともあり、全身全霊という言葉が決して大げさではないステージこそが、ふたりとファンとをつなぐシンプルで熱いコミュニケーションの場だ。大阪から参戦した、2010年のSMTOWNのパフォーマンスでファンになったという30代の女性は「彼らの魅力はひとことでは語れません」と前置きしながら、「何よりライブのクオリティが高いから東方神起が好きです」と話してくれた。「3時間、最初から最後までムラなく完全に満足させるアーティストってなかなかいない。しかもいつだって全力で、ライブはまるでファンとメンバーとの決闘みたい。あのパフォーマンスと誠実さとビジュアルレベルを持ちながら、過去にすがらず、いつだって今が一番カッコイイ。しかも夢がある。すでに大御所みたいに扱われがちな東方神起だけど、日本のファンはこれからのふたりを楽しみにしています」男神のようなパフォーマンスと、長年連れ添った夫婦漫才ともいえるふたりのMC。彼らが見せるいくつものギャップに惹かれるというのは、東京から来た40代の女性だ。「2009年の春、前年のツアーの映像をたまたま見た私は彼らの汗の美しさとその一生懸命さに驚き、瞬殺で虜になったんです。ユンホの昔の王様もかくもあらんかという、品の良いさっぱりとしたハンサム君のドヤ顔と天真爛漫な笑顔とのギャップは、すっかり私の理性を壊しました(笑) カッコいい、素敵、可愛い、立派、お茶目、天然と、いくつ称える言葉を並べても、言い尽くせないその魅力。チャンミンという最強のパートナーとともにますます進化し続ける東方神起の日産スタジアム、伝説に立ち会えることを幸せに感じています」秋田から参戦したという20代の女性が「馴れ合いではなく、お互いへの尊敬のうえに成り立ったふたりの仲の良さも大好き! これからもユンホとチャンミン仲良く支え合いながら、私たちや世界中のもっと多くの人たちに夢を見せ続けてほしい。東方神起号から振り落とされないよう、ついていきます」と語るように、ふたりの揺るぎない絆も、ファンの心をつかんでいる。遠く離れてバラード曲を歌うふたりの視線が交わされる瞬間、言葉では説明できないふたりの絆を生で目撃することも、ライブの醍醐味なのだという。そして多くの人たちから聞こえてきたのは、「いつも最後に見せてくれる心のこもったお辞儀に心動かされる」「ふたりのその生き様には人間として学ばされることがたくさんある」という思いだった。「チャンミンの声とウィットに富んだトークが大好き」だという東京から来た40代の女性は「辛いことや悲しいことがあったときに彼らの越えてきたものを思い出して力をもらうし、今もなお謙虚で進化し続ける姿に勇気と感動をもらいます。歌やダンスはもちろん、何より考え方や物事に取り組む姿勢が好きなんです。永遠に応援します」と語った。この日の会場には、「娘の影響で好きになった」という親娘や、「英才教育に成功しました(笑)」という小学生の息子と参戦した親子、「私が観ているライブのDVDで、彼もいつの間にか大ファンになったんです」というカップルなど、幅広い年代のファンが集まった。「最高のステージを見せたい」というふたりの思いと「最高のレッドオーシャンを見せたい」というファンの思いが溶け合い、ひとつの大きな光を生み出した日産スタジアムでのライブ。ユンホは「みなさんと東方神起のつながりや信頼には言葉はいらないと思います」と言い、チャンミンは「いつもみなさんが僕たち東方神起のそばにいて、守ってくれて感謝しています」と語った。LED照明内臓のリストバンドが会場を様々な色に染め、「THANK YOU!」という文字をふたりに伝えたこと。新曲の『SCREAM』が披露され、ドームツアーにはなかった『O-正・反・合』がセットリストに加えられたこと。サプライズの『Somebody To Love』でさらなる盛り上がりを見せたこと。トピックはいくつもある。けれども何より、あれだけの広い会場を狭いと感じるほどの空間に変えたものは、お互いの願いや喜びをシェアし、勇気や希望をやりとりしているかのような東方神起とファンとの、こんなにも親密で純度の高い幸福な関係性ではないだろうか。ライター 細谷美香NAVERニュースでは、東方神起「東方神起 LIVE TOUR 2013 ~TIME~ FINAL in NISSAN STADIUM」を大特集。日産スタジアムでのステージやメンバーの写真、記事が公開されています。

