太陽を撃て
記事一覧
「太陽を撃て」パク・ジョンミン“アメリカでの苦しい日々、戦友愛が生まれました”
パク・ジョンミンはどんな役割を演じても実際に存在する人のように感じさせる魔力を持った俳優だ。映画「太陽を撃て」も同じだ。不安な青春の姿をまるで自身の話のように表現した。韓国で3月19日に公開される「太陽を撃て」は、世界の果てに追い込まれてロサンゼルスにまで来た3人の男女のすれ違った運命を描いた映画で、カン・ジファンが恋にすべてをかける男のジョン、ユン・ジンソがジョンと危険な恋に落ちるジャズボーカリストのサラ、パク・ジョンミンがジョンの親友であるチェン、アン・ソクファンがサラが働くジャスバーのオーナーであり、ジョンに仕事を提案する組織のボス役を務めた。この映画はアメリカでオールロケで撮影が行われた。パク・ジョンミンはアメリカで撮影するということを聞いて出演を決めたと冗談めかして言った。しかしその理由だけではない。キャラクターがよく表現されたシナリオを見て「太陽を撃て」への出演を決めた。そのように始まったアメリカでの撮影は苦しい日々が続いた。「アメリカで戦友愛が生じた」と話すほど、撮影は大変だった。撮影ではなくアメリカという国と戦った気がしたという。普通韓国で撮影される商業映画の制作費が40億(約4億3000万円)ぐらいだが「太陽を撃て」は約30億ウォン(約3億2000万円)の制作費だけで現地撮影を行った。「お金だけあれば撮影環境がすばらしい国がアメリカだが、お金がないと厳しい国がまたアメリカだ」という言葉で今までの苦労を表現したパク・ジョンミンは、現場でスタッフのように過ごしながらウェルメイド(質の良い)映画を誕生させるために孤軍奮闘した。「アメリカで演技すること自体に負担を感じました。撮影をしながら違和感を感じましたが、その姿が画面にそのまま映されたおかげで演技にプラスになったと思います」このような感情たちはパク・ジョンミンが登場する最後のシーンで爆発する。カン・ジファンに向かって銃を構えるシーンだが、映画を見ると当時大変だった記憶が思い出され、胸を打たれた。連日40度を超える蒸し暑い天気、急迫した撮影現場、アメリカで撮影するから発生しうる予想外の変数など、多くの要素が「太陽を撃て」チームを苦しめた。「最後の感情シーンを撮る時が一番大変でした。皆配慮してくれましたが、孤立した感じがして寂しかったです。撮影して4~5週が経った時にそんな感情たちがピークに向かいました。チェンに共感を感じ、すごく悲しいと思いました。後でそのシーンを見た時、ぞっとしました。『そう、あの時が一番辛かっただろう』と思いました」実はパク・ジョンミンは撮影を終えて宿所に帰るたびにストレスを受けた。撮影に集中した後、宿所に帰って一日を振り返ってみると、自身がどうやって演技したのかよく思い出せなくてストレスを受けた。そのため、映画に自身の演技がどのように収められたのか怖くて心配だった。それでも監督のおかげで自身の演技がよく映されたと話しながらキム・テシク監督に感謝の気持ちを伝えた。このような状況でもパク・ジョンミンは忠実に自身の役割を果たした。「太陽を撃て」のチェンは世界の果てに追い込まれた青春の姿をよく表現している。パク・ジョンミンは分別がないチェンを演じる一方、その後生臭い世の中の味を知ってしまったチェンを演じ、存在感をアピールした。ただ動物的な感覚で演じるように見えるが、彼はこのすべてが計算ずくな演技だと告白した。「全部計算ずくな演技でした。僕は勝手に演技する方です。他の俳優と衝突が生じないように気をつけながら勝手に演技します。しかしそれがいいとは言えないです。それしかできない俳優だから勝手に演じてしまうような気がして(笑) 相手俳優のリアクションがどれぐらいかは予想できるでしょう。思ったほどリアクションがないと僕がもっとやってみたりします。少しゲームのように感じられます」パク・ジョンミンは演技力は認められたが、人気の面では演技力ほどに高いとは言えない。オ・マンソク、イ・ソンギュン、ムン・ジョンヒ、ユソン、ピョン・ヨハンなど抜群の俳優たちを輩出した韓国芸術総合学校の演技科出身で、劇団「チャイム」に所属して演劇舞台で実力を築いた。「ギョン」という劇団を直接設立して演劇を上演したほど実力と情熱を持った俳優でもある。2011年には「番人」(原題:Bleak Night)で長編映画にデビュー、新人らしくない演技力で注目を集め、その後「伝説の拳」「野良犬」などスクリーンだけではなく「君たちは包囲された!」「一理ある愛」などドラマにも出演した。スクリーンとドラマを行き来しながら活発に活動したが、人気は正比例しなかった。それを残念に思ったあるネットユーザーが「ぜひ成功してほしい俳優」と書き込んだほどだ。パク・ジョンミンもその書き込みを見たと爆笑した。彼は10年後を考えながら演技している。引き続き目標を狙いながら着実に自身の実力を築いているのだ。もちろんその前に、両親が誇らしい息子になりたい。「両親が自慢することができる俳優になるのが夢です。それほど難しいことではないと思います。親が60歳になりましたが、その年の方々は本当に有名な俳優ではないとよく知らないです。親が『パク・ジョンミンが僕の息子だ』と自慢できるほど有名になるため、最善を尽くしたいです」
【PHOTO】カン・ジファン&ユン・ジンソら「太陽を撃て」マスコミ試写会に出席“ファイト”
キム・テシク監督、俳優カン・ジファン、ユン・ジンソ、パク・ジョンミン(左から)が本日(9日)午後、ソプル広津(クァンジン)区紫陽洞(チャヤンドン)ロッテシネマ建大入口(コンデイック)店で行われた映画「太陽を撃て」のマスコミ試写会に出席し、ポーズを取っている。カン・ジファンの3年ぶりとなるスクリーン復帰作として話題を呼んだ映画「太陽を撃て」は世界の果てに追い込まれ、米ロサンゼルスにまで行くことになる3人の男女のすれ違う運命を描いた感性ノワール映画で、今月19日に韓国で公開される。
カン・ジファン主演「太陽を撃て」メイン予告編を公開…男女3人のすれ違う運命(動画あり)
俳優カン・ジファンの3年ぶりとなるスクリーン復帰作「太陽を撃て」が男女3人のすれ違う運命を予告した。5日、映画「太陽を撃て」(監督:キム・テシク、制作:FILM LINE、配給:JOY N CINEMA)側がメイン予告編を公開した。カン・ジファンの低く重みのあるボイスで五感を集中させて始まる今回の予告編は、彼らの運命がピンチに陥るきっかけが盛り込まれており視線を釘付けにする。ステージの上で魅惑的な姿でジャズソングを歌っているサラ(ユン・ジンソ)のシーンにボス(アン・ソクファン)の「サラに出会ったのは、僕たち皆に不幸だった」という台詞が、世界の果てにまで追い込まれたジョン(カン・ジファン)が彼女に出会って危険な恋に落ちて、人生がさらに歪むことになるのを予感させる。また魔性の女に扮したユン・ジンソの姿はもちろん、ユン・ジンソを守るために命を惜しまないカン・ジファンの熱演に対する期待感を高める。それだけではなく、ジョンとの義理を守るために最後まで彼を守ろうとしたチェン(パク・ジョンミン)が一変し、ジョンに銃を向けているシーンは予想を裏切るストーリーを予告し、本編に対する期待を高める。さらに「世界の果てに追い込まれた男女3人のすれ違う運命。戻れないなら、最後まで行く」というキャッチコピーが加わり、すれ違う男女3人が世界の果てでどんな運命を選ぶか、好奇心をくすぐる。「太陽を撃て」はもう後戻りできない3人の男女の過酷な運命を描いた映画だ。今月19日に韓国で公開される。
カン・ジファン主演「太陽を撃て」3月の韓国公開を確定
映画「太陽を撃て」が3月公開を確定し、予告ポスターを公開した。「太陽を撃て」はカン・ジファンのスクリーンへの復帰作で、既に公開されたスチールカットを通じて野生美溢れる男として、新しい演技変身を予告して注目を集めている作品だ。体重を増やすイメージチェンジとともに体を使ったギャグも恐れなかった映画「チャ刑事」、女優キム・ハヌルと最高の呼吸を見せた「7級公務員」など、スクリーンではコミカルでキュートな姿を見せてきたカン・ジファンが「太陽を撃て」では、頼もしくて荒っぽい男に扮して女心を揺さぶる予定だ。さらに「サンタバーバラ」「慶州(キョンジュ)」「オールドボーイ」などを通じて役者としてキャリアを積んできた女優ユン・ジンソがカン・ジファンの相手役として出演し、魅惑的な魔性の女性に扮して再び男性観客の心を鷲づかみにする予定だ。またドラマ「君たちは包囲された!-アクシデント・ラブ-」、映画「Bleak Night」(原題:番人)などを通じて多様なキャラクターで個性溢れる演技を披露して注目株となった俳優パク・ジョンミンまで出演し、3人3色の俳優が見せてくれる感性ノワールで、韓国の3月の劇場街を熱く盛り上げると期待される。公開確定とともに公開された「太陽を撃て」の予告ポスターは、道路の上に立っている叶えられない夢を見る3人の男女が目を引く。特にラスベガス、ロサンゼルスなどのオールロケで撮影された「太陽を撃て」は予告ポスターだけでもエキゾチックな背景が視線を引き付ける。空と重なった広い道路を後ろに寂しそうに歩いている3人の男女が視線を圧倒する。さらに「帰ってくることができない道の上に立つ」というキャッチコピーにカン・ジファンが手にした銃は人生の行き止まりに立った3人の男女のすれ違う運命を予告し、彼らが描く感性ノワールを期待させる。誰かにとっては普通に見られる夢だが、それさえも自分の全てをかけなければならない男ジョン役のカン・ジファン、そんな彼と恋に落ちるジャズボーカルのサラ役のユン・ジンソ、そして不法滞在者で、ジョンの親友チェン役のパク・ジョンミンの出演する「太陽を撃て」は3月に韓国で公開される予定だ。
カン・ジファンのスクリーン復帰作「太陽を撃て」12月に韓国で公開決定!