    KstyleNews
  • 【ファンインタビュー】2PM、夢に見た東京ドーム公演

    【ファンインタビュー】2PM、夢に見た東京ドーム公演

    アジアNo.1野獣アイドルの異名を持つ2PMが、4月20日、21日の2日間、東京ドーム公演「LEGEND OF 2PM in TOKYO DOME~」を開催。2日間で11万人の観客を動員、大きな存在感を見せ、人気を証明した。この2日間、東京は生憎の雨が続き、冬の寒さが戻っていた。日本デビューからのメンバーの夢であった東京ドーム公演を厳しい天候の中迎えることになったが、この日、東京ドーム付近はコンサート開始前の数時間前から日本全国から集まったファンで賑わい、熱気を帯びていた。これだけファンを夢中にさせる2PMの魅力、コンサートにかける期待は何なのか、開演を待ちわびるファンに話を聞いた。親子で2PMにはまっているという2人は、「ファン歴は2年半ぐらいです。YouTubeで『Heartbeat』のミュージックビデオを見て、そのダンスにかっこいいとはまり、母も私の影響で一緒に好きになりました」と好きになったきっかけを話してくれた。2PMの魅力を聞くと、「やっぱり野獣(笑) その中にもかわいいところがあったりして、メンバー同士仲いいところも魅力です。何だろう、全てですね!」と少し興奮気味に語ってくれた。「コンサートで楽しみなところは、ライブはもちろんですが、それ以外のMCや、メンバーたちが楽しそうにワチャワチャしているところとか、欠かせませんね(笑) 好きなメンバーはJun. K! 歌声が大好きです」母親は娘の影響を受け、今ではインターネットのファンコミュニティで知り合った友達とコンサートに行くようになり、「実は昨日知り合ったんですけど」と一緒にいた友達を紹介してくれた。「今日は山梨から来ました! 2PMの魅力は、コンサートでメンバーが日本語で話す努力をしていて、日本語で一生懸命に気持ちを伝えようとしてくれるところを見るともう嬉しくなりますね」と話してくれた。「好きなメンバーは、チャンソンです! チャンソンの魅力はマンネ(末っ子) なのに大人っぽくて、男の魅力を感じさせるところがすごく好きですね」野獣系2PMならではとも言える鍛えあげられた力強い肉体、そして、ステージでシャツを破りその肉体を見せるシーンも欠かせないと話してくれた。続いて話を聞いたのは、東京から来た18歳の2人組の女の子。ファン歴はまだ浅く2ヶ月ほどで、この日初めての2PMコンサートだという。「2PMを好きになったきっかけは『I'm your man』のミュージックビデオを見てです。かっこいいと思ったら、他の曲も聞いてはまりました。今日は初めてで今から緊張してもうどうしよう」と、震えながら緊張を隠せない様子だった。「好きなメンバーはチャンソン! 今日は初めてコンサートを見るので、生の2PMを思い切り楽しみたい」と話してくれた。3組目には、こちらも親子で来たという30歳の女性とその母親に話を聞いた。「ファン歴は『I'll Be Back』から。最初はドラマ『シンデレラのお姉さん』を二人で見ていて、出演していたテギョンが気になって、調べたら2PMというグループでした。そこから、色々見ていくうちに2PMのかっこよさにはまっちゃいました。やっぱりあのかっこいいダンスを見たら、一瞬で(笑) コンサートは毎回欠かさず行っています。ダンスとあの勢いあるステージ日本ではなかなか見られないパフォーマンスとステージの熱気ですね。ライブで見る醍醐味です。パワーをもらえるって感じがします。今日は2PM初の東京ドームなので、メンバー皆のテンションが上がっているところを見て楽しみたいです」と話してくれた。最後に話を聞いたのは、千葉と埼玉から来た40代の女性2人組。「日本に来るずっと前、韓国でデビューしてすぐぐらいからファンになったので、ファン歴はもう長いですね。最初は韓国ドラマの面白さにはまって、CSチャンネルに加入したところ、韓国の音楽番組を偶然見た時に出演していた2PMを見て好きになりました! ダンスがすごくて、日本では見れないあのかっこいいパフォーマンスに虜になりました」と語ってくれた。「私は娘が二人いるんですけど、テギョンとウヨンが出演していた『ドリームハイ』を見て、テギョンをかっこいいと思ったところからです。それから、娘が毎日のようにDVDを流していて、完全に影響を受けました。今はJun. Kのファンなんですが、あの歌声に惚れ惚れして鳥肌がもうすごいです。今日は生の声を楽しみたいです」と親子3人ではまっている様子を語ってくれた。2PMへ応援メッセージをお願いすると、皆口を揃えて、「東京ドームおめでとう! これからも日本で沢山活動してほしい」と、メンバーが夢と語っていた東京ドーム公演へのお祝いと、これからの活動に向けてのメッセージを多く聞くことができた。念願の東京ドーム2DAYS公演を成功に収めた2PMは、韓国で2年ぶりとなるカムバックを控え、日本では、6枚目となるシングル「GIVE ME LOVE」の発売を5月29日に控えている。様々な趣向を凝らして、毎回パワーアップしたパフォーマンスを見せてくれる2PM。2013年も快進撃を続けるアジアNo.1野獣アイドルから目が離せない。 NAVERニュースでは、2PM「「LEGEND OF 2PM in TOKYO DOME~」を大特集。東京ドーム公演2DAYSのステージやメンバーの写真、記事が公開されています。

    KstyleNews