俳優カン・ジファンのスクリーン復帰作「太陽を撃て」(仮題)が12月の公開を確定した。「太陽を撃て」はロサンゼルスへ新たな人生を探しに行ったジョンとチェン、そして魅惑的な声の持ち主サラの欲望と愛、残酷な運命を描いたノワール映画だ。本作は「7級公務員」「チャ刑事」をはじめ、最近ドラマ「ビッグマン」までスクリーンとテレビドラマを行き来しながら活躍しているカン・ジファンの2年ぶりとなるスクリーン復帰作として話題を呼び、カン・ジファンが頼もしくて荒い男を披露する予定だ。また、「慶州(キョンジュ)」「オールドボーイ」で役者として地道にキャリアを積み、神秘的なイメージを構築したユン・ジンソと「伝説の拳」「Bleak Night(原題:番人)」で最高の新人だという評価を得て注目を浴びているパク・ジョンミンが12月の劇場を盛り上げる予定だ。カン・ジファンが人生の果てに追い込まれ、ロサンゼルスで偶然暴力組織のボスを救うことになったジョン、ユン・ジンソがボスの恋人で、ジャズボーカルのサラ、パク・ジョンミンが不法滞在者であり、親友チェン役を演じる「太陽を撃て」は12月に韓国で公開される。
カン・ジファン&ユン・ジンソ主演「太陽を撃て」クランクアップ!
俳優カン・ジファン、ユン・ジンソが主演を務めたノワール映画「太陽を撃て」(仮題、監督:キム・テシク、制作:FILM LINE)がクランクアップした。18日、JOY N CONTENTS GROUPによると「太陽を撃て」が2日に4ヶ月間アメリカと韓国で行われた撮影を終了した。「太陽を撃て」はアメリカのロサンゼルスとラスベガスを背景にした映画である。ロサンゼルスで新しい人生を踏み出すために旅立ったジョンとチェン、そして魅惑的な声の持ち主サラの欲望と愛、残酷な運命を描いている。ロサンゼルスで新しい人生を踏み出そうとするジョンとチェン役はカン・ジファンとパク・ジョンミン、ジョンの運命の相手で魅惑的な声を持つサラ役はユン・ジンソが務めた。またアン・ソクファンがカリスマ性溢れるボスとして出演し、息を合わせた。「太陽を撃て」は韓国で来年の上半期に公開される予定である。
カン・ジファン&ユン・ジンソ、映画「太陽を撃て」に出演を確定!
俳優カン・ジファンとユン・ジンソが映画「太陽を撃て」(仮題)で共演する。27日、「太陽を撃て」の制作会社FILM LINEの関係者はマイデイリーとの電話取材で「カン・ジファンとユン・ジンソが映画『太陽を撃て』に出演する。米国現地時間で28日にクランクインする予定だ」と伝えた。映画「太陽を撃て」は、ロードムービー系の映画で「東京タクシー」「赤いバカンス、黒いウェディング」などを手がけたキム・テシク監督がメガホンを取った。カン・ジファンは米国で不法滞在している男性主人公役を、ユン・ジンソはファムファタール(魔性の女)の魅力を持つヒロイン役を務め、ラブストーリーを描く予定だ。カン・ジファンとユン・ジンソの他に俳優アン・ソクファンとパク・ジョンミンなどが出演し、ロサンゼルスとラスベガスなどを背景にするだけに、米国オールロケで撮影が行われる。クランクアップは7月末で、韓国で年末に公開される予定である。